愛媛トヨペットブログ
- 新着ブログ
- 空港通本店
- 松山中央店
- 小坂店
- 四国中央店
- リピット新居浜
- 今治店
- 大洲店
- ToP Town宇和島
- お知らせ
四国中央店

皆さんこんにちは❕ 四国中央店 CA 安藤です☆彡 暖かい日が・・・と言いたい所ですが、なかなかスッキリとしない天気が続いてますね。。 暑さ、寒さも彼岸まで。。 早く暖かくなって、過ごしやすい時が来ること願うばかりです(*´ω`*) さて、本日のブログは『四国中央店近郊のお花見スポット』のご紹介をしたいと思います ①三島公園 たこの滑り台が目印の三島公園🐙 最近では新しい遊具が設置され、更に人気の上昇スポットです💛 遊べる場所が公園内で3か所に分かれており、年齢別で遊具も楽しめるようになっております(^^) 我が家の子供たちも大好きで良く利用している公園です🎵 桜の木も公園の様々な場所で咲いているので満開時には山肌がピンク色に染まりとっても綺麗なスポットです🌸 アクセス情報 〒799-0413 四国中央市中曽根町横地山乙53-17 駐車場 あり トイレ🚻あり 続いては・・・・ ②戸川公園 戸川公園は近くに川があったり、小さな遊具が完備されております。 大人たちは桜の下でお花見をし、子供たちはお花見も遊具も楽しめるスポットとなっております🎵 是非、訪れてみて下さい🌸 アクセス情報 〒799-0412 四国中央市上柏町1273−2 駐車場 あり トイレ🚻あり 今回は2か所のご案内ですが、他にもおすすめスポットがありましたら、是非教えて下さい💛 今年はコロナも緩和され、外でのイベント事が楽しめそうですね🎵 年に1回しかない四季折々を楽しめる事、外に出て思いっきり体を動かせること。 何気ないことではありますが、大事なことだなとここ数年で感じております。 皆様はいかがでしょうか?? また皆様のお話をお店で是非、お聞かせ下さい💛 四国中央店ではInstagramを随時更新しております。 是非フォロー下さいませ💛
松山中央店

こんにちは! 松山中央店CAの岩村です。 前回のブログはこちらから↓↓↓ 今回は、松山中央店限定! 「松山中央店オープン8周年記念イベント」のお知らせです♡ 日時:2023年4月8日(土)~2023年4月9日(日) 10時~16時まで 場所:愛媛トヨペット松山中央店 詳しいアクセス情報はコチラのブログを参考にしてください。 来場プレゼント(1家族どちらか1つ) ・LOGOS コンビニエコバック ちょっとコンビニに……という時に役立つ便利な大きさのエコバック!男女問わず使いやすいシンプルなデザインです★ ・LOGOS 醤油ラーメン2食セット 手軽に食べられるアウトドアごはんの代表格!近年、キャンプが流行ってきていますね。キャンプ飯で大活躍すること間違いないです!もちろん、お家でのご飯でも(^▽^) ※なくなり次第終了です。ご了承ください。 人気のSUV車展示 昨年の夏の大感謝祭イベントの時にも開催しました! ご好評につき再び、2日間限定で松山中央店に人気のSUV車が集結します🚘 ・ランドクルーザー「ZX」 ・ランドクルーザープラド「TX”Lパッケージ・BlackEdition”」 ・ハイラックス「GR SPORT」 ・RAV4「Adventure”OFFROAD package Ⅱ”」 ・ハイエース「スーパーGL”DARKPRIME Ⅱ”」HACO×HACO仕様 その他、RAIZE・YARISCROSS・COROLLACROSSもございます。 試乗もできますので、お気軽に店舗スタッフまでお声掛けくださいね♪ ★お子さま限定★ ・当てくじ(2種類) スーパーボールくじ・消しゴムくじの2種類をご用意しています💛 ・わなげコーナー 入った数に応じて景品をご用意していています!腕試ししてみよう★ ・ぬりえコンテスト 車のイラストでぬり絵をしよう!優秀作品にはプレゼントがあります(⌒∇⌒) ※優秀作品につきましては、集計後に厳選し、当選者には後日ご連絡を差し上げます。 サービス商品10%オフキャンペーン! 今回対象のサービス商品は、バッテリーとエアコンフィルターの2つ! これから夏にかけて、エアコンをよく使うようになりますね。当社でおすすめしているエアコンフィルターの交換目安は約1年または1万キロです! エアコンフィルターを交換しただけでも、嫌~な臭いの改善になります。この機会に、エアコンフィルターを交換し、清々しい気持ちで夏を迎えましょう☀ バッテリーの交換寿命は、使い方によって異なりますが一般的に約2~3年と言われています。 使い方によって交換時期が異なるため、エンジニアが数値を測定し、交換時期のご提案をさせていただきます! イベント限定!お茶菓子♡ 普段からお茶菓子でお世話になっている、「いととひと」さん。 今回は、イベント期間の2日間限定で「マドレーヌ」をご提供させていただきます💚 ほんのりレモン風味で、とても美味しいです!ぜひこの機会に、ご賞味ください☆ ※数に限りがございますので、無くなり次第クッキーでのご提供になります。ご了承ください。 2023年4月で松山中央店は開店8周年を迎えます🌸 いつも愛媛トヨペット松山中央店をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 今回のイベントは、いつもご愛顧いただいているお客様も、初めてご来店の方も大歓迎です! 4月8日・9日は、ぜひ愛媛トヨペット松山中央店にご来店くださいませ(⌒∇⌒)
リピット新居浜

みなさんこんにちは! 愛媛トヨペット リピット新居浜 船本です😄 桜がちらほら咲き始めていてとっても綺麗ですね🌸°˖✧ みなさんお花見のご予定はありますか? 前回のブログで"春のお花見スポット"を紹介しているのでぜひご覧ください💕 ➡3月限定ドリンク&春を先取り🌸お花見スポットのご紹介 さて今回はみなさんお待ちかねのダイエット対決ブログです🙆 【第1回】林vs田辺ダイエット対決に引き続き第2回目となりました( ̄▽ ̄) 👇まだ見ていない方はこちらからどうぞ👇 今回はダイエットの進捗と2人の頑張っている姿をご覧ください( ̄▽ ̄)🔥 ✎५⋆*スポーツ編 実は林と田辺は学生時代野球をやっていたこともあって、 仕事の休憩中にはキャッチボールをして汗を流しています(≧▽≦) ちなみに2人は愛媛トヨペットの野球部に所属しています♡ ✎५⋆*食事編 林のイチオシはコンビニのサラダチキンだそうです!🍗 田辺は家からサラダのお弁当を持参してきています(#^.^#)🥗 ✎५⋆*途中経過 最後に気になる現在の2人の姿をご紹介します✨ 田辺スタッフ 1月時点 72.8kg ➡ 3月現在 68.8kg 林スタッフ 1月時点 76.1kg ➡ 3月現在 69.4kg 前回のブログの写真に比べると、少し顔周りも痩せたようです😎 林スタッフはスーツのズボンが緩くなってきたとダイエットの効果を実感しております♥ 最終回は2か月後です( ^)o(^ ) ここからどうなっていくのかとても楽しみですね💛 インスタグラムでも彼らへの応援メッセージを募っていました。 あたたかいメッセージをお送りいただいた皆様ありがとうございます(*^▽^*) 👇【大好評】リピット新居浜の店長ブログはこちら【必見】👇 第1弾💜店長紹介編 野本店長の生い立ちが知れるチャンス 第2弾💛愛媛マラソン編 来年2月に乞うご期待 第3弾💚趣味編 多趣味な店長です 第4弾💙仕事編 何事にも熱いですが、仕事は特に 第5弾💓夏の思い出編 孫ちゃんたちとの夏の思い出 第6弾💝店自慢編 リピット新居浜のお祭り男といえばあの人 第7弾💕新年の挨拶編 飛躍の年にしましょう ⋆⸜ インスタフォロー特典あります! ⸝⋆ フォローしてくださった方には『撥水コートブラシ洗車』無料券をプレゼント~🎁♡ 詳しくは店頭スタッフまでお声がけください! 👇ここからフォローできるよ~👇 QRコードをスキャンしてもフォローできます!
小坂店

皆様こんにちは!愛媛トヨペット小坂店 CAの藤原です🍊 いつも小坂店のブログをご覧いただき、ありがとうございます!(^^)! 今回は、2023年3月15日に発売開始された、プリウスPHEVをご紹介します✨ 一足早く発売開始されたプリウスとは異なるデザインやオプションもございますので、比較してみて下さいね♪ ・目次・ □グレード/価格 □デザイン □走行性能 □充電システムについて [グレード/価格] グレード:Zグレード(2WD・5人乗り) 総排気量:1.986L 車両本体価格:4,600,000円(税込) ※車両本体価格には保険料、税金(消費税を除く)、自動車リサイクル料金、登録等に伴う費用等は別途必要となります。 [デザイン] ★フロントグリル部分がPHEVは金属調シルバー塗装(HEVはグレーメタリック塗装) ★リヤコンビネーションランプがPHEVはグレースモーク(HEVはレッド塗装) ★タイヤは195/50R19タイヤ&19×6¹/₂Jアルミホイール(切削光輝+ブラック/センターオーナメント付)が標準装備でPHEV専用のデザインです! ★12.3インチディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plus ★メーター表示は、7インチTFT(薄膜トランジスタ)カラーメーター+マルチインフォメーションディスプレイ(メーター照度コントロール付)となっており、リングが移動してすべての情報を見やすく表示してくれます!また、PHEVではバッテリー残量だけでなくEV走行可能残量(電気であとどれくらい走れるか)が一目で分かるようになっております! ★アクセサリーコンセント(AC100V・1500W/非常時給電システム付/センターコンソール後部1個・ラゲージルーム左側1個/ヴィークルパワーコネクター付) ちなみに・・・「外部給電モード」は2つあります! ☆EV給電モード:外出先でもエンジンをかけずにバッテリーだけを使って給電できます。バッテリーがフル充電の状態から約20時間の電力を供給できます!(電力変換効率80%、補機消費電力160W想定での計算値)給電は、バッテリー残量が所定値を下回ると終了します。 ☆HV給電モード:停電や災害時などの非常時にも活用できるモードです!はじめはバッテリーのみで給電しますが、バッテリー残量が所定値を下回るとエンジンがかかって、給電を継続してくれます。HV給電モードはバッテリーがフル充電かつ、ガソリンが満タンの状態から約5日間程度の電力を供給可能です。(トヨタ自動車社内シュミレーターの計算値) ※ヴィークルパワーコネクタ―は走行中に使用できません。※消費電力の合計が1500W以下の電気製品をご使用ください。ただし、電気製品によっては消費電力の合計が1500W以下の場合でも正常に作動しない場合があります。※HV給電モードでの使用時は、外部給電可能な駆動用電池の残量を下回ると自動エンジンが始動し、充電を行います。一部の自治体では駐車または停車中にエンジンを始動した場合、アイドリングストップに関する条例にふれる可能性があります。AC外部給電システムの使用については関係する自治体に確認した上で適切に使用して下さい。※工場出荷時の給電周波数は50Hzになっています。60Hzに変更する場合は販売店にご相談下さい。※外部給電中はアクセサリーコンセントは使用できません。 [走行性能] ☆2.0Lプラグインハイブリッドシステム このハイブリッドシステムにより、フル充電からBEV走行距離(充電電力使用時走行距離)がモデルチェンジ前よりも延長されました!ハイブリッド走行でも、パワフルな加速かつ低燃費が実現されます。 BEV走行距離(国土交通省審査値)WLTCモード 87km(19インチタイヤ装着車) 105km(メーカーオプション17インチタイヤ装着車) ハイブリッド燃料消費率(国土交通省審査値)WLTCモード 26.0km/L(19インチタイヤ装着時) 市街地モード:23.7km/L 郊外モード:28.7km/L 高速道路モード:25.5km/L 30.1km/L(メーカーオプション17インチタイヤ装着時) 市街地モード:27.4km/L 郊外モード:34.4km/L 高速道路モード:28.9km/L [充電システムについて] PHEVで一番気になるのが「充電」に関する事ですよね!プリウスPHEVでは普通充電(200V/16A)により、専用の配線工事がされている場所でおよそ4時間30分※¹でフル充電できます!!スマートフォンアプリ「MyTOYOTA+」※²からは最寄りの充電スポットを探すこともでき、外出先でも安心ですよね(∩´∀`) 普通充電中にはパワースイッチをオンにすると外部電源の電力を利用して「エアコン」や「オーディオ」の使用が可能になる、「マイルームモード」の設定ができるため、快適に車内で過ごせます(^^) ※¹社内測定値。EVモードからHVモードに切り替わった状態からフル充電までのおおよその目安です。駆動用電池の残量や温度、外気温、接続した電源の状態、普通充電器(スタンド)仕様などにより変わります。※²「MyTOYOTA+」のご利用にはT-Connect契約が必要です。 また、タイマー充電機能もあり、普通充電の開始・終了時刻をあらかじめ設定することが可能です。ディスプレイオーディオ画面やマルチインフォメーションディスプレイから充電の予約が可能です!更に、「MyTOYOTA+」では次回予約の変更や遠隔操作で充電を行うことが出来ます! そして、第2世代の「ソーラー充電システム」も注目のメーカーオプションです!こちらの機能は、ソーラーパネルを車両ルーフに搭載して駐車中に太陽光をEV走行用エネルギーに変えるシステムです! 太陽光さえあれば、充電することができ、走行中は補機バッテリー系統に給電する事で駆動用バッテリーの消費を抑えることも可能です!(^^)!走行相当分の発電量※³は1,200km/1年間ほど。発電量の確認はディスプレイオーディオ画面やマルチインフォメーションディスプレイ、スマートフォンアプリ「MyTOYOTA+」で確認できます。 ※³【発電量の算出条件】ソーラー充電システムは生産状況により、ご注文いただけない場合がございます。太陽光発電協会の定める「表示ガイドライン(平成27年度)」に基づき、下記条件で駆動用バッテリーへの充電量を算出し、EV走行距離への換算を行っています。【車両状態】方位:真南、角度:0度【日射量データ】名古屋、1990年から2009年の平均年の日ごとのデータ(出典:NEDO)※WLTCモード電費:7.46km/kWh(社内算定値/19インチタイヤ装着車)※影、積雪、経年劣化、出力抑制、駆動用バッテリー満充電による影響は考慮されておりません。※地域別日照条件、システムの各損失を考慮して、当社発電シュミレーションにより算出された値であり、保証値ではありません。※数値は開発目標値であり、届出値ではありません。開発の過程で変更になる可能性があります。 ╲EV・PHV充電サポート╱ 「EV/PHV充電サポート」のお申込みによって、全国約12,500基の普通充電がご利用できます!ちなみに普通充電器の設置数はトヨタ販売店で約4,100基、株式会社e-MobilityPower(商業施設や宿泊施設含む)で約8,400基(2022年12月時点)ございます(^^)更に、ご利用に合わせて料金プラン※¹を2つご用意しております✨ ※¹最初の充電を行った月から課金されます。※²新車注文時にお申込みの場合は、新車登録後にお客様宛にカードが直送され、カード発行料が課金されます。新車登録以降にお申し込みの場合は、申込手続きを行った時点で、カード発行料が課金されます。※EV:電気自動車/PHV:プラグインハイブリッド車※利用料金は、電力価格の変動などにより変更する場合があります。詳細はEV/PHV充電サポートユーザーサイトにて適宜お知らせいたしますので、ご確認いただきますようお願い致します。また、プラン変更はサービス利用開始後EV/PHV充電サポートユーザーサイトでお客様自身で切替可能です👍ご利用料金の支払い方法は、クレジットカードもしくは口座引落しからお選びできます。(法人様のみ指定口座振込も選択できます。その際の振込手数料はお客様負担です。)また、口座引落しは、当月の利用料金が2,000円未満の場合は引落し時に別途110円(税込)の手数料がかかるため、他のお支払い方法を推奨いたします。サービスお申込み後に、「EV/PHV充電サポートカード」を郵送いたします。トヨタ販売店および下記のマークがある充電器の認証機にカードをかざすとご利用いただけます♪お問い合わせは、「充電カードサポートデスク」お電話番号:0800-700-0177(年中無休:午前9時~午後6時)までお願いします! ★店舗情報はコチラ↓ ★試乗予約はコチラ↓ ★前回の店長ブログはコチラ↓ ★過去の小坂店ブログもご覧ください✨ ★インスタグラムもフォローお願いします❤
大洲店

皆さまこんにちは(^^)/ 愛媛トヨペット 大洲店 CAの久徳です♪ 日中は暖かい日が多くなり、桜や菜の花などがそろそろ見ごろを迎えますね🌸✨ お花を見にお出かけしたいな~と思う今日この頃です🚘🌷 お花が見られるおすすめスポットをぜひ教えてください😊 さて、今回のブログは、『JAF』についてのお話です🚘 JAFは、お車ではなく会員様本人にかける保険のようなものです😌 お友達とのドライブ中に車が動かなくなってしまった・・・!💦 こういったトラブルの際、お車の持ち主の方がJAF会員でなくても、お連れの方がJAFの会員でしたらサービスを受けることができるのです! もちろんバイクでもJAFをご利用いただけますよ🌟 と、ここまでの内容は、ご存じの方が多いのではないでしょうか?? 今回おすすめしたいのは、JAFのアプリなのです!! JAF会員の方はカードタイプの会員証をお持ちだと思いますが、お出かけの度にカードを持ち歩くのって面倒ですよね🤔 お財布に入れておくのも場所を取るし・・・🤔🤔 スマートフォンにJAFのアプリをインストールしておけば、そのような面倒もないのです!!👏✨ ここからは実際にJAFアプリの中身をご紹介します📱✨ アプリを起動したら、まずこちらの画面になります↓↓※一部個人情報を見えないように加工しています。 そして、画面中央の『会員証を表示する』もしくは、右上の小さな会員証マークをタップすることで、会員証が表示されます✨ ロードサービスを受けるときや、JAF優待施設で特典を受けるときなどに会員証の提示が必要になりますので、スマートフォンのアプリで簡単に提示できるのは便利ですよね♪ 次にアプリを使ってロードサービスを呼ぶ方法をご紹介します!! ①アプリの最初の画面の『ロードサービス』をタップ🌟 ②ご自身の安全を確認した上で、画面に表示される依頼者情報の確認をします🌟 (事前にご自身のお車の特徴を登録しておくとスムーズです) ③位置情報を利用して、現在地を設定します🌟 位置情報を利用しない場合は、電話での依頼に代ります! ロードサービス要請が終わったら、安全な場所で待機しておいてくださいね🚘 以上の流れで、アプリを使ってロードサービスを呼ぶことができます🙋 いかがでしたか?? JAFへの入会・アプリの登録は愛媛トヨペットの店舗でご案内させていただいておりますので、ぜひお気軽にお申し付けくださいませ🙋✨
空港通本店

皆さんこんにちは!愛媛トヨペット空港通の兵頭です(`・ω・´) 3月も後半になり、暖かい日が増えてきましたね♪春が近づいている感じがします🌸 花粉症の皆さん、大丈夫でしょうか・・・今まで一度も花粉を感じたことのない私ですが、今年は鼻がムズムズします👮 もう少しの辛抱です!一緒に乗り越えましょう✨ 今月のブログでは、空港通本店のスタッフが参加したAEDの研修のお話と・・・大変遅くなって申し訳ありません(;_:)3月の期間限定ドリンクをご紹介いたします✨ まず初めに、2月16日に行われたAEDの使い方研修の様子です! 日本赤十字社防災士の有馬講師をお招きして、AED(体外式除細動器)の使い方、心肺停止時の蘇生法を教えていただきました! 実際に研修に参加したスタッフへ感想を聞いてみました🎤 ★空港通本店サービスマネージャー 塚野スタッフ★ AEDの存在は知っていましたが実際に使ってみたのは今回が初めてでした。機械によって違いはあると思いますが、ボタン一つで案内してくれるのでとてもわかりやすかったです。なかなか使うことはないと思いますが、困っている方の手助けが少しでもできるように、この貴重な経験を忘れないようにします。 ★空港通本店カスタマーアテンダント 堀スタッフ★ 学生時代に救命講習を何度か受けていましたが、数年経つと心臓マッサージのコツを忘れていたり、体力が必要だなと感じました。 講習を受けているのといないのとでは、いざという時の心構えや知識が全く違うと思います。改めて今回の研修の大切さを実感しました。 お2人ともありがとうございました(*´ω`*) このような研修を受けるのは、ほとんどのスタッフが初めてでした!もちろん何も起きないことが一番ですが、もしもに備えて、知識があるのとないのでは大きな違いがあると思います!大切なお客様、スタッフを守るためにとても有意義な時間となりました(*^^*) このように空港通本店では、お車に関するのこと以外にも力を入れています! その他にも、毎年献血の会場となるなど、地域への貢献や関わりを大切にしながら、皆様に寄り添えるお店を目指しています✨ 続いて、期間限定ドリンクを紹介します💛投稿が遅くなって申し訳ありません😂 3月限定ドリンクは・・・ ●ヘーゼルナッツラテ● 食物繊維、ミネラルが豊富で血液をサラサラにするのを助けてくてます✨ ふわふわな生クリームの上にアーモンドダイスがのっていて見た目も可愛くて、味もとっても美味しいです(*´ω`*)💕 ●桃スカッシュ● 昨年も大人気だった桃スカッシュが再登場!!ビネガードリンクは、疲れを緩和してくれる効果もありますよ✨ 春を先取りしたような爽やかな味がします💕 ご来店の際は、期間限定ドリンクをチェックしてみてください(>_<)💕 ところで、皆様はお車にドライブレコーダーをつけていますか? あおり運転や当て逃げ、もらい事故など、自分が気をつけていてもトラブルに巻き込まれることはあります! ドライブレコーダーをつけておけばよかった・・・とならないように早めにご検討ください(>_<)! 次回のブログでは、ドライブレコーダーをはじめ、安心給電キットやパープルセーバーなどのお役たち商品のご紹介をさせていただきます!お楽しみに✨ そして今月は、新型プリウスに続き、プリウスPHEVの発表がありました✨早速、お問い合わせをたくさんいただいています(*´ω`*) ご興味のある方は、ぜひ愛媛トヨペット空港通本店へください💕プリウスPHEVの試乗車が届き次第、ブログにてご紹介致します! 空港通本店の試乗車はこちらからチェックできます👇
今治店

皆さまこんにちは(^^) 愛媛トヨペット今治店 CAの日野です♪ あっという間に3月も半分を過ぎてしまいましたね(;O;) ちらほら桜も咲き始めていてお花見の季節が待ち遠しいです🌸 さて本日は、安心安全なおススメ商品を2つご紹介します🌟 皆さんは「三角表示板」を車に常備していますか?? もしも高速道路で事故や故障で緊急停止した場合、三角表示板などの非常停止機器を設置をしていないと故障車両表示義務違反になり、普通車だと点数1点・反則金6000円が科せられてしまいます😖 また、三角表示板の設置場所は車から50m以上後方に置くことが望ましいとされています! 天候が悪い高速道路での緊急停止時には車から降りて三角表示板を設置しにいくのも怖いですよね(;O;) そんな時におススメなのが三角表示板の代わりになる「パープルセーバー」です🌟 \パープルセーバーのおススメポイント/ ①安心の視認距離 昼間は約300m、夜間は約900m先まで光が届きます!※乾電池残量や道路環境により異なります ですので、わざわざ車から降りることなく底面についているマグネットで車内から簡単に設置することができます♪ ②雨天でも使用できる 防水カバーがついているので雨天時でも安心して使用できます☔ ③収納しやすいコンパクトサイズ とてもコンパクトなサイズなので、ドアポケットやグローブボックス、バイクの時はシートの下などに収納することができます! ④連続使用時間約5時間 約5時間使用できるのでトラブル発生時から事後処理までしっかり点滅します💡 ※新品アルカリ乾電池を使用した場合 🔎お値段は2,970円(税込・電池は別売)です! 愛媛トヨペット大洲店のこちらのブログでも紹介しています!あわせてチェックしてみてください↓ おススメ商品2つめは、「T´z ライト付きLED非常信号灯」です💡 簡単にご紹介すると、発炎筒の代わりになる商品です!もちろん、車検にも対応しております👍 車に発炎筒は装備しておくことが義務付けられており、整備していなかったり使用期限が切れていたりすると車検に通りません🤔 \T'z ライト付きLED非常信号灯のおススメポイント/ ①なんといっても安全 従来の発炎筒は燃焼温度が600度近くにもなり、過去には幼児が発炎筒を誤って触り車を全焼させてしまった事故がありました😖 さらに、煙が出るので高速道路上のトンネル内など一部の場所では使用できません✖ 一方でこの非常信号灯はLEDなので誤って触っても火傷や燃える心配はありませんし、煙も出ないのでどこでも使用可能です(^^) また、パープルセーバーと同じで底面にマグネットがついているので車内から簡単に設置できます♪ ②便利な2wayタイプ! この非常信号灯はなんと2wayタイプになっていて、非常信号灯の他に懐中電灯としても使用可能なんです!👀 ③連続使用時間の長さ 発炎筒の燃焼時間はとても短く、約5分で燃焼が途絶えてしまいます(;O;) 非常信号灯として使用する場合は約8時間、懐中電灯として使用する場合は約14時間の連続使用ができます✨ ※新品電池を使用した場合 電池は長寿命リチウム電池を使用していて、家電量販店でも購入できます🔋 ④安心の視認性 高輝度LEDを9個搭載しており、夜間では約200m先からでも危険を知らせることができます⚠ ⑤収納場所 発炎筒ホルダーにそのままセット可能なので置き場所に困りません♪ 今治店の試乗車で入るか試してみました★ このようにすっぽり入ります(^^) お値段は2,420円(税込・電池付属)です✨ぜひこの機会にいかがでしょうか?(*^^*) 以上、安心安全おススメ商品のご紹介でした♪ ↓前回のブログはこちらから♪↓ ↓試乗車情報・試乗予約はこちらから♪↓
ToP Town宇和島

こんにちは。トップタウン宇和島☆CAスタッフズです( ^ω^ ) 日の照る時間も長くなり風が吹いても暖かく感じる季節になりましたね。 風が吹く、、、そう!花粉が飛んできます( ^ω^ ) 目がかゆくなって、鼻もムズムズ。くしゃみもとまらず。。。毎年この時期になると悩まされます。。。 さて、今回はオススメ商品“TZ ライト付 LED非常信号灯”の紹介です!!! みなさん、発炎筒は知っていますか? 緊急時、周囲に危険や障害物の存在を知らせる道具のことです!! ちなみに正式名称は“自動車用緊急保安炎筒”と言い、車室内に装備することが義務付けられています。 また、発炎筒には使用期限(4年)があり、買い換えが必要です。そして、発炎筒は1回限りの使用ですので、使用したらすぐ新しいものを購入しましょう。 ※使用していなくても有効期限が切れていると、正常に発炎しない可能性があり、車検に通りません。 その点、今回紹介する“TZ ライト付 LED非常信号灯”は ★使用期限なし! 車検にも対応しており、買い換えの必要がありません♪ ★繰り返し使用可能! ※電池交換(リチウム電池)の必要はあります。 ★懐中電灯としても使える! 使用方法は、ON/OFFスイッチを押す回数で点灯方法が異なります。発炎筒と違い点火しないため、より安全に使用できますね! 価格は2,420円(税込)です。 ※購入時はテスト用の電池が入っています。 ※電池はリチウム電池という特殊な電池使用になっております。愛媛トヨペットでの購入も可能ですが、お取り寄せになります。家電量販店での購入も可能です。 発炎筒を買い換える際には、ぜひこちらの商品をご検討ください( ^ω^ ) トップタウン宇和島では、実際に商品を展示しております。ご来店の際には、お手にとりご覧ください。 一緒に三角表示板の代わりになる“パープルセーバー”も展示しております! パープルセーバーについては、大洲店が詳しく取り上げています!!ぜひご覧ください(*'ω'*) →新年あけましておめでとうございます!おすすめ商品パープルセーバーのお話🌟 では、今回はこの辺で(^^)/ “TZ ライト付 LED非常信号灯”と“パープルセーバー”を展示している店舗情報はこちら↓↓ 過去のブログ一覧はこちら↓↓ SNSやってます☆ フォローしてね♡ ◆インスタ(更新頻度高め♪ ◆フェイスブック(ブログ更新案内&普段はインスタのシェア♪)

2023年2月11日(土)12日(日)の2日間、イオンモール今治新都市内きらめきコート①にて、新型車展示試乗イベントを開催いたします! 2022年、2023年に発表された3車種を展示、2車種を試乗車としてご用意しております! 今回、展示・試乗する車両はこちら! 【展示・試乗】プリウス 2023年1月にモデルチェンジした新型プリウス!一目見て、惹き込まれる。走りを体感して、鼓動が高鳴る。スタイルと走りが進化した新型プリウスをぜひご試乗ください。 【展示・試乗】クラウン 2022年7月モデルチェンジしたクラウン!SUVとして登場したクラウンCROSSOVERは、「フラッグシップのありかたを再定義する。」そんなデザインを目指してデザインされました。 【展示】bZ4X 2022年5月に登場したbZ4Xは、トヨタのBEV(電気自動車)「bZシリーズ」の第一弾!エンジンが無いからこそのスタイリングや室内の広さを直接ご覧ください。 展示車は2月8日(水)よりイオンモール今治新都市きらめきコート①にて展示しております。 ※お近くでご覧いただけるのは11日(土)12日(日)です。ご了承ください。 【車両情報はこちら】 プリウス クラウン bZ4X
Newラインナップ

2021年2月1日にハイブリッドセダンの「カムリ」が一部改良しました。 一部改良といっても、フロントバンパーやアルミホイールなど、外観の変化や安全装備の追加など多くの変更点がありましたので、今回新車グループの和田がご紹介いたします。 📖目次📖 1.【Exterior(外観)】 2.【interior(内装)】 3.【Safety(安全機能)】 4.【Price(価格)】 1.【Exterior(外観)】 まず、フロントの顔つきについてです。もともとカムリにはG、X系とWS系のグレードにより大きく顔つきが異なります。 改良前と改良後をG、X系グレードのG"LeatherPackage”で比較してみると↓ 改良前はトヨタエンブレム下からヘッドライトに伸びる立体感のあるV字部分が、改良後にはロアグリルを強調する形ですっきりした印象です。改良前はロアグリルのシルバーの水平ラインにひねりを入れて立体感を出していましたが、改良後はバンパー両サイドまでまっすぐに伸びた水平ラインと金属調加飾(GLeatherPackage,G)の縁取りを施すことでより、ロアグリルの広がりがより強調されました。 続いて、WS系グレードのWS”LeatherPackage”で比較してみます↓ WS系はヘッドランプにブラックエクステンションが施され、画像のように明るいボディカラーであればアイラインがより強調されています。(ブラックエクステンションは、改良前に発売された特別仕様車WS"BlackEdition”にも施されていました。)また、改良後はフォグランプベゼルの大型化、ロアグリル下のシルバー部分をひねりを加えて両端まで伸ばすことにより、さらにワイド&ローなデザインになりました。グリル内のメッシュも網目状から、六角形がつながるハニカムメッシュに変更されています。 上の画像比較でもお気づきかもしれませんが、アルミホイールのデザインも変更されました。グレード毎に下表にまとめてみました。↓ Ⅹのホイールキャップは変更が無いようです。G,WSのアルミホイールもわかりにくいですが、改良前はすべてのスポークにひねりを入れ立体感を出していましたが、改良後はひねりがあるものとないものを交互に配置し変化を出しています。G"LeatherPackage”は形状の変更もありますが、ダークグレー塗装により大きく印象が変わりました。WS"LeatherPackage”はG"LeatherPackage”と塗装部分、塗装色を変更することによりよりスポーティな印象になっています。 続いてボディカラーです。追加設定や一部廃止、グレード設定の変更がありました。まずは下表をご覧ください↓ ダークブルーマイカメタリックが、X,G,G”LeatherPackage”で選択不可になり、WS,WS”LeatherPackage”のみのカラーとなります。また、シルバーメタリックが廃止になり、プレシャスメタルが新色設定になりました。クラウンに設定のあるカラー(2021年2月現在)で、塗料の中のアルミ片やマイカ片の並びを整えるプレシャス工法を使用し、金属質感と高光沢のあるカラーとなっています。プレシャスメタルの試乗車をご用意していますので、ぜひご覧ください。ウェブ予約ならどちらの店舗へも取り寄せが可能です。 そしてツートーンは… WS系グレードのみ設定のあるツートーン設定ですが、アティチュードブラックマイカ×ダークブルーマイカメタリックの設定が廃止となりました。 2.【interior(内装)】 内装の変更点もご紹介 まずは、ディスプレイオーディオのサイズが大きくなりました。 8インチから9インチにサイズアップし、インパネの形状も変更されました。 そして、アクセントとなるパネルの模様が変更になりました↓ さらに、G"LeatherPackage”のみの設定ですが、ベージュ色の内装があります。(※ご注文時に選択の必要があります。)そのベージュの色が少し変わりました。 少し白っぽいベージュになりました。 3.【Safety(安全機能)】 カムリの安全装備が進化しました。 トヨタの予防安全パッケージである“Toyota Safety Sense(トヨタセーフティセンス)”の機能が強化されました。追加変更点をご紹介します。 1.検知対象をプラス 車両後方、歩行者(昼間)の対象だったのが、車両後方、歩行者(昼夜)、自転車(昼)になりました。 2.交差点での検知をプラス 交差点右折の対向車両・右左折時の対向方向からくる横断歩行者検知機能が追加になりました。 3.緊急自操舵支援機能をプラス ドライバーによる回避操舵をきっかけに操舵と車線逸脱抑制をしてくれます。 4.低速時加速抑制機能をプラス 低速時の自車直前にいる歩行者・自転車運転者・車両との衝突回避・被害軽減をサポートしてくれます。 5.クルーズコントロール走行時のカーブ速度抑制機能をプラス クルーズコントールで走行中に、システムが必要と判断をした場合にハンドルの切りはじめで速度を抑制してくれます。 6.はみ出さないサポートをプラス(レーントレーシングアシスト) 高速道路などを走行時、車線の中央を走行するために必要なハンドル操作の一部を支援してくれます。また、レーントレーシングアシストの作動中にドライバーの無操作状態が続いた場合、車両がドライバーの異常時と判断し警告を出しながら車両の減速停車とヘルプネットへの接続をするなどのドライバー異常時対応システムも搭載しています。 7.標識の見逃し防止サポートをプラス 道路標識を認識し、メーター内のマルチインフォメーションディスプレイに表示してくれます。 ■道路状況、交差点の形状、車両状態および天候状態等によっては、作動しない場合があります。また、衝突の可能性がなくてもシステムが作動する場合もあります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。 ■プリクラッシュセーフティはあくまで運転を支援する機能です。本機能を過信せず、必ずドライバーが責任を持って運転してください。 ■数値はトヨタ自動車(株)測定値。 ■安全運転を支援する装置は、あくまで運転を支援する機能です。本機能を過信せず、必ずドライバーが責任を持って運転してください。 ■写真は作動イメージです。 ■写真のカメラ・レーダーの検知範囲はイメージです。 今回ご紹介した安全装備は改良後に追加になった機能のみです。これらの機能以外にも、カムリには改良前からいろいろな安全機能がありました。また、作動条件などの詳しい情報はこちらをご覧ください。→「カムリ 安全性能」 4.【Price(価格)】 気になる車両本体価格は以下の通り ※価格はすべて税込です。 安全機能が追加になったにもかかわらず、車両本体価格は、ほぼ据え置きです。LeatherPackageの価格の上昇は、ハンドルの高さや奥行きを変更するチルト&テレスコピックがマニュアルから電動になったことと、エンジンのON・OFFで設定位置に出てくるオートチルトアウェイ&リターン機能が追加になったことなどの違いだと考えられます。 一部というには多すぎる変更点でしたが、価格はほぼ変わらず、機能がさらに充実したカムリです。 カムリの情報はこちら「新車情報 カムリ」 ぜひ、カムリのご試乗、お見積りはお近くの愛媛トヨペットへお越しください。
マイカーいいとこ発見ブログ

