愛媛トヨペットブログ
- 新着ブログ
- 空港通本店
- 松山中央店
- 小坂店
- 四国中央店
- リピット新居浜
- 今治店
- 大洲店
- ToP Town宇和島
- お知らせ
- Newラインナップ
- 絆人(きずなびと)発見
- マイカーいいとこ発見
四国中央店

皆さま、こんにちは。 愛媛トヨペット 四国中央店 北村です! 最近は梅雨を通り越して、蒸し暑い日が続くようになりましたね。 皆さま、体調管理と水分補給をお忘れなく…!! 6月いっぱいまでですが、『ゆずシトラスティー』&『オレンジティー』をご準備しておりますので遊びに来てくださいね😆 7月&8月の限定メニューもお楽しみに…!! あのドリンクが帰ってきます…。 お楽しみに💛 皆さまは、四国中央店にたくさんの中古車を展示しているのをご存知でしょうか?? こちらのブログをチェック!! 【四国中央店】広い展示場にたくさんの中古車をご用意しています✨ 今回は、数ある中古車の中で特にオススメしたい2選をご紹介させていただきます✨ まず1つ目は【アルファード 3.5 SA Cパッケージ】 人気のあるアルファード!その中でも30系アルファード、3.5Lエンジンで高速道路もパワフルに走ります🚙 傷やへこみも少なく、良好な状態です。家族でのお出かけなどにいかがですか? 2つ目は【86 GT 】 モデリスタのエアロパーツ付き!6速マニュアルです。 こちらも傷やへこみが少なく、良好な状態です。 いかがでしょうか?? 他にもご準備しておりますので、実際に四国中央店にご来店いただき見て頂ければと思います!! そして、こちらのサイトからなら四国中央店だけでなく他店舗の中古車情報も見れますので是非チェックしてみてくださいね(^^)/ →→→ 中古車を見たい たくさんありすぎて悩む…!! 中古車の選び方でお悩みの方にはこちらのブログも合わせてチェックしてみてくださいね →→→ 新車だけじゃないですよ 愛媛トヨペットの中古車について☆彡 【大洲店】 →→→ 松山中央店ブログ✩ベテランスタッフに聞く!中古車の賢い選び方 【松山中央店】 そして!! 25歳以下の若者応援キャンペーンを実施しております👏👏👏 対象者:25歳以下かつ、中古車をおてがるプランにて購入された方 対象期間:2022年5月6日(金)~2022年7月31日(日) 条件を満たしている方にはステキな特典がいっぱいです💛 その1.おてがるプラン特別金利2.9% 月々のお支払いを抑えることができる残価設定型「おてがるプラン」の金利を通常3.5%から2.9%に引き下げ! お財布にも優しい! ※金利は実質年率です。※おてがるプランは残価設定型クレジットの愛媛トヨペット呼称です。 その2.ロングラン保証α(2年)付き 通常の「ロングラン保証」(走行距離無制限の1年間無償保証)に加え、+2年の延長保証「ロングラン保証α」をお付けします。 ご購入から3年間、安心してお乗りいただけます(*'ω'*) ※一部ロングラン保証をお付けできない車両もございます。※ボディ内外装部品・塗装・錆、消耗品、油脂類は除きます。※詳しくはスタッフへお尋ねください。 その3.本革キーケース&選べるオプション 本革キーケースはネーム入りでベージュとオレンジからお選びいただけます🎵 そして、選べるオプションでは『ジャンプスターター』『防災緊急セット』『ドライブレコーダー』『ETC2.0車載器』の4点からご選択くださいませ。 詳しい情報は、お近くのスタッフまでお声掛けください(*´ω`*) 皆さまのご来店をお待ちしております! 今回のブログもお読みいただきありがとうございます! 最後に、四国中央店の感謝祭を7月23日(土)&24日(日)で開催します!! 詳しい情報はブログ、インスタグラム等で随時お知らせいたしますのでお楽しみに(*'ω'*)♡ ↓インスタグラムもぜひフォローよろしくお願いします😍↓ 四国中央店のお店情報はこちら↓
ToP Town宇和島

こんにちは!愛媛トヨペット㈱ToP Town宇和島1アプリに敏感な副店長の早田とCAのカメダです(/・ω・)/ 本題に入る前に突然ですが・・・2022年7月22日(金)、23日(土)、24日(日)の3日間、3年ぶりにうわじま牛鬼まつりが開催されます!(地域のお祭りです) 今年のガイヤカーニバルのスペシャルゲストは、世界的ダンスアーティストのKENTO MORIさんです!! ケント・モリ氏はマイケル・ジャクソンが大好きで、マイケル・ジャクソンと仕事をすることが夢だったそうです。 マイケル・ジャクソンの「This is it.」にも日本人で唯一選ばれていたそうなんですが、マドンナの専属ダンサー契約中だったため自ら辞退したそう…。とにかく、とてもとてもすごい方です!(紹介が下手ですみません・・・。)興味のある方は検索してみてください♪ ガイヤカーニバルは2022年7月22日、打ち上げ花火は7月23日に行われます!(打ち上げ花火は23日のみです。) 詳しくはうわじま牛鬼まつり公式HPをどうぞ(^^)♪(宇和島PR活動☆) うわじま牛鬼まつり👈クリック 今年は各地でも夏祭りなど開催されるところが多いようなので、楽しみですね♪ さて、今回はトヨタチームメイト[アドバンストパーク]のリモート機能について紹介いたします! リモート機能とは、車外から専用スマートフォンアプリを操作することで、遠隔操作で駐車・出庫ができる機能のことです! 並列・縦列駐車及び出庫が可能です。 出庫時にバックドアから荷物を積みたい時や、お子様や高齢者の方が広い場所で安全に乗り降りする時などに便利です(*´з`) この機能はトヨタブランド初*1の機能で、トヨタでは新型ノア・ヴォクシーに搭載されています。 *1 2022年1月現在 トヨタチームメイト[アドバンストパーク]についてはトヨタ自動車公式HPをどうぞ♪ トヨタチームメイト アドバンストパーク👈クリック [リモート機能使用条件] ・ノア又はヴォクシーのハイブリッド車 2022年5月末現在 ・購入時(ご注文時)に、トヨタチームメイト[アドバンストパーク]をメーカーオプションで選択 ※メーカーオプション:注文時にのみ選択できるオプションです。 【準備】 ①スマートフォンへのRemote Parkアプリのインストール ※機種やOSのバージョンによっては正常に作動しない場合があります。 動作確認済スマートフォンの一覧はトヨタ自動車公式HPをご覧ください。 動作確認済スマートフォン👈クリック アプリのダウンロードはコチラから↓↓ トヨタ自動車公式HPリモートパークアプリ ②マルチメディアにスマートフォンをBluetooth機器登録 ③RemoteParkアプリにクルマの登録 以上で準備はOK! それでは実際にToP Town宇和島試乗車VOXYでリモート駐車を行ってみましょう! [注意事項] ・スマートフォン操作は、スマートキーを携帯したドライバーが行う必要があります。 ※なお、デジタルキーのみを携帯し、アドバンストパーク(リモート機能付)のスマートフォン操作をすることはできません。 ・RemoteParkは運転操作の一部ですので、必ず運転免許証を保有している運転者が操作してください。 ・アプリ使用時はスマートキーを必ず携帯してください。 ・スマートフォンとスマートキーを重ねて持たないでください。正常に作動しない場合があります。 ・車両との距離は3m以内を保持してください。 ・操作中はアプリ画面を注視せず車両周囲を直接ご確認ください。 ・緊急時には操作を中断し車両を停止させてください。 ※取扱説明書を必ず読み、条件などの詳細をご確認ください。 【駐車時】 ①駐車枠の隣に停める ②車内で駐車目標位置を設定する ③電子キーとスマートフォンを持って降車する ④アプリを起動し開始ボタンを押す・駐車位置を確認する ⑤操作エリアの中で指を動かし続ける 指を動かし続けることで車両が動き、指を離したら車両が止まります。 指を動かし始めてすぐに車両が動くのではなく、約3秒ほど動かし続けたら動きだしました!止めるときは指を離したらすぐに止まったので安心です(^^)/ ⑥駐車位置に到着したらアプリを終了する アプリの終了ボタンを押すと、自動で車両電源がOFFになり施錠されます。 ☆感想☆ ハンドルが勝手に動いて、クルマが無人で動いているのはなんだか異様な光景でした・・・。 「車両との距離は3m以内を保持してください。」と注意書きがありましたが、1.5メートルほど離れると支援が中止されました( ゚Д゚) また、「進行経路上に立つと」となっておりますが、進行経路上でなくとも車両に近づくと支援が中止されました。安全をしっかり考えた設定なんですね。 (※あくまで早田&亀田の体験した感想です。必ずしも同じようになるとは限りません。) 【出庫時】 ①クルマに近づいて電子キーのワイヤレスアンロックボタンを押す ②アプリを起動し開始ボタンを押す・出庫方向を選択する ③操作エリアの中で指を動かし続ける ④目標位置に到着したら、電子キーを持ってクルマに乗り込むことで出庫を完了 ☆感想☆ 車の際はスムーズにスマートフォンと接続できましたが、出庫時の車両電源オフ状態からの接続がうまくいきませんでした・・・。 やはり車両電源オフ状態からだからですかね・・・? 早田のアンドロイド(エクスペリア)が全く繋がらなかったのですが、翌日やってみるとスムーズに繋がりました( ゚Д゚)え!? もしかしたら、スマートキーとスマートフォンを近づけすぎていたのかもしれません。この時は、スマートキーを手に持って設定していました。 普段使用する際は、スマートキーをカバンやポケットに入れている方が多いと思いますので、そのまま操作する方がスムーズに接続ができるかもしれません! (※あくまで早田&亀田の体験した感想です。必ずしも同じようになるとは限りません。) トヨタ自動車公式HPに動画がございますので、こちらも参考にしてみてください♪ トヨタ自動車公式HPリモートパーク👈コチラをクリック ....いかがでしたか? クルマの技術は日々進歩していることを感じさせられますね( ゚Д゚) ただし過信は禁物!!あくまでも"支援"ですので、しっかり自分の目で見て判断、確認をしましょう。 今回はこの辺で...♪ 店舗情報はこちら↓↓ 実際にリモートパークを体感してみたい!試乗してみたい!という方はコチラ↓↓をクリック 過去のブログ一覧はこちら↓↓ 愛媛トヨペット㈱では皆様に安心してご来店いただくために新型コロナウイルス感染拡大防止対策に取り組んでおります。 トップタウン宇和島のコロナ対策はこちら⇊ SNSやってます☆ フォローしてね♡ ◆インスタ(更新頻度高め♪) ◆フェイスブック(ブログ更新案内&普段はインスタのシェア♪)
大洲店

皆さまこんにちは(^^) 愛媛トヨペット 大洲店 カスタマーアテンダントの久徳です♪ 今回は、夏の限定ドリンクのお知らせです!! 7月からの限定ドリンクは、昨年も好評だったこちら・・・ シュワシュワ炭酸が美味しいラムネです💕 子どもの頃、ビンに入ったビー玉を必死に取ろうとしていたことを思い出します(*´▽`*) たしか、ビー玉を取るための道具もあったような・・・ 『ラムネ』は、英語のlemonade(レモネード)が日本で変化して呼ばれている名前だそうです!ご存じでしたか??🍋 今回ご提供するものはビン入りのラムネではありませんが、大人の方は子どもの頃を思い出して懐かしい気持ちになれるのではないでしょうか?( ˘ω˘ ) これからジメジメする季節ですし、暑くもなってきますね💦 ラムネを飲んですっきりリフレッシュしませんか?? 皆さまのご来店を心よりお待ちしております♪ インスタグラムも更新しています!! いいね&フォローを宜しくお願いいたします💓
空港通本店

皆さまこんにちは(*^^*) 愛媛トヨペット空港通本店 カスタマーアテンダントの金野です♪ じめじめした日が続いています☂ 天気が悪い日が続くと、気持ちまで雨模様になってしまいそうですが負けずに頑張っていきましょう~!!🔥 梅雨入りし、なにかとトラブルの多い季節がやってきました💦 雨の日は特に視界が悪く、路面が滑りやすいので、事故が起きるリスクが高くなります😢 そこで、より安全で快適にドライブを楽しんでいただくためにチェックしてもらいたいポイントをまとめました💡 ・定期的なワイパーゴムの交換/フロントガラスやワイパーの撥水加工! 雨天時事故が起こりやすい要因として挙げられるのが雨による視界の低下です☂ 雨の日には必然的にワイパーを使うことが多くなりますよね。そこでみてほしいのがワイパーのふき取りは十分か?ワイパーゴムは劣化していないか?です ワイパーゴムは、使用していなくても劣化してきてしまいます(´;ω;`) そのままの状態で使用すると拭き残しやムラができてしまうことも・・・・・(´・ω・`)💦拭き残しやムラができないようにするために、定期的なワイパーゴムの交換をおすすめします(^▽^)/さらに、持続的にふき取りを良くしたい方に朗報です✨ 愛媛トヨペットではワイパーゴムに撥水剤を染み込ませた”撥水ワイパー”をおすすめしています♪ 撥水ワイパーについて詳しくはこちらをご覧ください⇒オススメ商品!視界良好★撥水ワイパー👀✨&室内をより快適に!車内抗菌スリーボンド6722✨ ・タイヤの点検・交換🚙 雨天時、事故が起こりやすい原因として視界不良以外にも濡れた地面を走行中は車の制動距離が長くなることが挙げられます(´;ω;`) (制動距離とは、ブレーキをかけてから完全に停止するまでの距離のことです。) 乾燥した路面での制動距離に比べて、濡れた路面をすり減ったタイヤで走行した場合の制動距離は2倍近く延びることもあります⚠ こちらはタイヤの定期的なメンテナンスによって防ぐことが可能です◎ 特にタイヤの溝が少なくなっている場合は早急に交換することが大切です!タイヤにある縦溝と横溝が走りの安定性を向上させているのと同時に路面の水を排出する役割を果たしているからです!タイヤの溝が少ないと水分がうまく排出できず、「走る・止まる・曲がる」全ての制御ができなくなる「ハイドロプレーニング現象」へと繋がってしまう恐れがあります😢残り溝は大丈夫か定期的にチェックしましょう🚙 ・エアコンの臭い対策! 雨の日は窓ガラスが曇りやすくエアコンを使用する機会が増えますね。エアコンをつけた時に嫌なニオイがすることはありませんか(´;ω;`) そんな臭いを予防するためには、エアコンのフィルターを定期的に交換することが効果的です✨ 点検に来られた際、「エアコンの臭いが気になる・・・」など特に見ておいてほしいところがあればお気軽にお申し付けください(*^^*)❤ エアコンフィルターについて詳しくはこちらをご覧ください!その他にもクイックエバポレーターなどおすすめの商品もご紹介しています⇒花粉症に負けない!おすすめの商品をご紹介いたします(*^^*)❤ 私、金野がオススメする梅雨でも楽しめるドライブスポットをご紹介します🚙 先日、高知県梼原町にある「雲の上の図書館」へ行ってきました! 昔から林業が盛んな梼須原町には、木の良さを活かした建造物が多くあります。 その中でもひときわ目を引くのが、この「雲の上の図書館」(梼原町立図書館)です。建築家の隈研吾氏が設計されていて、木の温かさと美しさを活かした造りに感動しました。 館内はカフェやボルダリング施設が併設されており、一日いても飽きません!(ボルダリングは新型コロナウイルス感染予防のため2022年6月現在は使用できません💦) 雨の音を聞きながら、ゆっくりと読書を楽しんでみるのはいかがでしょうか?😊 また、図書館を出てすぐの通りには、「COFFEE FLAG」というとても素敵なコーヒーショップがあります☕✨ 気分や好みに合わせたコーヒーを選ぶことができ、一緒にいただける焼き菓子も絶品です!私のお気に入りスポット♪ぜひ行ってみてください! 梅雨時はドライブも億劫になりますが、お車のメンテナンスを万全にしておけば雨の日のドライブも楽しんでいただけると思います♪ お車でお困りのこと、お悩みのことがございましたら、お気軽にご相談ください😊 👇インスタグラムも随時更新しています!こちらからチェックしてみてください👇 👇空港通本店の店舗情報はこちらから👇 👇ご試乗予約はこちらから👇
リピット新居浜

みなさんこんにちは! 愛媛トヨペット リピット新居浜 船本です(/・ω・)/ 暑くなりましたね!みなさん体調にはお気を付けください! さて、今回は6~7月の期間限定ドリンクと梅雨の時期にぴったりなガラスコートについてご紹介します💖 6月~7月はピーチソーダとアイスレモンティーです( ^)o(^ ) ⋆⸜ peach soda ⸝⋆ ピーチソーダはただのピーチの炭酸ではありません! しっかりピーチの果肉も入っていてとてもおいしいです🍑♩ ⋆⸜ ice lemontea ⸝⋆ この時期にぴったりの冷たくてさっぱりしたレモンティーです! 輪切りのレモンを入れることによって爽やかさがUPしています🍋♡ ぜひこの機会に限定ドリンクをお試しください☕* 続いてはおすすめの撥水ワイパーラバーについてご紹介します! ◎おすすめポイント ✦雨がたくさん降る梅雨の時期にぴったり☂ ✦ワイパーを動かすことによってフロントガラスに撥水効果が発揮されます! ◎価格 🙆スマイルパスポートに加入されている、 12か月点検でご来店のお客様は特にお得です🙆 普通車 1,000円(工賃・税込) 軽自動車 700円(工賃・税込) ラクティス等、フロントワイパーが1つの車種はお値段が多少異なることがございます。 🙆ワイパー単体で替えたい場合🙆 通常価格 3,500円(工賃・税込)~となっております(≧▽≦) 車種によって異なりますが、例えば私が乗っているC-HRの場合 4,290円(工賃・税込)です! 🙆スマイルパスポート未加入の、 12か月点検でご来店のお客様の場合🙆 車種によって異なりますが、例えばC-HRにお乗りのお客様は 3,630円(工賃・税込)です。 車種やワイパーの数によって金額が異なりますので、詳しくはスタッフまでお気軽にお尋ねください。 作業時間ですが、ワイパー交換のみですと約10分程度で作業が完了します!(*'ω'*) 交換ご希望の方は、ぜひご予約下さい。(TEL:0897-43-7191) 撥水効果をさらに発揮できるガラスコートのメニューもございます! ↓愛媛トヨペットいちおしのガラスコートはこちら(大洲店のブログに飛びます♩)↓ おすすめ!ガラスコートフロントと5月イベントのご案内♪ 詳しくはスタッフまで!🙏 ⋆⸜ インスタフォロー特典あります! ⸝⋆ フォローしてくださった方には『撥水コートブラシ洗車』無料券をプレゼント~🎁♡ 👇ここからフォローできるよ~👇 QRコードをスキャンしてもフォローできます!
今治店

皆様こんにちは♪ 今治店 営業スタッフ 近下です😅💦💦 もうすっかり夏ですね!夏といえば海や川でBBQ🍖、野外音楽フェス🎶、高校野球⚾などなど、、、楽しめそうなイベントが盛りだくさんですよね! 目一杯楽しむために新型コロナウイルスが落ち着いていればいいのですが、、、 さて今回は7・8月の限定ドリンクを先取りでご紹介させていただきます!! 今回の限定ドリンクはこちらの2種類になります👇 ブルーハワイソーダ🌊🌊 鮮やかな青色が夏の暑さを吹き飛ばしてくれそうな 爽快感のあるドリンクです🌻🌻🌻 レモンがいいアクセントになっています🍋 宮崎県!! マンゴーラッシー 2つ目は今治店恒例の『47都道府県の名産品ドリンク』です! 今回は宮崎県の名産マンゴー🥭を使ったマンゴーラッシーです! マンゴーとヨーグルトの相性抜群で甘くて濃厚な味わいのドリンクです🌺 こちらの限定ドリンクメニューは8月末までのご提供となります! ご来店された際にぜひお召し上がりください😎
小坂店

皆さまこんにちは!愛媛トヨペット小坂店 カスタマーアテンダントの村上です 暑い日が続いていますが皆様いかがお過ごしですか?☀ ついに愛媛も梅雨入りとなり、もうすぐ夏がやってきますね~🌺 愛媛トヨペットでは6月から衣替えとなり、私たちCAの制服も夏服となりました✨ 制服は過去のブログでちょこっとご紹介しています(*´▽`*) \\トヨタ車のベージュがかわいい!!NEWベージュが新型アクアに登場しました//👈クリック! 前回のブログもぜひご覧ください♪ \\若者応援キャンペーン&22年春版ナビ地図ソフトのご案内!!//👈クリック! そしてそして!!小坂店では6月から『季節限定ドリンク』が初夏仕様となりました! 『ジンジャーレモンスカッシュ🍋』 キリリッとしたのど越しが辛口ジンジャー好きにはたまらない一品です。 最近話題のMONINシロップを使用しています♪レモンの輪切りとローズマリーを添えてみました。 裏メニューでレモンティーもご用意できます(*´▽`*) 今までお客様からレモンティーのご注文を頂く事がありました。期間限定ではありますが、この機会に是非!お召し上がりください。 『ミックスジュース🥭🍹』 クリーミーなミックスジュースに冷凍マンゴーを投入!した贅沢な一品です。 少し柔らかくなったころが食べごろです💕こちらも緑が素敵なローズマリーを添えてみました。 ローズマリーは小坂店の道沿いに沢山咲いていますよ~🌳ドリンクに入っているローズマリーはスーパーで購入しているのでご安心ください( *´艸`) \\おいしい!ぜひ皆さんもご賞味ください(^^)// んん?!君はもしや…イケメン( ^ω^)✨と噂の新入社員 緒方スタッフ!?!? 6月から小坂店にパワフルな新人エンジニアがやってきました!! 今年度の新入社員は4月に入社し、2カ月のハードな(!?)研修期間を終え、6月から各店舗へ配属されたばかりです! (新型コロナウイルスが流行る以前は愛知県豊田市での工場見学を行ったり、お寺で座禅を組み精進料理を食べたり・・・個性的な研修を行っていました☺) さっそくですが緒方スタッフ!自己紹介をお願いします!! はじめまして!この度小坂店に配属となりました緒方です! 八幡浜市出身の20歳です。トヨタ神戸自動車大学校を卒業し、愛媛トヨペットへ入社しました! 趣味はサウナに行くこと♨音楽を聴くことです🎶TOKYO KIDSが好きです♪ 愛車は60ハリアー前期です。おすすめのドライブスポットは伊方町にある川之浜海水浴場です🚘 写真は朝焼けです✨ぜひ行ってみて下さい! 1日でも早く作業を覚えられるように頑張ります!よろしくお願い致します。 素敵な自己紹介ありがとうございます✨ 八幡浜といえば塩パンで有名なパンメゾンの本店がありますよね~♪ パンメゾンの塩パンは美味しすぎていくらでも食べれてしまう不思議なパン・・・💓 塩が入っているため0キロカロリーなので安心です(*´▽`*) ※ネタですので、本気にしないでくださいね。 朝焼けとってもステキ・・・✨今度私もいってみます!! 今後、作業説明時など、先輩スタッフと共に緒方スタッフがお席まで伺うことがあるかと思います。 その時は、緒方スタッフの成長を温かく見守って頂けますと幸いです。 皆様のご来店、心よりお待ちしております(●´ω`●)✨ 🏠小坂店の情報はこちら✨ 〒790-0963 愛媛県松山市小坂4丁目15-27 ☎089-934-7878 ↓画像クリックで愛媛トヨペット公式サイトへ飛びます♪ 店長ブログはこちら🔥 過去のブログはこちら💕 Instagramもやってます📱✨ 愛媛トヨペットはシトラスリボンプロジェクトを応援しています🎀🍊
松山中央店

みなさまこんにちは!愛媛トヨペット松山中央店 カスタマーアテンダント(略してCA!)の菊池です! いつも松山中央店のブログを見てくださりありがとうございます(^^)♡ 今回は、6月に開催するイベントのご案内です♪ その名も『トヨタマルシェ』!! トヨタマルシェって何?と思われた方もいらっしゃるかもしれません。 トヨタマルシェとは、楽天市場の人気商品を愛媛トヨペットで購入できるイベントです(*^_^*)✨ 2022年2月に空港通本店でも開催されまして、第2弾は松山中央店で行われることになりました~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°パチパチ 店頭で販売するため、配送料を気にすることなく購入できますよ💛 ↓空港通本店のトヨタマルシェの過去ブログはこちら↓ 【イベント情報】★2日間限定!楽天市場のスイーツが買える!「トヨタマルシェ」のご案内★ ※こちらのイベントは無事に終了しました! <トヨタマルシェ> 日程 2022年6月18日(土)19日(日) 場所 愛媛トヨペット松山中央店 時間 10:00~なくなり次第終了 ↓取り扱い商品一覧↓(価格はすべて税込みです。) ☆スウィーツ☆ 【Sweets Factory Cerise】 北海道産クリームチーズのとろける半熟スフレケーキ 1個 1,380円 *北海道産のクリームチーズやバター、国産の米粉を使ったしっとりとしたチーズケーキです♪ 【なかほら牧場】 なかほら牧場ぷりん(カスタード) 1個 430円 *自然放牧で育った牛の乳と、放し飼いで飼育された鶏の卵を使ったプリンです。 あえてカラメルシロップは入れず、優しい甘さのオーガニック甘味料を使用しています。 【マダムシンコ】 マダムブリュレ 1個 1,940円 塩キャラメルバウム 1個 1,940円 *大阪のお土産といえばマダムシンコ! イベントでは、バームクーヘンの上にパリパリのキャラメリゼがかかっている定番の「マダムブリュレ」と、香ばしい塩キャラメルがかかった「塩キャラメルバウム」の2種類をご用意しております💛 ☆北海道限定品☆ 【熊笹本舗】 本場北海道ラーメン 3点セット 570円 ・えび塩【塩】 ・ほたてバター醤油【醤油】 ・カニ風味【味噌】 *北海道産小麦を使用したツルっとのどごし滑らかな麺が、風味豊かなスープと絡み合い絶品です!ラーメン好きの方はぜひ! 白いブラックサンダー パウチ10袋入り 1袋 390円 北海道限定 プリングルズ ほたてバターしょうゆ味 1缶 210円 ☆今晩の夜ご飯はこれに決まり☆ 【ギョーザ専門店イチロー】 神戸味噌だれ餃子(14個+味噌だれ15g) 1箱 550円 特製小籠包20個 1袋 1,950円 *餃子と味噌という意外な組み合わせですが、味噌の旨味が餃子の味を引きしめ相性抜群です! 【もつ鍋・水炊き博多若杉】 博多若杉 牛もつ鍋(醤油味) 2~3人前セット 1セット 3,200円 *スープに福岡県宇美町のマルト醤油醸造元で造られた「うまくち醤油」を使用。 九州醤油の優しい甘みと酒粕がブレンドされた繊細なスープのもつ鍋セットです。 ※商品には数に限りがございます。 なくなり次第終了となります。気になる商品がある方はお早めにご来店ください! ☆お支払いについて☆ 愛媛トヨペットでは、現金、各種クレジットカード、電子マネー、QR決済が可能です!(^^)! QR決済アプリ『TOYOTA wallet』に初回チャージすると、なんと残高1,000円分もらえちゃうキャンペーンを実施中です!! この機会にぜひTOYOTAWalletアプリをインストールし、チャージしてみてくださいね(‘ω’)ノ キャンペーンについて詳しい情報はこちら>>キャンペーン詳細はこちら<< TOYOTAWalletに関しては、他店舗のブログに詳細が書かれていますので、ぜひチェックしてください♪ 【お役立ち情報】TOYOTA Walletってどんなアプリ?? 【店舗情報】愛媛トヨペットでのお支払い方法が広がります!! さらに~!! 6月18日土曜日に1日限定でbZ4Xの試乗車が松山中央店へやってきます~🚙💨 bZ4Xはトヨタ初のBEV(バッテリー式電気自動車)です🔋 bZとは『Beyond Zero』の頭文字で、数字の4はボディサイズを表しています😯💡 最後のXはSUVという意味が込められています! 先進的なデザインでかっこいいのはもちろんですが、一充電走行距離が559km(※①)という驚きのバッテリー性能! 普段試乗車はおいておりませんので、ぜひこの機会に試乗してみてください❤(^^)/ ↓bZ4X巡回スケジュールはこちら↓ 愛媛トヨペットbZ4X巡回スケジュール ※bZ4Xはトヨタのサブスクリプションサービス”KINTO”、またはリースでの提供となります。詳しい購入方法はスタッフまで。 ※①一充電走行距離は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用状況や運転方法に応じて値は大きく異なります。 ↓関連ブログはこちら↓ 【新型BEV✨】~bZ4Xのご紹介~ 【新型車】リピット新居浜にbZ4Xのデモカーがやってきた🚙💖 さらにさらに~!! 2日間限定で『HACO×HACOコラボハイエース』『C⁺pod』『C⁺walk』『WHILL』がやってきます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° ★『HACO×HACOコラボハイエース』 キャンピングカーや、その用品などを製作・販売している、株式会社トイファクトリーさんの『HACO×HACO』の商品が搭載されたハイエースの展示車です! 通常のハイエースとは違う、キャンプ仕様のハイエースになっております(((o(*゚▽゚*)o))) キャンプがお好きな方、ハイエースに興味のある方はぜひ見てみてください✨ ↓HACO×HACOに関しては、今治店のブログでもご紹介しています↓ 今治店!!愛媛トヨペットの新プロジェクト始まります!!!✨~HACO×HACO編~ ★C⁺pod&C⁺walk ★C⁺pod(上記画像左) C⁺podは2人乗りの超小型電気自動車です。公道での走行が可能!小回りがきくので運転に不慣れな方や女性でも簡単に運転することができます(*^_^*) コンパクトながら最大速度は60km、一充電走行距離は150km(※②)の走行が可能です! ※②一充電走行距離は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用状況や運転方法に応じて値は大きく異なります。 ~試乗したスタッフの声~ 電気自動車なのでとっても静か!すぐに速度は出ませんが、小回りがきくので運転しやすいです! 普段なかなか目にすることの少ないクルマです!ぜひ試乗してみてください☆ ↓C⁺podに関しては、リピット新居浜のブログでもご紹介しています↓ トヨタの超小型電気自動車🔋🚙C⁺pod登場★ ★C⁺walk(上記画像右) C⁺walkは、ショッピングセンターや空港などの大規模施設での巡回や、警備をはじめとした業務をサポートする乗り物です。 公道での走行はできません。速度は2kmから最高10kmまで可能です!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ ~試乗したスタッフの声~ デザインがかっこいいです!スムーズな走行で意外と安定していました! イベント期間中は松山中央店の敷地内に試乗ブースを設けておりますので、ぜひ乗り心地をお試しください✨ ★WHILL(ウィル)次世代型電動車椅子 WHILLとは、免許を返納された方でも乗れる新しいクルマです。 自動車には乗れないけど、一人で外出したい!でも操作が難しいのはちょっと…という方にピッタリ。 折りたたむことができるタイプのModelFと、悪路が多い場所をよく走行する方向けのModelC2の2種類ございます! ~試乗したスタッフの声~ 操作に慣れるまで少し練習が必要ですが、手元のレバーで簡単に操作ができます。段差でつまずくこともなく、小回りがきくので乗りやすいです! 当日はModelF、ModelC2の両方をご用意する予定でございますので、ぜひこの機会にご覧くださいね☆彡 お得なイベント盛りだくさんですので、6月18日19日はぜひ愛媛トヨペット松山中央店へお越しください(/・ω・)/ スタッフ一同心よりお待ちしております! ※感染症対策を十分に実施いたしております。安心してご来店ください。 前回のブログはこちらからどうそ♪ インスタグラムもぜひフォローお願いします♪

みなさんこんにちは。愛媛トヨペット営業支援部の久保田です(*´ω`) 本日は愛媛トヨペットの取り組み「愛媛トヨペットふれあいグリーンキャンペーン」についてのレポートです☆ まず初めに「トヨペットふれあいグリーンキャンペーン」についてご説明します。 以下、トヨタ自動車のホームページより引用です ↓↓ トヨタは、より良い地球環境の実現を目指し、良き企業市民となれるよう事業活動以外でも社会・地域に根ざした環境保全活動を推進しております。 このキャンペーンは、緑豊かな街づくりをめざした社会貢献活動として、(社)国土緑化推進機構の協賛を受けて1976年より毎年実施しています。 ↑↑ 愛媛トヨペットでも、1976年より「愛媛トヨペットふれあいグリーンキャンペーン」を実施しており、今年で第46回目となりました。 これまでに地域に寄贈させていただいた苗木はなんと約18,000本以上! 松山市の松山総合公園や愛媛県総合運動公園など、愛媛県各地で綺麗な花や青々とした葉っぱを茂らせてすくすく育っています。 2021年12月10日(金)。 12月とは思えないようなポカポカ陽気のなか、松山総合公園において第46回ふれあいグリーンキャンペーンが行われました。 今回はエンジン式草刈り機2基、チューリップの球根386玉、プランター63個、培養土63袋を松山市へ寄贈しました。 まずは弊社社長 横田より「子どもたちが大人になったときに『緑いっぱいの松山市は暮らしていて幸せだな』と思ってもらえる未来がくれば嬉しい」とご挨拶。 松山市の野志市長は「毎年寄贈をいただきありがたい。草刈り機は総合公園や堀之内で活用させていただく」と述べられ、感謝状をいただきました。 その後、松山市立朝美保育園の園児のみなさんと愛媛マンダリンパイレーツの選手がチューリップの球根を植え付け。 松山市の職員の方から植え方を教えていただき、みんなで楽しく植えていきます! 「何色の花が咲くかな?」「虹色かもよ!」なんて可愛らしい会話が聞こえてきてスタッフ一同ほっこりした気持ちになりました(*´ω`*) このプランターと球根は、松山市内の保育園や幼稚園に配布されるそうです。春がくるのがとっても待ち遠しいです♪ ※写真撮影時のみマスクを外しております 贈呈式のあとは、園児のみなさんと愛媛トヨペットのスタッフとで落ち葉拾い&宝探しゲーム! 落ち葉の中に隠されたミニカーを見つけながら、公園を綺麗にしていきます!! 綺麗になった芝生の上で、愛媛マンダリンパイレーツの選手による野球教室も開催♪ ボールを投げたり、バッティングをしたり。選手のお手本をみて「すごーい!!」と大歓声が湧きました..! 園児の皆さんに感想を聞くと「たのしかった!」「おもしろかった!」と言っていただきました。 コロナ禍で様々な園行事が中止になっているとお伺いしていたので、屋外で元気いっぱい身体を動かし楽しそうに遊ぶ子どもたちの笑顔を見られたことをとても嬉しく思います。 最後は保育園の先生方や保護者の方、弊社スタッフみんなで記念撮影!みんなのチューリップ、ぜひ大事に育ててくださいね~★ この日、寄贈式会場に展示したのは燃料電池自動車のMIRAI(ミライ)。水素で走る、環境にとっても優しいクルマです! しかもこちらのMIRAI、東京オリンピック2020において大会関係者の移動等に使用されていたもの。目立つラッピングが施してあり、また愛媛県のトヨタ販売店ではまだMIRAIを販売していないこともあって(2021年12月現在)、園児の皆さんはもちろん公園内を散歩される方からも多くの注目を集めていました! こちらのお二人も興味津々...!(愛媛マンダリンパイレーツ 漆原選手&林選手です) ふるさと愛媛県がもっともっと緑豊かな美しい街になるよう、愛媛トヨペットはこれからも環境に優しいクルマを通して地域の環境保全活動に取り組んで参ります。 よろしければこちらも合わせてご覧ください♪ ↓↓↓ 【愛媛トヨペットえひめのみらい応援基金について】 【第44回】2019年ふれあいグリーンキャンペーンの様子はコチラ♪ 【第45回】2020年ふれあいグリーンキャンペーンの様子はコチラ♪
Newラインナップ

