愛媛トヨペットブログ
- 新着ブログ
- 空港通本店
- 松山中央店
- 小坂店
- 三島川之江店
- リピット新居浜
- 今治店
- 大洲店
- ToP Town宇和島
- お知らせ
- Newラインナップ
- 絆人(きずなびと)発見
- マイカーいいとこ発見
リピット新居浜

みなさんこんにちは!愛媛トヨペット リピット新居浜 船本です(*'ω'*) 4月に入り、新生活が始まる季節になりました!☆彡人との新たな出会いは大切にしたいですね😙 さて今回は、当店に新しく仲間入りした試乗車、 ☆GRヤリス☆についてご紹介したいと思います!😍 ●詳細 カラー : プレシャスブラックパール グレード : RS 排気量 : 1.5L 車両本体価格 : 2,650,000円(税込) ●試乗車GRヤリスの魅力 ①アクセルを少し踏んだだけでもグーンと進む力強さ ②超軽量・コンパクトかつハイパワー ③ボディもホイールも内装も黒を基調とした落ち着いたデザイン ●メーカーオプション ✦シートヒーター(運転席・助手席)&ステアリングヒーター✦ これからの季節はあまり使わないかもしれませんが、冬の寒い日にはとっても役立つオプションですよ! ✦予防安全パッケージ✦ ・TOYOTA SAFETY SENSE ・先行車発信告知機能 ・セカンダリーコリジョンブレーキ ・バックガイドモニター ・ブラインドスポットモニター ・カラーヘッドアップディスプレイ ・自動防眩インナーミラー ・オートワイパー(雨滴感知式) ・インテリジェントクリアランスソナー ・リヤクロストラフィックオートブレーキ メーカーオプションの予防安全パッケージをご購入いただくと、こんなにも多くの安全機能がついてきます! とても安心ですが、普段から安全運転を心がけましょう!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° ※メーカーオプションは、メーカーの工場で装着するためご注文後はお受けできません。 そのためメーカーオプションを希望の場合はご注文時にお申し付けくださいませ! ●外装 ✦フロント✦ ✦タイヤ✦ 225/40R18(ダンロップ SP SPORT MAXX050 × ENKEI製8J鋳造アルミホイール) グロスブラック塗装でとってもかっこいいですね(^_-)-☆ ※タイヤはグレードによってデザインが異なります。 ✦リヤ✦ ●内装 黒を基調とした落ち着きのある内装!☺ ✦ハンドル✦ 大きなGRマークがなんといってもかっこいいですね☆ ✦ナビ✦ 8インチディスプレイオーディオが標準装備です。 ディスプレイオーディオの詳しい使い方は★こちら★から ✦シフトノブ✦ ・本革巻きシフトノブ×シフトブーツ ・電動パーキングブレーキ ・Direct Shift-CVT(ギヤ機構付自動無段変速機) ✦シートヒーター✦ エアコンの下に運転席・助手席用別々のスイッチがあります。 冬は車内がなかなか暖まらなくて困りますが、シートヒーターさえあればぽかぽかですヾ(@⌒ー⌒@)ノ シートヒーター&ステアリングヒーターの詳しい情報は★こちら★から ※こちらはメーカーオプションです。 GRヤリスに少しでも興味をもっていただけたらいいなと思います(#^.^#)💛 試乗をご希望の方はこちら👇から試乗予約をしていただくと、スムーズにご案内できます(^_-)-☆ ✦絆プロジェクト FROM 愛媛トヨペット✦ 絆プロジェクト インスタグラム版がスタートいたしました!(/・ω・)/ みなさんの愛車と思い出の場所をぜひぜひ教えてください! ✦やり方✦ #愛媛絆プロジェクト #愛車との思い出P こちらのハッシュタグをつけて愛車との思い出を投稿! 投稿していただくとリポストさせていただきます☆ みなさんのすてきな愛車とのストーリーお待ちしております🚙💕 詳しくはこちらのアカウントへGO!👇 ちなみに・・・ 愛媛トヨペット リピット新居浜もインスタグラムやってます! 車のことからイベントのことまで幅広く情報発信しております😍 ぜひフォローよろしくお願いいたします♡ みなさんのご来店をスタッフ一同おまちしております!😘♩
空港通本店

こんにちは✨ 愛媛トヨペット空港通本店の藤野&森です😊 最近は暖かい日が増え、すごしやすくなってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか~?(●^o^●) 今回は、コネククティッドカーならではのおすすめ装備についてご紹介いたします🚙✨ ではまずコネクティッドカーとはどのようか車かといいますと、専用の通信機であるDCMという機械を使ってトヨタのスマートセンターと通信をし、安心・安全、快適・便利なサービスを受けることのできる車のことです✨ 最近発売された車の多くは、ディスプレイオーディオという画面が標準装備されており、ディスプレイオーディオには通信機であるDCMがセットで装備されています(^◇^)🎉 ではでは、コネクティッドカーだからこそできるおすすめ装備について紹介します❕❕ 私たちがオススメする装備は・・・リモートスタートです✨✨ ※リモートスタートのご利用には、2,420円/年もしくは220円/月のお支払いが必要です。 ※2021年3月現在でのリモートスタート搭載車種はハリアーとヤリスクロス(ハイブリッド)です。 通常、車のエンジンは車まで行って始動させなければなりませんが、リモートスタートを使えば遠隔でエンジンを始動することが出来ます✨ ですが従来のお車でも、オプションでリモートスタートを購入していれば遠隔でのエンジン始動が可能でした(*'▽') 写真が、従来のリモートスタートキーです。※リモートスタートキーのデザインは、車種によって異なる場合があります。 このような便利なキーがあったのを皆様ご存じでしたか❕❔ 寒い日や暑い日はこちらを使えば乗車前に快適な温度に設定できていたのですが、キーの電波が届く範囲でないと利用できないのが難点… マンションにお住いの方は駐車場が遠く、電波が届かないなんてこともありました(´;ω;`) コネクティッドカーであれば、スマホのアプリ経由でエンジンの始動が出来ます❕❕ つまり、駐車場が遠い環境でお住まい方や、ショッピングモールでお買い物をしているときなどでもおてがるにエンジン始動が出来ます✨ 冷え込んだ日、猛暑の日、車に乗ってエアコンが利くまではツラいですよね...。 そのようなお悩みも、コネクティッドカーだったら解決です!!!(●^o^●)✨ では実際に、エンジン始動までの流れを紹介いたします😄 まずトヨタのアプリ、「MyTOYOTA」をApp Storeや、Play ストアなどよりインストールして頂きます。 (↓↓アイコンはコチラ) インストールが出来た後にアプリを開いてログインして頂くと、お客様の乗られているお車やその他の情報がアプリ内に表示されます❕ ※ログインにはTOYOTA/LEXUS共通ID、T-Connect契約IDが必要です。 このアプリについては、リピット新居浜店のブログ「愛車の状況を確認★My TOYOTAアプリってどんなもの?」にて詳しく紹介されておりますので、こちらをご覧ください✨ 実際の森スタッフのアプリがこちら↓↓ トップページの右下か、リモートスタートと書かれているところをタップして頂くと、リモートスタートの起動画面へ飛びます✨ 10分、20分どちらかをタップして頂くと、それに応じた時間分だけリモートスタートが起動します(●^o^●) その時間が過ぎると、自動的にエンジンが消えて元通りになるので安心です😊 実際に使ってみました!! 上の写真ですが、 ①アプリを起動し、10分もしくは20分起動を選択 ②鍵を閉めて止まっている車が ③ハザード点灯と共にエンジン始動!!! 慣れてしまえば、20秒くらいでエンジン始動できます✨ 実際にこのアプリを愛用している森スタッフは「このアプリのおかげで冬を乗り越えれました。夏場も毎日使っていくつもりです✨」と、この機能を絶賛しておりました(^◇^) コネクティッドカーには、それ以外にも様々な機能がございます。 先進的な装備が盛りだくさんですので、是非お近くのトヨペット店でご体感ください😄 店舗情報はこちら 試乗予約はこちら
大洲店

みなさんこんにちは! 愛媛トヨペット大洲店 村上です。 この4月から新生活がスタートしたみなさん、そろそろ新しい環境には慣れましたか(#^^#)? 大洲店にも今月から新しいスタッフがやってきました✨ さっそくいろいろ聞いてみましたので、今回は大洲店のNEW FACEをご紹介させていただきます! 原田 知明スタッフ 山羊座の36歳♡ 愛知県出身 営業スタッフです! 貫禄ありますね(*‘ω‘ *) Q 愛媛トヨペットに来られる前はどんなお仕事をしていましたか? 「県外のトヨタ販売店でサービスエンジニアと営業スタッフを経験して、その後も車業界に携わってきました🚙」 Q 趣味はなんですか? 「魚釣りとごはん屋さん巡りです。この前伊方町にしらす丼を食べに行きました!」 Q チャームポイントを教えてください! 「このおなかですね。10年間育てていて、体重が1.7倍になりました。笑」 Q 愛媛(南予)はどうですか? 「地元と似ているので過ごしやすいです!方言が分からないのでまた聞いてしまうと思いますがよろしくお願いします。 今は研修中で帰りが早いので、土地を覚えるためにぐるっとドライブしながら帰っています。」 Q 貫禄がありますね! 「よく言われます!おなかだけは部長級です!」 Q なにかひとことお願いします! 「おすすめのごはん屋さんがあったら是非教えてください!」 車の知識ベテラン&経験豊富なスタッフです(^o^) よろしくお願いいたします✨ ・ ・ ・ さてさて、大洲店の春限定ドリンクはもう飲みに来て頂けましたでしょうか?🌷 お客様にも大好評です💛☕ 暖かくなってきましたが、アイスティーにしても美味しいですよ! 春限定ドリンクについては、こちらの記事で詳しくご紹介しておりますのでどうぞご覧ください👇 大洲の菜の花情報✨と、春の限定メニューでましたよ~💛の巻 是非遊びに来てくださいね(^o^) ご来店お待ちしております✨ インスタグラムもやっております。 フォロー&いいね♡お待ちしております(#^^#)
松山中央店

皆さん、こんにちは! 愛媛トヨペット松山中央店 店頭スタッフの久保田です(^_^)/ 4月に入り本当に春らしい陽気になりましたね! 松山中央店でもスタッフの異動があったり、産休あけのスタッフも加わったりと新体制でオープンしております(*^^*) 新生活を迎えた方、最初は大変だと思いますが体調に気を付けて日々頑張っていきましょう! 今回は、昨年新型コロナウイルスの影響で中止となってしまった松山中央店の周年イベント開催のお知らせです🎵 開催日時:2021年4月10日(土)、11日(日) 9:30~18:00 ↓↓イベント内容はこちら↓↓ ◇◆来場プレゼント◆◇ ①東窯さんの小皿 当店のコーヒーカップでもお馴染み、東窯さんのかわいい小皿2枚をお一家族様1セットプレゼントします🎁 青と緑のお花がかわいく、サイズも9センチほどで使いやすいサイズとなっております。 限定300セットのご用意しております。なくなり次第終了となりますのでお早めにご来店ください! 東窯さんのコーヒーカップについてはこちらからどうぞ!↓ 松山中央店ってどんなお店??~パート③中央店☆オリジナル ②アルムのパン 松山中央店の近くにある、大人気!アルムのパンさんのパンをプレゼント! 人気のコーンパンやコアラパンなど豊富な種類のパンからお好きなものをプレゼントします(●´ω`●) パンの種類は時間帯によって異なりますのでご了承くださいませ。 こちらも数に限りがございますのでお早めに! パンの画像を見ているだけでおなかが減ってきますね(*´▽`*) 当日は店内がパンのいい香りになっていること間違いなし! アルムのパンさんについてはこちらのブログもぜひご覧くださいね♪↓ 大流行中のおうちカフェって何をすればいいの☕?!~大人気💓アルムのパン🍞~ ◇◆お子さま向けイベント◆◇ ①エコポニー乗馬体験 アルパインさんご協力のもと、エコポニーなどの楽しい乗用玩具をご用意しております♪ またアルパインナビについての疑問にも担当スタッフの方が丁寧に教えてくださいますよ。 ②手形アート体験コーナー(2日間とも13:00~16:00開催) 手形アートの講師、光田さんによる手形アートの作品制作ができちゃいます! 下の画像は節分時期のかわいい鬼の手形アート↓↓ 今回はこの季節にぴったりのイースターや鯉のぼりの手形アートを制作予定!お子様の成長の記念にもなるのでおすすめです♡ 材料、参加費等は不要ですので、ぜひこの機会に手形アートにチャレンジしてみませんか?(^^)/ ③工作コーナー 鯉のぼりの制作コーナーをご用意しております。こちらはどの時間帯でもご利用できます。 ◇◆ドライブレコーダー15%OFFキャンペーン◆◇ 2日間限定のドライブレコーダーのキャンペーンを開催します! 前後2カメラ搭載で安心です。 例えばプリウスにお乗りの方なら… コムテックZDR016が本体代¥32,120+取付工賃¥24,640=¥56,760(税込)のところ… 15%OFF価格で合計¥48,246!!(税込)とってもお買い得です!! メーカーはコムテック、ユピテルなど…駐車監視機能あり、なし、どちらもご用意しております。 気になるお客様はお気軽にスタッフへお問い合わせくださいね! 今年でオープンから6年を迎える松山中央店。有り難いことに開店当初から年々お客様のご来店も増え、たくさんのお客様に支えられてここまでやってくることが出来ました。本当にありがとうございます!! スタッフ一同、今後も地域の皆様に愛されるお店となるよう今まで以上に努力してまいります!! どうぞ、これからも末永く松山中央店をよろしくお願いいたします。 今週末10日、11日はぜひ松山中央店の6周年イベントにご来店くださいませ! 皆様のご来店をお待ちしております。 現在、愛媛トヨペットでは、今まで一緒に過ごした愛車への感謝の気持ちや想い出エピソードを募集しております!! 題して”愛媛トヨペット 絆プロジェクト” 今回で第7回目となる絆プロジェクトですが、これまでたくさんの愛車との素敵なエピソードを投稿いただきました! 下の画像からこれまでのエピソードや投稿方法をご覧いただけます。ぜひチェックしてみてくださいね♪ 絆プロジェクト インスタグラムもございます! こちらの画像をタップ or お手持ちのスマートフォンから読み込むと絆プロジェクトにアクセス出来ます♡ 過去のブログはこちらからどうぞ!! 今大人気のライズって実際どうなの??第2火曜日定休のお知らせ 花粉の時期も快適ドライブを♪ 車の花粉対策 & お手洗いプチ改造
今治店