みなさんは車を購入されるときに大きさを試乗車などで確認すると思いますが、細かいサイズなどは見たことありますか? 車によってサイズはさまざまです。今回はそんな車のサイズを比べてみます。 まず、車の外装やエンジンサイズで違うのが、ナンバープレートの上側の3けたの数字です。よく見る乗用車では300や500、580などを目にすることがあると思いますが、頭の1桁目の数字が5(貨物は4)のものは全長470cm以下・全幅170cm以下・全高200cm以下・エンジン排気量2,000㏄以下のすべてが当てはまるものです。どれか一つでも超えると3や2(貨物は1)になります。 前回ご紹介したエスクァイアは大きく見えますが、実は5ナンバーサイズです。愛媛トヨペットで新車販売している5ナンバー(貨物は4ナンバー)サイズの車種は以下の通りです。 >>>マイカーいいとこ発見ブログ~エスクァイア編①~高級×使い勝手<<< これら10車種すべて幅は170cm以下なのです。日本の狭い道でも走りやすい幅だと言われています。最近は、安定感や室内の広さを確保するために大きいサイズの車も増えていますが、それでも5ナンバーにこだわられる方がいるのは、そういった取り回しの良さではないでしょうか。今は新車販売していませんが、ラクティス、ベルタ、イスト、イプサム(初代)、コンフォートなども5ナンバーサイズです。自分の車は何ナンバーサイズかご存知ですか?車に乗る時に見てみてください! また、私が車のサイズを見ていて面白いと感じるのは、『全幅』と『全高』の関係です。高さよりも幅が広い車種もあれば、その逆もあります。 たとえば、幅の方が広いクルマは カムリ、プリウス、マークX、86、...など 走っているときも安定感がありそうです。 逆に、幅より高さの方が大きいクルマは、 アルファード、ハイエース、エスクァイア、タンク...など 室内が広くて人や荷物が多く乗せられそうな車種ですね。 さて、突然ですがクイズです。シエンタ(2WD車)は『全幅』と『全高』のどちらが大きいでしょうか!? 答えは、このページの一番下にあります! 話は変わりますが、見た目と実際の数値でギャップを感じる(あくまでも私のイメージですが)車があります。その車はC-HRです。割とコンパクトにも見えるのですが、全幅はマークXと同じ179.5cmです。そして、SUVで背が高く感じるのですが、プリウスアルファ157.5cmよりも低い155~156.5cmです。実際にC-HR乗ってみると、コーナーリングの時にはロール感が少ない低重心の安定した走りをしてくれるので、長距離ドライブも疲れにくいです。それでいて、SUVらしい視線の高さがあるので、前方視界が良く運転しやすいです。ぜひお近くの愛媛トヨペットで試乗してみてください。 <C-HR> <マークX> <プリウスアルファ> さて、シエンタの『全幅』と『全高』のどちらが大きいでしょう!?というクイズの答えです。 シエンタ(2WD車)の全幅は169.5cm 全高は167.5cmということで、『全幅』が大きいが正解でした! ちなみにシエンタ(4WD車)では、なんと『全幅』『全高』どちらも169.5cmで同じなんです。ちょっと面白いと感じるのは私だけでしょうか。 興味がありましたら、自分の車のサイズを車検証やカタログ後ろのほうにある主要諸元表に記載してあるサイズを見てみてください!
空港通本店

皆さんこんにちは!愛媛トヨペット空港通の兵頭です(`・ω・´) 3月も後半になり、暖かい日が増えてきましたね♪春が近づいている感じがします🌸 花粉症の皆さん、大丈夫でしょうか・・・今まで一度も花粉を感じたことのない私ですが、今年は鼻がムズムズします👮 もう少しの辛抱です!一緒に乗り越えましょう✨ 今月のブログでは、空港通本店のスタッフが参加したAEDの研修のお話と・・・大変遅くなって申し訳ありません(;_:)3月の期間限定ドリンクをご紹介いたします✨ まず初めに、2月16日に行われたAEDの使い方研修の様子です! 日本赤十字社防災士の有馬講師をお招きして、AED(体外式除細動器)の使い方、心肺停止時の蘇生法を教えていただきました! 実際に研修に参加したスタッフへ感想を聞いてみました🎤 ★空港通本店サービスマネージャー 塚野スタッフ★ AEDの存在は知っていましたが実際に使ってみたのは今回が初めてでした。機械によって違いはあると思いますが、ボタン一つで案内してくれるのでとてもわかりやすかったです。なかなか使うことはないと思いますが、困っている方の手助けが少しでもできるように、この貴重な経験を忘れないようにします。 ★空港通本店カスタマーアテンダント 堀スタッフ★ 学生時代に救命講習を何度か受けていましたが、数年経つと心臓マッサージのコツを忘れていたり、体力が必要だなと感じました。 講習を受けているのといないのとでは、いざという時の心構えや知識が全く違うと思います。改めて今回の研修の大切さを実感しました。 お2人ともありがとうございました(*´ω`*) このような研修を受けるのは、ほとんどのスタッフが初めてでした!もちろん何も起きないことが一番ですが、もしもに備えて、知識があるのとないのでは大きな違いがあると思います!大切なお客様、スタッフを守るためにとても有意義な時間となりました(*^^*) このように空港通本店では、お車に関するのこと以外にも力を入れています! その他にも、毎年献血の会場となるなど、地域への貢献や関わりを大切にしながら、皆様に寄り添えるお店を目指しています✨ 続いて、期間限定ドリンクを紹介します💛投稿が遅くなって申し訳ありません😂 3月限定ドリンクは・・・ ●ヘーゼルナッツラテ● 食物繊維、ミネラルが豊富で血液をサラサラにするのを助けてくてます✨ ふわふわな生クリームの上にアーモンドダイスがのっていて見た目も可愛くて、味もとっても美味しいです(*´ω`*)💕 ●桃スカッシュ● 昨年も大人気だった桃スカッシュが再登場!!ビネガードリンクは、疲れを緩和してくれる効果もありますよ✨ 春を先取りしたような爽やかな味がします💕 ご来店の際は、期間限定ドリンクをチェックしてみてください(>_<)💕 ところで、皆様はお車にドライブレコーダーをつけていますか? あおり運転や当て逃げ、もらい事故など、自分が気をつけていてもトラブルに巻き込まれることはあります! ドライブレコーダーをつけておけばよかった・・・とならないように早めにご検討ください(>_<)! 次回のブログでは、ドライブレコーダーをはじめ、安心給電キットやパープルセーバーなどのお役たち商品のご紹介をさせていただきます!お楽しみに✨ そして今月は、新型プリウスに続き、プリウスPHEVの発表がありました✨早速、お問い合わせをたくさんいただいています(*´ω`*) ご興味のある方は、ぜひ愛媛トヨペット空港通本店へください💕プリウスPHEVの試乗車が届き次第、ブログにてご紹介致します! 空港通本店の試乗車はこちらからチェックできます👇
空港通本店

皆さまこんにちは(*^^*) 愛媛トヨペット空港通本店 カスタマーアテンダントの金野です♪ 2023年1月10日に新型プリウスが発表されました~~~!!!✨ 待ち望んでいた方も多いのではないでしょうか?? 5代目となる新型プリウスは、思わず虜になってしまうようなデザインと走りにこだわって開発されています!! そんな新型プリウスの魅力に迫っていきたいと思います💕 \\✨新型プリウスの注目ポイントを外観・走行性能・安全機能に分けてご紹介します✨// ⇒空港通本店試乗車の基本情報(🚙上の写真が試乗車です🚙) ⇒新型プリウス HYBRID グレード…Z 総排気量…1.986ℓ 駆動方式…2WD 車両本体価格:3,700,000(税込) ※保険料、税金(消費税を除く)、自動車リサイクル料金、登録等に伴う費用等は別途必要となります。 【外観】 ★一目ぼれするようなスポーティーなデザインに★ プリウスのビジュアルが生まれ変わりました~~~~!!!🚙✨ 車体を横から見た時のフロントバンパーからテールまでの曲線美が見事ですね(・∀・)💛 これは今まで出たモデルよりも車高を下げ、ルーフトップを後方に移動させたことで実現しました!!! これは個人的な感想ですが、近未来の車のようなかっこよく存在感のある見た目になったと思います💕 プリウスの名前の由来でもある「~に先駆けて」という意味にもぴったりの先進的かつスポーティーな見た目にアップグレードしました🚙✨ 💡続いてリヤに注目すると、特徴的なのがリヤコンビネーションランプ&LEDバックアップランプです💡 見た目が横一文字になっているので一文字ランプとも呼ばれています!!! クラウンやハリア―にも使われていますが、今回プリウスでも視認性の高いリヤコンビネーションランプが採用されました!! また、クラウンやハリアーは真ん中にトヨタマークがあるためテールランプが途中で切れていますが、プリウスは横にまっすぐ伸びています✨ ▶ドアオープンスイッチ(リヤハンドル) トヨタ初のリヤハンドルにオープンスイッチを採用したことで力を使わずにドアの開閉が可能に✨女性や年配の方に特に嬉しいですね(*^^*)♪ またドアハンドルはピラーと一体型となっていて、ボディのなめらかな曲線美を損なわないような洗練されたスタイリングとなっています🚙 ★スポーティーでエレガントな19インチの大径アルミホイールを装着★ 大迫力の19インチアルミホイール!!とても大きくて圧倒されましたΣ(゚Д゚)✨ タイヤ幅は細いながらも、回頭性もよく、快適な走りをサポートしてくれます!! ▶195/50R19タイヤ&19×6½Jアルミホイール(切削光輝+ダークグレーメタリック/センターオーナメント付)【Z、Gに標準装備】 【走行性能】 ▶燃費のいい、究極の空力フォルムを目指して✨(エアロダイナミクス) 全高を下げたために、横からのフォルムがスタイリッシュになりデザイン性がUP✨ また、空力性能を考えられた形状により、燃費向上と操縦安定性をもたらしてくれます♪♪ ▶空気の流れを整えることで走りやすさを実現✨ 運転席の一部に除電機能付表皮を設定することで、ドライバーと周辺に溜まっている静電気をボディ全体に分散させて帯電量を軽減してくれます!! 走行中に発生する静電気による空気の乱れを抑制してくれます。その結果、スムーズな空気の流れを実現でき安定した車両挙動に貢献します!! 除電スタビライジングプラスシート(運転席)■写真緑の箇所がスタビライジングプラスシート機能搭載位置■【Z、Gに標準装備。Uに上級ファブリックシート表皮とセットでメーカーオプション】■ 【安全機能】 安全機能でトヨタ初導入のものを2つピックアップしてご紹介します!!(※2023年1月現在) ▶後方車両接近告知 ブラインドスポットモニターの後側方ミリ波レーダーで自車後方の車両を検知し、後方車両が接近するとマルチインフォメーションディスプレイ表示やブザー音にてお知らせをしてくれます!後方車両が接近した場合にはマルチインフォメーションディスプレイ表示や、ブザーにて告知!インナーミラーへ視線誘導し、後方車両の回避要否の判断をアシストしてくれます!!! ▶セカンダリーコリジョンブレーキ(停車中後突対応) 後方車両から追突される可能性が非常に高い場合、点滅で注意喚起してくれます!!!(後方車両への接近警報)それでも追突されそうな場合にセカンダリーコリジョンブレーキ(停車中語突対応)が作動し、二次衝突の回避・軽減に貢献してくれます(*^^*)❤ ※セカンダリーコリジョンブレーキは(停車中後突対応)はあくまで運転補助機能です。本機能を過信せず、ドライバー自身で周囲の安全状況を直接確認してください。 【その他】 その他のオススメポイントをいくつかご紹介します!! 【収納・ラゲージスペース】 荷物の出し入れがしやすい広々としたラゲージルームとなっています(*^^*)❤ 写真のようにスーツケースが2つ乗りますので大きい荷物などもらくらく余裕です~~~~!!!! ※ゴルフバッグは横向きには乗りませんので後部座席を倒して載せていただくようになります※ 💡【ワイヤレス充電器】💡 センターコンソール助手席側にワイヤレスの充電器がついています!! 最初に試乗車に乗ったときにこのスペースはなんだろう・・・???(; ・`д・´)💦と思ったのですが置くだけ充電スペースでした💡✨ スマートフォンを置くだけで充電できるのがとても便利ですね(*^^*) ※ご利用はワイヤレス充電の規格Qi(チー)の認証を取得したスマートフォン、もしくはQiに対応したアクセサリーを装着したスマートフォンに限られます。 ※【Zに標準装備】 【イルミネーション通知システム】 ドライバーに注意喚起する先進的イルミネーション✨ インストルメントパネルについているイルミネーションは、先行車発進のお知らせや、歩行者や先行車などに近づきすぎないように注意喚起してくれるプロアクティングドライビングアシストが作動対象を検出した際に通知システムとしてドライバーに注意を促します✨ 運転の妨げにならないように注意喚起の点滅は時間帯に合わせて輝度を自動で調整してくれます✨ ※写真はZ(イルミネーション〔レッド〕点灯イメージ)。内装色のマチュアレッドは設定色【ご注文時に指定が必要です。指定がない場合はグランディエントブラック(イルミネーションはブルー)になります。】 今回のブログでは新型プリウスの魅力についてご紹介しました~~~!!!いかがでしたか?? このブログを読んで新型プリウスを実際に自分の目で見たい!!!試乗してみたい‼と思った方はぜひ空港通本店にお越しください!!お待ちしております(*^^*)❤ ※👇ご試乗される場合は、ご予約をいただいての方がよりスムーズにご案内できます👏ご予約は以下のリンクからお願いします👇※ 👇インスタグラムも随時更新しています!こちらからチェックしてみてください👇 👇空港通本店の店舗情報はこちらから!ぜひチェックしてみてください👇 👇ご試乗予約はこちらから👇
空港通本店

皆さまこんにちは♪ 愛媛トヨペット空港通本店 カスタマーアテンダントの金野です(*^^*)❤ 2023年もあっという間に1ヶ月が終わりました。早いですね 1月は行く、2月は逃げる、3月は去ると言われているのでこの3か月はあっという間に過ぎてしまいそうな気がします💦 個人的に寒いのは苦手なので早く春になって温かくなってほしいなと思います🌸✨ 2月の期間限定ドリンクを2つご紹介します!!☕ ✨キャラメルマキアート✨ 甘い飲み物が好きな方!!ぜひお召し上がりください(*^^*)❤ ふわふわのラテに濃厚で甘いキャラメルソースがかかっています!!! コーヒーは苦くて飲めない…💦という方にもおすすめです✨ ✨カフェチョコ✨ バレンタインにもぴったりなドリンクです!! コーヒーとチョコの甘くほろ苦い味わいがクセになります(*^^*)✨ ほっと一息つきたいとき・いつもはコーヒーだけど少し甘いものが飲みたい時とてもおすすめですのでぜひお召し上がりください! 2月はバレンタインがありますね💕恋人や友達、家族などみなさまあげる予定は決まっていますか(*^^*)? 日ごろの感謝を込めて大切な人へチョコをプレゼントするのもいいかもしれませんね❤ 今月の期間限定ドリンクはバレンタインにもふさわしいメニュー2つになっています💕 ぜひぜひ甘い飲み物が好きな方はこの機会にカフェチョコ・キャラメルマキアートをご注文ください!!!スタッフが心を込めてお作りいたします☕✨ 👇インスタグラムも随時更新しています!こちらからチェックしてみてください👇 👇空港通本店の店舗情報はこちらから👇 👇試乗予約はこちらから👇
空港通本店

いつも大変お世話になっています。空港通本店 店長の大久保です。 昨年は大変お世話になりました。2023年もどうぞよろしくお願いいたします。 今回の店長ブログでは新年を迎えたということで今年の抱負について書かせていただきます(*^^*) 年男ということもあり、自分自身の目標を立てました。そこでプライベートの目標と、空港通本店の店舗目標に分けてご紹介いたします。 上の写真は空港通本店の年女・年男の皆さんです。ポーズはうさぎをイメージしています。 👇過去の店長ブログはこちらからご覧ください👇 ・🚙大久保店長店長ブログ✨ ・〚店長ブログ第6弾!!!〛✨空港通本店のいいところ紹介✨ 【新年の抱負】 最初にプライベートの目標からご紹介します。ずばり、ダイエットをすることです🔥 年末年始、お正月休みとだいぶ不摂生な生活をしたので体重が増加し、動くのも億劫な日々を送っています。 日ごろから不規則な食生活と食べるのが早い・食後すぐ寝てしまうという負のスパイラルにハマってしまっています・・・。 加えて、慢性的な運動不足・短い距離でも車を使ってしまうことがクセになっていますので、規則正しい食生活と、歩ける距離なら歩くこと 運動不足解消の為に日ごろから運動する習慣を身につけることを目標に頑張りたいです。 具体的な目標としては、3キロの減量を目指して生活習慣を改善していきます!!! 次に空港通本店の店舗目標を発表します。 昨年度よりもスタッフ1人1人が、お客様目線に立って日々の業務に取り組む店舗にしていくことです。 接客業にマニュアルはあっても正解はありません。店舗のスタッフ全員が目の前のお客様のご要望に合った対応を考え、行動できることを目指していきます。 毎月店舗全体で、会議の場を設けています。そこではどうしたらもっといい店舗になっていくのか話し合いをしていますが、なかなか若いスタッフが声をあげることができないのが課題でした。そこで、みんなが発言しやすいような小規模の会議をいくつか開催しています。 私自身が更に店舗やスタッフに関心を持つことで、もっともっと改善点が見えてくると思います。その改善点にスタッフがどう向き合っていくかそれを全員で考えることで、お客様にも喜んでいただけるサービスに繋がると思います。そのためには、スタッフ1人1人の意見を聞くこと。今年は昨年以上に聞き合い・話し合いができる環境作りをしていきます。 長くなりましたが、以上2点を今年の目標に精進していきます。 まだまだ長納期などでお客様にご迷惑をお掛けする状況が続いていますが、少しでも早くお客様のもとへoお車をお届けできるよう努力いたします。 本年も空港通本店をどうぞよろしくお願いいたします。 寒い日が続いていますが、体調の変化には十分お気をつけください。コロナもまだまだ予断を許さない状況ですので気を付けてお過ごしください。 お客様にとって本年も素晴らしい1年になりますことを祈念して、店長ブログを締めさせていただきます。ご覧いただきありがとうございました。 👇インスタグラムも随時更新しています!こちらからチェックしてみてください👇 👇空港通本店の店舗情報はこちらから👇 👇ご試乗予約はこちらから👇
空港通本店

皆さまこんにちは💕 愛媛トヨペット空港通本店 カスタマーアテンダントの金野です♪ 明けましておめでとうございます。 本年も愛媛トヨペット空港通本店をどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>✨ 今年の干支は卯ですね🐇私事ですが年女なのでウサギのように飛躍できる1年にできたらいいなと思います!! 2023年初めての期間限定ドリンクのご紹介します!☕ ★ほうじ茶ラテ★ 好きな人も多いはず!!ほうじ茶ラテが期間限定で登場しました~☕✨!! ほうじ茶特有の香りがクセになってとても美味しいです(*^^*)生クリームも乗っていて見た目もとても可愛いんです💕!! ★ホットジンジャーレモネード★ チューブのしょうがが入っているので飲むととっても温まります♨ とっても寒い今の季節にぴったりです!!飲むととっても温まるので好きでよく飲んでしまいます・・・☕ 1月限定の2つのドリンク!とても美味しいのでぜひ召し上がってみてください✨ 👇空港通本店のインスタグラムもぜひチェックしてみてください👇 👇店舗情報はこちらから👇 👇試乗予約はこちらから👇
空港通本店

みなさまこんにちは✨ 愛媛トヨペット空港通本店 カスタマーアテンダントの金野です♪ いかがお過ごしでしょうか(・・? 朝晩凍えるような寒さの日が続いています😢私の実家がある南予地域では雪が積もったそうですΣ(゚Д゚)!! コロナウイルスも流行していますので体調管理には十分お気をつけください🥺 今回はディスプレイオーディオについて詳しくご紹介したいと思います! ⇒そもそもディスプレイオーディオってなに?? ディスプレイオーディオとはナビ機能のついていないディスプレイが付いた車載機のことです💡 スマートフォンと連携してその車に対応したアプリをディスプレイに表示させ利用することができます🚙✨ ディスプレイオーディオの機能は、ラジオを聴く・音楽を聴く・電話をかける(ハンズフリー)など多機能です♪ ディスプレイオーディオの何がいいのか!私が個人的に感じた良いところと気になるところをご紹介いたします(*^^*)❤ まずは、実際にディスプレイオーディオを使っている隅田スタッフに話を聞いてみました(*^^*)❤ 良いところ😊⇒GoogleMapがスマホを繋ぐだけで使えるところ!👍いちいち操作をしなくてもいいのでとても楽です♪ 気になるところ💦⇒CD・DVDが使えないところ💦CDで音楽を聴くのが好きだったので少し残念です(´;ω;`) (※車種によりCD・DVDデッキをオプションで取り付け可能※) 良い点①スマホアプリでナビ性能や地図がアップデートされる💡 自分がスマホで利用しているナビアプリ(例えばGoogleMapなど)がアップデートされるとナビとしての性能が上がります💡 また、新しいお店や渋滞・事故情報など、常に最新の地図データで道案内をしてくれます(*^^*)❤ カーナビだと定期的に地図更新をしないといけなかったり、新しい道を案内されず遠回りになったり、何かと面倒ですよね💦そういった手間は省けますので便利です♪ 良いところ②音声操作が可能💡 スマホと連動しているので、音声操作によるSMSやLINEのメッセージ送信ができます💌とても便利ですね!! 良いところ③費用を抑えられる💡 ディスプレイオーディオは多くの車種に標準装備(一部車種はオプションまたは設定なし)です。もともと車にディスプレイとオーディオ(Bluetoothオーディオ、ラジオ、USB入力)とバックカメラがついているので、スマホをお持ちの方やナビが不要な方は追加オプションでナビを選択する必要がありません。ナビはいらないけどバックモニターは欲しいという方はうれしいですね✨ 👇次はディスプレイオーディオの少し気になるところについてご紹介します👇 気になるところ①スマホの通信データ量を消費してしまう💦 ディスプレイオーディオは、基本的に接続したスマートフォンのデータ通信が必要になります! 使う距離や時間、アプリによってもデータの通信料は変わってくるので一概にはいえませんが、スマホプランや使用頻度によっては、利用料金が高額になったり、速度制限がかかったりすることがあるので要注意です⚠ 気になるところ②CD・DVDの視聴ができない× ディスプレイオーディオにはディスクデッキがないためCD・DVDの視聴ができません💦(※CD・DVDデッキはオプションで付けられる車種もあります🚙)(※走行中のDVD視聴はできません) VOXYのディスプレイオーディオを使って実際に繋いでみました!! スマホ(iPhone)をUSBケーブルで繋いでみると・・・・・自分が普段使用しているiPhoneのAppleマップが表示されました📱✨ 「Hey Siri 🙆おすすめのラーメン屋さんを表示して」と音声で検索すると・・・!?現在地の近くにあるラーメン屋さんをピックアップしてくれます👌✨例えばラーメン屋さんを探していて何個かあるなかから選びたい時などには、口コミ評価なども見えてとても便利だと思います♪ また、カーナビだとエンジンをかけてから打ち込んで検索しないといけないので少し面倒ですよね💦スマホで事前に目的地設定しておけば、すぐに出発できます! 今回のブログではディスプレイオーディオについてご紹介しました!少しでも参考にしていただけると幸いです(^^♪ 今年1年愛媛トヨペット空港通本店のブログをご覧いただき本当にありがとうございました✨✨ 皆さまよいお年をお迎えください🐇(*^^*)来年もどうぞよろしくお願いいたします💕 👇インスタグラムも随時更新しています(*^^*)ぜひこちらからぜひチェックしてみてください♪👇 👇空港通本店の店舗情報はこちらから👇 👇試乗予約はこちらから👇
空港通本店

皆さまこんにちは✨ 愛媛トヨペット空港通本店 カスタマーアテンダントの金野です(^^♪ 12月に入り、今年も残すところあと1か月となりました💦時間が経つの早いですね( ;∀;)年々早くなっているように感じます・・・😢 「師走」は「師」(お坊さんや目上の人など諸説あり・・・)も走り回るほど忙しい季節といわれていることもあり、なにかとバタバタします😢💦 新しい年を気持ちよく迎えられるように家の掃除や断捨離など今年こそは余裕をもって取り組みたいと思います✨ みなさま、ワールドカップはご覧になられましたか?⚽ 私はサッカーの知識が全くない私でも日本選手の活躍と日本国民の盛り上がりに驚かされましたΣ(゚Д゚) 結果的に日本対クロアチア戦のPKによる敗北はとても残念なものでしたが、ドイツ戦・スペイン戦など全体を通してとても熱い試合ばかりだったと思います🔥 4年後のワールドカップがとても楽しみになりました!⚽ せめて試合の流れやルールが分かるようになっていたら私ももっと楽しめるかなと思うのでサッカーについて勉強しておきます📚👀🔥 さて、前置きが長くなりましたが・・・ 2022年12月の期間限定ドリンクのご紹介をいたします🥤! ★抹茶ラテ★ 甘くて温かーい💕抹茶ラテです🍵 抹茶好きにはたまらない(*^^*)❤寒い冬に飲みたくなる一杯となっています☕ すごく甘いので「抹茶は苦くて飲めない・・・」という方も飲みやすいと思います♪ 生クリームも乗っていて見た目も可愛いのでインスタ映え間違いなしです✨ ★コーンスープ★ どんどん寒くなってくるこれからの季節にぴったり🍂心も体も温まるコーンスープです😊 一杯で満足感もありますので小腹が空いた時にもぴったりです(*^^*)❤ 2つともお客様からご注文いただくことも多く、スタッフにも好評です✨ 以前のブログでも書いたのですが、私は期間限定ドリンクのなかで抹茶ラテが1番好きです💕ですので今の期間がとても嬉しかったりします(・∀・)ニヤニヤ ちなみにコーンスープもすごく美味しいです!満足感がすごい!! 2つともとっても美味しいドリンクですのでご来店の際はぜひ抹茶ラテ・コーンスープお召し上がりください(*^^*)✨ 👇インスタグラムも随時更新しています!こちらからチェックしてみてください👇 👇空港通本店の店舗情報はこちらから👇 👇ご試乗予約はこちらから👇
空港通本店

みなさまこんにちは♪ 愛媛トヨペット 空港通本店カスタマーアテンダントの金野です(*^^*)❤ 11月8日(火)の皆既月食はご覧になりましたか?🌕 月食と惑星食が同時に見られるのは442年ぶりだそうですΣ(゚Д゚) 私も皆既月食が見られる時間帯に空を見上げてみるとしっかり肉眼で確認できました👀赤い月が幻想的でとても感動しました✨ 次回同じような現象が起きるのは約322年後らしく、、、、、、、、、生きている間に見られてよかったです(´;ω;`)💦 ✨✨2022年12月10日(土)・11日(日)の2日間、愛媛トヨペット65周年記念ファイナルイベントを開催いたします✨✨ ★イベント内容★ 愛媛トヨペットの8店舗がそれぞれ独自にイベント内容を企画いたしました(^^♪ 各店舗でイベントの内容が違っているので、ぜひ全店チェックしてみてください💕 空港通本店ではご来場プレゼントとしてこれからの季節にぴったりのポインセチア🌺をご用意しています!! また、期間内に商談のお客様には、M&M様の焼き菓子を先着50組様にプレゼントいたします✨ M&M様は松山市西垣生町にあるお菓子屋さんで、クッキーやパウンドケーキなどを空港通本店でもお茶菓子として提供しています🍭 可愛い店長に落ち着いた雰囲気の店内で、とってもおすすめです💕ぜひ一度行ってみてください😁 ※M&M 松山市西垣生町1364-1 定休日▶▷火曜日(臨時休業あり) ※★商談特典★の焼き菓子詰め合わせイメージ👇 そして、点検・査定・試乗・見積り・au商品購入いずれかしていただいた方に抽選でプレゼントをご用意しています🎁✨ 👇とても豪華な内容になっていますのでぜひこの機会にご来店ください✨👇 12月1日から12月11日までお子様にもお楽しみいただけるイベントがスタートします! ★✐お子様向けのぬりえコンテスト✐★ ☆イベント内容☆ 12月1日からぬりえを募集いたします! 優秀作品に選ばれたお子様には、ミニカー詰め合わせセットをプレゼント🎁 お子様全員に色鉛筆をプレゼントいたしますので、店内でお待ちの間にお子様と一緒にチャレンジしてみてください😁 ※色鉛筆は無くなり次第終了です💦 もちろん、ご自宅に持って帰って、仕上げていただいてもかまいません(*´ω`*)12月11日までに空港通本店にご持参ください✨ ※ぬりえ見本👇 ✨🎁全店で優秀作品に選ばれた10名様にミニカー詰め合わせセットをプレゼント🎁✨ 12月はクリスマスですね✨空港通本店では、毎年恒例の大きな🎄クリスマスツリー🎄を飾っておりますので、ご来店の際はぜひご覧ください🎅✨ ご家族で写真を撮って、思い出の一日にしていただけると幸いです💕 日ごろたくさんのご愛顧をいただいているお客様へ感謝の気持ちを込めたイベントです💕 これからも愛媛トヨペットをどうぞよろしくお願いいたします!! 👇インスタグラムも随時更新しています♪ぜひこちらからチェックしてください👇 👇店舗情報はこちらからご覧ください👇 👇ご試乗予約はこちらから👇
松山中央店

こんにちは! 松山中央店CAの岩村です。 前回のブログはこちらから↓↓↓ 今回は、松山中央店限定! 「松山中央店オープン8周年記念イベント」のお知らせです♡ 日時:2023年4月8日(土)~2023年4月9日(日) 10時~16時まで 場所:愛媛トヨペット松山中央店 詳しいアクセス情報はコチラのブログを参考にしてください。 来場プレゼント(1家族どちらか1つ) ・LOGOS コンビニエコバック ちょっとコンビニに……という時に役立つ便利な大きさのエコバック!男女問わず使いやすいシンプルなデザインです★ ・LOGOS 醤油ラーメン2食セット 手軽に食べられるアウトドアごはんの代表格!近年、キャンプが流行ってきていますね。キャンプ飯で大活躍すること間違いないです!もちろん、お家でのご飯でも(^▽^) ※なくなり次第終了です。ご了承ください。 人気のSUV車展示 昨年の夏の大感謝祭イベントの時にも開催しました! ご好評につき再び、2日間限定で松山中央店に人気のSUV車が集結します🚘 ・ランドクルーザー「ZX」 ・ランドクルーザープラド「TX”Lパッケージ・BlackEdition”」 ・ハイラックス「GR SPORT」 ・RAV4「Adventure”OFFROAD package Ⅱ”」 ・ハイエース「スーパーGL”DARKPRIME Ⅱ”」HACO×HACO仕様 その他、RAIZE・YARISCROSS・COROLLACROSSもございます。 試乗もできますので、お気軽に店舗スタッフまでお声掛けくださいね♪ ★お子さま限定★ ・当てくじ(2種類) スーパーボールくじ・消しゴムくじの2種類をご用意しています💛 ・わなげコーナー 入った数に応じて景品をご用意していています!腕試ししてみよう★ ・ぬりえコンテスト 車のイラストでぬり絵をしよう!優秀作品にはプレゼントがあります(⌒∇⌒) ※優秀作品につきましては、集計後に厳選し、当選者には後日ご連絡を差し上げます。 サービス商品10%オフキャンペーン! 今回対象のサービス商品は、バッテリーとエアコンフィルターの2つ! これから夏にかけて、エアコンをよく使うようになりますね。当社でおすすめしているエアコンフィルターの交換目安は約1年または1万キロです! エアコンフィルターを交換しただけでも、嫌~な臭いの改善になります。この機会に、エアコンフィルターを交換し、清々しい気持ちで夏を迎えましょう☀ バッテリーの交換寿命は、使い方によって異なりますが一般的に約2~3年と言われています。 使い方によって交換時期が異なるため、エンジニアが数値を測定し、交換時期のご提案をさせていただきます! イベント限定!お茶菓子♡ 普段からお茶菓子でお世話になっている、「いととひと」さん。 今回は、イベント期間の2日間限定で「マドレーヌ」をご提供させていただきます💚 ほんのりレモン風味で、とても美味しいです!ぜひこの機会に、ご賞味ください☆ ※数に限りがございますので、無くなり次第クッキーでのご提供になります。ご了承ください。 2023年4月で松山中央店は開店8周年を迎えます🌸 いつも愛媛トヨペット松山中央店をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 今回のイベントは、いつもご愛顧いただいているお客様も、初めてご来店の方も大歓迎です! 4月8日・9日は、ぜひ愛媛トヨペット松山中央店にご来店くださいませ(⌒∇⌒)
松山中央店

皆様こんにちは! 愛媛トヨペット松山中央店 CAの西山です!(^^)! 前回のブログはこちら★ もう春ですね~(*´▽`*)🌸 段々暖かくなり、寒がりの私には過ごしやすい季節となってきました♪ さて、本日は3月・4月の限定ドリンクのご紹介です✿ 1つ目は「黒ごまラテ☕」 食物繊維・カルシウム・鉄分たっぷりの黒ごま!!黒ごまときなこの香ばしい風味とすっきりした甘さがやみつきになります💛 皆様に喜んでいただけること間違いなしの1杯です!! 2つ目は「ゆずソーダ★」 ゆずにはたくさんの嬉しい効果がございます💚 ・ビタミンCがレモンの約3倍 ・美肌効果 ・風邪予防 ・疲労回復 などなど、特に女性に喜んでいただける効果がたくさん♬ また、こちらのゆずソーダには、ゆずの皮も入っております。この皮、皆様残しがちなのですが、実はこの皮も重要!! 皮には「ヘスペリジン」と「カリウム」がたくさん含まれています。このおかげで、むくみの予防、改善効果が期待できます!! また、皮の外側には血の巡りをよくする働きをもつ「リネモン」といういい香りの成分も含まれているので、保温効果も期待できます(*^-^*) これは絶対食べなきゃ損ですよ!! こちらのドリンクは、3月・4月限定となります。点検の待ち時間など、店内でリラックスしながら春を感じてみませんか🌸? ※使用している材料の販売終了などの理由で、予告なくドリンクの提供を終了する場合もございます。予めご了承ください。 2月頃から、お車を検討されるお客様が多くご来店されます!!4月から新社会人になるため、通勤用の車をお探しだとか(*^-^*) 皆さまにとって素敵な1台に出会えるお手伝いを、松山中央店スタッフが全力でさせていただきます!! ぜひ、愛媛トヨペット 松山中央店にご来店ください♪スタッフ一同心よりお待ちしております。 事前の試乗予約はこちらから♬
松山中央店