2021年2月1日にハイブリッドセダンの「カムリ」が一部改良しました。 一部改良といっても、フロントバンパーやアルミホイールなど、外観の変化や安全装備の追加など多くの変更点がありましたので、今回新車グループの和田がご紹介いたします。 📖目次📖 1.【Exterior(外観)】 2.【interior(内装)】 3.【Safety(安全機能)】 4.【Price(価格)】 1.【Exterior(外観)】 まず、フロントの顔つきについてです。もともとカムリにはG、X系とWS系のグレードにより大きく顔つきが異なります。 改良前と改良後をG、X系グレードのG"LeatherPackage”で比較してみると↓ 改良前はトヨタエンブレム下からヘッドライトに伸びる立体感のあるV字部分が、改良後にはロアグリルを強調する形ですっきりした印象です。改良前はロアグリルのシルバーの水平ラインにひねりを入れて立体感を出していましたが、改良後はバンパー両サイドまでまっすぐに伸びた水平ラインと金属調加飾(GLeatherPackage,G)の縁取りを施すことでより、ロアグリルの広がりがより強調されました。 続いて、WS系グレードのWS”LeatherPackage”で比較してみます↓ WS系はヘッドランプにブラックエクステンションが施され、画像のように明るいボディカラーであればアイラインがより強調されています。(ブラックエクステンションは、改良前に発売された特別仕様車WS"BlackEdition”にも施されていました。)また、改良後はフォグランプベゼルの大型化、ロアグリル下のシルバー部分をひねりを加えて両端まで伸ばすことにより、さらにワイド&ローなデザインになりました。グリル内のメッシュも網目状から、六角形がつながるハニカムメッシュに変更されています。 上の画像比較でもお気づきかもしれませんが、アルミホイールのデザインも変更されました。グレード毎に下表にまとめてみました。↓ Ⅹのホイールキャップは変更が無いようです。G,WSのアルミホイールもわかりにくいですが、改良前はすべてのスポークにひねりを入れ立体感を出していましたが、改良後はひねりがあるものとないものを交互に配置し変化を出しています。G"LeatherPackage”は形状の変更もありますが、ダークグレー塗装により大きく印象が変わりました。WS"LeatherPackage”はG"LeatherPackage”と塗装部分、塗装色を変更することによりよりスポーティな印象になっています。 続いてボディカラーです。追加設定や一部廃止、グレード設定の変更がありました。まずは下表をご覧ください↓ ダークブルーマイカメタリックが、X,G,G”LeatherPackage”で選択不可になり、WS,WS”LeatherPackage”のみのカラーとなります。また、シルバーメタリックが廃止になり、プレシャスメタルが新色設定になりました。クラウンに設定のあるカラー(2021年2月現在)で、塗料の中のアルミ片やマイカ片の並びを整えるプレシャス工法を使用し、金属質感と高光沢のあるカラーとなっています。プレシャスメタルの試乗車をご用意していますので、ぜひご覧ください。ウェブ予約ならどちらの店舗へも取り寄せが可能です。 そしてツートーンは… WS系グレードのみ設定のあるツートーン設定ですが、アティチュードブラックマイカ×ダークブルーマイカメタリックの設定が廃止となりました。 2.【interior(内装)】 内装の変更点もご紹介 まずは、ディスプレイオーディオのサイズが大きくなりました。 8インチから9インチにサイズアップし、インパネの形状も変更されました。 そして、アクセントとなるパネルの模様が変更になりました↓ さらに、G"LeatherPackage”のみの設定ですが、ベージュ色の内装があります。(※ご注文時に選択の必要があります。)そのベージュの色が少し変わりました。 少し白っぽいベージュになりました。 3.【Safety(安全機能)】 カムリの安全装備が進化しました。 トヨタの予防安全パッケージである“Toyota Safety Sense(トヨタセーフティセンス)”の機能が強化されました。追加変更点をご紹介します。 1.検知対象をプラス 車両後方、歩行者(昼間)の対象だったのが、車両後方、歩行者(昼夜)、自転車(昼)になりました。 2.交差点での検知をプラス 交差点右折の対向車両・右左折時の対向方向からくる横断歩行者検知機能が追加になりました。 3.緊急自操舵支援機能をプラス ドライバーによる回避操舵をきっかけに操舵と車線逸脱抑制をしてくれます。 4.低速時加速抑制機能をプラス 低速時の自車直前にいる歩行者・自転車運転者・車両との衝突回避・被害軽減をサポートしてくれます。 5.クルーズコントロール走行時のカーブ速度抑制機能をプラス クルーズコントールで走行中に、システムが必要と判断をした場合にハンドルの切りはじめで速度を抑制してくれます。 6.はみ出さないサポートをプラス(レーントレーシングアシスト) 高速道路などを走行時、車線の中央を走行するために必要なハンドル操作の一部を支援してくれます。また、レーントレーシングアシストの作動中にドライバーの無操作状態が続いた場合、車両がドライバーの異常時と判断し警告を出しながら車両の減速停車とヘルプネットへの接続をするなどのドライバー異常時対応システムも搭載しています。 7.標識の見逃し防止サポートをプラス 道路標識を認識し、メーター内のマルチインフォメーションディスプレイに表示してくれます。 ■道路状況、交差点の形状、車両状態および天候状態等によっては、作動しない場合があります。また、衝突の可能性がなくてもシステムが作動する場合もあります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。 ■プリクラッシュセーフティはあくまで運転を支援する機能です。本機能を過信せず、必ずドライバーが責任を持って運転してください。 ■数値はトヨタ自動車(株)測定値。 ■安全運転を支援する装置は、あくまで運転を支援する機能です。本機能を過信せず、必ずドライバーが責任を持って運転してください。 ■写真は作動イメージです。 ■写真のカメラ・レーダーの検知範囲はイメージです。 今回ご紹介した安全装備は改良後に追加になった機能のみです。これらの機能以外にも、カムリには改良前からいろいろな安全機能がありました。また、作動条件などの詳しい情報はこちらをご覧ください。→「カムリ 安全性能」 4.【Price(価格)】 気になる車両本体価格は以下の通り ※価格はすべて税込です。 安全機能が追加になったにもかかわらず、車両本体価格は、ほぼ据え置きです。LeatherPackageの価格の上昇は、ハンドルの高さや奥行きを変更するチルト&テレスコピックがマニュアルから電動になったことと、エンジンのON・OFFで設定位置に出てくるオートチルトアウェイ&リターン機能が追加になったことなどの違いだと考えられます。 一部というには多すぎる変更点でしたが、価格はほぼ変わらず、機能がさらに充実したカムリです。 カムリの情報はこちら「新車情報 カムリ」 ぜひ、カムリのご試乗、お見積りはお近くの愛媛トヨペットへお越しください。
絆人(きずなびと)発見

皆さんこんにちは。「絆人(きずなびと)」レポーターの横田です。世界的に苦難の年となった2020年が明け、新たな一年がスタートしました。 日本においてモータリゼーションが進んでいったのが1964年の東京オリンピック直後からと言われており、まさにマイカーで好きな場所へ移動できる便利さを私たちは享受してきました。それから57年の歳月が流れました。今年は2回目となる東京オリンピックが開催され、「好きな場所で会いたい人に会える」当たり前の日常がもどってくる一年になればと心から願っています。 さて、当社は今年の12月12日をもちまして創業65周年を迎えます。これまでの64年間は日頃より支えて下さっているお客様の存在なくしてあり得えませんでした。心から感謝申し上げます。 私たちは、「地域の皆さまと共にまちを豊かに。」をコーポレートスローガンに、より一層皆さまとの絆を大切にし、移動や出会いを通して豊かな毎日を送っていいただけるよう全力を尽くして参ります。 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。 *創業60周年を機にスタートした絆人ブログは、今回をもちまして暫くの間休止させていただきます。開始以来、多くの皆様に御愛顧いただきありがとうございました。
マイカーいいとこ発見ブログ

みなさんは車を購入されるときに大きさを試乗車などで確認すると思いますが、細かいサイズなどは見たことありますか? 車によってサイズはさまざまです。今回はそんな車のサイズを比べてみます。 まず、車の外装やエンジンサイズで違うのが、ナンバープレートの上側の3けたの数字です。よく見る乗用車では300や500、580などを目にすることがあると思いますが、頭の1桁目の数字が5(貨物は4)のものは全長470cm以下・全幅170cm以下・全高200cm以下・エンジン排気量2,000㏄以下のすべてが当てはまるものです。どれか一つでも超えると3や2(貨物は1)になります。 前回ご紹介したエスクァイアは大きく見えますが、実は5ナンバーサイズです。愛媛トヨペットで新車販売している5ナンバー(貨物は4ナンバー)サイズの車種は以下の通りです。 >>>マイカーいいとこ発見ブログ~エスクァイア編①~高級×使い勝手<<< これら10車種すべて幅は170cm以下なのです。日本の狭い道でも走りやすい幅だと言われています。最近は、安定感や室内の広さを確保するために大きいサイズの車も増えていますが、それでも5ナンバーにこだわられる方がいるのは、そういった取り回しの良さではないでしょうか。今は新車販売していませんが、ラクティス、ベルタ、イスト、イプサム(初代)、コンフォートなども5ナンバーサイズです。自分の車は何ナンバーサイズかご存知ですか?車に乗る時に見てみてください! また、私が車のサイズを見ていて面白いと感じるのは、『全幅』と『全高』の関係です。高さよりも幅が広い車種もあれば、その逆もあります。 たとえば、幅の方が広いクルマは カムリ、プリウス、マークX、86、...など 走っているときも安定感がありそうです。 逆に、幅より高さの方が大きいクルマは、 アルファード、ハイエース、エスクァイア、タンク...など 室内が広くて人や荷物が多く乗せられそうな車種ですね。 さて、突然ですがクイズです。シエンタ(2WD車)は『全幅』と『全高』のどちらが大きいでしょうか!? 答えは、このページの一番下にあります! 話は変わりますが、見た目と実際の数値でギャップを感じる(あくまでも私のイメージですが)車があります。その車はC-HRです。割とコンパクトにも見えるのですが、全幅はマークXと同じ179.5cmです。そして、SUVで背が高く感じるのですが、プリウスアルファ157.5cmよりも低い155~156.5cmです。実際にC-HR乗ってみると、コーナーリングの時にはロール感が少ない低重心の安定した走りをしてくれるので、長距離ドライブも疲れにくいです。それでいて、SUVらしい視線の高さがあるので、前方視界が良く運転しやすいです。ぜひお近くの愛媛トヨペットで試乗してみてください。 <C-HR> <マークX> <プリウスアルファ> さて、シエンタの『全幅』と『全高』のどちらが大きいでしょう!?というクイズの答えです。 シエンタ(2WD車)の全幅は169.5cm 全高は167.5cmということで、『全幅』が大きいが正解でした! ちなみにシエンタ(4WD車)では、なんと『全幅』『全高』どちらも169.5cmで同じなんです。ちょっと面白いと感じるのは私だけでしょうか。 興味がありましたら、自分の車のサイズを車検証やカタログ後ろのほうにある主要諸元表に記載してあるサイズを見てみてください!
空港通本店

皆さまこんにちは(*^^*) 愛媛トヨペット空港通本店 カスタマーアテンダントの金野です♪ じめじめした日が続いています☂ 天気が悪い日が続くと、気持ちまで雨模様になってしまいそうですが負けずに頑張っていきましょう~!!🔥 梅雨入りし、なにかとトラブルの多い季節がやってきました💦 雨の日は特に視界が悪く、路面が滑りやすいので、事故が起きるリスクが高くなります😢 そこで、より安全で快適にドライブを楽しんでいただくためにチェックしてもらいたいポイントをまとめました💡 ・定期的なワイパーゴムの交換/フロントガラスやワイパーの撥水加工! 雨天時事故が起こりやすい要因として挙げられるのが雨による視界の低下です☂ 雨の日には必然的にワイパーを使うことが多くなりますよね。そこでみてほしいのがワイパーのふき取りは十分か?ワイパーゴムは劣化していないか?です ワイパーゴムは、使用していなくても劣化してきてしまいます(´;ω;`) そのままの状態で使用すると拭き残しやムラができてしまうことも・・・・・(´・ω・`)💦拭き残しやムラができないようにするために、定期的なワイパーゴムの交換をおすすめします(^▽^)/さらに、持続的にふき取りを良くしたい方に朗報です✨ 愛媛トヨペットではワイパーゴムに撥水剤を染み込ませた”撥水ワイパー”をおすすめしています♪ 撥水ワイパーについて詳しくはこちらをご覧ください⇒オススメ商品!視界良好★撥水ワイパー👀✨&室内をより快適に!車内抗菌スリーボンド6722✨ ・タイヤの点検・交換🚙 雨天時、事故が起こりやすい原因として視界不良以外にも濡れた地面を走行中は車の制動距離が長くなることが挙げられます(´;ω;`) (制動距離とは、ブレーキをかけてから完全に停止するまでの距離のことです。) 乾燥した路面での制動距離に比べて、濡れた路面をすり減ったタイヤで走行した場合の制動距離は2倍近く延びることもあります⚠ こちらはタイヤの定期的なメンテナンスによって防ぐことが可能です◎ 特にタイヤの溝が少なくなっている場合は早急に交換することが大切です!タイヤにある縦溝と横溝が走りの安定性を向上させているのと同時に路面の水を排出する役割を果たしているからです!タイヤの溝が少ないと水分がうまく排出できず、「走る・止まる・曲がる」全ての制御ができなくなる「ハイドロプレーニング現象」へと繋がってしまう恐れがあります😢残り溝は大丈夫か定期的にチェックしましょう🚙 ・エアコンの臭い対策! 雨の日は窓ガラスが曇りやすくエアコンを使用する機会が増えますね。エアコンをつけた時に嫌なニオイがすることはありませんか(´;ω;`) そんな臭いを予防するためには、エアコンのフィルターを定期的に交換することが効果的です✨ 点検に来られた際、「エアコンの臭いが気になる・・・」など特に見ておいてほしいところがあればお気軽にお申し付けください(*^^*)❤ エアコンフィルターについて詳しくはこちらをご覧ください!その他にもクイックエバポレーターなどおすすめの商品もご紹介しています⇒花粉症に負けない!おすすめの商品をご紹介いたします(*^^*)❤ 私、金野がオススメする梅雨でも楽しめるドライブスポットをご紹介します🚙 先日、高知県梼原町にある「雲の上の図書館」へ行ってきました! 昔から林業が盛んな梼須原町には、木の良さを活かした建造物が多くあります。 その中でもひときわ目を引くのが、この「雲の上の図書館」(梼原町立図書館)です。建築家の隈研吾氏が設計されていて、木の温かさと美しさを活かした造りに感動しました。 館内はカフェやボルダリング施設が併設されており、一日いても飽きません!(ボルダリングは新型コロナウイルス感染予防のため2022年6月現在は使用できません💦) 雨の音を聞きながら、ゆっくりと読書を楽しんでみるのはいかがでしょうか?😊 また、図書館を出てすぐの通りには、「COFFEE FLAG」というとても素敵なコーヒーショップがあります☕✨ 気分や好みに合わせたコーヒーを選ぶことができ、一緒にいただける焼き菓子も絶品です!私のお気に入りスポット♪ぜひ行ってみてください! 梅雨時はドライブも億劫になりますが、お車のメンテナンスを万全にしておけば雨の日のドライブも楽しんでいただけると思います♪ お車でお困りのこと、お悩みのことがございましたら、お気軽にご相談ください😊 👇インスタグラムも随時更新しています!こちらからチェックしてみてください👇 👇空港通本店の店舗情報はこちらから👇 👇ご試乗予約はこちらから👇
空港通本店

皆さまこんにちは😊 愛媛トヨペット空港通本店 カスタマーアテンダントの金野です♪ 気温がどんどん高くなっています。水分補給をこまめにして熱中症には十分お気を付けください💦 6月になり空港通本店の期間限定ドリンクが変わりましたので、ご紹介いたします(^▽^)/★ 🍌バナナミルク🍌 バナナには体の塩分を排出して体のむくみを解消してくれるカリウムがたくさん含まれています。 それに加えて食物繊維も摂取することができますのでお腹の調子も整えてくれます!! バナナを丸ごと摂るのは大変💦という方にもジュースで気軽に摂取できるのでおすすめです(*^^*)❤ 昨年もメニューにありましたが、とても人気でたくさんのご注文をいただきました🍌 バナナ好きにはたまらない一杯になっていますのでご来店いただいた際はぜひお召しあがりください👏✨ 🍵抹茶ラテ🍵(温/冷) 抹茶には脂肪の燃焼を助けることや脂肪の吸収を阻害する働きがあるカテキンが多く含まれています! また、抹茶に含まれるカフェインにも脂肪燃焼効果が期待できます🔥 さらにバナナミルク同様食物繊維も豊富に含まれていますので、腸内環境を整えてくれます❤ こちらもたくさんご注文をいただく人気ドリンク🍹です そして個人的な意見ですが私は期間限定ドリンクのなかで一番大好きです、、💖このドリンクが出るたびにとても嬉しくなります(^^♪ とても美味しいのでこの機会にぜひお召しあがりください🍵ホットとアイス両方あるのでお好みでお選びください(*^^*)❤ 2つとも、とても美味しいです(*^^*)❤お客様からも大人気なのでご来店いただいた際はぜひお召し上がりください(^▽^)/ 6月から新入社員のスタッフが3人増えました!!! どんな人物なのかいくつか質問してきましたのでご紹介させていただきます(*^^*)❤ ★加藤スタッフ★新入社員のなかでは唯一!女性営業スタッフです🌺 ①趣味・・・音楽を聴くこと、特にバンドが好きです(*^^*)❤好きなバンドは「ハルカミライ」というグループです♪ぜひ聴いてみてください★ ②休日の過ごし方・・・出かけることが多いです。自然が大好きなので公園でのんびり過ごすことが息抜きになっています(^▽^)/★ ③なぜ営業スタッフになろうと思ったんですか(・・?・・・元々車が好きで車に携わる仕事がしたいと思っていたからです🚙自分のヤリスククロスが届いたらたくさんドライブに行きたいと思っています! ④一言お願いします・・・たくさんのお客様と親しくなりたいと思っています♪精一杯頑張りますのでよろしくお願いいたします(*^^*)❤ ★上中スタッフ★ ①趣味・・・運動をすることです!友達とボーリングをしたり、卓球をしたりすることが好きです♪ ②休日の過ごし方・・・休日は出かけることが多いです!美味しいものを探しに行くことにハマっています。どこかおすすめのごはん屋さんがあれば教えてください!👏 ③好きな食べ物・・・海鮮類が好きです!この間八幡浜市のどーや市場で海鮮バーベキューを食べてきましたがとても美味しかったです🐡❤ ④一言お願いします!・・・お客様が安心してお車を任せられる整備士になります★よろしくお願いいたします(^▽^)/ ★元藤スタッフ★ ①趣味・・・音楽を聴くことです♫昔のロックなどを聴くことが多いです(^▽^)/♪ ②休日の過ごし方・・・バイクに乗って出かけることが多いです🏍 ③特技があれば教えてください・・・特技は特にありません!(笑) ④では好きな食べ物は何ですか?・・・お寿司が好きです。好きなネタはハマチです🐡 ⑤一言お願いします!・・・一生懸命頑張ります🔥よろしくお願いいたします! 以上3名のご紹介でした★! フレッシュな新入社員達を迎え、ますますパワーアップした空港通本店をよろしくお願いいたします(^▽^)/ 👇インスタグラムも随時更新しています!ぜひこちらからチェックしてみてください(^▽^)/👇 👇空港通本店の店舗情報はこちらから👇 👇試乗予約はこちらから👇
空港通本店

皆さまこんにちは♪ 愛媛トヨペット空港通本店 カスタマーアテンダントの金野です。 朝晩の気温差が激しいので体調を崩さないように気をつけましょう(´;ω;`)💦 新型BEV(バッテリー式電気自動車)bZ4Xがついに!5月12日から受注開始されました~🎊!!今回はbZ4Xの特長とその魅力についてご紹介いたします(*^^*)❤ \\特長と魅力// ★まず挙げられるのが洗練されたデザインです。 街中を走っていたら「何あの車!!かっこいい!👀✨」とみんなの目を引く存在感がありますよね。 ★bZ4Xはバッテリー式電気自動車です💡 一充電走行距離(1回の充電での走行距離)は559㎞(FWDの場合。4WDの場合540㎞)と長距離ドライブも安心です❤【※一充電走行距離は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象・渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて値は大きく異なります。※】 また、災害などの緊急時に住宅や電気製品へ最大消費電力DC9㎾以下の電力供給が急速充電インレットを搭載しています。(急速充電インレットをご利用になる場合bZ4Xから取り出した直流電力を交流に変換する別売りの「外部給電器」が必要です。) 他店舗のブログでもbZ4Xの紹介しておりますので!!👇ぜひこちらからチェックしてみてください👇 四国中央店→【車両情報】トヨタの電気自動車『bZ4X』がやってきます✨✨ リピット新居浜→【新型車】リピット新居浜にbZ4Xのデモカーがやってきた🚙💖 \\愛媛トヨペットbZ4X店舗巡回スケジュール// 5月18日(水)四国中央店 5月19日(木)リピット新居浜 5月20日(金)今治店 5月21日(土)小坂店 5月22日(日)松山中央店 5月23日(月)ToPTown宇和島 5月24日(火)大洲店 5月25日(水)空港通本店 5月25日に空港通本店にbZ4Xのデモカーがやって来ました🚙 そこで、押さえておきたい走行性能や特徴のポイントをいくつかまとめましたのでご紹介します(^▽^)/★ ポイント①Regeneration Boost(強回生ブレーキ)でストレスフリーな減速を実現!✨ アクセルペダルを緩めると、回生ブレーキによって機敏に減速。ブレーキを踏む頻度が減るので疲労軽減にも繋がります。 ポイント②伸びのある加速フィーリング✨ eAxelで、電力・駆動力のロスを抑制。高応答性のモーターを最大限に活用し、発信直後にトルクがピークに達するため、ガソリン車とは段違いのパワーと加速感を味わえます! ポイント③運転中の視点移動を最小限に✨ 遠方配置のマルチインフォメーションディスプレイをステアリングの上から見ることができるため視点移動が少なく、運転に集中できます。また、ガラスへの映り込みを防ぐ特殊な光学フィルムを採用しメーターの視認性を確保しました👀 ポイント④ダイヤル式シフトスイッチで優れた操作性を実現✨ コンパクトなダイヤル式のシフトスイッチで、優れた操作性能を実現しました。押し下げて、右に回すとドライブポジションに、左へ回すとリバースに切り替わります。 ~bZ4Xの購入方法について~ 個人契約のお客様はKINTOでの購入となります!詳しくはこちらをご覧ください 👇インスタグラムも随時更新しています❤こちらからチェックしてみてください! 👇店舗情報はこちらから👇 👇試乗予約はこちらから👇
空港通本店

皆さまこんにちは♪ 愛媛トヨペット空港通本店 カスタマーアテンダントの金野です。 あっという間にGWが終わってしまいましたね(´;ω;`) 久々に行動制限のないGWでしたので思い切って旅行に行った方や遠出した方も多いのではないでしょうか❔ 私も友人に会ったり、実家に帰省したりと充実したGWを過ごせたと思います(*^^*) 5月に入り、だいぶ暖かくなりましたね(*^^*) お昼時には7月・8月並みに気温が上がることも珍しくありません💦暑い時は冷たい飲み物が飲みたくなりますよね そんな時にぴったりのドリンクが2つ期間限定で登場いたしましたのでご紹介します(*^^*)❤ 🍊マンゴーミルク🍊 マンゴーはエネルギー転換の早いブドウ糖などが含まれているため夏バテ防止にぴったりです。 また、食事で摂り過ぎた水分(ナトリウム)を排出する効果があるカリウムが含まれていますのでむくみやすい方にもおすすめです(^▽^)/ 牛乳で割ることでまろやかな味わいになっていますので、マンゴージュース単体は得意じゃないという方にも飲みやすくなっています❤ 🍓ベリーベリースカッシュ🍓 ベリー類は食物繊維が豊富です。普段の食事であまり摂取できていない方は積極的に食べるといいかもしれません❤ 果物は太る😢というイメージがあるかもしれませんがベリー類は果物のなかでは低糖質・低カロリーですのでダイエット中の方の心強い味方になってくれること間違いなしです(*^^*) 2つともとても美味しい上に見栄えがよく、インスタ映え✨しますのでたくさんご注文をいただいています👏この機会にぜひご賞味ください❤ 実は愛媛トヨペット空港通本店は緑豊かなんです!(突然) 駐車場には鉢植えのお花や、なんとミントまで植えてあります🌺 👇こちらは駐車場内の花壇に植えているミントです。 アップルミントとペパーミントの2種類のミントを栽培しています(*^^*) 🍎アップルミント アップルミントは生命力がとても強く、育てやすい品種です。 丈夫な性質で気温の変化にも柔軟に対応できますので、植物を育てるのは初めて栽培が楽しめます(*^^*) 効能としては、口臭予防や胃腸の働きを整える、殺菌作用などです。実際に香りを嗅いでみるとりんごのような甘い香りがします🍎 特にハーブティーに利用されることが多い品種です。また香りが多くのに好まれることから、芳香剤などにもよく使われているそうです💡!! 🌳ペパーミント ペパーミントはシソ科ハッカ属の多年草(数年に渡って枯れず毎年花を咲かせる植物の総称)です。 多くの国で栽培されているので品種だけでも100種類以上あるそうですΣ(・ω・ノ)ノ! ペパーミントの特徴として爽やかな香りと刺激的な風味が挙げられます。この主成分となるのがメントールです。メントールには鎮痛・鎮痒・冷却・防腐・殺菌作用などがあるため湿布や難航などにもよく用いられます。また、歯磨き粉やガム・化粧品にもよく使われています(^▽^)/ 効能としては胃の消化促進や胃のむかつき・胃潰瘍の予防などが挙げられます○! ミントの花言葉 ミントにも花言葉があるってご存知でしたか? ミント全体での花言葉で「美徳」・「効能」という2つの花言葉があるそうです(*^^*) これはミントの薬効に由来しているといわれています。 👇こちらが店内入り口付近の花々です🌺残念ながら花の名前は分かりませんでした、、、😢💦 カスタマーアテンダントがお水をあげたり・肥料を与えたりして愛情込めて育てていますのでご来店の際はご覧ください❤ 今回のブログは恒例の期間限定ドリンクの紹介と、植物のご紹介をさせていただきました!いかがでしたでしょうか❔ また新しい植物などを植えたらご紹介いたします✨ 👇インスタグラムも随時更新しています!こちらからチェックしてみてください! 👇店舗情報はこちらから 👇試乗予約はこちらから
空港通本店

皆さまこんにちは。空港通本店 店長の友岡です。 店長ブログも早いもので4回目を迎えました。いつも見ていただいてありがとうございます。 これからもどんどん情報を発信してまいりますので、どうぞお付き合いください! 過去の店長ブログはこちら👇から見ることができますのでぜひチェックしてみてくださいね★ ★第1弾!空港通本店店長ブログ★ ★第2弾!★☆空港通本店店長ブログ★☆ ★第3弾!空港通本店店長ブログ★新型VOXYの魅力をお伝えします 今回のブログテーマは「愛媛トヨペットの仕事の面白み・やりがい」です(*^^*) 4月はスタートの月。多くの新成人が社会人として新たなスタートを切る時期です。 私ももう曖昧にしか思い出せませんが、35年前、新入社員として愛媛トヨペットに入社いたしました。 働いていくうえでたくさんの失敗もしましたし、やめてしまいたいと思ったことも何度もあります。 そんな私を支えて続けてくれたものこそ「仕事のやりがい」です。 この仕事を続けていられるのも、やはりこの仕事にやりがいと面白みを感じているからです。 これから働く上で、誰しも絶対に壁に直面します。逃げ出したくなることもあるかもしれません。そんな時、一度立ち止まって考えてみてください。 今の仕事のやりがいは何なのか。そう考えたとき自分の本当の気持ちがわかってくるものです(*^^*) 私は今の仕事に「やりがい」と「面白さ」を感じており、そのことに気づけたからこそこの仕事を続けられています😊 ー私にとっての「愛媛トヨペットの仕事の面白み・やりがい」ー 私友岡は、エンジニアスタッフとして35年前に愛媛トヨペットに入社いたしました! エンジニア時代の写真も載せたいと思ったのですが、見つからず・・・。 今よりずっと体も引き締まっており、アメリカンヒーローのような体型だったんですよ✨ 入社当時は、大好きな車を整備できることに何よりもやりがいを感じていました。 もともと私は人と話すことが得意ではありませんでしたし、好きになれるとも思っていませんでした。 しかし、大好きな車の整備を通じてお客様から「ありがとう」というお言葉をいただくと、苦手なコミュニケーションもとても楽しいものに変わっていきました(*^^*)お客様とお話しながら、お車の異常を直せた時は大変嬉しかったのを今でも覚えています。 その後、エンジニアから営業へと部署を変え、営業スタッフとなってからは、いち早く会社の戦力となれるよう先輩スタッフの立ち振る舞いやお客様とのコミュニケーションの取り方などをとにかく見て真似ていました。 エンジニアスタッフから営業スタッフになったということもあり、車の性能などの知識は豊富だったと思います。 この知識を活かし、他のスタッフとは違うというところを見せ、お客様からの信頼を勝ち取るべく奮闘していました。 営業スタッフとなり、とても難しいなと感じたことはお客様から受けたお車に関する気になることを、会話や世間話の中からくみ取りエンジニアに引き継ぐことです。お客様との会話の中からお車の不具合を聞き取り、それを分かりやすくエンジニアスタッフに伝達する。それはコミュニケーションをとることが苦手な私にとって難しいことでした。伝えたいことがうまく伝わらず、お客様にも、そして一緒に働くエンジニアスタッフにも迷惑をかけ悩む日もありました。 それでも、エンジニアスタッフと協力して難しい不具合を解決できた時の達成感は何とも言い表せません。そしてなによりお客様の喜ぶ顔を見たとき、ああこの仕事って本当に面白い、そう感じるのです。 その後周りの方々の支えもあり、空港通本店の店長となりました。店長となった今感じる仕事の面白み・やりがいは、新入社員や若手スタッフの方々の成長を間近で感じられることです。今一緒に働いているスタッフの中には、私が営業スタッフとして、ご両親のお車を担当していた方もいます。そんな方々の成長を見ているととても感慨深いものがあります。改めてこのお仕事はお客様との繋がりがとても濃い仕事なのだなと感じさせられます。 また、エンジニアスタッフだった時も営業スタッフに変わったときもそして今も一貫していえるのは車が大好きだということです🚙✨ このお仕事をしていくうえで何よりも大事なのは車が好きであることではないかなと私はそう感じています。 4月になり、今年も愛媛トヨペットにはフレッシュな新入社員たちがたくさん入社してくれました! 愛媛トヨペットでは4月に入社した新入社員は、約2カ月間の研修を経て、それぞれの店舗へ配属されます。 研修では主にビジネスマナーや接客応対など、いち早く配属された店舗で業務にあたれるよう実践的な内容になっています。 そのなかで自分達が配属される店舗はそれぞれどのような雰囲気なのか、どんな人が働いているのかをより身近に知ってもらうために実際に店舗を訪問しての研修もあります!東・中・南予全部で8店舗を4日間に分けて訪問します。 4月21日に新入社員の方々が空港通本店に来てくれました。 👇こちらが店舗研修の様子です。みんな真剣に聞いてくれていますね(*^^*) 👇こちらは工場内を見学している様子です。写真には写っていませんがエンジニアの岡本スタッフが工場内の紹介をしています。メモを取る姿が印象的でした(*^^*) 👇最後に集合写真を撮って店舗訪問は終了です。みんな笑顔が輝いています。これからに期待大です(*^^*) ※撮影時のみマスクを外しています。 新入社員が入ってくるたび、新しい風が会社に吹き込んでくるのも感じます。 一人一人が大切な人材であり、かけがえなのないわが社の社員です。全員が、仕事のやりがい・面白さを見つけていけると嬉しいです(^^)。。 今のフレッシュな気持ちを忘れず、大いに躍進していってくれることを願っています。 最後まで見ていただきありがとうございます。次回の店長ブログもご期待ください(*^^*) 👇インスタグラムも随時更新中です!こちらからチェックしてみてください👇 👇店舗情報はこちらから👇 👇試乗予約はこちらから👇
空港通本店

皆さまこんにちは♪ 愛媛トヨペット空港通本店 店頭スタッフの金野です😊❤ 4月は新しい年の始まりですね。新社会人の皆様おめでとうございます(*^^*) 私事ですが4月で社会人3年目になりました!これからもお客様にとって居心地のいい空間が作れるよう頑張ります🔥よろしくお願いします(*^^*)❤ 空港通本店の4月の期間限定ドリンクを2つご紹介します! 🌹ローズヒップティー🌹 ローズヒップはビタミンCの爆弾💣といわれるほどビタミンCが多く含まれており、飲み続けると美肌効果が期待できます❤ また、善玉菌を増やして腸内環境を整える作用がありますので便秘対策にも繋がると言われています。 実際に飲んでみると、酸味が特徴的で香りは爽やかな香りがします( ゚Д゚)見た目が赤色で鮮やかな色のためインスタ映え間違いなしですよ!(*^^*)❤ ドライフルーツも沈んでいるので飲み終わりましたらぜひ一緒にお召し上がりください(^▽^)/❤ 🍋レモネードスカッシュ🍋 ローズヒップティーと同様に美肌に効果的なビタミンCが豊富に含まれています! クエン酸が身体の新陳代謝をアップさせるので冷え性、血行不良に悩んでいる方にもぴったりです❤ さらに、レモンの香り成分には気分を落ち着かせて、リフレッシュさせる効果があると言われています✨ 2つとも美容効果の高いドリンクです☕この機会にぜひご賞味ください😊❤ 突然ですが、SX5000エンジントリートメント、SX6000フューエルトリートメントってご存知ですか(・・? 名前が似ているので同じものと思われるかもしれませんが、実はそれぞれ役割が違うんです💡 ★SX5000エンジントリートメント★ SX5000エンジントリートメントはエンジンオイルの添加剤です ☞そもそも添加剤とは・・・(・・? 添加剤とは、私たちにとってのサプリメントのような役割を果たしています。 お車のメンテナンスをしっかりしていても、劣化による性能の低下は避けられません😭 そういった時に、お車の状態に合わせてエンジンオイルの性能を引き上げてくれるのが添加剤です(^▽^)/ SX5000エンジントリートメントの主な働きは・・・ ◎オイルを汚れにくくし、綺麗に保ってくれる ◎エンジン始動時、ドライスタート時※のエンジンの保護 ☞※ドライスタートとは・・・(・・? エンジンオイルがほとんど残ってない状態でエンジン始動させた時に起こる現象のことです。 エンジンが停止している状態の時は、重力によってオイルが下に流れていきます。それにより、摩擦面が乾きます。 その状態でエンジンを再始動させてしまうと、オイルが循環するまでの間、摩擦面はお互いを傷つけます。これがドライスタートという現象です。 ドライスタートは、エンジンの摩耗にも繋がりますので、お車にとても負担がかかってしまいます😭 ☞お車のエンジンオイルが汚れてしまうと・・・(・・? 添加剤が正常に役割を果たさなくなり、エンジン内部の摩擦抵抗が増加し燃費の悪化などにも繋がります(´;ω;`) ❤SX5000エンジントリートはオイルに混ぜて注入するため、オイル交換と同時に作業することをおすすめします✨ 愛媛トヨペットでは、前回オイルを交換してから5000㎞、または半年に1回のオイル交換を推奨しています。 定期的にオイル交換をして、綺麗に保ちましょう(*^^*)❤ SX5000エンジントリートメントの料金が2,728円(税込)です!! ★SX6000フューエルトリートメント★ SX6000フューエルトリートメントはガソリンの添加剤です SX6000フューエルトリートメントの主な働きとしては・・・ ◎エンジンを保護・燃焼効率を向上 ◎燃料消費と動力性能の改善 ◎走行性能の回復 フューエルトリートメントはエンジン内部へ燃料を供給する部品(インジェクター)・エンジン燃焼室内部の洗浄をしてくれます その洗浄の効果は走行している時だけではなく、アイドリングストップ時にも液剤成分が浸透し、除去しやすくなる設計になっています。 エンジン内の汚れを綺麗にすることで、燃費の改善などお車のエンジンの性能を回復させます(*^^*)✨ フューエルトリートメントは給油口から注入します!!ガソリンが満タンの時に入れることをおすすめします。 SX6000フューエルトリートメントの料金が3,080円(税込)です!! SX5000エンジントリートメント、SX6000フューエルトリートメント気になった方はぜひ愛媛トヨペット空港通本店にお越しください!(*^^*) 👇インスタグラムも随時更新しています!こちらからチェックしてみてください👇 👇店舗情報はこちらから👇 👇試乗予約はこちらから👇
空港通本店