皆さまこんにちは(^^)/ 愛媛トヨペット 今治店 店頭スタッフの久徳です♪ 今回は!! 4・5月の限定ドリンク2種類をご紹介をします👏✨ 🌸桜スカッシュ🌸 桜風味のシロップを使用し、甘くもすっきりとした爽やかなドリンクです(*^^*)🌸 ピンク色のグラデーションが可愛くて写真映えすること間違いなしです💛 🌸抹茶ミルク🌸 こちらの抹茶ミルクは、ホイップクリームをトッピングした、甘くて温かい「ほっと一息」にぴったりなドリンクです(*´ω`*)🌷 いかがでしょうか?? どちらもこれからの春の季節にぴったりなメニューですので、ご来店の際にはぜひご賞味くださいませ✨ ちなみに、2・3月の限定ドリンクはお客様に喜んでいただくことができ、とっても嬉しかったです(^^) 直接感想を教えてくださるお客様もいらっしゃって、本当にありがとうございました!! これからも何かご意見やご感想などありましたら、お気軽にスタッフにお申し付けくださいませ🌟 ↓↓今治店で、お飲み物と一緒にお出ししているお菓子についてはこちらの記事をご覧ください↓↓ 今治店!!点検の待ち時間においしいお菓子をどうぞ♪
小坂店

皆さんこんにちは(*・ⅴ・*)/愛媛トヨペット 小坂店 営業スタッフの「にしおか」です! 松山市は日中20度を超すポカポカな日が続いております🌞その影響で、桜🌸満開の場所が多くなってきました! 今年も去年同様、新型コロナウイルス感染・予防対策のため、お花見は自粛!!と言う事で、先日「にしおか」が愛車のC-HRで内子町までドライブスルー花見(笑)をして参りました♪その時の桜の写真をお届けです🌸✨ 桜🌸がキレイ✨そんな素敵な季節ですが、紫外線がサンサンと降り注ぎ、あっという間に真っ黒こげになってしまうので要注意ですよ(ノД`)・゜・。! 「にしおか」の今年の目標の一つに「真っ黒こげにならない」を掲げております( ´艸`)笑 さてさて、桜の前置きはそのぐらいに致しまして、本日はこの3月でお誕生日を迎え還暦・60歳となられた、我らが副店長のご紹介です✨ 「にしおか」からするとトヨペットのお父さん✨悩み事もしっかり聞いてくれて、困っていたら助けてくれる皆の味方です! プライベートではお孫ちゃんが3人もいらっしゃる「じーじ」。。。バイクという素敵な相棒もいて、釣りもお好きで…多趣味な副店長です! 60歳を迎えた芳野副店長に聞いてみました!! 「今までのお仕事で何が一番嬉しかったですか?」 お客様との出会い・社員との出会い・家族の支え 「今後の抱負は何ですか?」 目指せ禁煙365日!! 「今後乗ってみたい車は何ですか?」 ルーミー…本当はカローラツーリング (お孫ちゃんが乗れるように現在はタンクに乗っていらっしゃいますが、それまではセダンのカッコいい車ばかり乗っていらっしゃいました…) 今月で副店長としてはお仕事が一区切りですが、少し立場が変わって小坂店で引き続きお仕事してくださいます!!お疲れ様でした🍀 でも、まだまだ頼りにさせてくださいm(. .)m教えていただきたいことはたくさんありますし、何よりもお客さん思いの副店長、いなくなっちゃったら私たちも、お客様も寂しがりますよー!!と言う事で、もうしばらく宜しくお願い致します( ´艸`)笑 本日はここまで!4月は新しいスタッフの紹介させて頂きますので、お楽しみに♡ 【お知らせ】 愛媛トヨペットでは新たな取り組みを始めました!「シトラスリボンプロジェクト」です⇒コチラ☆★ 前回のブログ記事『【試乗車】ランドクルーザープラドが小坂店にやってきた~(*^v^*)/✨~後編~』⇒コチラ☆★ Instagramゆっくりペースで更新中!是非フォローお願い致します!コチラから↓↓ 気になる車の試乗予約はこちらをポチッ↓↓ 小坂店の店舗情報はこちらをポチッ↓↓
四国中央店

皆さんこんにちは!! もう4月・・・・早い・・・・ 新生活のスタートを迎えられる方、新学期を迎えられる方、さまざまなスタートのシーズンが到来ですね(^^)/ スタート・・・ そう、スタートと言えば・・・・・ 三島川之江店が、四国中央店として移転オープンします🙌🙌🙌 その日にちは2021年4月6日火曜日 9:30~です! 待っていました! いや、大変お待たせいたしました!! 早くお客様に、新店舗を見て頂きたくウズウズ・・・ 4月いっぱいは店内が大変混雑することが予想されます。 マスクの着用や検温などコロナ対策にご協力いただき、ご来店下さいますようお願い申し上げます(*´ω`*) 新店舗にてたくさんのお客様にお会いできることをスタッフ一同楽しみにお待ちしております! ここからは注意事項のお知らせです!! *2021年4月1日から4月5日までの5日間は店舗移転対応の為、三島川之江店のみお休みとなっております。 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。 お困りの際は愛媛トヨペットお客様相談テレホン(0120-118-567)をご利用ください。 *愛媛トヨペットは2021年4月より、月曜日に加え、第二火曜日を定休日とさせて頂くこととなりました ご来店の際はご注意下さいませ。 営業日がご不明の場合は、愛媛トヨペット㈱のホームページにてご確認頂きますようお願い申し上げます。 尚、こちらよりホームページへのリンクをお貼りしておりますのでご活用いただけると幸いです。 ここをクリック
ToP Town宇和島

トップタウン宇和島店頭スタッフのいさみです☆決してどこかの回し者ではないことだけ、冒頭でお伝えしておきます。 今日のテーマは、今か今かと待ち望んでおりました!お支払い方法の追加についてです。 新しい、決済端末の導入により、ついに…トップタウン宇和島でも、電子マネーでの決済ができるようになりました!! (*´ω`*)いえ~~~~い!!!!(*´ω`*)歓喜。 個人的な話ですが、電子マネーでの決済ができるお店では、基本電子マネー決済しかしない私が悩んでいたのが、勤めている会社では電子マネーでの決済ができないこと!!!!念願の、導入でございます!(ノД`)・゜・。 使える決済の内容は以下の画像をご覧ください☆(2021.3.21現在) 以前よりご利用可能な、現金でのお支払い・クレジットカード支払いに加え、 ◆クイックペイ・iD ◆交通系(Suica、PASMOなど) ◆auPAY d払い PayPay のQRコード決済(※TS3payは近日開始) が可能となりました! (上記画像に記載されている方法であれば、決済が可能です。) ※同店舗の、愛媛トヨタ自動車(株)トップタウン宇和島さんとは決済できる内容が異なります。 決済端末の能力が上がり、お客様が暗証番号を入力するボタンに触れることなく、決済準備が行えるので、よりウイルス対策に繋がります!! 今まで、「できないの?残念…。」「スーパーではできるのにねえ…。寂」「あぁ…!お金(カード)忘れた!」というお客様のお声をいただくことがありましたが、本日からは胸を張って「電子マネーでの決済も可能ですよ!」と、お伝えしていきます♪♪ 「スマホで決済してみたいんだけど、やり方が分からなくて…」というお客様がいらっしゃいましたら、ご相談くださいませ!設定や操作方法などお伝えできる範囲で、レクチャーいたします。もちろん、今まで通りクレジットカード・現金でのお支払いも可能ですので、自分のライフスタイルに合った方法で、ご利用下さいませ。 いち早くお客様にこの情報をお伝えしたく、ブログを投稿しました☆決してキャッシュレス決済の回し者ではありませんよ(^O^)/ 今回は短いですがこの辺で~。 トップタウン宇和島のコロナ対策はコチラ👇👇 キャッシュレス決済ができるようになったトップタウン宇和島の店舗情報👇👇 SNSやってます♪フォローミー(⋈◍>◡<◍)。✧♡ ★インスタ(更新頻度高め♪) ★フェイスブック(ブログ更新案内&普段はインスタのシェア) 前のブログ→トップタウン宇和島タイヤブログ第2弾!!
Newラインナップ

2021年2月1日にハイブリッドセダンの「カムリ」が一部改良しました。 一部改良といっても、フロントバンパーやアルミホイールなど、外観の変化や安全装備の追加など多くの変更点がありましたので、今回新車グループの和田がご紹介いたします。 📖目次📖 1.【Exterior(外観)】 2.【interior(内装)】 3.【Safety(安全機能)】 4.【Price(価格)】 1.【Exterior(外観)】 まず、フロントの顔つきについてです。もともとカムリにはG、X系とWS系のグレードにより大きく顔つきが異なります。 改良前と改良後をG、X系グレードのG"LeatherPackage”で比較してみると↓ 改良前はトヨタエンブレム下からヘッドライトに伸びる立体感のあるV字部分が、改良後にはロアグリルを強調する形ですっきりした印象です。改良前はロアグリルのシルバーの水平ラインにひねりを入れて立体感を出していましたが、改良後はバンパー両サイドまでまっすぐに伸びた水平ラインと金属調加飾(GLeatherPackage,G)の縁取りを施すことでより、ロアグリルの広がりがより強調されました。 続いて、WS系グレードのWS”LeatherPackage”で比較してみます↓ WS系はヘッドランプにブラックエクステンションが施され、画像のように明るいボディカラーであればアイラインがより強調されています。(ブラックエクステンションは、改良前に発売された特別仕様車WS"BlackEdition”にも施されていました。)また、改良後はフォグランプベゼルの大型化、ロアグリル下のシルバー部分をひねりを加えて両端まで伸ばすことにより、さらにワイド&ローなデザインになりました。グリル内のメッシュも網目状から、六角形がつながるハニカムメッシュに変更されています。 上の画像比較でもお気づきかもしれませんが、アルミホイールのデザインも変更されました。グレード毎に下表にまとめてみました。↓ Ⅹのホイールキャップは変更が無いようです。G,WSのアルミホイールもわかりにくいですが、改良前はすべてのスポークにひねりを入れ立体感を出していましたが、改良後はひねりがあるものとないものを交互に配置し変化を出しています。G"LeatherPackage”は形状の変更もありますが、ダークグレー塗装により大きく印象が変わりました。WS"LeatherPackage”はG"LeatherPackage”と塗装部分、塗装色を変更することによりよりスポーティな印象になっています。 続いてボディカラーです。追加設定や一部廃止、グレード設定の変更がありました。まずは下表をご覧ください↓ ダークブルーマイカメタリックが、X,G,G”LeatherPackage”で選択不可になり、WS,WS”LeatherPackage”のみのカラーとなります。また、シルバーメタリックが廃止になり、プレシャスメタルが新色設定になりました。クラウンに設定のあるカラー(2021年2月現在)で、塗料の中のアルミ片やマイカ片の並びを整えるプレシャス工法を使用し、金属質感と高光沢のあるカラーとなっています。プレシャスメタルの試乗車をご用意していますので、ぜひご覧ください。ウェブ予約ならどちらの店舗へも取り寄せが可能です。 そしてツートーンは… WS系グレードのみ設定のあるツートーン設定ですが、アティチュードブラックマイカ×ダークブルーマイカメタリックの設定が廃止となりました。 2.【interior(内装)】 内装の変更点もご紹介 まずは、ディスプレイオーディオのサイズが大きくなりました。 8インチから9インチにサイズアップし、インパネの形状も変更されました。 そして、アクセントとなるパネルの模様が変更になりました↓ さらに、G"LeatherPackage”のみの設定ですが、ベージュ色の内装があります。(※ご注文時に選択の必要があります。)そのベージュの色が少し変わりました。 少し白っぽいベージュになりました。 3.【Safety(安全機能)】 カムリの安全装備が進化しました。 トヨタの予防安全パッケージである“Toyota Safety Sense(トヨタセーフティセンス)”の機能が強化されました。追加変更点をご紹介します。 1.検知対象をプラス 車両後方、歩行者(昼間)の対象だったのが、車両後方、歩行者(昼夜)、自転車(昼)になりました。 2.交差点での検知をプラス 交差点右折の対向車両・右左折時の対向方向からくる横断歩行者検知機能が追加になりました。 3.緊急自操舵支援機能をプラス ドライバーによる回避操舵をきっかけに操舵と車線逸脱抑制をしてくれます。 4.低速時加速抑制機能をプラス 低速時の自車直前にいる歩行者・自転車運転者・車両との衝突回避・被害軽減をサポートしてくれます。 5.クルーズコントロール走行時のカーブ速度抑制機能をプラス クルーズコントールで走行中に、システムが必要と判断をした場合にハンドルの切りはじめで速度を抑制してくれます。 6.はみ出さないサポートをプラス(レーントレーシングアシスト) 高速道路などを走行時、車線の中央を走行するために必要なハンドル操作の一部を支援してくれます。また、レーントレーシングアシストの作動中にドライバーの無操作状態が続いた場合、車両がドライバーの異常時と判断し警告を出しながら車両の減速停車とヘルプネットへの接続をするなどのドライバー異常時対応システムも搭載しています。 7.標識の見逃し防止サポートをプラス 道路標識を認識し、メーター内のマルチインフォメーションディスプレイに表示してくれます。 ■道路状況、交差点の形状、車両状態および天候状態等によっては、作動しない場合があります。また、衝突の可能性がなくてもシステムが作動する場合もあります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。 ■プリクラッシュセーフティはあくまで運転を支援する機能です。本機能を過信せず、必ずドライバーが責任を持って運転してください。 ■数値はトヨタ自動車(株)測定値。 ■安全運転を支援する装置は、あくまで運転を支援する機能です。本機能を過信せず、必ずドライバーが責任を持って運転してください。 ■写真は作動イメージです。 ■写真のカメラ・レーダーの検知範囲はイメージです。 今回ご紹介した安全装備は改良後に追加になった機能のみです。これらの機能以外にも、カムリには改良前からいろいろな安全機能がありました。また、作動条件などの詳しい情報はこちらをご覧ください。→「カムリ 安全性能」 4.【Price(価格)】 気になる車両本体価格は以下の通り ※価格はすべて税込です。 安全機能が追加になったにもかかわらず、車両本体価格は、ほぼ据え置きです。LeatherPackageの価格の上昇は、ハンドルの高さや奥行きを変更するチルト&テレスコピックがマニュアルから電動になったことと、エンジンのON・OFFで設定位置に出てくるオートチルトアウェイ&リターン機能が追加になったことなどの違いだと考えられます。 一部というには多すぎる変更点でしたが、価格はほぼ変わらず、機能がさらに充実したカムリです。 カムリの情報はこちら「新車情報 カムリ」 ぜひ、カムリのご試乗、お見積りはお近くの愛媛トヨペットへお越しください。