皆さまこんにちは!CAの木村です🌼 今回は、店舗オリジナルの冊子のご紹介です📖 もうご覧になられたお客様もいらっしゃるかもしれませんが、松山中央店では各テーブルに店舗紹介の冊子を置いております😊 点検等の待ち時間に読んでいただけたら良いな、ということで始めた「松山中央店冊子」。 点検受付時間や注意事項、スタッフ紹介など、店舗の情報が満載です🥳!気になる内容を少しお伝えします♬ ↓↓前回のブログはコチラ↓↓ ~長期休暇休業のお知らせ~ 愛媛トヨペットでは、GW、お盆期間、年末年始休暇は長期で休業しております。 毎年更新しておりますのでご確認くださいませ♪ ~店舗紹介~ 食器やお茶菓子など、店舗のあれこれをご紹介しています🍪❤ ~スタッフ紹介~ 店舗スタッフの自己紹介ページです! 担当スタッフや整備スタッフ、女性スタッフの意外な素顔を発見してみてください✨ ~SNS紹介~ 店舗のインスタグラムやFacebook、ホームページに飛べるQRコードを載せています📱 特にインスタグラムは定期的に更新しております♬ 特別ドリンクメニューや試乗車情報など、こちらはHOTな話題をお知らせしております! ぜひSNSのフォローをお待ちしております🥺👏 ~お役立ち情報~ 「緊急時Q&A」や「スマートキーの電池交換が切れたらどうしたらいいの?」「店舗のWi-Fiの接続方法!」など、もしもの時のお役立ち情報をご紹介しています。随時更新して参りますので、ぜひご活用ください😌 ~各種点検費用・おすすめ商品~ 点検・整備料金・洗車のコース別料金・ボディコート料金を掲載しています🔧 また、お車に整備可能なおすすめ商品をいくつかご紹介しております。ちょっとしたお悩みの解決に繋がる商品も🤔? その他お車の整備で気になることがあればお気軽にご相談ください💡 その他にも内容盛りだくさんで作成しています✍ぜひ待ち時間にぜひお手に取ってご覧ください😊♬ また、この冊子は開店当時(約7年前…!)から中身を作り替えつつ使用しておりましたが、ただいま新たにリニューアル中です❢📚 表紙も布製に変更する予定です…✨完成しましたら、またブログでお知らせします(^^)/
松山中央店

皆さん、こんにちは!松山中央店CAの久保田です(^^)/ いつも愛媛トヨペットのブログをご覧いただきありがとうございます。 ここ数年、全国的に子育てをしながら働く人達が増え、子育てや出生率に関する報道がメディアで取り上げられることも増えたように感じます。 愛媛トヨペットでも産休や育休を取得し働き続けるスタッフもここ数年でさらに増えましたし、就職活動中の学生さんにとっても子育て中の制度について気になっている方も多いのではないでしょうか?(*^^*) 今回は愛媛トヨペットの子育て応援制度についての紹介です! 令和4年10月1日の法改正に伴い、育児・介護休業などに関する社内の規則も一部改正になりました。 元々あった制度の適用対象が広くなったことで、より多くの子育て中のスタッフに嬉しい制度となっています! ↓↓関連ブログはこちら↓↓ 育児と仕事の両立って実際どうなの? パート① 育児と仕事の両立って実際どうなの? パート② ①出生時育児休業(産後パパ育休)の創設 近年女性の育児休業率が80%台で推移している一方で、以前より高くなったとはいってもまだまだ男性の取得率は全国的に12%と低い水準となっています。 男女ともに希望に応じて仕事と育児を両立出来るようにするために、子の出生直後の時期における柔軟な育児休業の枠組みとして産後パパ育休制度が創設されました。 この制度は子の出生後8週間以内のうち4週間(28日)を限度として配偶者の出産予定日の2週間前までに申し出ることで育児休業を取得できる制度です。 また、この育休は2回までの分割取得が可能ですので、これまでより取得がしやすくなっているのではないでしょうか。 特に母親にとって産後の1ヶ月は肉体的にも精神的にもサポートが必要な時期となります。 男性スタッフで長期間職場を離れることが難しい場合でも、周りの協力を得て可能な範囲で育休を取得し子育てに関わることが出来ると良いですよね♪ ②子の看護休暇 愛媛トヨペットでは通常の有給休暇とは別に、小学校入学前の子供のいるスタッフが対象の子の看護休暇という制度があります。 今回の改正で、適用年齢が 小学校入学前→小学校4年生の始期に達するまで(小学校3年生の3月31日まで)に広がりました。 さらに日数に関しても 5日/1年間(子ども1人につき)→10日/1年間(子ども1人につき)と期間も延長されました。 ※子どもが2人以上の場合 20日/1年間となります。 ちなみに…愛媛トヨペットでは、1時間単位でこの休暇の取得することができます。 「朝の1時間取得して病院を受診してから出社する」「15時半に保育園から発熱の電話がかかってきたから、17時半までの2時間取得して早退する」…などの使い方が出来る便利な制度です。 もちろん男性スタッフも取得が可能!また、病気の時だけではなく、予防接種や検診(1歳半・3歳児検診、就学前検診など)でも取得できるため、とても助かっています♪ ②育児時短勤務 私は現在9時~17時までの、30分の時短勤務をしています。(愛媛トヨペットは17:30が定時です) たった30分ではありますが、18時までに保育園にお迎えに行くために(18時以降は保育園の延長料金がかかるため)この30分はなくてはならない時間となっています。 また家庭の状況によってはもっと勤務の時間を短く申請して、家事や育児の時間に充てるなど仕事と家庭のバランスを取ることが出来ます。 この育児短時間勤務ですが、適用範囲が今回の改正で 6歳未満の子供→小学校4年生始期に達するまで(小学校3年生の3月31日まで)に延長されました。 小学生になると行事ごとが増え早く帰宅する日があったり、PTA活動や、子どもが上手く新しい環境に馴染めない…など「小1の壁」という言葉もあるくらい、保育園の時よりも仕事との両立に対して悩みを抱える保護者が多いそうです。 また子どもが小学校の低学年の場合、自宅での1人でのお留守番も心配だと感じる方も多いと思いますので、この3年間の延長は大きいのではないでしょうか? どんな職場でもそうですが子育てをしながら仕事をする上で、何より周りのスタッフの協力が必要不可欠だと感じています。 同じ年齢くらいの子供がいる、またはこれまで子育てをしてきた人ばかりがいるわけではないので、理解してもらえるように日頃からのコミュニケーションを通して良い関係性を築くことも大切です。 愛媛トヨペットでも、最近では在宅ワークをしながら家庭との両立を図っているスタッフもいますし、今後も家庭の状況に合わせて柔軟に働くことが出来るスタッフが増えていくような、そんな会社を自分たちの年代から作っていけたらいいなと思っています。 私事ですが、ただいま第2子を妊娠中で、もう間もなく産休に入ります。 これまでたくさんの職場のスタッフにサポートしてもらい、お客様からも温かいお言葉をかけていただきました。本当にありがとうございます! 5年ぶりの出産で、出産当日のことやその後の生活のことを考えると不安もありますが、初めての出産で不安だらけだった前回と違い、赤ちゃんに会えることに対しての楽しみな気持ちの方が大きいです。 長期でお休みを頂くことになりますが、育休明けにはまた元気に復帰して働きたいと思っています! その時にはまた子育て関係のブログもアップしますので気長にお待ちいただけると幸いです。 ↓↓前回のブログはこちら↓↓
松山中央店

こんにちは! 愛媛トヨペット松山中央店 サービスエンジニアの岡本です。 今回のテーマは2023年1月10日にフルモデルチェンジしたプリウス! モデルチェンジ前とモデルチェンジ後の比較と、サービスエンジニアからの観点から新型プリウスの魅力についてご紹介していきます! 前回のブログはコチラから↓↓↓ と!その前に… 実は松山中央店に、新型プリウスの試乗車がやってきましたのでご紹介いたします👏✨ 【松山中央店の新型プリウスの試乗車】 ・プリウス 5人乗り 2WD ・排気量 2.0L ・グレード Zグレード ・カラー プラチナホワイトパールマイカ<089> ・車両本体価格 3,700,000円 (税込) ・パノラマルーフ(手動サンシェード付) 132,000円(10%税込・メーカーオプション) ※詳細は店舗スタッフまでお尋ねくださいませ。 実際に私も乗ってみましたが、外観は文句なしのカッコよさで内装も豪華でテンションが上がりました。 それに加えて、安定の低燃費の走りで遠出にもってこいの車だなと思いました(^▽^) それでは、モデルチェンジ前とモデルチェンジ後のプリウスを比較していきます。 *比較対象のモデルチェンジ前のプリウスは、Aプレミアム(ZVW50)です。 *どちらも2WDの数値です。 *数値はカタログを参照しています。 ●ステータス ・車両重量(Zグレード) 1,370kg→1,420kg(50kgアップ) ・全長 4,575mm→4,600mm(25mmアップ) ・全幅 1,760mm→1,780mm(20mmアップ) ・全高 1,470mm→1,430mm(40㎜ダウン) ・ホイールベース 2,700mm→2,750mm(50mmアップ) ・最低地上高 130mm→150mm(20mmアップ) ・最小回転半径 5.1m→5.4m(0.3mアップ) ●エンジン ・型式 Z・Gグレード(M20A-FXS) Uグレード(2ZR-FXE) ・燃料消費率WLTCモード Z・Gグレード(19インチタイヤ装着車) 30.8㎞/L→28.6Km/L(2.2ダウン) 市街地モード 28.2㎞/L→26.0Km/L(2.2ダウン) 郊外モード 33.2㎞/L→31.1Km/L(2.1ダウン) 高速道路モード 30.4㎞/L→28.2Km/L(2.2ダウン) ・燃料消費率 Z・Gグレード(17インチタイヤ装着車) 30.8㎞/L→31.5Km/L(0.7アップ) 市街地モード 28.2㎞/L→28.3Km/L(0.1アップ) 郊外モード 33.2㎞/L→35.5Km/L(2.3アップ) 高速道路モード 30.4㎞/L→30.7Km/L(0.3アップ) ・燃料消費率 Uグレード 30.8㎞/L→32.6Km/L(1.8アップ) 市街地モード 28.2㎞/L→29.9Km/L(1.7アップ) 郊外モード 33.2㎞/L→37.3Km/L(4.1アップ) 高速道路モード 30.4㎞/L→31.2Km/L(0.8アップ) (※燃費消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞時)や運転方法(急発進、エアコン使用時等)に応じて燃料消費率は異なります。 WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。市街地モードは、信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定し、郊外モードは、信号や渋滞等の影響をあまり受けていない走行を想定、高速道路モードは、高速道路等での走行を想定しています。) 全体的にサイズ感が、モデルチェンジ前より少し大きくなっていますね。 燃費はモデルチェンジ前とZグレードではエンジンが違うため、燃費が下がっているように感じますが、タイヤのインチ数によっても燃費が変わってきます。 17インチ装着車は少しですが上がっています。Uグレードでは、同じエンジンでも燃費が上がっています。 では、なぜホイールのインチ数があがると燃費が悪くなるのか…?? 燃費が悪化する理由としては、昔に比べて、ホイールが大きくなることで、タイヤ(ホイール)を動かす力が増えて、その分のエネルギーを使うので燃費が悪くなります。 ●室内 ・長さ 2,110㎜→1,840㎜(270mmダウン) ・幅 1,490㎜→1,500㎜(10mmアップ) ・高さ 1,195㎜→1,130㎜(65mmダウン) ・ラゲージ容量 502L→410L(Z・Gグレード) 422L(Uグレード) *上記の数値はスペアタイヤ非装着車で、装着車は荷室容量が異なります。 モデルチェンジ前と比べると長さや高さが小さくなりましたが、小さくなったと思わせないほど広く、荷物の出し入れがしやすくなっています。 続いて、新型プリウスの魅力についてです。 私が注目した新型プリウスの先進的デザイン6つをご紹介します!! 「愛しさが、連続する。」 このキャッチコピーにより、まず目が引かれるのが、 ①先進的デザインのフルLEDのヘッドライト!(Z/G/Uグレード標準装備) ②流行りの、横一線に光るリヤコンビネーションランプ。(Z/G/Uグレード標準装備) 新型クラウンに似ていて、先進的かつ後続車からの高い視認性を確保します。 ③目を引く19インチのタイヤがZ、Gグレードに標準装備。走りを楽しませてくれること間違いなし! (Uグレードは17インチのタイヤが標準装備です) ④トヨタ初*の新システム「イルミネーション通知システム」(*2023年1月現在) インストルメントパネルにあしらわれた直接光のイルミネーションは、先行車に続いて停車している時の先行車発進のお知らせや、走行中、プロアクティブドライビングアシスト(PDA)が作動対象を検出した時、通知システムとしてドライバーに注意を促します。(Z/Gグレードに標準装備。Uグレードはメーカーオプション) ⑤トヨタ初*!スイッチ式のドアハンドル。(*2023年1月現在) 力を使わずにドアの開閉ができます。ハンドルはピラー一体になっているためよりスポーティなスタイル。 ぜひ、ドアオープンスイッチを体感してください。 ⑥第Ⅱ世代のTNGAプラットフォーム 国内初*のプラットフォーム。(*2023年1月現在) 虜になるほど気持ちいい走行性能を実現。第Ⅱ世代のTNGAプラットフォームになり、骨格結合構造の更なる改良・強化によって、キャビンの変形が抑制されることにより、乗り心地の良さと滑らかな走り、安全性能が向上しました。 プリウスならではの、モノフォルムアイコン(※1)を引継ぎながらも、低重心化と大径タイヤの採用を可能にし、よりスポーティーなシルエットになりました。 (※1:モノフォルムアイコンとは、ボンネットとフロントウィンドウが一直線につながり、バックドアまでスムーズに線が流れるフォルムのことです) TNGAについて詳しくはこちらのブログもご覧ください! 以上、新型プリウスのご紹介でした。プリウスの魅力が伝わりましたでしょうか? 先進的なデザイン、ワクワクする室内空間、虜になる走りを是非体感してくださいね。 試乗予約も出来ますので、お気軽にお問い合わせください(o^―^o)
松山中央店

こんにちは!松山中央店の安田です! あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今回のブログは、新年のご挨拶と今年の抱負についてです(^▽^) 昨年は長引くコロナ禍と不安定な世界情勢の影響により、自動車の供給遅れに歯止めが効かず多くのお客様にご迷惑をおかけしました。 本年よりメーカーも増産の目途が立ち、徐々に状況は改善していく見通しですが、あくまで予測でありまだ楽観できる状態ではないと思われます。納車を心待ちにしているお客様、購入したくても対象車が受注停止となっているお客様には、もうしばらくのご辛抱をお願いする次第です。 そんな中、お客様がわくわくするようなニュースもございます。 1月10日にプリウスがフルモデルチェンジしました。「一目惚れするデザイン」と「虜にさせる走り」を両立した素晴らしいクルマです。 このような状況下でも私共よりクルマに関する話題を発信し続けることができることを幸せに思っています。 私感ではありますが、本来クルマとは単なる移動の道具ではなく、運転する喜びや所有する満足感を得ることができる特別な存在だと思っています。「愛車」とはよく言ったもので私のような昭和人間にとってクルマは友人であり恋人でした。 昨年末ですが、私のご近所さんが庭先で一生懸命に洗車をしている姿を見かけました。このような光景もあまり見かけなくなりましたが、私は何だか嬉しい気分になりました。 「今年も無事故でありがとう、来年もよろしく頼むよ」といった気持ちなのでしょう。まさに愛車ですね。皆さんもご自分の愛車に話しかけていますか? 時代は令和へと移り、人々の感性や価値観も大きく変化しました。愛車はマイカーへと変わり、それぞれの生活スタイルに適応する便利なツールへと進化したと言う人がいます。まるで家電製品みたいと言う人もいますが、私は違うと思います。冷蔵庫に話しかける人はそういないはずです。運転という行為は自分が機械とシンクロすることができる瞬間なのです。 クルマの場合は、数多くの車種から自分に合ったものを選択し最適な支払い方法を選択して購入を決定しますが、その選択肢は膨大です。納車後は安心のために定期的なメンテナンスが必要となります。それには高度に発達した現代のクルマに合った技術が求められます。お客様がそれだけの時間と労力を使うことを惜しまないのは、クルマに対する「夢」があるからだと私は信じています。ただし誰かのサポート無しでは本当に最適といえる選択をすることは難しいかとも思います。 そこで一番重要なのは「お店選び」ではないでしょうか。 例えばトヨタの場合、県下に複数の販売店があり、どこも同じ商品を扱っています。 その中のどのお店とお付き合いするか、どのお店が夢を叶えてくれるのかをお客様自身で選ぶのです。 居心地の良いショールームで最適なアドバイスがもらえるお店が選ばれるのは当然のことでしょう。 令和5年を迎えて、松山中央店では「選ばれるお店づくり」を全スタッフ共通の目標としました。 営業スタッフ、サービススタッフ、CAスタッフそれぞれ職種の垣根を超えたおもてなしにより、また来たくなるようなお店を目指します。 お客様の笑顔と「ありがとう」をたくさんいただくことが、私共の原動力となるのですから。 皆様におかれましては健やかな1年となりますようお祈りしております。 そしてご来店を心よりお待ちしております。 愛媛トヨペット株式会社 松山中央店 店長 安田典生 前回の店長ブログはコチラから↓ そして、店長の安田も言っておりましたワクワクするニュース!今月10日に待望の新型プリウスがデビューしました👏 デビューに伴いまして、愛媛トヨペットでは新型プリウスデビュー記念フェアを開催いたします! 実施期間は1月14日(土)~2月5日(日)の毎週末です♪ イベント期間中に、ご来店のお客様には来場プレゼントをご用意しております(o^―^o) さらに、試乗・査定・見積もりをされたお客様には抽選会にご参加いただけます! ※数には限りがございます。 ①1月14日(土)~15日(日) 来場プレゼント・・新型プリウスミンティア 試乗査定見積もり抽選プレゼント・・・ピカピカお掃除!ハウスクリーン抽選会 ②1月21日(土)~22日(日) 来場プレゼント・・・新型プリウスキューブBOXティッシュ 試乗査定見積もり抽選プレゼント・・・SDGsアクション抽選会 ③1月28日(土)~29日(日) 来場プレゼント・・・新型プリウスキューブBOXティッシュ(※②と同じ内容です) 試乗査定見積もり抽選プレゼント・・・とっておきキッチン抽選会 ④2月4日(土)~5日(日) 来場プレゼント・・・新型プリウスオリジナルサブレ 試乗査定見積もり抽選プレゼント・・・とっておきキッチン抽選会(※③と同じ内容です) 新型プリウスのカタログもご用意しておりますので、週末は愛媛トヨペットにご来店ください💛(※試乗車は準備中の為、店舗にありません。予めご了承ください。)
松山中央店

みなさまこんにちは(*^^*)愛媛トヨペット松山中央店の菊池です! 2022年も残りあと少しですね…はやい…( ゚Д゚) みなさまは2022年はどのような1年でしたか? 私はたくさんドライブしたりカフェ巡りしたり…やりたいことがたくさんできた1年でした♪ 来年も良い1年にしたいですね(^^) さて!今回は、松山中央店の2023年新春イベントのご案内です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 今回のイベントも内容盛りだくさんなので、さっそくご紹介します♥ ↓↓↓前回のブログはこちらから↓↓↓ イベント実施期間 2023年1月7日(土)~9日(月)の3日間です!! ※10日(火)はお休みです。 試乗・査定プレゼント イベント期間内に松山中央店で試乗・査定をしてくださったお客様に多数のプレゼントをご用意しております!ワゴンの中からお好きな商品をおひとつお持ち帰りください☆早い者勝ちですので、ぜひお早めに店舗へお越しいただき、気になる車を試乗してみてください❤ お子さま工作コーナー ・転がしだるま工作 手作りのだるまを作って遊ぼう!(∩´∀`)∩一緒に工作してみませんか?参加費無料です! ・ボールすくいくじ お子さま限定!ボールすくいをしてみよう!中にはお菓子や抽選くじが入っているよ★素敵な商品がゲットできるかも…!?( ゚Д゚) ・ぬりえまき取り工作 動物の顔に色を塗って、オリジナルのまきとりを作ってみよう!付属の色鉛筆はプレゼントいたします💛 また、イベント期間中は特別ドリンクといたしましておしること甘酒を提供します!! ぜひこの機会にご賞味ください♥ 年末年始吸休暇のお知らせ 誠に勝手ながら、下記の期間中は全店お休みをいただきます。 2022年12月29日(木)から2023年1月4日(水)まで 年明けは2023年1月5日9時30分より営業いたします。 本年もご愛顧いただきありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
松山中央店

皆さまこんにちは! 松山中央店 カスタマーアテンダントの西山です(*^-^*) 前回のブログはこちら!! さて、本日のブログは、松山中央店にやってまいりましたbZ4Xの試乗車をご紹介♪ bZ4Xは5月に発売されました。 発売当初は試乗車が1台もなく、メーカーからお借りし、期間限定で各店舗に巡回しておりましたが、この度、松山中央店の試乗車の1台としてお店に展示できることとなりました♪(拍手✨) では早速紹介していきましょう(‘◇’)ゞ ~目次~ ★松山中央店の試乗車をご紹介!! ★BEVだからできる!室内を広くできた理由&豆知識!! ★交流電力量消費率(電力を利用する電気自動車(BEV)の燃費に関する数値) ★充電時間&充電スポット ★松山中央店の試乗車をご紹介!! ◎車名:bZ4X 5人乗り FWD(前輪駆動) ◎グレード:Z ◎カラー:ブラック<202>×ダークブルーマイカ<8S6>[2MT] ◎車両本体価格 6,000,000円(税込) ◎メーカーオプション ・235/50R20タイヤ&20×7½Jアルミホイール 33,000円(税込) ・ルーフレール 33,000円(税込) ・おくだけ充電 13,200円(税込) ※運転中のスマートフォン、携帯電話の操作、画面の注視は大変危険です。操作が必要な場合は安全な場所に駐停車して行ってください。 ・カラードキャリパー(ブルー) 44,000円(税込) ・リヤスポイラー 33,000円(税込) ・パノラマムーンルーフ(電動サンシェード/挟み込み防止機能付き) 110,000円(税込) ※挟み込まれる物の形状や挟まれ方によっては挟み込みを検知できない場合があります。開閉時には十分ご注意ください。 スタイリッシュでかっこいいですよね(*^^*) ★BEVだからできる!室内を広くできた理由&豆知識!! bZ4Xですが、室内も広々としており、2列目も快適に座れます!! なぜ2列目がこんなに広いのか… ①「電池パックの最適配置」 HEV車は後席の後ろにバッテリーがありますが、bZ4Xは床下なので前後間の距離を伸ばせます。 ②「トランスアクスル、モーター、インバーターを一体化したeAxle(イーアスクル)」 電動車の心臓とも言われるeAxle。一体化することで小型軽量化し、空間的余裕を増やすことに繋がります。 ③「ロングホイールベース/ショートオーバーハング」 大径タイヤを四隅に配置したロングホイールベース&ショートオーバーハングにより、開放的な後席のゆとりを実現しました。 ※ホイールベースとは…前輪と後輪の車輪軸の長さ ※オーバーハングとは…車の前後の車輪軸から車体端までの長さ 広さを確保するために、色々と考えられているのですね(;・∀・)スゴイ ここで豆知識!! 「bZ4X」の名前の由来!皆様ご存じですか? ▶bZ=Beyond Zero Zeroを超えた価値の創出を目指す、という意味が込められています。Beyond ZeroすなわちCO2ゼロという価値を超えることを意味しています。 ▶4=ボディサイズとしてミディアムセグメントを示しています。 ▶Ⅹ=ボディタイプとしてSUVを示しています。 ※トヨタの公式サイト参照faq.toyota.jp bZ4XはTOYOTA bZシリーズ第一弾となるミディアムセグメントSUV型BEV(二次電池式電気自動車)です。 BEVとは…「Battery Electric Vehicle」の略で、ガソリンを使わず電気のみを使って走る車で、エンジンがないのが特徴です。バッテリーに充電した電力でモーターを動かして走行します。BEVはガソリン車と違って走行中に二酸化炭素を排出しないため、地球に優しいエコカーとして近年世界的に普及し始めています。 ★交流電力量消費率(電力を利用する電気自動車(BEV)の燃費に関する数値) では、bZ4Xは1回の充電でどれぐらいの距離を走れるのでしょうか(^-^)★ ▶交流電力量消費率(電力を利用する電気自動車(BEV)の燃費に関する数値) WLTCモード(国土交通省審査値) ※WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。市街地モードは、信号や渋滞時の影響を受ける比較的低速な走行を想定し、郊外モードは、信号や渋滞時の影響をあまり受けない走行を想定、高速道路モードは、高速道路での走行を想定しています。 WLTCモードについて、小坂店のブログにて詳しく説明しております。 こちらもチェックしてくださいね♪ WLTCモードって何??(小坂店) FWD:128Wh/㎞[141Wh/㎞] 市街地モード:113[123]Wh/㎞ 郊外モード:121[134]Wh/㎞ 高速道路モード:140[155]Wh/㎞ 4WD:134Wh/㎞[148Wh/㎞] 市街地モード:120[133]Wh/㎞ 郊外モード:125[139]Wh/㎞ 高速道路モード:146[162]Wh/㎞ ▶一充電走行距離(国土交通省審査値) FWD:559㎞[512㎞] 4WD:540㎞[487㎞] ※[ ]内はメーカーオプションの235/50R20タイヤ&20×7½Jアルミホイール装着時 ※交流電力量消費率および一充電走行距離は定められた試験条件のもとでの値です。 お客様の使用環境(気象、渋滞時)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて値は大きく異なります。 ちなみに559㎞というのが、どのぐらいの距離なのか気になって調べてみました! 愛媛県松山市の松山中央店から出発したとして、名古屋のトヨタ自動車 本社工場までで約521㎞! ※有料道路走行、淡路島経由で過程しております 画像引用元:Googleマップ 地図で見るとどれぐらいの距離なのか、わかりやすいですよね!! ※実際の走行可能な距離とは異なります。あくまでも距離をイメージしていただくためのイメージです。 ★充電時間&充電スポット 電気自動車に乗るとなれば、一番気になるのは充電時間&充電スポット!! どのくらい時間があれば満充電(;´・ω・)?そもそもどこで充電できるの?💦まとめてみましたので、参考にしてみてください♪ 【普通充電】 <充電時間> ▶200V 3kW(16A)の場合→約21時間 ▶200V 6kW(30A)の場合→約12時間 <主な設置場所> ▶ご自宅(一戸建て/集合住宅)、トヨタ販売店、商業施設、宿泊施設等 【急速充電】 <充電時間> ▶50kW(125A)出力の急速充電器(スタンド)の場合→約60分 ▶90kW(200A)出力の急速充電器(スタンド)の場合→約40分 <主な設置場所> ▶コンビニ、道の駅、公共施設、高速道路サービスエリア等 ■駆動用電池充電警告灯の点灯から約80%までのおおよその時間。急速充電器(スタンド)が複数台同時充電する場合など、出力抑制され充電時間が長くなる場合があります。■充電時間はあくまで目安の時間であり、バッテリーの残量や外気温、普通/急速充電器(スタンド)の仕様などの条件により、充電完了までに必要な時間が変わります。必ずしも上記掲載の充電時間をお約束するものではございません。(特に夏季・冬季には充電時間が変化する場合がございます)■その他注意事項がございます。詳しくはこちらをご覧ください。 「bZ4X」について詳しくはこちら 「災害時などで、充電システムが使えない状況になったらどうしたらいいの…」 と、心配な方には「ソーラー充電システム」(メーカーオプション)がおすすめ★ 286,000円(税込) ソーラーパネルを車両ルーフに搭載し、駐車中は太陽光をEV走行用エネルギーに変えるシステムです。 太陽光さえあれば充電でき、走行中も補機バッテリー系統に給電することで、駆動用バッテリーの消費を低減します。 これさえあれば充電スタンドがない駐車場や、災害等で停電した場合でも充電できますね♪ bZ4Xについてまだまだお話したいことはたくさんございます。 乗り心地、走り、音などは実際に乗って確かめてみてください!! 店舗間で入れ替えしている場合がございます。ご希望の方は試乗予約をいたします(‘◇’)ゞ 試乗予約はこちら★ ぜひ一度、この先進技術を体感してください!!
小坂店

皆様こんにちは!愛媛トヨペット小坂店 CAの藤原です🍊 いつも小坂店のブログをご覧いただき、ありがとうございます!(^^)! 今回は、2023年3月15日に発売開始された、プリウスPHEVをご紹介します✨ 一足早く発売開始されたプリウスとは異なるデザインやオプションもございますので、比較してみて下さいね♪ ・目次・ □グレード/価格 □デザイン □走行性能 □充電システムについて [グレード/価格] グレード:Zグレード(2WD・5人乗り) 総排気量:1.986L 車両本体価格:4,600,000円(税込) ※車両本体価格には保険料、税金(消費税を除く)、自動車リサイクル料金、登録等に伴う費用等は別途必要となります。 [デザイン] ★フロントグリル部分がPHEVは金属調シルバー塗装(HEVはグレーメタリック塗装) ★リヤコンビネーションランプがPHEVはグレースモーク(HEVはレッド塗装) ★タイヤは195/50R19タイヤ&19×6¹/₂Jアルミホイール(切削光輝+ブラック/センターオーナメント付)が標準装備でPHEV専用のデザインです! ★12.3インチディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plus ★メーター表示は、7インチTFT(薄膜トランジスタ)カラーメーター+マルチインフォメーションディスプレイ(メーター照度コントロール付)となっており、リングが移動してすべての情報を見やすく表示してくれます!また、PHEVではバッテリー残量だけでなくEV走行可能残量(電気であとどれくらい走れるか)が一目で分かるようになっております! ★アクセサリーコンセント(AC100V・1500W/非常時給電システム付/センターコンソール後部1個・ラゲージルーム左側1個/ヴィークルパワーコネクター付) ちなみに・・・「外部給電モード」は2つあります! ☆EV給電モード:外出先でもエンジンをかけずにバッテリーだけを使って給電できます。バッテリーがフル充電の状態から約20時間の電力を供給できます!(電力変換効率80%、補機消費電力160W想定での計算値)給電は、バッテリー残量が所定値を下回ると終了します。 ☆HV給電モード:停電や災害時などの非常時にも活用できるモードです!はじめはバッテリーのみで給電しますが、バッテリー残量が所定値を下回るとエンジンがかかって、給電を継続してくれます。HV給電モードはバッテリーがフル充電かつ、ガソリンが満タンの状態から約5日間程度の電力を供給可能です。(トヨタ自動車社内シュミレーターの計算値) ※ヴィークルパワーコネクタ―は走行中に使用できません。※消費電力の合計が1500W以下の電気製品をご使用ください。ただし、電気製品によっては消費電力の合計が1500W以下の場合でも正常に作動しない場合があります。※HV給電モードでの使用時は、外部給電可能な駆動用電池の残量を下回ると自動エンジンが始動し、充電を行います。一部の自治体では駐車または停車中にエンジンを始動した場合、アイドリングストップに関する条例にふれる可能性があります。AC外部給電システムの使用については関係する自治体に確認した上で適切に使用して下さい。※工場出荷時の給電周波数は50Hzになっています。60Hzに変更する場合は販売店にご相談下さい。※外部給電中はアクセサリーコンセントは使用できません。 [走行性能] ☆2.0Lプラグインハイブリッドシステム このハイブリッドシステムにより、フル充電からBEV走行距離(充電電力使用時走行距離)がモデルチェンジ前よりも延長されました!ハイブリッド走行でも、パワフルな加速かつ低燃費が実現されます。 BEV走行距離(国土交通省審査値)WLTCモード 87km(19インチタイヤ装着車) 105km(メーカーオプション17インチタイヤ装着車) ハイブリッド燃料消費率(国土交通省審査値)WLTCモード 26.0km/L(19インチタイヤ装着時) 市街地モード:23.7km/L 郊外モード:28.7km/L 高速道路モード:25.5km/L 30.1km/L(メーカーオプション17インチタイヤ装着時) 市街地モード:27.4km/L 郊外モード:34.4km/L 高速道路モード:28.9km/L [充電システムについて] PHEVで一番気になるのが「充電」に関する事ですよね!プリウスPHEVでは普通充電(200V/16A)により、専用の配線工事がされている場所でおよそ4時間30分※¹でフル充電できます!!スマートフォンアプリ「MyTOYOTA+」※²からは最寄りの充電スポットを探すこともでき、外出先でも安心ですよね(∩´∀`) 普通充電中にはパワースイッチをオンにすると外部電源の電力を利用して「エアコン」や「オーディオ」の使用が可能になる、「マイルームモード」の設定ができるため、快適に車内で過ごせます(^^) ※¹社内測定値。EVモードからHVモードに切り替わった状態からフル充電までのおおよその目安です。駆動用電池の残量や温度、外気温、接続した電源の状態、普通充電器(スタンド)仕様などにより変わります。※²「MyTOYOTA+」のご利用にはT-Connect契約が必要です。 また、タイマー充電機能もあり、普通充電の開始・終了時刻をあらかじめ設定することが可能です。ディスプレイオーディオ画面やマルチインフォメーションディスプレイから充電の予約が可能です!更に、「MyTOYOTA+」では次回予約の変更や遠隔操作で充電を行うことが出来ます! そして、第2世代の「ソーラー充電システム」も注目のメーカーオプションです!こちらの機能は、ソーラーパネルを車両ルーフに搭載して駐車中に太陽光をEV走行用エネルギーに変えるシステムです! 太陽光さえあれば、充電することができ、走行中は補機バッテリー系統に給電する事で駆動用バッテリーの消費を抑えることも可能です!(^^)!走行相当分の発電量※³は1,200km/1年間ほど。発電量の確認はディスプレイオーディオ画面やマルチインフォメーションディスプレイ、スマートフォンアプリ「MyTOYOTA+」で確認できます。 ※³【発電量の算出条件】ソーラー充電システムは生産状況により、ご注文いただけない場合がございます。太陽光発電協会の定める「表示ガイドライン(平成27年度)」に基づき、下記条件で駆動用バッテリーへの充電量を算出し、EV走行距離への換算を行っています。【車両状態】方位:真南、角度:0度【日射量データ】名古屋、1990年から2009年の平均年の日ごとのデータ(出典:NEDO)※WLTCモード電費:7.46km/kWh(社内算定値/19インチタイヤ装着車)※影、積雪、経年劣化、出力抑制、駆動用バッテリー満充電による影響は考慮されておりません。※地域別日照条件、システムの各損失を考慮して、当社発電シュミレーションにより算出された値であり、保証値ではありません。※数値は開発目標値であり、届出値ではありません。開発の過程で変更になる可能性があります。 ╲EV・PHV充電サポート╱ 「EV/PHV充電サポート」のお申込みによって、全国約12,500基の普通充電がご利用できます!ちなみに普通充電器の設置数はトヨタ販売店で約4,100基、株式会社e-MobilityPower(商業施設や宿泊施設含む)で約8,400基(2022年12月時点)ございます(^^)更に、ご利用に合わせて料金プラン※¹を2つご用意しております✨ ※¹最初の充電を行った月から課金されます。※²新車注文時にお申込みの場合は、新車登録後にお客様宛にカードが直送され、カード発行料が課金されます。新車登録以降にお申し込みの場合は、申込手続きを行った時点で、カード発行料が課金されます。※EV:電気自動車/PHV:プラグインハイブリッド車※利用料金は、電力価格の変動などにより変更する場合があります。詳細はEV/PHV充電サポートユーザーサイトにて適宜お知らせいたしますので、ご確認いただきますようお願い致します。また、プラン変更はサービス利用開始後EV/PHV充電サポートユーザーサイトでお客様自身で切替可能です👍ご利用料金の支払い方法は、クレジットカードもしくは口座引落しからお選びできます。(法人様のみ指定口座振込も選択できます。その際の振込手数料はお客様負担です。)また、口座引落しは、当月の利用料金が2,000円未満の場合は引落し時に別途110円(税込)の手数料がかかるため、他のお支払い方法を推奨いたします。サービスお申込み後に、「EV/PHV充電サポートカード」を郵送いたします。トヨタ販売店および下記のマークがある充電器の認証機にカードをかざすとご利用いただけます♪お問い合わせは、「充電カードサポートデスク」お電話番号:0800-700-0177(年中無休:午前9時~午後6時)までお願いします! ★店舗情報はコチラ↓ ★試乗予約はコチラ↓ ★前回の店長ブログはコチラ↓ ★過去の小坂店ブログもご覧ください✨ ★インスタグラムもフォローお願いします❤
小坂店