皆さまこんにちは♪ 愛媛トヨペット空港通本店 店頭スタッフの金野です✨ あっという間に3月も下旬を迎えました。 今年もコロナウイルスの影響があり、みんなでお花見!!!というのは難しそうですね、、、早く安心して過ごせる日常を取り戻したいものです😿 さて、春といえば花粉症に悩まされる方も多いのではないでしょうか? そこで!ぜひともおすすめしたい商品が3つありますのでご紹介させていただきます(*^^*) ①クリーンエアフィルタープレミアム✨ クリーンエアフィルタープレミアムとはエアコンのフィルターのことです(*^^*)空気を循環し、ほこりや花粉を取り除く役割を果たしてくれます。 アレル物質抑制剤が、ダニの死骸や花粉などのアレル物質を24時間で90%以上抑制してくれます! また、高い徐塵性能を実現!スギやヒノキなどの花粉、チリ・ホコリなどをフィルターでガードしてくれます❤さらに、最近問題になっているとても粒子の細かい「PM2.5」。長期に渡り吸入すると健康への影響も心配されます(´;ω;`)クリーンエアフィルタープレミアムは「PM2.5」や花粉・チリ・ほこりなどを約90%除去できる性能を備えています!! ■活性アレル物質残存率 (https://www.denso.com/jp/ja/products-and-services/automotive-service-parts-and-accessories/clean-air-filter/products/clean-air-filter-premium/)より引用 愛媛トヨペットでは、エアコンフィルターの交換時期を★1年に1回★または走行距離★10000㎞に1回★の交換をお勧めしています! 定期的なフィルターの交換をして快適なCAR LIFEにしましょう♪ ②クイックエバポレーター✨ クイックエバポレーターとは、エアコンの内部(エバポレーター)を洗浄し、あわせて消臭・抗菌・ウイルス除去までしてくれる優れものです♡ エバポレーターとはエアコン内部の蒸発器のことで空気を冷やす働きをします! 長年使用したエバポレーターは上の画像のように知らず知らずのうちに汚れているんです😢 結露したエバポレーターに花粉やホコリ・チリが付着蓄積した状態となり、それによりカビ・ダニが繁殖しやすい環境になってしまいます!カビ菌やダニの死骸が発生によりエアコンをつけた時の嫌なニオイに繋がってしまっています😭 そこで、クイックエバポレーターの超微粒子ミストで洗浄すると、エバポレーターに付着した汚れや繁殖した細菌やカビなどを根こそぎ浄化してくれます!! エアコンフィルターの取り換えとセットでさせていただくと、カビや細菌の発生を約1年間防止します(*^^*) ③わさびデェール✨ わさびデェールとは、クリーンエアフィルターに取り付ける消臭抗菌剤のことです(*^^*)クリップ止めなので簡単に取り付けられます! 細菌やカビはエアコン内部の湿気などにより、繁殖しやすくなります😭わさびデェールはわさびの抗菌成分をエアコン内に行き届いて、カビや細菌の働きを抑えます。エアコンフィルターと同じ1年の交換時期をお勧めしているのでフィルターと同時に交換可能できます😊 この3つを同時に交換していただくとセット割引で★15%オフ★になります!!!※3点同時のみセット割引が適用されます※ ぜひこの機会にチェックしてみてください(*^^*) 花粉症対策もばっちり整えたら、ぜひお花見に出かけましょう🚙✨今は桜が咲いて、ドライブには最高の時期ですね♪ 私のオススメお花見スポットをご紹介します♪私のオススメスポットは・・・ 伊予市にある「谷上山公園」です!愛媛でも有数の桜の名所でこれからの時期、数百本と植えられている桜は満開をむかえます。 先日のドライブに行ってみたのですが、その様子がこちらです! 8~9部咲きといったところでしょうか。第二展望台付近の桜はまだこれから咲きそうな感じでした。まだしばらくは見ごろが続きそうな谷上山の桜を皆様もぜひ見てみてください🌸 そして当店にご来店いただいた際は、ぜひ皆様のオススメお花見スポットも教えてください♬ それでは、今回のブログはこの辺で✋最後までご覧いただき誠に有難うございます! 👇インスタグラムも随時更新しています!ぜひチェックしてみてください👇 👇店舗情報はこちらから👇 👇試乗予約はこちらから👇
空港通本店

皆さまこんにちは(^^♪ 愛媛トヨペット空港通本店 店頭スタッフの金野です。 寒さが緩み、だんだんと暖かくなってきましたね!春は1番好きな季節なので早くきてほしいなと思います🌸 3月の期間限定ドリンクを2つご紹介します!! 🍑桃スカッシュ🍑・・・桃のビネガードリンク!甘酸っぱいお酢とシュワシュワの炭酸が爽やかなドリンクです(*^^*)なんと❕!桃の果肉も入っています(*^^*)🍑 🌸桜ラテ🌸・・・桜が咲く季節がやってきました!サクラ色の淡いピンクに、泡立てた濃厚ミルクを加えました☕ 桜ラテ、桃スカッシュどちらも春にぴったりのドリンクになっています🍹ぜひこの機会にご賞味ください❤ 3月から空港通本店に新しいスタッフが増えました。入社12年目のサービスエンジニア、森岡スタッフです(*^^*) 森岡スタッフについてもっと知りたい!!ということで、さっそくインタビューしてきました✨ Q.森岡さん、出身はどちらですか? A.内子町出身です。内子町は緑が多く街並みがとても綺麗です♪これからの季節は知清河原に花がたくさん咲くので行ってみてください(*^^*) Q.趣味は何ですか? A.釣り🐡とバイク🏍が趣味です。最近は船釣りに月に1回くらいのペースで行っています!アウトドアなことが大好きです(*^^*) Q.どうしてサービスエンジニアになろうと思ったんですか? A.元々バイクが好きで整備をしていました。その時に車の整備もできるようになりたいと思い志望しました🚙✨サービスエンジニアをしていて、整備の技術が身に付くこと、お客様からお車の相談をしていただくことが大変嬉しいです。この仕事を選んで本当に良かったなと思います! Q.最後に一言お願いします! A.お客様から「ありがとう」「助かった」の言葉をいただけるよう日々精進します!よろしくお願いします(*^^*) 👇インスタグラムも随時更新しています!ぜひチェックしてください👇 👇空港通本店の店舗情報はこちらから👇 👇試乗予約はこちらから👇
松山中央店

みなさまこんにちは!愛媛トヨペット松山中央店 カスタマーアテンダント(略してCA!)の菊池です! いつも松山中央店のブログを見てくださりありがとうございます(^^)♡ 今回は、6月に開催するイベントのご案内です♪ その名も『トヨタマルシェ』!! トヨタマルシェって何?と思われた方もいらっしゃるかもしれません。 トヨタマルシェとは、楽天市場の人気商品を愛媛トヨペットで購入できるイベントです(*^_^*)✨ 2022年2月に空港通本店でも開催されまして、第2弾は松山中央店で行われることになりました~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°パチパチ 店頭で販売するため、配送料を気にすることなく購入できますよ💛 ↓空港通本店のトヨタマルシェの過去ブログはこちら↓ 【イベント情報】★2日間限定!楽天市場のスイーツが買える!「トヨタマルシェ」のご案内★ ※こちらのイベントは無事に終了しました! <トヨタマルシェ> 日程 2022年6月18日(土)19日(日) 場所 愛媛トヨペット松山中央店 時間 10:00~なくなり次第終了 ↓取り扱い商品一覧↓(価格はすべて税込みです。) ☆スウィーツ☆ 【Sweets Factory Cerise】 北海道産クリームチーズのとろける半熟スフレケーキ 1個 1,380円 *北海道産のクリームチーズやバター、国産の米粉を使ったしっとりとしたチーズケーキです♪ 【なかほら牧場】 なかほら牧場ぷりん(カスタード) 1個 430円 *自然放牧で育った牛の乳と、放し飼いで飼育された鶏の卵を使ったプリンです。 あえてカラメルシロップは入れず、優しい甘さのオーガニック甘味料を使用しています。 【マダムシンコ】 マダムブリュレ 1個 1,940円 塩キャラメルバウム 1個 1,940円 *大阪のお土産といえばマダムシンコ! イベントでは、バームクーヘンの上にパリパリのキャラメリゼがかかっている定番の「マダムブリュレ」と、香ばしい塩キャラメルがかかった「塩キャラメルバウム」の2種類をご用意しております💛 ☆北海道限定品☆ 【熊笹本舗】 本場北海道ラーメン 3点セット 570円 ・えび塩【塩】 ・ほたてバター醤油【醤油】 ・カニ風味【味噌】 *北海道産小麦を使用したツルっとのどごし滑らかな麺が、風味豊かなスープと絡み合い絶品です!ラーメン好きの方はぜひ! 白いブラックサンダー パウチ10袋入り 1袋 390円 北海道限定 プリングルズ ほたてバターしょうゆ味 1缶 210円 ☆今晩の夜ご飯はこれに決まり☆ 【ギョーザ専門店イチロー】 神戸味噌だれ餃子(14個+味噌だれ15g) 1箱 550円 特製小籠包20個 1袋 1,950円 *餃子と味噌という意外な組み合わせですが、味噌の旨味が餃子の味を引きしめ相性抜群です! 【もつ鍋・水炊き博多若杉】 博多若杉 牛もつ鍋(醤油味) 2~3人前セット 1セット 3,200円 *スープに福岡県宇美町のマルト醤油醸造元で造られた「うまくち醤油」を使用。 九州醤油の優しい甘みと酒粕がブレンドされた繊細なスープのもつ鍋セットです。 ※商品には数に限りがございます。 なくなり次第終了となります。気になる商品がある方はお早めにご来店ください! ☆お支払いについて☆ 愛媛トヨペットでは、現金、各種クレジットカード、電子マネー、QR決済が可能です!(^^)! QR決済アプリ『TOYOTA wallet』に初回チャージすると、なんと残高1,000円分もらえちゃうキャンペーンを実施中です!! この機会にぜひTOYOTAWalletアプリをインストールし、チャージしてみてくださいね(‘ω’)ノ キャンペーンについて詳しい情報はこちら>>キャンペーン詳細はこちら<< TOYOTAWalletに関しては、他店舗のブログに詳細が書かれていますので、ぜひチェックしてください♪ 【お役立ち情報】TOYOTA Walletってどんなアプリ?? 【店舗情報】愛媛トヨペットでのお支払い方法が広がります!! さらに~!! 6月18日土曜日に1日限定でbZ4Xの試乗車が松山中央店へやってきます~🚙💨 bZ4Xはトヨタ初のBEV(バッテリー式電気自動車)です🔋 bZとは『Beyond Zero』の頭文字で、数字の4はボディサイズを表しています😯💡 最後のXはSUVという意味が込められています! 先進的なデザインでかっこいいのはもちろんですが、一充電走行距離が559km(※①)という驚きのバッテリー性能! 普段試乗車はおいておりませんので、ぜひこの機会に試乗してみてください❤(^^)/ ↓bZ4X巡回スケジュールはこちら↓ 愛媛トヨペットbZ4X巡回スケジュール ※bZ4Xはトヨタのサブスクリプションサービス”KINTO”、またはリースでの提供となります。詳しい購入方法はスタッフまで。 ※①一充電走行距離は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用状況や運転方法に応じて値は大きく異なります。 ↓関連ブログはこちら↓ 【新型BEV✨】~bZ4Xのご紹介~ 【新型車】リピット新居浜にbZ4Xのデモカーがやってきた🚙💖 さらにさらに~!! 2日間限定で『HACO×HACOコラボハイエース』『C⁺pod』『C⁺walk』『WHILL』がやってきます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° ★『HACO×HACOコラボハイエース』 キャンピングカーや、その用品などを製作・販売している、株式会社トイファクトリーさんの『HACO×HACO』の商品が搭載されたハイエースの展示車です! 通常のハイエースとは違う、キャンプ仕様のハイエースになっております(((o(*゚▽゚*)o))) キャンプがお好きな方、ハイエースに興味のある方はぜひ見てみてください✨ ↓HACO×HACOに関しては、今治店のブログでもご紹介しています↓ 今治店!!愛媛トヨペットの新プロジェクト始まります!!!✨~HACO×HACO編~ ★C⁺pod&C⁺walk ★C⁺pod(上記画像左) C⁺podは2人乗りの超小型電気自動車です。公道での走行が可能!小回りがきくので運転に不慣れな方や女性でも簡単に運転することができます(*^_^*) コンパクトながら最大速度は60km、一充電走行距離は150km(※②)の走行が可能です! ※②一充電走行距離は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用状況や運転方法に応じて値は大きく異なります。 ~試乗したスタッフの声~ 電気自動車なのでとっても静か!すぐに速度は出ませんが、小回りがきくので運転しやすいです! 普段なかなか目にすることの少ないクルマです!ぜひ試乗してみてください☆ ↓C⁺podに関しては、リピット新居浜のブログでもご紹介しています↓ トヨタの超小型電気自動車🔋🚙C⁺pod登場★ ★C⁺walk(上記画像右) C⁺walkは、ショッピングセンターや空港などの大規模施設での巡回や、警備をはじめとした業務をサポートする乗り物です。 公道での走行はできません。速度は2kmから最高10kmまで可能です!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ ~試乗したスタッフの声~ デザインがかっこいいです!スムーズな走行で意外と安定していました! イベント期間中は松山中央店の敷地内に試乗ブースを設けておりますので、ぜひ乗り心地をお試しください✨ ★WHILL(ウィル)次世代型電動車椅子 WHILLとは、免許を返納された方でも乗れる新しいクルマです。 自動車には乗れないけど、一人で外出したい!でも操作が難しいのはちょっと…という方にピッタリ。 折りたたむことができるタイプのModelFと、悪路が多い場所をよく走行する方向けのModelC2の2種類ございます! ~試乗したスタッフの声~ 操作に慣れるまで少し練習が必要ですが、手元のレバーで簡単に操作ができます。段差でつまずくこともなく、小回りがきくので乗りやすいです! 当日はModelF、ModelC2の両方をご用意する予定でございますので、ぜひこの機会にご覧くださいね☆彡 お得なイベント盛りだくさんですので、6月18日19日はぜひ愛媛トヨペット松山中央店へお越しください(/・ω・)/ スタッフ一同心よりお待ちしております! ※感染症対策を十分に実施いたしております。安心してご来店ください。 前回のブログはこちらからどうそ♪ インスタグラムもぜひフォローお願いします♪
松山中央店

どうもっ!初めまして。 今回の店舗ブログの担当をさせて頂きます、松山中央店サービスエンジニアの六車(ムグルマ)と申します。 いつも松山中央店のブログを読んでくださりありがとうございます。 今回のテーマは”ON&OFF”です!! まずはON(仕事)から… 私は愛媛トヨペットに入社して今年で四十?年。 現場一筋で、日々進化する車両の機構・機能に悪戦苦闘しながら日々勉強しています。現在は主に車検の検査業務を行っています。 ”車検の検査業務”と言われても分かりにくいと思う方もいるかと思いますので、今回のブログでほんの少しですがお伝え出来たらと思います。 皆さんは”車検”とはどのようなものかご存知でしょうか? 「3~2年(1年もあり)の期限が切れるまでに受けないと乗っちゃダメ」⇒ピンポーン!正解!! 「次の車検までの期間、故障もなく安全に乗れる整備」⇒ウーン…半分正解、半分誤解してるかな。 ”車検”について簡単に言いますと、 公道を走る為、クルマが保安基準(安全性の確保、公害防止等)を満たしているかを検査する事です。 言い換えれば、今乗られている状態で基準を満たしていれば何もしなくてもOKって事です。 「じゃあ、何もしないで検査だけすれば安く上がるじゃない!」!(^^)! と思われる方もいらっしゃるでしょう。 が、、、今乗られている状態なんです。残念ながら、これからの状況は含まれていないんですよね~。 (この事を前検査・後整備と言いまして、車検代行業や個人での陸運支局への持ち込み車検のことなどを言います。) しかし、ここでよ~く考えて欲しいのですが、これだと何か月か何日後、最悪の場合は明日にでも故障もしくは事故の可能性もあり得るという事ですよね。 クルマも極端な話、消耗部品の塊ですから検査のみで整備をしないと危険な状態のまま乗ってしまっている…ということも無きにしも非ずなのです。 整備検査項目(乗用車)は56項目あります。 検査員の日常① 各テスターにて車両ごとに異なる8項目のうち5項目の基準数値を測定中です。(うち3項目は目視確認) 検査員の日常② 足回りの部品を確認中。こちらはゴムブーツが破れてグリースが出てきてしまっています。この状態はアウトです✖ 検査員の日常③ ブレーキディスクパッド残量の確認中。制動力さえ出れば検査はOKですが、後日ブレーキから異音が出たり最悪ブレーキが効かなくなるかも… こちらのブレーキディスクパッドの残量は2mm弱。新品で10mm以上なので早めの交換をおすすめします。 愛媛トヨペットで定期的に点検をしていただいているお客様でしたら、これまでの入庫歴からお客様の年間・月間の平均走行距離や、使用状況を把握しているのでどのタイミングで何の部品が交換時期になるのか判断し、前もって交換をおススメが出来ます。 検査業務は責任も大きく大変な仕事ではありますが、お客様に安心、安全、快適なカーライフを届けられるように今後も努力して参ります!! ちなみに… Q.検査員はどうやったら資格が取れるのか?? 一例ですが、専門学校(高校3年)を卒業して3級自動車整備士の資格取得後、3年間の実務経験ののち2級自動車整備士を受験できます。2級取得後、1年間整備主任を実務ののち検査員が受験出来ます。ちなみに検査員は”みなし公務員”と言われ不正をすると厳しく処罰されます(+_+) ※高校卒業後、トヨタ自動車学校(2年)などの自動車関係の専門学校を卒業した場合、そのまま2級自動車整備士を受験出来ます。 続きましてOFF(休日の遊び、趣味)について… 愛媛トヨペットでは部活動を行っており、野球、釣り、テニス、アウトドア、バイクツーリングクラブがあります!(参加希望者のみ) その内のバイクツーリングクラブの部長を私が務めております。 メンバー総員18名。主に四国、中国、九州地方を日帰りツーリングがメインですが、社内旅行で県外(過去に北海道、東北、沖縄)に行ったときはレンタルバイクでを借りてツーリングを楽しみました。。 昨今のコロナ禍で活動を自粛しておりますが、今後は感染予防対策をしっかりと行い少しずつ楽しんでいきたいと思います。 過去の活動状況になりますがご覧ください。 ①四国カルストにて(ツーリング部発足後、初のツーリング) (※動画を切り取っています。) ②石鎚神社へ交通安全のご祈祷を兼ねてのツーリング ③ ②のご祈祷後、西条市にある鮮魚市場マルトモ水産で昼食に食べた海鮮丼です。 ツーリングの後の食事も楽しみの一つです!ムフッ! いかがでしたでしょうか? ONではしっかり働き、OFFで休養を取りながらしっかり楽しむのが私のモットーです。 仕事はやりがいがあり楽しいですが、そればっかりになるとしんどいですからね… 私は今年60歳で定年を迎える年となりますが、自分の働き方・プライベートを改めて見つめなおし、今後も充実した人生を送っていきたいと思います。 それでは今回はこの辺で! 最後までご覧頂きありがとうございます。 前回のブログはこちらからどうぞ!! インスタグラムも定期的に更新中♪
松山中央店

皆様こんにちは(*^^*)松山中央店CAの西山です☆ いつも当店のブログを見てくださってありがとうございます!(^^)! 前回のブログはこちら!! 本日は当店の一員でありながら、あまり皆様に知られていない洗車スタッフの1日についてご紹介いたします!! 先日お客様にこう言われました!! 👦「洗車って、担当の営業さんがしよるんだと思っていたよ!!」 👧「いいえそうではありません!当店の洗車スタッフが心を込めて洗車しています!」 当店にはとっても丁寧で優秀な洗車スタッフが3名おります( `ー´)ノ★ そんな3名の1日に密着しました♪まずは自己紹介から! ★重松スタッフ(左) 洗車スタッフの中ではリーダー的存在です!! 丁寧な洗車が得意で、拭き終わった車も、もう1度汚れや水滴が残ってないかなどチェックし、見逃しません!! タイミングが合えば駐車場誘導もしてくれ、とても気付きが早いスタッフです(*´▽`*) ★菅スタッフ(真ん中) 洗車スタッフの中では最年少です!! 車に関しての知識も豊富で、洗車のときに注意することなど色々教えてくれます(/・ω・)/ ナンバーでお客様の車を覚えており、記憶力もすごい!!なにかお願いしたときも、嫌な顔せずいつも黙々と頑張ってくれています♪ ★日野スタッフ(右) 洗車スタッフの中では最年長ですが、めちゃくちゃ元気です(笑) 来年お孫さんが1年生になるらしく、ランドセルを買ってあげなきゃ!と、日々頑張っております♪ 元々中古車本部で「まるまるクリン」の仕事をしてされていたので、洗車も早くて丁寧です(*´▽`*) 「まるまるクリン」って何?と思われた方はこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 🚘まるまるクリン では初めに、3人の1日と、洗車をする際に気を付けているこだわりポイントをご紹介いたします♪ ~主な業務内容~ ・点検、車検など事前にご予約のあった車両の洗車 ・当日洗車でご来店された、ご予約のない車両の洗車 ・試乗車、代車、展示車の洗車 ・下取り、買取車の洗車 etc… 見ての通り業務内容は主に洗車です(;^ω^) またありがたいことに、ショールームで使うタオルなどの洗濯してくれたり、乾いた洗濯物を畳んで持ってきてくれたりとサポートしてもらっています♪ 家庭的なスタッフばかりで助かりますww ~1日の仕事の流れ~ 8:30 出勤 ↓ ・作業道具のチェック ↓ ・試乗車の洗車、代車の準備 ↓ 9:00 朝礼 ↓ 9:20 午前の作業開始 ↓ 前日の預かり車両と、朝一の飛び込みでご来店された車両の洗車 ↓ 捌けた頃にその日入庫してきた車が順次洗車に回ってきます ↓ (洗って、拭いて、車内清掃して、店頭に運んで、を繰り返します) ↓ 12:30 昼食・休憩 ↓ 13:30 午後の作業開始 ↓ 午前中に点検を終えた預かり車両、飛び込み車両が洗車待ちで並んでいます ↓ 急いで仕上げ、終わったタイミングで午後一の入庫車が続々と洗車に回ってきます ↓ 17:30 作業終了 「お疲れ様でした!!」 使用した道具類を片付けて、明日の業務に備えます。 ~こんなところもこだわっています~ 洗車って、洗って拭いているだけと思ってはいませんか? 実は、お客様に喜んでいただけるようにこんなところにもこだわっているんです( `ー´)ノ 【こだわりポイント6つ】 ①ホイールは2度拭き!洗ってから拭くと綺麗に°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° ②洗車機に入れる前にスチームで汚れを落とします! ③内側の水滴も見逃しません! ④手洗い洗車・機械洗車・内窓・ホイールはタオルを変えて拭いてます♪ ⑤細かい部分の水滴は、エアーで飛ばして綺麗に☆ ⑥この時期だからこそ徹底しています!お客様にお渡しする前には必ず除菌! こだわりポイントその1「ホイールは2度拭き!洗ってから拭くと綺麗に°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°」 こだわりポイントその2「洗車機に入れる前にスチームで汚れを飛ばします!」 こだわりポイントその3「内側の水滴も見逃しません!!」 こだわりポイントその4「手洗い洗車・機械洗車・内窓・ホイールはタオルを変えて拭いてます♪」 こだわりポイントその5「細かい部分の水滴は、エアーで飛ばして綺麗に☆」 こだわりポイントその6「この時期だからこそ徹底しています!お客様にお渡しする前には必ず除菌!」 洗車スタッフって、想像以上にやることいっぱいで驚きました(;^ω^) 私も洗車を手伝ったことがあるのですが、とても体力の必要なお仕事です(;'∀') 点検にご入庫されたお車など全て洗車するとなると… 1日平均約30台前後のお車を洗車していることになりますΣ(゚Д゚) 夏場、冬場はもっと大変で、夏場は滝のように汗をかきながら洗車(小型クーラー2台支給)されているし、冬場は手に霜焼ができるほど冷たい水で洗車(小型ストーブ2台支給)されています。 また、週に3日は2人体制で頑張ってくださっていて本当に頭が上がりませんm(__)m お客様にお車をお渡しする際 「わあ!綺麗になってる!!」「あ!ここ汚くて気になってたんです。ありがとうございます!」 など、嬉しいお言葉をたくさんいただきます!!その言葉が洗車スタッフの励みになっております!! 次に洗車コースと支払方法の紹介です♪ ~洗車コース・支払い方法~ ※洗車の金額は店舗によって異なります。予めご了承下さいませ。 お車を洗車機のブラシでは洗いたくない!という方には「手洗い洗車」がおすすめです。 ※上記からご紹介しているように、3人体制で行っているため、手洗い洗車は時間帯によってはお時間を頂く場合がございます。予めご了承ください。 次に、支払い方法のご紹介です。 支払い方法はトヨタカード(ポイント使用可)、その他クレジット、電子マネー、PayPayなどご利用いただけます! また、最近当社ではTOYOTA Walletもおすすめしており、お支払いはもちろん、お車のお支払いなどでお得にご利用いただけます!! 初回特典などもあり、とても便利な機能です。詳しくはこちら♪→TOYOTA Wallet 最後に、洗車スタッフよりお客様へメッセージです(*´▽`*) 「数ある洗車場の中から当店をお選び頂き、誠にありがとうございます。「来た時よりもさらに美しく」をモットーに、日々洗車業務に励んでおります。 お客様に感動のサービスを提供できるよう、今後も精一杯努めて参りますので、またのご来店を洗車スタッフ一同心よりお待ち申しております。」 ここで、洗車スタッフからのマル得情報!! 飛び込み洗車でお越しになられたお客様。 当店では点検など作業のあるあ客様の洗車を優先する決まりとなっております。お時間を頂くことが多々あり大変申し訳ございません。 待ち時間を少しでも短くするために、開店後すぐ(9:30頃)もしくは昼一番(13:30頃)に来店されますと、比較的込み合うことなく作業に取り掛かれますので、お急ぎのお客様はこの時間帯がおすすめです(^O^)/ いかがでしたでしょうか?なかなか直接お客様にお目にかかる機会の少ない洗車スタッフですが、当店は洗車場がお客様駐車場から見える位置にございます。 ご来店された際はぜひのぞいてみてくださいね( *´艸`) 松山中央店の店舗情報はこちら♡
松山中央店

皆さん、こんにちは。 松山中央店 店長の白石です。 いつも松山中央店のブログを読んで下さりありがとうございます! 今回の店長ブログは、「車屋さんの仕事のやりがい」 についてお話しいたします。 前回の店長ブログはこちらからどうぞ↓↓ 愛媛トヨペットにエンジニアとして入社3年目に近づいた年末、上司から「営業スタッフにならないか」と相談がありました。 色々と迷った結果、より多くの人と知り合うことができ、また自分が頑張って数字を出せばマージンを獲得できる(=所得が上がる)営業スタッフに職種変更することに… その後30年余り営業スタッフを続けてきました。 <営業スタッフになり初めの頃> ※ちなみに愛媛トヨペットには、エンジニアから営業職に職種変更をして活躍しているスタッフがたくさんいます!エンジニアの経験を生かして整備のことをお客様に詳しく説明出来るのはかなり強みです。 その中で私が車屋さんの仕事にやりがいを感じ、働く目的が変化したエピソードをご紹介いたします。 <エピソード①>県外からご来店のお客様に… 私が営業スタッフになってすぐ担当したお客様は”37件”ととても少ない数でした。 1年目は地元での勤務ということもあり、取り扱い車種にも恵まれ、順調に販売台数も増えていきましたが、2年目になると販売台数が伸び悩むように… そんな中あるお客様と出会いました。 そのお客様は片方のライトが点灯しないと、県外ナンバーのクレスタで夕方に来店されました。 その時、ちょうどインフルエンザの流行時期でエンジニアが少数出勤… 予約のお客様の仕事に追われ在庫部品も無く、それまで取引のない初めてのお客様だったため、お断りしようか、どうしようかと迷っていました。 しかし、県外から来られてとても困っておられる様子でしたので、私の車両からライト球を外しお客様の車に交換し調整を行いました。 その私の行動にお客様は大変感激され、私自身もとても嬉しい気持ちになりました。 後日そのお客様から連絡があり、『先日は大変お世話になりました。転勤で引っ越してきたのですが、車の購入を考えているので職場に来てください。』とのこと。 訪ねて行くとなんと某大型スーパーの支店長さんだったのです! その方は先日の件を褒めて下さり、そのまま新型のMARKⅡを購入して頂きました。 その後 従業員の方を次々紹介して頂き皆さんが購入され、2年間にそのスーパーだけで14名のお客様が増えました。 お客様に感謝して頂くことは素晴らしいことだなと感じ、そのことでお客様の輪が広がることを知りました。 <エピソード②>徳島県までキーをお届けしたお話 アルファードを購入頂いたお客様のエピソードをご紹介します。 当時お店では秋の感謝祭イベントを開催しており、私は商談をしていた時のことです。 先日新車のアルファードを納車したばかりのお客様から『徳島県の動物園で車のキーを無くしたのですが、夜までに兵庫のホテルまで行かないといけない!』と電話が!(*_*; JAFや徳島県のディーラーにお願いするなど考えましたが、イモビライザー(盗難防止装置)搭載の車だったため、どうしようもありませんでした… お客様にスペアーキーの所在を確認すると、自宅にあることが判明。 その方のお母様が自宅におり玄関に置いてあることが分かったため、私は商談を切り上げスペアキーを預かり、早々に徳島へ出発しました。 車を走らせながら、「小さいお子さんも一緒だけど大丈夫かな…」と心配しながら、動物園へと急ぎました。 夜7時頃にようやく到着すると、すでにあたりは薄暗く動物園は閉園しており、駐車場近くのバス停でお客様家族が寒空の中 待っていました。 お客様の方へ近づいて行くと、お子さん2人が私に気付き走って来ました。 「大丈夫、キー持って来たよ!」と声をかけると『ありがとう!!』と言いながら私に抱きついてきました。 しゃがみこみ顔を覗きこむと笑顔で何度も『ありがとう』と言ってくれました。その時の光景は忘れることが出来ません。 私の仕事の目的は、車を売ることではなく、”お客様を笑顔にすることだ“と確信しました。 その後、そのお客様からご友人を紹介頂き、また多くのお客様の輪が広がりました。 <まとめ>地図には残らないけど… まだ子供が幼稚園に通っている時のことでした。 買い物から帰ってきた子どもから、『お父さんはゴーゴーレスキューやね!』と言われたことがありました。 「なんのことだろう??」と思いよくよく聞いてみると、買い物に行った先のスーパーで、売り場の方が子どもの名札と帽子のMARKⅡのバッチをみて声をかけてきたということでした。 『夜に車が故障した時、お父さんが助けてくれたんよ』と言われたそうです。 そのお客様は20年来のお付き合いをしている方でした。 エンジニアから営業に変わったころ、叔父と食事をしている時”どうして今の仕事を選んだのか”という話になりました。 その叔父は大手ゼネコンに勤務しており、『自分が建築した建物が地図にのり子どもに話ができるから』と言っていました。 その時の私は、「今の仕事をして一体何が残るのだろうか…」と思っていました。 そんな会話から時を経て営業としての様々な経験を積んで思うのは、私の仕事は地図に名前を残すことは出来ないけれど、より多くのお客様の笑顔を作り、絆を深めることで【人とのつながり】を残すことが出来る仕事なんだな…ということです。 これが私の働く目的であり仕事のやりがいとなっています。 愛媛トヨペットでは4月30日(土)~5月5日(木)までお休みをいただきます。 お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願い致します。 (5月6日(金)~通常営業致します。) 5月は春鯛のシーズンです。私のゴールデンウィーク、休日はすべて海の上です(^^)/ ちなみに4月20日の釣果です 次回は7月に店長ブログを更新予定です。次回もぜひご覧ください。 前回のブログはこちらから↓↓ インスタグラムもぜひチェックしてみてくださいね♪
松山中央店

こんにちは、松山中央店の店頭スタッフ改め、CAの岩村です! →2022年4月より店頭スタッフからCA(カスタマーアテンダント)に呼び方が変更になりました いつも愛媛トヨペットのブログを見てくださってありがとうございます(⌒∇⌒) 今回は「松山中央店!プチ☆改造計画」で変更したお店のあれこれについてご紹介したいと思います♪ そもそも「松山中央店!プチ☆改造計画」とは何なのか??? 松山中央店では定期的にCA内でミーティングを行い、お店の什器や小物、装飾、これまで決まっているお店のルールなどについて「こうしていった方がいいのでは?」「今年はここは変えてみよう!」など意見を出し合っています。 何かを大きくガラッと変えるというよりは、お店を少しずつ良くするための「プチ☆改造」を考えていくプロジェクトです! その中で、今回は昨年から今年にかけて変更したこちらの3点をピックアップしてご紹介します(^^)/ ①オリジナルカップ ②お茶菓子 ③椅子のシート張り替え まずは①オリジナルカップの紹介から… 以前より松山中央店では東窯さんオリジナルのコーヒーカップを使用していました! 関連ブログはこちらからどうぞ 松山中央店ってどんなお店??~パート③中央店☆オリジナル 「松山中央店!プチ☆改造計画」では、カップの見直しを昨年の秋ごろから進めておりました。 その中で古くなっていたコーヒーカップだけでなく、思い切ってココアカップや湯飲みも雰囲気を統一したものに一気に変えてしまおうという話に… そこで以前からお世話になっている東窯さんで「コーヒーカップ・ココアカップ・湯呑み」を作っていただきました!! 実は東窯さんは当店西山スタッフのご家族が経営されているというご縁もあります💛 ↑が新しくなったカップです♪ 砥部焼作家「大東アリン」さんが、1つ1つ手書きで丁寧に仕上げてくださった世界に1つしかない器… 以前お出ししていたカップとはひと味違い、全体的に幾何学模様や純金があしらわれており、どのカップも個性的でお気に入りです(*´▽`*) 私自身、ドリンクを提供する際にお客様のイメージに一番合うカップ選びをすることが楽しみになっています。 東窯さんは自然豊かな砥部町に店舗があり、おしゃれでかわいい食器がたくさんありおススメです(*^_^*) ぜひ興味のある方は店舗の方にも足を運んで頂けたらと思います。 砥部焼 窯元 東窯 -HIGASHIGAMA- by大東アリン 住所:愛媛県伊予郡砥部町五本松885-21 TEL:089-962-7156 HP:http://alyne.jp/ ↓東窯さんのインスタグラム ↓是非チェックしてみてください! ②お茶菓子 以前まではお客様にドリンクと一緒に提供するお茶菓子として、市販のビスケットを提供していました。 今回お茶菓子を変更するにあたり、地元の方の手作りでなおかつオリジナルティがあるものを提供したいと思いから、ご縁があったガジュマルベースさんにお願いしてオリジナルフィナンシェを作っていただきました。 味はプレーン・ココア・抹茶の3種類(チョコトッピングあり)ご用意しています。(時期によって種類が変更になる可能性があります) ↓↓左からココア・抹茶・プレーン 味はもちろんのこと、見た目もとても可愛いです♪ 材料もシンプルで余計な添加物などは入っていないためお子様にもおすすめ。 ガジュマルベースさんは、鉄板焼き居酒屋やピザのキッチンカーで大人気です! 写真を見るだけで美味しそうなのが伝わります…💛 フィナンシェは、4月9日(土)・10日(日)に開催した7周年イベントに合わせて提供を開始いたしました。 今後は、フィナンシェ以外にも色々な焼き菓子をご用意していく予定ですのでお楽しみに!ぜひこの機会にフィナンシェをご賞味ください💛 ↓4月9日(土)・10日(日)に行われた7周年イベントの詳細はこちらからどうぞ↓ 松山中央店「NOAH・VOXY試乗会&タイヤフェア」のお知らせ📣❤ ガジュマルベース 住所:愛媛県松山市土居田72番地 TEL:089-909-3707 営業時間:11~13時 17時~20時 ガジュマルベースさんのインスタグラム↓ 是非チェックしてみてください! ③椅子のシート張り替え 今回、松山中央店オープン時より使用していた4人掛けテーブルの濃茶色の椅子のシートを張り替えました。 今まではブラウン調一色だったシートの色味を、この機会にブラウンとベージュの2色展開にし、メリハリのある雰囲気に! 新しいシートに張り替えしたことにより座り心地が良くなり、長時間の待ち時間も快適にお過ごしいただけると思います😊 シートの素材はシンコールさんの「エコミクス」という素材を選びました。 当社はSDGsへの取り組みにも力を入れており、「エコミクス」は反毛繊維を使っている環境にも配慮した素材となっております。 座席に置いている松山中央の小冊子に、椅子の張り替えについての紹介ページを新しく掲載しています!ご来店の際はご覧になってみて下さいね。 松山中央店では、お客様からのご意見や、他店舗の取り組みで松山中央店にも取り入れたら良くなると思えるものをスタッフで考え、取り入れていっています。 お客様が快適に楽しく待ち時間をお過ごしいただけるよう、これからも一生懸命取り組んでまいります! また新しいカップ・お茶菓子・椅子の座り心地の感想をお待ちしておりますので、ご来店の際はお気軽にお声かけくださいませ💛
松山中央店