みなさんこんにちは! 愛媛トヨペット 新車グループの久保田です(*´ω`*) 愛媛トヨペットTSU・NA・GU子育てセミナーも記念すべき10回を迎えました! 毎回、愛媛トヨペットのお店にお越しいただいて開催をしていますが、なかなか勢いが衰えることない新型コロナウイルス... 「皆様に安心して参加いただくにはどうしたらいいだろう!?」と考え、今回は初のオンライン開催をすることにいたしました。 今回のセミナーの講師は、日経WOMAN「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2019」で新・事業継承モデル賞を受賞された丹後佳代(たんご かよ)さん! いつもニコニコ、穏やかで笑顔が印象的な素敵ママさんです。 愛媛県今治市でタオルの製造・販売を営む「株式会社丹後」の取締役 丹後佳代さんは、経験・知識・売上・取引先すべて“0(ゼロ)”という苦境の中、平成27年7月7日にご主人と株式会社丹後を立ち上げました。 その中で、しあわせを織りなすという意味を込めてつけたオリジナルタオルブランド「OLSIA(オルシア)」は、その使い勝手の良さや色合い等から、特に30代~40代の女性から多くの支持を得ています。≪OLSIAについてはこちらをクリックしてくださいね≫ 今回のセミナーでは、「タオルに込めたちょっと嬉しい、ちょっとしあわせな瞬間」をテーマに、経営者としてもママとしても活躍される丹後さんの素敵なお話を聞かせていただきました。 今回の配信の舞台は、愛媛トヨペット今治店! ショールームの一画で、まるでオープンスタジオのようです(*´ω`*) ご参加いただいたママさん達のなかには「オンラインなんて初めて!」とおっしゃっていた方もいましたが、事前にオンライン体験会をさせていただいたこともあり、当日はスムーズにご参加いただくことができました。 ちなみに「オンラインセミナー」と言っても、テレビのようにただ一方的に視聴するだけではなくて、丹後さんからはご参加された皆さんの表情を見ることができますし、参加者の方もお話を聴きながら画面を操作して丹後さんに質問を投げかけることもできます! 「前からずっと丹後さんのことを応援しています。丹後さんの心の中で、これがあるから頑張れるという原動力を教えて下さい」 「日経の雑誌で拝見したことがあります。すごい人が愛媛にるなと思ってました。子育てと両立する上で大変だったことを教えください」 「やりがいを感じるときはどんな時?」 「起業することについて聞きたい!」 「人に教えるときって厳しく教えるの?それとも優しく?」 と、ママさん達からたくさんの質問が。丹後さんが一つ一つ丁寧に答えてくださいました。 勉強になったのは「タオルの買い替え時期っていつですか?」という質問。 確かにタオルの寿命って分かりません。(ちなみに我が家では5年以上使っているものもあります...皆様どうですか?) 丹後さんからは よく聞かれる質問です。[10年使ってます~]なんて言われることもありますよ。タオルってそう簡単に破れないし、長く使うことができます。 ですが、確実に言えるのは「劣化はする」ということ。ですから、初めから期限を決めて使ってはどうでしょうか。 お家で、タオルを積み上げて、上の方のタオルばっかり使っていませんか?下にあって動かないタオルから見直すといいかもしれません。 思い入れがあるものは取っておいてもいいですが、そうでないものは処分したり。 あとは、家族の人数に応じて見直すのもOKです。 処分と言ってもそのまま捨ててしまうのはもったいない!私ははさみで切って、雑巾として使っています。 キッチンや洗面台を拭いたり、排水溝のお掃除をしてそのまま捨てたり。ぜひやってみてくださいね。 とのこと。みなさん頷いておられました。 セミナーのあとは毎回恒例、教えて愛媛トヨペットさん座談会♡ 今回は今治店で活躍する女性営業の林スタッフに質問に答えてもらいました!(一番右が林スタッフです) 「フロントガラスが曇っていたらお湯をかけても良いの?」 「燃費のいい走り方を教えて!」 「ハイブリッド車とガソリン車ってなにが違うんだろう?」 「車を選ぶときのポイントは?」 「最近の車はどのように進化しているの・・・?」 と、いただいた質問に林スタッフが答えます! 燃費よく走るためには「急加速・急発進」「エアコン操作」「荷物」この3点をまず見直しましょう! ①余裕のあるブレーキ操作、そしてゆっくりとアクセルを踏んで加速すること ②寒いから暖房の温度も風量もMAX!ではなくて、ひざかけや上着を活用し暖房温度は22度くらいに ③積載物が多ければ、そのぶん燃費も低下します。使わないベビーカーや荷物は車から降ろしてみてくださいね。 セミナーの最後に、丹後さんから参加者の皆様へ素敵なプレゼントをいただきました! 雑誌「VERY」とコラボレーションして作られた特別なハンドタオルです♡ マロンカラーがとってもおしゃれ!肌触りもふわふわです♡♡♡ 愛媛トヨペット初めてのオンラインセミナーは、とても和やかな雰囲気で楽しく開催することができました! ご参加いただいた皆様、丹後さん、ありがとうございました! 次回は令和3年3月18日、今回と同じオンラインでのセミナーです!昨年7月にも来ていただいた、中越こずえ先生による子育てコーチングです(*´ω`*) ご自宅から、お手持ちのスマートフォンやタブレット端末、パソコンで簡単にご参加いただけます。お子様と一緒に参加ももちろんOK! 操作にご不安がある方は事前にオンライン体験会をさせていただきますので、ぜひご覧くださいね♡ お申し込みはドコママ編集部【info@docomama.com】までご連絡ください☆ 過去のイベントの様子は下の画像をクリックするとご覧いただけます↓
絆人(きずなびと)発見

皆さんこんにちは。「絆人(きずなびと)」レポーターの横田です。世界的に苦難の年となった2020年が明け、新たな一年がスタートしました。 日本においてモータリゼーションが進んでいったのが1964年の東京オリンピック直後からと言われており、まさにマイカーで好きな場所へ移動できる便利さを私たちは享受してきました。それから57年の歳月が流れました。今年は2回目となる東京オリンピックが開催され、「好きな場所で会いたい人に会える」当たり前の日常がもどってくる一年になればと心から願っています。 さて、当社は今年の12月12日をもちまして創業65周年を迎えます。これまでの64年間は日頃より支えて下さっているお客様の存在なくしてあり得えませんでした。心から感謝申し上げます。 私たちは、「地域の皆さまと共にまちを豊かに。」をコーポレートスローガンに、より一層皆さまとの絆を大切にし、移動や出会いを通して豊かな毎日を送っていいただけるよう全力を尽くして参ります。 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。 *創業60周年を機にスタートした絆人ブログは、今回をもちまして暫くの間休止させていただきます。開始以来、多くの皆様に御愛顧いただきありがとうございました。
マイカーいいとこ発見ブログ

みなさんは車を購入されるときに大きさを試乗車などで確認すると思いますが、細かいサイズなどは見たことありますか? 車によってサイズはさまざまです。今回はそんな車のサイズを比べてみます。 まず、車の外装やエンジンサイズで違うのが、ナンバープレートの上側の3けたの数字です。よく見る乗用車では300や500、580などを目にすることがあると思いますが、頭の1桁目の数字が5(貨物は4)のものは全長470cm以下・全幅170cm以下・全高200cm以下・エンジン排気量2,000㏄以下のすべてが当てはまるものです。どれか一つでも超えると3や2(貨物は1)になります。 前回ご紹介したエスクァイアは大きく見えますが、実は5ナンバーサイズです。愛媛トヨペットで新車販売している5ナンバー(貨物は4ナンバー)サイズの車種は以下の通りです。 >>>マイカーいいとこ発見ブログ~エスクァイア編①~高級×使い勝手<<< これら10車種すべて幅は170cm以下なのです。日本の狭い道でも走りやすい幅だと言われています。最近は、安定感や室内の広さを確保するために大きいサイズの車も増えていますが、それでも5ナンバーにこだわられる方がいるのは、そういった取り回しの良さではないでしょうか。今は新車販売していませんが、ラクティス、ベルタ、イスト、イプサム(初代)、コンフォートなども5ナンバーサイズです。自分の車は何ナンバーサイズかご存知ですか?車に乗る時に見てみてください! また、私が車のサイズを見ていて面白いと感じるのは、『全幅』と『全高』の関係です。高さよりも幅が広い車種もあれば、その逆もあります。 たとえば、幅の方が広いクルマは カムリ、プリウス、マークX、86、...など 走っているときも安定感がありそうです。 逆に、幅より高さの方が大きいクルマは、 アルファード、ハイエース、エスクァイア、タンク...など 室内が広くて人や荷物が多く乗せられそうな車種ですね。 さて、突然ですがクイズです。シエンタ(2WD車)は『全幅』と『全高』のどちらが大きいでしょうか!? 答えは、このページの一番下にあります! 話は変わりますが、見た目と実際の数値でギャップを感じる(あくまでも私のイメージですが)車があります。その車はC-HRです。割とコンパクトにも見えるのですが、全幅はマークXと同じ179.5cmです。そして、SUVで背が高く感じるのですが、プリウスアルファ157.5cmよりも低い155~156.5cmです。実際にC-HR乗ってみると、コーナーリングの時にはロール感が少ない低重心の安定した走りをしてくれるので、長距離ドライブも疲れにくいです。それでいて、SUVらしい視線の高さがあるので、前方視界が良く運転しやすいです。ぜひお近くの愛媛トヨペットで試乗してみてください。 <C-HR> <マークX> <プリウスアルファ> さて、シエンタの『全幅』と『全高』のどちらが大きいでしょう!?というクイズの答えです。 シエンタ(2WD車)の全幅は169.5cm 全高は167.5cmということで、『全幅』が大きいが正解でした! ちなみにシエンタ(4WD車)では、なんと『全幅』『全高』どちらも169.5cmで同じなんです。ちょっと面白いと感じるのは私だけでしょうか。 興味がありましたら、自分の車のサイズを車検証やカタログ後ろのほうにある主要諸元表に記載してあるサイズを見てみてください!
空港通本店

こんにちは✨ 愛媛トヨペット空港通本店の藤野&森です😊 最近は暖かい日が増え、すごしやすくなってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか~?(●^o^●) 今回は、コネククティッドカーならではのおすすめ装備についてご紹介いたします🚙✨ ではまずコネクティッドカーとはどのようか車かといいますと、専用の通信機であるDCMという機械を使ってトヨタのスマートセンターと通信をし、安心・安全、快適・便利なサービスを受けることのできる車のことです✨ 最近発売された車の多くは、ディスプレイオーディオという画面が標準装備されており、ディスプレイオーディオには通信機であるDCMがセットで装備されています(^◇^)🎉 ではでは、コネクティッドカーだからこそできるおすすめ装備について紹介します❕❕ 私たちがオススメする装備は・・・リモートスタートです✨✨ ※リモートスタートのご利用には、2,420円/年もしくは220円/月のお支払いが必要です。 ※2021年3月現在でのリモートスタート搭載車種はハリアーとヤリスクロス(ハイブリッド)です。 通常、車のエンジンは車まで行って始動させなければなりませんが、リモートスタートを使えば遠隔でエンジンを始動することが出来ます✨ ですが従来のお車でも、オプションでリモートスタートを購入していれば遠隔でのエンジン始動が可能でした(*'▽') 写真が、従来のリモートスタートキーです。※リモートスタートキーのデザインは、車種によって異なる場合があります。 このような便利なキーがあったのを皆様ご存じでしたか❕❔ 寒い日や暑い日はこちらを使えば乗車前に快適な温度に設定できていたのですが、キーの電波が届く範囲でないと利用できないのが難点… マンションにお住いの方は駐車場が遠く、電波が届かないなんてこともありました(´;ω;`) コネクティッドカーであれば、スマホのアプリ経由でエンジンの始動が出来ます❕❕ つまり、駐車場が遠い環境でお住まい方や、ショッピングモールでお買い物をしているときなどでもおてがるにエンジン始動が出来ます✨ 冷え込んだ日、猛暑の日、車に乗ってエアコンが利くまではツラいですよね...。 そのようなお悩みも、コネクティッドカーだったら解決です!!!(●^o^●)✨ では実際に、エンジン始動までの流れを紹介いたします😄 まずトヨタのアプリ、「MyTOYOTA」をApp Storeや、Play ストアなどよりインストールして頂きます。 (↓↓アイコンはコチラ) インストールが出来た後にアプリを開いてログインして頂くと、お客様の乗られているお車やその他の情報がアプリ内に表示されます❕ ※ログインにはTOYOTA/LEXUS共通ID、T-Connect契約IDが必要です。 このアプリについては、リピット新居浜店のブログ「愛車の状況を確認★My TOYOTAアプリってどんなもの?」にて詳しく紹介されておりますので、こちらをご覧ください✨ 実際の森スタッフのアプリがこちら↓↓ トップページの右下か、リモートスタートと書かれているところをタップして頂くと、リモートスタートの起動画面へ飛びます✨ 10分、20分どちらかをタップして頂くと、それに応じた時間分だけリモートスタートが起動します(●^o^●) その時間が過ぎると、自動的にエンジンが消えて元通りになるので安心です😊 実際に使ってみました!! 上の写真ですが、 ①アプリを起動し、10分もしくは20分起動を選択 ②鍵を閉めて止まっている車が ③ハザード点灯と共にエンジン始動!!! 慣れてしまえば、20秒くらいでエンジン始動できます✨ 実際にこのアプリを愛用している森スタッフは「このアプリのおかげで冬を乗り越えれました。夏場も毎日使っていくつもりです✨」と、この機能を絶賛しておりました(^◇^) コネクティッドカーには、それ以外にも様々な機能がございます。 先進的な装備が盛りだくさんですので、是非お近くのトヨペット店でご体感ください😄 店舗情報はこちら 試乗予約はこちら
空港通本店