皆さまこんにちは!小坂店CAの村上です! 3月に入り温かくなってきましたね🌸石手川公園の桜並木が今からとても楽しみです🌸 ↓写真は伊予市にある菜の花畑です🌼一面が菜の花でとってもキレイでした♥ 突然ですが皆さま、『スマートカタログ』(通称『スマカタ』)をご存じですか? スマートフォンやタブレットからカタログを見ることが出来るツールのことなのです🎶 カタログが大きくて持ち運びづらい… 文字が小さくて見えにくい… 安全機能の説明がイマイチ分からない… カタログを見る際にこんなお悩みはありませんか?そのお悩み、スマカタが解決いたします🌟 まずはスマカタの使い方について、詳しくご紹介させていただきます☆ 使い方① ↓スマカタを閲覧する際は、写真のチラシについているQRコードをスマホやタブレットで読み取ります♪ QRコードを読み込むだけなので、難しい操作は一切不要です!お出かけ先や、寝る前のゴロゴロタイムにも大活躍間違いなし✨ 使い方② ↓QRコードを読み取るとこの画面になります🚘 もちろん用品カタログやナビカタログ、福祉車両のウェルキャブカタログもご覧いただけます✨ 使い方③ ↓カタログを選択します。 スマカタは紙カタログをそのまま電子化したわけではなく、項目ごとにページが分けられていたりと見やすい沢山の工夫がされています! 使い方④ ↓ピンチアウトできるので小さな文字も読みやすいです💕 次に、スマカタならではの良いところをご紹介します! 1つめ! お車の便利な機能を「動画で分かりやすく」説明してくれます!! ↓安全機能や車の機能、イラストと文字ではなかなか分かりにくいですよね(; ・`д・´) ▶マークの付いている画像をタップするとYouTubeで丁寧に説明してくれます✨ 2つめ!環境にやさしい!! 車の一部改良などがあった場合、紙のカタログは新しいものに差し替える必要があります。そのため在庫のカタログを全て処分…なんてこともしばしば💦 スマカタの場合は、データの書き換えで情報が更新されるため、紙の無駄がありません✨ 現在はまだまだ紙カタログが主流ですが、私自身も『習うより慣れろ』の精神で、どんどんスマカタを使ってみようと思います!! 地球環境の為にも、木材の使用量の削減やCO2の排出量削減に対して出来ることをしていきたいですね✨ 紙カタログをご希望のお客様は、ご遠慮なくお声掛けください📖スタッフがご用意いたします! 現在、愛媛トヨペットでは小坂店でのみスマートカタログを取り扱っております。ご不明点等ございましたらお気軽にお申し付けください(`・ω・´) -NEW D R I N K- 3月から期間限定ドリンクが新しくなりました✨ 🌸さくらラテ🌸 花びらのように浮いているのは、チョコシェイブというチョコレートです🌸甘くてとっても美味しいです(*´▽`*) 🍎青りんごソーダ🍎 温かい日にはすっきりとした炭酸ドリンクが飲みたくなりますよね🎶程よい甘さでとっても飲みやすい!!村上イチオシです~🍹 ぜひご賞味ください(`・ω・´)✨ -KOSAKA NEWS- 📌店舗情報はコチラ↓ 📌試乗ご予約はコチラ↓ 📌前回の店長ブログはコチラ↓ 📌過去の小坂店ブログも是非ご覧ください♪ 📌インスタグラムのフォローもお願いします🌟
小坂店

皆様こんにちは!愛媛トヨペット小坂店CAの藤原です♪ いつも小坂店のブログをご覧いただき、ありがとうございます💓 今回のブログでは、2023年1月4日より電子化となった自動車検査証(車検証)についてお話しします! 車検証が電子化されて何が変わるのか?気を付ける事はないか?一緒に見ていきましょう! ーまず、電子車検証とは?ー 2023年1月4日より自動車検査証を電子化し、必要最小限の記載事項を除いて自動車検査証情報はICタグに記録する仕組みとなりました。ICタグの情報は汎用のICカードリーダーが接続されたPCや読み取り機能付きスマートフォンで見ることができます! 次に、電子車検証で変わる事は大きく2つございます! ①車検証のサイズがA4サイズからA6サイズに変更 ②2つ目、車検証情報がスマホのアプリから確認できる 1つ目、車検証のサイズがA4サイズからA6サイズに変更しました!写真のようにとてもコンパクトサイズになりましたよね(*^▽^*)] ※車両の詳細情報は目隠ししています。 また、電子車検証と一緒に発行される「自動車検査証記録事項」(A4サイズ)は、令和5年1月の車検証の電子化から少なくとも3年間はお渡しする書面となっております! ちなみに・・・「自動車検査証記録事項」とは電子車検証発行時や更新時にICタグの内容も含めた検査証情報が記載されたものです。 「自動車検査証記録事項」は自動車に備え付ける義務はありませんが、電子車検証で確認できない事項が簡単に確認できるため、電子車検証と一緒に保管しておくことをオススメいたします。 【電子車検証の取り扱い注意事項】 車検証のICタグ部分を切り取らないで下さい、また車検証を保管する際に折り曲げないで下さい。 ダッシュボードの上など、高温になる恐れがある部分や直接日光ににあたる場所に長時間置かないで下さい。 2つ目、車検証情報がスマホのアプリから確認できるようになりました!ついに車検証までもスマホで見られるなんて、、、時代の変化を感じますね(゚д゚)! 電子車検証には有効期間や使用者住所、所有者情報が記載されておりません。ですので、お客様含む関係事業者は車検証閲覧アプリを活用して当該情報を確認します! また、アプリで車検証情報ファイル(PDF等)の出力保存をしておけば、手元に車検証が無い時でも車検証情報を確認する事が出来ます!また、車検証情報以外にも、リコール情報や通知設定機能もございます✨さっそく私も、小坂店の試乗車の電子車検証で車検証閲覧アプリを利用してみました(^▽^)/(今回はiPhoneを使用しています) 【アプリに関して】 アプリ利用可能者 デジタル車検証原本を所持している方/提示を受けられる方 動作環境 PC:Windows10バージョン21H1(64bit版)・21H2(64bit版)/Windows11バージョン21H2+ICカードリーダー スマートフォン:iOS14・15/Android9・10・11・12(NFC対応) ※オフラインモードの場合は、以下の機能が制限されています。 車検証備考欄の一部記載事項の表示/車検証記録事項PDFの保存/二次元コード/リコール情報等の表示 最近、あらゆる情報がデジタル化されているので不安に思う方や、利用に戸惑う方、沢山いらっしゃると思います。私も同じように思っていましたが、使えば使うほど便利だなと思うことも増えています!やはり「慣れること」が一番大きいです。 愛媛トヨペットでもMy TOYOTA+といった点検予約の出来るアプリやJAFアプリの取得をオススメしております!もし、始める事に不安や抵抗がある方は是非、私共にご相談ください💁❤少しでも皆様のお役に立てれば幸いです(*^^*) また、電子車検証に関して、「国土交通省電子車検証特設サイト」がございますので、ご参考くださいませ。 🌳KOSAKA NEWS🌳 🌟店舗情報はコチラ↓ 🌟試乗予約はコチラ↓ 🌟前回の店長ブログはコチラ↓ 🌟過去のブログも是非ご覧下さい♪ 🌟インスタグラムも更新中・・・素敵な情報が見つかるかも?
小坂店

皆さまこんにちは!愛媛トヨペット小坂店 CAの藤原です(^▽^)/ 日中も少しずつ、暖かさが戻ってきましたね🌞先日は綺麗な満月も出ていて、とても癒されました(^^) 皆さまは最近どうお過ごしですか?花粉もちらつき始めていますので、体調にはくれぐれもご自愛くださいね! さて今回は、前回に引き続き、新型プリウスのご紹介をさせて頂きます💛 今回は小坂店に登場した新型プリウスの試乗車を徹底解説👀✨ そしてそして!小坂店限定のバレンタインイベントのご案内もございますので、お見逃しなく~♪ その前に・・・前回のブログでも新型プリウスについてご紹介しておりますので是非ご覧下さい(*^^*) 2022.01.19 大注目の新型プリウスの魅力をご紹介ブログ🚗💨 ではさっそく、小坂店「新型プリウス」の試乗車をご紹介していきます(^^) 【スペック】 グレード:Zグレード(5人乗り/2.0ハイブリッド車) 総排気量1.986L 燃費:WLTCモード28.6km/L ボディカラー:アッシュ(1M2) インテリアカラー:マチュアレッド(基調色ブラック) シート表皮:合成皮革 車両本体価格:3,700,000円(税込)※¹ ※¹保険料、税金(消費税を除く)、自動車リサイクル料金、登録等に伴う費用等は別途必要となります。 【注目機能&オプション】 ★運転席8ウェイパワーシート&合成皮革シート表皮 こちらはZグレードに標準装備です♪前回のブログでもご紹介しましたが、新型プリウスの運転席のシートにはいくつか便利機能が設定されています✨今回は機能ごとに詳しくご紹介します! ・除電スタビライジングプラスシート(ZグレードとGグレードに標準装備)・ 運転席の一部に除電機能付表皮を設定することで、ドライバーと周辺に溜まっている静電気をボディ全体に分散させて帯電量を軽減します!より疲れにくく、気持ちのいいドライビングを提供できます✨ ・前席シートベンチレーション(Zグレードに標準装備)・ 背もたれ面と座面にシート表皮の熱気を吸い込むことで、冷涼感をもたらす機能です!エアコンによる車内の冷気もシートが吸収するのでより短時間で冷涼感を得ることができます🌬 ・前席シートヒーター(3段階温度設定/ZグレードとGグレードに標準装備。Uグレードはメーカーオプション)・ 長時間座っていると負担のかかりやすい背中や腰、寒い日に冷えやすい脚部に快適なぬくもりを伝えてくれます🌞 私もこの冬、毎日使った手放せないあったか機能です(∩´∀`)∩ ・運転席オートスライドアウェイ(Zグレードに標準装備)・ 乗降時、運転席が自動的にスライドしてくれます! ・運転席シートポジションメモリー(2メモリー付/Zグレードに標準装備)・ ドライバー2人分のシートポジションを記憶・セットしてくれます! 長旅などで交代で運転する時に、毎回位置調整せず済むので便利ですよね(^▽^)/ ★ワイヤレス充電 あれ?ワイヤレス充電って側面でもできるの?という皆様、そうなんです!!側面置きでも充電できちゃうんです✨ そして、こちらもZグレードに標準装備されています!設置場所は助手席側のセンターコンソール部分です! ただ、対応機種などもありますので下記の注意事項をチェックしておいて下さいね💁 【注意事項】 ご利用は、ワイヤレス充電の規格Qi(チー)の認証を取得したスマートフォン、もしくはQiに対応したアクセサリーを装着したスマートフォンに限られます。Qi認証の取得の有無はWireless Power Consortiumのホームページでご確認頂けます。 ※ワイヤレス充電器寸法(幅約170mm×厚さ約21mm)を超えるQi対応スマートフォンは(アクセサリーを含む)は、ワイヤレス充電器に置くことが出来ないため、充電はできません。 ※スマートフォンに装着するカバーや機種によっては正常に作動しない場合や、ご注意いただきたい項目がございます。詳しくはスタッフにお尋ねください。 ※スマートフォンをワイヤレス充電器に挿入時、側面スイッチ等が押され、意図せずアプリが起動する場合は、スマートフォンの設定変更等の対応をお願いいたします。 ※ご使用になる前に必ず取扱説明書をご覧ください。 ❕注意❕植込み型心臓ペースメーカー等の医療電気機器を装着されている方は、ワイヤレス充電器のご使用にあたっては医師とよく相談ください。充電作動が医療電気機器に影響を与えるおそれがあります。 ★ドライブレコーダー(前後方)+デジタルインナーミラー+デジタルインナーミラー用カメラ洗浄機能+周辺車両接近時サポート(録画機能) これらの機能はセットでメーカーオプション(税込み¥89,100)となっております! ・ドライブレコーダー(前後方)・ →近年のニーズにこたえて、ドライブレコーダーがメーカーオプションで選択できるようになりました☆彡車載カメラの映像を内蔵メモリに録画し、別のカメラを後付けすることなく前後映像の記録が可能です。常時録画に限らず、エアバッグ作動時の自動録画や音声認識による手動録画等、車と連携して便利な機能となっております♪録画した映像はすぐにディスプレイオーディオで再生可能!それだけでなく、USBメモリへの転送やwi-fi®※¹経由でスマートフォンへ転送し再生することも可能です。※²録画した映像は録画地点を地図上に表示することも出来るので、場所から簡単に再生したい映像を見つけられます。※³ ※¹Wi-fi®はWi-fi Allianceの登録商標です。 ※²スマートフォンへの転送・再生にはスマートフォンアプリ「My Drive Recorder Viewer」のインストールが必要です。 ※³録画映像の地図表示は車載ナビ装着車またはコネクティッドナビ利用時に使用できます。 ※ドライブレコーダー(前後方)は事故の検証に役立つことを目的の一つとした製品ですが、証拠としての効力を保証するものではありません。 ※映像が録画されなかった場合や録画されたファイルが破損していた場合による損害、故障や使用によって生じた損害については、一切責任を負いません。 ※録画した映像は、その使用目的や使用方法によっては、被写体のプライバシーなどの権利を侵害する場合がありますのでご注意ください。また、いたずらなどの目的では使用しないでください。これらの場合については一切責任を負いません。 ※詳細については取扱書をご覧ください。 ・デジタルインナーミラー・ →車両後方カメラの映像をインナーミラー内のディスプレイに表示してくれます✨ 切替レバーを操作することで、鏡面ミラーモードからデジタルミラーモードに切り替えることが出来ます!ヘッドレストや荷物などで視界を遮られることなく、後方を確認する事が出来ます(^▽^)/ ※走行前に必ずミラーの調整を行ってください。走行中はデジタルインナーミラーの位置やディスプレイに表示される映像を調整しないでください。また、外部光による反射でディスプレイが見えにくい場合には、鏡面ミラーモードに切り替えてください。 ※体調・年齢などにより、ディスプレイに表示される映像に焦点が合うまで時間がかかる場合があります。また着雪や雨滴、汚れ等により映像が見づらくなる場合があります。その場合には鏡面ミラーモードに切り替えてください。 ※夜間や暗い場所などでは、映像の明るさを自動的に調整するため、特有のちらつきが発生する場合があります。 ちなみにデジタルインナーミラー用カメラ洗浄は、フロントガラスを洗浄する際と同じウォッシャー液を利用します!初めて知ってびっくり!!試しに使ってみました(#^.^#) 思った以上にウォッシャー液が吹き出すので、カメラ付近に人がいないことを確認してからご使用下さい。 ・周辺車両接近時サポート(録画可能・通報提案機能)・ 前回のブログでもトヨタ初(2023年1月現在)機能としてご紹介しました! 後方車両が非常に接近した場合に、マルチインフォメーションディスプレイ表示と音声通知で、警察もしくはヘルプネット®※⁴への接続を提案してくれる安心サポート機能です! ※⁴T-Connectの契約が必要です。初度登録日より5年間無料(6年目以降有料)です。 ★HDMI入力端子 こちらはデジタル機器で再生した映像をそのまま高画質・高音質でディスプレイオーディオに映し出すことができる、便利で嬉しい機能です! 価格:6,050円(税込み)※工賃が別途かかります。販売店オプションにてUグレード以外のグレードで設定可能です。 例えば・・・ディスプレイオーディオとHDMI入力端子が装備されているお車にて、 お手持ちのiPhone機器と【Apple純正】Lightning DigitalAVアダプタとHDMIケーブル(2.0m)(もしくは市販のケーブルが必要となります。また、一部ケーブルには対応できないものがあります。)これらがあれば、iPhoneの映像をディスプレイオーディオに映し出すことが可能なのです(∩´∀`)∩ ※一部機能については走行中の操作はできません。走行中は動画の表示はできません、音楽のみの再生となります。 ※HDMI接続機器はディスプレイオーディオからの操作はできません。 ※iPhoneは米国その他の国で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標はアイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。 ※安全のため走行中の視聴はできません。また一部機能は走行中の操作はできません。 ※本製品に接続、視聴可能な機器(および機能、アプリなど)は限られます。使用条件によっては視聴できない場合があります。また一切の動作保証はいたしておりません。 ※本製品に給電機能はございません。 ※HDMIおよびHDMIロゴは、HDMI Licensing Administrator,Inc.の登録商標です。 ご試乗も可能ですので、気になった方は是非ともご来店下さいませ<m(__)m>ご試乗予約はこちらからもできます↓ 【小坂店限定!バレンタインイベントのご案内❤】 愛媛トヨペット小坂店では、2023年2月8日(火)から2月12日(日)の期間、 愛媛トヨペットの公式LINE追加と小坂店のインスタグラムをどちらもフォローして下さった方限定で、先着80名様に大人気洋菓子店「シャトレーゼ」のチョコラスクをプレゼント(^O^)🍫ご来店された際に、上記いずれもフォローが分かる画面を店舗スタッフにお見せください♪ 沢山のご来店、お待ちしております♡ 愛媛トヨペット公式ラインQRコード↓ 愛媛トヨペット小坂店公式インスタグラムQRコード↓ ーKOSAKA NEWSー 📌店舗情報はコチラ↓ 📌前回の店長ブログはコチラ↓ 📌過去の小坂店ブログもぜひご覧下さいませ♪
小坂店

皆様、新年あけましておめでとうございます🎍本年も宜しくお願い致します🐇 改めまして、愛媛トヨペット小坂店 店長の高松です! 早速ですが今回も3カ月ぶりの店長ブログ、よろしくお願いします。 今回のブログは年の初めという事もありまして、抱負を書かせて頂こうと思います。 今年の小坂店は「ご来店いただいたお客様に楽しんでもらおう、喜んで帰って頂こう」というテーマで取り組んでいこうと思っております。 ちょっと長いテーマですし、今までも取り組んでいる事ではあるのですが、今年は特に力を入れて取り組んでいきます。 ショールームでの接客応対は気持ちのいいご挨拶や素早い対応、お客様がして欲しい事を一歩先に気づいてあげて差し上げたり… 点検整備であれば、プラスα(お客様が気が付いてない事や車の先々を考えた)のアドバイスができたり… お車のご購入やお買い換えであれば、上手な購入方法やお買い換えタイミングのご提案など… もちろん私も一緒になって取り組んでいきます。 車という商品は、早い方で18歳から使い始めて生涯長く使う物です🚘✨ 購入後も、使う間に1年に1回や2回の点検や整備でお付き合いをさせて頂くという、他の商品にはあまりない特徴があります(*^^*) その何度も行う点検整備時のご来店や、何回かされるであろうお買い換えの時に「お客様に楽しんでもらおう、喜んでもらおう」をしたいんです!🔥 そして「あなたに担当してもらって良かった」「この店で買って良かった」「ここで点検したら安心だわ」と言ってもらえることができたら、それは最高の誉め言葉です。 最高の仕事が出来たと思えるし、自分の誇りにもなり、仕事のやりがいにもなっていくと思います。 皆さま、私含めスタッフのみんなも、自分のことを大事にしてくださいね。特に身体には気を付けていきましょう! 最近お腹が出てきたのでダイエットも頑張ろうと思います(なかなか取り組めませんが(・・;)笑) 改めて、今年1年これらのことを意識して取り組み、充実した2023年を過ごしていきたいと思います! そして、満足できる年末を迎えましょう(年末のことを言うのは早すぎますかね笑笑) -新型PRIUS EVENT NEWS- 残るイベント日は2023年1月28日(土)・29日(日)&2月4日(日)・5日(日)の4日間です❣ 【プレミアム抽選会】 ご試乗or査定or車両のお見積りをしていただいた方限定でとっておきキッチングッズの抽選会を行っています✨ 【ご来場プレゼント】 2023年1月28日(土)・29日(日)限定!※なくなり次第終了とさせていただきます ✨プリウスBOXティッシュ✨コロンとしたフォルム💕正方形のコンパクトサイズです! 2023年2月4日(日)・5日(日)限定!※なくなり次第終了とさせていただきます ✨プリウスオリジナルサブレ✨プリウスの形がかわいい!サクサク触感のオリジナルサブレです🍪✨ 新型プリウスの詳しい情報はコチラ! 👉小坂店ブログ \\新型プリウスのご紹介// 👉愛媛トヨペット公式HP \\新型プリウスに関する情報ページ// 👆小坂店の試乗車はZグレード(最上級グレード)でボディカラーは新色のアッシュでございます🚘 皆さまのご来店心よりお待ちしております(*´▽`*)💐 -KOSAKA NEWS- 📌店舗情報はコチラ↓ 📌試乗ご予約はコチラ↓ 📌前回の店長ブログはコチラ↓ 📌過去の小坂店ブログも是非ご覧ください♪ 📌インスタグラムのフォローもお願いします🌟
小坂店

皆さまこんにちは!愛媛トヨペット小坂店CAの藤原です💛 2023年初ブログです!今年も皆さまが知って得する情報を投稿していきますので、何卒よろしくお願い致します(^^) そして、先日ついに『新型プリウス』が発表されましたね✨ 今回発表されたプリウスは5代目となり、開発コンセプトは、「Hybrid Reborn」です。 このコンセプトには、「自動車産業にとって100年に一度の変革期と言われる時代、プリウスは自ら生まれ変わり、新たなHEVの象徴になる」という決意が込められています!そんな大注目の『新型プリウス』の魅力を、今回ご紹介していきます(^^)/ ・目次・ □デザイン □グレード/価格 □走行性能 □安全装備 □小坂店の試乗車とイベントのご案内 【デザイン】 気になる新型プリウスのデザインがこちら↓※写真はZグレード ちなみに、モデルチェンジ前のプリウスがこちら↓ ひと目で分かるように、今回のモデルチェンジで見た目はシンプルかつスタイリッシュになりました(^^)注目すべきは、フロントだけでなく後ろ姿も・・・新型クラウン同様に薄型&一文字(いちもんじ)のリヤコンビネーションランプが先進感を強調させていてかっこいいですよね(*´▽`*)※写真はZグレード ➀ 大きさ 低重心化と大径タイヤ採用で、よりスポーティーさを演出しています! 全高1,430mm(1,470mm) /全長4,600mm(4,575mm)/全幅1,780mm(1,760mm) ※()内の数値は、フルモデルチェンジ前のサイズです。 ※195/60R17タイヤ&17×6¹/₂Jスチールホイールを装着した場合、全高は1,420mmとなります。 ②ボディカラー ボディカラーも新たに2色が加わりました(⌒∇⌒) NEW アッシュ(1M2) NEW マスタード(5C5)Z/Gグレードのみ設定有 ダークブルー(8Q4)Z/Uグレードのみ設定有 エモーショナルレッドⅡ(3U5)Z/Uグレードのみ設定有※¹ プラチナホワイトパールマイカ(089)※² アティチュードブラックマイカ(218) Xグレードは以下2色展開!(^^)! スーパーホワイトⅡ(040)・シルバーメタリック(1L0) ※¹エモーショナルレッドⅡ(3U5)はメーカーオプションで55,000円(税込み)。 ※²プラチナホワイトパールマイカ(089)はメーカーオプションで33,000円(税込み)。 ③内装 車内は、広さと運転に集中しやすい空間を実現しました✨さらに、スポーティーさを加えながらも上質感も感じれる装飾となっております!内装色は全3色です。 ✔マチュアレッド(Zグレードに設定有) ✔グラディエントブラック(Z/G/Uグレードに設定有) ✔アクティブグレー(U/Xグレードに設定有) さらに運転席のシート仕様も新しくなりました! Zグレード標準装備・・・運転席8ウェイパワースポーティーシート&合成皮革シート表皮 更にZグレードには、除電スタビライジングプラスシート(運転席のみ)・前席シートベンチレーション・前席シートヒーター(三段階温度設定)・運転席オートスライドアウェイ・運転席シートポジションメモリー(2メモリー付)など、嬉しい機能が標準装備でついております♪ Gグレード標準装備・・・運転席6ウェイマニュアルスポーティーシート&上級ファブリックシート表皮 U/Xグレード標準装備・・運転席6ウェイマニュアルエントリーシート&ファブリックシート表皮 また、今回のモデルチェンジで車内に先進的な機能が追加されました!その名も「イルミネーション通知システム」です! インストルメントパネルにあしらわれた直接光のイルミネーションは、先行車に続いて停車している時の先行車発進のお知らせや走行中にプロアクティブドライビングアシスト(PDA)が作動対象を検出した時、通知システムとしてドライバーに注意を促してくれます!アンビエントライト※³としては運転の邪魔にならないよう、注意喚起の点滅は気付きやすいように、時間帯に合わせて輝度を自動で調節します。また、こちらの機能は、トヨタ車初で、2色展開となり、ZグレードとGグレードに標準装備。Uグレードに上級ファブリックシート表皮とセットでメーカーオプションでついております(^O^)(^O^) ※³アンビエントライトとは、車内の照明のこと ✔レッドの点灯イメージ(内装色マチュアレッドに標準装備)※写真はZグレード ✔ブルーの点灯イメージ(内装色グラディエントブラックに標準装備)※写真はGグレード ④タイヤ Z/Gグレードには195/50R19タイヤ&19×6¹/₂Jアルミホイール(切削光輝+ダークグレーメタリック)(センターオーナメント付き)が採用💡タイヤ自体は細幅ですが、19インチという大きさでスポーティーなシルエットをより引き立たせてくれます!また、セダン系では珍しいホイールアーチモールディングもついているため、タイヤ廻りがより迫力のあるように見えますよね(^▽^)/Zグレードに艶ありブラック、G/Uグレードにブラックがついております! 【グレード/価格】 グレードは全4グレード!よりスポーティーな走りを実現するために、2グレードには2.0Lのエンジンが搭載!!更に経済性も重視したKINTO契約専用グレードも登場しましたΣ(・ω・ノ)ノ! 《車両本体価格》(税込み) ・Zグレード・ 2.0L/2WD:3,700,000円 2.0L/E-Four :3,920,000円 ・Gグレード・ 2.0L/2WD:3,200,000円 2.0L/E-Four:3,420,000円 ・Uグレード・※KINTO契約専用グレード 1.8L/2WD:2,990,000円 1.8L/E-Four:3,210,000円 ・Xグレード・ 1.8L/2WD:2,750,000円 1.8L/E-Four:2,970,000円 ◆車両本体価格には保険料、税金(消費税を除く)、自動車リサイクル料金、登録等に伴う費用等は別途必要となります。 【走行性能】 デザインはもちろん、走行性能も気になるところですよね!今回のモデルチェンジに伴い、「虜にさせる走り」を実現するべく採用されたのが、「第2世代TNGA(GA-C)プラットフォーム」です✨操縦安定性の高さや静性が期待されます! TNGA(Toyota New Global Architecture)とは?「もっといいクルマづくり」を実現するためにクルマを骨格から変えて基本性能と商品力を大幅に向上させるトヨタ独自の取り組みのことです! そして何と言っても気になるのが燃費ですよね!2.0Lのエンジンになってもなお、優れた燃費が期待されます✨ 2.0Lハイブリッドシステム:WLTCモード28.6㎞/L※Zグレード2WDの場合 1.8Lハイブリッドシステム:WLTCモード32.6㎞/L※Uグレード2WDの場合 また、新型プリウスには世界初※⁴の機能が2つも搭載されておりますΣ(・□・;) ★先読みSOC制御:目的地予測※T-Connectの契約とコネクティッドナビのオプション契約が必要です。 走行効率向上を目的とした制御機能です。特に冬季の走行に貢献します✨GPS情報から「長時間駐車場所(目的地)」を推定し、車両が目的地に近づくとEV走行に切り替えて放電させます。これにより、次の始動時にはエンジンの暖気と同時に駆動用電池を充電し、暖気時間を短縮することが出来ます! ★気象情報連動エアコン制御※T-Connectの契約とコネクティッドナビのオプション契約が必要です。 トヨタのデータセンターと車両とを連携させるコネクティッド技術によって気象情報から車内の湿度を推定し、ガラスの曇りや換気に配慮した上で、外気導入と内気循環量を調節してくれます!暖房エネルギーの低減にも貢献する機能です(⌒∇⌒) ※⁴2023年1月現在。トヨタ自動車株式会社調べ。 【安全装備】 安全装備もモデルチェンジ前よりさらに強化されました! また、新型プリウスにはトヨタ初(2023年1月現在)の安全機能もいくつか備わっておりますので、ご紹介していきます(^^♪ ✔プロアクティブドライビングアシスト(右左折時減速支援) 信号交差点への接近を検出した時に、ドライバーのアクセルoff、ウィンカー操作に応じてあらかじめ減速を支援し、右左折時の操作余裕を確保します! ✔プロアクティブドライビングアシスト(車線内走行時常時操舵支援) ドライバーの操作を先読みして、ステアリングの反力を変化させることで、不要な操作の抑制や操作遅れを防止してスムーズな走行をサポートします。 ✔後方車両接近告知 ブラインドスポットモニターの後側方ミリ波レーダーで自車後方の車両を検知して、後方車両が接近した時にはマルチインフォメーションディスプレイに表示されたり、ブザーでお知らせします。インナーミラーに視線を誘導して後方車両の回避が必要かの判断をアシストしてくれる機能です✨ ※これらの安全機能は、あくまで運転補助機能です。本機能を過信せず、運転に際してはドライバーご自身で周囲の安全状況を直接確認してください。 ✔周辺車両接近時サポート(録画機能・通報提案機能) 後方車両が非常に接近した場合、マルチインフォメーションディスプレイ表示と音声通知で警察もしくはヘルプネット(T-Connectに含まれるサービスです。T-Connectのご利用には別途契約が必要となります。)への接続を提案します。接続後、対処方法をお伝えします。また、メーカーオプションのドライブレコーダー(前後方)装着時には、イベント記録を実施します。状況を自動録画して専用領域へ保存するので上書きされにくくなります。 ✔セカンダリーコリジョンブレーキ(停車中後突対応) 後方車両から追突される可能性が高い場合には、ハザードランプを高速点滅させて後方車両に注意喚起します。(後方車両への接近警報)それでもなお、追突される可能性が非常に高いとされる場合にセカンダリーコジションブレーキ(停車中後突対応)が作動します。自車のブレーキを作動させることで、その後追突された場合に自車両を減速し、前方の車に衝突するなどの二次衝突被害の回避・軽減に貢献してくれます! 【小坂店の試乗車のご案内】 愛媛トヨペット小坂店にも新型プリウスの試乗車が登場します(^^)❤なんと今回登場するのは、Zグレード(最上級グレード)でボディカラーは新色のアッシュでございます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°試乗はまだ出来かねます<m(__)m>【1月19日時点】試乗車に関して詳しくは店舗までお問合せ下さいませ!(小坂店TEL:089-934-7878) さらにさらに、新型プリウス誕生を記念して1月14日(土)より毎週末、デビュー記念フェアを開催いたします(*‘∀‘) 《開催予定》 【終了しました】1月14日(土)・ 1月15日(日) 1月21日(土)・ 1月22日(日) 1月28日(土)・ 1月29日(日) 2月4日(土)・2月5日(日) イベント中は、週替わりでご来場プレゼントを用意しております♪また、期間中の土曜日と日曜日に「試乗」「査定」「見積り」をして頂いた方限定で抽選プレゼントもご用意しております!!この機会に是非ともご来店下さいませ(^▽^)/皆さまのご来店、心よりお待ちしております! デビュー記念フェアに関しての詳細はコチラをクリック↓ 📍小坂店情報はコチラ↓ 📍前回の店長ブログはコチラ↓ 📍過去の小坂店ブログも是非ご覧ください♪ 📍インスタグラムのフォローもお願いします🌟
小坂店

皆さまこんにちは!愛媛トヨペット小坂店CAの藤原です💛 いつも小坂店のブログをご覧いただき、ありがとうございます! あっという間にもう年末ですねΣ(・□・;)今年も沢山のお客様にお会いできた1年となりました✨ 特に今年は皆さまとの会話を通じて「接客」の楽しさを改めて感じることが出来た年です! 2023年は、私が皆さまに何かプレゼントできるようにCAとして更に成長したいと思います★ 来年も何卒、宜しくお願い致します°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° さて!今回は冬の特別ドリンクメニューと年末年始休暇のご案内です💁 【小坂店限定❤冬の特別ドリンクメニュー】 ⛄抹茶ミルクラテ(HOT/ICE)⛄ ほろ苦い抹茶とミルクの相性は言うまでもなく抜群((*´▽`*) 宇治抹茶をふりかけたら、視覚でもお楽しみ頂ける濃淡あるグラデーションに・・・♡ ⛄ロイヤルミルクティー⛄ 香り高い紅茶に、ふんわり包んでくれるようなミルクのまろやかさが合わさった一品です♪ 小坂店ではドリンクと一緒に美味しいお茶菓子をご提供しております(*´ω`) 詳しくは下記のブログもご覧くださいませ♪(画像をクリック)↓ 【愛媛トヨペット 年末年始休暇のお知らせ】 誠に勝手ながら、2022年12月29日(水)~2023年1月4日(水)の期間は全店お休みさせて頂きます。 なお、休暇明けの2023年1月5日(木)は全店朝9時30分から通常営業いたします。 ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い致します<m(__)m> 【緊急時の連絡先について】 ✔緊急時連絡先(24時間・365日) JAFロードサービス救援コール 0570-00-8139 短縮ダイヤル #8139 ※通話料が発生します。携帯電話の通話定額プランでも通話料が発生します。 通話定額プランの方は、JAFホームページより、一般電話をご利用くださいませ。(地区により電話番号が異なります。) ☞JAFホームページはこちらをクリック☜ ✔トヨタ自動車(株)お客様相談センター フリーダイヤル(午前9時~午後4時) 0800-700-7700 ※ご愛用車のお問合わせは、お手元に自動車検査証(車検証)をご用意頂くとスムーズな対応が可能です。 -KOSAKA NEWS- 📌店舗情報はコチラ↓ 📌試乗ご予約はコチラ↓ 📌前回の店長ブログはコチラ↓ 📌過去の小坂店ブログも是非ご覧ください♪ 📌インスタグラムのフォローもお願いします🌟
小坂店