こんにちは、松山中央店 店頭スタッフの木村です🌼 いつも愛媛トヨペットのブログを見てくださってありがとうございます(*^^*) 今回は松山中央店限定! 「松山中央店7周年記念 NOAH・VOXY試乗会&タイヤフェア」のお知らせです! 日時:2022年4月9日(土)~2022年4月10日(日) 9時30分~18時まで ※雨天決行☂ 場所:愛媛トヨペット松山中央店 ↓↓詳しいアクセス方法はこちらのブログをご覧ください↓↓ 愛媛トヨペット松山中央店ってどこにあるの?アクセス方法をお伝えします💨【写真解説】 ①NOAH&VOXY試乗会 松山中央店のNOAH試乗車の他に、2日間限定で今治店のVOXY試乗車がやってきます! <スペック> VOXY【ヴォクシー】 グレード:HYBRID S-G(7人乗り・2WD) カラー:グリッターブラックガラスフレーク NOAH【ノア】 グレード:Z(7人乗り・2WD) カラー:スティールブロンドメタリック 見比べ&乗り比べしたいお客様はこの2日間がチャンスです!! 当日は、店頭スタッフ自作の「NOAH・VOXYスペック紹介POP」もご用意します(*^_^*) この機会にぜひ2車種を比べてご検討ください💕 ↓NOAHとVOXYの違いについてはトップタウン宇和島のブログもご覧ください↓ 【車両情報】トップタウン宇和島☆新型ノア・ヴォクシーの違いって?見た目比べしてみた! ↓松山中央店のNOAH試乗車の詳しいスペックはこちらのブログにも掲載しています(*^_^*)↓ ②試乗・査定限定プレゼント! レストランシェフオリジナルチョコケーキ🍰をプレゼント! ご試乗または査定をしていただいた方限定で、チョコのパウンドケーキをお持ち帰りいただけます♪ ※無くなり次第終了となります。 ③来場プレゼント 春めき🌸よりどりいちごの抽選会🍓♥空くじなし!春にピッタリないちご商品が当たります(*’ω’*) ※1家族1回まで、無くなり次第終了となります。 ④お子様向けイベント ①馬のラングスで身体をおもいっきり動かそう!🐎 ②ノア・ヴォクシーと写真を撮ってデコっちゃおう♪ ※画像はイメージです。(西山スタッフ作♥) ※画用紙に写真を貼り、デコレーションすることができます♪ご希望の方は他の試乗車またはご自身の愛車とのお写真でもOK! ⑤タイヤフェア 当日は、7周年イベントとあわせてタイヤフェアも開催します! 各種タイヤメーカーさんがいらっしゃいますので、タイヤの気になるあれこれ、、、ぜひご相談ください★ 2022年4月で松山中央店は設立7周年を迎えます🌸 今回は、7周年のタイミングで試乗会・タイヤフェアを開催する運びとなりました。 いつもご愛顧いただいているお客様も、初めてご来店の方も大歓迎です( ◠‿◠ ) 4月9日・10日は愛媛トヨペット松山中央へ♪💨 ↓↓前回のブログ 仕事と子育ての両立ってどうなの? パート②はこちらから↓↓ インスタグラムもぜひフォローお願いします♪
松山中央店

皆さん、こんにちは!!愛媛トヨペット松山中央店 店頭スタッフの久保田です(*^^)v 今回のブログは、皆さまに忘れ去られているかもしれない!?「仕事と子育ての両立って実際どうなの?」シリーズの続編です。 関連ブログ「仕事と子育ての両立って実際どうなの?(*_*)パート①」画像はこちらからお借りしました→フリー素材ぱくたそ 今回は2021年4月に育休から復帰した西山スタッフから話を聞きました。 西山スタッフは営業スタッフとして2015年に入社し、2019年10月から産休を取得。2021年4月に復帰後は、店頭スタッフに職種を変えて働いています。 関連ブログ「松山中央店NEWスタッフご紹介!店長・新人・ただいまスタッフの秘密を教えます🔍✨」 それではまずは西山スタッフの1日の流れから見てみましょう!! ①1日の流れ 西山:こちらが私の一日のスケジュールです! 6:00頃 起床→洗濯や食器洗いなど、前日できなかった家事をする 6:45頃 仕事の準備・保育園の準備 7:00頃 子供を起こして準備 7:50頃 出発(保育園) 9:00 仕事開始!! ↓ 17:00 退社 18:00 保育園迎え 18:15 帰宅・夕食作り開始 19:00頃 夕食 20:30頃 お風呂・寝る準備 21:00過ぎ 子ども就寝 ※そのまま一緒に寝ることもあれば、22時頃起きてTVを見たり、家計簿をつけたりします 久保田:自宅が市外の西山スタッフは通勤時間も長いため、毎日の通勤だけでも大変です。また週のほとんどがお弁当持参!いつもえらいなあと思っています。(私は無理です…(:_;)) ②保育園が休みの日の体制 西山:日曜、祝日の保育園が休みの日に仕事をする場合は、実家の両親にお願いしています。(両親は土日祝が休みの共働きです) もし両親に預けることが出来ない場合の最終手段は夫です。夫は義母と2人で自営業を営んでいます。そのため家で子供を見ながら仕事ができますが、2歳児の相手をしながらの仕事は難しいため、最終手段の預け先です。…でないと仕事になりません(笑) 私自身、仕事は息抜きと考えています。子供と2人で過ごす時間も大切ですが、2歳は究極のイヤイヤ期(;´Д`) 買い物に連れて行くと、カートに乗ったり降りたりの繰り返し、お菓子、ジュースは「絶対買う!」という勢い。公園に行けば、まだ目が離せないため、つきっきりで遊び、こちらが疲れていてもおかまいなし(笑)帰ろうと言えばイヤイヤ発動で、仕事より体力を使いますm(__)m もちろん仕事も大変で、お客様の接客、応対、事務作業と毎日いっぱいいっぱいですが、お客様と他愛ないお話をするのが今一番の楽しみです。 ③営業スタッフから店頭スタッフになって思うこと 西山:営業の仕事も大変でしたが、店頭スタッフになって、自分の知らないところでこんなにもサポートしてくれていたんだなと知ることができました。営業やサービススタッフが仕事がしやすくなるよう、またお客様が待ち時間で退屈しないような細かな対応・サービスを行っていてくれたおかげで、こちらもスムーズなお客様対応ができ、安心して他の仕事が行えていたことを改めて感じました。 営業スタッフの時は基本的に自分が担当しているお客様でいっぱいいっぱいでしたが、今は店舗全体のお客様に目を向けなければなりません。1人1人のお客様のことをきちんと覚えている店頭スタッフは本当にすごいなと思います。 また、営業のときは自分でスケジュールを組み、お客様との約束・商談・書類作成・接客など仕事をこなしていました。その際イレギュラーな案件もよく発生し、約束時間の変更や事故・故障対応、商談時間の超過などで、帰りが遅くなることも多々…。家庭を持っていてはなかなかこなせないことも多かったです(*_*; また土日祝はお客様もお休みの方が多く、商談・点検でご来店しやすいというメリットから、思うように土日に休みをとることが出来ませんでした。 店頭スタッフになってからは、1日のスケジュールを組むことやお客様優先であることには変わりないですが、仕事の段取りもしやすく、出来なかった仕事は期日までに間に合うようにスケジュールを組み直せばいいので、もし子供が急な体調不良になって、休暇や早退が必要になっても安心です。 また、周りの理解があり土日の休みも比較的取りやすいので、なかなか行けていなかった遠方の祖父母にひ孫の顔を見せてあげることができますし、両親との時間も確保できています。店頭スタッフになって、家族の時間が確実に取れるのは本当に助かっています。 久保田:営業スタッフとしての仕事のやりがいはもちろんあったと思いますが、西山スタッフは家族との時間を優先し店頭スタッフとして職種変更をしました。 元々西山スタッフが担当だったお客様は、西山スタッフの復帰をとても喜んでくださり、そこには変わらない絆があります。 また営業で培った知識やノウハウを店頭スタッフに伝える役割も担ってくれていて、店頭スタッフのレベルアップにつながっています。 ④仕事と育児を両立することで思うこと 西山:仕事に復帰する前は、子どもの成長を見られないことに悔しさがあり、子どもにも申し訳なさがあり…仕事と育児の両立ができるか心配でしたが、復帰して1年。これでよかったのだと今は思えます。 子どもは毎日楽しそうに保育園に行ってくれており、登園したら先生の顔を見てニコニコしながらちゃんと「いってらっしゃい」もしてくれます。家に帰ると、保育園であった話を聞かせてくれますし、日中一緒にいられなかった分、寝る時間まで目一杯遊んでいます。 そうやって親子の時間も確保でき、仕事のおかげで自分にも余裕ができ、今の生活も悪くないなと思っています。 また、保育園に行きはじめ、急激にできることが増えていっています。一番良かったのは人見知りがなくなったこと!誰にでもあいさつができることは基本だと思うので、それはすごく良かった点です。今では買い物に行けば誰にでも手を振り、レジ係の店員さんには必ず「ありがとう」と言います(笑) 「仕事と育児の両立って大変そう」と周りにはよく言われます。確かに、自分の時間は確保しにくいし、仕事から帰っても家事・育児が待っていて、正直「しんどい」と感じる日が多いです。そのしんどいを少しでも埋めていってくれているのは夫です。夜ご飯の準備をしている間、子どもと遊んでくれたり、ご飯が終わった後の洗い物をしてくれたり、お風呂上りの子どもの着替えや寝かしつけなど…一緒に協力してくれます。全て1人で抱え込むと絶対にしんどいし、仕事と育児の両立は難しいと思っています。 私の夫は自営業ということもあり、時間や休みに比較的融通がききますが、繁忙期もありますし、休みなく働いている日もあります。そんな中でも家事・育児には協力的で、本当に助かっています。 仕事と子育てを両立するためには保育園、家族など周りの協力なくしては成立しないと思います。しんどいときにはしんどいと言っていいと思います。手抜きしたいときは手抜きしてもいいと思います←私がこれです(笑) 1人では子育てはできません、誰かしらの助けは必要です。しんどいときは周りに甘えながらでもいいんじゃないでしょうか?私はこれからも周りに甘えつつ、子育てしていこうと思っています。 久保田:仕事と子育ての「両立」は家族や周りの人たちに両方から支えてもらって成り立っている状態だと、私は思っています。職場のスタッフや保育園の先生、家族、地域の方など…たくさんの方に支えてもらっての今があることを、忘れてはいけないなと改めて感じました。西山スタッフ、ありがとうございました! 前回の更新が2021年1月末… その間、「あのブログの続編は書かないの?」と本当にありがたい言葉をかけてくださったスタッフもいたのですが… 申し訳ございません!!1年以上続編を書かずじまいにしてしまいました( ;∀;) 愛媛トヨペットでは、女性スタッフがいろんな働き方で活躍しています。 例えば、家庭をもちながらバリバリ営業を頑張っているスタッフもいますし、時短で働くスタッフ、職種を変えて仕事しているスタッフ、近くに預け先がなくご夫婦で支え合いながら子育てと仕事を両立させているスタッフ等、様々です。 今回ご紹介した西山スタッフの働き方はあくまでその一例であり、個人の主観です。 今後も松山中央店の子育て中のスタッフの情報を、不定期で発信していきたいと思いますので気長ーーにお待ちいただけると幸いです。 ↓↓前回のブログはこちら↓↓ 「【オススメ!】TZ電子インナーミラー型ドライブレコーダー」
松山中央店

皆さん、こんにちは!(^^)! 松山中央店 サービスエンジニアの前田です! 前回のブログはこちらからチェック( *´艸`) 愛媛トヨペット松山中央店ってどこにあるの?アクセス方法をお伝えします💨【写真解説】 さて皆さん!!ドライブレコーダーの取り付けはお済みでしょうか? ドライブレコーダーといえば、、、 「もしものときのためにつけてます!!」 「あおり運転が怖いのでつけてます(;´Д`)」 などの理由から、最近では付けられている方が多くなっています(*‘ω‘ *) 今回は、当店で取り扱いを始めた 「TZ電子インナーミラー型ドライブレコーダー」を紹介します★ こちらは前後にカメラがついた、2カメラのドライブレコーダーになっており、ミラーに後方の映像が映し出されます!! ※写真はセルスター工業株式会社 製品情報引用 では、TZ電子インナーミラー型ドライブレコーダーの特徴をご紹介します。 ①視界・画質 突然ですが、こんな経験はございませんか? ・後部座席の同乗者やトランクの荷物で後方が見えない ・夜間で後方が暗く見えにくい こんな時にもご安心ください!! 後方の映像をミラーに映し出すことで視界を広く見やすくし、またクリアに明るく表示してくれるので、荷物を多く積んだ貨物車や、車両の全長が長くて後ろが見にくいミニバンにオススメです★ ※通常のミラーとしてお使いになりたい時は切り替えも可能です。 ※写真はセルスター工業株式会社 製品情報引用 録画の画質も200万画素で高画質!!万が一の時、映像を見返しても鮮明でクリアに録画してくれる為、さらに安心です!! ※スモークガラス越しでもクリアに録画してくれます!! また、こだわりポイントが4つあります。 こだわり1:ナイトクリアVer.2 光量の少ない夜間、トンネル内などの場所でも鮮明なので、クリアな映像を記録できます。 【ナイトクリアVerなし】 【ナイトクリアVerあり】 ※写真はセルスター工業株式会社 製品情報引用 こだわり2:フルハイビジョン撮影 フルハイビジョン撮影だから、よりくっきりとした高画質な映像を記録できます。 ※写真はセルスター工業株式会社 製品情報引用 こだわり3:HDR(ハイダイナミックレンジ)搭載 HDRによる画像合成技術により、急激な明るさの変化が発生しても、白飛びや黒つぶれを低減して録画します。 【オフ】 【オン】 ※写真はセルスター工業株式会社 製品情報引用 こだわり4:選べる録画画質、細かい設定ができる 高画質・長時間の他、明るさやコントラストなどの細かい設定が可能なカスタムがあります。 ②容量 SDカードが大容量の64GBでメンテナンスフリーとなっている為、SDカードが原因のエラー表示の低減、定期的なフォーマット(消去)が不要となります。 ※セルスター工業株式会社 製品情報引用 ③安全機能 GPSお知らせ機能付きなので、ドライブ中の危険なエリアを警告音と画面表示でお知らせします。 ・事故多発エリア ・オービスなどの速度取締機の設置ポイント ・高速道路逆走注意エリア ・小学校、中学校など 安全運転や事故防止にも役立つ機能で、安心して運転できますよね!(^^)! ※セルスター工業株式会社 製品情報引用 また、安全運転支援機能も充実しております(*‘ω‘ *) ・後車接近警告…走行時、後車が接近すると警告音がなります ・死角検知機能…後方、左右からの車の接近をお知らせします ・前車発車警告…前の車が発車した際お知らせします ・車線逸脱警告…設定した速度以上で走行時、車線を逸脱した際に警告音がなります ・車間距離保持警告…設定した速度以上で走行時、前車との適正距離を保持するよう警告します ※前車発車警告、車線逸脱警告、車間距離保持警告はオプションのフロントカメラが必要です。詳しくはスタッフにご相談くださいませ。 どの機能も、あおり運転、急な割込みに安心な機能ですよね( `ー´)ノ ④安心の国内生産 こちらのドライブレコーダーはトヨタの販売店のみで取り扱っている商品となっており、セルスター製、安心の3年保証となっております♪ いかがでしたでしょうか? こちらのドライブレコーダーについては、まだまだ書ききれていないことがたくさんございますm(__)m ドライブレコーダーを取り付けされていない方、取り付けているけど機能面で不安がある方、TZ電子インナーミラー型ドライブレコーダーはいかがでしょうか? 当店ではTZ電子インナーミラー型ドライブレコーダーのPOPを展示しております。 ミラーに映る映像の画質、カメラで録画した時のミラーへの映り方を実際に見て体感できるので来店した際には、ぜひご覧になってください。 また、TZ電子インナーミラー型ドライブレコーダーをお求めの方、興味がある方はお気軽にスタッフにお声かけくださいね♪ ★☆ここで最新情報☆★ 2022年3月中、TZ電子インナーミラー型ドライブレコーダーのキャンペーンを行っております( *´艸`) なんと今なら通常価格¥59,400(税込)(工賃別)が3月中のご予約で限定9台を特別価格にてご提供いたします♪ ※期間中でも、なくなり次第終了となりますので、ご了承くださいませ。 ※取付工賃が別途必要です。車種によって工賃が異なりますので、スタッフへお尋ねください。 取付時間は約3時間となっております。 ご希望のお客様は、お気軽にスタッフまでお問い合わせください!! 今治店でもこのドライブレコーダーの紹介をしております。 こちらのブログもチェックしてみてください♪ 今治店!!新年のご挨拶🎍🐯&おススメの『電子インナーミラー型ドライブレコーダー』📷 ブログを読んでいただきありがとうございます。これからも松山中央店をよろしくお願い致します。 以上、松山中央店 前田でした!
小坂店

皆さまこんにちは!愛媛トヨペット小坂店 カスタマーアテンダントの村上です 暑い日が続いていますが皆様いかがお過ごしですか?☀ ついに愛媛も梅雨入りとなり、もうすぐ夏がやってきますね~🌺 愛媛トヨペットでは6月から衣替えとなり、私たちCAの制服も夏服となりました✨ 制服は過去のブログでちょこっとご紹介しています(*´▽`*) \\トヨタ車のベージュがかわいい!!NEWベージュが新型アクアに登場しました//👈クリック! 前回のブログもぜひご覧ください♪ \\若者応援キャンペーン&22年春版ナビ地図ソフトのご案内!!//👈クリック! そしてそして!!小坂店では6月から『季節限定ドリンク』が初夏仕様となりました! 『ジンジャーレモンスカッシュ🍋』 キリリッとしたのど越しが辛口ジンジャー好きにはたまらない一品です。 最近話題のMONINシロップを使用しています♪レモンの輪切りとローズマリーを添えてみました。 裏メニューでレモンティーもご用意できます(*´▽`*) 今までお客様からレモンティーのご注文を頂く事がありました。期間限定ではありますが、この機会に是非!お召し上がりください。 『ミックスジュース🥭🍹』 クリーミーなミックスジュースに冷凍マンゴーを投入!した贅沢な一品です。 少し柔らかくなったころが食べごろです💕こちらも緑が素敵なローズマリーを添えてみました。 ローズマリーは小坂店の道沿いに沢山咲いていますよ~🌳ドリンクに入っているローズマリーはスーパーで購入しているのでご安心ください( *´艸`) \\おいしい!ぜひ皆さんもご賞味ください(^^)// んん?!君はもしや…イケメン( ^ω^)✨と噂の新入社員 緒方スタッフ!?!? 6月から小坂店にパワフルな新人エンジニアがやってきました!! 今年度の新入社員は4月に入社し、2カ月のハードな(!?)研修期間を終え、6月から各店舗へ配属されたばかりです! (新型コロナウイルスが流行る以前は愛知県豊田市での工場見学を行ったり、お寺で座禅を組み精進料理を食べたり・・・個性的な研修を行っていました☺) さっそくですが緒方スタッフ!自己紹介をお願いします!! はじめまして!この度小坂店に配属となりました緒方です! 八幡浜市出身の20歳です。トヨタ神戸自動車大学校を卒業し、愛媛トヨペットへ入社しました! 趣味はサウナに行くこと♨音楽を聴くことです🎶TOKYO KIDSが好きです♪ 愛車は60ハリアー前期です。おすすめのドライブスポットは伊方町にある川之浜海水浴場です🚘 写真は朝焼けです✨ぜひ行ってみて下さい! 1日でも早く作業を覚えられるように頑張ります!よろしくお願い致します。 素敵な自己紹介ありがとうございます✨ 八幡浜といえば塩パンで有名なパンメゾンの本店がありますよね~♪ パンメゾンの塩パンは美味しすぎていくらでも食べれてしまう不思議なパン・・・💓 塩が入っているため0キロカロリーなので安心です(*´▽`*) ※ネタですので、本気にしないでくださいね。 朝焼けとってもステキ・・・✨今度私もいってみます!! 今後、作業説明時など、先輩スタッフと共に緒方スタッフがお席まで伺うことがあるかと思います。 その時は、緒方スタッフの成長を温かく見守って頂けますと幸いです。 皆様のご来店、心よりお待ちしております(●´ω`●)✨ 🏠小坂店の情報はこちら✨ 〒790-0963 愛媛県松山市小坂4丁目15-27 ☎089-934-7878 ↓画像クリックで愛媛トヨペット公式サイトへ飛びます♪ 店長ブログはこちら🔥 過去のブログはこちら💕 Instagramもやってます📱✨ 愛媛トヨペットはシトラスリボンプロジェクトを応援しています🎀🍊
小坂店

皆さまこんにちは!! 愛媛トヨペット小坂店 営業スタッフの篠﨑です! 今年も梅雨の時期がやってきましたね💦雨の日の運転は見通しも悪く、混雑もしますので十分注意しましょう!!運転中の急なトラブル防止のためにも、愛車の点検をオススメ致します✨ 私も梅雨に備えて愛車のメンテナンスを行っています。私の愛車に関しては昨年のブログで「ランドクルーザープラド」をご紹介しておりますので、こちらも是非ご覧ください↓(^-^)↓ 2021.10.05 ランドクルーザープラドの魅力を「小坂店」の篠﨑が語る また、最近も趣味の「ご飯屋巡り」は好調です🍚🤤先日、新居浜市にある「うどん茶屋 志道」に行ってきました!! 「かすうどん」と言えば有名なこちらのうどん屋さん↓ かすうどんだけでなく、天むすびも絶品でとても美味しかったです。(⌒∇⌒)皆さまも機会があれば是非行ってみて下さい! さて今回は、皆さまのカーライフに役立つ情報ブログとなっておりますので、ぜひ最後までご覧くださいませ💁 ✔25歳以下の若者応援キャンペーン 現在、愛媛トヨペットでは『若者応援プラン』を実施しております✨ 対象期間:2022年5月6日(金)~2022年7月31日(日) 対象者:25歳以下で中古車購入を(おてがるプランにて)された方 以上の条件をクリアした方には3つのステキな特典がついてくる?!(*‘ω‘ *) ①おてがるプランの金利が低くなる! 月々のお支払いを抑えることができる残価設定型『おてがるプラン』の金利を通常3.5%からなんと2.9%まで引き下げます! 金利が低くなれば、よりお支払いしやすくなります! ②ロングラン保証α(2年)が付いてくる!! 通常の『ロングラン保証』※走行距離無制限の1年間無償保証に加えて、+2年の延長保証『ロングラン保証α』をお付けします!ご購入から3年間も安心してお乗り頂けるんです😆😆 ※一部、ロングラン保証を付けられない車両もございます。 ※ボディ内外装部品・塗装・錆・消耗品・油脂類は除きます。 ③本革キーケース&選べるオプションをプレゼント🎁🤍 ネーム入りスマートキーケースをプレゼント!!カラーは二色展開で、「ベージュ」と「オレンジ」があります(#^.^#) ※下の写真に写っているのは「ベージュ」です。 だけではありません!! キーケースに加えて、下記4種類のオプションの中からプレゼントをお一つお選びいただけます☺️ a. T′z ETC2.0車載器(取付工賃込) b. T'z1カメラ ドライブレコーダー(取付工賃込) c. T'z緊急セットB d. T'zジャンプスターター 【注意】②と③の特典は、店頭展示車のみとなります! 詳しくは店舗までお気軽にお問い合わせ下さいませ💁♀️🌟 ✔2022年春「トヨタ純正ナビ地図ソフト」のご案内 今年もこの時期がやってきましたヾ(^。^)ノお使いのナビソフトを更新して、快適なドライブを楽しみましょう! 「自分のナビはどうだろう?」「ナビ地図を更新したい!」という方は愛媛トヨペットまでお気軽にお問合せ下さいませ。 トヨタ純正ナビ地図更新に関してはコチラ↓ 2020.07.31 知らないと損?18年モデル以降のナビには全地図更新が付いている!? 2021.06.29 地図更新サービスの有効期限終了ってどういうこと?? ↓ナビ地図更新 価格↓ ※仕様や価格は2022年6月のもので、予告なく変更する場合がございます! ※作業時間に応じた工賃が別途発生致します。 併せて、ナビ地図ソフト発売記念キャンペーンも実施中💓\抽選で豪華賞品をプレゼント🎁/ ※対象期間内【2022年6月1日(水)~2022年7月31日(日)】にトヨタ純正ナビ地図ソフトをご購入頂いた方限定となります。 詳しくは愛媛トヨペットまでお問い合わせくださいませ。 -KOSAKA NEWS- 🌟小坂店の情報はコチラ↓ 🌟インスタグラムもやっています!! 🌟過去ブログはコチラ↓
小坂店

皆さまこんにちは!小坂店サービスエンジニアの斯波(しば)です。 夏がやってきた!という暑さが続いていますが皆さまいかがお過ごしでしょうか? 水分補給をしっかりと行い、熱中症にはくれぐれもお気を付けください(; ・`д・´) 実は私、平成14年に愛媛トヨペットへ入社し、今年で勤続20年目となりました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 現在まで30系ソアラ→110系マークⅡブリット→アイシスとトヨタ車を乗り継いできました! 今の愛車はハイエースです。ちなみに2代目です。 以前乗っていたハイエースもブログで紹介しておりますので是非ご覧ください♪ \\斯波スタッフの休日~秋といえば○○編~// 現在の愛車はコチラ!!!! ハイエースV スーパーGL特別仕様車"DARK PRIMEⅡ"(ディーゼル車) 排気量:2.8L カラー:スパークリングブラックパールクリスタルシャイン(特別設定色)【メーカーオプション33,000円(税込)】 お気に入りオプション:モデリスタロッドホルダー、アルミホイール、パノラミックビューモニター、デジタルインナーミラー ここからはこだわりのオプションをご紹介させて頂きます(*´▽`*) ルアーフィッシングが大好きな私にはロッドホルダーは欠かせません!収納に便利なんです♪ 🌟モデリスタロッドホルダー【販売店オプション69,300円(税込・工賃別)】 家族を乗せて出かけることも多いため安全装備もしっかり付けました。 🌟パノラミックビューモニター【メーカーオプション37,400円(税込)】 🌟デジタルインナーミラー【メーカーオプション55,000円(税込)】 輝くホイールもお気に入りポイントです!メーカーオプションでタイヤのホイールをスチールホイールからアルミホイールに変更しました✨ 🌟アルミホイール【メーカーオプション66,000円(税込)】 私には子供が3人いるのですが長男が野球のクラブチーム、長女がソフトボールチームの所属しています。 そのため人もスポーツ道具もたくさん乗せる必要があるのですが、ハイエースならお任せあれ!大容量の荷室でしっかり運んでくれます♪ 以上が私の愛車紹介となります( *´艸`)ハイエースの魅力が少しでも伝わっていると幸いです。 残念ながら小坂店にハイエースの試乗車はございませんが、事前にご予約を頂くと他店舗の試乗車のご用意が可能です。 ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ!! 今治店にハイエースVスーパーGL"DARK PRIMEⅡ"(モデリスタエアロ付き)とハイエースV"MULTI ROLE TRANSPOTER"TypeⅡ 空港通本店にハイエースVスーパーGL"DARK PRIMEⅡ"の試乗車がございます!! 今治店ブログ👉\\ハイエースV"SUPER GL"の魅力を語る!!// 👉 \\ハイエース日記~お店の中にハイエース!?// 🌟オススメ商品のご紹介🌟 °˖✧デポジットクリーナー✧˖°(ドライブジョイ製品) ガソリン・HEV車用 1本あたり価格2,860円(税込) ディーゼル車用 1本あたり価格3,300円(税込) 燃料タンクに入れることで、タンク内の汚れを走りながら洗浄! 始動性の回復、アクセルレスポンス・パワーの回復、燃費・排ガスの改善が見込めます。 6か月または5,000kmごとの継続使用でエンジン内部のクリーンをキープできますよ(*^▽^*) 🏠小坂店の情報はこちら✨ 〒790-0963 愛媛県松山市小坂4丁目15-27 ☎089-934-7878 ↓画像クリックで愛媛トヨペット公式サイトへ飛びます♪ 店長ブログはこちら🔥 過去のブログはこちら💕 Instagramもやってます📱✨ 愛媛トヨペットはシトラスリボンプロジェクトを応援しています🎀🍊
小坂店

皆さんこんにちは!愛媛トヨペット(株)小坂店 営業スタッフの髙橋です! 小坂店に来てあっという間に1年が経ちました。今年も更に小坂店がまちいちばんの店舗になるよう、副店長として尽力いたします! ちなみに、前回私が登場したブログもぜひご覧ください👓✨ ↓↓2021.08.18 ランドクルーザーの新グレード「GR SPORT」に迫る!!↓↓ そんな私ですが、実は愛媛トヨペット内でも珍しい、ある資格を持っているんです。何だと思いますか?? 正解は、「四輪自動車競技用ライセンス(国内A)です。」取得するとこのような免許証が頂けます。 この資格を持っていれば、国内のJAF公認自動車競技(レース)に参加・出場できます🌟ライセンスの取得はA級の場合、座学と筆記に加えて実技もありますが、意外と難しくないので興味のある方は挑戦してみてはいかがでしょうか。 ライセンス取得にはJAF会員であることが条件です。当店ではJAF会員のお申込みも承っておりますので、ぜひお気軽にお声掛け下さいませ。 ?JAFってどんなメリットがあるの?という方はコチラのブログをご覧ください↓ 2022.12.24 加入して損はない?!お役立ちJAF情報 さて本題ですが、今回はアルファードを3台乗り継いできた私が「なぜアルファードに魅かれるのか」その魅力をご紹介致します(^^)/まず、アルファードといえば2022年4月27日にヴェルファイアと共に一部改良したばかり。。。今回、全グレードに法規対応がなされました。 ✔車外騒音規制対応(法規適用:2022年9月~) 一部の材料を変更して、騒音レベルを減少 ✔エバポ規制対応(法規対応:2022年11月~) 燃料タンク配管の一部材料変更により、燃料蒸気・炭化水素の排出量を減少 「アルファード」に関する詳細はコチラ→〖取扱い車種一覧:アルファード〗 また、愛媛トヨペット小坂店ではアルファードの試乗車をご用意しておりますので、試乗をご希望の方はコチラ→〖試乗情報〗 ち・な・み・に小坂店の試乗車アルファードのブログはコチラ→アルファード大人気グレード「S”C"パッケージ」ブログ☆ミ 次に、私が今まで乗り継いできた愛車のアルファードたちをご紹介します!! 1台目 前期 特別仕様車「TYPE GOLD」 ガソリン 2台目 後期 Sグレード ハイブリッド 3台目 後期 SRグレード ハイブリッド どれも納車時に撮った写真です(>_<)2台目と3台目に関しては、どこが違うの??と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、実はホイールが異なっています。(写真で伝えられず、すみません💦)2台目に変える際に、家族から「ハイブリッド車が良い!」と言われたので変更しました。今では、ハイブリッド車の乗り心地に大満足で、変更して良かったと思います! では、なぜ私が3台も乗り換えるほど「アルファードに魅かれるのか」その理由はたった一つ!(^^)! °˖✧ミニバンではありえない高い操作性と安定性が感じられるから✧˖° です! 個人的には過去、ミニバンの「走り」には満足していませんでした。今までのミニバンのサスペンションは、室内を広くするためにリアの足回りはシンプルな構造のトーションビーム式を採用することが当たり前でした。いわば、性能を犠牲にしてスペースを稼いでいたわけです。※サスペンション=車体と車輪を接続する大事な役目をしている。走行時の路面の凸凹でうける振動を吸収してくれる。トーションビームとはサスペンションの種類。 現在のアルファードは、コーナリング時にハンドルの切り直しの必要のない、高い操縦性能が備わっています。どうしてそこまで良くなっているのか、理由のひとつがリアサスペンションにあります。アルファードのリアサスペンションはダブルウィッシュボーン式が採用されています。複雑な構造となるダブルウィッシュボーン式サスペンションは元々、高級セダンや高性能スポーツカーに採用されていたものです。それをアルファードでは広い室内を実現しながら、上質な乗り心地と操縦安定性を確保しているのです。 ↑ダブルウィッシュボーンリヤサスペンションの構造↑ ボディの製造方法も構造用接着剤の使用範囲を拡大し、さらに静かな室内となっています。 少しマニアックかもしれませんが、以上が私がアルファードを選ぶ最大の理由です。私にとってアルファードの運転は心地よく、特別な時間です。 また、先日のアルファード一部改良時に特別仕様車も「S ”TYPE GOLDⅢ”」として新たにリニューアルしました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 主な改良点はこちら↓ ✔シート表皮の変更・・・ウルトラエードからブランノーブⅡに変更し、質感を向上 ✔メーターリング加飾変更・・・シルバーメッキからゴールドに変更 ✔BSM(ブラインドスポットモニター)+パーキングサポートブレーキ(後方接近車両)の標準装備 今後も「アルファード」の輝きと更なる進化に期待です😊 ーKOSAKA NEWS- 🌟小坂店情報はコチラ↓ 🌟インスタグラムも更新中・・・お得情報が見つかるかも?! 🌟店長ブログ・過去ブログはコチラ↓ 🌟第9回 絆ストーリー募集中♪ 「あなた」と「車」の思い出を教えて下さい(*''▽'')
小坂店