皆さんこんにちは!愛媛トヨペット空港通本店、店頭スタッフです★ 温かくなったり、急に寒くなったり、なかなか体調管理が大変な天気が続きますが、春がいよいよ近づいてきた感じがありますね🌸 相変わらず、例年のようにはいかない日々が続きますがやっぱり春は心が躍ります♪ 出来る範囲でめいっぱい、この季節を楽しみましょうね(*^^*) 愛媛トヨペットでも、春を盛り上げるべく!!気持ちも高まるイベントをご用意しております☺✨ 2021年3月7日(日)~3月31日(水)の期間 愛媛トヨペット空港通本店にて中古車大商談会!🚙を開催いたします!!👏✨ 期間中はいつも以上に中古車のラインナップを充実させ、お客様にとって最適な一台をご提案いたします!(^^)! 今回のイベントでは、特に「おてがるプラン」という当社おすすすめの購入方法での購入が大変お買い得となっております!!! 月々のお支払い金額ごとに購入できるお車ごとに、わかりやすくご案内いたします!(^^)! 憧れのあの車にも手が届くチャンスかも!?(*^^*) おてがるプランの詳細についてはこちらをクリック下さい❤ もちろん店頭にお越しいただいたお客様には、スタッフが丁寧に詳細をご案内いたします💛 お話だけでもお気軽に♪ぜひお越しください❤ また2021年3月13日(土)・3月14日(日)の二日間は、空港通本店にて展示販売イベントを行います!! 普段は見られない車も多数取り揃えておりますので、ぜひこの二日間、空港通本店に足を運んでみてください🌺✨ この機会をぜひ!お見逃しなく! ※在庫車は売約済みになる場合がございます。その節は何卒、ご了承くださいませ。。 ↓こちらの広告をクリックすると特設ページに移動できます❤ 愛媛トヨペットの詳細の中古車在庫状況はこちらでも確認できます❤ また、14日(日)はホワイトデーですね❤ 空港通本店では3月13日(土)・14日(日)のイベント期間中にご来店いただいたお客様に小さなお菓子の詰め合わせと🍭メッセージカードをご用意しております💛 メッセージカードに大切な方へメッセージを書いて、大切な方へ渡しませんか?😊 そして、、、店頭では3月限定のドリンクメニューもご用意しております🌸 HOT 🌸さくらラテ🌸 桜色の淡いピンクの可愛いドリンク💛 芳醇な桜の香りと甘いホイップクリームでSweetなひとときを♪ ICE 🍑桃スカッシュ🍑 桃のビネガードリンクです!甘酸っぱいお酢とシュワシュワの炭酸で気持ちもリフレッシュ✨上には刻んだ桃が乗ってます💛よくかき混ぜて召し上がれ♬ 3月のメニューも自信作です(*^^*)ぜひご賞味ください❤ 愛媛トヨペットではイベント期間中も、コロナ対策を徹底し、皆様に安心してお過ごしいただけるように、スタッフ全員で努めてまいります✨ 皆様のお越しを心よりお待ちしております😊❤
空港通本店

みなさまこんにちは! 愛媛トヨペット空港通本店の藤野&森です(^^)/ お車をご購入された際、みなさまが一番楽しみにされているのはもちろん納車ですよね! 藤野と森は入社して現在2台目を乗っておりますが、お客様同様やはり乗って帰る日がとてもわくわくしました(^ω^) 本日はお車が店舗に到着してから納車まで担当営業スタッフが行う準備についてご紹介したいと思います(/・ω・)/☆ 今回お借りしたお車は、藤野担当のお客様のC-HRです!※以後K様と表記させて頂きます。 (K様にはブログ掲載を快く引き受けて頂きました☆) 事故代替えとなりましたが、C-HRの赤黒ツートンを気に入って頂き、 ご納車まで部屋にカタログの写真を飾ったりと、ご夫婦でとても楽しみにして下さっていました♪ お車が自店舗に到着して一番最初に行うのは車台番号の確認です! (車台番号とは、それぞれのお車に振り当てられている識別番号のことです。 フレームナンバーとも呼ばれ、世の中で一つしかないものとなっております。) そのお車で間違いないかを確認しています! 車台番号はボディに刻印されており、C-HRの場合は運転席下にございます。 続きましては、ナンバープレートの取り付けを行います(^◇^) こちらのお客様はナンバーフレームをオプション選択されておりましたので、ナンバープレートをフレームの中に差し込んでセットします。 (個人情報保護の為、ナンバープレートにはモザイクを施しています。) 車の後ろのナンバープレートに取り付けられている、丸いものをご覧になったことはございませんか? これは「封印」と言って、自動車(軽自動車を除く)のナンバープレートの取り外し防止のために取り付けが義務付けられているものです! 車検証に登録されている住所の地方運輸局の刻印が入っています。 封印は後ろのナンバープレートの左上に取り付けます。 ナンバーの取り付けは、定められた封印場所で行います。 他の作業としましては、ETCを購入された方はETCの利用登録、ナビの利用登録などがございます♪ 最後に洗車です! お客様にとって大事なお車との初対面、一番ピカピカ✨な状態でお渡ししたい!!! 水洗いの後、拭きあげを行います。 細かい箇所はエアーで水気を吹き飛ばします! お客様の大事なお車を傷つけないよう注意が必要です。 こうしてお客様にお渡しするお車が完成します! ご納車の際は特別な納車席をおつくりしてお待ちしております♪ 納車ボードは店頭スタッフがデザインしています(*^-^*) (お客様名の箇所はモザイクを施しています。) 担当スタッフにとって、お客様の笑顔が見れることが何よりも嬉しいものです。 今回、K様にもご納車の際とても喜んで頂くことができました。 ご注文頂いてからご納車までお待たせしてしまい申し訳ございません。 ですが、「待った甲斐があった」と思って頂けるよう、お車の生産から納車に関わるスタッフ一同、全力で頑張らせて頂きます!!! 現在ご納車待ちのお客様、今後お車のご購入を考えられているお客様、 ご納車までお時間を頂きますが、ぜひ楽しみにお待ちくださいね(●^o^●) 今回ご協力頂きましたK様、ありがとうございました! このコロナ禍で遠出をしにくくなりましたが、ドライブ楽しまれてくださいね♪ 試乗予約はこちら 店舗情報はこちら
空港通本店

みなさん、こんにちは!(^^)! 愛媛トヨペット空港通本店、店頭スタッフです(●^^●) 2月もあっという間に半分過ぎようとしています💦 1年で最も短い2月ですが、イベントは盛りだくさん(#^^#) 愛媛トヨペットでも様々な催し物をご用意して、盛り上げていきますよ~❤ ★ディーラーズ中古車ジャンボリー2021のお知らせ★ 2021年2月6日(土)~2月14日(日)までの期間限定で、県内ディーラー14社86店舗で中古車ジャンボリ―開催中♪ お得な特典が盛りだくさんです🍊✨ ●ディーラーズ中古車ジャンボリー2021 プレゼント🎁 ①ご成約いただいたお客様、全員に全国のグルメ・スイーツプレゼント📦 期間中、ご成約いただいたお客様にもれなく!! 全国のグルメ・スイーツ15種類の中からお選びいただけけるグルメギフトをプレゼント❤ こんな時だからこそ、お家で全国各地のグルメを食べて、飲食店や生産者を応援しましょう🔥 ②ご成約いただいた方にはWチャンス!選べる商品券orギフトカードプレゼント🎁 さらに!期間中、ご成約いただいたお客様の中から抽選で14名様に! なんと!10,000円分の商品券orギフトカードプレゼント! ③ご来場・Webアンケート🎁 ご来場アンケートに答えていただいた方の中から抽選で500円分のQUOカード、またはフジのカードのいずれか一点をプレゼント!🎁 また、Webアンケートに答えて頂いた方の中から抽選で500円分のmachiketプレゼント(*´`) 中古車をご検討中のお客様はこのスペシャルな期間をお見逃しなく(●^^●)✨ ディーラーならではの安心品質で、皆様がSweetな一台に出逢えるよう、お手伝い致します❤❤ また、この期間お店に行けない方もWebでチェック!&商談が可能です♪ 店舗に行きたいけど、外出が難しいというお客様にも安心のサービスです❤詳しくはこちらから♪ また、愛媛トヨペットでもたくさんの中古車を取り揃えております(*^^*) こちらからも中古車の在庫確認ができますので、レッツチェック☝ そして・・・ 2月14日(日)はバレンタインですね💛 今年はコロナ渦で例年とは少し違ったバレンタインの方もいるかもしれません・・・ しかし、大切な人に日ごろの思いを伝えるイベントであることは変わりません(#^^#) こんな時期だからこそ、身近な人の温かさを感じられる一日になりますように(*^^*) ★バレンタイン期間限定 大切なあの人に、メッセージを送りましょう★ 空港通本店では、2021年2月14日(日)のバレンタイン当日まで、ご来店いただいた女性のお客様とお子様に小さなお菓子とメッセージカードをご用意しております!❤ お菓子に大切な方へのメッセージを添えて渡しませんか? 店頭にてご用意しておりますので、この機会にぜひ、日ごろの思いを伝えましょう💛 また、空港通本店では2月限定のドリンクメニューも大好評、ご提供中です❤ ★2月限定 ドリンクメニュー★ 💛キャラメルマキアート☕ ふわふわ甘ーくて、ちょっぴり苦い大人味!ホイップクリームとキャラメルソースをトッピング♪ 見た目もかわいいご褒美ドリンクです❤ 💛クラムチャウダー🍵 寒い冬にピッタリ!クリーミーなスープです❤アサリのうまみがたっぷりの濃厚な味わい(*^^*) 冬限定のスペシャルスープでこっくり温まりましょう❤ どちらもこの時期に美味しい自信作です♪ ぜひ、お召し上がりください❤ 空港通本店では、感染症対策を徹底し、みなさまに安心してお過ごしいただけるよう努めております! みなさまのご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております\(^_^)/
空港通本店

皆様こんにちは☀ 愛媛トヨペット空港通本店の藤野&森です✨ 今回は、空港通本店に新しくやってきた試乗車クラウンを紹介させて頂きます🚙 グレード:G(ハイブリッド) ボディカラー:プレシャスホワイトパール 内装色:コガネ 排気量:2.487ℓ ボディサイズ:全長4,910mm 全幅1,800mm 全高1,455mm 試乗車の装備を一部ご紹介します(●^o^●) ①3眼LEDヘッドランプ※G-Executive、G-Executive four、RS Advance、RS Advance Four、RS、RS Four、G、G Fourに標準装備 三眼のLEDの輝きにより、夜間の視認性が非常に良くなっています\(^o^)/ 写真で白く光っているライトはデイライトというもので、昼夜を問わずに光ります。 ウィンカーは流れるように光るLEDシーケンシャルターンランプが採用されており、先進性と周囲からの視認性が向上しています✨ ②18インチアルミホイール(スーパークロームメタリック塗装)&センターオーナメント 18インチの高級感のあるアルミホイールに加えて、中央にはクラウンのマークが埋め込まれており特別感が溢れます!(^^)! ③ステアリングヒーター 試乗車にはステアリングヒーターも装備されております。 とても寒いこの時期、車内が暖かくなるまで時間がかかりますよね💦 ステアリングヒーターはすぐ温かくなるのでとても助かります(´;ω;`)❤ ④リヤコンフォートパッケージ 機能1:後席シートヒーター 温まりにくい後部座席もすぐ温めてくれます。 機能2:リヤパワーシート 左右席はリクライニングが無段階調整が可能です。 機能3:電動式リヤサンシェード 後方からの直射日光を遮ります。 機能4:リヤオートエアコン(クーラー機能付) 後席専用の空調システムが備わっています。 機能5:可倒式助手席ヘッドレスト&シートアシストグリップ 前方視界が広く、乗降時や走行中の体勢をサポートします。 機能6:イージークローザー(全ドア) 半ドアでも確実に閉めてくれるサポート機能。 機能7:手動式リヤドアサンシェード 左右からの日よけとプライバシーを確保します。 機能8:リヤセンターアームレスト 手元のスイッチで1~4の機能をコントロールできます。 ※G-Executive、G-Executive fourに標準装備、RS Advance、RS Advance Four、G、G Fourにメーカーオプション。(税込価格¥301,400) 【↑リヤセンターアームレスト】後部座席に座る人が快適に過ごせるように、こちらのアームレストで様々な操作ができます。 ✨「いつかはクラウン・・・」 誰もが憧れる車ですよね。 この機会にぜひご試乗されてみませんか? ご来店の際は空港通本店まで一度ご連絡下さいませ。 クラウンの一部改良の内容については↓↓↓こちら↓↓↓ 【車両情報】トップタウン宇和島☆一部改良レポート~クラウン編Part1~ 【車両情報】トップタウン宇和島☆一部改良レポート~クラウン編Part2~ ※試乗車はご予約等により他店舗へ移動している場合があります。試乗をご希望の際は、下記ウェブ予約または一度店舗へご連絡下さい。 試乗予約はこちら 店舗情報はこちら
空港通本店