皆様こんにちは🎄❄ 小坂店営業スタッフの「にしおか」です! 気付けばあっという間に12月末...今年やり残した事リストを作成し、その量の多さに絶望をしております(/・ω・)/💦ワァー 前回のブログはコチラ👉【試乗車情報】CROWN CROSSOVER RS”Advanced”がやってきた✨ さて、今回のテーマは新しくなったトヨタの『コネクティッドサービス』のご紹介です! ※対象は「T-Connect(22)」が付いている方です。ご自身のナビについているかどうかは👉コチラから調べることができます! Q:そもそも『トヨタのコネクティッドサービス』とは、一体何なのでしょう...(。´・ω・)? A:クルマが通信することで、安心・安全、快適、便利なサービスが受けられる事です(*^^)v✨ Q:何が新しくなったのでしょうか(。´・ω・)? A:ご説明致します(`・∀・´)✨ …と、言う事で新しく追加となった機能の中で、「にしおか」が便利!!と思った機能と、既存のサービスをいくつかご説明致します💡 ①コネクティッドナビ ※有料オプション(初度登録日より5年間無料,6年目以降T-Connect契約_月々330円(税込)+コネクティッドナビ有料オプション_月々880円(税込)) オンラインでリアルタイムに豊富な店舗・施設情報を表示する事ができるのも魅力の一つです💡 飲食店検索では、口コミ点数を地図や地図検索結果の一覧に表示し、施設情報にはそのお店の営業時間も表示します⏰また、駐車場検索では、料金や空き状況を地図上に表示するなど、目的地の選択に役立つ幅広い情報を提供してくれるそうですw(・o・)wビックリ ②車内Wi-Fi ※有料オプション 月々1,100円(税込) + T-Connect契約(初度登録日より5年間無料,6年目以降_月々330円(税込) 読んで字のごとく、クルマがWi-Fiスポットとなります✨ご家族やお友達、同乗者のスマートフォン📱やタブレット、パソコン💻をWi-Fi通信に接続することができます! Wi-Fi接続機器は最大5台まで同時接続可能✨しかも容量無制限✨✨長距離移動中の動画視聴も気にせず楽しむことができます📺 ※直近3日間(当日は含みません)で6GB以上の通信をした場合、終日通信速度制限がかかることがあります。 ③マイセッティング ドライバー登録を行うことで、ドライバーそれぞれの好みに合った設定がご利用できます! 例えば...ナビの2D・3D表示設定、安全機能設定、メーターの表示やオーディオの音量設定など♪ 運転席シート位置など...(↓イメージ写真はマニュアルシート(手動)ですが、マイセッティングの対象はパワーシート(電動)です!) ※ドライビングポジションを自動的に呼び出すには、スマートキーまたはデジタルキーをドライバー認識方法に登録する必要があります。 ドライバーそれぞれの最適な車内環境を記憶しておくことができるのですw(・o・)w とっても便利なこの機能ですが、使用するにはいくつかの条件がございます💡 ①スマートフォンアプリ「My TOYOTA+」を使用してTOYOTA/LEXUSの共通IDでログインすること✨ ②T-Connectスタンダード(22)を契約されている車両であること✨※T-Connectエントリー(22)は対象外です。(詳しくは販売店スタッフにお問い合わせください) 上記の条件を満たすどのお車を乗っても、同じマイセッティング(一部のマルチメディア設定)を呼び出すことができます! ※設定内容は車種により異なります 何故このような事ができるかと言うと... クルマに乗り込む際に、登録したスマートキーやスマートフォンなどでドライバーを自動認識しているからなんです📱 ※スマートフォンによるドライバー認識は、前回クルマに乗車したドライバーのスマートフォンが接続されたときのみ自動で認識します。 ④アプリ「My TOYOTA+」とT-Connectのリモート確認・リモート操作 ※こちらは、T-Connect(22)ではない方でもご利用可能です! 🚘対象車種は👉コチラから確認できます! クルマのそばにいなくても、スマートフォンのアプリから、かんたんにマイカーの状況を確認!さまざまな機能が、マイカーを常に見守っています📱 例えば、ドアの開閉状態、ロック状態、ハザードランプが消灯しているかなど、車から離れていてもアプリを開くと一目瞭然です✨ 更に、画面をスクロールするとトラブル時に大活躍間違いなしの項目が... この「緊急時Q&A」を開くと... 動画や写真で詳しく解説してくれるので、困った時に役に立つこと間違いなしです!! 便利なこのアプリですが、ご利用にはいくつかの条件がございます💡 ①T-Connectのご契約があること ②My TOYOTA+(アプリ)をスマートフォンにインストール ③TOYOTA/LEXUSの共通IDの取得 ④SMSによる本人確認(端末認証)ができる事 ※ご利用のサービスに応じてその他手続きが必要な場合があります。 ※T-Connect契約がなくても一部使える機能があります。 ※機種やOSのバージョンによっては正常に動作しない場合があります。 ※SMSが受信できるスマートフォンが必要です。 詳しくは最寄りの各トヨタ販売店スタッフにお問い合わせください(*^-^*) 上記の他に、トヨタの『コネクティッドサービス』についてもっともっと詳しく知りたい(=゚ω゚)ノ!! …と、仰る方はコチラをご覧ください⇒『トヨタのコネクティッドサービス』 どんどん新しくなるサービスに「にしおか」も付いていかなければと日々必死です(; ・`д・´)💦 今回のブログはサラッとお伝えでここまで!!最後まで読んでくださった皆様、ありがとうございました✨ 今年も残すところあと少しですが、くれぐれも油断禁物で焦る気持ちを抑えつつ無事に年を越せるように尽力したいです! 皆様もお身体にはお気をつけてお過ごしくださいませ🍀 ❄~⛄~❄~⛄~❄~⛄~❄~⛄~❄~⛄ 🏠小坂店の情報✨ 〒790-0963 愛媛県松山市小坂4丁目15-27 ☎089-934-7878 ↓画像クリックで愛媛トヨペット公式サイトへ飛びます♪ 店長ブログはこちら🔥 過去のブログはこちら💕 Instagramもやってます📱✨ 愛媛トヨペットはシトラスリボンプロジェクトを応援しています🎀🍊
四国中央店

皆さんこんにちは❕ 四国中央店 CA 安藤です☆彡 暖かい日が・・・と言いたい所ですが、なかなかスッキリとしない天気が続いてますね。。 暑さ、寒さも彼岸まで。。 早く暖かくなって、過ごしやすい時が来ること願うばかりです(*´ω`*) さて、本日のブログは『四国中央店近郊のお花見スポット』のご紹介をしたいと思います ①三島公園 たこの滑り台が目印の三島公園🐙 最近では新しい遊具が設置され、更に人気の上昇スポットです💛 遊べる場所が公園内で3か所に分かれており、年齢別で遊具も楽しめるようになっております(^^) 我が家の子供たちも大好きで良く利用している公園です🎵 桜の木も公園の様々な場所で咲いているので満開時には山肌がピンク色に染まりとっても綺麗なスポットです🌸 アクセス情報 〒799-0413 四国中央市中曽根町横地山乙53-17 駐車場 あり トイレ🚻あり 続いては・・・・ ②戸川公園 戸川公園は近くに川があったり、小さな遊具が完備されております。 大人たちは桜の下でお花見をし、子供たちはお花見も遊具も楽しめるスポットとなっております🎵 是非、訪れてみて下さい🌸 アクセス情報 〒799-0412 四国中央市上柏町1273−2 駐車場 あり トイレ🚻あり 今回は2か所のご案内ですが、他にもおすすめスポットがありましたら、是非教えて下さい💛 今年はコロナも緩和され、外でのイベント事が楽しめそうですね🎵 年に1回しかない四季折々を楽しめる事、外に出て思いっきり体を動かせること。 何気ないことではありますが、大事なことだなとここ数年で感じております。 皆様はいかがでしょうか?? また皆様のお話をお店で是非、お聞かせ下さい💛 四国中央店ではInstagramを随時更新しております。 是非フォロー下さいませ💛
四国中央店

皆様、こんにちは(^^) 愛媛トヨペット株式会社 四国中央店 販売係の武智と中筋です🚗 春の匂いがし始める季節になってきましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか🌸 私たち四国中央店は多くのスタッフが日々、花粉と闘っております...😭 立地の特徴として、山が近く風も吹きやすいせいか、花粉が多く舞い、花粉症持ちの方が多いように感じます。 (尚、武智・中筋両名花粉症持ちです) (洗車をしても翌日にはこの通り/花粉の付いたガラス) そんな!花粉症の多い店舗が!今回!花粉症対策を3つご紹介致します!💮 すぐ試せるものもありますので、この記事を読んだ花粉症の方はすぐにでも実践してみて下さい!🤧 1つ目! ●エアコンフィルターを定期的に交換すること!! 車には「エアコンフィルター」というものがあります! エアコンフィルターの機能の一つに外気から空気を取り込む際に、ゴミや目に見えないホコリ、排気ガス、花粉、塵等などを車内に侵入しにくくする効果があります! (人間にとってのマスクだと思っていただければ想像がつきやすいかと思います😄) このエアコンフィルターを交換しなければ、汚れがたまり本来の機能を発揮しなくなります😔 (ちなみに、愛媛トヨペットで取り扱ってるデンソー製エアコンフィルターの交換目安は 1年に1回 または 1万キロ毎 にオススメしてます!) フィルターが汚れていないか気になる方は、四国中央店でチェックできますのでお問合せ下さいませ! 2つ目! ●花粉を車内に入れないこと! 皆様は車の機能に「外気導入」と「内気循環」があるのをご存知ですか❔ 「外気導入」を使用すると、車外の空気を車内に取り入れ換気に使用出来たり、車内外との温度差を減らす事ができます! 「内気循環」を使用することで外からの空気を取り込まずに、エアコンを使用することができます! (RAV4エアコンパネル) こうすることで、走行中に車内に花粉が入ってくるのを抑えられ、安心して運転に集中することができます 3つ目! ●ナノイー搭載のお車にすること! ※こちらはお車によって搭載されている車、されていない車があります いくつかの車種には、標準装備やメーカーオプションでナノイーやナノイーXを装備することができるんです! ナノイーXには7つの効果があり、その中には花粉の抑制効果があるんです! (※ナノイー・ナノイーXはエアコン送風時に発生します。発生する吹き出し口は車種によって異なりますので、わからない場合はお問合せ下さい) トヨタ自動車ホームページ:空気リスクとたたかう「ナノイー」・「ナノイーX」 (↑気になる方はクリック!) また、菌やウイルスも抑制する効果があるため、車内の空気をよりきれいにしてくれます✨ 次お車のご購入される時は是非一度ご検討下さい😆 いかがだったでしょうか? すぐに試せるものもあったのではないでしょうか😙 花粉症に悩まされている方の少しもの助けになればと思い、今回店舗ブログを書かせていただきました。 インスタグラムの方でも日々、情報を更新しておりますので、よろしければフォローお願いします📷 また次回もお楽しみに!!!
四国中央店

皆さんこんにちは🌞四国中央店、CA安藤です☆彡 本日のブログは、スーパークイック車検についてお知らせしたいと思います💛 (※愛媛トヨペットではスーパークイックの頭文字をとってSQ車検と呼んでいます!ですので、以下SQ車検と書かせていただきます!) では、さっそく・・ 車検といえば、丸1日車を預けて代車に乗って帰る、もしくはご家族やご友人の方にお迎えに来てもらう。などというイメージではありませんか? しかし、SQ車検ではそういったお悩みなどが解消できます! SQ車検とは・・・ ①検査員と3名の整備士がお車を整備しますので、丸1日車を預けなくて良い! ②だから慣れない代車に乗らなくても良い! ③四国中央店の美味しいコーヒーや季節のドリンクを店内でゆっくり味わえる! この①②③注目&良いところです!!←ポイント SQ車検をご希望の方へのお願い事・・・・ ・車検前に、お車の現状を確認させていただきます。車検作業のお見積りをさせて下さい。(要予約) 事前にお車の状態を確認させていただくことで、車検整備での当日の急な出費や追加作業が出たり、後日再整備となったりしてしまう事を防ぐのが目的です。 是非、宜しくお願い致します🙇 ※年式や走行距離、車種によってはSQ車検で出来ないものもあります。また車検見積りの作業も予約制となっております。詳細は四国中央店までお気軽にお問合せ下さい。 「待っている間に出来るから、作業が雑なのでは?」とご不安がある方もいらっしゃるかもしれませんがご安心ください!! 「高度な知識と技術を持った8名のサービススタッフ」がしっかりと作業と検査をしております! 宜しくお願い致します🙇 四国中央店の連絡先はこちら!!! 四国中央店のインスタグラムも随時更新しておりますので、是非フォロー宜しくお願い致します💛
四国中央店

皆様こんにちは(*´ω`) 四国中央店 CA安藤です♪ 2月もはや終盤に差し掛かり、3月を迎えようとしていますね(*´ω`) 3月といえば・・・ *ひな祭り🎎 *ホワイトデー *お彼岸 そして何といっても卒園・卒業を迎えるひと月でもあり、進学・就職と新しいスタートの準備期間のひと月ですね😌 我が子も乳児園の卒園を迎え、新しい保育園へ変わる準備期間を迎えております。子供の成長は嬉しいものの、寂しさも感じる母心・・・・ 複雑な心境を迎えるひと月になりそうです(;_;) さて、今回のブログは3月の限定ドリンクメニューをお伝えしたいと思います💛 気になるドリンクメニューは・・・・いちごミルクです🍓 らくれんの牛乳にモナンシロップのいちご🍓をあわせた、とっても美味しいドリンク🥤となっております💛 ※実は2月もご提供していたのですが、特にお子様に大人気でしたので今月も引き続き限定ドリンク🥤メニューでご提供致します😍 そして四国中央店では、小さなお子様や小学生のお子様にも楽しんでいただけるような作りとなっておりますので、改めてご紹介いたします🎵 店内中央に広いキッズスペースを完備!! 特に小さいお子様に大人気の絵本もご用意しています😆 続いて・・・・使いやすい多目的トイレ🚻 多目的トイレ内のオムツ交換台👶 多目的トイレにもオムツ交換台やベビーチェアをご用意しておりますので、お父さんとお子様だけでのご来店でも安心してご利用いただけます💛 さらに・・・・授乳室🚺 冷暖房完備ですので、年中快適にご利用いただける空間となっております😍 是非、お子様と一緒にご来店下さいませ😍皆様のご来店、お待ちしております(*'ω'*) インスタグラムも随時更新中💛 フォロー是非、宜しくお願い致します(*'▽')/
四国中央店

皆様こんにちは! 四国中央店CAの安藤が今回のブログを担当させていただきます😍 最後までお付き合い宜しくお願い致します! 2023年もスタートし、早くも1ヶ月を過ぎようとしています。 ここ最近では10年に1度の大寒波が訪れたり、さまざまな変化がみられる1年のスタートとなりそうですね( ゚Д゚) 皆様はいかがでしょうか??変化と共に私たちの日常生活も良い方向へ変化していってほしいものです(^^) さて、今回のブログはタイトルにもありますが、2023年店長ブログのスタートということで田所店長にブログをお願いしました!! ではさっそく、店長からのご挨拶をブログの中にてご紹介したいと思います💛 『明けましておめでとうございます。四国中央店の店長、田所です』 早いもので店長就任から1年1か月が経ち、店長業務にもようやく慣れてきました。 2022年はコロナに始まりコロナで終わった感じでしたが、そんな中でも夏の感謝祭イベントを盛大に執り行えた事は、日頃から皆様に支えて頂いたこととこの場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。 さて、新年という事で今年の私の抱負をお伝え出来たらと思います。 2023年の抱負は『店舗全体でおもてなしが出来る店舗』に出来るようにすることです。 営業スタッフ、サービススタッフ、CAとそれぞれの役割がありますが、個々のレベルアップはもちろんですが、店舗全体でレベルアップできるように勉強会を行い、一連の流れがスムーズにできるように連携強化をしてまいりますので、今後とも四国中央店のご利用を宜しくお願い致します。 愛媛県も寒波に見舞われ寒い日が続いていますが、お怪我や病気など充分にお気をつけ下さい。 皆様のご来店、お待ちしております。簡単ではございますが、挨拶とさせていただきます。 四国中央店ではInstagramも更新しておりますので、是非皆さまのフォローおまちしております💛
四国中央店

皆さんこんにちは(^^)/ 愛媛トヨペット四国中央店 CAの安藤です☆ 明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します🙏 アッとゆう間に1月の第二週目がスタートし、気温も暖かくなりつつありますね♪ このまま寒さも去って行ってほしいものです( ゚Д゚) さて、本日は1月の限定ドリンクメニューをご紹介したいと思います💛 気温も暖かくなってきているので今回はICE🍹ドリンクでご用意いたしました(*´з`) そのメニューは・・・・ マンゴーラッシーです🍹 四国中央店で大人気のマンゴージュースにヨーグルトをプラス💛 とっても美味しいラッシーが完成しました😍 このドリンクはToPTown宇和島のCA亀田スタッフからアドバイスをいただいて完成したCAのコラボドリンクでもあります🎵 ぜひ、ご賞味ください💛 愛媛トヨペットではそれぞれの店舗でオリジナルの限定メニューもお出ししています🎵 ぜひ、色々な店舗のドリンクもお楽しみ下さい💛 👇四国中央店のインスタグラムも是非チェックしてみて下さい(^^)
四国中央店

皆様、こんにちは。 愛媛トヨペット 四国中央店 CAの北村です。 12月もいよいよ数日となりましたね!ほんとに月日が経つのは早いなと感じます…('_')風も冷たく、寒い日が続きますので皆様お体ご自愛下さいませ🍀 そして今回のブログが2022年ラストの更新となります!最後までお付き合いよろしくお願いいたします!! ↓前回のブログはこちらをチェック✨↓ ー四国中央店の🚙NEW試乗車🚙情報ー 12月に新しく2台の試乗車がやってきました!今回は、簡単ではありますがご紹介させていただきいます✨ まずは皆さまお待たせいたしました!! 新型クラウン👑 ✩グレード:CROSSOVER RS "Advanced" ✩カラー:ブラック<202> ✩内装色:ブラック/イエローブラウン ✩排気量:2,393㏄ ✩エンジンタイプ:ターボハイブリッド ✩駆動方式:E-Four (電気式4輪駆動) ✩サイズ:全長4,930㎜ 全幅1,840㎜ 全高1,540㎜ ✩車両本体価格:6,400,000円(税込) 内装色は「CROSSOVER RS"Advanced" 」「CROSSOVER RS」に標準装備されているブラックとイエローブラウンで、シート表皮は本革です。 タイヤサイズ:225/45R21タイヤ&21×7¹/₂Jアルミホイール(切削光輝+ブラック塗装)&センターオーナメント【CROSSOVER RS "Advanced" 、CROSSOVER RS に標準装備】 エンジンはトヨタ初となる「デュアルブーストハイブリッドシステム」を採用! 力強いクラウンの走りをぜひ体感してみてください😎 アクア GR SPORT ✩グレード:GR SPORT ✩カラー:ダークグレー<1L7>×プラチナホワイトパールマイカ<089> [2YP] ✩内装色:ブラック ✩排気量:1,490㏄ ✩エンジンタイプ:ガソリン ✩駆動方式:2WD ✩サイズ:全長4,095mm 全幅1,695mm 全高1,485mm ✩車両本体価格:2,595,000円(税込) 内装色はブラックで「GR SPORT」専用のスポーティシート(GRロゴ付き)で、シート表皮は「AIRNUBUCK」と合成皮革です。 タイヤサイズ:205/45R17タイヤ&17×7J専用アルミホイール(切削光輝+ブラック塗装)&センターオーナメント 四国中央店に2台ものスポーティな試乗車がやってまいりました! ぜひご試乗にご来店くださいませ😆 ご試乗の際は一度店舗にご連絡いただくか下記からのご予約をいただくとスムーズにご案内できます(^^)/ ↓試乗予約はぜひこちらから↓ 今回のブログもお読みいただきありがとうございました! 本年もたくさんのお客様にお会いすることができ、誠にありがとうございます! 前回のブログでお伝えさせていただいた通り、2022年12月29日(木)~2023年1月4日(水)までお休みをいただきます。 また新年は2023年1月5日(木) 9時30分から通常営業となります! 来年もまた愛媛トヨペットをよろしくお願いいたします! 最後に、皆さま良いお年をお迎えください😍😍😍 四国中央店のお店情報はこちら↓
四国中央店

皆様、こんにちは。 愛媛トヨペット 四国中央店 CAの北村です。 12月に入り、冬の寒さも本格的になってきましたね…🤧 我が家では遂に『こたつ』を出しました!これで今年の冬も乗り越えられそうです(笑) 気温の変化が激しいので、皆様お体ご自愛下さいませ(*´ω`*) そして12月も中旬に入ってしまいました…! 皆様お待ちかねのクリスマスがやってきますね。 四国中央店のショールームもクリスマス仕様に模様替えいたしました✨ まず入ってすぐにサンタさんがお出迎え(*'▽') さらに試乗車のお知らせブース💛 そしてカタログコーナーにはサンタさん🎅やトナカイさん🦌がお待ちしておりますので、是非ご来店の際にはチェックしてみてくださいね♡ さて今回のブログでは、12月限定ドリンクメニューと年末年始のお休みについてお知らせです👏👏👏 まず最初に限定ドリンクメニューです☆彡 昨年、人気が高かったドリンクが12月限定で復活です!!! そのドリンクこそが… 【ウィンナーコーヒー】 コーヒーの苦みとホイップの甘さが溶け合い、最高の組み合わせ💛 お待ち頂いている間にホッと一息いかがですか(*´з`)? ドリンクボードも新しくなっておりますので、ぜひショールームの入ってすぐの看板をチェックしてみてくださいね✨ 限定ドリンクは2022年12月末までとなっておりますので、この機会にぜひご賞味くださいませ💛 ー年末年始の休暇のお知らせー 日頃より愛媛トヨペットをご愛顧いただきありがとうございます。 誠に勝手ながら愛媛トヨペット全店で下記の期間 2022年12月29日(木)~2023年1月4日(水)までお休みとさせていただきます。 なお、休み明けは2023年1月5日(木) 午前9時30分より通常営業致します。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します! 長期期間中のお車のトラブルやロードサービスに関するお問い合わせは 【JAF ロードサービス 救援コール】へご連絡くださいませ。 0570-00-8139 短縮 ♯8139 ※24時間・年中無休※ そしてこちらも併せて、参考になさってください。 →→→ 年末年始休暇のお知らせと緊急連絡先について 今回のブログもお読みいただきありがとうございました。 また次回のブログでお会いしましょう(*'▽') 四国中央店のお店情報はこちら↓
リピット新居浜

みなさんこんにちは! 愛媛トヨペット リピット新居浜 船本です😄 桜がちらほら咲き始めていてとっても綺麗ですね🌸°˖✧ みなさんお花見のご予定はありますか? 前回のブログで"春のお花見スポット"を紹介しているのでぜひご覧ください💕 ➡3月限定ドリンク&春を先取り🌸お花見スポットのご紹介 さて今回はみなさんお待ちかねのダイエット対決ブログです🙆 【第1回】林vs田辺ダイエット対決に引き続き第2回目となりました( ̄▽ ̄) 👇まだ見ていない方はこちらからどうぞ👇 今回はダイエットの進捗と2人の頑張っている姿をご覧ください( ̄▽ ̄)🔥 ✎५⋆*スポーツ編 実は林と田辺は学生時代野球をやっていたこともあって、 仕事の休憩中にはキャッチボールをして汗を流しています(≧▽≦) ちなみに2人は愛媛トヨペットの野球部に所属しています♡ ✎५⋆*食事編 林のイチオシはコンビニのサラダチキンだそうです!🍗 田辺は家からサラダのお弁当を持参してきています(#^.^#)🥗 ✎५⋆*途中経過 最後に気になる現在の2人の姿をご紹介します✨ 田辺スタッフ 1月時点 72.8kg ➡ 3月現在 68.8kg 林スタッフ 1月時点 76.1kg ➡ 3月現在 69.4kg 前回のブログの写真に比べると、少し顔周りも痩せたようです😎 林スタッフはスーツのズボンが緩くなってきたとダイエットの効果を実感しております♥ 最終回は2か月後です( ^)o(^ ) ここからどうなっていくのかとても楽しみですね💛 インスタグラムでも彼らへの応援メッセージを募っていました。 あたたかいメッセージをお送りいただいた皆様ありがとうございます(*^▽^*) 👇【大好評】リピット新居浜の店長ブログはこちら【必見】👇 第1弾💜店長紹介編 野本店長の生い立ちが知れるチャンス 第2弾💛愛媛マラソン編 来年2月に乞うご期待 第3弾💚趣味編 多趣味な店長です 第4弾💙仕事編 何事にも熱いですが、仕事は特に 第5弾💓夏の思い出編 孫ちゃんたちとの夏の思い出 第6弾💝店自慢編 リピット新居浜のお祭り男といえばあの人 第7弾💕新年の挨拶編 飛躍の年にしましょう ⋆⸜ インスタフォロー特典あります! ⸝⋆ フォローしてくださった方には『撥水コートブラシ洗車』無料券をプレゼント~🎁♡ 詳しくは店頭スタッフまでお声がけください! 👇ここからフォローできるよ~👇 QRコードをスキャンしてもフォローできます!
リピット新居浜

みなさまこんにちは(*^-^*)リピット新居浜 曽我部です。 暖かい日が多くなってきましたね(*^-^*)🌸暖かくなったと同時に花粉も猛威をふるっていますね(;^ω^)💦スタッフも数名花粉に悩まされています。。。 今日は3月限定ドリンク&お花見スポットの紹介です 3月の限定ドリンクは先月に引き続き人気のホットチョコと新たにこの2つのドリンクが登場です🌷 °˖✧🌸さくらミルクティー🌸✧˖° °˖✧🌸さくらソーダ🌸✧˖° さくらミルクティーにはホイップクリームとパチパチ弾ける飴が乗っています♩ さくらソーダはさくらシロップを炭酸水で割っています♩ どちらも桜の良い香りと風味で、一足先に春を感じられる一杯です( ˘ω˘ )ぜひご賞味ください☕ もう少ししたらお花見シーズンですね!というわけで愛媛県内のお花見スポット情報です🌼 サービスエンジニア大成スタッフが愛車ハリアーと一緒に紹介してくれました( `ー´)ノみなさまも愛車と一緒に春を感じにいきませんか?🚙🚗✨ 広瀬公園(新居浜市) こちらは新居浜市でも屈指の桜が綺麗な綺麗なスポットです(^^♪住友グループの基礎を確立した広瀬宰平の旧邸・庭園を、1970年に遺族の方から新居浜市に寄贈されました。春は桜、秋は紅葉も楽しむことができます🍁 見ごろは例年3月下旬から4月上旬ごろです。サービスエンジニア大成スタッフによると夜桜もオススメとのことです(*^-^*) 〒792-0046 新居浜市上原二丁目10番42号 駐車場あり(約50台) 五郎河川敷(大洲市) こちらは大洲市で菜の花畑が有名な河川敷です💕毎年3月中旬ごろが見ごろだそうです(^.^)鮮やかな黄色がとても可愛いですね★ 毎年「五郎菜の花まつり」という地域の方による菜の花まつりも行われていますが、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のためまつりは中止のようです(菜の花は例年通り見れます!)😿 〒795-0052 大洲市若宮 駐車場あり(約100台) 開山公園(今治市) 私イチオシのお花見スポットです😊!!!海も橋も山も桜もすべて堪能できます(^-^) 新居浜市内からだと1時間少々で行くことができるのでドライブにも最適です(^-^) 約1,000本にもおよぶソメイヨシノは毎年4月上旬~中旬にかけてが見ごろです。 〒794-2303 今治市伯方町伊方 駐車場あり(約150台) みなさまも近隣でオススメのお花見スポットがあれば教えてください💕 インスタグラムもやっています( `ー´)ノ📱新型車情報、イベント情報、店舗スタッフのことなど載せています!フォローお願いします💝
リピット新居浜

みなさまこんにちは!リピット新居浜 曽我部です(*'▽') ちょっとずつ暖かい日も増えましたね🌸まだまだ寒いことには変わりないですが・・・お身体にはお気をつけてお過ごしください🌸 新型プリウスの試乗車がリピット新居浜にも先日やってきました🎵 グレード:Z(2WD) 車両本体価格3,700,000円(税込) ボディカラー:アティチュードブラックマイカ かっこいい(`・ω・´)!! 早速この新型プリウス・・・濱田スタッフに試乗レポートしてもらいました(^-^)🚗 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ まずはこの未来感のある外観に目を奪われます!LEDライトがコの字型状で存在感がありますね!! 早速乗り込みます。車高が低くスポーティーな見た目ですが、乗り降りはしやすいです。では出発(`・ω・´) 乗り込むと運転に集中しやすい工夫がされているのがよくわかります。7インチのトップマウントメーターが先進的&機能的でかっこよさが際立つとともに、視線を前方に誘導してくれているので安全確認もしやすいです😎 またZグレードには12.3インチのディスプレイオーディオが標準装備ですが、試乗車はメーカーオプションでディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)plusがついているので通信圏外エリアなどでも安心してナビをお使いいただけます。 ※ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)plusはZグレードにメーカーオプション61,600円(税込)です。トヨタスマートセンターの新しい情報を活用する通信型ナビが5年間無料(6年目以降は有料)でご利用いただけます。 店舗からすぐ近くの山道を走ります。モデルチェンジ前のプリウスと比べても、少しアクセルを踏んだだけでパワーが出ています。さすが今回排気量が1,800ccから2,000ccに変わっただけありますね。山道も楽々走れます🙆!! ※Xグレード,Uグレード(KINTO Unlimitedでご提供)の排気量は1,800ccです。 コーナリングが多い場所でも安定感があり車自体の剛性が上がっていると感じます。静粛性もアップしており、快適なドライブが可能です。 あとみなさまにおすすめしたいオプションがこちら( `ー´)ノ↓ メーカーオプション設定のデジタルインナーミラーで後方もすぐに確認ができるため安心です。前後に録画機能もあってさらに安心です!!多くの人に新型プリウスを乗ってほしいです(^O^) ※デジタルインナーミラーはZグレードにメーカーオプションで装着が可能です。デジタルインナーミラー、デジタルインナーミラー用カメラ洗浄機能、周辺車両接近時サポート(録画機能)、ドライブレコーダー(前後方)セットで89,100円(税込)です。 リピット新居浜のプリウスにはスペアタイヤも装着されています(*^▽^*) ※Z.Gグレードにメーカーオプションで装着可能です。スペアタイヤとジャッキ、ジャッキハンドル、ハブナットレンチはセットで14,300円(税込)です。 ※スぺアタイヤと販売店装着オプションのジャッキ、ジャッキハンドル、ハブナットレンチは同時装着できません。 ※スペアタイヤを選択した場合、タイヤパンク応急修理キットは非装着となり、ラゲージトレイ(低床タイプ)がラゲージトレイ(高床タイプ)に変更となります。 ✨【新型プリウス】の魅力をご紹介します✨空港通本店のブログでも新型プリウスの魅力についてじっくり語られています★ぜひこちらもご覧ください💖 ぜひみなさまも一度新しくなったプリウスの走りの良さをご体感ください😍! 別店舗と入れ替え等でご希望に添えない場合がございます。ぜひご試乗の際はご予約をおすすめします📱
リピット新居浜

みなさんこんにちは! 愛媛トヨペット リピット新居浜 船本です_(:3」∠)_ つい先日、大寒波がやってきましたね・・・新居浜にも雪が降りました☃ まだまだ寒い日が続きます。みなさんご自愛ください(*'ω'*)💛 さて今回は、寒い日に飲みたくなる2月限定ドリンクのご紹介です☕.。o○ ˗ˏˋ 𝐯𝐚𝐥𝐞𝐧𝐭𝐢𝐧𝐞 𝐝𝐫𝐢𝐧𝐤 ˎˊ˗ ❄ホットチョコ❄ 甘すぎると感じるくらい濃厚なホットチョコに、トッピングはマシュマロをたっぷりのせています♡ ❄クリーミーいちごラテ❄ いちごシロップに温かいミルクを入れています。 ホイップクリームとハートのトッピングがとっても可愛くて映えます🥰 どちらも寒い冬にぴったり&バレンタインにぴったりのドリンクです💓 当店の大ベテラン!横山スタッフ(左)と、来週開催される愛媛マラソンに出走予定の野本店長(右)に飲んでいただきました☺ どちらも甘くて美味しかったようです✨みなさんもぜひ一度お試しください( ^)o(^ )♩ 👇【大好評】リピット新居浜の店長ブログはこちら【必見】👇 第1弾💜店長紹介編 野本店長の生い立ちが知れるチャンス 第2弾💛愛媛マラソン編 来年2月に乞うご期待 第3弾💚趣味編 多趣味な店長です 第4弾💙仕事編 何事にも熱いですが、仕事は特に 第5弾💓夏の思い出編 孫ちゃんたちとの夏の思い出 第6弾💝店自慢編 リピット新居浜のお祭り男といえばあの人 第7弾💕新年の挨拶編 飛躍の年にしましょう ⋆⸜ インスタフォロー特典あります! ⸝⋆ フォローしてくださった方には『撥水コートブラシ洗車』無料券をプレゼント~🎁♡ 詳しくは店頭スタッフまでお声がけください! 👇ここからフォローできるよ~👇 QRコードをスキャンしてもフォローできます!
リピット新居浜

みなさまこんにちは!リピット新居浜 曽我部です⛄ 新しい年を迎えしばらく経ちますが、みなさまおかわりないでしょうか?今年も愛媛トヨペットのブログをぜひご覧ください✨ 年末年始は食べ過ぎてまだ体が重いです(*_*) ただ、他にも体が重くなったスタッフが2人・・・ そう、田辺スタッフと林スタッフです! ・・・というわけで! 半年の長期にわたる🔥ダイエット対決🔥を行います!今回から全3回、2か月に1度更新してみなさまに進捗をお知らせします( ̄▽ ̄) 第1回目は2人の現状・目標と意気込みについてです😎 林スタッフ 身長:167.4cm 体重:76.1kg 目標:67kg 輝いていたあの頃に戻りたい 田辺スタッフ 身長:168.9cm 体重:72.8kg 目標:67kg オレのセカンドライフ~モテていたあの頃に&オレの情熱は愛車プラドのエンジンルームよりも熱い~ もし店内で2人を見かけることがあれば喝を入れてやってください( ˘ω˘ )そして、温かい目で見守っていただければ幸いです( ˘ω˘ )☕💕
リピット新居浜

みなさんこんにちは リピット新居浜の店長、野本です。 いつも店舗ブログをご覧いただきありがとうございます。 当ブログでは少しでも皆様に店舗のことを知っていただき、お気軽にお立ち寄りいただけるお店になればと思っておりますので、是非、引き続きご覧ください! さて今回は新年ということもあり、新年ご挨拶と本年の抱負を述べさせていただきます。 ~新年ご挨拶~ あけましておめでとうございます。 皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。 旧年中は格別のご厚情を賜り誠にありがとうございました。 2023年が皆様にとって素敵な一年となりますよう心からお祈り申し上げます。本年もお引き立てのほど宜しくお願い申し上げます。 堅苦しい挨拶はそこそこに2023年は🐰年 皆様もリピット新居浜スタッフと一緒にぴょんぴょん跳ね飛び飛躍の年に致しましょう! ~2023年抱負~ 私野本、今年の抱負は2つあります。 1つ目『愛媛マラソン完走❕』 愛媛マラソンまでとうとう1ヶ月を切りました。もう体力づくりには間に合いませんので何とか参加できるよう体調管理だけはしていきたいと思います。 🐰のように飛び跳ね走ることはできませんが🐢のようにスローペースで完走します! 過去、沿道からの熱い声援・根性で完走できていましたが、今回はやばい・・・・・・!!! 参加される皆さん当日見かけたら声かけて下さいね! エネルギーに変え完走を目指します。 2つ目『チャレンジする店舗づくり』 スタッフ一人ひとりが笑顔で元気にいきいきと働き、チャレンジすることができる店舗を目指していきます。 時に失敗することがあっても、再チャレンジするモチベーションを高められる環境作りを進めていきたいと思います。 本年もスタッフ一同、皆さまにご満足いただけるサービスを心掛ける所存でございます。昨年同様のご愛顧、お引き立てのほど宜しくお願い致します。 皆様のご健勝と益々のご発展を心よりお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。 👇過去の店長ブログはこちら👇 第1弾💜店長紹介編 野本店長の生い立ちが知れるチャンス 第2弾💛愛媛マラソン編 来年2月に乞うご期待 第3弾💚趣味編 多趣味な店長です 第4弾💙仕事編 何事にも熱いですが、仕事は特に 第5弾💓夏の思い出編 孫ちゃんたちとの夏の思い出 第6弾💕店舗自慢編 いいところたくさんありますよね!?
リピット新居浜