皆さまこんにちは!!愛媛トヨペット小坂店 カスタマーアテンダントの藤原です(^▽^)/ 4月もあっという間に、もうすぐゴールデンウィークですね!!お休みの方は、どこかに出掛ける予定などを立てていますか? 天気が良ければ是非、皆さまの愛車に外へ連れて行ってもらいましょう(o^―^o)きっと愛車も自分の出番だと張り切ってくれるはずです(笑) そして、誠に勝手ながらゴールデンウィーク中である下記期間は愛媛トヨペット全店お休みをさせて頂きます。 期間:2022年4月30日(土)から2022年5月5日(木) お客様には期間中、大変ご迷惑をお掛け致しますがご理解とご協力をお願い致します。 さてさて!今回は グ ル メ ブ ロ グ です!!※ブログ後半で新型車のご紹介もありますのでお楽しみに!笑 今回紹介するのは、小坂店付近にあるスタッフ大絶賛のグルメスポットです(⌒∇⌒)それではさっそく紹介に入ります! ・昔ながらのお弁当屋さん!コスパ最高の「ニューほかほか弁当」さん・ まず最初に紹介するのは、愛媛トヨペット小坂店前の国道11号を挟んで向かいに位置する「ニューほかほか弁当」さんです。 小坂店は毎週日曜日に、ニューほかほか弁当さん(小坂店スタッフ内では「ほか弁さん」と呼んでいます)でお弁当を注文しています(/・ω・)/ちなみに以前、兵頭スタッフのダイエットブログでもご紹介した「からマヨ丼」も、実はニューほかほか弁当さんのお弁当でした! →兵頭さんのダイエットブログはコチラ ではさっそくお店の外観から↓↓ そして気になるメニュー表がこちら↓ え?!こんなにあるの?!と驚くほど豊富なメニューの数々、、、 メニューはたくさんありますが、どれを注文してもすぐに出来上がるのが魅力の一つ♪ 小坂店はすぐ近くにあるので、店に持ち帰ってもまだホカホカで食べられちゃいます🍚 どのお弁当もイチオシですが、今回は藤原のオススメ弁当3選をご紹介します(^^♪ 🌟チキン南蛮弁当(税込み480円) 柔らかくて食べやすいお肉と絶品ソースの相性が最高!しかもこれまた美味しいほか弁の唐揚げが一つついてきちゃいます💜 それから個人的にニューほかほか弁当さんのご飯はもちもちでとても藤原好みです🍽 🌟白身フライ弁当(税込み440円) 揚げ物だけど重すぎない!白身フライはなんと二枚入りです☆白身フライの下にあるソースであっという間に完食できちゃいます。 🌟シャケ弁当(税込み420円) 小坂店スタッフがよく頼むお弁当堂々一位✨ ちょうどいいランチサイズ!さらに、お茶漬けにしても美味しかったのでおススメです♪ お弁当だけでなく、活気のある店員さんも印象的な「ニューほかほか弁当」! いつ行っても、お客様に温かい接客をされているのをよくお見かけします💕 皆さまもぜひ、立ち寄って見て下さいね(^^♪ 店舗情報 店名:「ニューほかほか弁当」 所在地:愛媛県松山市小坂4丁目14-6 お店の隣に駐車場がございます🌟 定休日:年末年始 営業時間:昼の部 午前10:30~午後14:00 夜の部 午後17:00~午後22:00 電話番号:089-945-4511←電話予約もOKです!! ・モーニングからディナーまで楽しめる!おしゃれカフェ「カフェスパジオボタニカ」さん・ 次に紹介するのは愛媛トヨペット小坂店から徒歩10分程に位置する「カフェスパジオボタニカ」さんです。 ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、穴場カフェの一つだと思います♪ 水耕栽培で作ったお野菜やオーガニックの紅茶を提供しているなど、こだわりあるメニューが豊富で魅力的です(((o(*゚▽゚*)o))) 気になる外観や店内もとってもオシャレ🍂 全席個室のテーブル席なので、お客様それそれの空間がお楽しみいただけます✨白基調の店内でより一層、清潔感が感じられますね! メニューはタッチパネルで注文と最新ツールとなっております! 今回、どれにするか迷いつつ私が注文したのは「バターチキンカレー」です!マイルドな味わいなので、お子様も食べやすそうです♪ 美味しすぎてついデザートとドリンクも注文しちゃいました(>_<) デザートは「パンケーキチョコチョコ」ドリンクは「ほうじ茶ラテ」です!!美味しすぎて心もお腹もいっぱいになりました( *´艸`) ちなみに私の友人が注文したメニューはこちら(^▽^)/ 店舗情報 店名:「カフェ スパジオ ボタニカ」 所在地:愛媛県松山市中村2丁目-8-43-3 お店の隣に駐車場がございます🌟 定休日:無し 営業時間:午前9:00~午後23:00(ラストオーダーは22:00) 電話番号:089-933-0101 予約専用:050-5870-6732 今回は、小坂店付近のグルメスポット2店舗ご紹介させて頂きました☆彡 ブログを執筆しながら、藤原もまた行きたくなりました。。。皆さまもきっと同じはず。。。 それから、2店舗とも小坂店から徒歩圏内にありますので、点検の待ち時間でも利用できると思います!!気になる方はぜひ行ってみて下さいね(^_-)-☆ 【新型車★情報】電気自動車『bZ4X』デビュー!! 2022年4月12日に、皆さま待望の新型電気自動車が発表されました🌟 「bZ」とは「Beyond Zero]の頭文字で、ゼロの先にある新しい価値をつくろう、これまでのクルマにはなかった幸せを生み出そうというトヨタの思いが込められています。2050年のカーボンニュートラル実現に向けて誕生した「TOYOTA bZ」に今後も大注目です! ※リース専用車です。2022年5月12日申込み受付開始予定。 ☛トヨタのサブスク『KINTO』についてはこちらをご覧ください🚙☚ 詳しくは愛媛トヨペットまでお問合せ下さいませm(__)m ‐KOSAKA NEWS- ★店舗情報はコチラ↓ ★前回の高松店長ブログはコチラ↓ ★インスタグラムも更新中!素敵な情報が見つかるかも?! ★過去のブログはコチラ↓ ★第九回 絆ストーリー募集中↓
小坂店

こんにちは、配属になって早くも4ヵ月が経ちました小坂店 店長の高松です。 早いもので店長ブログも4回目になりましたね(^^) ↓↓過去の店長ブログも是非ご覧ください✨クリックでブログページへ飛びます↓↓ ✔店長ブログ第一弾! 四国中央店 イケメン愛妻家店長の紹介 ✔店長ブログ第二弾! 『入社してから今までで嬉しかったこと・印象に残っていること』 ✔店長ブログ第三弾! 店長変わりました!小坂店にもビッグボス誕生!? 今回は「車屋さんの仕事のおもしろみ、やりがい」について書かせて頂きます。 早速ですが、最近2件の嬉しい出来事がありました。 一つ目は最近の話です、15年前ぐらいにお車を買って頂いたお客様から、またお車をご購入頂いたんです! 元々私が担当していたお客様ですが、私が四国中央店の店長になったもので、他のスタッフへ引継ぎを行い、ここ5~6年ぐらいはあまりお話が出来ていませんでした。 それにも関わらず、高松さんにお任せで!といった感じで車を買っていいって仰ってくれたんです。なんとも有り難いなぁと思いました。 ↓15年以上前の名刺を見つけました。空港通本店の営業時代です。 二つ目は半年ほど前の事です、突然嬉しい電話がかかってきたんです! しかも、プライベート携帯に電話がかかってきたので驚きました(昔はプライベート携帯を使って仕事をしていたんです) 「どうされたんですか?」と伺うと、「クルマを買い替えたいんですよ~。それでいちばんに高松さんが思い浮かびまして(クルマといえば高松さん!)、お電話させてもらいました」とのお言葉をいただきました。 なんとも嬉しい電話ですよね!嬉しくなって、早速商談に行って、この方もカローラクロスを買って頂く事になりました。 この方はたぶん10年ぐらいは全く音信不通だったお客様でした。 ↓納車の際の記念撮影にご一緒させて頂きました。 前置きが長くなりましたが、これが私の思う車屋さんの「仕事の醍醐味」なんです。 車を買って頂く事も嬉しいのですが、私に任せてくれたり、私を頼ってくれたりする事が、この上ない幸せな事なのです。 車を通して一生お付き合いしたいなぁと思います。 「あなたのお役に立ちたい」「あなたのカーライフを幸せに差し上げたい」って思うんです。 これが最大の仕事の喜びかもしれません。 ぜひ、皆さんにもこの喜びを知ってもらいたいんです。仕事が楽しくなりますよ~、 こんな、人との素敵な繋がりを大事にする車屋さんの仕事をしてみませんか? という事で、私の車屋さんの仕事のおもしろみ、やりがいのご紹介でした(*´▽`*)最後までお読みいただき、ありがとうございました。 🏠小坂店の情報はこちら✨ 〒790-0963 愛媛県松山市小坂4丁目15-27 ☎089-934-7878 ↓画像クリックで愛媛トヨペット公式サイトへ飛びます♪ 過去のブログはこちら💕 Instagramもやってます📱✨ 愛媛トヨペットはシトラスリボンプロジェクトを応援しています🎀🍊
小坂店

皆さま、こんにちは!愛媛トヨペット小坂店 サービスエンジニアの「ざっきー」こと楠崎(くすざき)です(^^)/ 最近は気温も上がり、すっかり春の陽気ですね🌸皆さまはお花見に行く予定など立てていますか?? 私もそろそろ桜を見に、ドライブに行こうと思っています(o^―^o) 愛媛の桜スポットは沢山ありますので、皆さまも楽しんでくださいね☆彡 さて、今回は大事な車のボディについてしまった小さな傷を目立ちにくくする方法をお伝えします! 皆さまも車についてしまった傷に困ったことはありませんか??小さな傷であればあるほど、わざわざ修理に出すか、そのまま見過ごすか、悩みどころですよね(+o+) そんな時は、ぜひ私たちにお任せください!傷の程度によりますが、低コストで簡単に傷を目立ちにくくする事が出来るかもしれません!ということで、今回のブログでは、 ➀車のボディについた小さな傷を目立ちにくくする方法 ②タッチアップペイントが出来る箇所としてはいけない箇所 をご紹介します! ではさっそく➀車のボディについた小さな傷を目立ちにくくする方法をご紹介✨愛媛トヨペット小坂店では、2種類の方法があります。 a.タッチアップペイント これらは、小坂店で取り扱っているタッチアップペイントです!(写真1枚目)タッチアップペイントは車のボディカラーの数だけ存在します。小坂店にご用意しているカラー数は限られていますので、この中から、お客様の車のボディカラーと似たタッチアップペイントを使用します。また、ご希望であれば車と同じボディカラーのタッチアップペイントを購入することも出来ます。タッチアップペイントは、取り寄せで税込900円~1000円程で購入できます。 注意点:カラーによっては、逆に傷が目立ってしまう場合があります。 【ちょこっと豆知識】ボディカラー番号の確認方法 エンジンルームや助手席側のドアを開けた所などにプレートがあり、そこにボディカラー番号が記載されています。※車種によってプレートの場所が異なります。運転席側ピラーや運転席のフロアカーペット下にもあるみたいですよ👂ちなみに写真はトヨタ車「TANK(タンク)」の「プラムブラウンクリスタルマイカ」のボディカラー番号です。エンジンルーム内にありました!! b.コンパウンド ※コンパウンドには色々な種類があります。小坂店ではこの3種類を使用しています。 傷口に塗って、柔らかいタオルで拭きとるだけ!!コンパウンドを使うことで、深い傷にまで細かい粒子が行き届き、塗装表面が削られることによって、表面を平らにして傷が目立ちにくくなります。 注意点:使い方を間違えると、削りすぎてしまい傷が深くなる可能性があります。また、セルフリストアリングコートなどの特殊な塗装がされている車両は、使用をおすすめできない場合もございます。 【小坂店のコンパウンドの種類】 「細目」・・・・主に塗装表面の浅い傷取りに使用。 「極細目」「超微粒子」・・・・細目コンパウンドでも磨ききれない傷に使用。汚れなども落としやすく、傷つきにくい。 小坂店では使用していませんが、コンパウンドには他にも「粗目(錆び取りに使用)」や「中目(塗装調整用)」、または「艶出ワックス」などがあります。 基本的に、傷がついてしまった場合は板金修理をオススメしますが、簡単に傷を目立ちにくくしたい場合、浅い傷には「コンパウンド」を、少し深い傷には「タッチアップペイント」を使用することをオススメします。もし悩んだら、お気軽に愛媛トヨペットまでご相談下さい<m(__)m> では次に、②タッチアップペイントが出来る箇所としてはいけない箇所を、小坂店スタッフの車を使ってご紹介します💁 今回使用する車は「TANK(タンク)」です! ※現在、タンクは販売終了しております。ルーミーの兄弟車でもあります(^▽^)/ まずは、「タンク」でタッチアップペイントが出来る箇所↓↓↓ 〇ボディの鉄板部分 鉄板部分は錆びてしまうため、タッチアップペイントで塗る事をオススメします。 〇ドアアウトサイドハンドル(ドアの取手部分) ※ドアの取手にも、スマートキーセンサーがある車種や塗装されていない車種もあり、そういった場合はおすすめできません。 〇ラジエーターグリル ※ドアの取手と同様にラジエーターグリルも塗装されていない車種があり、そういった場合はおすすめできません。 〇フロントバンパー・リヤバンパー部分などなど 次に、「タンク」でタッチアップペイントをしてはいけない箇所↓↓↓ ×センサー部分 ※センサー部分に塗ってしまうと、誤作動が起きてしまいます(´;ω;`) ×反射板 他にも、「タンク」でタッチアップペイントが出来るけどオススメしない箇所がコチラ↓↓↓ △アルミホイール このホイールの場合、光沢のあるシルバーアルミホイールなので、塗ると逆に目立ってしまいます。ただし、黒いホイールであれば、目立ちにくくなるので塗る事をオススメします♪ △ボディの塗装されていないプラスチック部分 △ゴム部分 △メッキ部分 以上、ご紹介して参りましたが、これらは全て目安ですので、気になる方は是非一度お店にご来店下さいませ!! 〚4月からの特別ドリンクメニューのご案内☕〛 ・濃厚ラズベリーホワイトショコララテ・ 大好評につき引き続き💜ホワイトチョコのほんのり甘くトロッとした飲み口に、ラズベリーの甘酸っぱさが引き立つ。ちょっと一息つきたい方におススメです!ストロベリーパウダーが春を演出する一品となっております♪ ・カシスレモンソーダ・ カシスの甘さとレモンの酸っぱさがちょうど良い~~喉の奥で爽快にはじける甘い炭酸ジュースとなっております💓 さらに、もっとさっぱりしたい方には「カシスソーダ」を、甘さがもっと欲しい!という方には「カシスオレンジ」もご提供できます!※もちろんノンアルコールです!! KOSAKA’s NEWS ★小坂店の情報はこちら↓ ★お店のインスタグラムも是非ご覧ください↓ ★過去のブログはコチラから↓ ★第9回 絆ストーリー募集中(^^)
小坂店

皆さまこんにちは!小坂店 店頭スタッフの村上です🌸 ついに念願の新型NOAHの試乗車がやってきましたーーー!!! 1月下旬にやってくる予定でしたが、到着が1か月半ほど遅れてしまいました💦 お電話でのお問い合わせなども頂いていました、、、大変お待たせいたしました(´Д⊂ヽ 車名:NOAH(2WD 7人乗り ハイブリッド車) グレード:S-Z(エアロタイプ最上位グレード) カラー:レッドマイカメタリック<3R3>🔥 燃費:23.0km/L(WLTCモード) サイズ:全長4,695mm 全幅1,730mm 全高1,895mm 車両本体価格:3,670,000円(税込) ※保険料、税金(消費税を除く)、自動車リサイクル料金、登録等に伴う諸費用は別途必要となります。 今回もダブルユー(^^ W ^^)ならぬ、ダブルムラカミ(^^ M ^^)でお送りします(カローラクロスぶり2回目の登場) サイズや安全装置などNOAH・VOXYの詳しい情報はこちらをご覧ください! \\新型ノア&ヴォクシー登場しました// (*´▽`*)<今回は小坂店試乗車のオプションを紹介していきますよ~!! 1つ目は ハンズフリーデュアルパワースライドドア スマートキーを持っていれば、足先をセンサーにかざすだけでスライドドアが自動で開閉します。子どもさんを抱いている時や、荷物で両手がふさがっている時などとっても便利です💕(Xを除く全車にメーカーパッケージオプション) 2つ目は ユニバーサルステップ パワースライドドア作動に連動して地上から200mm(2WDの数値)の位置にステップが出てきます!村上も降りるときに自然とステップを使っていました!とても乗り降りがしやすかったです(*^^*)スライドドアを閉めた際にはすっきりと隠れますよ♪(全車にメーカーオプション) 3つ目はパワーバックドア(挟み込み防止機能・停止位置メモリー機能・パワーバックドアスイッチ〈車両サイド〉付) 両サイドにスイッチがあるので後ずさりすることなくドアを開閉できます!スイッチも横にあるので、腕を無理に上げる必要がなく扱いやすいです(*´▽`*)(S-Z、Zにメーカーオプション) 途中の位置に保持できるバックドア✨狭い場所でも安心して荷物が積み込めます!停止位置メモリー機能を使えば、いつもの駐車場でその都度停止する必要がないので楽ちんです♪ 4つ目はオットマン&シートヒーター(セカンドシート) 足のなが~い身長175cmの村上スタッフもゆったりポカポカ💓思わずお昼寝してしまいそうです・・・(-ω-)zzz(S-Z、Zにメーカーパッケージオプション〈オットマンは2WDのみ〉) 5つ目は14型有機EL後席ディスプレイ A4のコピー用紙とほぼ同じサイズの大画面!! くっきり鮮やかな映像を楽しめます。 前後で個別再生が可能なのも嬉しいポイントです🌟 気になるオプションなどありましたでしょうか??試乗をされる場合は事前のご予約がおすすめです(*'ω'*)事前にお問い合わせいただけますと、他店舗の試乗車のご用意も可能です!お気軽にお問い合わせください♪ 他のお店にもノア&ヴォクシーの試乗車ございます! 空港通本店 ヴォクシー(ガソリン) S-Zグレード アティチュードブラックマイカ<218> 今治店 ヴォクシー(ハイブリッド) S-Gグレード グリッターブラックガラスフレーク<226> リピット新居浜 ヴォクシー(ガソリン) S-Zグレード スパークリングブラックパールクリスタルシャイン<220> ToP Town宇和島 ヴォクシー(ハイブリッド) S-G グレード マッシブグレー<1L6> 松山中央店 ノア(ガソリン) Zグレード スティールブロンドメタリック<4X1> 大洲店 ノア(ガソリン) Gグレード メタルストリームメタリック<1K0> 四国中央店 ノア(ハイブリッド) S-Zグレード ホワイトパールクリスタルシャイン<070> 🏠小坂店の情報はこちら✨ 〒790-0963 愛媛県松山市小坂4丁目15-27 ☎089-934-7878 過去のブログはこちら💕 Instagramもやってます📱✨ 第9回絆プロジェクト開催中🚙 愛媛トヨペットはシトラスリボンプロジェクトを応援しています🎀🍊
四国中央店

皆さま、こんにちは。 愛媛トヨペット 四国中央店 北村です! 最近は梅雨を通り越して、蒸し暑い日が続くようになりましたね。 皆さま、体調管理と水分補給をお忘れなく…!! 6月いっぱいまでですが、『ゆずシトラスティー』&『オレンジティー』をご準備しておりますので遊びに来てくださいね😆 7月&8月の限定メニューもお楽しみに…!! あのドリンクが帰ってきます…。 お楽しみに💛 皆さまは、四国中央店にたくさんの中古車を展示しているのをご存知でしょうか?? こちらのブログをチェック!! 【四国中央店】広い展示場にたくさんの中古車をご用意しています✨ 今回は、数ある中古車の中で特にオススメしたい2選をご紹介させていただきます✨ まず1つ目は【アルファード 3.5 SA Cパッケージ】 人気のあるアルファード!その中でも30系アルファード、3.5Lエンジンで高速道路もパワフルに走ります🚙 傷やへこみも少なく、良好な状態です。家族でのお出かけなどにいかがですか? 2つ目は【86 GT 】 モデリスタのエアロパーツ付き!6速マニュアルです。 こちらも傷やへこみが少なく、良好な状態です。 いかがでしょうか?? 他にもご準備しておりますので、実際に四国中央店にご来店いただき見て頂ければと思います!! そして、こちらのサイトからなら四国中央店だけでなく他店舗の中古車情報も見れますので是非チェックしてみてくださいね(^^)/ →→→ 中古車を見たい たくさんありすぎて悩む…!! 中古車の選び方でお悩みの方にはこちらのブログも合わせてチェックしてみてくださいね →→→ 新車だけじゃないですよ 愛媛トヨペットの中古車について☆彡 【大洲店】 →→→ 松山中央店ブログ✩ベテランスタッフに聞く!中古車の賢い選び方 【松山中央店】 そして!! 25歳以下の若者応援キャンペーンを実施しております👏👏👏 対象者:25歳以下かつ、中古車をおてがるプランにて購入された方 対象期間:2022年5月6日(金)~2022年7月31日(日) 条件を満たしている方にはステキな特典がいっぱいです💛 その1.おてがるプラン特別金利2.9% 月々のお支払いを抑えることができる残価設定型「おてがるプラン」の金利を通常3.5%から2.9%に引き下げ! お財布にも優しい! ※金利は実質年率です。※おてがるプランは残価設定型クレジットの愛媛トヨペット呼称です。 その2.ロングラン保証α(2年)付き 通常の「ロングラン保証」(走行距離無制限の1年間無償保証)に加え、+2年の延長保証「ロングラン保証α」をお付けします。 ご購入から3年間、安心してお乗りいただけます(*'ω'*) ※一部ロングラン保証をお付けできない車両もございます。※ボディ内外装部品・塗装・錆、消耗品、油脂類は除きます。※詳しくはスタッフへお尋ねください。 その3.本革キーケース&選べるオプション 本革キーケースはネーム入りでベージュとオレンジからお選びいただけます🎵 そして、選べるオプションでは『ジャンプスターター』『防災緊急セット』『ドライブレコーダー』『ETC2.0車載器』の4点からご選択くださいませ。 詳しい情報は、お近くのスタッフまでお声掛けください(*´ω`*) 皆さまのご来店をお待ちしております! 今回のブログもお読みいただきありがとうございます! 最後に、四国中央店の感謝祭を7月23日(土)&24日(日)で開催します!! 詳しい情報はブログ、インスタグラム等で随時お知らせいたしますのでお楽しみに(*'ω'*)♡ ↓インスタグラムもぜひフォローよろしくお願いします😍↓ 四国中央店のお店情報はこちら↓
四国中央店

皆さま、こんにちは。 愛媛トヨペット 四国中央店 北村です(^^)/ 最近は暑くなったり寒くなったりなど、気温が変わりやすくなっていますね…。 皆さま、体調にお気をつけくださいませ(^^♪ 今回のブログでは、6月から四国中央店に新しく営業、サービス、CA(カスタマーアテンダント)の3名が仲間に加わりましたのでご紹介させていただきます✨ まず1人目は営業の武智スタッフです! 出身地は松山市 誕生日はなんと11月11日(ポッキーの日!)✨ しかも双子で一卵性双生児だそうです! 好きな食べ物はお寿司で特に穴子が好きと!意外と渋いですね(笑) 趣味はバスケットボールで小学校3年生から大学のサークルまで続けていたそうです! 好きな車は一番初めに購入したカローラクロス✨今は、納車待ちで来るのが楽しみですね…♡ 最後に一言!『四国中央店の一員と認められるよう尽力致します!よろしくお願いします!』 こちらこそよろしくお願いします!(*'ω'*) 続いて2人目はサービスの山下スタッフです! 出身地は宇和島市 誕生日は9月25日 好きな食べ物は白米! 趣味は最近ゴルフを始めたそうです⛳ 好きな車は、86! 今回、愛車と一緒に写真を撮らせていただきました(*'▽') ちなみに私も86が1番好きです✨ 最後に一言!『新人らしく元気よく頑張ります』 山下スタッフは身長がなんと182cm!!私と比べると頭1つ分も違います…😲 爽やかで笑顔がとても素敵なスタッフです! これからよろしくお願いします! 最後に3人目!CA(カスタマーアテンダント)の山内スタッフです! 出身地は四国中央市 誕生日は11月20日 好きな食べ物は、お寿司とケーキ! 特にホタテとモンブランが好きだそうです♡(私もモンブランが好きです…|д゚)笑) 趣味は音楽鑑賞 好きな車は、ヤリス! 最後に一言!『四国中央店の一員になれるように頑張ります!』 山内スタッフはリピット新居浜からやってきました(*´ω`*) これからよろしくお願いします! 素敵な仲間が増えて、四国中央店がもっと盛り上がっています! 皆さま、これからも四国中央店スタッフ一同をよろしくお願いします🙇🙇🙇 期間限定ドリンクメニュー、6月いっぱいまでとなっております…!! ぜひ皆さま、ご賞味くださいませ😆 【四国中央店】5月・6月限定ドリンク&ノアの試乗車にエアロが付きました✩ 今回もブログもお読みいただきありがとうございます! また次回のブログでお会いしましょう(*´ω`*) 四国中央店のお店情報はこちら↓
四国中央店

皆さま、こんにちは! 愛媛トヨペット四国中央店 北村です✨ 早速ですが、5月&6月の限定ドリンクをご紹介させていただきます(*'▽') 今回は2種類のフルーツティーをご用意しました! 🌟ゆずシトラスティー<ICE> ゆずとグレープフルーツにアッサムティーをブレンドしました。 さっぱりとした味わいで甘みもあり、これからの季節にピッタリです♡ ゆずシトラスティー、私の今一番オススメのドリンクです('ω')✨ 🌟オレンジティー<HOT> オレンジにベルガモットの香りが合わさり、こちらもアッサムティーをブレンドしました。 ふわっと香るオレンジをお楽しみくださいませ(^^)/ そして期間限定のメニュー看板も変わりましたので、ぜひチェックしてみてくださいね😆😆😆 これからジメジメとした梅雨や暑くなる季節に向けて、さっぱりとした味わいとふんわりと香る素敵なドリンクをご準備しておりますので、ぜひご賞味くださいませ(*´ω`*) 話は変わりますが、こちらのブログを皆さまご覧いただきましたでしょうか?? まだだよっ!の方は下の画像をクリック!! 【試乗車情報】お待たせしました!新型ノア試乗車✨おすすめ機能3選! こちらのブログで少しご案内させていただきましたが、ご紹介した時点ではエアロパーツがまだ取付出来ていない状態でした…。 が、しかし!! 皆さま、お待たせいたしました! ようやくモデリスタのエアロパーツが装着されました👏👏👏 ではでは、エアロ装着前と後でノアと比べて見ていきましょう!! まず、正面から… 雰囲気がガラッと変わりますね( ゚Д゚) 横からも… 最後に後ろから!! 今回装着された部分 ・フロントスポイラー <70400円> ・サイドスカート <90,200円> ・リヤスカート <59,400円> ・フロントグリルキット <77,000円> ・シグネチャーイルミブレード <63,800円> ・フードガーニッシュ <30,800円> ・ミラーガーニッシュ <17,600円> ※全てモデリスタのエアロパーツになります。表示価格は、全て消費税込みの金額です。工賃が別途必要となります。詳しくは愛媛トヨペットのスタッフへお尋ねください。※ エアロパーツを装着することによって、迫力もあり、カッコよさが増しますね✨ それに加えて、いつものお車に特別感が出ますね💛 皆さま、ぜひノアを見に来てくださいね(^^)/ もちろんご試乗も出来ますので♡ (ご予約いただきますと、スムーズにご案内できます。) ご来店お待ちしております! 今回のブログもお読みいただきありがとうございます! また次回のブログでお会いしましょう👋 ご試乗予約はこちら↓ 四国中央店のお店情報はこちら↓
四国中央店

皆さま、こんにちは! 愛媛トヨペット四国中央店 北村です(^^)/ 寒い日々も終わりに近づき、暖かくなりましたね!! 先週は雨が続き、少し寒くなりましたが…。私はもう夜眠る時は半袖になりました! 今回のブログでは、2022年5月12日(木)に新しく発売になりました車をご紹介させていただきます✨ その名も『bZ4X』 なんとも近未来的なカッコイイ車です😆 後ろ姿も一緒に! ※こちらは2022年4月26日に撮影した写真です📷 現在、四国中央店には現車はございませんのでご了承くださいませ※ 『bZシリーズ』に込められた想いは「Beyond Zero 」 CO2の排出量ゼロを超えた価値を届けるために、乗る人全員が楽しい時間や空間を共有できる車になりますようにというトヨタの想いが込められています♡ そして、『bZ4X』はBEV=バッテリー式電気自動車となっており、充電したいときは左右にある(下記の画像を参照)充電ポートに、ご自宅や外出先で付属の充電ケーブルとコンセントをつなぐだけで可能です! 道の駅やサービスエリアなどに設置されている「急速充電」にも対応しています! 『bZ4X』は、個人契約のお客様はサブスク”KINTO”でのご提供になります。 皆さまに長く安心してお乗りいただくために『bZ4X』専用のプランをご用意しております(*'▽') 詳しくは、こちらのページをご覧いただくか、店舗スタッフまでお尋ねください😆 そして、なんとなんと! 愛媛トヨペット全店舗で、5月18日(水)よりデモカーを巡回することになりました👏👏👏 ↓↓↓スケジュールはこちら↓↓↓ 5月18日(水)まずはここ!四国中央店✨ 5月19日(木)リピット新居浜 5月20日(金)今治店 5月21日(土)小坂店 5月22日(日)松山中央店 5月23日(月)ToP Town 宇和島 5月24日(火)大洲店 5月25日(水)空港通本店 ブログだけではお伝えできない部分もたくさんありますので、是非実際に『bZ4X』ご覧いただけたらと思います😆 皆さまのお越しをお待ちしております! 今回のブログもお読みいただきありがとうございます!また次回のブログでお会いしましょう👋 四国中央店のお店情報はこちら↓
四国中央店

皆さん、こんにちは✨ 愛媛トヨペット四国中央店の北村です。 ゴールデンウイークが近づいていますね!! 楽しみですが、お天気が良くなるといいですね…(*´ω`*) 今回のブログは皆さん、おまちかね!?店長ブログです✨ 内容は、店長が語る車会社のやりがいやおもしろみについて! こちらも併せて、ご覧いただければと思います(^^)/ 前回の店長ブログ→→→ ✨四国中央店 気さくな新店長のご紹介✨ 早速、店長に登場いただきましょう! 皆さん、こんにちは! 四国中央店 店長の田所です。 (特別に戸山副店長とのツーショットです✨(笑)) 花粉症持ちの私にはクシャミが気になる時期🤧になってまいりましたが、日に日に暖かくなり活動しやすくなったのではないでしょうか? さて今回は、車会社のやりがいやおもしろみなど私が経験した中でお話したいと思います。 前回の自己紹介でも書かせていただきましたが、私はサービスエンジニアとして愛媛トヨペットに入社いたしました。 入社当時は自動車整備士資格の国会検定3級を取得してサービス部に配属されましたが、右も左もわからない状態だったので先輩に付いて仕事を覚える日々でした。 入社してからトヨタ検定がある事を知り「私もいつかトヨタ検定1級に挑戦したい」というのが大きな夢でした。 目標ではなく夢でした。 なぜならば、当時のトヨタ検定1級を取得することが難しいと諸先輩方から聞いていたからです。 その頃のトヨタ検定は5級~1級まであったと思います。 (何せ昔の事なので、あいまいで申し訳ありません…。必死に思い出しています…(;'∀')) 私は5級を受けてから、1級を取得するまで約6年かかりました…。 実際、トヨタ検定2級までは社内で受験できたんですが、1級はトヨタ自動車の研修センターに試験を受けに行かなければなりませんでした。 いざ行くと、なんせ名古屋は広い…。名古屋駅の地下鉄でウロウロしていたのを覚えています。試験当日は自分の名前を書く手が震えて、名前が書けないほど緊張していました。今、思い返しても一番緊張した時でした。しかし、実技がスタートすると思いのほか普段通りに作業出来たことが幸いし、何とか合格することが出来た次第です。 トヨタ検定1級を取得できた事で自分に自信が付き「自分でもやれば出来る!!」という思いが強くなり、それが仕事をする上でやりがいになりました。 資格取得は1つの通過点ですが、解らなかったことが解るようになったり、出来なかったことが出来るようになった時の喜びは、皆さんも同じはないでしょうか。 国家資格や社内資格は車会社だけでなく仕事をする上でいろいろな資格が必要となってきますが、「皆さんもやればできる!」を信じて色々な事に挑戦してみませんか? 愛媛トヨペットでは先輩が後輩とペアになり、互いに学びあう制度があり自身を成長させる機会が沢山あります。 こちらもあわせてチェック! →→→ 愛媛トヨペットの新入社員教育体制 ”マイスタークライマー制度” について ぜひ皆さんと一緒に仕事が出来ることを楽しみにしております。 店長、ありがとうございます✨ 私も色んなことにもっと挑戦していきたいと思います!! 今回のブログもお読みいただきありがとうございます。 また次回のブログでお会いしましょう🏁 四国中央店のお店情報はこちら↓
四国中央店

皆さま、こんにちは。 愛媛トヨペット四国中央店 北村です! 最近はようやく暖かくなり、昼間は上着もいらないほどになりましたね! いいお天気の日にはドライブに行きたいものですね…🚙 しかし、花粉の勢力に負けてくしゃみが止まらない北村です(笑) 今回は、最近納車しました私のお車エピソードについて少しお話したいと思います! まずは見ていただきましょう、GR86【RZ】です✨ 納車まで約半年…ようやく私のところにきてくれました!(笑) しかし、納車前に少し問題点がありました… それが、このナンバーフレーム!! 写真のナンバーフレームは基準に対応しているものになっていますが、元々つけようと購入していたナンバーフレームで問題が起こりました。 皆さま… 2021年10月1日からナンバープレートの取り付けに関する新基準が適応されているのをご存知でしょうか?? ※国土交通省ホームページより引用※ 私がつけようとしていたナンバーフレームは、上幅が5㎜ほど基準値を超えてしまっていたのです…!!慌てて取り付けをやめました…(;'∀') 新基準の対象となる車種は上記の画像にもあるように令和3年(2021年)10月1日以降に初回登録されたお車のみとなっております! 皆さまもナンバーフレームをご購入の際は、ぜひ車検証の初度登録年月とナンバーフレームサイズを確認してみてくださいね(^^)/ その他にも、ナンバープレートに関しましての規制があります。(平成28年4月1日以降) ①ナンバープレートのカバー装着禁止!(透明でも全面を覆うものは禁止) ②ナンバープレートの文字が全て判断できない被覆は禁止! ③ナンバープレートの折り曲げ禁止! などがあります。基準はしっかり守りましょう✨ 【国土交通省の資料pdfダウンロードはこちら】 更に今、全国版図柄入りナンバープレートの事前申込受付が開始しております(^^)/ デザインは全国47都道府県の花をモチーフとすることで「日本全体で立ち上がろう」という思いが込められています。 交付期間は、令和4年4月18日(月)~令和9年4月30日(金)まで 事前申込は、令和4年3月22日(火)~始まっております🎵 愛媛トヨペットなど、お近くのディーラー・整備工場等にご相談いただくか、こちらのホームページからでもお申し込みいただけます! 最後に、愛媛トヨペットからお知らせです。 4月30日(土)~5月5日(木)までゴールデンウィーク休暇をいただきます🙇 お車のトラブルでお困りの際は、JAFをご利用いただきますようお願いいたします。 5月6日(金)は9時30分から通常営業いたします。 今回のブログもお読みいただきありがとうございます! また次回のブログでお会いしましょう😆 四国中央店のお店情報はこちら↓
四国中央店