🎍新年あけましておめでとうございます🎍 皆様、改めましてあけましておめでとうございます! 空港通本店店頭、隅田です! 本年も変わらぬご愛顧を賜りますよう、何卒宜しくお願い致します!(^^)! さっそくですが、新年のイベントのご案内を\(^o^)/ ☀新春 初売りイベント☀ <特典1>期間中のご成約で「愛媛県産品 詰め合わせ」プレゼント🎁! 2021年1月5日(火)~17(日)の期間中、新車・中古車をご成約いただいたお客様に 「愛媛県産品 詰め合わせセット」のプレゼント!(^^)! ⁂内容⁂ ・愛媛県産お米 2キロ ・今治タオル「プレミアムフェイスタオル」 ・愛媛県産鯛使用 骨ごとまるごとうまい干物3尾 <特典2>アクア・C- HR限定!人気のオプション3点セットが10万円引き!! 今回のイベントの特撰車であるアクアとC- HR! なんと、この2車種の特撰車の人気オプション3点セットが・・・今だけ10万円引きというBigチャンス! こちらは2021年1月31日までの期間限定価格です!この機会をお見逃しなく~!(; ・`д・´) <特典3>特撰中古車が目白押し&おてがるプラン特別金利! 当社が誇る人気3車種の中古車を特撰車としてご用意! もちろん、どの車もトヨタ認定中古車なので、安心、満足、間違いなし❤ また、期間中に残価設定おてがるプランでご契約いただいたお客様が対象で、 なんと・・!通常3.5%の金利が、2.9%に!!! こちらのBigチャンスも2021年1月31日までの期間限定となっておりますので、 すこしでも興味を持っていただけたお客様は、ぜひ!早めのご来店をおすすめいたします♪\(^o^)/ ※残価設定おてがるプランとは、「あらかじめ将来の下取り価格を据え置いて、残りの金額を分割払いにする」という、お車の購入方法です。 詳しくはこちらをご覧いただくか、スタッフまでお問い合わせください(*^^*) も~う🐄イベントも始まっておりますので、うっしっし🐮なこの機会をお見逃しなく!! 初売りイベントの詳しい情報はこちらから確認できますので、ぜひチェックしてみてください!(^^)! また、1月限定ドリンクも登場☕! どちらも温かいお飲みものです🍵 さむ~いこの季節に、ほっこり温まってくださいね❤ ❤ほうじ茶ラテ❤ 国産ほうじ茶と濃厚ミルクをたっぷり使った、こだわりのほうじ茶ラテです☕ 上にはお好みでホイップクリームをトッピングできます❤ あまーい和テイストのお飲み物でほっこり一息ついてください(*´`) 💛ゆず&しょうが💛 香い高いしょうがとまるごと粉砕したゆずの入った、冬に嬉しいお飲み物です❤ 体を温める効果のある生しょうがを入れ、さらに香りをお楽しみいただけるよう、乾燥したゆずをトッピング♪ 冷えたお身体を、じんわり温めてください❤ また、ショールーム奥の壁には、クリスマス期間、クリスマスツリーを手作りし、飾っていたものを 今はお正月モチーフの飾り付けに🎍模様替え❤ ぜひ店頭まで見に来てください!(^^)! このところ本当に寒い日が続いています⛄温かい格好でお越しくださいね❤ また、このような気候の中、そしてコロナ渦でご不安な思いを抱えていらっしゃる中、 当店までご来店してくださるお客様に、心より感謝いたしております。 皆様が少しでも安心して快適にお過ごしいただけるよう、 今後ともスタッフ一同、感染予防対策の徹底を心がけてまいりますので何卒宜しくお願い致します。 ご来店いただく際は、運転等お気をつけてお越しください(´・・)❤ 皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております❤
空港通本店

🎅メリークリスマス☆彡🎄 みなさん、こんにちは\(^o^)/ 愛媛トヨペット空港通本店、店頭スタッフです♪ !緊急告知です! 空港通本店では、2020年12月24日と25日限定! スペシャルドリンクを店頭でご用意しております❤ ・ふわふわホイップ乗せココア☕❤ 当店自慢のふわふわ甘ーいココアに、ホイップたっぷりのせました❤ イチゴとチョコのソースでクリスマス仕様のお化粧を(*^^*) あまーいご褒美タイムをお過ごしください♬ ・メリーシャンメリー🍸✨ ☆マスカット🍇 ☆ピーチ🍑 クリスマス限定の特別なお飲み物🍸 お子様もお召し上がりいただけるシャンパン風ドリンクです♪ シャンメリーにはミックスベリーをちりばめました♪ クリスマスは少し背伸びして・・・おとな気分を満喫しましょう❤ クリスマスの二日間限定ですので、この機会にぜひ飲みに来てくださいね❤ ●年末年始長期休暇のお知らせ● 2020年12月28日(月)~2021年1月4日(月)の間は、お休みを頂きます。 詳しくは↑をチェック! 新年は、2021年1月5日(火)から営業いたします。 皆様、本年は大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願い致します。 店舗情報はこちら↓
空港通本店

みなさんこんにちは(^^)愛媛トヨペット空港通本店の隅田です! 12月になり、いよいよ寒さも厳しくなってまいりましたね(*^^*) 体調等、お気をつけてお過ごしください♪ さて・・・12月といえば、クリスマス!ですよね🎄✨ 空港通本店もツリーやリースでクリスマスの装いです♪ いよいよクリスマスが近づいてきたということで、空港通本店ではクリスマス限定イベントを開催いたします! よい子の皆さんにクリスマスプレゼント🎁✨をご用意しておりますので、ぜひ期間中遊びに来てください! <イベント内容> 12月15日から12月25日の期間にご来店いただき、お店スタッフが出題するクイズに挑戦してくれたお子様にクリスマスプレゼントをお贈りします🎄♡ プレゼントは数に限りがございますので、お早めに挑戦しにいらしてくださいね❤ つづいて、、12月の限定ドリンクメニューのご紹介! 12月の限定ドリンクはどちらもホットでご用意させて頂いております☕ さむ~い冬は、当店自慢のホットドリンクで温まってくださいね♡ 🎄抹茶ラテ🎅 濃厚であま~い抹茶ラテにホイップとイチゴパウダーをトッピングしてクリスマスカラーに❤ いつも頑張る自分に甘いご褒美を♪クリスマスシーズン限定の特別ドリンクです☕ ⛄コーンスープ❆ クリーミーなスープはお子様にも大人気です(*^^*) ほっこりコーンスープでお腹も心も満たしてください❤ また現在、愛媛トヨペット全店で「新車ポイントバックキャンペーン」を行っております!! キャンペーン期間中に、対象車種をご購入いただいたお客様に最大で70,000ポイントバックのチャンスがあります! つまり、、🎁プレゼントポイントを全て「使ってバック」※にご利用いただくと、最大105,000円分もお得に♪ ※「使ってバック」とは、TS CUBIC CARDをお持ちのお客様がご利用できるサービスで、ご利用でたまったポイントを、おクルマのクレジット利用期間中に新車購入の場合、1ポイント=1.5ポイントでキャッシュバックできるトヨタならではの商品です。 新車購入をご検討中のお客様は、このビッグチャンスをお見逃しなく!! こちらのキャンペーン、お申込み期間が12月31日(木)までとなっておりますが、 当社の年内営業が12月27日(日)までとなっておりますので、なにとぞご了承くださいませ。。(;´・ω・) キャンペーンの詳細は下記のURLよりチェックしてみてください❤ こちらをクリック❤ ※キャンペーンの対象条件等、分かりにくいことがございましたら、お気軽にスタッフまで♪ みなさまのお越しをスタッフ一同心よりお待ちいたしております♡ 最後に、寒い日が続きますが、みなさん体調等ご自愛くださいね\(^^)/
松山中央店

皆さん、こんにちは! 愛媛トヨペット松山中央店 店頭スタッフの久保田です(^_^)/ 4月に入り本当に春らしい陽気になりましたね! 松山中央店でもスタッフの異動があったり、産休あけのスタッフも加わったりと新体制でオープンしております(*^^*) 新生活を迎えた方、最初は大変だと思いますが体調に気を付けて日々頑張っていきましょう! 今回は、昨年新型コロナウイルスの影響で中止となってしまった松山中央店の周年イベント開催のお知らせです🎵 開催日時:2021年4月10日(土)、11日(日) 9:30~18:00 ↓↓イベント内容はこちら↓↓ ◇◆来場プレゼント◆◇ ①東窯さんの小皿 当店のコーヒーカップでもお馴染み、東窯さんのかわいい小皿2枚をお一家族様1セットプレゼントします🎁 青と緑のお花がかわいく、サイズも9センチほどで使いやすいサイズとなっております。 限定300セットのご用意しております。なくなり次第終了となりますのでお早めにご来店ください! 東窯さんのコーヒーカップについてはこちらからどうぞ!↓ 松山中央店ってどんなお店??~パート③中央店☆オリジナル ②アルムのパン 松山中央店の近くにある、大人気!アルムのパンさんのパンをプレゼント! 人気のコーンパンやコアラパンなど豊富な種類のパンからお好きなものをプレゼントします(●´ω`●) パンの種類は時間帯によって異なりますのでご了承くださいませ。 こちらも数に限りがございますのでお早めに! パンの画像を見ているだけでおなかが減ってきますね(*´▽`*) 当日は店内がパンのいい香りになっていること間違いなし! アルムのパンさんについてはこちらのブログもぜひご覧くださいね♪↓ 大流行中のおうちカフェって何をすればいいの☕?!~大人気💓アルムのパン🍞~ ◇◆お子さま向けイベント◆◇ ①エコポニー乗馬体験 アルパインさんご協力のもと、エコポニーなどの楽しい乗用玩具をご用意しております♪ またアルパインナビについての疑問にも担当スタッフの方が丁寧に教えてくださいますよ。 ②手形アート体験コーナー(2日間とも13:00~16:00開催) 手形アートの講師、光田さんによる手形アートの作品制作ができちゃいます! 下の画像は節分時期のかわいい鬼の手形アート↓↓ 今回はこの季節にぴったりのイースターや鯉のぼりの手形アートを制作予定!お子様の成長の記念にもなるのでおすすめです♡ 材料、参加費等は不要ですので、ぜひこの機会に手形アートにチャレンジしてみませんか?(^^)/ ③工作コーナー 鯉のぼりの制作コーナーをご用意しております。こちらはどの時間帯でもご利用できます。 ◇◆ドライブレコーダー15%OFFキャンペーン◆◇ 2日間限定のドライブレコーダーのキャンペーンを開催します! 前後2カメラ搭載で安心です。 例えばプリウスにお乗りの方なら… コムテックZDR016が本体代¥32,120+取付工賃¥24,640=¥56,760(税込)のところ… 15%OFF価格で合計¥48,246!!(税込)とってもお買い得です!! メーカーはコムテック、ユピテルなど…駐車監視機能あり、なし、どちらもご用意しております。 気になるお客様はお気軽にスタッフへお問い合わせくださいね! 今年でオープンから6年を迎える松山中央店。有り難いことに開店当初から年々お客様のご来店も増え、たくさんのお客様に支えられてここまでやってくることが出来ました。本当にありがとうございます!! スタッフ一同、今後も地域の皆様に愛されるお店となるよう今まで以上に努力してまいります!! どうぞ、これからも末永く松山中央店をよろしくお願いいたします。 今週末10日、11日はぜひ松山中央店の6周年イベントにご来店くださいませ! 皆様のご来店をお待ちしております。 現在、愛媛トヨペットでは、今まで一緒に過ごした愛車への感謝の気持ちや想い出エピソードを募集しております!! 題して”愛媛トヨペット 絆プロジェクト” 今回で第7回目となる絆プロジェクトですが、これまでたくさんの愛車との素敵なエピソードを投稿いただきました! 下の画像からこれまでのエピソードや投稿方法をご覧いただけます。ぜひチェックしてみてくださいね♪ 絆プロジェクト インスタグラムもございます! こちらの画像をタップ or お手持ちのスマートフォンから読み込むと絆プロジェクトにアクセス出来ます♡ 過去のブログはこちらからどうぞ!! 今大人気のライズって実際どうなの??第2火曜日定休のお知らせ 花粉の時期も快適ドライブを♪ 車の花粉対策 & お手洗いプチ改造
松山中央店

みなさまこんにちは!!愛媛トヨペット松山中央店 店頭スタッフの菊池です。 今回は!今、大・大・大人気のライズについて、「実際乗ってみてどうなの?運転してみてどうなの?女性でも運転しやすい?」という疑問を、ライズユーザーの菊池がお伝えしようと思います(^^)/ ライズのことが気になる…と思われている方は、ぜひ参考にしてみてください♪ ライズの詳細はこちらもチェック✨ →大洲店ブログ(2019.11.10) C-HR★RAIZE★COPEN GR SPORT新登場!皆様試乗にいらしてください~✨の巻 →トップタウン宇和島ブログ2019.12.10) 【車両情報】トップタウン宇和島スタッフプレゼンツ!くるまレポ~ライズ編~ それではさっそく私のライズを紹介します!! <スペック> ・グレード…Z(2WD) ・排気量…0.996L(ターボエンジン) ・燃費…18.6km/L(WLTCモード) ・カラー…ブラックマイカメタリック 特にこだわったポイントが、こちらのエアロパーツです💛 私にとっては初めてのマイカー。せっかく買うならかっこよくしたい!ということで付けました(`・ω・´)とっても気に入っています♪ ・MODELLISTA エアロキット(ELEGANT ICE STYLE) →エアロフロントLED →サイドスカート(当店の試乗車と比較しています) →リヤスパッツ それでは本題へ… ライズに乗り始めて半年経った感想です↓↓ ①加速がいい 少しアクセルを踏んだだけでスイスイ加速します!!排気量は少ないですが、ターボエンジンならではの加速力です!上り坂もぐんぐん上ることができます(゜o゜)! 私は短距離走行が多いので、燃費は14~15km/Lぐらいです。 ②視界良好☆ ヒップポイントが高くなっています。そのおかげで視界が広くて見渡しやすいです(*^_^*)運転する上で、視界が良好であると安心ですよね♪ 私のように身長155cmの低身長でも広範囲を見渡すことができます◎ ③小回りがきく!! Zグレードの場合の最小回転半径は5.0mで、普通車ながらとっても小回りがきくんです!※G、X”S”、Xの場合の最小半径は4.9m。 それまで自宅にある軽自動車しか運転したことがなかった私は、普通車なんて運転できるだろうか…なんて思っていましたが、その不安を一掃してくれました。 ④9インチのディスプレイオーディオ ナビの操作よりもスマートフォンを使い慣れていた私は、ディーラーオプションのナビではなく、ディスプレイオーディオ(※メーカーオプション)を選択することにしました。 USBケーブルをつなぐと、スマートフォンの画面がそのまま画面に映し出されるので、操作も簡単!! ※シートヒーターはZ、4WD車に標準装備。G、X”S”、Xの2WD車にメーカーオプション。 以下の写真は、Google mapで向かい側にあるセブンイレブンからお店までの経路を示したものです。見やすい大きな画面°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° もちろん地図アプリだけでなく、音楽アプリを入れておけば、車内でお気に入りの音楽を聴くこともできますよ(*´▽`*) ディスプレイオーディオに関しましては、リピット新居浜のブログで詳細が書かれていますので、そちらをご覧ください☆ →リピット新居浜ブログ(2020.08.18) iPhoneでディスプレイオーディオ使ってみました 以上のことから、ライズはとっってもおすすめです!!! ライズの試乗車は愛媛トヨペット全店舗にございますので、気になる方はお近くの愛媛トヨペットへお越しください♪(^^♪ ちなみに、松山中央店のライズの試乗車はこちらです!! <スペック> ・グレード…X”S”(2WD) ・排気量…0.996L(ターボエンジン) ・カラー…ナチュラルベージュマイカメタリック とってもかわいいベージュカラーは、女性のお客様から大人気です💕ぜひ一度松山中央店へ見に来てくださいね( ˘ω˘ )★ ※店舗間の試乗車を入れ替えている場合がございます。Web試乗予約やお電話でのお問い合わせをしていただくと、スムーズにご案内できます。 ~営業日変更のおしらせ~ 愛媛トヨペットでは、2021年4月より毎週月曜日に加え、第2火曜日を定休日とさせていただきます。 (※ToP Town宇和島を除きます) お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞご理解とご協力をお願いいたします。 ※社内行事やイベント等で営業日が変則的になることがございます。ご来店の際は、ホームページで営業日を確認してからのご来店をおすすめいたします。 ↓の画像からも営業カレンダーが確認いただけます。
松山中央店