みなさんこんにちは! 愛媛トヨペット リピット新居浜 船本です💙 もうすぐで今年が終わってしまいますね・・・ みなさんにとって2022年はどんな1年でしたか?(´・ω・`) ˗ˏˋ 65周年記念イベント開催しましたˎˊ˗ 12月10日(土)・11日(日)の2日間限定で "ありがとう65周年ファイナルイベント"を開催しました~(´▽`*) イベントの様子をご紹介します✨ ☝リピット新居浜のイケメンスタッフ(自称)です😊 愛媛トヨペットは2021年12月で65周年を迎えました✨ 今回のイベントでは、お肉が当たるの抽選会やぬりえのコンテスト、ドライブレコーダー相談会などなど・・・🚙 おかげさまで多くのお客様に来店いただきました! 来ていただいた方ありがとうございます😍♡ 今後もイベントをどんどん増やしていく予定です! みなさんのご来店お待ちしております🐰♩ ˗ˏˋ 年末年始のお休みのお知らせˎˊ˗ いつも愛媛トヨペット リピット新居浜をご利用いただき誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら下記期間中はお休みをさせていただきます。 2022年12月29日(木)~2023年1月4日(水) 事故・故障などでお困りの方へ ✦緊急連絡先(24時間・365日)✦ JAFロードサービス救援コール ☏ 0570-00-8139 (短縮ダイヤル #8139) ✦トヨタ自動車(株) お客様相談センター✦ フリーダイヤル(9:00~16:00) ☎ 0800-700-7700 ※ご愛用車のお問い合わせは車検証をご用意いただくとスムーズな対応が可能です。 2022年もブログを見ていただき誠にありがとうございました! 来年もよろしくお願いいたします( ^^) _旦~~ 👇【大好評】リピット新居浜の店長ブログはこちら【必見】👇 第1弾💜店長紹介編 野本店長の生い立ちが知れるチャンス 第2弾💛愛媛マラソン編 来年2月に乞うご期待 第3弾💚趣味編 多趣味な店長です 第4弾💙仕事編 何事にも熱いですが、仕事は特に 第5弾💓夏の思い出編 孫ちゃんたちとの夏の思い出 第6弾💝店自慢編 リピット新居浜のお祭り男といえばあの人 ⋆⸜ インスタフォロー特典あります! ⸝⋆ フォローしてくださった方には『撥水コートブラシ洗車』無料券をプレゼント~🎁♡ 詳しくは店頭スタッフまでお声がけください! 👇ここからフォローできるよ~👇 QRコードをスキャンしてもフォローできます!
リピット新居浜

みなさまこんにちは(^O^)リピット新居浜 曽我部です!今日はNEWスタッフ&限定ドリンクについてのお知らせです(*^-^*) 11月よりNEWスタッフが増えました😀サービス山下スタッフです!!5年半ぶりのリピット新居浜です👍 なんと弊社でも数少ないTOP CREWの資格をもっています(^O^)!! 🥇TOP CREWとは?🥇平成24年に制定された【すべてのエンジニアが模範とする、憧れるエンジニア】を認定する称号です。トップクラスの総合診断技術力、コミュニケーション能力を身に付けたエンジニアに与えられます☻(つなぎも特別に黒色です) 出身地🗾新居浜市 リピット新居浜には今治店・四国中央店をはさんで5年半ぶりに戻ってきました。 愛車🚗黒いハイラックス 小さいころ父の友人が乗っており当時からの憧れでした!当時の車も探したんですがなかなかいいのがなく(^▽^;)今のハイラックスは新車で乗り始めて2年ですが、かっこいい見た目が気に入っています✨ 趣味☕お酒を飲む&カフェ巡り ビール・焼酎・ワインなどアルコール全般好きです🍻お酒は家で飲むことが多いです。 カフェ巡りは奥さんと休みが合えば行きます☕新居浜市内のお気に入りカフェはみんなのコーヒー、KIITOS COFFEE STANDです(^O^) ひとこと🌷整備のことに関しては何でも聞いて下さい!! そして12月の限定ドリンク ☕クリーミーカフェモカ ☕ハニーキャラメルティー🆕 今月から新しく登場したハニーキャラメルティーはキャラメルの良い香りに生クリームの甘さとハチミツが合わさって好評です🎵みなさまぜひご賞味ください( ˘ω˘ )☕💕 寒い日々が続きますので体調管理にはお気をつけてお過ごしください⛄みなさまのご来店心よりお待ちしております(*'ω'*)
今治店

皆さまこんにちは(^^) 愛媛トヨペット今治店 CAの日野です♪ あっという間に3月も半分を過ぎてしまいましたね(;O;) ちらほら桜も咲き始めていてお花見の季節が待ち遠しいです🌸 さて本日は、安心安全なおススメ商品を2つご紹介します🌟 皆さんは「三角表示板」を車に常備していますか?? もしも高速道路で事故や故障で緊急停止した場合、三角表示板などの非常停止機器を設置をしていないと故障車両表示義務違反になり、普通車だと点数1点・反則金6000円が科せられてしまいます😖 また、三角表示板の設置場所は車から50m以上後方に置くことが望ましいとされています! 天候が悪い高速道路での緊急停止時には車から降りて三角表示板を設置しにいくのも怖いですよね(;O;) そんな時におススメなのが三角表示板の代わりになる「パープルセーバー」です🌟 \パープルセーバーのおススメポイント/ ①安心の視認距離 昼間は約300m、夜間は約900m先まで光が届きます!※乾電池残量や道路環境により異なります ですので、わざわざ車から降りることなく底面についているマグネットで車内から簡単に設置することができます♪ ②雨天でも使用できる 防水カバーがついているので雨天時でも安心して使用できます☔ ③収納しやすいコンパクトサイズ とてもコンパクトなサイズなので、ドアポケットやグローブボックス、バイクの時はシートの下などに収納することができます! ④連続使用時間約5時間 約5時間使用できるのでトラブル発生時から事後処理までしっかり点滅します💡 ※新品アルカリ乾電池を使用した場合 🔎お値段は2,970円(税込・電池は別売)です! 愛媛トヨペット大洲店のこちらのブログでも紹介しています!あわせてチェックしてみてください↓ おススメ商品2つめは、「T´z ライト付きLED非常信号灯」です💡 簡単にご紹介すると、発炎筒の代わりになる商品です!もちろん、車検にも対応しております👍 車に発炎筒は装備しておくことが義務付けられており、整備していなかったり使用期限が切れていたりすると車検に通りません🤔 \T'z ライト付きLED非常信号灯のおススメポイント/ ①なんといっても安全 従来の発炎筒は燃焼温度が600度近くにもなり、過去には幼児が発炎筒を誤って触り車を全焼させてしまった事故がありました😖 さらに、煙が出るので高速道路上のトンネル内など一部の場所では使用できません✖ 一方でこの非常信号灯はLEDなので誤って触っても火傷や燃える心配はありませんし、煙も出ないのでどこでも使用可能です(^^) また、パープルセーバーと同じで底面にマグネットがついているので車内から簡単に設置できます♪ ②便利な2wayタイプ! この非常信号灯はなんと2wayタイプになっていて、非常信号灯の他に懐中電灯としても使用可能なんです!👀 ③連続使用時間の長さ 発炎筒の燃焼時間はとても短く、約5分で燃焼が途絶えてしまいます(;O;) 非常信号灯として使用する場合は約8時間、懐中電灯として使用する場合は約14時間の連続使用ができます✨ ※新品電池を使用した場合 電池は長寿命リチウム電池を使用していて、家電量販店でも購入できます🔋 ④安心の視認性 高輝度LEDを9個搭載しており、夜間では約200m先からでも危険を知らせることができます⚠ ⑤収納場所 発炎筒ホルダーにそのままセット可能なので置き場所に困りません♪ 今治店の試乗車で入るか試してみました★ このようにすっぽり入ります(^^) お値段は2,420円(税込・電池付属)です✨ぜひこの機会にいかがでしょうか?(*^^*) 以上、安心安全おススメ商品のご紹介でした♪ ↓前回のブログはこちらから♪↓ ↓試乗車情報・試乗予約はこちらから♪↓
今治店

皆さまこんにちは(^^)/ 愛媛トヨペット今治店 CAの日野です♪ 桜も咲き始めていよいよ春ですね🌸 今年の冬はスノーボードにハマってしまい、今から来シーズンを楽しみにしています♪ 先月も同期数名でスノーボードへ行きました❆ (横になって雪を感じている藤本スタッフの上に乗ろうとしている八澤スタッフ😂撮影者:日野) さて、今回は第4回目となるスタッフ紹介ですが、上の写真にも写っている営業の八澤(やさわ)スタッフをご紹介したいと思います✨ Q. お名前をどうぞ! 営業2年目の八澤 裕貴(やさわ ゆうき)です。よく「やざわ」と間違えられますが「やさわ」です! もうすぐ入社して3年目になりますが、初心を忘れずに頑張りますのでよろしくお願いいたします🌟 Q. 出身はどちらですか? 島根県の出雲市です!大学から愛媛へ来ました😊 愛媛に来て思ったことは、とても過ごしやすい場所だなあということです。 中心部にはデパートや百貨店があって、山も海も近くて遊ぶところもあって住みやすいなあと感じました。 私が住んでいる場所は自然豊かで長閑な所ですが、どこへ行くにも少し遠く冬は雪が積もって大変です…雪遊びは思う存分できますよっ⛄ 縁結びの出雲大社や、夕日が綺麗な宍道湖、玉造温泉など、良い所もたくさんあるので行ってみてください! Q. 趣味はありますか? 温泉やサウナに行くことです♨ 最近行って良かった所は、「高松ぽかぽか温泉」という所です! 11種類の温泉と2種類のサウナを楽しめます😍水風呂が他の温泉よりも冷たい所が嬉しいポイントです✨ Q. 好きな食べ物は? 海鮮料理🐡とラーメンです🍜 海鮮は、今治市大島にある「喜多寿し」と、松山市にある「ぶり丸」がおススメです!😋 ラーメンは、西条市にある「生守(いくま)ラーメン」と、松山市にある「黒帯(くろおび)」はよく食べに行きます🍜 どのお店も人気なのでぜひ食べに行ってみてください(^^) Q. 今後乗りたい車はありますか? 今乗っているのがヤリスクロスでとても気に入っているので次は特に考えてません…ですので、ヤリスクロスの紹介をしたいと思います! と言いたいところですが、前回のスタッフ紹介のブログの中でヤリスクロスが紹介されておりますので私が実際に乗ってみて良かった点をいくつかご紹介したいと思います(`・ω・´) 私のヤリスクロスは、ZグレードのHEVでプラチナホワイトパールマイカという色です(*^^*) <ヤリスクロスの良い所> ①燃費が良い! 実はとっても低燃費なんです!私の使い方では、ガソリン満タンで約750Km走ってくれます!( ゚Д゚) 満タンにして大阪まで行ったことがありますが、1回もガソリンを入れることなく愛媛まで帰ってくることができました🌟 ※燃費は使用条件によって異なります。 ②大きすぎない丁度いいサイズ! ヤリスクロスはSUVなので車高が高く、前方が見えやすいので運転しやすいなと感じました。 しかし、SUVの中では2番目に小さいので大きすぎることもなく小回りが利くのでとっても丁度良いサイズです✌ ③ステアリングヒーター最高! ヤリスクロスに乗っていて1番と言ってもいいほど気に入っている機能がステアリングヒーターです✨ 私が乗っているZグレードはステアリングヒーターが標準装備です。 以前はヴィッツに乗っていたのですが、冬場のハンドルは意外と冷たいので手が冷えてしまうのがちょっとした悩みでした。 ヤリスクロスにしてから手元が温かくなるだけでこんなにも快適になるのかと驚きました😂 以上が私がヤリスクロスに乗っていていいなと感じた所です! 前回のスタッフ紹介でも詳しく紹介されていますので、気になった方はこちらをチェックしてみてください😊↓ 以上、八澤スタッフの紹介でした🌟次回のスタッフ紹介もお楽しみに~♪ ↓3月からの限定ドリンクをまだチェックしていない方はこちら!↓ ↓試乗車情報・試乗予約はこちらから!↓
今治店

皆さまこんにちは(^^)/ 愛媛トヨペット今治店 CAの日野です♪ 段々と寒さも和らいできて冬の終わりを感じますね(*´ω`*) 季節は春が1番好きなので早く暖かい春になってほしいです🌸 さて、本日は2023年3月・4月の限定ドリンクのご紹介です✨今回も2種類ご用意しております🥤 🌸さくらラテ(Hot / Ice)🌸 桜の香りがふんわりと香るラテに、ホイップと桜パウダーをトッピングしました(*^^*) 見た目もかわいい春にぴったりのドリンクになっております💞 そして今回の47都道府県限定ドリンクは… 🍃徳島県!すだちソーダ🍃 徳島県産の100%すだち果汁をソーダで割った爽やかな味のドリンクです😊 すだちには抗酸化力の強いビタミンB・クエン酸・カリウムなどが豊富に含まれています! これらの栄養素には、免疫力UP、疲労回復、風邪予防、ストレス緩和、アンチエイジングなどなど健康や美容に嬉しい効果がたくさんあるそうです😍 4月いっぱいまでの限定メニューです♪ ご来店の際はぜひお召し上がりください😋✨ ↓2月いっぱいまでの限定ドリンクをチェックしていない方はこちらから🌟↓
今治店

皆さまこんにちは(^^)/ 愛媛トヨペット今治店 CAの日野です♪ 私は先日数年ぶりに椿祭りに行ってきました(*^^*) いちごあめ、からあげ、はしまき…美味しい物をたくさん食べて久しぶりにお祭りの雰囲気も味わえて大満足です★ この写真は1つ食べた後に写真を撮っていないことに気付いて急いで撮ったいちごあめです🍓(笑) 椿祭りが終わると寒さが和らぐといいますが、まだまだ寒い日が続きますので体調に気をつけてお過ごしくださいね☺ さて、ついに新型プリウスの試乗車が今治店にやってきました👏🌟 ということで、本日は今治店の新型プリウス試乗車をご紹介します(`・ω・´) グレード:Z(2WD) カラー:ダークブルー 乗車定員:5人 車両本体価格:3,700,000円(税込) ↓こちらの試乗車には下記のオプションがついております↓ ★付属品★ ✔前後方2カメラドライブレコーダー ¥44,220(税込・工賃別) ✔盗難防止付きナンバーフレームセット(デラックスタイプ)¥6,710(税込・工賃別) ✔フロアマット(ラグジュアリータイプ) ¥34,100(税込・工賃別) ✔HDMI入力端子 ¥6,050(税込・工賃別) ※メーカーオプションはついておりません 新型プリウスについてより詳しく知りたい方は 【愛媛トヨペット小坂店のブログ】もクリックしてチェック🌟 新型プリウスの魅力を分かりやすくまとめています!👀 ↓その他のカラー・グレードを今治店でも試乗できます!ご予約はこちらから🌟↓
今治店

皆さまこんにちは(^^)/ 愛媛トヨペット 今治店 CAの日野です♪ 明けましておめでとうございます🎍 本年もよろしくお願いいたします🥰 先月のブログ「スタッフ紹介③」で紹介されておりますので、ぜひチェックしていただけると嬉しいです😊 ↓画像をクリックしてチェック🌟↓ さて、タイトルにもある通り皆さまお待ちかね… 新型PRIUS がデビューいたしました👏💛 ↓詳しくは画像をクリックしてチェック🌟↓ 愛媛トヨペットでは、1月14日(土)~2月5日(日)の間、毎週末に新型プリウスのデビュー記念フェアを開催いたします🚙✨ イベント期間中にご来店のお客様には来場プレゼントをご用意しております🎁 さらに、試乗・査定・見積もりをされたお客様は抽選会にご参加いただけます!! ※数には限りがございます 早速イベント内容をご紹介します♪ 第1回 <1月14日・15日> 来場プレセント▷新型プリウス ミンティア 試乗・査定・見積もり特典▷ピカピカお掃除!ハウスクリーン抽選会✨ 第2回 <1月21日・22日> 来場プレゼント▷新型プリウス キューブBOXティッシュ 試乗・査定・見積もり特典▷SDGsアクション抽選会🌳 第3回 <1月28日・29日> 来場プレゼント▷新型プリウス キューブBOXティッシュ※第2回と同じ内容です 試乗・査定・見積もり特典▷とっておきキッチン抽選会🍳 第4回 <2月4日・5日> 来場プレゼント▷新型プリウスオリジナルサブレ🍪 試乗・査定・見積もり特典▷とっておきキッチン抽選会🍳※第3回と同じ内容です 新型プリウスのカタログもございます♪※試乗車については現在準備中です! ぜひご家族お誘いあわせの上ご来店くださいませ☺ ご来店お待ちしております💚 ↓試乗予約はこちら↓画像をクリックして予約へ🌟
今治店

新年あけましておめでとうございます。今治店店長の阿野と申します。 前回もお話しいたしましたが、このブログも開始してから1年を超えました。いつもご覧いただき誠にありがとうございます。 第1回の「自己紹介」から始まり、今回が第7回となります。今回は「新年の挨拶と今年の抱負」についてお話ししたいと思います。 2022年は2021年に引き続きお客様から非常に多くの笑顔をいただき、誠にありがとうございました。 我々スタッフもいつもお客様から元気をいただき、日々業務に励んでおります。 約3年ほど前に全世界に広まり、未だ猛威を振るっているCOVID-19ですが、昨今ウィズコロナという言葉も浸透し、店舗やスタッフも感染対策をしっかりやりながらお客様を接客いたしております。 2023年もひきつづきそれぞれの個々の役割をまっとうするばかりでなく、まちいちばんのお店に向けて店舗一丸となったチーム作りと、そのチームの活動をより進め、振り返り、反省し、また挑戦する、一年を通して気の抜くことの無いようにしっかりとお客様目線で取組をいたします。 最後に大変寒い日々が続いておりますが、お客様のご健康とご多幸をお祈り申し上げ、甚だ簡単ではございますが、私からの年頭の挨拶と抱負とさせていただきます。 ↓前回の店長ブログはこちら↓ 画像をクリックしてチェック🌟 ↓1月2月の限定ドリンクはこちら↓ 画像をクリックしてチェック🌟
今治店

皆様こんにちは!!! 愛媛トヨペット今治店 営業スタッフの近下です😁 今回のブログは2023年1月・2月の限定ドリンクのご紹介をさせていただきます。こちらの2種類です👇 チョコレートモカ(ICE・HOT)🍫☕ ココアをコーヒーで溶かし、ホイップとチョコチップで飾り付けをしました ココアの甘さとコーヒーの苦みがマッチしてとてもおいしく仕上がっております😋 北海道!!コーンスープ(HOT)🌽 2つ目は今治店恒例の『47都道府県の名産品ドリンク』です! 今回は北海道の名産品のコーン🌽を使用したドリンクをご用意しました!! コーンを使用したドリンクと言えばこれですよね!濃厚でとってもおいしいです🌞 上記限定ドリンクは、2023年1月5日から2月28日までのご提供となります! ご来店された際にぜひお召し上がりください😊 🐯年末年始のお知らせ🐰 誠に勝手ながら愛媛トヨペットは2022年12月29日(木)~2023年1月4日(水)の間、年末年始休暇をいただきます。 ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 新年は2023年1月5日(木)9:30より通常営業スタートです!!! 2022年も多くのお客様にご来店いただき本当にありがとうございました。 今年は6月から私営業スタッフの近下が拙い文章ではありますが投稿させていただきました。いつもご覧になってくださり心よりお礼申し上げます。 2023年もより多くのお客様とお会いできることを、愛媛トヨペットスタッフ一同楽しみにしております🐰 それでは皆さま、良いお年をお過ごしくださいませ😊
今治店

皆様こんにちは 愛媛トヨペット今治店 営業スタッフの近下です🌞 本日のブログはお久しぶりの今治店スタッフ紹介です♪ 今回ご紹介させていただくのはカスタマーアテンダント 日野スタッフです!! では早速インタビューしていきましょう!! Q.出身はどこですか❓❓ A.生まれは島根県で幼稚園までは島根県で過ごしました。よく出雲大社に行って、ハトにえさをあげていたことを覚えています。🐤 Q.趣味やハマっているものはありますか❓ A.今自分の中で一番ハマっているものはBE FIRSTというアーティストです🎶メンバー全員のハイレベルな歌唱力とキレッキレなダンスに惹かれています😍 下の写真は実際にライブに行った時の会場内の写真です。気づけばペンライトを一生懸命振ってました。(撮影OKのときに撮った写真です) Q.好きな食べ物は何ですか❓ A.好きな食べ物は桝元の辛麺です。辛さの設定ができ、私はいつも15倍にしています🥵 豚なんこつも美味しくておススメです。写真がなくてごめんなさい🙇辛いのが苦手な方は辛子抜きもできますよ😊 愛媛県には松山市の二番町と今治市の旭町にありますので気になる方はぜひ行ってみてください! Q乗ってみたい車はありますか❓ A.実はヤリスクロスを注文しています😎どこに出かけようか計画しながら納車の日を楽しみに待っています🚗 Q.日野スタッフのおススメの車は何ですか❓ A.もちろん今納車を待っているヤリスクロスです!おすすめのポイントを3つご紹介します! ①今、流行りのSUV!! SUVとはSport Utility Vehicleの略称で、特徴は大きなタイヤと最低地上高が高いところです。スポーティーなところもかっこいいですよね😎 愛媛トヨペットにはランドクルーザー、ランドクルーザープラド、ハイラックス、クラウン、ハリアー、RAV4、カローラクロス、C-HR、ヤリスクロス、ライズ、bZ4Xと全部で11車種も取り扱っています! ②SUVの中でもコンパクトで運転しやすい🔰 最小半径が5.3mとSUVの中では2番目に小さく、車は大きく見えますが小回りが利きます! またSUVの特徴でもある高めの目線の高さで視界が広く確保されます。 ③先進安全技術で安心して運転できるところ🚘 ヤリスクロスにはToyota Safety Senseが全車に標準装備されています。ぶつからないをサポートするプリクラッシュセーフティ、高速道路のクルージングをサポートするレーントレーシングアシスト、ついていくをサポートするレーダークルーズコントロール、夜間の見やすさをサポートするオートマチックハイビーム、標識の見逃し防止をサポートするロードサインアシストがございます。 加えて、私が一番魅力に感じたのは駐車場での安全をサポートしてくれるアドバンストパークです。アドバンストパークとは、ステアリング・アクセル・ブレーキ操作を制御し、駐車操作をアシストしてくれる機能です。この機能があれば駐車が苦手な方でも安心して運転できるのではないでしょうか。 ※本システムは、あくまで運転を支援する機能です。システムを過信せず、必ずドライバーが責任を持って周囲の状況を把握し、安全運転を心がけてください。 以上3点が私のおススメの車、ヤリスクロスのご紹介でした!! ヤリスクロスについて、より詳しく知りたい方はこちらのブログも合わせてご覧ください♪ 2022.8.30のブログ 【車両情報】トップタウン宇和島☆ヤリスクロスのどこが変わった??? 2020.12.05のブログ【車両情報】ToP Town宇和島☆RAIZE(ライズ)・YARIS CROSS(ヤリスクロス)を比較してみた! ぜひ、気になった方はお店まで足をお運びください!ご予約をされてからご来店されることをおすすめいたします。 第1回スタッフ紹介はこちら 第2回スタッフ紹介はこちら
大洲店

皆さまこんにちは(^^)/ 愛媛トヨペット 大洲店 CAの久徳です♪ 日中は暖かい日が多くなり、桜や菜の花などがそろそろ見ごろを迎えますね🌸✨ お花を見にお出かけしたいな~と思う今日この頃です🚘🌷 お花が見られるおすすめスポットをぜひ教えてください😊 さて、今回のブログは、『JAF』についてのお話です🚘 JAFは、お車ではなく会員様本人にかける保険のようなものです😌 お友達とのドライブ中に車が動かなくなってしまった・・・!💦 こういったトラブルの際、お車の持ち主の方がJAF会員でなくても、お連れの方がJAFの会員でしたらサービスを受けることができるのです! もちろんバイクでもJAFをご利用いただけますよ🌟 と、ここまでの内容は、ご存じの方が多いのではないでしょうか?? 今回おすすめしたいのは、JAFのアプリなのです!! JAF会員の方はカードタイプの会員証をお持ちだと思いますが、お出かけの度にカードを持ち歩くのって面倒ですよね🤔 お財布に入れておくのも場所を取るし・・・🤔🤔 スマートフォンにJAFのアプリをインストールしておけば、そのような面倒もないのです!!👏✨ ここからは実際にJAFアプリの中身をご紹介します📱✨ アプリを起動したら、まずこちらの画面になります↓↓※一部個人情報を見えないように加工しています。 そして、画面中央の『会員証を表示する』もしくは、右上の小さな会員証マークをタップすることで、会員証が表示されます✨ ロードサービスを受けるときや、JAF優待施設で特典を受けるときなどに会員証の提示が必要になりますので、スマートフォンのアプリで簡単に提示できるのは便利ですよね♪ 次にアプリを使ってロードサービスを呼ぶ方法をご紹介します!! ①アプリの最初の画面の『ロードサービス』をタップ🌟 ②ご自身の安全を確認した上で、画面に表示される依頼者情報の確認をします🌟 (事前にご自身のお車の特徴を登録しておくとスムーズです) ③位置情報を利用して、現在地を設定します🌟 位置情報を利用しない場合は、電話での依頼に代ります! ロードサービス要請が終わったら、安全な場所で待機しておいてくださいね🚘 以上の流れで、アプリを使ってロードサービスを呼ぶことができます🙋 いかがでしたか?? JAFへの入会・アプリの登録は愛媛トヨペットの店舗でご案内させていただいておりますので、ぜひお気軽にお申し付けくださいませ🙋✨
大洲店

皆様こんにちは(*^_^*) 愛媛トヨペット大洲店のナガタと申します★ 2月下旬から目がかゆくて仕方がない私です😿😿😿 皆様の中にも花粉症でお悩みの方は多くいらっしゃると思います😢 花粉の時期は始まったばかりですが、楽しく過ごしていきましょう☺! それでは今回のブログも楽しくいってみよう!!! 今月もお茶菓子が新しくなりましたよ♡ 今月はお茶菓子はかわいいクッキーです☺🍪💛! お雛様や、お花柄から春を感じれてとっても可愛いですよ✨✨ お味はプレーン味💛 サックサクした触感とシンプルな味わいがとってもGOODです! 今月のお菓子も菓夢様に作っていただいてます☺! ↓菓夢様のご紹介はこちらのブログからチェック★↓ 今月のお茶菓子も楽しみにご来店いただけたら嬉しいです💛 店舗情報~★ 愛媛トヨペット大洲店にもAEDを導入致しました。 いざというときに役立つAED! AEDとは? AEDは、Automated External Defibrillatorの頭文字をとったもので、日本語訳は自動体外式除細動器といいます。小型の器械で、体外(裸の胸の上)に貼った電極のついたパッドから自動的に心臓の状態を判断します。もし心室細動という不整脈(心臓が細かくブルブルふるえていて、血液を全身に送ることができない状態)を起こしていれば、強い電流を一瞬流して心臓にショックを与えること(電気ショック)で、心臓の状態を正常に戻す機能を持っています。 器械の電源を入れれば音声が使い方を順に指示してくれるので、誰でもこの器械を使って救命活動を行うことができます。 “引用:公益財団法人日本心臓財団|AEDって、何ですか?” 大洲店へ入店してすぐ左側にAED設置しております。 近隣住民の皆様、緊急の際にはお声がけくださいませ! 絆プロジェクト FROM 愛媛トヨペット インスタグラムにて、皆様の愛車との思い出募集中です💛 #愛媛絆プロジェクト #愛車との思い出P をつけて写真と一緒にご投稿ください! みなさんの素敵なストーリーお待ちしております🚙✨ 愛媛トヨペット大洲店 シトラスリボンプロジェクトに参加しています! インスタグラムも更新中!覗きにきてくださいね(*´▽`*)💛 (👇下の画像をクリック👇) 皆様のご来店心よりおまちしております(*^_^*)
大洲店

皆さまこんにちは(^^)/ 愛媛トヨペット 大洲店 CAの久徳です♪ 3月が近づき、だんだんと寒さが和らいできましたね😊 春ももうすぐですね🌷 最近、大洲店のショールームにお花を飾りました! 春を先取りしたようなピンクのお花で、とってもかわいいですよね🥰 蕾もいくつかあるので開花が楽しみです🌱 ショールーム出入口や雑誌コーナーなどにもお花を飾りましたので、ぜひご覧くださいませ🌟 オススメの植物や、お手入れ方法などぜひぜひ教えてください😌 さて、ここから本題です🙋 皆さんは、お車のナンバープレートが盗難の被害に遭ってしまったというニュースを見たことがありますか??😲 犯罪者が逃走用の車両に装着するという目的で盗難されてしまうケースが多いようです。 そのような被害に遭わないためのオススメ商品をご紹介いたします!!! 今回ご紹介するのはこちら・・・ \\ロックボルト(ナンバープレート用)// こちらは、専用の工具が無いと開けることができないロックボルトです✨ 大事なお車のナンバープレートを盗難からしっかり守ります!!! お値段は2,860円(税込)です🌟 そして、これから新車の購入を検討される方におススメの商品がこちら!!! \\盗難防止機能付ナンバーフレームセット// こちらは、新車購入を検討されている方におススメのナンバーフレーム(デラックス)前後とロックボルト(ナンバープレート用)のセットでございます✨ ※ナンバーフレーム単体には盗難防止機能はございません ナンバーフレーム(デラックス)前後4,400円(税込)とロックボルト2,860円(税込)を別々に購入すると合計7,260円(税込)ですが、セットのお値段は6,710円(税込)とお得に! 既に納車済みのお車(普通車)でナンバーフレームを付けるとなると、陸運支局でナンバープレートの封印を付けなおさなければなりません。 ですので、ナンバーフレームを取り付けたい方は、新車ご注文時にあわせてご購入していただくことをオススメしております🚘 いかがでしょうか?? ナンバープレートが付いていない車両は道路を走行することが禁止されています🙅🚫 盗難の被害に遭ってしまったら、ナンバープレートの再交付申請をしなければなりません💦 盗難に遭うのは悲しいですし、その後の申請も手間ですよね😔 そうならないためにも『ロックボルト』や『盗難防止機能付ナンバーフレームセット』はいかがでしょうか??🚗 前回のブログでは、大洲店の期間限定ドリンク&お茶菓子のご紹介をしました🍓✨ 詳しくは↓の画像をクリックしてチェックしてくださいね💚
大洲店

皆さんこんにちは🍓! 愛媛トヨペット大洲店カスタマーアテンダントのナガタと申します★皆様いかがお過ごしですか(*´▽`*)? 1月末は、10年に一度の大寒波がありとっても寒かったですね⛄⛄⛄ 2月もまだまだ寒いのかな~と思いますが、寒さに負けず頑張って行きましょう✨ では今回のブログは~~~! 皆様お待ちかね!2月と3月の期間限定ドリンクのご案内です(*´▽`*) 今回のドリンクはいちごミルクです🍓🍓🍓 こちらのいちごミルクは生乳を使っているのでミルク感たっぷりです🍼💓! 気になるお味は、、!今回は営業の村上スタッフに味見してもらいましたよ~~~🍓 期間限定ドリンクの中で過去一好きです💛 いちごの果実がたっぷり入っていて美味しい!甘党の方に特におすすめです💛! とのことでした♪♪♪ 村上スタッフもイチオシのいちごミルク🍓🍓🍓2月と3月だけ期間限定です!ぜひぜひご賞味くださいね💛 そして2月から大洲店のお茶菓子が新しくなります💛! 今月のお茶菓子は 「ブラウニー」と「和三盆スノーボール」です💛 どちらかをランダムでお出しします✨✨✨ またアレルギー気になる方はお声がけくださいね(^^)/ (予告なしに変更する場合もございます、ご了承くださいませ) ブラウニーはふんわり、しっとり💖 ナッツも入っていて食感も楽しめる、、!とっても美味しいブラウニーです✨ バレンタインのこの時期にピッタリですね💖 和三盆スノーボールはアーモンドとバターの香りがとっても良いです💖 サクサクしていてパクパク食べちゃいます(*´▽`*) また和三盆っていうのも良いですよね✨ 和三盆とは、、竹糖という品種のサトウキビを原料に四国東部で伝統的手法で作られている数少ない国内産の砂糖です★ また大洲店のお菓子を作ってくださるお菓子屋さんは 菓夢さんです✨ 菓夢さんは店舗営業ではなく たいき産直市 愛たい菜 おおず赤煉瓦館 HAIR ATELIER MOJI(ヘアアトリエモジ) 👆にてお菓子を販売しております💛(販売は不定期です) とっても美味しい菓夢さんのお茶菓子もお楽しみにご来店頂けたら嬉しいです✨ 今月も皆様のご来店心よりお待ちしております(*´▽`*) 絆プロジェクト FROM 愛媛トヨペット インスタグラムにて、皆様の愛車との思い出募集中です💛 #愛媛絆プロジェクト #愛車との思い出P をつけて写真と一緒にご投稿ください! みなさんの素敵なストーリーお待ちしております🚙✨ 愛媛トヨペット大洲店 シトラスリボンプロジェクトに参加しています! インスタグラムも更新中!覗きにきてくださいね(*´▽`*)💛 (👇下の画像をクリック👇)
大洲店

皆さまこんにちは。 愛媛トヨペット 大洲店 店長の友岡です。 新年あけましておめでとうございます🎍✨ 今年もよろしくお願いいたします。 さて、今年初めての店長ブログでございます。 大洲では昨年12月23日にこれまで経験の無いほどの雪が降り、高速道路や56号線が通行止めになり、雪は年明けまで残っておりました。 しかし、南予の方は雪の怖さをよくご存じで、スタットレスタイヤに付け替えるのはもちろんですが、雪で滑って事故をしたという連絡が大洲店には入ってきませんでした。 慣れていらっしゃるとはいえ、とても頼もしく思えました。 1月中旬、大野ヶ原のお客様を訪問する機会がありました。 まだスタットレスタイヤは必要ですが、道路には雪は残っておらず、山を上がっていくことができました。 それでも山の上は多く雪が残っており、広がる雪景色を初めて目の当たりにし大変感動いたしました。 松山で恒例の『椿さん』が、今年は例年より早い1月28日から1月30日に開催されると聞き、早く暖かくなることを願うばかりです。 今年は卯年ということで、ウサギは跳ねるイメージがありますので大きな飛躍の1年にしたいと思っております。 大洲店では、来店していただいた方にワクワクしてもらえるようなお店を目標に取り組んでまいります。 さてここからは、私のブログでは恒例の、美味しいラーメン紹介です。 (釣果報告も恒例でしたが、今回は行けておりません😂) 今回ご紹介するのは、大洲駅の前にございます中華料理店『蓮花』(れんげ)さんです! チャンポンを注文しました✨ 蓮花さんのチャンポンは、あんかけになっており、生卵やミートボール、ウズラの卵が入っていて他のお店では味わえないチャンポンでした😳 あんかけですので最後まで熱々で、麺を食べ終わるころには、あんもスープになり最後まで美味しくいただくことができました🌟 大洲店のあるスタッフは、蓮花さんの酢豚も絶品と言っておりました!! まだ行ったことのない方はぜひ行ってみてくださいね😉 今回のブログは以上です。 最後までご覧いただき、ありがとうございました! また次回の店長ブログもお楽しみに😆 前回は、オススメ商品『パープルセーバー』についてご紹介させていただきました!! 詳しくは↓の画像をクリックしてチェックしてください🌟
大洲店