皆さま、こんにちは! 愛媛トヨペット 四国中央店 北村です。 新型ノア・新型ヴォクシーが発売されてから、はや2ヶ月が経ちましたね! 発売当初は試乗車がご準備出来ず、ご来店いただいた皆様にはご迷惑をおかけしましたが、ようやく四国中央店にも新型ノアの試乗車がやってきました(*'▽') ここでノアの語源について少しご紹介させていただきます😆 【ノア】は英語で優しい語感の人名を表し、特別な意味はなく聖書にある「ノアの箱舟」のノア(NOAH)とは関係がないそうです( ゚Д゚) 車名についての語源を調べてみるのも楽しみの1つですね! 他にもありますので、ぜひこちらのブログもチェックしてみてください(^^)/ 今治店!!トヨタのクルマの名前ってどんな意味?? ではでは、お待たせしました!!新型ノアを見ていきましょう✨ 👇試乗車ノアのスペックはこちら👇 ☆グレード:HYBRID S-Z ☆排気量:1.797L ☆カラー:ホワイトパールクリスタルシャイン<070> ☆サイズ:全長4,695mm 全幅1,730mm 全高1,895mm ☆燃費:23.0km/Ⅼ(WLTCモード) ☆車両本体価格:¥3,670,000-(消費税込み) ■価格には、オプション価格は含まれていません。■保険料、税金(除く消費税)、登録料などの諸費用は別途申し受けます。 そして、今回四国中央店にやってきた試乗車には、モデリスタのエアロパーツセットが装着される予定になっております!! またエアロが装着され次第、インスタグラム等でお知らせいたしますので、今しばらくお待ちくださいませ・・・🙇🙇🙇 ここからは新型ノアについておすすめ機能3点ご紹介させていただきます♡ その① 広々とした室内空間(シートアレンジ) モデルチェンジ前では、7人乗りならセカンドシートをロングスライドすることができましたが、センターテーブルをしまい、一度内側に動かす必要があったため、隣の席との距離が近いと感じることがありました。しかし新型ノアでは、内側に動かさずに745mmのロングスライドが可能になりました!そのままストレートにスライドすることができ、シート間の余裕があり広々としているのはもちろん、センターテーブルもそのまま使えちゃいます✨ セカンドシートは、オットマン(2WD車のみ)&ヒートシーター(S-Z、Zにメーカーパッケージオプション)を搭載し、快適性もアップ!! 8人乗りでも705mmあり、後方へスライドさせると足をゆったり伸ばして座ることが出来ます✨ セカンドシートの座面を上げて前方へスライドさせておけば、サードシートの乗り降りもしやすくなります。また、サードシートを折りたためばとても広い荷室空間が確保できます! ちなみに、サードシートはワンタッチホールドシートを採用しており、片手の軽い力でもスムーズに折りたため簡単にロックすることができるので、とても便利です! 皆様の用途にあわせて、シートを自在に変えることができます👏👏👏 その② 防災給電 もしもの非常時にも役立つアクセサリーコンセント(AC100V・1500W/2個/非常時給電システム付)がインパネ一体型センターコンソールボックス背面とデッキサイド左側の2か所に設置しています!!(下記画像を参照) 【S-Z、Zのハイブリッド車に標準装備。S-G、G、Xのハイブリッド車にメーカーオプション:価格はS-G,Gが44,000円(税込)、Xが49,500円(税込)】 非常時給電システムを使用することで、災害などによる非常時に電力が必要なとき、車両の走行機能を停止した状態で、AC100Vで消費電力の合計が1,500W以下の電気製品を使用できます✨ 電気供給時間は、約6.0日(ガソリン満タン/消費電力400W時) 非常時の大切なライフラインになります👏👏👏 安全にお使いいただく上での注意事項は『こちら』をクリック! その③ パワーバックドア(挟み込み防止機能・停止位置メモリー機能・パワーバックドア〈車両サイド〉付) トヨタとして初めてパワーバックドア開閉スイッチを車の側面両側に配置!車の横に立って好きな位置で途中停止もできますので、狭い場所でもご利用いただけます✨ 今回はここまでになりますが、新型ノアにはまだまだたくさんの魅力がつまったお車となっております✨ ぜひ四国中央店で一度ノアを体感してみてくださいね💛 こちらのブログもあわせて、チェックしてみてくださいね(^^)/ 【試乗車情報】小坂店に新型ノアの試乗車がやってきた!! 今治店!!第1回『今治店のスタッフを紹介します!!』~佐藤スタッフ編~新型ノアの紹介もあります✨ 試乗予約はこちらから↓ 四国中央店のお店情報はこちら↓
四国中央店

皆さま、こんにちは! 愛媛トヨペット 四国中央店北村です!! 最近はようやく暖かくなり、春の訪れを感じますね♪ しかし、まだ夜間などで冷え込む日もありますので皆さま体調にはお気をつけくださいませ。 今回は、この季節にオススメの期間限定ドリンク2種類をご紹介させていただきます👏👏👏 《ウィンナーコーヒー》 アメリカンコーヒーとホイップクリームの絶妙なバランス♡ 上にかかっているソースは、キャラメルソースかチョコソースからお選びいただけます(^^)/ ご注文時にスタッフがお伺いいたします♪ 《カルピスピーチソーダ》 春といえば、桃ですよね!🍑 まろやかな味わいの白桃果汁を加えたカルピスと甘味のない炭酸水を合わせることによって、春にぴったりの華やかな香りと優しい味わいとなっております✨ 大人からお子様までおすすめです!ぜひご賞味ください💛 そして、期間限定ドリンクの他にも四国中央店ではたくさんのドリンクをご用意しております! 👇こちらが実際に使用しているドリンクメニューです👇 お客様から『ここはたくさんあるから迷っちゃうね!』とのお声もあるくらいです😆😆😆 なので、ここからは皆さまの参考になればと… 私がおすすめしたいドリンクを2選ご紹介します👏 まず1つ目が、《マンゴージュース》 上品な甘みと濃厚な風味が特徴の厳選されたアップルマンゴーを使用し、まろやかな口当りとなっております。 マンゴーファンも多く、是非1度は飲んでいただきたいオススメドリンクです✨ 2つ目が、《ミルクココア》 ココアも美味しいですが、やっぱり私が推したいのはミルクココアです💛 ココアではミルクが入っておらずココアそのものの甘さを感じられますが、ミルクココアになるとミルクの甘さとココアのまろやかさが混ざり合い、心をホッと落ち着かせてくれるドリンクになっております(*'▽') これからもご来店いただいた皆さまが、店内でゆっくりと一息つけるようなドリンクのアイデアをスタッフで出し合っていきますので、ご来店の際はドリンクも是非チェックしてみてくださいね(*´ω`) 皆さま、大変お待たせいたしました!! 四国中央店に新型ノア ハイブリッドがやってきました👏👏👏 ぜひご試乗くださいませ(*´ω`) 次回のブログでは、新型ノアに迫ります・・・!! 最後にご来店の際は、マスク着用・検温・アルコール消毒のご協力をお願い致します。 今回のブログもお読みいただきありがとうございます!! また次回のブログでお会いしましょう👋 四国中央店のお店情報はこちら↓↓↓
リピット新居浜

みなさんこんにちは! 愛媛トヨペット リピット新居浜 船本です(/・ω・)/ 暑くなりましたね!みなさん体調にはお気を付けください! さて、今回は6~7月の期間限定ドリンクと梅雨の時期にぴったりなガラスコートについてご紹介します💖 6月~7月はピーチソーダとアイスレモンティーです( ^)o(^ ) ⋆⸜ peach soda ⸝⋆ ピーチソーダはただのピーチの炭酸ではありません! しっかりピーチの果肉も入っていてとてもおいしいです🍑♩ ⋆⸜ ice lemontea ⸝⋆ この時期にぴったりの冷たくてさっぱりしたレモンティーです! 輪切りのレモンを入れることによって爽やかさがUPしています🍋♡ ぜひこの機会に限定ドリンクをお試しください☕* 続いてはおすすめの撥水ワイパーラバーについてご紹介します! ◎おすすめポイント ✦雨がたくさん降る梅雨の時期にぴったり☂ ✦ワイパーを動かすことによってフロントガラスに撥水効果が発揮されます! ◎価格 🙆スマイルパスポートに加入されている、 12か月点検でご来店のお客様は特にお得です🙆 普通車 1,000円(工賃・税込) 軽自動車 700円(工賃・税込) ラクティス等、フロントワイパーが1つの車種はお値段が多少異なることがございます。 🙆ワイパー単体で替えたい場合🙆 通常価格 3,500円(工賃・税込)~となっております(≧▽≦) 車種によって異なりますが、例えば私が乗っているC-HRの場合 4,290円(工賃・税込)です! 🙆スマイルパスポート未加入の、 12か月点検でご来店のお客様の場合🙆 車種によって異なりますが、例えばC-HRにお乗りのお客様は 3,630円(工賃・税込)です。 車種やワイパーの数によって金額が異なりますので、詳しくはスタッフまでお気軽にお尋ねください。 作業時間ですが、ワイパー交換のみですと約10分程度で作業が完了します!(*'ω'*) 交換ご希望の方は、ぜひご予約下さい。(TEL:0897-43-7191) 撥水効果をさらに発揮できるガラスコートのメニューもございます! ↓愛媛トヨペットいちおしのガラスコートはこちら(大洲店のブログに飛びます♩)↓ おすすめ!ガラスコートフロントと5月イベントのご案内♪ 詳しくはスタッフまで!🙏 ⋆⸜ インスタフォロー特典あります! ⸝⋆ フォローしてくださった方には『撥水コートブラシ洗車』無料券をプレゼント~🎁♡ 👇ここからフォローできるよ~👇 QRコードをスキャンしてもフォローできます!
リピット新居浜

みなさんこんにちは! 愛媛トヨペット リピット新居浜 船本です🐰♡ 今回は、みなさん待望のトヨタの新型車のご紹介です! 新型BEV『bZ4X』が登場しました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° ⋆⸜ bZ4Xとは ⸝⋆ 読み方は『ビーズィーフォーエックス』 CO2排出量をトータルでゼロ、カーボンニュートラルを目指すとっても環境にやさしい車です♩ ⋆⸜ BEVとは ⸝⋆ BEVとはバッテリー式電気自動車(Battery Electric Vehicle)の略です。 bZ4Xは、バッテリーに充電した電気でモーターを駆動して走ります☺ その都度、充電が必要となります。 5/19(木)にリピット新居浜へ1日限定でbZ4Xのデモカーがやってきのでご紹介したいと思います(≧▽≦) ⋆⸜ スペック ⸝⋆ グレード : Z (5人乗り) ボディカラー : ブラック サイズ : 全長4,690mm , 全幅1,860mm , 全高1,650mm ハリアーと比べて、全長は少し短く、全幅は少し大きめです。 ⋆⸜ 外装 ⸝⋆ 〇Front 〇Side 〇Back 〇Wheels こちらのデモカーは18インチです!ブルーのブレーキキャリパーがかっこいいですね✩ 20インチのタイヤをメーカーオプションとして付けることが可能です! ⋆⸜ 内装 ⸝⋆ 〇運転席&助手席 内装のカラーはライトグレーです。 広々として高級感抜群の運転席ですね💛 〇後部座席 後ろも広く、足元もゆとりがあってリラックスできる空間になっています。 〇ハンドル周り 12.3インチディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plus 〇フロントコンソールボックス 運転席と助手席にあるコンソールボックスは閉じていると肘掛けになり、開けるとなんでも入ります! 〇ダイヤル式シフト コンパクトなダイヤル式シフトです! 押し下げて右に回すとドライブ、左へ回すとリバースに切り替わります。 〇ラゲッジスペース 後席を倒せば様々なものを積み込むことが可能です( ^ω^) ⋆⸜ 走行・安全性能 ⸝⋆ 〇航続距離 一充電走行距離はWLTCモード559km(FWD、18インチホイール装着時)で、ロングドライブももちろんお楽しみいただけます。 ※交流電力量消費率および一充電走行距離は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて値は大きく異なります。 ※WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。市街地モードは、信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行は想定し、郊外モードは、信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定、高速道路モードは、高速道路等での走行を想定しています。 〇安全性能 トヨタの予防安全機能『Toyota Safety Sense』も採用されています。 プリクラッシュセーフティ (歩行者[昼夜]・自転車運転者[昼夜]・自動二輪車[昼]検知機能付衝突回避支援タイプ/ミリ波レーダー+単眼カメラ方式) ぶつからないをサポート。衝突回避または被害軽減をサポートします。 ブラインドスポットモニター[BSM] 車線変更時の危険をお知らせ。走行中、ドアミラーでは確認しにくい後側方エリアに存在する車両を検知します。 トヨタ チームメイト[アドバンスト パーク] 高度運転支援で、駐車をもっとスムーズに。スイッチを押すだけで駐車操作を支援してくれるアドバンスト パークがさらに進化。 ※安全運転を支援するシステムは、あくまで運転を支援する機能です。システムを過信せず、必ずドライバーが責任をもって周囲の状況を把握し、安全運転を心掛けてください。 ⋆⸜ 充電性能 ⸝⋆ 〇充電できる場所 ・普通充電 ご自宅(一戸建て・集合住宅)・トヨタ販売店・商業施設・宿泊施設 など ・急速充電 コンビニ・道の駅・公共施設・高速道路SA など ※ご自宅での充電の場合環境や条件によって専用の配線工事が必要です。 〇BEVバッテリー保証 バッテリーに不具合が発生した場合、10年20万kmまでの間、無償でバッテリー修理を行えます! 新車時と比べて充電量が70%以下となった場合には無償でのバッテリー交換を保証します。 ⋆⸜ bZ4X購入方法 ⸝⋆ bZ4Xは個人契約のお客様にはサブスクの"KINTO"でのご提供となります。 〇KINTOって? 新車の車両本体に加えて、自動車保険、税金、メンテナンス代等、車のご利用にかかる費用を月額に含んだサブスク(フルサービスリース)です。 ✦KINTO月額利用料(1~4年目)✦ 107,800円/月(税込) CEV補助金適用の場合 88,220円/月(税込) ※Zグレード(FWD)、18インチタイヤ×標準ルーフパッケージ、追加オプション無しの場合。 ※地方自治体からの補助金も適用できる場合があります。 ※CEV補助金は2022年5月時点での補助金額適応時です。 申込金や詳しい月額利用料、補助金についてはこちらをご覧ください(/・ω・)/ (トヨタ自動車 bZ4Xの専用サイトのリンクです) bZ4Xの充電状況の確認・最寄りの充電スポットの検索はスマホアプリ『My TOYOTA+』からできます! 👇アプリのダウンロードはこちらからどうぞ👇 Google PlayおよびGoogle Playロゴは、Google LLC の商標です。Apple および Appleロゴは米国その他の国で登録されたApple Inc.の商標です。App Store は、Apple Inc.のサービスマークです。 bZ4X 愛媛トヨペット店舗巡回スケジュール 5/18(水) 四国中央店 5/19(木) リピット新居浜 5/20(金) 今治店 5/21(土) 小坂店 5/22(日) 松山中央店 5/23(月) ToPTown宇和島 5/24(火) 大洲店 5/25(水) 空港通本店 ⋆⸜ インスタフォロー特典あります! ⸝⋆ フォローしてくださった方には『撥水コートブラシ洗車』無料券をプレゼント~🎁♡ 👇ここからフォローできるよ~👇 QRコードをスキャンしてもフォローできます!
リピット新居浜

みなさまこんにちは!愛媛トヨペット 曽我部です。 ゴールデンウィークはゆっくり過ごせましたでしょうか? 突然ですが、皆様のお住まいの地域で行われている『お祭り』はありますか? リピット新居浜の店舗がある新居浜市では、毎年10月中旬に新居浜太鼓祭りが行われています✨ 豊年の秋を感謝して氏神に奉納することから始まったこの秋祭りですが、市内50台を超える太鼓台のかきくらべが市内で行われ、とても迫力があり見ごたえがあります( `ー´)ノ✨ 先日の5月5日はリピット新居浜で岸之下太鼓台新調お披露目が行われました 岸之下太鼓台は今回36年ぶりの新調です!天候にも恵まれ、待ちに待った2年越しの開催でした☀★ 当日は非常に多くの方が見に来られました(*^▽^*)❕またこの式典の時のかき手の方の人数はなんと約240人❕ (リピット新居浜のスタッフも1名かき手として参加しましたが、当日は酸欠になりかけ翌日は肩が上がらなかったようです・・・😞) 飾り幕やかき棒、太鼓などすべて新調されており、迫力があってとても綺麗でした✨ 子ども太鼓台・先代、先々代(香川県坂出市で使用されておりました)も集合して賑やかでした🎶 前日や当日朝早くからご準備もおつかれさまでした☻写真は当日朝の様子です☻左から子ども太鼓台、先代、先々代の太鼓台です★ 足をお運びくださいました方々ありがとうございました★岸之下太鼓台の益々のご発展をお祈り申し上げます😉💖
リピット新居浜

みなさまこんにちは!リピット新居浜の店長 野本です。 いつも店舗ブログをご覧いただきありがとうございます★今回は第4弾、仕事の「やりがい」について語ります! 私たちカーディーラーの仕事は営業・整備・カスタマーアテンダント・事務とさまざまな職種があります。 ご来店いただいたお客様に対してのお出迎え・お見送りの対応ひとつでお客様がその日1日、しあわせ・笑顔・元気になっていただける「やりがい」のある仕事です。 それには職種を超えたチームワークが大切です。当社にはその文化があり、お客様からの信頼を得ることで長期的な関係を築いています。 私は営業職を経て現在店長をしています。 営業時代は少なからず苦労したこともあります。では、なぜ乗り越えてこられたのか? それはお客様からの「ありがとう」の声です。 声の数だけ自己成長・モチベーションに繋がっています。 私たちの仕事は車を販売・整備することだけではありません。 お客様が安心・安全・快適なカーライフを過ごすことができるよう寄り添い考えることが大事だと考えています。 さまざまなお客様がおられる中で、お客様ひとりひとりの理想のカーライフは違います。 ライフスタイルを的確に読み取り、提案し決断のお手伝いをする=お客様が思い描く夢をかなえることが「やりがい」に繋がります✨ 就活生のみなさんへ 就職活動はみえない未来への挑戦です。不安もあると思います。チャレンジ精神と気持ちがあれば活躍できます。 私たちのお仕事を興味がわいたら、ぜひ見に来てください。 野本店長With2年目スタッフの竹田&田辺です(^-^)リピット新居浜では勢いのある若手スタッフが多く活躍しています! 今までの店長ブログもぜひご覧ください🚗!! 第1弾➡☆愛媛トヨペット リピット新居浜の店長を紹介します★ 第2弾➡【リピット新居浜】店長 野本陽一、27年間の軌跡 ~愛媛マラソン編~ 第3弾➡リピット新居浜✦店長ブログ✦私の趣味
リピット新居浜

みなさんこんにちは! 愛媛トヨペット リピット新居浜 船本です( ^)o(^ )♩ 先日、伯方島の開山公園に行ってきました。桜が満開でとてもきれいでした🌸 今回は、当店おすすめの『ドライブレコーダー』のご紹介です! みなさんはドライブレコーダーについてご存知ですか? ✦ドライブレコーダーってなに?✦ ドライブレコーダーとは運転中の映像・音声を録画できる機械です。 そんなドライブレコーダーにもいくつか種類があります(*'ω'*) ①ルームミラー装着型 ドライブレコーダーとルームミラーが一体となったものです。運転時の視界を妨げることがないのでオススメです! ②カメラ分離型 こちらは本体とカメラが分離しているタイプです。 ③カメラ一体型 一番多く見かける形で、カメラと本体が一体化しているタイプです。 今回リピット新居浜がおすすめする商品はルームミラー装着型です✨ ✦ドライブレコーダーを取り付けるメリット✦ 走行中の映像を記録できるため、事故を起こしてしまった際の警察や保険会社へ提出する資料にもなります。 そして、ドライブ中のきれいな景色を思い出として保存しておくという使い方もありますよ~🐰♡ とっても便利なドライブレコーダーですが「種類が多くどれを付けたらいいのか分からない!」というお声をいただくこともしばしば(´・ω・)! そんな方におすすめしたいのが・・・ 『TZ 電子インナーミラー型ドライブレコーダー』です💛 電子インナーミラー搭載で、後方視界スッキリ!前後録画対応で後方からあおり運転があってもバッチリ録画できます! このように後方の様子がはっきりとミラーに写ります! そもそも電子インナーミラーってなに? →バックドア内側にカメラを取り付けて後方の映像をルームミラーに表示します。後席に同乗者がいたり、荷物を載せていても、クルマの後方を広い範囲で確認することができます。 ✦おすすめポイント✦ ◎前後録画ができます! フロントカメラとリヤカメラの2カメラタイプなので前方だけでなく、後方も録画できて安心! ◎録画画質にこだわっています! 後方の見えづらい場所を夜間でもクリアに表示でき、同乗者や荷物などで後方が見えにくい場合でもリヤカメラの映像をミラーに表示し後方視界を確保できます。 ◎パーキングモードが搭載されています! 駐車中の車上荒らしやイタズラをしっかりと監視します。エンジンのOFFで最大12時間録画できます。 ※パーキングモードはオプションの常時電源コードの取り付けが必要です。パーキングモードをご利用希望の方は取り付けの際にお申し付けください。 リピット新居浜のカローラクロスの試乗車にはTZの「電子インナーミラー型ドライブレコーダー」が付いています! 実際に見てみましょう🙆 ✦モニター表示例✦ ・リヤカメラ+フロントカメラ(サブ画面・情報表示) ・リヤカメラ ・オフ 光の関係で見えにくくて申し訳ございません・・・実際はとっても鮮明なのでご安心ください(^<^)✨ もうすぐでゴールデンウィーク!ということで、長距離移動される方もそうでない方にもおすすめのTZのドライブレコーダーです( `ー´)ノ 取り付けをご希望のお客様はお車を1日程お預かりさせていただくことになります。 お車のミラーの形状によっては取り付けが出来ない場合がございます。詳しい情報はスタッフにお尋ねください°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 愛媛トヨペット リピット新居浜 📞(0897)43-7191 ✦ドライブレコーダー関連記事✦ 【オススメ!】TZ電子インナーミラー型ドライブレコーダー 今治店!!新年のご挨拶🎍🐯&おススメの『電子インナーミラー型ドライブレコーダー』📷 ⋆⸜ 第9回 絆ストーリー募集中 ⸝⋆ 愛媛トヨペットでは、今まで一緒に過ごしたお車へ「私と車の絆ストーリー」として、「愛車と思い出」をテーマに募集しております。 「絆PROJECT賞」として選ばれた絆ストーリーは、愛媛新聞にて発表します。ぜひ、あなたと愛車の絆ストーリーをおしえてください。 応募締め切り➡2022年4月30日(土) ご応募はこちらからどうぞ! 多くのご応募お待ちしております。 ⋆⸜ インスタフォロー特典あります! ⸝⋆ フォローしてくださった方には『撥水コートブラシ洗車』無料券をプレゼント~🎁♡ 👇ここからフォローできるよ~👇 QRコードをスキャンしてもフォローできます!
リピット新居浜

みなさまこんにちは!愛媛トヨペット曽我部です☻ 先日はリピット新居浜で5台のご納車がありました🚗☼天候にも恵まれた日曜日で、納車日和です✨ その中でも朝一番にご納車させていただいたのが山田スタッフ担当のI様でした(*'ω'*) I様一家にご納車させていただいたお車は\新型VOXY/です🚗✨ スタイリッシュでとてもかっこいいですね★I様に少しお話伺ってみました🐰 ◎I様は今回ランドクルーザープラドからのお乗り換えですが・・・VOXYに決めた理由は?◎ SUVもかっこいいですが、子どもも2人おり(少し照れ屋さんで可愛いお子さん達でした💜)ミニバンのほうが使い勝手がいいため新型VOXYにしました! あと燃費のことも考えて今回は燃費のいいハイブリッドを選びました☻ また、妻も運転するようになるのでたくさん安全装置がついていたのが良かったです🎵 ミニバンだとスライドドアなので、お子様がご自分でドアの開閉をされるようになっても心配は少なくなりますし、新型VOXYはシートアレンジも使い方に応じてたくさん変られるので、ご家族でのお出かけの際にももってこいですよね🎵 ※燃料消費率はハイブリッド2WDで23.0km/L(WLTCモード) ※新型NOAH・VOXYの安全装置については大洲店のブログ大洲店NEW試乗車🚙新型ノアのご紹介✨にも詳しく載っています!ぜひご覧ください ◎新しいお車でお出かけしたい場所はありますか?◎ コロナが落ち着いたら、家族で遠出したいです🚗=3 ユニバーサルスタジオジャパンにも行きたいです✨ 特にマリオエリアに行きたいそうです♩とってもお気持ちよくわかります☻!笑 新型VOXYでは高速道路のクルージングをサポートしてくれる機能や、渋滞時での支援・運転負荷を軽減してくれる機能も装備されています🚙(一部メーカーオプション)こちらの運転支援についてはまた次回のブログでたっぷりご紹介させていただきます🎵 リピット新居浜ではお客様にとって素敵な日をお迎えできるよう、このような納車席を準備しております✨ 「土足で上がって大丈夫ー❕❓」とたまに聞かれますが、土足でオッケーです🙆 これから新しいお車でたくさんドライブしてくださいね🎵ご協力いただき、ありがとうございました💖
リピット新居浜

みなさんこんにちは! 愛媛トヨペット リピット新居浜 船本です( ^)o(^ )💓 3月に入り、だんだん暖かく過ごしやすい季節になってきました。 その代わり花粉症がつらいです・・・(´;ω;`) さて今回は、春が来た~~! ということで期間限定ドリンクのご紹介です🎶✧˖° ☾ クリーミーさくらラテ🌸(HOT) ☾ クリーミー抹茶ラテ🍵(HOT) 2022年3月15日(火)から始まりました! どちらもホイップクリームがのっており、抹茶パウダーとチョコのトッピングがとってもおいしいですよ♩ インスタ映え間違いなしの春ドリンクです~(#^^#) リピット新居浜のスタッフにも大好評です!!!! クリーミーさくらラテ・クリーミー抹茶ラテともになくなり次第終了です😝✨ 気になる方はぜひお早めにお越しください☀ ⋆⸜ 第9回 絆ストーリー募集中 ⸝⋆ 愛媛トヨペットでは、今まで一緒に過ごしたお車へ「私と車の絆ストーリー」として、「愛車と思い出」をテーマに募集しております。 「絆PROJECT賞」として選ばれた絆ストーリーは、愛媛新聞にて発表します。ぜひ、あなたと愛車の絆ストーリーをおしえてください。 応募締め切りは2022年4月30日(土)です! ご応募はこちらからどうぞ! 多くのご応募お待ちしております。 愛媛トヨペット リピット新居浜はインスタグラムもやってます! フォローしてくださった方には『撥水コートブラシ洗車』無料券をプレゼント~🎁♡ 👇ここからフォローできるよ~👇 QRコードをスキャンしてもフォローできます!
リピット新居浜

みなさんこんにちは!愛媛トヨペット リピット新居浜の曽我部です(*'ω'*) 今日は希望ナンバーについての記事です🤩 みなさんの乗られているお車は🚙希望ナンバー🚙を取っていますか? 希望ナンバーの制度は、ナンバープレートの右側に表示してある4桁の数字(一連指定番号)に希望する番号を指定できるものです🎵 ※「分類番号」および「ひらがな」は選べません。 登録車の希望ナンバーの制度は1999年5月に導入されました☻意外と長い歴史・・・! お誕生日や自分の名前にちなんだ数字(ゴロウさんだったら56など)、ほかにもお子様が生まれた時の体重やお車の型式など思い入れのある数字に指定が可能です(^.^) リピット新居浜でも名前にちなんだナンバーに設定しているスタッフは多いです。 中でも特に人気の番号は抽選対象となっています!2022年現在愛媛県では下記の番号が抽選対象です★ こちらの番号はコンピューターによる抽選が週に1回行われています!私自身もお客様が抽選希望番号を希望された場合は、毎回当選結果がでるまでドキドキします・・・(◎_◎;)💦抽選対象希望番号←こちらに標板地名、登録自動車or軽自動車を選択いただくと各地の抽選対象希望番号が確認できます! 地域によっては「2525」や富士山ナンバーの地域では富士山の標高にちなんで「3776」が軽自動車のみ抽選となっています🏔 管轄区域によって抽選対象希望番号が違います。 ちなみに、希望ナンバーにしているかどうかについては、ナンバープレート上段部分の地域名の右側に記載されている分類番号で見分けることができます★ 登録自動車(普通車)の希望ナンバーにしていないナンバーは、分類番号の2桁目が0から始まり「300~309」「500~509」と進みます。 希望ナンバーを取得すると、分類番号は「330~399」「530~579」など二桁目が「3」以降の数字になります(^-^) 「399」「579」まで払い出しが完了すると、「310~329」「510~529」・・・と進みます。それでも数字が足りない場合は、「30A」などのアルファベットになったりしています。 ※ただし抽選番号など希望者が多いと予想される番号は枯渇を避けるため「300」「500」の分類番号が割り当てられることもあります。 お客様でもいろいろな思いをナンバーに込めてらっしゃる方が多く、お話を伺っているとおもしろいです🌷 楽しい語呂合わせなどありましたらまたみなさま教えてください🎵笑 今治店!!知っていますか?ナンバープレートの歴史!!ナンバープレートの歴史についても以前今治店のブログで取り上げております!ぜひご参照ください💕 もうすぐ3月ですね🌸寒暖差が大きくなっていますので、お身体にはご自愛ください☻みなさまのご来店お待ちしております🎵
今治店

皆様こんにちは♪ 今治店 営業スタッフ 近下です😅💦💦 もうすっかり夏ですね!夏といえば海や川でBBQ🍖、野外音楽フェス🎶、高校野球⚾などなど、、、楽しめそうなイベントが盛りだくさんですよね! 目一杯楽しむために新型コロナウイルスが落ち着いていればいいのですが、、、 さて今回は7・8月の限定ドリンクを先取りでご紹介させていただきます!! 今回の限定ドリンクはこちらの2種類になります👇 ブルーハワイソーダ🌊🌊 鮮やかな青色が夏の暑さを吹き飛ばしてくれそうな 爽快感のあるドリンクです🌻🌻🌻 レモンがいいアクセントになっています🍋 宮崎県!! マンゴーラッシー 2つ目は今治店恒例の『47都道府県の名産品ドリンク』です! 今回は宮崎県の名産マンゴー🥭を使ったマンゴーラッシーです! マンゴーとヨーグルトの相性抜群で甘くて濃厚な味わいのドリンクです🌺 こちらの限定ドリンクメニューは8月末までのご提供となります! ご来店された際にぜひお召し上がりください😎
今治店

皆様こんにちは 今治店 営業スタッフ 近下です💦💦 前回のブログに続いてわたくし、近下がお送りいたします(^_-)-☆ ちなみに前回ブログはこちらからご覧ください↓↓↓ 早速ですが、6月から今治店に新入社員🔰が配属になりましたのでご紹介いたします! サービスエンジニア の 兵頭(ひょうどう)スタッフ ※写真は本人の愛車です 出身 :伊予市 好きな食べ物:きゅうりのピリ辛🥒、バームクーヘン🍩 趣味 :愛車のカローラレビンae111のカスタマイズ😎とメンテナンス🔧映える写真をとること📷 ひとこと :一日でも早く先輩方のような整備士になれるようにガンバリます😁 カスタマーアテンダントの近藤(こんどう)スタッフです 出身:松山市 好きな食べ物:パスタ、ラーメン🍜ちなみにおススメは空港通本店の近くにあるFontana(フォンターナ)というお店です🍝ぜひ行ってみてください!! 趣味:カフェに行くこと☕ ひとこと:早く仕事を覚えて、明るく笑顔で頑張ります!!! フレッシュな新入社員の2名が今治店に来てくれてさらに賑やかになりましたし、今治店の平均年齢がぐっと下がりました🤭 新たなメンバーを加えた総勢24名になりました今治店をよろしくお願いいたします(*´ω`*)
今治店

皆様こんにちは 愛媛トヨペット 今治店 営業スタッフの近下です😅💦💦 まだ6月なのに今年は暑い日が続いていますね。皆様いかがお過ごしでしょうか❓❓ さて、最近日が長くなってきておりますが、夜間や悪天候の際にお車に乗っていてバックで駐車しようと思っても、「暗くてルームミラーからの視界が見えにくい」「バックモニターが見えにくい」という経験はございませんか。 そんなお悩みを解決してくれる方法の1つがこちらの商品でございます! 👇 👇 👇 LEDのバックランプです😁 最近はLEDのランプが標準装備だったりオプションで取付できたりしますが、実際に今治店のスタッフも同じような悩みを抱えておりましたので、早速スタッフの車のバックランプをLEDに交換してみました(^^)/ Before After ランプを交換したスタッフは「かなり見えやすくなって夜間の駐車がしやすくなった」と大喜びです👏✨ 歩行者や自転車の人からの視認性も上がっていいですよね🙆 ※明るさの感覚は個人差があります。あくまでこちらは交換したスタッフの感想です。 Before After バックランプをハロゲン(交換前のランプ)からLEDに変えるだけでこんなに明るく映るようになりました🤩 これで暗いところでも駐車の心配は必要ないですね😁 ※明るさの感覚には個人差があります。あくまでこちらは交換したスタッフの感想です。 ※ご注意ください※ ナビゲーションやバックカメラの性能によっても明るさは異なります。 同じ車種・グレードであっても、ナビの種類、バックカメラの種類によっては上記のようにならない場合もありますのでご注意くださいませ。 気になるお値段ですが、、、写真のシエンタ(平成28年式・ガソリン車・Gグレード・7人乗り)であればバックランプ左右で税込み8,800円です。 ※別途工賃がかかります。 ※バックランプの金額や工賃は車種や年式によって異なることがございますので詳しくはスタッフまでお尋ねください。 5・6月の限定ドリンクございます🤒詳しくは下の画像をクリックしてください!!
今治店

皆さまこんにちは(^^)/ 愛媛トヨペット 今治店 カスタマーアテンダントの久徳です♪ 5・6月の限定ドリンクのお知らせです🥰今回の限定ドリンクはこちらの2種類です!!!✨ それぞれのドリンクを詳しくご紹介していきます!!🌟 \\ きなこハニーラテ // きなこハニーラテは、ホットとアイスの両方をご用意しております♪ ほろ苦いカフェオレにきなこと蜂蜜の甘さをプラスした、ちょっと大人なドリンクです☕✨ きなこには、美肌効果、美髪効果、腸内環境の正常化、ダイエットの補助効果などなど・・・ 健康にも美容にも嬉しい効果がたくさん期待できます💖 \\ 和歌山県!梅スカッシュ // 今治店恒例の『47都道府県の名産品ドリンク』は、和歌山県の梅を使った梅スカッシュです✨ 5月に入り、本格的に暑くなってきましたね😎 梅雨ももうすぐやってきますので、じめじめした空気を吹き飛ばすような爽やかなドリンクです(`・ω・´)💚 「梅はその日の難逃れ」「梅は三毒を断つ」といった言い伝えがあるように、梅には健康を守る効能があるとして古くから日本人に親しまれてきました。 整腸作用や、骨粗鬆症の予防、疲労回復などなど梅が持つ力はとってもすごいのです( *´艸`)✨ 暑い日が多くなってきますので、夏バテ予防にも、こちらの梅スカッシュをいかがでしょうか?? 今回ご紹介した限定ドリンクは6月末までのご提供です!ご来店の際に是非お召し上がりくださいませ🥰 今治店店長の阿野が4回目のブログを更新しました!! 今回は、『仕事のおもしろみ・やりがい』についてお話ししています✨ ↓の画像をクリックしてチェックしてみてください🌟 今治店のスタッフ紹介を始めました!! 記念すべき第1回目は営業の佐藤スタッフの紹介です✨ ↓の画像をクリックしてチェックしてみてください🌟 2回目のスタッフ紹介はエンジニアの中尾スタッフの紹介です✨ ↓の画像をクリックしてチェックしてみてください🌟
今治店