皆さま、こんにちは!! 愛媛トヨペット松山中央店 店頭スタッフの藤原です(⌒∇⌒) いつも松山中央店のブログをご覧頂きまして、誠にありがとうございます✨ 3月に入り、ようやく春の訪れを感じますね🌸 そろそろ桜のつぼみも色づき始める頃でしょうか。。。 ドライブしながら、桜を楽しむのも今年流のお花見の仕方になりそうですね💕 ところで、春といえばもう一つ、私たちを襲ってくるのが花粉です( ;∀;) なななんと、日本人は約4分の1の方がスギ花粉に悩まされているそうです・・・ 特に今年は、昨年に比べて全国的に花粉の飛散量が多いようで、 せっかくの春日和でも花粉を気にしちゃいますよね泣💦 そこで、今回はお車の花粉対策を3つご紹介いたします! ①車への花粉の侵入を防ぐ‼クリーンエアフィルター ➁車内へ入り込んだ花粉をキャッチ!!車用🚘プラズマクラスター ➂車のボディのダメージを防ぐ‼この時期はこまめな洗車を!オススメ洗車メニュー✨ まずは、 ①花粉の侵入を防ぐ‼クリーンエアフィルター クリーンエアフィルターとは、ずばりエアコンのフィルターのこと! このフィルターがあることで外からの花粉やほこり・カビ胞子をブロックしてくれます‼ こちらは、お車のエアコンのフィルター交換作業中の写真です。 助手席のグローボックスの奥のカバーを外すとフィルターを取り出すことが出来ます。 また汚れたフィルターは雑菌を繁殖させてしまうため、においの原因にもなってしまいます。( ノД`)シクシク… フィルターは紙製のため洗浄することが出来ず、汚れている物は交換する必要があります。 愛媛トヨペットでは、約1年に1回のフィルター交換をおすすめさせていただいております(^▽^)/ 交換価格は6,930円(税込、工賃込)~ 車種によって異なりますので詳しくはスタッフまでお問い合せください! 愛車のエアコンフィルターがどれくらい汚れているか、気になる方はお気軽にご来店ください★* 無料で汚れ具合のチェックをいたします! また、お車に装備されている内外気切り替えスイッチを内気にしておくと、フィルターの汚れや花粉の取り込みをより防ぐことが出来るのでそちらもオススメです♪# ※長時間のドライブの際は外気も取り込みながらの適度な空気の入れ替えをおすすめします。 ➁車内へ入り込んだ花粉をキャッチ!!車用🚘プラズマクラスター 運転中の花粉はブロックできても、自分の衣服に付着していたり、ドアの開閉時など花粉はどうしても車内に入り込んできてしまいます((+_+)) そこでおススメなのがよくご家庭で使われる、プラズマクラスター(イオン発生機)の車バージョンです!! プラズマクラスターについている花粉キャッチフィルターが、車内に入り込んだ 花粉(10㎛以上の粒子※スギ花粉 30㎛)をななんと、80%も捕集してくれますΣ(゚Д゚) 実はこちらのプラズマクラスター、私藤原も愛用しております(#^^#) こちらのプラズマクラスターは従来のものに比べて、イオン濃度が高いため、消臭スピードも速くなっており、肌のツヤ効果もあるようです💗 ※車内の加湿効果はありません。 室内の消臭だけでなく、車内の花粉も除去してくれるのはとってもありがたいですよね★ また、USBカーアダプダーが2つついており、同時にスマートフォンなどの充電を行うことも可能です💡 現在、プラズマクラスターの在庫はございませんが、松山中央店でご注文できます!!ぜひスタッフへご相談ください! <デンソー 車載用プラズマクラスターイオン発生機> 型式↓↓↓ ブラック【PCDNB-BM】 ホワイト【PCDNB-WM】 ピンク✕ブラック【PCDNB-PBM】 ミストタイプ(ブラックのみ)【PMDNT-B】 価格は14,058円(税抜)~ となっております!!(2021年3月の価格です) 気になる方いらっしゃいましたら、ぜひスタッフまでお声掛けくださいませ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° ➂車のボディのダメージを防ぐ‼この時期はこまめな洗車を!オススメ洗車メニュー✨ 最後に、この花粉の時期には特にこまめな洗車🚙をおすすめいたします! 実はこの花粉、私たちだけでなく、車のボディにも悪影響を及ぼすんですΣ(・□・;) 花粉がボディにつくと汚れだけでなく、腐食を引き起こすことがあり、更に花粉と水が合わさると、最悪の場合、塗装剥がれの原因にもつながってしまいます(゜o゜)(゜o゜) どうせすぐ汚れるから…と放っておかずこまめに洗車をするようにしましょう! 自分で洗車するのは大変という方も大丈夫!! 愛媛トヨペットでは、5種類の洗車コースをご用意しております。 以下の表をご覧くださいませ♪ ※こちらのメニューは松山中央店の洗車価格(税込)となっております。店舗によって金額が異なる場合がございます。 ※当社でお車をご購入orメンテナンスをしていただいているお客様のみ、洗車をお引き受けしております。 特に撥水コート洗車は今の時期オススメです✨ 撥水コート洗車は、ガラスやボディに水をはじく膜を形成し、水滴を流れやすくしてくれます‼ また、水滴とともに汚れも落としやすくしてくれるので、花粉汚れの固着も防いでくれますよ(`・ω・´) 通常、撥水コート洗車の価格は2200円(RV・1BOX車を除く)ですが、TS CUBIC CARD会員だと半額の1100円となります(∩´∀`)∩ TS3カードのメリットについては以下から↓↓↓ 2019年大洲店ブログ TS CUBIA CARD♡トヨタカード 当店の洗車の受付時間は9:30~12:00 13:30~17:00までとなっております。 (土日などは特に洗車が混み合いやすくなりますので、ご了承くださいませ。) 「洗車だけでお店に行ってもいいの?」と思わず、ぜひお気軽にご来店くださいませ(^_^)/ ♡ちょこっと情報♡ 現在、松山中央店ではショールームお手洗いのプチ改造を行っております! お手洗いが綺麗だと、そのお店の印象がグッと上がりませんか?? 松山中央店では、清潔感と洗練された雰囲気のお手洗いを目指しております!! 今回は、そのビフォーアフターを一部ご紹介いたします☆☆ まずは女性トイレから↓↓ ホワイトと明るい木目に色味を統一。 足元の扉は、木目シートを一枚一枚店頭スタッフが貼って雰囲気を変えております(^-^) また使い勝手を良くするため、ハンドソープとハンドペーパーを2ヶ所設置し、アメニティ類を中央に置きました! こちらは男性トイレ↓↓ 男性トイレはブラックと濃い木目に統一。 先日ご来店のお客様から「お手洗いカッコ良くなったね!」とお褒めの言葉を頂きました!! さらに、お店の男性スタッフにアメニティのアンケートを取り、要望の多かったアメニティを追加しました。 ★男性トイレアメニティ ・NEW✨ 衣類用消臭スプレー ・NEW✨ 洗顔シート&あぶらとり紙 ・ティッシュペーパー ・綿棒&つまようじ お手洗いはこれからも少しずつ改造予定ですので、ご来店の際はどこが変わったか探してみてくださいね♪ 今後もお客様にとってよりよい空間づくりを行っていきますので、 気になる点やこんなものがあったら嬉しいという意見がございましたら、お気軽にお伝えください☻♡ \前回の松山中央店のブログはこちらから↓↓↓/ 🚗✨新型カムリの試乗車をご紹介&3、4月松山中央店限定ドリンク☕💗
松山中央店

皆さん、こんにちは! 松山中央店 サービススタッフの楠崎です。 日中は暖かい日が増え、春らしい気候になってきましたね🌸 今回は、松山中央店に新しくやってきた新型「CAMRY」の試乗車と、3、4月の松山中央店限定ドリンクついてご紹介します! ↓関連ブログはこちらからどうぞ↓ [新型車情報]トヨタハイブリッドセダン「カムリ」が一部改良!変更点をご紹介 あー、もう文句なしにカッコいいですね!ハイ(^_^)/ ↓↓試乗車CAMRYのスペックはこちら↓↓ ・グレード…G“LEATHER PACKAGE”(2WD) ・排気量…2.487L ・カラー…プレシャスメタル(メーカーオプション) ・サイズ…全長4,910m 全幅1,840m 全高1,445m ・燃費…24.3km/ℓ(WLTCモード) ・車両本体価格…¥4,364,000-(税込) ☆ホイールは切削光輝+ダークグレー塗装 シルバー塗装にはない渋みがあります! ☆内装色はベージュ×ブラックアートウッド(注文時にご指定いただく必要があります) 標準のブラックもカッコいいですが、こちらの色も白っぽいベージュがさわやかな印象でGOOD! ◆◇PICK UP オプション◇◆ その①パノラミックビューモニター(シースルービュー機能付き)¥60,500(税込)※メーカーオプション 車を上から見たような映像をディスプレイオーディオに表示。 運転席からの目視だけでは見えにくい部分までしっかり確認しながら駐車が可能です。 またシースルービュー機能が搭載されているので、これまでは確認することが難しかったエリアまで見ることが出来、駐車時の安全確認がより確実になります! その②プロジェクションカーテシイルミ ¥20,900(税込、工賃込)※販売店オプション フロントドアのLEDカーテシランプから「CAMRY」のロゴが路面に登場! 夜間の乗り降りを特別な気分に演出してくれる小粋なオプションです(*^^*) その③360°カメラドライブレコーダー ¥84,700(税込、工賃込) ※販売店オプション ニュースなどでも度々取り上げられるあおり運転(危険運転) いつ自分の身に起こるかもしれないトラブルの証拠をしっかり記録するためにも、ドライブレコーダーの取付はとても大切です! このドライブレコーダーは前後だけでなく360°記録するため、駐車中の当て逃げや車上荒らしなども記録が可能です。 松山中央店のCAMRY、いかがでしたか?? 一度見ていただければ、すぐにでも欲しくなるようなオトナかっこいい車となっています(●^o^●) 僕も早くCAMRYが似合うような大人になりたいです! CAMRYが気になっているお客様、松山中央店にぜひご来店くださいませ! 試乗ももちろん可能です♪ ※他店舗に試乗車の入れ替えをしている場合がございます。 試乗予約orお電話での問い合わせをしていただくとスムーズにご試乗いただけます! 松山中央店3・4月限定ドリンクのご紹介! ベリージンジャーエール🍓&ハニーカフェ・コンパンナ🍯です! 果肉たっぷり!カシス風味の ベリージンジャーエール★ カフェオレにハチミツと生クリームをトッピングした ハニーカフェ・コンパンナ💓 こちらのお菓子はスウィーツラボラトリーさんのクッキーです♪ スウィーツラボラトリーさんは松山市針田町にあるかわいいケーキ屋さんです。 お店で販売されているケーキや焼き菓子は、糖質を抑えて作られています! ホロホロ食感のクッキーは、優しい甘さとっても美味しいですよ♪ クッキーはお持ち帰りいただくことも可能ですので、是非ご賞味ください(*^^*) ※お茶請けは変更となる場合もございます。予めご了承くださいませ。 ↓↓前回のブログはこちらへ↓↓ 🌟アップグレードしたハリアー試乗車情報🌟2月大抽選会のお知らせも📢💗 ※2月大抽選会は終了しております ★Instagramで最新の試乗車やオススメの中古車情報を掲載中! ↓画像をタップしていただくと簡単にInstagramへ入れます! ★店休日や周辺地図などお店の情報が掲載中! ↓画像をタップしていただくと専用ページへ切り替わります!
松山中央店

皆さまこんにちは! 松山中央店 店頭スタッフの木村です🙌 突然ですが、当店の新型ハリアー試乗車がリニューアルしました! 今回はパワーアップした松山中央店のハリアー試乗車をご紹介いたします✨ before after こちらは「愛媛トヨペットエディション」限定仕様となっています!!かっこいい!!パチパチ👏 どこが変わったのか、パーツごとにご紹介します♪ 〇モデリスタフロントスポイラー(LED付) 〇モデリスタサイドスカート 〇モデリスタリヤスタイリングキット(リヤスカート+マフラーカッター) 〇フードガーニッシュ スモークメッキ 限定品!(写真はスモークではなくメッキのものを装着しています。) 〇ミラーガーニッシュ スモークメッキ 限定品! スタッフからも「付けるとカッコよさが増すな~」と言う声がちらほら…💗 ぜひ一度、松山中央店に見に来てくださいね♪ ※フードガーニッシュは今後限定色のスモークに変わる予定ですので、実物が見たいという方は今しばらくお待ちくださいませ(*_ _) ※愛媛トヨペットエディションに20インチアルミホイールセットは含まれません。 ≪試乗車スペック≫ グレード:G(上級グレード) 排気量:2.0L ガソリン車 カラー:ホワイトパールクリスタルシャイン 内装色:グレー ナビ:8インチ ディスプレーオーディオ(Tconnectナビキット付き) ↓愛媛トヨペットエディションについて詳しくはこちら★↓ 2021年1月~3月限定!~ハリアー“愛媛トヨペットエディション”誕生~ ↓過去の新型ハリアー紹介ブログはこちら🌟 ◆◇ハリ・コレ2020◇◆新型ハリアーはやっぱりかっこいい!! 2月イベントのお知らせ📢 ※イベントは終了致しました。 ご来店ありがとうございました。 2021年2月20日(土)~23日(火)の4日間、 愛媛トヨペット全店で大抽選会イベントを行います! 試乗・査定・お車の見積りをしていただいた方限定! 景品は神戸牛すき焼肉…ゆでズワイガニ…ドリップコーヒーなど…空くじなしです( ◠‿◠ ) ぜひお車をご検討の方はこの機会にお越しくださいませ❤ さらに、松山中央店限定のイベントはこちら! 🍰ご来店いただいた方全員に🍰 スイーツラボラトリーさんの3種類のパウンドケーキをご用意しております♪ 低糖質ながらしっかり甘くてとても美味しいです✨ (なくなり次第、低糖質クッキーに変更となります。ご了承くださいませ。) 🌟お子様向けイベント🌟 お子様にはしゃぼん玉、なわとび、ペーパークラフトなどお店で遊べるおもちゃのプレゼントがございます(*^_^*) さらに、密を避けながら外で遊べる輪投げコーナー💪 さらにさらに、ひな祭りが近づいてきますので、ひな祭り工作で遊ぶこともできます🌸 🎁点検でご来店いただいた方限定🎁 結露がしにくくおしゃれで、普段使いにピッタリなタンブラーをプレゼント💕 当店の店頭スタッフも愛用中です😀 🔧同時開催メンテナンスフェア🔧 ・ドライブレコーダーを特別価格販売!!5台限定です! 本体価格¥44,220(税込) + 別途工賃 ※工賃は車種によって異なります。詳しくはスタッフまでお問い合わせくださいませ。 ・プリクラッシュセーフティ昼間の歩行者検知キット販売 →先行車両に対しての自動(被害軽減)ブレーキ検知機能※がついている一部の車種に1万円以下で昼間の歩行者検知を追加できます☆ お車の影から歩行者が現れてドキッとする経験はありませんか?このキットを取り付けすると、先行車だけでなく昼間の歩行者を検知し、警報とブレーキで被害軽減をサポート※しますので安心です💛 お車はそのままで安全をアップグレードできるところが魅力です(*^_^*) ※道路状況、車両状況、天候状態およびドライバーの操作状態等によっては、作動しない場合があります。詳しい作動条件、取り付け可能な車種についてはスタッフへお問い合わせください。 ≪対象車種≫ ¥8,360(工賃+税込):アクア、ヴィッツ、シエンタ、ポルテ、スペイド ¥8,580(工賃+税込):プロボックス、サクシード、 ¥9,020(工賃+税込):ノア、ヴォクシー、エスクァイア ※年式やグレード、オプションにより取り付けできない場合がございます。詳しくはぜひお近くの店舗スタッフまで♬ ※当店では定期的な換気、除菌を行うなどコロナ対策に配慮しております。 店内にお入りの際には手指消毒・マスクの着用をお願いしております。ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 ↓松山中央店Instagramも是非チェックしてくださいね( ◠‿◠ ) !↓
松山中央店