新年あけましておめでとうございます🎍✨ 本年も愛媛トヨペット大洲店をどうぞよろしくお願い致します! 2022年も皆様にとって良き一年になりますように😆♪ 今年一発目のブログも楽しくいってみよう!!! ではでは! 突然ですが皆様に質問させてください💡 皆さまお車に三角表示板はのせていますか? 三角表示板の正しい使い方をご存じですか? 【載せているか覚えていない…。三角表示板って何?という方はご注意を!】 高速道路における緊急停止時には停止表示器材(三角表示板または停止表示灯)の設置が必要です! そして三角表示板の場合は車から50メートル以上後方に設置することが望ましいと言われています💡 ※この義務に違反した場合【故障車両表示義務違反】となり、普通車の場合、点数1点と反則金6000円が科せられます😢 そこで今回オススメしたいのがパープルセーバーです! これはなに?と思われた方も多いと思います! パープルセーバーは停止表示器材(停止表示灯)のひとつです🌟! パープルセーバーのおすすめポイントをご説明いたします! ①安心の視認距離🌟 スイッチを押すだけで紫色のライトがしっかり点滅します💡 ・昼間:約300m ・夜間:約800m ※単4アルカリ乾電池4本使用、乾電池残量や道路環境により異なります ②車内から設置できる🚙 底面にマグネットが付いているので窓から手を出してルーフに簡単に設置できます! 三角表示板ならば車から50m以上後方に置かなければなりませんが、パープルセーバーなら車内から設置できるので安心です(*´▽`*)♪ ※高速道路で事故や故障が発生した場合の手順はこちらをご確認ください。⇒“JAFホームページ:高速道路で事故や故障が発生したらどうすればいいのですか?” ③雨天でも使用できる☔ 防水カバー付きなので雨天時のトラブルにも対応しています◎ ④連続使用約5時間 長時間光り続けるのでトラブル発生じや事故処理時までしっかり点滅してくれて安心★ ※新品アルカリ乾電池を使用した場合 ⑤手のひらサイズ コンパクトなので運転席回りに収納しやすいのも嬉しいポイントです(*´▽`*)! (サイズ:123mm×64.5mm×33mm) お値段は2,970円(税込) お求めやすい価格も嬉しいなと思いました(^^)/! ※乾電池は別売りです。 愛媛トヨペット大洲店ではパープルセーバーを展示しておりますのでぜひ実際に見て点滅具合など確かめに来てください🌟 皆様のご来店心よりお待ちしております(*´▽`*) 絆プロジェクト FROM 愛媛トヨペット インスタグラムにて、皆様の愛車との思い出募集中です💛 #愛媛絆プロジェクト #愛車との思い出P をつけて写真と一緒にご投稿ください! みなさんの素敵なストーリーお待ちしております🚙✨ 愛媛トヨペット大洲店 シトラスリボンプロジェクトに参加しています! インスタグラムも更新中!覗きにきてくださいね(*´▽`*)💛 (👇下の画像をクリック👇)
大洲店

皆さまこんにちは(^^)/ 愛媛トヨペット 大洲店 CAの久徳です♪ 早いもので12月もあと少しですね! 1年過ぎるのは早いな~と思う今日この頃です😳 ここ数日大洲でも積雪があり、松山出身の私にとっては珍しい光景で少しはしゃいでしまいました😂 大洲店のスタッフが作成した雪だるまです✨ お客様のご来店をお出迎えしておりました⛄ 外へお出かけの際は路面が凍結している場合がございますので、お気をつけくださいませ。 さて!12月10日、11日に行った65周年イベントの様子をお伝えいたします! じゃじゃ~~~~~ん! 大洲店のショールームにクリスマスのフォトブースを作りました💛 インスタボードも活躍しました✨ お土産に、写真を来年のカレンダーに現像してお渡ししました🎁✨ 皆さまにとって良いクリスマスの思い出となっていれば幸いです🥰 ご参加いただいた皆様ありがとうございました!!😊 また、ご来店くださったお客様にはドリンクと一緒にケーキのご提供もいたしました🍰 他にも、和牛が当たる抽選会やお菓子のつかみ取りも開催しました!!🎉 この2日間、何度も満席になるほど多くのお客様にご来店いただきました😌 今後もお客様に喜んでいただけるようなイベントを企画していきたいと考えておりますので、お楽しみに!!!🎁🌟 さて!今回のブログが2022年最後の更新となりました!! 本年も多くのお客様にお会いすることができ、感謝の気持ちでいっぱいです😌 愛媛トヨペットは2022年12月29日(木)~2023年1月4日(水)までお休みをいただきます。 新年は1月5日(木)9:30より営業いたします! お車のお困りごとやご相談などありましたら、何なりとお申し付けくださいませ。 それでは!皆さま良いお年をお迎えください✨
大洲店

皆さまこんにちは!愛媛トヨペット大洲店のナガタと申します🌟 皆さまいかがお過ごしですか? 早いことでもう12月!今年もあと少しとなりました☀残りの時間もどうぞよろしくお願い致します(*´▽`*) ではでは!今回は、2022年8月8日(月)発売(7月19日発表)一部改良されましたヤリスクロスの試乗車が届きましたので、ヤリスクロスのおすすめオプション「運転席ターンチルトシート」の使い方をご紹介いたします! 一部改良いたしましたヤリスクロスについてはトップタウン宇和島のブログでもご説明しております🌟🌟🌟 詳しくはこちらから👇💓 大洲店のヤリスクロス試乗車は Gグレード(1.5L・CVT・2WD) 色➡シルバーメタリックです✨ 今回は大洲店のヤリスクロスの試乗車を使って、一推しオプションの「運転席ターンチルトシート」をご紹介いたします! 運転席ターンチルトシート[G・Zにメーカーオプション 85,800円(税込)] こちらは手動で運転席シートが回転し乗り降りのサポートをしてくれるオプションです✨ 画像を使って降車手順のご説明いたします👇 ①シートがロック(マーク位置)するまでスライドレバーを引きながらシートを前後に動かします。 ②マークの位置までシートを動かすと回転レバーがポップアップします! ③ポップアップした回転レバーを引き、ロックを解除してシートを外側へ回転します! 👇このような流れで運転席がターンしますよ🌟 運転席チルトターンシートを使うことで両足をそろえたままスムーズ乗り降りが可能となります◎◎スカートを良く履く方におすすめです! 乗り降りの時の足腰への負担も軽減されますよ✨ また回転&チルト後のシートは、背もたれを軽く押すことで車内に戻すことが出来ます🌟 ぜひ一度体感しにきてください💛 試乗のご予約はこちらからお願い致します🚙💛👇 皆様のご来店心よりお待ちしております✨ また次回のブログでは2022年12月10日~11日に行いました65周年イベントのご様子をアップさせていただきます💛 おたのしみに💓💓💓 絆プロジェクト FROM 愛媛トヨペット インスタグラムにて、皆様の愛車との思い出募集中です💛 #愛媛絆プロジェクト #愛車との思い出P をつけて写真と一緒にご投稿ください! みなさんの素敵なストーリーお待ちしております🚙✨ 愛媛トヨペット大洲店 シトラスリボンプロジェクトに参加しています! インスタグラムも更新中!覗きにきてくださいね(*´▽`*)💛 (👇下の画像をクリック👇)
ToP Town宇和島

こんにちは。トップタウン宇和島☆CAスタッフズです( ^ω^ ) 日の照る時間も長くなり風が吹いても暖かく感じる季節になりましたね。 風が吹く、、、そう!花粉が飛んできます( ^ω^ ) 目がかゆくなって、鼻もムズムズ。くしゃみもとまらず。。。毎年この時期になると悩まされます。。。 さて、今回はオススメ商品“TZ ライト付 LED非常信号灯”の紹介です!!! みなさん、発炎筒は知っていますか? 緊急時、周囲に危険や障害物の存在を知らせる道具のことです!! ちなみに正式名称は“自動車用緊急保安炎筒”と言い、車室内に装備することが義務付けられています。 また、発炎筒には使用期限(4年)があり、買い換えが必要です。そして、発炎筒は1回限りの使用ですので、使用したらすぐ新しいものを購入しましょう。 ※使用していなくても有効期限が切れていると、正常に発炎しない可能性があり、車検に通りません。 その点、今回紹介する“TZ ライト付 LED非常信号灯”は ★使用期限なし! 車検にも対応しており、買い換えの必要がありません♪ ★繰り返し使用可能! ※電池交換(リチウム電池)の必要はあります。 ★懐中電灯としても使える! 使用方法は、ON/OFFスイッチを押す回数で点灯方法が異なります。発炎筒と違い点火しないため、より安全に使用できますね! 価格は2,420円(税込)です。 ※購入時はテスト用の電池が入っています。 ※電池はリチウム電池という特殊な電池使用になっております。愛媛トヨペットでの購入も可能ですが、お取り寄せになります。家電量販店での購入も可能です。 発炎筒を買い換える際には、ぜひこちらの商品をご検討ください( ^ω^ ) トップタウン宇和島では、実際に商品を展示しております。ご来店の際には、お手にとりご覧ください。 一緒に三角表示板の代わりになる“パープルセーバー”も展示しております! パープルセーバーについては、大洲店が詳しく取り上げています!!ぜひご覧ください(*'ω'*) →新年あけましておめでとうございます!おすすめ商品パープルセーバーのお話🌟 では、今回はこの辺で(^^)/ “TZ ライト付 LED非常信号灯”と“パープルセーバー”を展示している店舗情報はこちら↓↓ 過去のブログ一覧はこちら↓↓ SNSやってます☆ フォローしてね♡ ◆インスタ(更新頻度高め♪ ◆フェイスブック(ブログ更新案内&普段はインスタのシェア♪)
ToP Town宇和島

みなさんこんにちは!愛媛トヨペット㈱ToP Town宇和島カメダwithB(畠山・中川)です(*‘ω‘ *) 少し寒さも和らいできたかな・・・?という感じもしますね。 しかし、カメダは今年スノーボードを本格的に始めたので…、暖かくなるとシーズン終了になってしまうので、もう少し寒くあってほしいな、なんて思ったりもしています(‘ω’) 先月、広島の恐羅漢(おそらかん)スキー場へ行ったのですが、その時初めて「軽油は低温だと固まる可能性がある」ということを知りました( ゚Д゚)この日は知人のディーゼル車で行っておりました♪ 寒波が来ていたこともあり、そのとき外気温はマイナス10℃近かったです...((+_+)) (もはやゲレンデで遭難しているみたいになっている・・・) ということで今回は、低温で軽油は固まってしまう可能性がある!というお話です! あくまでも、"可能性がある"ということです。 車種や、燃料の残量、環境下などによって、異なります。 WithBの畠山と中川はハイエースのディーゼル車に乗っていますので、2人に説明してもらいます(^_-)-☆ 2人の愛車、ハイエースについてはこちらをどうぞ!👇 【車両情報】トップタウン宇和島☆ハイエース特別仕様車SUPER GL"DARK PRIME Ⅱ"の魅力! 併せて読みたい記事👇 【車両情報】トップタウン宇和島☆ディーゼル車ってなあに??? ◎軽油とは・・・ ガソリンと比較して簡単に説明します!! ガソリンも軽油も元々は同じ「原油」から作られています! レギュラーガソリンの沸点は30℃~180℃くらい、軽油の沸点は240℃~350℃くらいです。そして、それぞれの沸点の範囲で留出されます! 引火点*1・着火点*2にも違いがあり、ガソリンの引火点は約-40℃、着火点は約300℃、軽油の引火点は約50℃~70℃、着火点は約250℃です。 *1引火点:火種を近づけた場合に燃え始める温度 *着火点:火種のないところで自然に燃え始める温度 ◎軽油の規格はこれ!だから固まる! 軽油の規格はJIS(日本産業規格)に定められています。 軽油は固まりやすさを示す"流動点"の違いによって、特1号・1号・2号・3号・特3号の5つに部類されています。 流動点が高く、気温が下がると固まりやすい特1号・1号は夏場に、流動点が低く、低温でも固まりにくい2号は冬季に、より流動点の低い3号、特3号は寒冷地で使用されるなど、使い分けは地域や季節で異なっています。 ここでポイントとなるのは、流動点ともう一つ、"目詰まり点"の温度です! 軽油がシャーベット状に固まってしまい、燃料フィルターなどを通過しなくなってしまう温度が"目詰まり点"です。 目詰まり点が、軽油の使用可能温度の目安といえます。 目詰まりを起こしてしまうと、燃料がエンジンへ送られなくなってしまい、エンジン始動ができなくなります。 データの出所はJIS K 2204解説から 参考までに・・・この規格の他に、軽油の規格には、10%残炭、セタン指数、硫黄分、密度等があります。 詳しくはコチラをどうぞ👇 石油連盟HP:軽油の品質 ◎寒冷地に行く場合にはどうするのがベスト? 温暖地域から寒冷地へ行く場合は、 現地に着くころに燃料が半分以下になるようにし、現地の軽油を給油するのがベスト! ※あくまでも、ToP Town宇和島スタッフの意見です(^^) ただ、運転中はエンジンが動いて温まっているので、軽油が冷えて固まることは少ないです。 注意すべきは、寒冷地で長時間車を放置したときです。 特に寒冷地の朝や夜は冷え込むので、キャンプをする場合などは注意したほうがよいです! 但し、これもまた、環境下で異なります。 ランドクルーザープラド(ディーゼル)の寒冷地仕様に乗っているスタッフも、このことを知らなかったようです。(*'ω'*) 長野県に行った際、現地で給油を行った上で3日間車を動かさなかったことがあるそうですが、軽油は固まらなかったそうです! 全国の軽油使用ガイドラインはこちらになります。 ※あくまでもガイドラインであって規定ではありません。 参考:石油連盟HP データの出所はJIS K 2204解説から ガイドラインでみると、四国の1月は1号のようです( ゚Д゚)!! ※四国の全ガソリンスタンドが1号軽油を使っているとは限りません。 カメダが1月に恐羅漢へ行った際は、外気温がマイナス10℃近かったので、現地の軽油を給油せず長時間車を放置していたら危なかったかも・・・? ◎ディーゼル車の寒冷地仕様車ならフューエルヒーターがついていることも・・・! フューエル(fuel)は、日本語で燃料のことを指します。ですので、一般的には燃料ヒーターと呼ばれることが多いようです。 トヨタ自動車ではフューエルヒーターと呼びます。 フューエルヒーターは、主にディーゼルエンジンで用いられています。 燃料タンクから、燃料を噴射するためのインジェクションポンプまでの間の、燃料ライン中に設けられたヒーターを指します! ヒーターで暖めることにによって、軽油が固まることを防ぎます♪ ※必ずしも、ディーゼル車の寒冷地仕様車全てにフューエルヒーターがついているとは限りません。 お乗りのお車の取扱説明書をご確認いただくか、販売店へお問い合わせくださいませ。 ※フューエルヒーターは万能ではなく、既に燃料タンクや、燃料タンクからエンジンまでの配管が凍ってしまっている場合には効果はありません。 エンジンがかかることで暖め始めるので、エンジンがかからないことには効果を発揮できません。 いかがでしたか? 普段お住いの地域で過ごす分には問題ないと思いますが、もしも、旅行・遠出などで気温の低い地域に行ったりする場合には、参考にしていただければと思います。 では、今回はこの辺で・・・♪ 店舗情報はこちら↓↓ 過去のブログ一覧はこちら↓↓ SNSやってます☆ フォローしてね♡ ◆インスタ(更新頻度高め♪) ◆フェイスブック(ブログ更新案内&普段はインスタのシェア♪)
ToP Town宇和島

こんにちは。トップタウン宇和島☆CAスタッフズです( ^ω^ ) いつも愛媛トヨペットのブログを読んでいただきありがとうございます! 今回は期間限定ドリンクのご案内です! みなさんが楽しみにしてくださっている、今回の期間限定ドリンクは、、、 💛いちごチョコラテ💛 あまいココアにいちごホイップ!相性抜群です♪ トッピングにはハート型のいちごチョコ(*'▽') 🍓いちごスカッシュ🍓 いちごミルクの素を炭酸水で割りました!果肉たっぷり♪ スッキリとした味わいです。 ※「いちごミルクの素」は商品名で、いちごスカッシュにはミルク成分は入っておりません。 ご来店の際には、ぜひご賞味ください!! トップタウン宇和島のインスタグラムでは、当日の予約状況や混雑状況をストーリーに載せています♪ (載せ忘れている時もあります。。。ごめんなさい。) 期間限定ドリンクだけでなく、新型車両情報やイベント情報も投稿してます。 ぜひ、チェックしてみてくださいね(*'ω'*) では、今回はこの辺で♪ ⇊限定ドリンク!いちごチョコラテといちごスカッシュを提供している店舗はコチラ⇊ 愛媛トヨペット㈱では皆様に安心してご来店いただくために新型コロナウイルス感染拡大防止対策に取り組んでおります。 トップタウン宇和島のコロナ対策はこちら⇊ 過去のブログ一覧はこちら↓↓
ToP Town宇和島

皆さんこんにちは!ToP Town宇和島店長の森です。 今回で店長ブログも7回目となりました。 前回の店長ブログはコチラ👇(画像をクリックするとページに飛びます!) 普段ブログを意識した生活(?)を送ってないので、本当にブログ作成は難しいと毎回思います...。 最近は、寒かったり暖かかったりで、皆さん体調管理は大丈夫でしょうか? 新型コロナウィルスの感染者数もなかなか本格的な減少へ向かいませんが、手洗い・うがい・こまめな消毒など、自分に出来ることを辛抱強く行うしかないなと感じています。 インフルエンザも流行り初めていますので、くれぐれもご自愛ください。 さて!改めまして、2023年を迎えあけましておめでとうございます。 日頃より「ToP Town宇和島」をご愛顧いただき誠にありがとうございます!🐇 昨年を振り返ると、コロナウイルスや半導体不足、ロシアのウクライナ侵攻や円安など、 世の中の状況も刻々と変化し、目の前のいろいろな事態に対応するのが大変な1年でした。 コロナ禍で新車の納車もままならない状況下で、私達が何とか営業出来ているのも、弊社のお客様からのご支援があってこそだと心より感謝申し上げます。 今後とも引き続きお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。 さて、今回の店長ブログは「今年の抱負」についてです!! まず、抱負として1点目は「お客様応対のレベルアップ」です。 以前にもご紹介をさせていただきましたが、「ToP Town宇和島」は2019年に県内初の共同店舗(愛媛トヨタ自動車㈱と愛媛トヨペット㈱)として営業をスタートしました。 今年の2月でまる4年となり5年目に突入します。 店舗名の通り「まちいちばんのお店」を目指して日々取り組んでいますが、おかげ様でご来店いただくお客様も多く、本当に皆様に支えられているなと感じています。 ご来店時のお出迎えやお見送りはもちろん、納車のセレモニー等、ご滞在の時間をゆったり過ごしていただけるよう、スタッフ全員が目配り心配りに努めて参ります。 2点目は「定期的なイベントの開催と店舗情報の発信」です。 より多くのお客様にご来店いただくには、お客様から魅力を感じていただける店舗であり続けることが必要です。 そのためにご来店のきっかけ作りとして「定期的なイベント」を開催したいと考えています。 コロナ禍ですので、大々的なイベントはなかなか難しいと思いますが、感染防止を心がけながら、老若男女問わず、多くお客様によろこんでいただけるイベントを計画し定期的に開催していきます。 詳細はまた来月ご案内致しますが、3月に4周年記念イベントも開催予定ですので、お楽しみに!! また、これらのイベント情報をはじめ、新型車や車に関連する「店舗の情報」もお客様にしっかりとお伝えしていきます。 店舗情報、イベント情報はInstagramで積極的に発信中です!ぜひフォローをよろしくお願いいたします! また卓上には、"ToP Town宇和島だより"を置いておりますので、ご来店の際はぜひご覧ください! こちらは11月のお便りです。月ごとに内容を変えております♪ 「ToP Town宇和島って楽しい店舗だよね」と皆様から関心を持っていただける、そんな店舗情報を発信していければと思います。 皆様の期待を裏切らないよう今後とも努めてまいりますので、お気づきの点などがございましたら、お気軽にお申し付けください。 最後に店長の個人的な抱負について・・・。 60歳の大台を目前にして、最近疲れやすくなりました。 普段の運動不足を痛感している今日この頃です。 運動といえば、たまに行くゴルフくらいしかありませんので、今年は体力作りのため休日のウォーキングを始めたいと思います。 フィットネスクラブも考えましたが、とりあえずお金のかからないウォーキングからスタートしたいと考えています。 体力作りをすることで、体の切れが良くなったら「ゴルフのスコア」も良くなるかな?と虫のいいことを考えています。 強い意志でトライせねば・・・。温かい心で見守ってください。 以上、今回もつたないブログにお付き合いいただきありがとうございます。 店長ブログ第7弾でした。 (追伸:店長の農業日誌) 農業と言えば、「草刈り」です。 以前にもブログでご紹介しましたが、農繁期には定期的な「草刈り」が欠かせません。 先日、「草刈り機」のヘッド部分を新調しました。これで今年の草刈りも安心です! 私、森のいる店舗情報はこちら↓↓ 過去のブログ一覧はこちら↓↓ 愛媛トヨペット㈱では皆様に安心してご来店いただくために新型コロナウイルス感染拡大防止対策に取り組んでおります。 トップタウン宇和島のコロナ対策はこちら⇊ SNSやってます☆ フォローしてね♡ ◆フェイスブック(ブログ更新案内&普段はインスタのシェア♪)
ToP Town宇和島

あけましておめでとうございます トップタウン宇和島 CAのやまおです。 本年も皆様のご要望にお応えできるようさらに精励してまいります。 今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 さて、今回はイベントのご案内です( ^ω^ )♪ 1月10日に待望の新型プリウスがデビューしました!! 愛媛トヨペットでは1月14日(土)➧2月5日(日)の間、毎週土日に新型プリウスデビュー記念フェアを開催いたします!!!! ☆ 1月14日(土)・15日(日) ☆ \ピカピカお掃除!ハウスクリーン抽選会/ 対象:試乗、査定、見積りをしていただいたお客様! ※1組様1回限り。※無くなり次第終了です。 来場プレゼントは新型プリウスミンティア♪ ☆ 1月21日(土)・22日(日) ☆ \SDGsアクション抽選会/ 対象:試乗、査定、見積りをしていただいたお客様! ※1組様1回限り。※無くなり次第終了です。 来場プレゼントは新型プリウスキューブBOXティッシュ♪ ☆ 1月28日(土)・29日(日) ☆ \とっておきキッチン抽選会/ 対象:試乗、査定、見積りをしていただいたお客様! ※1組様1回限り。※無くなり次第終了です。 来場プレゼントは新型プリウスキューブBOXティッシュ♪ ☆ 2月4日(土)・5日(日) ☆ \とっておきキッチン抽選会/ 対象:試乗、査定、見積りをしていただいたお客様! ※1組様1回限り。※無くなり次第終了です。 来場プレゼントは新型プリウスオリジナルサブレ♪ ぜひ、期間中の週末は愛媛トヨペットへお越しくださいませ(^^)/ 皆様のご来店を心よりお待ちしております♪♪ 愛媛トヨペット㈱では皆様に安心してご来店いただくために新型コロナウイルス感染拡大防止対策に取り組んでおります。 トップタウン宇和島のコロナ対策はこちら⇊ 店舗情報はこちら↓↓ 試乗予約はこちら↓↓ SNSやってます☆ フォローしてね♡ ◆インスタ(更新頻度高め♪) ◆フェイスブック(ブログ更新案内&普段はインスタのシェア♪) 過去のブログ一覧はこちら↓↓
ToP Town宇和島

皆さまこんにちは!愛媛トヨペットToP Town宇和島の豊田です! もう少しで2022年も終わってしまいますね、、、1年って本当に早い、、、 皆さま年末年始の予定は決まっていますか?私は美味しいものをたくさん食べてゆっくり過ごす予定です⛄ 寒い日が続きますので身体に気を付けてお過ごしください。 年末年始休暇のお知らせ 2022年12月29日(木)~2023年1月4日(水) 上記の期間中は愛媛トヨペット株式会社全店お休みさせていただきます。 2023年1月5日(木)9:30から営業いたします。 併せて読みたい記事はこちら👇 【お役立ち】事故!故障!車屋さんが休みの時の対処法!! 突然ですが、皆さまはデジタルキーをご存じですか? なんと!!普段皆さまがお使いのスマートフォンがクルマのキーになります!! ■スマートフォンの機種によってはご利用頂けない場合がございます。 動作確認済みスマホ一覧👉デジタルキーアプリの動作確認済スマートフォン一覧を確認いただく前に|デジタルキー | トヨタ自動車WEBサイト (toyota.jp) 今回はデジタルキーアプリについて詳しくお伝えします。 ☆デジタルキーとは 皆さまのスマートフォンがクルマのキー(鍵)になります。1台のスマートフォンに、デジタルキーを4本まで保有できます。 ☆デジタルキーアプリとは デジタルキー機能対応のトヨタ・レクサスのクルマと連携して使うアプリです。 ・デジタルキー搭載車両(T-Connect)はこちら👉トヨタ自動車公式HP「デジタルキー搭載車両(T-Connect)を確認する」 ☆デジタルキーを使用するには、、、 ・上記のデジタルキー機能対応車種であること(2022年12月現在の対象車種はノア・ヴォクシー・クラウン・bZ4Xです) ・車両購入時に「デジルタルキー」が標準装備のグレードまたはメーカーオプションを選択 (ノア・ヴォクシー:全グレードにメーカーオプション16,500円(税込)/クラウン:RS"Advanced",G"Advanced・LeatherPackage",G"Advanced"に標準装備/bZ4X:Zグレードに標準装備) ■メーカーオプションはご注文時に選択できます。メーカーの工場で装着するため、ご注文後は装着できませんのでご了承ください。 ・TOYOTA/LEXUSの共通IDをお持ちであること アプリのダウンロードはこちら👉TOYOTA/LEXUSの共通IDとは?|TOYOTA/LEXUSの共通ID コントロールセンター ☆ご利用料金 ・初度登録から3年間無料 ・4年目以降デジタルキー550円(税込)/月のオプションサービスです。 ・6年目以降はデジタルキー550円(税込)/月+T-Connect基本サービス330円(税込)/月が必要になります。 ■bZ4XはKINTOご契約の場合、デジタルキー、T-Connect基本サービスは10年間無料でご利用いただけます。 ☆デジタルキーアプリを使ってできること 例えば家族や友人とあなたのクルマをシェア!! スマホでクルマのキーの貸し借り(シェア)が簡単にできます。シェアする相手と直接会えるときはQRコード読み取り、離れていてもショートメール(SMS)でクルマのキーをシェアできます。 例えば… 友人数名とドライブに行ったとき、立ち寄り先で自由行動をしてクルマに戻ると、「キーの持ち主がいない、、、」 そんなとき、デジタルキーがあれば、キーの持ち主が戻ってくるのを待たなくてもクルマに乗ることができます! また、運転免許を持っていない友人にドアのロック・アンロックのみ操作できるキーをシェアできます。 シェアするキーの期間を指定したり、利用できる操作を制限することで一時的に家族にクルマを貸すこともできます。 ご利用にあたって、クルマのオーナーであるか、シェアユーザーであるかによって、準備するものが異なります。 [実際の使い方] オーナーの場合 【1】TOYOTA/LEXUSの共通IDとデジタルキー契約の連携 WEBサイトのMy TOYOTA、またはMy LEXUSからTOYOTA/LEXUSの共通IDでログインしてください。 連携方法についてはこちら👉T-Connect ID/レクサスアカウントとの連携がしたい | トヨタ お問い合わせ・よくあるご質問 (toyota.jp) 【2】スマートフォンにデジタルキーアプリをインストール 【3】デジタルキーアプリを起動し、TOYOTA/LEXUSの共通IDでログイン 【4】オーナーキーを登録する 【オーナーキーの登録方法】 ■スマートフォンのBluetooth機能をONにしてください。■クルマに近づいて操作してください。■クルマとスマートフォンのペアリング操作には、操作時間の制限があります。アプリ画面の説明にしたがい、素早く操作をおこなってください。 ①初回ログイン時に表示される「デジタルキーを登録しましょう」の画面から 【キーを登録する】をタップします。 2回目以降にログインしたときは、マイページの【登録】をタップします。 ②現在、TOYOTA/LEXUSの共通IDに登録されているクルマが表示されます。一覧からデジタルキーを登録したいクルマを選択します。 ③デジタルキー契約のあるクルマを選択すると、登録の手順が表示されます。手順を確認し、【次へ】をタップします。 ④本人確認のため、スマホの生体認証、もしくはパスコードを入力します。 ■事前にスマホの生体認証(指紋認証など)、またはパスコードの設定をおこなってください。認証ができない場合、オーナーキーをダウンロードすることはできません。 ⑤キーの名前を入力し、ダウンロードをタップします。 ■キーの名前はあとから変更することはできません。■スペース、(){}[]/\+$>_|^?は使用できません。 ⑥ダウンロードをタップすると、ダウンロードがはじまります。数分かかることがあります。 ■ダウンロード中にデジタルキーアプリを終了しないでください。■スマホの画面表示をOFFにしたり、アプリの切り替えをしないでください。■スマホの電波環境の良い場所でダウンロードをしてください。 ⑦ペアリング画面が表示されます。電子キー(スマートキー)をクルマのエンジンスイッチ又はパワースイッチに近づけ、スマホ画面の【ペアリングの開始】をタップします。 ■スマホおよびクルマをネット回線に接続可能な場所に移動してください。■スマホのBluetooth機能をONにしてください。■電子キー(スマートキー)をご準備ください。■クルマの外から鳴る音が聞こえる環境で操作してください。 ⑧クルマから2回ピッ音が鳴り、スマホ画面にペアリングを許可するポップアップが表示されます。全てのポップアップ表示の「接続する」や「ペア設定する」をタップしてください。 ■ポップアップ表示は端末によって、5秒ほどで消えてしまう場合があります。スマホ画面(特に画面上部/画面中央部)を注視してください。■ポップアップ表示は、スマホによって複数回表示される場合があります。■ペアリングに失敗、またはペアリングを中断した場合、再度ペアリングできるようになるまで、約3分必要です。 ⑨オーナーキーの登録が完了します。 シェアユーザーのお客様の場合 ①スマホにデジタルキーアプリをインストール ②デジタルキーアプリを起動し、TOYOTA/LEXUSの共通IDでログイン ③オーナーに連絡し、シェアキーの発行を依頼 QRコードで受け取るまたはショートメール(SMS)で受け取る。 今回はQRコードでデジタルキーを受け取る方法を詳しくお伝えします! ☆ここからはシェアキーを受け取る側の画面で説明いたします。 【QRコードでデジタルキーを受け取る方法】 ■QRコードの有効期限は5分間です。5分以上経過した場合、オーナーへQRコードの再発行を依頼してください。 ①マイページの【受取】をタップします。 ②シェアキー受け取りの手順が表示されます。手順を確認し、【QRコードを読み取る】をタップします。 ③本人確認のため、スマホの生体認証、もしくはパスコードを入力します。 ■事前にスマホの生体認証(指紋認証など)、またはパスコードの設定をおこなってください。 ④オーナーのスマホに表示されたQRコードをスキャンします。 ⑤正常にスキャンされると、下記画面が表示され、申請が送信されます。 ⑥シェアキー利用者(シェアユーザー)から申請がされると下記が表示されますので【OK】をタップします。 ■有効期限が切れた場合は、再度、オーナーからシェアキーを発行してもらう必要があります。 ⑦【キーのダウンロード】をタップし、シェアキーをダウンロードします。数分かかることがあります。 ■ダウンロード中にデジタルキーアプリを終了しないください。■スマホの画面表示をOFFにしたり、アプリの切り替えをしないでください。■スマホの電波強度の良い場所でダウンロードをしてください。■データが破損する可能性があります。 ⑧完了すると下記画面が表示されます。【OK】をタップします。 ⑨ダウンロードしたシェアキーの確認画面が表示されます。 ⑩キーの確認画面で【クルマとペアリング】をタップします。 ■スマホのBluetooth®機能をONにしてください。■クルマに近づいて操作してください。■クルマとスマホのペアリング操作には、操作時間の制限があります。■スマホアプリ画面の説明にしたがい、素早く操作をおこなってください。 ⑪クルマに近づいて【ペアリングの開始】をタップします。 ⑫スマホ画面にペアリングを許可するポップアップが表示されます。全てのポップアップ表示の「接続する」や「ペア設定する」をタップしてください。 ■ポップアップ表示は端末によって、5秒ほどで消えてしまう場合があります。スマホ画面(特に画面上部/画面中央部)を注視してください。■ポップアップ表示は、スマホによって複数回表示される場合があります。■ペアリングに失敗、またはペアリングを中断した場合、再度ペアリングできるようになるまで、約3分必要です。 ⑬シェアキーの登録が完了します。 ショートメール(SMS)で受け取る方法はこちら👉シェアキーを受け取る | デジタルキー | トヨタ自動車WEBサイト (toyota.jp) ■ショートメール(SMS)で認証コードを受け取る場合、事前にTOYOTA/LEXUSの共通IDに電話番号を登録していないと受信ができません。(オーナー・シェアユーザー両方登録が必要です) 他にも便利な機能がたくさん!! ・デジタルキーを動作させる時間帯を設定 ・デジタルキーを作動させるエリアを設定 ・スマホのバッテリー低下警告をスマホと車のメーターでお知らせする機能 などがあります。詳しい内容はこちらをご覧ください👇 各種設定 | デジタルキー | トヨタ自動車WEBサイト (toyota.jp) いかがでしたでしょうか?普段使っているスマートフォンがクルマのキーになるなんで驚きですよね!デジタルキーには便利な機能がたくさんありますね! それでは今回はこの辺で、、、 インスタグラム更新中です👇 愛媛トヨペット㈱では皆様に安心してご来店いただくために新型コロナウイルス感染拡大防止対策に取り組んでおります。 トップタウン宇和島のコロナ対策はこちら⇊
ToP Town宇和島

こんにちは。トップタウン宇和島☆CAスタッフズです( ^ω^ )♪ お客様から「毎回楽しみにしている!」と好評の期間限定ドリンク!!! 今回の限定ドリンクはこちら♪※トップタウン宇和島では、2ヶ月毎に限定ドリンクを変えて提供しています。 ハートのかわいいマシュマロをトッピングしたキャラメルミルクティーに、ベースはカフェモカ!マスカルポーネとココアパウダー・いちごのフルーツクランチを乗せたティラミスラテ( ^ω^ ) ご来店の際は、ぜひご賞味くださいませ♪♪※2023.01.31までの提供予定 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― そして、毎年恒例のクリスマスツリー!!! ババーン!!! ライトアップするとゴージャスさが増しますね🌟 みなさまのところへサンタさんが来てくれますように。。。 今年も組み立ての様子をタイムラプスで撮影しております! インスタグラムに投稿しておりますので、ぜひ!!ぜひ!!ご覧ください!!! 肩こりの早田スタッフ必見です笑 ⇊インスタグラムはコチラの画像をクリック⇊ では、今回はこの辺で(^^)/ 期間限定のキャラメルミルクティーとティラミスラテを提供している店舗はコチラ☆ クリスマスツリーもぜひ見に来てください( ^ω^ ) 愛媛トヨペット㈱では皆様に安心してご来店いただくために新型コロナウイルス感染拡大防止対策に取り組んでおります。 トップタウン宇和島のコロナ対策はこちら⇊ 過去のブログ一覧はこちら↓↓
ToP Town宇和島