皆さまこんにちは。 愛媛トヨペット 今治店 店長の阿野と申します。 今回は『愛媛トヨペットの仕事のおもしろみややりがい』についてお話ししたいと思います。 ちなみに前回は、『私のこだわり』についてお話ししました。 ↓の画像をクリックしてチェックしてみてください。 さて、今回のテーマですが、私は営業スタッフとして入社して今に至っているため、エンジニアの経験がありません。 そのため営業スタッフ寄りのお話しになってしまうことをお許しください。 『おもしろみややりがい』についてですが、やはり大好きな車を通してお客様と接することができるということが大きいと思います。 お客様によって様々ですが、車に対しての価値観は全く違います。 移動手段であり、暑さ寒さをしのぐものでもあり、安全に快適なものであり、休日メインの使用であったり、趣味であったり、宝物であったり、大切な資産であったりもします。 どのようなお客様にもご満足していただくことができる接客応対と安心してお乗りいただけるお車の提供が私たちの使命であり、そのことに対して懸命に努力することで、結果『おもしろみややりがい』が実感できるようになります。 どのような業種であれ、何の職種であれ、それは共通していると思っています。 もし、このブログを読んでいる就活中の方は、自身の将来を夢見ながら頑張っていると思います。 その夢が現実になるのは、まぎれもなく自身が切り拓いていくもの以外方法はありません。 やりがいはそんな時に感じられるものだと思います。 厳しくとも毎日が楽しい。 自身を高めることにごく当たり前に、また自然に周りのみんなと共に取り組みしている。 愛媛トヨペットはそんな人の集合体であり会社です。 今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 また次回もお楽しみに。 イオンモール今治新都市の駐車場にて、アウトドア好きさん向けのイベントが開催されます!!! 詳しくは↓の画像をクリックしてチェックしてみてください🌟 今治店店長の阿野の自己紹介ブログもございます!✨ ↓の画像をクリックしてチェック🌟 今治店のスタッフ紹介ブログも始めました!!😍 営業の佐藤スタッフ、エンジニアの中尾スタッフの紹介記事はそれぞれ↓の画像をクリックしてチェックしてみてください🌟 春の限定ドリンクは4月いっぱいで終了です!!! ぜひこの機会にお召し上がりください🌸 気になる限定ドリンクの内容は↓の画像をクリックしてチェックしてみてください🌟
今治店

皆さまこんにちは(^^)/ 愛媛トヨペット 今治店 カスタマーアテンダントの久徳です♪ いつもスタッフ紹介やイベント情報、お店の情報を発信している今治店ブログですが、今回のブログは番外編としまして、今治店のスタッフが集めた桜の写真をお届けしていきます🌸 それでは早速レッツゴー!!! ①今治市の藤山健康文化公園の桜です🌸 藤山健康文化公園はとっても広い公園で、お散歩やピクニック、スポーツを楽しむことができます(∩´∀`)∩ ②西条市のひょうたん池の桜です🌸 池に映る桜もとっても綺麗な場所でした!✨池には鯉が泳いでいましたよ(^^) ③次の3枚は松山市の石手川公園の夜桜です🌸 大きな桜の木が何本もあるので、とっても見応えがありました(`・ω・´)✨提灯の明かりに照らされた夜桜も綺麗ですよね🌟 ④松山市の城山公園の桜です🌸 芝生の広場で寝転がって休憩している人もいて、とっても気持ちよさそうでした😊💚日によってはキッチンカーの出店もあるそうです( *´艸`) いかがでしたか?? 今回は、今治店のスタッフから集めた今年の桜の写真をお届けしました🥰 まだまだ不安な生活が続く世の中ですが、少しでも気持ちが明るくなるような話題をお届けしたいなと思い、今回の内容になりました🌸 ぜひ来年の春、見に行かれてみてくださいね(*´ω`*) この春新しい門出を迎えられた皆さま、本当におめでとうございます!!!愛媛トヨペット今治店スタッフ一同、お慶び申し上げます😌✨ 今回のブログは以上です🌟次回もお楽しみに・・・
今治店

皆さまこんにちは(^^)/ 愛媛トヨペット 今治店 店頭スタッフの久徳です♪ 今回のブログは、第2回目の今治店スタッフ紹介です!!!👏✨ 今回ご紹介するのは・・・・・ \\ エンジニア 中尾スタッフです // 中尾スタッフは、話しやすくてよく笑う気さくなスタッフです😊✨ ↑後輩の橋田スタッフとのツーショット📷✨(写真撮影のためにマスクを外しています) 橋田スタッフの紹介ブログもお楽しみに・・・(^^) それでは早速インタビューしていきます🎤 Q:中尾スタッフの出身はどちらですか?? A:愛媛県西宇和郡伊方町の出身です!✨ 幼いころはよく自転車で風車を見に行ったり、『きらら館』のジャコカツをおつかいで買いに行ったりしていました(`・ω・´) 『きらら館』のジャコカツを食べたことがない方は、とても美味しいので是非食べてみてください🥰 Q:中尾スタッフの趣味や好きなことを教えてください!♪ A:体を動かすことが好きです! 卓球とサッカーは昔から今でも続けているくらい特に好きなスポーツです(^^)/サッカーは、北条スポーツセンターで高校からの友人とよくやっています⚽卓球は、松山のコミュニティセンターで社会人チームに混ぜていただいて練習や試合をしています🏓 今治でもできたらいいなと思っているので、興味のある方は是非一緒にやりましょう🙋🌟 Q:最近の出来事を教えてください!🌟 A:最近、節約をしようと思い、自炊を心がけています(^^) フライパン1つで調理ができるというレシピ本を購入し、いくつかチャレンジしてみました✨ 食材や調味料を自分で買いに行っていますが・・・なかなか毎日継続するのが難しく週に1回になってしまっています😖 改めて、献立を考えて買い出しに行って自分で調理をすることの大変さを実感しました💦 とりあえず1年間は継続して少しでも料理ができるように頑張ります!!! Q:中尾スタッフの愛車を教えてください!🚗 A:中古で購入したアリストです!✨ 僕が幼いころに祖父がアリストに乗っていて、よくドライブに連れて行ってもらっていました(^-^)そのころから、「将来自分もアリストを運転してみたい!」と考えていました🌟また、スポーツタイプの車に乗りたいと強く思っていたのもアリストを選んだ理由です😉 Q:中尾スタッフのおススメのクルマは何ですか?? A:僕がおススメするのはGR86です!!! 少しだけ、僕が思うGR86の魅力について語らせてください😎 まずは外装から! 💡これまでの86より、スポーツを主張する造形になっており、低重心・ワイドスタンスで走りを楽しむことができます! 💡僕の個人的なポイントとしては86のロゴも変わり、そこがより以前のモデルよりも86さを際立たせていると思います! 次に内装です! 💡内装色はブラックとレッドが使用されており、スポーツカー好きとしてはカッコよくて最高! →RZグレードのみ内装色(ブラック×レッド)を設定することができます。 →SZ、RCグレードの内装色はブラックです。 💡フロントシートの素材はスポーツ走行による前後左右のG(重力加速度)にも耐えうるよう、グリップ性に優れた素材を採用しているので身体の軸がぶれず、かつ車両の挙動をしっかり感じ取ることができます!! 💡7インチカラー+LCD液晶メーターは走行モード別にNOMALモード、SPORTモード、TRACKモードの3つのモードからカスタマイズすることができます! (↑GR86のカタログP29) 僕のおススメはTRACKモードです🙋 実際に試乗してみて、エンジンの回転数を大きく表示してくれるTRACKモードはレースを走っている気分になることができ、とても楽しかったです😍 今治店には試乗車としてGR86のSZグレードをご用意しております!! ちょっと見てみたい!実際に乗って走ってみたい!という方、もちろん大歓迎です!!🎉 店舗間での入れ替えなどにより展示車が変更になっている場合もございますので、事前にご予約をいただけますと幸いです。 ToP Town宇和島店のブログではもっと詳しくGR86の魅力について紹介しておりますので是非そちらもご覧ください🙋 →【車両情報】TOYOTA86乗りが思う、GR86のココがいい!! →【車両情報】トップタウン宇和島☆GR86とTOYOTA86の見た目比べをしてみた! 前回のスタッフ紹介は営業の佐藤スタッフが登場しました!! ↓の画像をクリックしてチェック🌟 今治店の店長ってどんな人?? 店長が執筆したブログは↓の画像をクリックしてチェック🌟
今治店

皆さまこんにちは(^^)/ 愛媛トヨペット 今治店 店頭スタッフの久徳です♪ 暖かく過ごしやすい日が増えてきましたね😉 冬の間は寒くて外に出かけるのも億劫になっていましたが、これからの季節はキャンプなどの外遊びを積極的にやっていきたいなと思っています🙋🌟 同じように、『これからアウトドアな趣味をもっと極めよう!』『まずはキャンプ用品をそろえよう!』などと計画されている方も多いのではないでしょうか??😎 そんなアウトドア好きさんにぴったりのイベントが今年も今治で開催されることになりました!!! 昨年の夏にも開かれた『Outdoor O'clock』です!!!🎉✨ 開催日 2022年4月23日(土)・24日(日) 時間 🌟23日(土)9時30分~16時30分(一部の出店者は20時00分まで) 🌟24日(日)9時30分~16時30分 場所 イオンモール今治新都市J駐車場 内容 アウトドアライフ提案イベント 〇アウトドア関連のショップ、企業、ガレージブランド、自動車メーカー等の出店・展示 〇子ども用自転車&アクティビティ体験など 前回の開催に続き、愛媛トヨペットも参加させていただきます!! 今回も、アウトドア仕様にカスタムされた試乗車のハイエースを展示します🚙✨ \展示するハイエースの室内はこんな感じです♪/ 実際に見て触っていただいて、その使用感をお試しください(^^)/ ハイエースの室内を改造している様子は過去のブログで紹介しております!! ↓の画像をクリックしてチェックしてみてください🌟 昨年の夏のイベントに参加した様子も過去のブログで報告しています♪ ↓の画像をクリックしてチェック🌟 アウトドアに関するお店や展示が多く集まるイベントはなかなかありませんので、是非この機会に『Outdoor O'clock』に足を運んでみてはいかがでしょうか??🥰 ハイエースってどんなクルマ??大きくて乗りにくいんじゃないかな??と思っていらっしゃる方が多いのではないでしょうか😖 実はハイエースって乗りやすくて実用的なクルマなのです!!! ハイエースの魅力について語ったブログは↓の画像をクリックしてチェック🌟 3月・4月の限定ドリンクはもうお召し上がりいただけましたか?? 春にぴったりの可愛いドリンクとなっております!🌸 詳しくは↓の画像をクリックしてチェック🌟 今治店のスタッフを紹介していきます!! 記念すべき第1回目は営業・佐藤スタッフを紹介しております✨ ↓の画像をクリックしてチェック🌟
大洲店

皆さまこんにちは(^^) 愛媛トヨペット 大洲店 カスタマーアテンダントの久徳です♪ 今回は、夏の限定ドリンクのお知らせです!! 7月からの限定ドリンクは、昨年も好評だったこちら・・・ シュワシュワ炭酸が美味しいラムネです💕 子どもの頃、ビンに入ったビー玉を必死に取ろうとしていたことを思い出します(*´▽`*) たしか、ビー玉を取るための道具もあったような・・・ 『ラムネ』は、英語のlemonade(レモネード)が日本で変化して呼ばれている名前だそうです!ご存じでしたか??🍋 今回ご提供するものはビン入りのラムネではありませんが、大人の方は子どもの頃を思い出して懐かしい気持ちになれるのではないでしょうか?( ˘ω˘ ) これからジメジメする季節ですし、暑くもなってきますね💦 ラムネを飲んですっきりリフレッシュしませんか?? 皆さまのご来店を心よりお待ちしております♪ インスタグラムも更新しています!! いいね&フォローを宜しくお願いいたします💓
大洲店

皆さまこんにちは😆! 大洲店カスタマーアテンダントのナガタです(*´▽`*)★ 皆様いかがお過ごしですか? もうだいぶ暑くなってきて夏を感じますね☀(梅雨入りがまだですけど😄🌂笑) 今年は色んな地域で花火大会も開催する!と聞いたので今年も夏が楽しみです😄✨ それでは!今回のブログも楽しくいってみよう!!! 今回は!大洲店に新しい仲間が増えました~~~✨✨ 3人も転勤で大洲店にやってきましたよ~!っと言う事でご紹介させていただきます(^^)/ ではまずは! 新店長の友岡(ともおか)店長です! ★出身:今治市 ★好きな食べ物:ラーメン ★趣味:釣り 一言😆『初めての転勤なので楽しんで仕事頑張ります!』 とっても爽やかな友岡店長! 友岡店長は5月末まで空港通本店の店長でした! その時に店長ブログを書かれていますのでこちらからぜひチェックしてみてくださいね★ 👇 ★第1弾!空港通店店長ブログ★ ★第2弾!★☆空港通店店長ブログ★☆ ★第3弾!空港通店店長ブログ★新型VOXYの魅力をお伝えします ★第4弾!空港通店店長ブログ★ では次はサービスエンジニアの本倉(もとくら)スタッフです! ★出身:鬼北町 ★好きな食べ物:ハンバーグ ★趣味:フィッシング 一言😆『一生懸命頑張ります!よろしくお願いします!』 元気いっぱいの本倉スタッフ✨サービスの事でなにかありましたらぜひ声かけてくださいね(^^)/ では次はカスタマーアテンダントの久徳(きゅうとく)スタッフです! ★出身:松山市 ★好きな食べ物:甘いもの全般 ★趣味:アウトドア!グランピングとか好きです! 一言😆『南予の美味しい所、楽しい所、いろいろ教えてください!よろしくお願いします!』 笑顔が素敵な久徳スタッフです✨ 素敵な仲間が増えて大洲店より一層盛り上がっています✨ 新しい雰囲気の愛媛トヨペット大洲店にぜひご来店くださいませ!スタッフ一同心よりお待ちしております😄♪ 絆プロジェクト FROM 愛媛トヨペット インスタグラムにて、皆様の愛車との思い出募集中です💛 #愛媛絆プロジェクト #愛車との思い出P をつけて写真と一緒にご投稿ください! みなさんの素敵なストーリーお待ちしております🚙✨ 愛媛トヨペット大洲店 シトラスリボンプロジェクトに参加しています! インスタグラムも更新中!覗きにきてくださいね(*´▽`*)💛 (👇下の画像をクリック👇)
大洲店

みなさまこんにちは! 大洲店 村上です。 2022年5月12日にbZ4Xの申し込みが開始されました🚙✨ bZ4XはクルマのサブスクKINTOでお取り扱いしています。 (法人の方は、リース契約となります。詳しくはスタッフへおたずねください。) 申込金プラス月額利用料でbZ4Xにお乗りいただけます🚘✨ KINTOなら、 ★月額利用料に車両本体価格、オプション代だけでなく、登録手続き費用、自賠責保険料、自動車税環境性能割、自動車税種別割、重量税など税金もコミコミです!(2022年5月現在、自動車税環境性能割は非課税です!) ★年齢や運転者限定がなく、どなたでも運転できる自動車保険も含まれています!ロードサービスや弁護士費用などの特約も充実しています✨ ★車検や法定点検、必要に応じての消耗品の交換などのメンテナンスも含まれています🔧 さらにbZ4Xに限定で、 ★長く楽しみ、愛着を持って乗って頂くために、最長10年間契約できます(#^^#) ★契約期間内、10年間20万㎞まで駆動用バッテリーの容量70%を保証します⚡ ★安心・安全・快適をお届けする通信サポートT-Connectの基本サービスやコネクティッドナビ、スマホをキーとして登録できるデジタルキーも期間内コミコミです! 月々の利用料は4年間は固定です。(金額は補助金に応じて減額されます。)また、5年目以降は段階的に減額していきます! お支払い例☟ Zグレード(FWD)、18インチタイヤ×標準ルーフパッケージ、追加オプション無しの場合🚘 申込金→770,000円(税込) 月額利用料→107,800円(税込) CEV補助金850,000円適用の場合、毎月17,800円減額されて、月々88,220円(税込)となります(#^^#) ※地方自治体からの補助金も適用できる場合があります。 ※CEV補助金は2022年5月時点での補助金額です。 4年目以内で解約する場合は中途解約金が発生しますが、5年目以降は不要です(^O^)✨ ※おクルマを返却時に、修理が必要なキズやへこみがある場合や、通算走行距離1500Km/月超の場合、負担額が発生します! その他、KINTOにて設定している装備以外は選択不可、字光式ナンバーや図柄ナンバーは選択不可など、留意点がございます(>_<) 詳しい見積りシミュレーションはこちらからどうぞ! (トヨタ自動車のページに飛びます!) bZ4Xについて詳しく知りたい方はこちらも併せてお読みください🚘 四国中央店 【車両情報】トヨタの電気自動車『bZ4X』がやってきます✨✨ リピット新居浜 【新型車】リピット新居浜にbZ4Xのデモカーがやってきた🚙💛 空港通本店 【新型BEV✨】~bZ4Xのご紹介~ 2022年6月15日(水)に大洲店にbZ4X(4WD)が来る予定です! ぜひ試乗しに来てくださいね(^O^)/ お待ちしております!✨ ・・・・・・・・・・ 💡お知らせ💡 2022年6月1日に22年春版純正ナビソフトが発売予定です🚙 マップオンデマンドがついているナビだと、高速・有料道路、著名な施設のデータ更新が行えますが、地図ソフトをご購入いただいて行う全更新は、さらに、高速・有料道路などの料金データ、一般施設、市町村合併、市街図で表示される家やビルの形状まで、まるっと更新してくれますよ✨ ナビにあった地図ソフトを注文してから作業しますので、ご予約が必要になります! ナビによって料金が異なりますので、気になる方は店舗スタッフにお尋ねください🚙 ご予約受付中です✨ ・・・・・・・・・・・ インスタグラム更新中です💛 覗きに来てください(#^^#)
大洲店

みなさまこんにちは★! 愛媛トヨペット大洲店のナガタと申します😄! 愛媛トヨペットでは4月30日~5月5日までお休みを頂きました✨ 皆さんはゴールデンウィークに何をして過ごされましたか?私は姪たちと近くの公園で遊びまくりましたよ~✨ いつもとあまり変わり映えの無いGWでしたが楽しく過ごせました♪ 長期連休を頂きリフレッシュできたので、またお仕事も頑張ることができそうです! っと言う事で!今回もブログ行ってみよう! 今回のブログではオススメのガラスコートとイベントの予告★のお話です! それではスタート★ 今年は例年より早く沖縄が梅雨入りしました☔!雨は運転するときにも鬱陶しくて嫌になりますよね( ;∀;) そんな時にオススメなのがガラスコートフロントです✨ フロントガラスのコーティングなんですが、水の弾きが断然に良くなります✨✨ もちろんフロントガラスもキレイになりますしとってもオススメです!! 👇施工の様子は過去のブログをチェック★! コーティングの効果は約3ヶ月持続します✨ 価格は車種問わずフロントガラス1枚、工賃・税込1,650円です★ これからのこの時期にオススメですので気になる方はぜひしてみてください☻♪ では次は!5月のイベントの予告です💛 5月は子どもの日!と言う事で、 2022年5月14日(土)~15日(日) 今回もお子様に楽しんでいただけるようなイベントをさせていただきます!初めての試みなので私たちも少しドキドキ(*´▽`*)💛 射 的 大 会 です(*´▽`*)!(※お子様限定です※) 射的大会!この言葉だけでもワクワクしますよね😄景品にはオモチャを準備しております✨ 外れても「頑張ったで賞」を準備してますのでご家族、お友達、お誘いあわせの上ぜひ愛媛トヨペット大洲店にご来店くださいね(*´▽`*)💛 皆様のご来店を心よりお待ちしております(^^)/✨ 絆プロジェクト FROM 愛媛トヨペット インスタグラムにて、皆様の愛車との思い出募集中です💛 #愛媛絆プロジェクト #愛車との思い出P をつけて写真と一緒にご投稿ください! みなさんの素敵なストーリーお待ちしております🚙✨ 愛媛トヨペット大洲店 シトラスリボンプロジェクトに参加しています! インスタグラムも更新中!覗きにきてくださいね(*´▽`*)💛 (👇下の画像をクリック👇)
大洲店

みなさんこんにちは(#^^#) 愛媛トヨペット大洲店 村上です。もうすぐゴールデンウィーク!楽しみですね🎏 さて今回は、恒例店長ブログの第4弾です✨ (↓前回の店長ブログもこちらからご覧いただけます!) 大洲店店長ブログ第3弾 大洲店店長の大久保です。日頃からトヨペット大洲店をご愛顧いただきありがとうございます。 今回は車屋さんの仕事の醍醐味~お客様との感動エピソードについて書きたいと思います。 私も今年で入社20年を迎える事ができました。 営業職として15年、管理職として副店長・店長と現在5年仕事させて頂いております。 今回の仕事の醍醐味についてですが、やっぱり お客様との出逢いがある事。これ以外にないと思います。 車を通じ幅広い世代のお客様と出逢い、長年お付き合い頂ける仕事だと思います。 営業職から離れた現在でも多くのお客様と接する機会が多く、楽しく仕事させて頂いてます。 先月、私ごとですが誕生日でした。 誕生日当日、会社に私宛の荷物が届き、「何かな~」と開けてみると大切なお客様からの誕生日プレゼントでした。 それが、これです。 サボテン?観葉植物。 お客様のセンスの良さに感激しました。本当にありがとうございました。 こんな素敵なサプライズ、素敵な女性のお客様からかな~と思ってましたら、大変素敵な私と同世代の男性のお客様からでした。 本当に仕事の枠を超えたお付き合いをさせて頂き、感謝しかありません。このようなお客様とのお付き合いこそが仕事の醍醐味かなって思います。 先日、私の机の整理をしていたら名刺が出てきました。 最近まで使っていましたが、顔写真を見られた方から「誰!?」という声が多くて、最近写真を撮り直しました。 これからも新しい名刺で頑張ります!! ✔長期休暇のご案内 いつも愛媛トヨペットをご利用いただき、誠にありがとうございます。勝手ながら、下記の通り休業させて頂きます。 2022年4月30日(土)~2022年5月5日(木) 5月6日(金)より、通常通り9時30分から営業致します。よろしくお願いいたします(#^^#) インスタグラム更新中(^o^) フォロー&いいね💛お待ちしております! 前回のブログはこちらから!(画像をタップしてください💛) ご来店お待ちしております!
大洲店

皆さんこんにちは! 愛媛トヨペット大洲店のナガタです★ 皆様いかがお過ごしですか?私は花粉症なので毎日目が痒くてたまりません👀😢 春は好きなんですが早くこの花粉症の時期が終わらないかな~と思ってしまいます😢 しかし!春も楽しもう💛と言う事で今回もやってまいりました! 春限定ドリンクのご案内です! じゃじゃ~~~ん!!! もも100%ジュースです🍑! 春といえば桃の節句🍑と言う事で桃ジュースです✨ちなみに「桃の節句」は今のこの時期、桃の花が満開に咲く季節なのでそう呼ばれるようになったそうです🍑🍑 では桃ジュースレポ~~~🍑💛 \今回は私、ナガタが試飲してみました~!/ めっちゃうまし!!!です!香りからもう桃を全力で感じます🍑🍑 桃ストレート100%ジュースなので濃厚な桃ジュースとなっております🍑💛 桃好きにはたまらない~~~一品になってますので、ぜひぜひ飲みに来てくださいね(*´▽`*)✨ 【※お菓子のつかみ取りイベント終了しました】 そ!し!て!大人気イベントやりま~~~す!4月3日はお雛祭り!と言う事で 2022年4月2日(土)~2022年4月10日(日)お子様限定でお菓子のつかみ取りイベントを開催します💛 ※無くなり次第終了とさせていただきます こちらのイベント今年のバレンタインにおこなって大好評でした💛!今回も沢山のお菓子をOZU DREAM BOXに入れてお待ちしております😄✨笑 ご家族、お友達、お誘いあわせの上ぜひ愛媛トヨペット大洲店にご来店くださいね(*´▽`*) 皆様のご来店心よりおまちしております💛 前回のブログはコチラから読めます👇✨ 絆プロジェクト FROM 愛媛トヨペット インスタグラムにて、皆様の愛車との思い出募集中です💛 #愛媛絆プロジェクト #愛車との思い出P をつけて写真と一緒にご投稿ください! みなさんの素敵なストーリーお待ちしております🚙✨ 愛媛トヨペット大洲店シトラスリボンプロジェクトに参加しています! シトラスリボンを店舗で手作りしていますよ💛 点検の待ち時間などに一緒に作ってみませんか(*´▽`*)? 詳しくは店頭スタッフ山下までお声掛け下さいませ✨ (材料の水引やリボンは大洲店で用意しています💛もし作りたい素材があればお持ちくださいね✨) インスタグラムも更新中! 覗きにきてくださいね(*´▽`*)💛 (👇下の画像をクリック👇) 皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております💛
大洲店

みなさんこんにちは🌸 大洲店 村上です! 一気に春らしくなりましたね。昼間はもう暑いくらいです(>_<) ショールームも春仕様になりました🌸 さてさて令和4年3月より、サービスエンジニアだった松本スタッフが営業に替わりました✨ せっかくなので今回は、大洲店スタッフ紹介「松本編」をお送りいたします✨ 自己紹介 松本 勢司 (まつもと せいじ) 平成2年11月22日生まれ(いい夫婦の日ですね!) この春で入社12年目を迎えます。 出身はどこですか? 宇和島市津島町の海と山に囲まれた地域です。 好きな食べ物は? ラーメン、焼き肉、魚全般です。 趣味を教えてください! ゴルフ⛳ まだまだ練習中です! 釣り🎣 釣った魚を調理して食べるのも好きです🐟 (写真は5年ほど前のものです!若い!) 一言どうぞ! まだまだ慣れないことばかりですが、精いっぱい頑張ります。 よろしくお願いいたします。 初めて会うお客様に名刺をお渡しした際、名刺の写真と見比べて「あら~あなた痩せたわね~」と結構言われるそうです(ノ▽`)💛笑 言われてみれば実物よりどっしり見えます(^o^)💦私が撮ったので、もっと上手に撮影できればよかったのですが💦笑 松本スタッフはトヨタ検定1級の資格も持っています!車の知識豊富です!どんどん頼ってください✨ またほかの大洲店スタッフもご紹介できればと思います💛おたのしみに(#^^#) ・・・・・・・・・ インスタグラムゆるーく更新中です! いいね&フォローお待ちしておりますヽ(^o^)丿 前回のブログはこちらから読めます☟ ご来店お待ちしております!
大洲店

皆様こんにちは😆! 愛媛トヨペット大洲店のナガタです(*´▽`*)★皆様いかがお過ごしですか(^^)/??あっという間にもう3月!寒かった時期もやっと終わりましたね!春はお花がキレイに咲いてくれるので今からとっても楽しみです😆✨愛媛トヨペット大洲店では一足早く桜が咲いていますよ🌸 皆様ぜひ大洲店の桜見に来てくださいね🌸✨では今回のブログも楽しくいってみよう(^^)/ 今回は前回に引き続き私が新車にしてみて「え!?すごい!」と思ったことについてお話していきます💡 ちなみに前回はブレーキホールドについてお話しています! 👇こちらからチェックお願いします!👇 では早速ですが皆様はアダプティブハイビームシステム(AHS)ご存じですか? アダプティブハイビームシステムは先行車や対向車に光が当たる部分だけを自動的に遮光します! ※速度等作動にはいくつかの条件があります。 自動で部分的に遮光してくれるのでとても便利な機能です★しかし、私は初めて夜に運転をした時にとても焦りました( ゚Д゚)!(*_*)! メーター内のハイビーム表示灯(ハイビームの青のランプ)が消えないのです!わわわ!対向車に迷惑かけてしまう!!! と焦りましたが、アダプティブハイビームシステムが作動して部分的でもハイビームになっていたら、ハイビーム表示灯(青いハイビームのマーク)は出続けるようです! しかしちゃんと設定していないとアダプティブハイビームシステムが作動しておらず、普通のハイビームで走ってた!なんてこともあるかもしれないので詳しくご説明していきます!※2022年3月現在 ではまずはノア・VOXY・クラウン・ランクル・ハリアー・ヤリスクロスの場合! ノアの写真でご説明します! ①アダプティブハイビームシステムスイッチを押します!(※一度ONにしたらエンジンを切ってもスイッチはONのままになっています) ②ランプスイッチを○で囲んである所の位置にします! またレバーはロービームの位置にあるときにアダプティブハイビームシステムが作動します! ③アダプティブハイビームシステムが作動し、アダプティブハイビームシステム表示灯が点灯します! 👇拡大! ○で囲んであるのがアダプティブハイビームシステム表示灯です!アダプティブハイビームシステム表示灯がついていれば、ハイビーム表示灯がついても先行車、対向車がいる部分はロービームになっており眩しくありません◎◎ アダプティブハイビームシステムは、次の場合有効に作動しないことがあります。 【要因】カメラで周囲の明るさを正しく検知できない。 ■悪天候のとき(ひどい雨・濃霧・雪・砂嵐など)■ガラスが汚れていたり、雨滴・結露・氷雪などで覆われているとき■車両前方に標識やミラーなど、光を強く反射するものがあるとき■周囲にヘッドランプや尾灯などに似た光があるとき。など では次はアルファード・ヴェルファイア・プリウスPHVの場合! 今回はプリウスPHVの写真で説明していきます😆 ①アダプティブハイビームシステムスイッチを押します!(※一度ONにしたらエンジンを切ってもスイッチはONのままになっています) ②ランプスイッチを○で囲んである所の位置にします! ここまではノア編と同じです★ しかーーーし!ここで違うのはレバーの位置です。アルファード・ヴェルファイア・プリウスPHVはレバーをハイビーム点灯位置にする必要があります!レバーがハイビームの位置にあるときにアダプティブハイビームシステムが作動します! ③アダプティブハイビームシステムが作動し、アダプティブハイビームシステム表示灯が点灯します! ○で囲んであるのがアダプティブハイビームシステム表示灯です◎◎コチラも同じでアダプティブハイビームシステム表示灯がついていれば、ハイビーム表示灯がついても先行車、対向車がいる部分はロービームになっており眩しくありません◎◎ アダプティブハイビームシステムは、次の場合有効に作動しないことがあります。 【要因】カメラで周囲の明るさを正しく検知できない。 ■悪天候のとき(ひどい雨・濃霧・雪・砂嵐など)■ガラスが汚れていたり、雨滴・結露・氷雪などで覆われているとき■車両前方に標識やミラーなど、光を強く反射するものがあるとき■周囲にヘッドランプや尾灯などに似た光があるとき。など では次はルーミー・ライズの場合! ルーミー・ライズに関してはアダプティブドライビングビームと言い、アダプティブハイビームシステムとは言いません。なぜかというと、ライズ・ルーミーはダイハツ工業株式会社で製造をしているOEM車だからです。 アダプティブドライビングビームもアダブティブハイビームシステムと同じように対向車または先行車の周辺を遮光したハイビームを点灯します★ ライズの写真でご説明していきます★ ①ランプスイッチをAUTOにしてロービームを点灯させます! ちなみにルーミー・ライズにはアダプティブハイビームシステムスイッチのようなスイッチはありません。 ②アダプティブドライビングビームが作動し、アダプティブドライビングビーム表示灯が点灯します! 👇○で囲んだマークがアダプティブドライビングビーム表示灯です★コチラもアダプティブドライビングビーム表示灯がついていれば、ハイビーム表示灯がついても先行車、対向車がいる部分はロービームになっており眩しくありません◎◎ アダプティブドライビングビームは、次のような場合はハイビームが自動で遮光ビームに切り替わらない場合があります。 ■見通しの悪いカーブで対向車と突然すれ違った時■他車が前方を横切った時■連続するカーブや中央分離帯、街路樹などで前方車両が見え隠れする時■前方車両が離れた車線から接近した時■前方車両が無灯火の時など ★まとめ★ いかがでしたか?車種によって微妙に違いがありましたね💡表にしてみましたので、ご確認ください! 👆このような結果になりました! 最後に条件の一つである車速も書いてみたのですが、ルーミーとライズは30km/h以上で作動でしたが、他は15km/h以上で作動でした💡 前方車両の位置に応じて遮光ハイビームに切り替わり、ロービームの照らす範囲を調整してくれるアダプティブハイビームシステムには他にも条件などもございますので、詳しくはスタッフにお声がけください😆 そんな便利なアダプティブハイビームシステム搭載車(*アダプティブドライビングビーム搭載車)はこちら★(2022年3月現在) アルファード ヴェルファイア ヴォクシー ノア クラウン プリウスPHV ハリアー ヤリスクロス ランドクルーザー *ルーミー *ライズ *ピクシスバン(軽) 👆車種名クリックしたらそのページに飛びます~🚘💛チェックしてみてくださいね😆✨ ※また車種、グレードなどによって搭載されていない場合もございます。詳しくは愛媛トヨペット大洲店までお問い合わせ下さいませ😆 絆プロジェクト FROM 愛媛トヨペット インスタグラムにて、皆様の愛車との思い出募集中です💛 #愛媛絆プロジェクト #愛車との思い出P をつけて写真と一緒にご投稿ください! みなさんの素敵なストーリーお待ちしております🚙✨ 愛媛トヨペット大洲店シトラスリボンプロジェクトに参加しています! シトラスリボンを店舗で手作りしていますよ💛 点検の待ち時間などに一緒に作ってみませんか(*´▽`*)? 詳しくは店頭スタッフ山下までお声掛け下さいませ✨ (材料の水引やリボンは大洲店で用意しています💛もし作りたい素材があればお持ちくださいね✨) インスタグラムも更新中! 覗きにきてくださいね(*´▽`*)💛 (👇下の画像をクリック👇) まだまだ朝晩寒い日が続きますもで皆様も体調を崩さないようにお過ごしくださいね(^^)/ 皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております💛
ToP Town宇和島