皆さん、こんにちは! 愛媛トヨペット松山中央店 店頭スタッフの久保田です。 現在3歳の息子を育てながら時短勤務をしています。 5年ほど前までは、女性スタッフの産休・育休の取得者がゼロだった愛媛トヨペット(!)(*_*; ですが、ここ数年で産休・育休を取得し職場復帰をする女性スタッフが急増しました!! その数なんと、 (現在取得中のスタッフ含み。そのうち3名は2回取得済み。) 今後は、より子育てと仕事を両立するスタッフが活躍する会社になっているのではないかと思います。 今回は今就活をしている学生さんや、将来子育てをしながら仕事も続けたいと考えている方へ、私の普段の働き方や、気を付けていることなどをご紹介したいと思います。(特に愛媛トヨペットのような土日も仕事があるサービス業を希望している方は不安に感じることもあると思います。) 色々書いていたら長くなってしまったため前編、後編の2回に分けてお届けします! ※あくまでもこれは私個人の一例、個人の所感なので参考程度にしていただければと思います。 ↓↓関連記事はこちらからどうぞ↓↓ 松山中央店ブログ☆店頭スタッフってどんな仕事をしているの?? ①一日の流れと勤務時間 ↓↓まずは私の一日の流れをご紹介します↓↓ 6:00~6:30 起床→朝食準備など 7:00 子どもを起こして朝食→準備 8:00 家を出て子どもを保育園へ→出社 9:00 始業 17:00 退社(だいたい会社を出るのは17:20ごろ) 18:00前 お迎え→必要であれば夕飯の買い物をして帰宅 19:00ごろ 夜ご飯→お風呂、片づけなど 22:00~22:30 子どもと一緒に就寝!(ほとんどが寝落ちです、抗えません(^-^;)) 現在17:00までの30分時短勤務(愛媛トヨペットの定時は17:30)をしていますが、産休・育休明けの半年間は就業時間を16:30までと、今より30分短く時間を設定していました。 30分短いとお迎えまでに買い物に行くことや、子どものご飯だけ先に作っておくことが出来、育児や家事の面では楽でした。 しかしながら短縮する時間が短くなるほどお給料も減ってしまいます。この辺りは家計のバランスや、職場の状況をみながら調整をする必要があります。 復帰当初は今より早く起きて夜ご飯の準備をしたりしていましたが、週の途中で電池切れになってしまうこともあり止めました(^-^; 毎朝お弁当を作っているお母さん、お父さんたち…本当に尊敬します!! また子どもの就寝時間が22時頃(もっと遅い日もあり)と遅いことに不安を感じていましたが、周りのお母さんたちもそのくらいの時間にならないと寝ない…という声が多かったので今ではあまり気にしていません。(保育園で2時間ほどお昼寝をするため、一日のトータル睡眠時間は十分とれています) 毎日朝と夜はドタバタしていて、やっとやることが終わって自分の時間が…と思ったら子どもと寝落ちをしてしまい、一日が終わることが多いです。 この辺りはどのご家庭も同じなのではないでしょうか??(+_+) ②お休み 公立の保育園は日・祝日を休みにしているところがほとんどですが、愛媛トヨペットでは土・日曜・祝日が商談・点検のお客様が多く忙しい曜日です。 私の場合は主人と交代(不定休の仕事であるため)で日曜・祝日に休みを取って、夫婦のどちらかで子どもを見ている状態です。 家族が3人一緒に過ごせる休日は月に1~2日のため、土日がお休みの両親がいる子どもさんに比べると家族の時間が半分以下…これは子どもに申し訳なく感じている部分です。 この辺りは、平日に保育園を休ませたり、出来る時は早めに迎えに行く、忙しくない時期に半日有休を取ったり…など多くはありませんが、子どもとの時間を作るようにしています。 また、社内の他の例では、毎週日曜に休みを取っているスタッフ、近居の親御さんに預けているスタッフ、日曜日だけ普段通っている所とは別の保育園に預けているスタッフなど様々です。 私も年に数回、仕事の都合の悪い時などに南予にいる私の両親に松山に来てもらい、1日子どもを預かってもらうことがあります。 産休・育休中はよく実家に帰っていたため、両親に慣れていて、預けても泣いたりせず楽しそうに遊んでいます。 実家のサポートがない場合も、親戚や友人、ファミリーサポートなどいざと言う時に頼れる手段をいくつか持っておくことは大切だと思います。 突然ですが、↑の数字は何の日数か分かりますか?(●^o^●) 愛媛トヨペットでは通常の有給休暇とは別に、「子の看護休暇」を取得することが出来ます。(小学校入学前の子供のいるスタッフが対象) 上記の数字は子ども1人につき1年間に取得できる子の看護休暇の日数(時間)です。 (子どもが2人以上では10日間(80時間)を取得可能) 愛媛トヨペットでは、1時間単位でこの休暇の取得することができます。 「朝の1時間取得して病院を受診してから出社する」「15時半に保育園から発熱の電話がかかってきたから、17時半までの2時間取得して早退する」…などの使い方が出来る便利な制度です。 もちろん男性スタッフも取得が可能! また、病気の時だけではなく、予防接種や検診(1歳半検診・3歳児検診など)でも取得できるため、とても助かっています♪ ③仕事と育児を両立するうえで 2019年の4月から仕事復帰をした私ですが、復帰前はやはり仕事と子育てを上手くやっていけるか、と不安な部分がありました。 また私の実家は南予にあり主人は遠く離れた県外の出身のため、日常的に両親のサポートを受けることが難しい状態でした。 我が家の場合は、主人がシフト制で残業もあまりなく夜勤の日以外は比較的早く帰ってくるため、家事や育児を分担出来ました。 ワンオペで夜ご飯~寝かしつけまですべてを毎日こなすのは無理だっただろうなと思います。 もちろん、近くにご両親が住んでいる家庭がうらやましく感じることもありますが、逆に気を遣ったり干渉したり…といった事もないので気が楽な部分もあります。 また、食事では栄養面など細かい事を気にしすぎるよりも子どもがしっかり食べてくれるものを用意しています。 お惣菜や冷凍食品なども積極的に使ったり、たまには外食もしたりなど…手抜きも大事です(^^)/笑 「母親が元気で笑顔が一番!」 以前人生の先輩から言われた言葉ですが、母親が体調を崩したりイライラしていると家庭は上手くいきません。 なので自分を犠牲にしすぎず、家事や育児に対してある程度、自分の思うようにはいかなくても、「まあいいか」というあきらめたり、許容することはすごく必要なスキルだと感じています。 また、仕事面では会社のサポート、育児面では保育園の先生たちや家族のサポートなしではやっていくことは出来ません。 両方あって初めて両方の足で立っていけているんだと、周りへの感謝の気持ちを忘れないことも大切です。 今回のブログはこの辺りで終わりたいと思います(^^)/ 後編は子育て中の男性スタッフの話もご紹介しますので、気長にお待ちくださいませ(^^;) 先日のイベントでお子さんに書いていただいた絵馬↓↓ 今年はコロナ関係が多かったです。一日も早く終息に向かいますように…(>_<)!! ↓↓TOP画像はこちらからお借りしました↓↓ フリー素材ぱくたそ
松山中央店

新年あけましておめでとうございます🌇 本年も愛媛トヨペット松山中央店をよろしくお願い致します🐮🎍 皆さまこんにちは!記念すべき2021年初ブログは 年女の村上がお送りします🐮💗 皆さまお正月はどのように過ごされましたか? 寒いのが苦手な私は家で巣ごもり生活をおくりました・・・ しっかりエネルギーチャージも出来ましたので、本年も元気100倍で頑張りたいと思います! まだまだ寒い日が続きますが、風邪などひかれぬよう暖かくしてお過ごしくださいませ…🌼 早速ですが、毎年恒例の🌟新春イベント🌟についてお知らせいたします! 松山中央店では2021年1月5日~1月11日の6日間、新春イベントを開催いたします。 ※新春イベントは終了致しました。ご来店ありがとうございました。 愛媛トヨペットのホームページに詳しいお得情報を掲載中です! アクア・C-HR限定の特選車!人気のオプション3点セットが10万円引き!? 特選中古車&おてがるプラン特別金利!? などなど・・・ →→新春初売りイベント情報はこちらをクリック←← 今年のイベントはなんと! 9日・10日・11日(土・日・月)の3連休でキッチンカーがやってきます🚚 店内でお召し上がりいただけるメニューもございます! ※コロナウイルス対策を行いご提供させていただきます。 ※商品の数には限りがございます。終了予定時刻前にご提供できなくなる場合がございます。あらかじめご了承ください。 9日(土)9:30~16:30 カルルトラック Menu:クレープ🍓&ドリンク 10日(日)10:00~16:30 プティ・クリフ Menu:ミルクぜんざい・ミルクプリン🍮・ホットドック 11日(月)10:00~16:00 サムライトラック ※サムライトラックの食事メニューはお持ち帰り限定です。 Menu:レモンスカッシュ🍋・鉄板料理(軽食) この3日間、点検でご入庫頂いた方に、当日のみ使える200円引きクーポン券※をプレゼント! ※松山中央店限定です。 ※クーポンは点検のお車1台につき大人2名までです。お子様にはご用意がございません。あらかじめご了承ください。 そして🌟ご成約プレゼント🌟もございます。 1月5日(火)~17日(日)の間にご成約いただいた方に・・・ ≪愛媛詰め合わせセット≫をプレゼント! 内容は・・・ ・まるとっと鯛(3尾)おいしい鯛の干物です。 ・東温市で作られたお米2kg! ・OLSIA「プレミアムフェイスタオル」皆様ご存知今治タオルです✨ さらにさらに、松山中央店では🌟お子様向けイベント🌟もございます! ご来店いただいたお子様へカラフル風船をプレゼント! いろんな色の風船をご用意しております♪お好きなカラーをお選びください。 ※プレゼントは無くなり次第終了となります。予めご了承下さい。 その他にも ①ビンゴゲーム 店内に貼られているシールを見つけてビンゴを目指すゲームです! ②絵馬に抱負を書こう♪ 絵馬に新年の抱負を書いてみませんか?(*^^*) ③おたまdeお菓子すくい おたまを使って箱に入ったお菓子をすくっていただきます! ※お子様1人につき1回です。 皆様のご来店を心よりお待ちしております(*^_^*) ↓↓前回のブログはこちらから↓↓ 野球選手から営業スタッフになった堀尾スタッフの盛沢山ブログ インスタグラムでイベント情報・中古車情報公開中 お店の情報はこちらから!試乗予約も可能です☆
松山中央店