みなさんこんにちは!愛媛トヨペット㈱トップタウン宇和島CAのカメダです☆ さて今回は、イベントのご案内です! ※こちらのイベントは終了致しました。 ワークショップへのご参加、ご来店誠にありがとうございました。 次回イベント開催をお楽しみに☆ ありがとう65周年ファイナルイベント 2021年12月12日に愛媛トヨペットは創業65周年を迎えました! ファイナルイベントと題して、下記の日程でイベントを行います♪ 開催日:2022年12月10日(土)&11日(日) そしてそして今回は、愛媛トヨペット各店舗で異なるイベントをおこなっております! トップタウン宇和島では、クリスマスイベントとして、同店舗の愛媛トヨタ自動車㈱ToP Town宇和島と共同イベントを行います。 内容はこちらです(*‘ω‘ *)! \親子でワークショップ☆オリジナルスノードームを作ろう♡/ 手ぶらでOK!自分だけのオリジナルスノードームを作ってみませんか? 参加無料! ※満員御礼!!受付を終了いたしました。※ 次回のワークショップイベント開催をお楽しみに...♪ 当日はスノードーム作り以外にも、イベントを行っておりますので、ぜひ足をお運びくださいませ! 【日程】定員は各部10組様です。 2022年12月10日(土):①10:30~/②14:00~ 2022年12月11日(日):③10:30~/④14:00~ ※要予約 定員に達し次第、受付終了。 予約状況はInstagramストーリーでお知らせいたします♪ 【お申し込み方法】 0895-28-9300又は、担当営業スタッフまでご連絡ください♪ 参加人数(スノードームを作る個数)、参加日時をお申し付けくださいませ。 \"にゃんと"とじゃんけん大会/ にゃんとにじゃんけんで勝って、プレゼントをゲットしちゃおう! お申し込み不要☆ 小学生以下のお子様であればどなたでも参加OKです♪ 【日程】 2022年12月10日(土):①11:00~/②14:30~ 2022年12月11日(日):③11:00~/④14:30~ ※スノードーム作成の途中で行いますので、時間が前後する場合がございます。ご了承くださいませ。 にゃんとは愛媛トヨタ自動車㈱のシンボルキャラクターです! 今回のイベントに合わせてトップタウン宇和島に遊びにきてくれます♪ にゃんとと一緒に写真撮影も可能です📷♡ \特別茶菓子をご用意♡/ 全店舗共通イベントはこちらです! 🖊美味ニッポン 和牛の誇り抽選会 点検・査定・試乗・お見積り・au,UQ契約のお客様対象です。 お一組様一回限りです。 ※無くなり次第終了 🖊お子様塗り絵コンテスト こちらは2022年12月1日(木)~12月12日(月)の期間開催いたします!! 優秀作品に選ばれた10名のお子様にミニカー詰め合わせをプレゼント♡ 🖊特選中古車 詳しくはスタッフまでお尋ねくださいませ♪ この機会にぜひ、ご来店くださいませ♪ 今回はこの辺で・・・ コロナ対策もしっかり行っております!安心してご来店くださいませ♪ トップタウン宇和島のコロナ対策はこちら⇊ 店舗情報はこちら↓↓ SNSやってます☆ フォローしてね♡ ◆インスタ(更新頻度高め♪) ◆フェイスブック(ブログ更新案内&普段はインスタのシェア♪)

2023年2月11日(土)12日(日)の2日間、イオンモール今治新都市内きらめきコート①にて、新型車展示試乗イベントを開催いたします! 2022年、2023年に発表された3車種を展示、2車種を試乗車としてご用意しております! 今回、展示・試乗する車両はこちら! 【展示・試乗】プリウス 2023年1月にモデルチェンジした新型プリウス!一目見て、惹き込まれる。走りを体感して、鼓動が高鳴る。スタイルと走りが進化した新型プリウスをぜひご試乗ください。 【展示・試乗】クラウン 2022年7月モデルチェンジしたクラウン!SUVとして登場したクラウンCROSSOVERは、「フラッグシップのありかたを再定義する。」そんなデザインを目指してデザインされました。 【展示】bZ4X 2022年5月に登場したbZ4Xは、トヨタのBEV(電気自動車)「bZシリーズ」の第一弾!エンジンが無いからこそのスタイリングや室内の広さを直接ご覧ください。 展示車は2月8日(水)よりイオンモール今治新都市きらめきコート①にて展示しております。 ※お近くでご覧いただけるのは11日(土)12日(日)です。ご了承ください。 【車両情報はこちら】 プリウス クラウン bZ4X

愛媛トヨペット 對馬です。 9月23日に開催しましたTOYOTA SOCIAL FES!!2022を現地レポートします。 まずTOYOTA SOCIAL FES!!ってなんだって?と思われますよね。 すこしここでご説明します!! TOYOTA SOCIAL FES!!は2018年に「次世代の環境ために」をテーマに始まり、水素自動車MIRAIや、プリウスPHV、次々と普及していくハイブリッド車などに込められた、「より良い未来を作る」という想いのもと、地域の未来を作る活動を全国で行なっています。 前身のAQUA SOCIAL FES!!から更に進化して、これまでに全国での参加者数がなんと約9万人をこえました!!多くの参加いただけてとてもうれしいです!!! ただの環境活動ではなく、楽しみながら良いことをするという、「FES」に込めた想いを、もっともっと加速させて自分の住む地域をもっと好きになる、ずっと守りたくなる。そんな休日の楽しい活動をたくさん行っています。 今年の愛媛県でのTOYOTA SOCIAL FES!!2022は、西予市に今年4月にオープンしたばかりの「四国西予ジオミュージアム」をメイン会場にして、ミュージアム内で「化石観察」や「穴神鍾乳洞探検」や「海底地すべりあと見学」の体験や学びを行いました。 当日、天気の不安もありましたが、「楽しみたい!!」という参加者のみなさんの強い思いが通じて、青空も出て絶好の実施日和となりました。 主催挨拶などを行った後、給電の説明を愛媛県オールトヨタ販売店スタッフが実演説明を行います。 MIRAIを使用した給電でシャボン玉製造機を動かすとシャボン玉が一面に広がって子供さんたちは大はしゃぎでした。 そしていよいよ、みなさんが楽しみにしていた体験会です。 私たち愛媛県オールトヨタ販売店スタッフも参加者のみなさんとご一緒に体験同行させていただきました。 ミュージアム内での化石の説明には、大人も子供も興味津々で説明されている方の話に食い入るように聞き入っていました。 つづいて穴神鍾乳洞探検では、普段なかなか見ることのない生物をみたり、日常では味わえない鍾乳石が作り出す神秘的な空間を満喫しました。 穴神鍾乳洞はしゃがんで進んだり、狭いところを通ったりと洞窟探検ならではの場所です。行かれるときは、滑りにくい靴と汚れてもいい服で行くことをお勧めします。 最後に下相の「海底地すべりあと」の見学です。 ここは、ジュラ紀終盤の温暖な浅い海でできた石灰岩が「海底地すべり」によって深い海の底に流れ下り、泥や砂の中に混ざりこんだことがわかる貴重な場所です。 約1億5000万年前の二枚貝やサンゴの化石などを見ることが出来ます。 ここに行くときはお水など持っていくと化石が見やすくなるので、行かれるときはぜひお水や空のペットボトルを持って化石を見つけ出してください。 皆さん最後まで楽しんでいただけたようで笑顔でメイン会場へと戻ってきました。 最後に皆さんと一緒に記念撮影!!一日、ありがとうございました。 全国各地で開催されたTOYOTA SOCIAL FES!! 愛媛のどこで開催するかはまだわかりません。 これからもただの環境活動ではなく、楽しみながら良いことをするということを大事に行ってまいります。 来年の開催の時は、多くのご参加者とお会いできることを愛媛県オールトヨタ販売店スタッフ一同楽しみにしてお待ちしています。

愛媛トヨペット 絆PROJECT 担当對馬です。 2021年12月12日で愛媛トヨペットは創業65周年を迎え、瞬く間に66年目を迎えようとしています。 長年にわたりご愛顧いただき誠にありがとうございます。 愛媛トヨペットは「地域の皆さまと共にまちを豊かに。」のメッセージに込めた想いを基に、お客様の"愛車と人にまつわるエピソード"をお聞かせいただき、その想いをご紹介させていただく活動を絆PROJECTとして行っております。 その「絆PROJECT」も2019年9月から始まり、今回で9回目をむかえました。 毎回多くの感動する作品・心温まる作品応募いただき誠にありがとうございます。 頂いた作品はいずれも素晴らしく、作品を拝読させていただきながらお客様が想い描いている情景などを感じさせていただいております。感謝申し上げます。 今回の受賞選考において、惜しくも受賞とはなりませんでしたがお客様の思いが詰まった作品を多くいただきました。 愛媛トヨペットのホームページにて、第9回絆PROJECTにご応募頂いた作品をご紹介させていただきます。 是非、ご覧ください。 第9回応募作品(募集期間2022年1月~4月) 作品タイトル 【家族の絆】 乗り換えを考えていた時の事です。 毎日通勤途中にある車屋さんでエスクァイアを見た時、 「次乗るならこれ!」と奥さんに話をすると「これがいい!」と初めてトヨタへ行った日。 飛び込みで来店したにも関わらず、親切な対応をして頂き話が着々と進み、無事納車。 夫婦で初めて大きな買い物をしたが、本当に良かったと思う。 新しい家族も増え、これからもますます活躍する事でしょう。こ れからも沢山の思い出を作り家族の絆を深めて行きたいです。 りゅうひまさん 作品タイトル 【幸せをのせて】 数年前ディーラーに並ぶアルファードを見て一目惚れ、 「いつかあの車に乗る。」と決めていた。 その後、家族が5人になりました。 そしていよいよ念願の車が納車を迎えました。 初の遠出はしまなみ海道。 瀬戸内海の美しい景観に心癒され、素晴らしい時を満喫。 本当に良い車と出会えました。 これからも色々な場所で沢山の思い出を作ります。 大切な家族と想いを乗せて。 ともさん 作品タイトル 【もう一匹のわんこ】 わたしとノアの思い出は、わが家のわんこたちとの思い出でもありました。 わんこたちは、乗ると決まって楽しい所に連れていってくれるノアのことが大好きでした。 ノアの中で 「今日はどこにいくの!?」 「はやく!はやく!」 と元気いっぱいにはしゃぐわんこたちのおかげで、ノアはいつもボロボロ。 たくさんのつめあとやシートの染み、そしてわんこのにおい… わんこたちと遊んだ思い出がいっぱいのボロボロのノアのことが、わたしは大好きでした。 次にわたしが選んだ車は、まぶしいオレンジ色のハスラー。 納車の日、 ピカピカのハスラーにうかれるわたしがトヨタのお店のソファから窓の外を見ると、そこにはノアがおとなしくしずかにとまっていました。 わたしには16才の白い大きなわんこのように見えました。 夕日さん 作品タイトル 【900Kmの帰省】 5年前、 東京都から愛媛県の主人の地元へ引っ越して来ました。 15年勤めた職場の仲間、 子ども達の学校のお友達、 実家家族、 学生時代の仲間、 たくさんの思い出とお別れの寂しさ。 新たな地での生活のわくわくをアルファードにいっぱい詰め込んで、900kmの引っ越し。 コロナ禍となり帰省できなくなって2年。 みんな元気かな。 会いたいな。 子ども達も大きくなったよ。 今年買い替えたアルファードでまた900㎞の長旅ができる日を楽しみにしています。 Iターン妻さん 作品タイトル 【車は相方、がんばり屋です】 もうすぐ70歳ですが車を新調しました。 色々な車に出会うことが出来たカーライフ。 ハイブリッド車との出会いがよき思い出です。 これまでプリウスを二台、今回のアクアで三台目。 プリウスでは、満タンで1500Km近く走った記録があります。 低燃費というのはホントに頼もしくありがたい。 愛媛から、家内のふるさと新潟まで、二回も往復したことがあります。 今回も新潟へ。 それから岩手まで走り、千葉、東京、大阪、香川と、姉弟や友人の家をヤドカリに、のんびり行脚を計画中です。 匿名希望さん 作品タイトル 【愛車】 僕の初めての愛車は父から譲り受けたクラウンでした。 車好きの父の影響もあり、弟も含め親子で車が好きな家でした。 三人とも型の違うクラウンに乗り、 自分好みの改造をして運転し、 休みには家で車の話をしながら晩酌をしたりしました。 大きく高級感がありスマートに走るクラウンが最高に好きです。 今は家庭が出来て子供が産まれたので、アルファードを購入しました。 クラウンとは全く違う車種ですが、嬉しそうに乗っている家族を見るのはとても幸せです。 でも、この先もずっとクラウンのことは忘れないです。 ありがとう。 匿名希望さん 作品タイトル 【思い出のドライブ】 私が妊娠7カ月位の時釣りに行き、 主人が釣ったグレが釣り上がらなく、私がバケツですくい魚拓を取ったり、 息子が乳飲み児の時、ミルクやおしめをかかえ県外の遠出も、 子供が就学前は、天気の時、仕事を終え帰って来る父を待って車に乗り、海まで親子三人でドライブに行ったものでした。 夏の暑い日は自販機でジュースを、冬の寒い時は車で売りに来るラーメンを買って食べたものでした。 今となっては、なつかしい楽しい一時。 車があればこそ。 匿名希望さん 作品タイトル 【お出かけはいつも一緒のアクア】 十年程前、小型のハイブリット車が出るらしいとの噂。 車の名前も知りませんでした。 でも私は何となく次はその車にしようと心に決めていました。 八年前アクア一台目を購入。 以前転勤で住んでいた地を何か所も訪れたり、名勝地めぐりや買い物など本当にアクアと行動を共にしました。 音が静かで低燃費。 令和四年二月待ちに待った二台目アクア。 随所に安全装置が付いていて車内もスタイリッシュ。 一目で気に入りました。 夫婦と犬一匹でまたドライブを楽しむ日が増えそうです。 匿名希望さん 作品タイトル 【トヨタ車一筋、五十年】 私はトヨタ車一筋で五十年。 最初のカリーナ2ドアから始まってクレスタ、bB、セルシオ、プリウスと一車を比較的長く乗りました。 職業柄仕事に使用することもあり、実用車として乗りこなした車もありました。 最初のカリーナは、当時四ヶ月待ちの人気の車。 欲しかった車でしたから納車を楽しみに待った思い出があります。 ただ金庫番が女房でしたから、半分は女房の好みもあって夫婦で購入したようなものです。 その妻と新車のカタログを見たり、お店で車を見て選んだ楽しい思い出が走行しているトヨタ車を見るたびに浮かんできます。 匿名希望さん 作品タイトル 【規則違反の出来ない車】 ボルドーマイカ色のプレミオを購入したのは2004年のことでした。 パンフレットの表紙の姿に一目惚れ。 今治で走っていると、 「いつ何時頃どこを走っていただろう」とよく言われ、悪いことの出来ない車でした。 免許返納の年齢 ヤリスを購入するなんて人に言われます。 乗らなければ老け込んでしまう。 今迄以上に注意をして乗っています。 匿名希望さん 作品タイトル 【この感動を伝えたい】 私の車は『アクア』 『いつかはクラウン』とまではいきませんでしたが、 『いつかはトヨタ』と、ずっと思っていました。 運転免許を取得して40年目の今年、ついにトヨタの車を手に入れることができました。 今はもう、うれしくてたまりません。 リピット新居浜で初めて実物のアクアを見せていただいた時、私は、ときめきを感じました。 正面も側面も後部も全部瞬時に気に入りました。 私の大好きな形だったからです。 そして、実際に運転をしてみて、安全装備のすばらしさ。 静かでなめらかに走る快適さなどを実感しました。 「これだ」と思い決断。 私は外出でアクアのドアを開けるたびにワクワクします。 時々、ガラスの扉のある建て物が立ち並ぶ道路をわざと通ってガラスに映った自分の車を客観的に眺めて喜んでいます。 わかりますか?この気持ち。 自分の気に入った車を運転できることは、とても幸せです。 アクアを運転する時間は、私の至福の時。 これからもずっと楽しいカーライフを過ごせることはまちがいありません。 匿名希望さん 最後になりますが、多くの作品いつもありがとうございます。 これからも愛媛トヨペットはお客様と多くの絆を作り、絆PROJECTを通じて多くの絆ストーリーをご紹介して参ります。 これからも皆さまとの出会いを楽しみにしています。お気軽に店舗へお越しください。 第1回目作品はこちらから 第2回目作品はこちらから 第3回目作品はこちらから 第4回目作品はこちらから 第5回目作品はこちらから 第6回目作品はこちらから 第7回目作品はこちらから 第8回目作品はこちらから

みなさんこんにちは。愛媛トヨペット営業支援部の久保田です(*´ω`) 本日は愛媛トヨペットの取り組み「愛媛トヨペットふれあいグリーンキャンペーン」についてのレポートです☆ まず初めに「トヨペットふれあいグリーンキャンペーン」についてご説明します。 以下、トヨタ自動車のホームページより引用です ↓↓ トヨタは、より良い地球環境の実現を目指し、良き企業市民となれるよう事業活動以外でも社会・地域に根ざした環境保全活動を推進しております。 このキャンペーンは、緑豊かな街づくりをめざした社会貢献活動として、(社)国土緑化推進機構の協賛を受けて1976年より毎年実施しています。 ↑↑ 愛媛トヨペットでも、1976年より「愛媛トヨペットふれあいグリーンキャンペーン」を実施しており、今年で第46回目となりました。 これまでに地域に寄贈させていただいた苗木はなんと約18,000本以上! 松山市の松山総合公園や愛媛県総合運動公園など、愛媛県各地で綺麗な花や青々とした葉っぱを茂らせてすくすく育っています。 2021年12月10日(金)。 12月とは思えないようなポカポカ陽気のなか、松山総合公園において第46回ふれあいグリーンキャンペーンが行われました。 今回はエンジン式草刈り機2基、チューリップの球根386玉、プランター63個、培養土63袋を松山市へ寄贈しました。 まずは弊社社長 横田より「子どもたちが大人になったときに『緑いっぱいの松山市は暮らしていて幸せだな』と思ってもらえる未来がくれば嬉しい」とご挨拶。 松山市の野志市長は「毎年寄贈をいただきありがたい。草刈り機は総合公園や堀之内で活用させていただく」と述べられ、感謝状をいただきました。 その後、松山市立朝美保育園の園児のみなさんと愛媛マンダリンパイレーツの選手がチューリップの球根を植え付け。 松山市の職員の方から植え方を教えていただき、みんなで楽しく植えていきます! 「何色の花が咲くかな?」「虹色かもよ!」なんて可愛らしい会話が聞こえてきてスタッフ一同ほっこりした気持ちになりました(*´ω`*) このプランターと球根は、松山市内の保育園や幼稚園に配布されるそうです。春がくるのがとっても待ち遠しいです♪ ※写真撮影時のみマスクを外しております 贈呈式のあとは、園児のみなさんと愛媛トヨペットのスタッフとで落ち葉拾い&宝探しゲーム! 落ち葉の中に隠されたミニカーを見つけながら、公園を綺麗にしていきます!! 綺麗になった芝生の上で、愛媛マンダリンパイレーツの選手による野球教室も開催♪ ボールを投げたり、バッティングをしたり。選手のお手本をみて「すごーい!!」と大歓声が湧きました..! 園児の皆さんに感想を聞くと「たのしかった!」「おもしろかった!」と言っていただきました。 コロナ禍で様々な園行事が中止になっているとお伺いしていたので、屋外で元気いっぱい身体を動かし楽しそうに遊ぶ子どもたちの笑顔を見られたことをとても嬉しく思います。 最後は保育園の先生方や保護者の方、弊社スタッフみんなで記念撮影!みんなのチューリップ、ぜひ大事に育ててくださいね~★ この日、寄贈式会場に展示したのは燃料電池自動車のMIRAI(ミライ)。水素で走る、環境にとっても優しいクルマです! しかもこちらのMIRAI、東京オリンピック2020において大会関係者の移動等に使用されていたもの。目立つラッピングが施してあり、また愛媛県のトヨタ販売店ではまだMIRAIを販売していないこともあって(2021年12月現在)、園児の皆さんはもちろん公園内を散歩される方からも多くの注目を集めていました! こちらのお二人も興味津々...!(愛媛マンダリンパイレーツ 漆原選手&林選手です) ふるさと愛媛県がもっともっと緑豊かな美しい街になるよう、愛媛トヨペットはこれからも環境に優しいクルマを通して地域の環境保全活動に取り組んで参ります。 よろしければこちらも合わせてご覧ください♪ ↓↓↓ 【愛媛トヨペットえひめのみらい応援基金について】 【第44回】2019年ふれあいグリーンキャンペーンの様子はコチラ♪ 【第45回】2020年ふれあいグリーンキャンペーンの様子はコチラ♪

愛媛トヨペット 絆PROJECT 担当對馬です。 2021年12月12日で愛媛トヨペットは創業65周年を迎えました。長年ご愛顧いただき誠にありがとうございます。 愛媛トヨペットは「地域の皆さまと共にまちを豊かに。」のメッセージに込めた想いを基に、お客様の"愛車と人にまつわるエピソード"をお聞かせいただき、その想いをご紹介させていただく活動を絆PROJECTとして行っております。 その「絆PROJECT」も2019年9月から始まり、今回で8回目をむかえました。 毎回多くの感動する作品・心温まる作品応募いただき誠にありがとうございます。 頂いた作品はいずれも素晴らしく、作品を拝読させていただきながらお客様が想い描いている情景などを感じさせていただいております。感謝申し上げます。 今回の受賞選考において、惜しくも受賞とはなりませんでしたがお客様の思いが詰まった作品を多くいただきました。 愛媛トヨペットのホームページにて、第8回絆PROJECTにご応募頂いた作品をご紹介させていただきます。 是非、ご覧ください。 第8回応募作品(募集期間2021年8月~10月) 作品タイトル 【アルファードからプラドに】 子どもができてから丸十年。 ずっとファミリーカーに乗っていました。 エスクァイアの前期、後期と乗って、アルファードの後期へと。 子どもが小さい時は中もゆったり広い方がいいけれど、 ファミリーカーから初めて四駆のくるまプラドに乗ることに。 中はファミリーカーほど広くはないけど、 背丈が高く、エアロもマフラーもつけ、カッコイイ「プラド」が納車されました。 どこでも走れるプラドと一緒に家族みんなで楽しいカーライフが待っています。 健ちゃんさん 作品タイトル 【いつかはアルファード】 数年前ディーラーに並ぶアルファードを見て一目惚れ、 「いつかあの車に乗る。」と決めていた。 家族も5人となり念願の車が納車となりました。 初の遠出はしまなみ海道へ。 瀬戸内海の美しい景観に心癒され、素晴らしい時を過ごしました。 本当に良い車と出会えました。 これからも色々な場所で沢山の思い出を作ります。 大切な家族と想いを乗せて。 匿名希望さん 作品タイトル 【かかった歳月】 新居浜に帰ってきた25歳の時に免許を取得。 運転に自信がなく、機械も苦手で最小限の運転しかできていなかった。 今では、仕事で遠方へも一人で運転して行っている。今の私から想像できないです。 今の私なら「母が行きたいと言っていた所へ連れて行く事ができたなぁ」と、 あの時にもう少し勇気を出していたらと悔まれている。 今度、母の想いを乗せて、願いを叶えに行こう。 遅くなってしまったけど、 「さぁ一緒に行こうね。お母さん!」 いしちゃんさん 作品タイトル 【トヨタと『絆』】 トヨタ=『絆』と言えば、 すぐ思いつくのは、長い付き会いの愛媛トヨペットの担当者。 長い間に退職や転勤など担当者の変化はありました。 それでも変わらない親切と思いやりは有り難く思っています。 そんな私が長い年月の間に一度だけサイドカーを他社で購入した。 この時にしみじみと長い付き合い=『絆』の違いを痛感しました。 これからも相・変わらず末長いお付き合いを! 次は、 わが子へバトンタッチです。 匿名希望さん 作品タイトル 【愛車での孫の送迎は至福】 伝説の営業マンに魅せられて愛媛トヨペットで車を購入するようになってから幾十年。 その間4台の車に世話になった。 朴訥(ぼくとつ)として何の気負いもない、 時々近況を問うてくれる、 その距離間が実に心地よい。 顧客から愛される理由(ゆえん)だろう。 そしてこの夏、我家に「ヤリス」がやってきた。 初乗りは慣れ親しんだ四国カルストへの道。 年寄りにはコンパクトさがいい。 高い安全性は誠に有難い。 美形を誉めてもらえるのも嬉しい。 今の私の至福は、4人の内孫の多様な話を聞きながらの送り迎え。 匿名希望さん 作品タイトル 【愛車とコンサート】 妻の推しのコンサートで、 東は長野、西は鹿児島と一日何百キロも走ったことも。 泊まりがけの時は、 名所を観光し土地の美味しいものを食べ、温泉に浸かり癒されて来ました。 追っかけすること年間十回位。 十七年目に二十万キロを超えたころ、くるまの限界を知らされ、快適に走るプリウスに感謝しつつ別れを惜しみました。 そして新しい仲間のヤリスと出会いました。 早くコロナが収束し又三人?で色々な地を巡る日を楽しみに待っております。 ヤリスくんよろしくお願いします。 匿名希望さん 作品タイトル 【家族と車】 結婚する前、 主人とのデートはもっぱらドライブデート。 お互いが運転し合っていました。 昨年末に待望の妊娠。 子供の為、ライズへ乗り換え、私は助手席に座る事がほとんどに。 今年の夏に家族が増え、私は息子の隣、後部席が指定席となりました。 「車は運転するもの」だった私。 助手席で眺めを楽しめ後部席で幸せを感じるようになり、車の大切さを知ることが出来ました。 これからも家族と共に、車とよりよい絆を築いていきます。 まみさん 作品タイトル 【初めての普通車】 私は10年以上小さい軽自動車しか乗ったことがありませんでした。 幅の広い普通車を運転する自信がなかったからです。 そんな中、第4子を妊娠。 4人の子どもを全員車に乗せるには軽では無理なので、不安を感じながらも普通車のルーミーを購入することにしました。 ルーミーは、両側スライドドアでコンパクト。 幅が広くて、初めは感覚が掴みにくかったですがすぐに慣れました。 バックモニターがあるのと車庫入れも楽です。 娘は中が広いと喜んでいます。 赤ちゃんがもう少し大きくなったら、子ども4人を乗せてお出かけするのが楽しみです。 匿名希望さん 作品タイトル 【助手席】 思いがけない出来事で新車の買い替えとなった。 私の事をすごく心配していた両親の為にも、今年のお盆は実家に帰ろうと思っていました。 8月13日、秋雨前線の影響でかなりの豪雨の中、ライズで見慣れた風景を慎重に運転し南予の実家へ。 どしゃぶりの雨の中、2人の安堵した顔を見た。 悪いけど買い物に行きたいという母。 腰も曲がり乗り降りにも時間がかかる事をすまなそうにする母。 母を助手席に乗せ近くのスーパーまで。 ライズの納車後、助手席に初めて人を乗せて走らせた。 「良い匂いがする」と笑顔の母。 日吉っ子さん 作品タイトル 【40万キロの思い出】 父が乗っていたマーク2ワゴンは、平成4年式で、約30年前の車です。 父は高齢になりましたが、この車の話になると今でも目を輝かせて話します。 父はいつもこの車で母と出かけていました。 いつかまたコロナが落ち着き、オンラインではなく、実際に面会できる日が来たらまたこの車を見せに行くつもりです。 たとえ運転はできなくても、助手席に乗ってもらって出かけられる日が来ることを祈りながら、 40万キロ走ってくれた車に感謝しながら維持していこうと思っている今日この頃です。 匿名希望さん 最後になりますが、多くの作品いつもありがとうございます。 これからも愛媛トヨペットはお客様と多くの絆を作り、絆PROJECTを通じて多くの絆ストーリーをご紹介して参ります。 これからも皆さまとの出会いを楽しみにしています。お気軽に店舗へお越しください。 第1回目作品はこちらから 第2回目作品はこちらから 第3回目作品はこちらから 第4回目作品はこちらから 第5回目作品はこちらから 第6回目作品はこちらから 第7回目作品はこちらから 第9回目作品はこちらから

皆さまこんにちは。 愛媛トヨペット 絆PROJECT 担当對馬です。 私たち愛媛トヨペットは「地域の皆さまと共にまちを豊かに。」のメッセージに込めた想いを基に、お客様の"愛車と人にまつわるエピソード"をお聞かせいただき、その想いを形にして感謝の気持ちを伝えていく事を行っています。 その活動の「絆PROJECT」も2019年9月から始まり、今回で7回目をむかえました。 毎回多くの感動する作品・心温まる作品応募いただき誠にありがとうございます。 頂いた作品はどれも素晴らしく、作品を拝読しながらお客様が想い描いている情景を感じさせていただいております。 改めて感謝申し上げます。 今回の受賞選考においても、惜しくも受賞とはなりませんでしたがお客様の思いが詰まった作品を多くいただきました。 愛媛トヨペットのホームページにて、第7回絆PROJECTにご応募頂いた作品をお伝えさせていただきます。 是非、ご覧ください。 第7回応募作品(募集期間2021年4月~6月) 作品タイトル 【世紀をまたいで】 今年で結婚生活20年を迎える私達。 その妻が、交際期間中にトヨタの販売店を訪問して、新車で購入したヴィッツ。 結婚後、転勤などで住居が変わるたびについて来てくれた妻とヴィッツ。 時には伊予市と高松市を何度も往復し、今は愛犬2人も乗せてドライブ。 屋根とボンネットの塗装は、すっかり剥がれ、ある意味よく目立つように。 1999年11月から、つまり20世紀から走り続ける我が家のヴィッツ。 大きな事故や故障がない限り、もう少し頑張ってもらおうかな(笑)。 わがまましんちゃんさん 【みさこさん】 相当焦っていた。 初めて購入した軽自動車が動かなくなり早急に買い換えが必要になった。 走れば良いと思って直感で決めた車がイストだった。 初めて搭乗した車の中は以前の車と違い視界が低く、目に見える風景が別世界だった。 急遽必要だった為、中古で購入した事もあり車検を通す度に体が心配になっていた。 6年乗り続け慣れ親しんだシートとも終わりがやってきた。 新しく購入する車は6年以上の付き合いにしたい。 前の彼女は「みさこさん」ナンバーから取った名前。 ガムシロップさん 【18年間ありがとう!!】 私が18才で免許を取り、初めて運転したのがムーヴでした。 母から始まり、姉から私へ18年乗り継がれました。 その18年間、無事故無違反である意味守られていたと思います。 そんなムーヴとお別れするのは少し寂しいですが、どこかで元気良く走り回っていてくれると嬉しいです。 ムーヴでよく行った三島のマックカフェを通るたび、思い出しながら思い出に浸りたいと思います。 18年間ありがとう。 カリンさん 【生まれてきてくれてありがとう。】 結婚9年目。 最後の望みをかけ4度目の妊娠。 しかしある朝大出血。 軽自動車の助手席で私は「お腹の子を助けてください」と何度も祈りました。 4ヶ月の入院後、1234グラムの息子を出産。 息子の退院の日、 車に乗せ、あの日と同じ道を通って帰りました。 「助けていただきありがとうございました」 あれから7年。 先日、新しく購入したシエンタでキャンプに行きました。 これからも家族3人の思い出をたくさん作ります。 匿名希望さん 【 パッソを迎えて】 今年、1月に新車「パッソ」を迎え入れました。 それまで10年弱、「ヴィッツ」を大切に乗っていて、まだまだ乗り続けるつもりが色々な面で考えていくうち乗りかえる決意に至りました。 10年前と比べて車の機能も充実して安心装備に目を見張るものがあります。 一番に新しいナビで道案内が快適になったことが嬉しいです。 その反面、新型コロナウイルスの影響で不要不急の移動は控えるようにとのことから遠出をするこが減り残念に思います。 コロナが収束した時、パッソに乗って色々な所へ行ってみたいなと思います。 匿名希望さん 最後になりますが、多くの作品いつもありがとうございます。 これからも愛媛トヨペットはお客様と多くの絆を作り、絆PROJECTを通じて多くの絆ストーリーを発信して参ります。 これからも皆さまとの出会いを楽しみにしています。お気軽に店舗へお越しください。 第1回目作品はこちらから 第2回目作品はこちらから 第3回目作品はこちらから 第4回目作品はこちらから 第5回目作品はこちらから 第6回目作品はこちらから

皆さんこんにちは! 愛媛トヨペット 新車グループの久保田です。 まだまだ新型コロナウイルスが全国で蔓延しており、愛媛県も毎日のように感染についての報道が流れています。 愛媛トヨペットTSU・NA・GU子育てセミナーも、しばらくはオンラインでの開催が続きそうです。 講師の先生や参加者の皆さんと集まることができないのは寂しいのですが、ご自宅から簡単に参加できるのがこのオンラインの最大のメリット! オンライン接続のお手伝いもできますので、次回のセミナーもぜひお気軽にお申し込みください(*´ω`*) さて、今回のTSU・NA・GU子育てセミナーは、一昨年(2019.9.14)にもお越しいただきました桂浦 美紀先生をお招きしました! その時の記事はこちら⇒⇒【イベント情報】愛媛トヨペット 第3回TSU・NA・GUぷろじぇくと 子育てセミナーを開催しました☆⇐⇐ 今回のテーマは「子育てに効くヨガとマインドフルネス」です♡ 肩こりや腰痛でお困りのママさん達をヨガで癒し、また「今に集中」するマインドフルネスで子育てをもっと楽しめるよう、桂浦先生から学びました★ ↓写真右が桂浦先生です★桂浦先生のスタジオと愛媛トヨペット、参加者の皆さんとを繋いでの開催でした♪ クルマについてのお悩みを愛媛トヨペットのスタッフが解決する「教えて教えて 愛媛トヨペットさん」のコーナーは、空港通本店で活躍する藤野スタッフが登場しました♪ 藤野スタッフは入社4年目。女性ならではの目線、気配りでお客様から非常に頼りにされている営業スタッフです(*´ω`*) ↓写真左が藤野スタッフ。司会を務めてくださったのは、次回の講師の本田先生でした♡ それでは、皆様から頂きましたご質問をご紹介します! ①子どもがいるのでスライドドアのほうがいいのかな?使い勝手を知りたい。 小さいお子様がいらっしゃる場合はスライドドアの方がオススメです。例えばですが、スーパーにお買い物に行かれたとき、駐車場が狭いと感じたときはないですか?横開きのドアの車ですと、思いっきり開けてしまって隣の車にぶつかる...なんてことがありますが、スライドドアでしたらその心配はありません。また、スライドドアの車はステップが低いことが多いので、乗り降りもしやすいですよ。 ②かんたんな掃除の仕方を教えて。公園に行くと砂まみれになるんです。 私はハンディクリーナーを使っていますが、粘着テープを使用したり、また汚れても洗いやすいスノーレジャー用のラバーマットの使用(取り外しも容易で簡単に洗うことができ、乾きも早いです)、またチャイルドシートの汚れ防止に簡易シートカバーも売られていますので使用されてはいかがでしょうか? ③5歳の双子と3歳の子どもがいます。チャイルドシートってどう配置したらいいの? 車種によって違いますが、例えば5人乗りの普通車ですと、助手席もしくは運転席の後ろにチャイルドシートを設置し、後席にジュニアシート2台が良いかと思います。状況に応じて助手席を活用してください。 ④コロナで出かけることが少なくなり、車を使う回数が減りました。バッテリーが上がるので定期的に動かしてはいますが、使用頻度が少ない場合のメンテナンス方法ってないですか? バッテリーを充電するためにはエンジンをかけないと充電できないため、メンテナンス方法と言いますととにかくエンジンをかけていただくことだと思われます。一度エンジンをかけたら、できるだけ長い距離を走られるのがオススメです。アイドリング状態で置いておかれるのであれば、1時間くらいエンジンをかけたままにしておいていただくと充分充電ができるかと思います。 5~10分程度動かすだけでは逆にバッテリーに負担がかかってしまいます。あえて遠回りをしてみたり、お休みの時にドライブを楽しまれてはいかがでしょうか。 ⑤5人家族です。後ろに3人乗っても狭くない車はありますか?2列シートで後ろに3人乗れる車、もしくは3列目があっても、3列目には荷物を置きたいので2列目に3人乗れる車が知りたいです。 お子様であれば2列目に3人乗ってもそう狭くは感じないかと思いますが、正直に申し上げますと、大人の方が2列目に3人乗っても狭くない!というお車はないと思われます。 例えば3列シートのミニバンでは、3列目のシートの左右どちらかだけを跳ね上げることができ、後ろに大きな荷物を置くことができるものもあります。弊社にはアルファード、ヴェルファイア、エスクァイア、ノア、VOXYの試乗車がございますので、ぜひご家族皆様でお越しいただき、シートアレンジをご体感ください。 ↓こちらはアルファード。3列目のお席を左右に跳ね上げているため、高さのあるお荷物も楽に積むことができます。 ⑥子供の車酔いに悩んでいます。車酔いしづらいジュニアシートはありますか? ヘッドレスト付きのジュニアシートを使用し、頭をつけて視界を固定するのはいかがですか?あとは車内の換気をしっかりしていただくこと、サングラスを使用して目から入る情報を和らげるのもいいかもしれません。 ⑦梅雨になったのでワイパーの変え時を教えてほしいです。 ワイパーの拭き取りが悪いなと感じたり、拭い