こんにちは!愛媛トヨペット㈱ToP Town宇和島1アプリに敏感な副店長の早田とCAのカメダです(/・ω・)/ 本題に入る前に突然ですが・・・2022年7月22日(金)、23日(土)、24日(日)の3日間、3年ぶりにうわじま牛鬼まつりが開催されます!(地域のお祭りです) 今年のガイヤカーニバルのスペシャルゲストは、世界的ダンスアーティストのKENTO MORIさんです!! ケント・モリ氏はマイケル・ジャクソンが大好きで、マイケル・ジャクソンと仕事をすることが夢だったそうです。 マイケル・ジャクソンの「This is it.」にも日本人で唯一選ばれていたそうなんですが、マドンナの専属ダンサー契約中だったため自ら辞退したそう…。とにかく、とてもとてもすごい方です!(紹介が下手ですみません・・・。)興味のある方は検索してみてください♪ ガイヤカーニバルは2022年7月22日、打ち上げ花火は7月23日に行われます!(打ち上げ花火は23日のみです。) 詳しくはうわじま牛鬼まつり公式HPをどうぞ(^^)♪(宇和島PR活動☆) うわじま牛鬼まつり👈クリック 今年は各地でも夏祭りなど開催されるところが多いようなので、楽しみですね♪ さて、今回はトヨタチームメイト[アドバンストパーク]のリモート機能について紹介いたします! リモート機能とは、車外から専用スマートフォンアプリを操作することで、遠隔操作で駐車・出庫ができる機能のことです! 並列・縦列駐車及び出庫が可能です。 出庫時にバックドアから荷物を積みたい時や、お子様や高齢者の方が広い場所で安全に乗り降りする時などに便利です(*´з`) この機能はトヨタブランド初*1の機能で、トヨタでは新型ノア・ヴォクシーに搭載されています。 *1 2022年1月現在 トヨタチームメイト[アドバンストパーク]についてはトヨタ自動車公式HPをどうぞ♪ トヨタチームメイト アドバンストパーク👈クリック [リモート機能使用条件] ・ノア又はヴォクシーのハイブリッド車 2022年5月末現在 ・購入時(ご注文時)に、トヨタチームメイト[アドバンストパーク]をメーカーオプションで選択 ※メーカーオプション:注文時にのみ選択できるオプションです。 【準備】 ①スマートフォンへのRemote Parkアプリのインストール ※機種やOSのバージョンによっては正常に作動しない場合があります。 動作確認済スマートフォンの一覧はトヨタ自動車公式HPをご覧ください。 動作確認済スマートフォン👈クリック アプリのダウンロードはコチラから↓↓ トヨタ自動車公式HPリモートパークアプリ ②マルチメディアにスマートフォンをBluetooth機器登録 ③RemoteParkアプリにクルマの登録 以上で準備はOK! それでは実際にToP Town宇和島試乗車VOXYでリモート駐車を行ってみましょう! [注意事項] ・スマートフォン操作は、スマートキーを携帯したドライバーが行う必要があります。 ※なお、デジタルキーのみを携帯し、アドバンストパーク(リモート機能付)のスマートフォン操作をすることはできません。 ・RemoteParkは運転操作の一部ですので、必ず運転免許証を保有している運転者が操作してください。 ・アプリ使用時はスマートキーを必ず携帯してください。 ・スマートフォンとスマートキーを重ねて持たないでください。正常に作動しない場合があります。 ・車両との距離は3m以内を保持してください。 ・操作中はアプリ画面を注視せず車両周囲を直接ご確認ください。 ・緊急時には操作を中断し車両を停止させてください。 ※取扱説明書を必ず読み、条件などの詳細をご確認ください。 【駐車時】 ①駐車枠の隣に停める ②車内で駐車目標位置を設定する ③電子キーとスマートフォンを持って降車する ④アプリを起動し開始ボタンを押す・駐車位置を確認する ⑤操作エリアの中で指を動かし続ける 指を動かし続けることで車両が動き、指を離したら車両が止まります。 指を動かし始めてすぐに車両が動くのではなく、約3秒ほど動かし続けたら動きだしました!止めるときは指を離したらすぐに止まったので安心です(^^)/ ⑥駐車位置に到着したらアプリを終了する アプリの終了ボタンを押すと、自動で車両電源がOFFになり施錠されます。 ☆感想☆ ハンドルが勝手に動いて、クルマが無人で動いているのはなんだか異様な光景でした・・・。 「車両との距離は3m以内を保持してください。」と注意書きがありましたが、1.5メートルほど離れると支援が中止されました( ゚Д゚) また、「進行経路上に立つと」となっておりますが、進行経路上でなくとも車両に近づくと支援が中止されました。安全をしっかり考えた設定なんですね。 (※あくまで早田&亀田の体験した感想です。必ずしも同じようになるとは限りません。) 【出庫時】 ①クルマに近づいて電子キーのワイヤレスアンロックボタンを押す ②アプリを起動し開始ボタンを押す・出庫方向を選択する ③操作エリアの中で指を動かし続ける ④目標位置に到着したら、電子キーを持ってクルマに乗り込むことで出庫を完了 ☆感想☆ 車の際はスムーズにスマートフォンと接続できましたが、出庫時の車両電源オフ状態からの接続がうまくいきませんでした・・・。 やはり車両電源オフ状態からだからですかね・・・? 早田のアンドロイド(エクスペリア)が全く繋がらなかったのですが、翌日やってみるとスムーズに繋がりました( ゚Д゚)え!? もしかしたら、スマートキーとスマートフォンを近づけすぎていたのかもしれません。この時は、スマートキーを手に持って設定していました。 普段使用する際は、スマートキーをカバンやポケットに入れている方が多いと思いますので、そのまま操作する方がスムーズに接続ができるかもしれません! (※あくまで早田&亀田の体験した感想です。必ずしも同じようになるとは限りません。) トヨタ自動車公式HPに動画がございますので、こちらも参考にしてみてください♪ トヨタ自動車公式HPリモートパーク👈コチラをクリック ....いかがでしたか? クルマの技術は日々進歩していることを感じさせられますね( ゚Д゚) ただし過信は禁物!!あくまでも"支援"ですので、しっかり自分の目で見て判断、確認をしましょう。 今回はこの辺で...♪ 店舗情報はこちら↓↓ 実際にリモートパークを体感してみたい!試乗してみたい!という方はコチラ↓↓をクリック 過去のブログ一覧はこちら↓↓ 愛媛トヨペット㈱では皆様に安心してご来店いただくために新型コロナウイルス感染拡大防止対策に取り組んでおります。 トップタウン宇和島のコロナ対策はこちら⇊ SNSやってます☆ フォローしてね♡ ◆インスタ(更新頻度高め♪) ◆フェイスブック(ブログ更新案内&普段はインスタのシェア♪)
ToP Town宇和島

こんにちは。トップタウン宇和島☆ゴルフ歴30年早田とゴルフ歴5年江里口、ゴルフ歴3年津村に超絶インドアの山尾です。 だんだんと暑くなってきましたね。熱中症に気を付けてこまめに水分をとってくださいね。対策をしっかりして、暑さに負けずゴルフを楽しみましょう♪もちろんお家でゆっくりも楽しいですよ☆ さて、今回は第三弾!“ゴルフバッグはいくつ積み込めるのか!!!-コンパクトカー・スポーツカー編-”の検証です。 併せて読みたい記事 ☞【車両情報】トップタウン宇和島☆第一弾!ゴルフバッグはいくつ積み込めるのか!!! ☞【車両情報】トップタウン宇和島☆第二弾!ゴルフバッグはいくつ積み込めるのか!!! 今回検証するクルマはコチラ ☆アクア ☆ヤリス ☆GR86 乗車定員満員を前提として検証しています。 今回もスタッフのゴルフバッグと試乗車で検証します。 ※ゴルフバッグのサイズや形状によっては収納できない場合があります。 ☆アクア アクアは、2WDにオプションでアジャスタブルデッキボードが装備できます。(E-Four 標準装備) 今回は、非装着車での検証です♪ (6:4分割可倒式)リヤシートを倒さずに積み込むと、1つだけという結果に、、、。積み方もクラブが危なく不安です。 『では、リヤシートを倒そう!!』 、、、ここで問題発生。どちらのシートを倒したらよいのか。(以下右・左) ※アクアのリヤシートは右(6):左(4)で倒せます。 左を倒すと2つ積めます。空間に余裕があるように見えますが3つ目を積み込むとバックドアが閉まりません。乗車定員は3-4人です。(後部座席のゆとりを考えると3人がオススメ) ゴルフバッグ横に少し空間がありますので、ボストンバッグやシューズバッグなどの荷物も積み込めそうですね! 右を倒すと3つ積めます。バックドアもきちんと閉まりますよ♪ですが、後部座席に座る人は窮屈に感じるかもしれません。乗車定員は3人です。 ☆ヤリス ヤリスは、乗せる荷物に応じて荷室床面の高さを2段階に調節できます。 【HYBRID Z,Zの2WDに標準装備】 今回は下段ポジションにて検証しております! ※ヤリスのリヤシートも右(6):左(4)で倒せます。 リヤシートを倒さずに積むことはできませんでした。左のリヤシートを倒すと、2つ積み込むことができます!乗車定員は3-4人です。(後部座席のゆとりを考えると3人ですね) 右を倒すと3つ積み込むことができます!この場合の乗車定員は3人です。 ☆GR86 トランクを開けた瞬間に積めるのか不安なスタッフたち。。。狭い。。。 リヤシートを倒さずに積み込むことはできませんでした(想像通りの結果に・・・)。 シートを倒すと2つ積めます。乗車定員は2人です。 検証中に通りかかった亀田スタッフ(愛車86)から助言が、、、 なんと!“一度リヤシートを倒す手間はありますが、ゴルフバッグ1つだけなら、積み込むことができてリヤシートも元に戻せる”とのこと。 早速、検証を! リヤシートを倒した状態で、ゴルフバッグを積み込み、トランクの広がっている部分にバッグの下側→ヘッドの順でスライドさせると、トランク内にすっぽり収まりました♪(語彙力が乏しく申し訳ございません。。。察していただけたら幸いです。)あとはリヤシートを元に戻すだけ! これにはスタッフたちもビックリ!! ただし、取り出すときは上記と逆の手順で取り出さなければなりません(出し入れの際にリヤシートを倒す必要があるということですね)。手間はかかりますが、ゴルフバッグの存在を隠しておきたいときに使える技です。 検証の結果 ☆アクア ・・・1つ(乗車定員・・・5人) リヤシートの左側を倒すと ・・・2つ (乗車定員は3-4人) 右側を倒すと ・・・3つ (乗車定員は3人) ☆ヤリス リヤシート左側を倒すと ・・・2つ(乗車定員・・・3-4人) 右側を倒すと ・・・3つ (乗車定員・・・3人) ☆GR86 ・・・1つ(乗車定員・・・4人) リヤシートを倒すと ・・・2つ (乗車定員は2人) いかがでしたか? やはり予想と結果は違いますね。思い通りには積み込ませてくれないゴルフバッッグたち。。。 我々スタッフも勉強になりました。 新型車が登場したら、“ゴルフバッグ積み込みチャレンジシリーズ”をその都度検証できたらいいなと思っております♪ マイゴルフバッグが乗るかどうか気になるお客様は、ご持参いただき、実際に積み込んでみることも可能です。もちろんスタッフのゴルフバッグで検証していただいてもかまいませんよ♪(車両やスタッフゴルフバッグの事前準備が必要となりますので、ご予約をお願い致します。) では今回はこの辺で♪ 愛媛トヨペット㈱では皆様に安心してご来店いただくために新型コロナウイルス感染拡大防止対策に取り組んでおります。 トップタウン宇和島のコロナ対策はこちら⇊ SNSやってます☆ フォローしてね♡ ◆インスタ(更新頻度高め♪) ◆フェイスブック(ブログ更新案内&普段はインスタのシェア♪) 過去のブログ一覧はこちら↓↓
ToP Town宇和島

こんにちは!愛媛トヨペット㈱トップタウン宇和島カスタマーアテンダントのカメダです(*’ω’*) 梅雨入りも間近に迫ってきましたね・・・。じめじめとして暑~い季節です。 エアコンは冷房よりもドライのほうが電気代が高くつくので、毎年冷房でじめじめと戦っているカメダです。(除湿器を買えばいいのですが…) ※マイカーカスタマイズサービスは2022年5月31日を持ちまして終了いたしました※ おクルマの設定変更については、取り扱い説明書の「ユーザーカスタマイズ機能」をご参照ください。 さて!今回は、愛車を自分好みにカスタマイズできる! My TOYOTAアプリの便利機能”マイカーカスタマイズ”を紹介いたします!! My TOYOTAアプリについての詳細はリピット新居浜のブログ↓をどうぞ! My TOYOTAアプリで点検予約ができるようになりました!【画像解説】使い方をご紹介&入庫予約特典もあります🎁💛 【マイカーカスタマイズとは】 例えば・・・、「オートライトの点灯するタイミングを早くしたい!」「遅くしたい!」 と思っている方!なんとご自身でアプリから調整ができちゃいます(^_-)-☆ このようにマイカーカスタマイズとは、車両カスタマイズ項目の一部を、スマホアプリ『My TOYOTA』の車両設定から、遠隔で設定変更できるサービス*1です! 設定変更を行うと、次回エンジンを「ON」にした数分後、愛車に反映されます。 *1 遠隔で設定変更できる車種・ナビ限定のサービスになります。 利用できる車種についてはトヨタ自動車WEBサイト↓をご覧ください。2022年5月現在 T-Connect"私のクルマは「マイカーカスタマイズ」を利用できますか?" 【マイカーカスタマイズの利用条件】 1. 上記リンク先の利用できる車種・ナビの対象であるかどうか 2. スマートフォン(Android・iPhone)をお持ちで、My TOYOTAアプリがインストールできる方 ※機種によってはアプリをダウンロードできない場合もございます。ご了承くださいませ。 3. T-Connect契約 新車購入後数年間はT-Connectサービス基本利用料が無料*1ですので、My TOYOTAアプリを取得し、是非ご利用いただきたいです! *1 車種や年式によって無料期間が異なります。また、継続利用する場合は料金が発生いたします。 4. TOYOTA/LEXUS共通IDの取得 TOYOTA/LEXUS共通IDとは、トヨタが提供する様々なサービスを安全・快適にご利用いただけるお客様認証サービスです。 また、TOYOTA/LEXUS 共通ID(以下共通ID)を取得するにはメールアドレスが必要です。 共通ID取得ページから登録が可能です。 販売店と共通IDの連携は直接販売店にお越しいただき登録となります。 販売店と共通IDの連携をすることで、サービス入庫予約等が可能となります。(一部店舗) 取得については販売店のスタッフがお手伝いいたしますので、お気軽にお声かけくださいね。 さて!今回は江里口スタッフの愛車カローラツーリングを使って実際にカスタマイズしてみました! (江里口スタッフは今回初めてマイカーカスタマイズを利用した模様・・・( ゚Д゚) ) 〈設定方法〉 My TOYOTAアプリを開きます。 ①車両画像右下のiマークをタップ ②画面右下の【車の設定】をタップ ③【項目を追加】をタップ ④設定項目一覧が出てくるので追加した設定を選ぶ ⑤追加をタップ ⑥変更リストを送信 他にも変更したい項目があれば、項目を追加を押して追加できます♪ これで完了です!! 〈主なカスタマイズ項目の詳細〉 一つずつ見ていきましょう(/・ω・)/ ◎ドアロック ・メカニカルキーによる解錠 「1回で全ドア解除」か、「1回で運的席ドア解除、連続2回で全ドア解除」を選択できます。 ◎イルミ(ドームランプの切り替えスイッチがDOORモードの際に可能な設定) ・室内灯消灯までの時間 消灯までの時間を15秒、7.5秒、30秒から選択可能です。 ・エンジンスイッチOFF後の作動 エンジンを切った際に室内灯が自動的に点灯するかしないか、設定できます。 ・解錠時の照明の点灯 ドアロックを解除時に連動して自動的に点灯するかしないか、設定できます。 ◎コンライト ・ライトセンサーの感度調整 「オートライトの点灯するタイミングをはやくしたい!」 「遅くしたい!」という方はこちらから設定変更できます! 数値が大きいほど、ライトの点灯するタイミングが早まります。 ・LEDデイライト デイライトを点灯するかしないか選べます。 ここで、ヤリスクロスが愛車の豊田スタッフが「え、デイライト消せるんですか!?」と驚いていました。 ヤリスクロスのデイライトを消したいとずっと思っていたらしいでのすが、消せるとは知らなかったようです。 しかも自分でアプリからできるとはびっくりな様子( ゚Д゚) 無事消すことができました! ◎パワーウィンドウ 電子キー又は、メカニカルキーに連動して全てのドアガラスの開け閉めができるように設定ができます。 1つのドアガラスだけを開ける、閉める、はできません。全てのドアガラスが連動して同時に作動します。 (P/Wアップ):パワーウィンドウアップ、窓を閉める (P/Wダウン):パワーウィンドウダウン、窓を開ける 〈使用方法〉 電子キーのアンロックボタンを長押しするとドアガラスが開きます。手を離すと止まります。 同じように電子キーのロックボタンを長押しするとドアガラスが閉まります。 メカニカルキーでも同じで、アンロック方向に鍵を回している間ドアガラスが開き、ロック方向に回している間、閉まります。 エンジンを切った後に、しまった!開けっぱなしだった!となったり、猛暑の日、乗り込む前に窓を開けておきたい!といった際に、エンジンを始動することなく開け閉めできるので便利です♪ メカニカルキー連動よりもワイヤレスリモコン連動の方が簡単且つ、電波が届く範囲なら離れていても操作できるのでオススメです! ◎ワイヤレスドアロック ・解除時の操作 電子キーのアンロックボタンを押す回数に応じてどのように解錠するか選択できます。 「1回で全ドア解錠」か、「1回押して運転席、連続2回押して全ドア解除」を選択できます。 ・トランク解錠時の操作 電子キーのアンロックボタンを、どのように押したらトランクが開けられるかを設定できます。開けない設定にもできます。 ◎スマートエントリー&スタート ・解錠されるドアの選択 スマートエントリー&スタートシステム機能で、全ドア解錠か、運転席のみ解錠か選択できます。 スマートエントリー&スタートシステムとは、カギを操作することなく、ドアの解錠、エンジンの始動ができるシステムのことです。 ・連続ロック操作の有効回数 連続スマートロック操作の許可回数を2回か、無制限か選択できます。 ◎エアコン エアコンのAUTOスイッチがONのとき、連動して外気導入と内気導入を自動的に切りかえるようにするか、しないか選択できます。 ◎その他 ・オート電動格納作動 ドアミラーを格納する方法を選択できます。「エンジンスイッチと連動」か「ドアの施錠・解錠と連動」か「OFF」を選択できます。 ※トヨタ販売店のみで設定変更するカスタマイズ項目もあります。 ※トヨタ販売店にてリモートメンテナンス店の登録が必要です。一部ご利用いただけないリモートメンテナンス店があります。詳しくはおクルマご購入のトヨタ販売店へご相談ください。 ※車両にOBD(On-Board Diagnostics)Ⅱ通信を行う機器を接続されると、正しくサービスが行えない場合があります。 いかかでしたか? スタッフもマイカーカスタマイズでこんなことができるの!?と驚いていました( ゚Д゚) 皆さんもマイカーカスタマイズを使って、自分の好みに合ったおクルマにカスタマイズしてみてくださいね♪ 今回はこの辺で♪ 店舗情報はこちら↓↓ 過去のブログ一覧はこちら↓↓ 愛媛トヨペット㈱では皆様に安心してご来店いただくために新型コロナウイルス感染拡大防止対策に取り組んでおります。 トップタウン宇和島のコロナ対策はこちら⇊ SNSやってます☆ フォローしてね♡ ◆インスタ(更新頻度高め♪) ◆フェイスブック(ブログ更新案内&普段はインスタのシェア♪)
ToP Town宇和島

こんにちは。トップタウン宇和島☆ゴルフ歴30年早田とゴルフ歴5年江里口、ゴルフ歴3年津村に超絶インドアの山尾です。 あっという間にGWも終わってしまいましたが、みなさんいかがお過ごしでしたか?アウトドアを楽しんだ方もお家でゆーっくりされた方もいらっしゃると思います。 予報ではほとんどが雨でしたが、実際は晴れの日も多くゴルフ日和を過ごせました。(山尾はもちろん家でゆーっくりしました) さて、今回は皆様の期待にお応えして(?)、待望の第二弾!“ゴルフバッグはいくつ積み込めるのか!!!-ミニバン・SUV編-”の検証です。 前回の第一弾は大反響! 前回は、ランドクルーザープラド(7人乗り)、クラウン、カローラツーリング(スペアタイヤ付)、ハリアー、C-HR、ライズ、シエンタ(7人乗り)で検証しました!! ☞【車両情報】トップタウン宇和島☆第一弾!ゴルフバッグはいくつ積み込めるのか!!! **第三弾も検証しております!最後にリンクを貼っておりますので併せてご覧ください。** 今回検証するクルマはコチラ ☆ヴォクシー(7人乗り) ☆カローラクロス(ラゲージアクティブボックス一部取外し) ☆ヤリスクロス ※ミニバンは代表してヴォクシーのみ!SUVは前回検証していない車種を選択 乗車定員満員を前提として検証しています。 今回もスタッフのゴルフバッグと試乗車で検証します。 ※ゴルフバッグのサイズや形状によっては収納できない場合があります。 ☆ヴォクシー(7人乗り) ミニバンは試すまでもなく積めますね。そして、立てたまま4つキレイに積めます。が、このままの走行はゴルフバッグが前後に動きリヤガラスやゴルフクラブを傷付けてしまう可能性があるため、危険です⚠ もし立てたまま積み込む場合はオプションのラゲージフェンスの購入をオススメします! ※画像はトヨタ自動車Webサイトから引用 ゴルフバッグが前後に動くのを多少は抑えられますが、必ずしもリヤガラスやゴルフクラブが傷つかないというわけではありません。ロープフックが2ヵ所ございますのでその部分を利用して固定するのもひとつの方法です。不安な方は横にして積み込みください( ^ω^ ) ラゲージフェンス価格 ¥16,500 (税込) 2022.05現在 ☆カローラクロス(ラゲージアクティブボックス取外し) ※アクセサリーコンセント装着車 ラゲージアクティブボックスの①②③を取外してから検証スタート♪ (フロントバーの金具だけ腕力では取り外せなかった為、そのままにしています。ドライバーがあれば、取り外すことは可能です。) カタログには4つ積み込めると表記されていますが、ラゲージアクティブボックス①②③を取り外しての場合は3つしか積み込めず…。フロントバーが邪魔しているのだろうか…? 実は、スペアタイヤまたはアクセサリーコンセント装着車、E-Four車は荷室容量および荷室高が異なります。(あ、この車両アクセサリーコンセント装着車ですね。) カタログで紹介されている車両は、2WD/オプション(スペアタイヤ・アクセサリーコンセント)非装着車とありますので、オプション非装着の2WD車であれば4つ積めるのではないでしょうか。(この場に非装着車が無かったため検証できず) ラゲージアクティブボックスとは? ラゲージアクティブボックス価格 ¥28,050 (税込) 2022.05現在 ※2WD、E-Four、スペアタイヤ又はアクセサリーコンセント装着車は、ラゲージ床面の高さがそれぞれ異なるため、ラゲージアクティブボックス装着時のボード下の容量もそれぞれ異なります。 そしてなるべくオプションがない状態から検証をと意気込んでいたスタッフたち。 装着時のままでの検証を忘れておりました。。。後日急遽ゴルフバック再招集。 ラゲージアクティブボックス付きでは3つ積み込めました!写真では分かりにくいですが3つあります。そして、バックドアもきちんと閉まりました♪ラゲージアクティブボックス付き(アクセサリーコンセント装着車)でも3つ積み込めるということがこの検証で分かりましたね!! ☆ヤリスクロス ヤリスクロスは、乗せる荷物に応じて荷室床面の高さを2段階に調節でき、6:4で左右分割も可能なアジャスタブルデッキボードが装備されています。 (HYBRID Z,Z、HYBRID G,Gの2WDに標準装備) 今回は、このアジャスタブルデッキボードを下段ポジションにして検証!!!! (カタログを見たところ2つは積めるとありますが、2つ目が入らず、、、。私たちの積み方に問題が。。。) 乗車定員3人、ゴルフバッグは3つ積めました!! ※リヤシートを1つ倒す必要があります。(6:4分割可倒式リヤシート) 空間に余裕が少しあるため、ゴルフバッグは4つ積めるかもしれませんが乗車定員は3人です!!! 検証の結果 ☆ヴォクシー(7人乗り) ・・・4つ(乗車定員・・・7人) ☆カローラクロス(ラゲージアクティブボックス①②③を取外し) ・・・3つ(乗車定員・・・5人) (ラゲージアクティブボックス付き) ・・・3つ (乗車定員・・・5人) ☆ヤリスクロス ・・・3つ(乗車定員・・・3人) ※ヴォクシーは、横にして入れると余裕がありますので4つ以上積めます。(が、今回もゴルフバッグは4つしか用意がなかったので検証できず・・・) ※カローラクロスに関は、2WD/スペアタイヤまたはアクセサリーコンセント非装着、ラゲージアクティブボックス非装着の場合は4つ積むことが出来るようです。 ※ヤリスクロスは、積み方に工夫が必要です。(シートを倒さずとも2つ積み込めるようです。) ✿検証中の一コマ✿ やはり、今回もスムーズに積み込めず悩めるスタッフたち。作戦会議からのシュミレーションして再挑戦!! それでもうまくいかず煮詰まった早田スタッフはエアゴルフ開催(笑) マイゴルフバッグが乗るかどうか気になるお客様は、ご持参いただき、実際に積み込んでみることも可能です。もちろんスタッフのゴルフバッグの積み込みも大丈夫です♪(車両やスタッフゴルフバッグの事前準備が必要となりますので、ご予約をお願い致します。) 次回は、、、“コンパクトカー(スポーツカー)にもゴルフバッグは積み込めるのか!!!”検証します。 ☞【車両情報】トップタウン宇和島☆第三弾!ゴルフバッグはいくつ積み込めるのか!!! では、今回はこの辺で♪ 愛媛トヨペット㈱では皆様に安心してご来店いただくために新型コロナウイルス感染拡大防止対策に取り組んでおります。 トップタウン宇和島のコロナ対策はこちら⇊ SNSやってます☆ フォローしてね♡ ◆インスタ(更新頻度高め♪) ◆フェイスブック(ブログ更新案内&普段はインスタのシェア♪) 過去のブログ一覧はこちら↓↓
ToP Town宇和島

皆さんこんにちは!ToP Town宇和島店長の森です。 店長ブログも今回で4回目となりました。 過去の店長森のブログはこちら☟ 【店舗情報】トップタウン宇和島☆初登場!店長の森です! 【店舗情報】トップタウン宇和島☆店長森の仕事で印象に残っているエピソード編 【店舗情報】トップタウン宇和島☆店長森プレゼンツ!トップタウン宇和島の魅力紹介編 少しずつ山の緑も濃くなり気持ちの良い季節となってきました。 ゴールデンウイークもすぐそこまで来ていますが、コロナ禍でなかなか休日の予定も立てにくいのではないでしょうか? 楽しいゴールデンウイークを過ごしたいものです・・・(._.) ◆◇ゴールデンウィーク休暇のお知らせ◇◆ 2022年年4月30日(土)~2022年5月5日(木) 愛媛トヨペット株式会社全店及び、愛媛トヨタ自動車株式会社ToP Town宇和島休業いたします。 休業中の事故・故障に関しては、→→コチラ←←をクリックすると詳細ページにアクセスできます。 ※2022年5月6日(金)9:30~ 通常営業です。 さて、今回は就職活動時期を迎えて「ディーラーで働くおもしろみ・やりがい」についてお話ししたいと思います。 私の息子も4月から4回生となり、昨年あたりから就職活動に取り組んでいるようです。 その時に「仕事って何のためにするの?」という質問を投げかけられました。 やはり、就職活動をする際には、「自分のやりたいことや、好きな仕事」を目指すのが大切だと思います。 私は、大学時代にアルバイトを通じて接客業の面白さを感じました。 また、接客を通じた営業職をしてみたいと思っていました。 そういう点では、自動車ディーラーの仕事は魅力的なものでした。 クルマという商品を通じて、多くのお客様と接することが出来ます。 商品であるクルマは、誰もが手に入れたいと思うものであり、定期的に新しいクルマが発売され商談するチャンスが生まれます。 誰だってクルマが古くなってくると新しいクルマが欲しくなりますよね。 ただ、ここで問題があったのです・・・。 接客をしてみたい!とは言ったものの、私は普段から無口で口下手で、あまり愛想もなく、人あたりもよくありませんでした。 そうなんです・・・! 自分がしたい仕事と自分が向いてる仕事が必ずしも一致しているとは限りません。 でも、私は思い切って自動車ディーラーに飛び込みました。 なぜなら、やりたかったから。 結果は・・・? 今までディーラーの仕事を続けてくることが出来ました。 それは、多くの素晴らしいお客様との出会いがあったからです。お客様は、いろいろな方がいらっしゃいます。 若い方からご年配の方、個人のお客様から会社の社長様、口数の少ない方からとてもフレンドリーに接して下さる方等々、職業も性格も様々です。 でも、それが楽しいのです。 そのお客様と接するために共通の話題を探したり、その話題について学んだりすることで自分自身の成長にもつながりました。 例えば、お客様の趣味について話すには、多少なりともその趣味の知識が必要です。 ゴルフであったり釣りであったり、読書であったりガーデニングであったり・・・。 いろいろな引き出しがあるとお客様との会話も盛り上がりますし、お客様との距離感も近くなります。 ディーラーの仕事は、クルマを販売することだけではありません。 一度クルマを購入すると、数年は乗られる方が多くいらっしゃいます。 クルマを購入してからの方が長いお付き合いになります。お客様と長くお付き合いをするためには、お互いに信頼関係が必要です。 お客様にクルマという夢のある商品を通じて喜んでいただける仕事、自分自身を高めることが出来る仕事、それがディーラーの魅力だと思います。 先日、フレッシュな新入社員が店舗訪問にやって来ました。まさに自分の子供達の年代の社員です。そんな彼らを見ていると自分も元気をもらえます。 ※写真撮影の際のみマスクを外しております。 ぜひ、就活をしている皆さんには自分の夢に向かってチャレンジして欲しいです! そして今回のブログで、私が長年やってきて感じる仕事の楽しさが、少しでも伝われば嬉しいです!! ☆おまけ☆ コメ作り初心者報告の続編です。 先週の休みに、5 月末からの田植えに向けて田んぼを耕しました!コメ作りはこれからが本番です・・・。 がんばります!! 以上、店長ブログ第4弾でした。 私、森がいる店舗情報はこちら↓↓ 過去のブログ一覧はこちら↓↓ 愛媛トヨペット㈱では皆様に安心してご来店いただくために新型コロナウイルス感染拡大防止対策に取り組んでおります。 トップタウン宇和島のコロナ対策はこちら⇊ SNSやってます☆ フォローしてね♡ ◆インスタ(更新頻度高め♪) ◆フェイスブック(ブログ更新案内&普段はインスタのシェア♪)
ToP Town宇和島

こんにちは。トップタウン宇和島☆エンジニア赤松です。 春になり日の照り時間が長くなって、一日が長く感じてしまいますよね。 日中も過ごしやすい気温になってきました。(むしろ、暑いと思う日もありますが。。。) さて、みなさん、突然ですがディーゼル車ってご存じですか? 今回は“ディーゼル車とその魅力”についてお伝えしていきますよ! クルマの燃料には、レギュラー、ハイオク、軽油の3種類があります。 ディーゼル車は、その中の軽油を燃料としているクルマです♪ ※燃料の入れ間違いにはお気を付けください。 「一番安いから~軽油にしよう~」「軽四自動車は”軽”ってつくから~軽油かな~」といって入れないようにご注意ください…ガソリン車に軽油を入れると壊れて動かなくなります(その逆もしかり) 。 さて、新車購入時の車両本体価格がガソリン車と比べるとお高めですが、オフロードにはディーゼル車のほうが走破性があり大きなトルクを発揮するので有利と言われているのがディーゼル車の魅力の1つですね。 以前のディーゼル車は「エンジン音や振動が大きい」と言われていましたが、今では静粛性を向上させるためにボディの広範囲に遮音材と吸音材を配置し、快適に運転できるよう改善されてきました。 そして、気になるのが燃費!! ランドクルーザープラドで比較するとガソリン車8.3㎞/L(WLTCモード燃料消費率)に対し、ディーゼル車11.2㎞/L(WLTCモード燃料消費率)とディーゼル車のほうが燃費がいいです♪※2022.4現在 ※カタログでの参考値です。 因みに、当社のラインナップでいうと、ランドクルーザー(プラドも)、ハイラックス、ハイエース、ダイナがディーゼル車です。 、、、いかがでしたか? オフロードで大活躍!!かつ燃費も良く燃料代も経済的!!! そんな魅力もあるディーゼル車。アウトドアにオススメのクルマです☆ では、今回はこの辺で♪ 当店にディーゼル車の試乗車は常駐しておりませんが、あらかじめご連絡をいただくと試乗車をご用意いたします。 店舗への予約連絡はこちら↓↓ 試乗予約はこちら↓↓ 愛媛トヨペット㈱では皆様に安心してご来店いただくために新型コロナウイルス感染拡大防止対策に取り組んでおります。 トップタウン宇和島のコロナ対策はこちら⇊ 過去のブログ一覧はこちら↓↓ SNSやってます☆ フォローしてね♡ ◆インスタ(更新頻度高め♪) ◆フェイスブック(ブログ更新案内&普段はインスタのシェア♪)
ToP Town宇和島

みなさんこんにちは!愛媛トヨペットToP Town宇和島店頭スタッフのカメダです(^_-)-☆ 少し前まで寒かったのに気づけば春・・・。 宇和島は3月17日に全国で2番目に早い桜の開花宣言を致しました🌸✨ 今はもうほぼ満開!見頃です!美味しいお弁当を持って花見をしたいものですね~(*´Д`)(花より団子) さて!今回は新型ノア・ヴォクシーの見た目を比べてみました!! 新型ノア・ヴォクシーに関する記事はこちらをどうぞ♪ 【試乗車情報】小坂店に新型ノアの試乗車がやってきた!! ★第3弾店長ブログ★新型VOXYの魅力をお伝えします 【新型車情報】新型NOAH/VOXY登場!🚙✨ 【NEW★試乗車】リピット新居浜に新型VOXYがやってきた♥ 今治店!!第1回『今治店のスタッフを紹介します!!』~佐藤スタッフ編~新型ノアの紹介もあります✨ 大洲店NEW試乗車🚙新型ノアのご紹介✨ ToP Town宇和島営業スタッフ曰く、ノアとヴォクシーの1番の違いは 「ノアは標準タイプとエアロタイプがあるが、ヴォクシーはエアロタイプしかないところ」だそうです!! ご購入いただいたお客様の大半の方が、見た目の好みでノアかヴォクシーどちらにするか決めているようです('ω') 「ノアとヴォクシー悩んでるから見比べたいな~」「ハイブリッドとガソリンどっちにしようかな~」 と悩まれているそこのあなた!! ToP Town宇和島は愛媛トヨタ自動車さんとの合同店舗なので、愛媛トヨタ自動車さんのノア(ガソリン)の試乗車と、愛媛トヨペットのヴォクシー(ハイブリッド)の試乗車がございます! ノアとヴォクシーの見た目を比べることもできますし、ガソリン車とハイブリッド車で乗り比べもできちゃいます(`・ω・´)!ステキ!! さて、ノア・ヴォクシーの価格はこのようになっております(^_-)-☆ 【ノア】 S-Z・S-Gがエアロタイプ、Z・G・Xが標準タイプです。 【ヴォクシー】 *1 沖縄地区は価格が異なります。 *2 北海道地区の価格には寒冷地仕様が含まれます。 ToP Town宇和島試乗車ノアのスペックはこちら☟ ボディカラーのスティールブロンドメタリックは、標準タイプのみ選択可能なカラーです。 ToP Town宇和島試乗車ヴォクシーのスペックはこちら☟ それではノア・ヴォクシーの見た目を比べてみましょう!! 【外装】 標準タイプのノアですが、Zグレードなのでメッキ部分が多く感じます。 また、ノアとヴォクシーの全長・全高・全幅は全て一緒なのですが、デザインの違いからヴォクシーのほうが大きく見える気がします・・・('ω') ヴォクシーの方が重心が下にあるように見えます! ヴォクシーのほうが切れ長でスッキリした印象、ノアは優しい感じがしますね。 ボディカラーの影響もあるのでしょうか、私にはヴォクシーは角ばって見えて、ノアのほうが丸みを帯びでいるように見えます( ゚Д゚) ホイールが異なるだけで、ボディー全体を真横から見ると、ほぼ一緒に見えます。 【内装】 内装色のダークブラウンは、ノアのZグレードでのみ選択できるカラーです。 ※標準設定の場合はブラックになります。ダークブラウンをご希望のお客様は注文時にお申し付けくださいませ。 ♡オマケ♡あなたの好みはどーっちだ? 愛媛トヨペット㈱ToP Town宇和島スタッフ15名に、どちらが好みか聞いてみました('ω')! 結果は・・・ ノア:9人 ヴォクシー:6人 でした!! ◎ノア派意見 ・高級感があっていい ・落ち着いた感じがいい ・同じS-Z、S-Gのエアロタイプで比べるならノアがいい ◎ヴォクシー派意見 ・イカツイ感じが好き ・派手でかっこいい ちなみに私カメダはヴォクシー派です。キリっとしていてかっこいいので('ω') それでは今回はこの辺で(^^♪ ノア・ヴォクシーを試乗したい!試乗予約はこちらからどうそ↓↓ 店舗情報はこちら↓↓ 過去のブログ一覧はこちら↓↓ 愛媛トヨペット㈱では皆様に安心してご来店いただくために新型コロナウイルス感染拡大防止対策に取り組んでおります。 トップタウン宇和島のコロナ対策はこちら⇊ SNSやってます☆ フォローしてね♡ ◆インスタ(更新頻度高め♪) ◆フェイスブック(ブログ更新案内&普段はインスタのシェア♪)
ToP Town宇和島