皆様こんにちは!営業スタッフの堀尾です。 寒さが身にしみる季節となりましたがいかがお過ごしでしょうか? 今年もあっという間に時が過ぎ、残すところあとわずかとなりました。 12月は1年の締めくくりと新たな年に向けて準備を始める大事な時期です。 今年は新型コロナウイルスが流行し、例年とは違った大変過ごしにくい日々が続いておりますが、体調には十分に気を付けてお過ごし下さい。 ↓↓前回のブログ↓↓ 新型ルーミーの試乗車がやってきた!🚘 さて、12月といえばクリスマスですね! 松山中央店のショールームもクリスマス仕様になり、ショールーム中央にはクリスマスツリーを展示いたしました✨ ショールーム中央に飾っています! カウンター上にもちっちゃなツリー🎵 入口ではスノーマンがお出迎えいたします⛄ ご来店の際に是非クリスマス気分をお楽しみ下さい🎅皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております(*^^*) 過去のブログでも紹介をさせていただいたのですが、実は私、堀尾は2017年~2019年の3年間、愛媛マンダリンパイレーツの選手として活動をしていました!🍊 最近は大変ありがたいことに、お客様から「自分も過去に野球をやっていて」や「今、子供が野球をやっていて」などのお声掛けをいただく機会がございます。 ↓↓新人スタッフ紹介はこちら↓↓ 松山中央店に新人スタッフがやってきました! 現役時代の背番号は55番!日本のプロ野球リーグや海外のメジャーリーグで大活躍された、憧れの松井秀喜選手と同じ背番号を付けさせていただきました。 ポジションは内野手で、(主にサードとファーストを守っていました)得意プレーは全打席全球フルスイングです!! 選手時代に応援して下さっているファンの方々や、地域の方々と接する機会が多かったため、自然とコミュニケーション力が身につきました。 こういった経験があったからこそ、営業になった今もお客様と積極的にお話することが出来ていると思います。 これからも野球がお好きな方や、お子様が野球をされている方、そうでない方ももちろん!お気軽に堀尾までお声掛けいただければと思います! 点検や修理の待ち時間にぜひお話ししましょう(*^^*)⚾ 今年のお正月はお家でゆっくり過ごされる方、もしくはマイカーでお出かけをされる方が多いのではないでしょうか? そんな皆様により快適なお車ライフを過ごしていただけるオススメの商品をご紹介させていただきます! 〇クレベリン(作業時間20分)※点検のお客様は作業中に同時施工が可能 クレベリンは専用の機械で車内に二酸化塩素ガスを噴射することで、普段洗うことのできない、車室内やシートの除菌・消臭が出来る商品です。 インフルエンザウイルスや菌を99%除去し、除菌の効果は約3か月間となっています。 そのため、3か月間ごとの施工がオススメです(*^^*) さらに、染みついたタバコ臭やペット臭、汗の臭いの消臭も期待できますよ! <ミニバン・SUV> ¥3,520(税込) <軽四・コンパクト・セダン> ¥2,200(税込) 〇デポジットクリーナー デポジットクリーナーとは燃焼室(ガソリンを燃やす部屋)の中にできたデポジット(カーボン)などを除去するための商品です。 デポジットクリーナーで燃焼室をクリーニングすることで期待できる効果は、燃費の改善、始動性・加速性の向上、排ガスのクリーン化などが挙げられます! 1本 ¥2,860(税込) ドヤ顔の一柳スタッフです✨手に持っているのがデポジットクリーナーです! クレベリンとデポジットクリーナーは、お車の状態や性能を維持できるおすすめの商品となっております。 ぜひお試し下さい(*^^*) ~年末年始休業のお知らせ~ 愛媛トヨペット株式会社では年末年始の休業日につきまして、下記のとおり休業日とさせていただきます。 2020年12月28日(月)~2021年1月4日(月) 皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。 ☆インスタグラムで中古車情報やイベントの様子を公開中☆ ☆お店の情報はこちらから☆
小坂店

皆さんこんにちは(*・ⅴ・*)/愛媛トヨペット 小坂店 営業スタッフの「にしおか」です! 松山市は日中20度を超すポカポカな日が続いております🌞その影響で、桜🌸満開の場所が多くなってきました! 今年も去年同様、新型コロナウイルス感染・予防対策のため、お花見は自粛!!と言う事で、先日「にしおか」が愛車のC-HRで内子町までドライブスルー花見(笑)をして参りました♪その時の桜の写真をお届けです🌸✨ 桜🌸がキレイ✨そんな素敵な季節ですが、紫外線がサンサンと降り注ぎ、あっという間に真っ黒こげになってしまうので要注意ですよ(ノД`)・゜・。! 「にしおか」の今年の目標の一つに「真っ黒こげにならない」を掲げております( ´艸`)笑 さてさて、桜の前置きはそのぐらいに致しまして、本日はこの3月でお誕生日を迎え還暦・60歳となられた、我らが副店長のご紹介です✨ 「にしおか」からするとトヨペットのお父さん✨悩み事もしっかり聞いてくれて、困っていたら助けてくれる皆の味方です! プライベートではお孫ちゃんが3人もいらっしゃる「じーじ」。。。バイクという素敵な相棒もいて、釣りもお好きで…多趣味な副店長です! 60歳を迎えた芳野副店長に聞いてみました!! 「今までのお仕事で何が一番嬉しかったですか?」 お客様との出会い・社員との出会い・家族の支え 「今後の抱負は何ですか?」 目指せ禁煙365日!! 「今後乗ってみたい車は何ですか?」 ルーミー…本当はカローラツーリング (お孫ちゃんが乗れるように現在はタンクに乗っていらっしゃいますが、それまではセダンのカッコいい車ばかり乗っていらっしゃいました…) 今月で副店長としてはお仕事が一区切りですが、少し立場が変わって小坂店で引き続きお仕事してくださいます!!お疲れ様でした🍀 でも、まだまだ頼りにさせてくださいm(. .)m教えていただきたいことはたくさんありますし、何よりもお客さん思いの副店長、いなくなっちゃったら私たちも、お客様も寂しがりますよー!!と言う事で、もうしばらく宜しくお願い致します( ´艸`)笑 本日はここまで!4月は新しいスタッフの紹介させて頂きますので、お楽しみに♡ 【お知らせ】 愛媛トヨペットでは新たな取り組みを始めました!「シトラスリボンプロジェクト」です⇒コチラ☆★ 前回のブログ記事『【試乗車】ランドクルーザープラドが小坂店にやってきた~(*^v^*)/✨~後編~』⇒コチラ☆★ Instagramゆっくりペースで更新中!是非フォローお願い致します!コチラから↓↓ 気になる車の試乗予約はこちらをポチッ↓↓ 小坂店の店舗情報はこちらをポチッ↓↓
小坂店

皆さんこんにちは(・v・*)/✨愛媛トヨペット 小坂店の営業スタッフ「にしおか」です!!やっと春らしい気温が続くようになりましたが、朝晩はまだまだ冷え込みますので皆様ご自愛くださいね🍀さて、今回は前回から引き続いて試乗車ランドクルーザープラドのご紹介~後編~と言う事で、愉快なスタッフと一緒にお送りいたします! まずはその愉快なスタッフから紹介いたします( ´艸`)笑✨ にしおか「おーい、ひょうどうスタッフ―」 ひょうどう「はーい!」 ※以下、「にしおか」=「に」、「ひょうどう」=「ひ」と表記いたします! 小坂店のマスコットキャラクター!?「ひょうどう」スタッフ✨「にしおか」と同じく小坂店の営業スタッフで同い年です!!現在の相棒はハリアー🚙✨ノリが良くスタッフからもお客様からもいじられ…いえいえ…愛される非常に人懐っこいスタッフです♪そんな「ひょうどう」スタッフは身長183センチもある長身さんΣ(・ω・ノ)ノ!(体重はヒミツです💡笑)そんな長身さんでもプラドはゆったり乗れるみたいです♪♪ に「ひょうどうスタッフ、プラドの魅力を教えてください✨」 ひ「まずは、何と言ってもカッコ良さと車中泊にもってこい!!の圧倒的な広さ!」 ひ「荷物もたくさん乗るので、アウトドア派の方には特に重宝するんじゃないでしょうか?メーカーオプションでムーンルーフを付けていたら星のキレイな夜空を見る…なんてロマンチックなことだってできます!!」 ※ムーンルーフは全車にメーカーオプション110,000円(税込) に「素敵~☆彡」 ひ「更に更に…」 ひ「プラドのバックドアは横開きしますので、車庫やお出掛先では周囲に十分ご注意頂いた上でご使用ください!因みに、そんな、狭い場所でお荷物の出し入れをする際には、このバックドアガラスハッチをご使用くださいね!」 に「・・・(。-∀-)えっ!!ひょうどうスタッフ、遊ばないでください。良い子が真似したらどうするんですか?良い子の皆さんは決してマネしないでくださいね!」 ひ「('ω')ノでは、仕切り直しまして。。。カッコ良いプラドに乗りたい!!でも大きすぎるのが心配!死角がたくさんありそう。。。なぁんて心配になっている方のためにこちらをご紹介♪♪」 ひ「ジャジャーン✨ディスプレイオーディオ+T-Connnectナビキット&プラド・スーパーライブサウンドシステム+マルチテレインモニター<フロントカメラ+サイドカメラ(左右)+バックカメラ付>✨写真の通り、バックギアに入れると後方だけでなく、全方位の障害物が確認できるので、プラドのように大きな車でも安心して運転することができます!※全車にメーカーオプションTZ-G:512,600円(税込)/その他のグレード:462,000円(税込) に「いかがでしたか?ランドクルーザープラドの魅力を前編・後編でお送りいたしました!少しでも気になった方は是非愛媛トヨペット小坂店へご来店ください!そして試乗してみてくださいね!」 ※試乗車は店舗間で入れ替えを行っている事がございますので、ご来店前にお電話(📞089-934-7878)いただくか、本ページの下側「ご試乗予約はこちら」ボタンよりご予約いただけますと確実です 🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀 愛媛トヨペットの他店舗のブログでもプラドは紹介されていますのでお時間ある方は是非以下もご覧ください☆彡 今治店💡今治店!!第3回スタッフの愛車紹介!!!~プラドの特別仕様車編~⇒コチラ☆★ 三島川之江店💡PRADO 魅力をたっぷり紹介します♪⇒コチラ☆★ 空港通本店💡NEW試乗車ランドクルーザーのご紹介と雨の日の過ごし方(^^)/⇒コチラ☆★ 【お知らせ】 愛媛トヨペットでは新たな取り組みを始めました!「シトラスリボンプロジェクト」です⇒コチラ☆★ 前回のブログ記事『【試乗車】ランドクルーザープラドが小坂店にやってきた~(*^v^*)/✨~前編~』⇒コチラ☆★ Instagramゆっくりペースで更新中!是非フォローお願い致します!コチラから↓↓ 気になる車の試乗予約はこちらをポチッ↓↓ 小坂店の店舗情報はこちらをポチッ↓↓
小坂店

皆さんこんにちは!愛媛トヨペット 小坂店の営業スタッフ「にしおか」です(*^-^*)/最近、嬉しいことがありました✨な、なんと小坂店待望の試乗車『ランドクルーザープラド』がやって参りました~~~✨\(*^v^*)/ヤッター!!!✨嬉しすぎて伝えたいことがたくさんありますので、前編・後編に分けて魅力をギュギュッとお伝えしたいと思います~♪♪笑 本日は前編ということで、簡単に特別仕様車の特徴をお伝え致します🚙♪まずはどどーんと凛々しいお顔から… ✨ランドクルーザープラド:TX“Lパッケージ・Black Edition ”(2.8Lディーゼル・5人乗り)✨ いかがですか?“Black Edition”と言う事で各所にブラック塗装・ブラックメッキを使用しているため、試乗車のボディーカラー“ブラック(202)”と相性が良く、とても引き締まった統一感のあるカッコ良さとなっております♪因みにトップの画像でプラドと一緒に写っているモデルさんは小坂店の営業の「しのざき」スタッフです✨頼れるみんなのお兄ちゃん♪♪身長180センチある「しのざき」スタッフがプラドの横に立っているのですが、どれだけプラドが大きいかは一目瞭然( ゚Д゚))因みに「しのざき」スタッフの現在の相棒は白いハリアーですが、5月頃に白いプラドにチェンジするのだとか…羨ましい(; ・`д・´) さて、この特別仕様車TX“Lパッケージ・Black Edition”は、TX ‟Lパッケージ”をベースの車両としているのですが、いったいどのように違うのか…?写真でまとめてみました..φ(. .*) ①ホイール 今回の特別仕様車のホイール(265/60R18タイヤ&18×7¹/₂Jアルミホイール・ブラック塗装)✨ブラック塗装のホイールで足元のオシャレは完璧です♪♪ ②顔回り ラジエーターグリル(ブラック塗装)&グリルインナーバー(漆黒メッキ)/ヘッドランプガーニッシュ(漆黒メッキ)/専用フォグランプベゼル(ピアノブラック塗装)✨とにかく黒に拘っていることがよくわかります!スタイリッシュさが際立ちますね~♪ ③後ろ姿 バックドアガーニッシュ(漆黒メッキ)✨後ろ姿までキリッと締まった印象に・・・(*^-^*) ④ルーフレール 専用ルーフレール(ピアノブラック塗装)✨通常はメーカーオプション(税込27,500円)で、色はブラック塗装ですが…特別仕様車は艶のあるピアノブラック塗装!!とてもクールな印象です✨ ⑤サイドミラー サイドターンランプ付電動格納式リモコンドアミラー(ブラック塗装)✨特別仕様車はどのボディーカラーを選んでもドアミラーの色は上記のようにブラック塗装となります!通常はボディカラーと同色ですので特別仕様車かどうかは一目瞭然ですね♪♪ ⑥室内 センタークラスターパネル&フロントカップホルダー(ブラック塗装)✨シートは本革で室内色はブラックとなります!ブラックで統一されていて、見た目だけでなく室内もカッコいい仕様です♪♪ ⑦オーナメントパネル ⑥の室内の写真の中にも写っているオーナメントパネルは特別仕様車専用のシルバー塗装✨ブラックな室内にキラッと光るシルバーのオーナメントパネルが良いアクセントとなっています💡 ⑧センターコンソール センターコンソールエンドパネル(ブラック塗装)✨センターコンソールの裏側までブラック!! いかがですか?ブラックに統一された特別仕様車‼とにかくカッコいい♪最近女性のプラドユーザーさんが増えてきたのが「にしおか」的にはとっても嬉しいです!乗りたい車に乗る!!「にしおか」もいつかは…Σ(・ω・ノ)ノ!笑 夢はさておき気になるお値段を… Σ(・ω・ノ)ノ!素敵なお値段です♡笑 お支払いしやすい残価設定型クレジット「おてがるプラン」もありますので、ぜひお問い合せください!詳しくはコチラ☆★ 本日はプラドの試乗車の概要をザックリとお伝え致しました!詳しい車両情報はコチラ☆★をご覧ください! 少しでも気になった方はお気軽に愛媛トヨペット 小坂店までお問い合わせください(*^-^*) ※試乗車は店舗間で入れ替えを行っている事がございますので、ご来店前にお電話(📞089-934-7878)いただくか、本ページの下側「ご試乗予約はこちら」ボタンよりご予約いただけますと確実です 愛媛トヨペットの他店舗のブログでもプラドは紹介されていますのでお時間ある方は是非以下もご覧ください☆彡 今治店💡今治店!!第3回スタッフの愛車紹介!!!~プラドの特別仕様車編~⇒コチラ☆★ 三島川之江店💡PRADO 魅力をたっぷり紹介します♪⇒コチラ☆★ 空港通本店💡NEW試乗車ランドクルーザーのご紹介と雨の日の過ごし方(^^)/⇒コチラ☆★ 次回は小坂店のスタッフと一緒にプラドの魅力(後編)をお伝えいたします(*^-^*)/~~~ 【お知らせ】 愛媛トヨペットでは新たな取り組みを始めました!「シトラスリボンプロジェクト」です⇒コチラ☆★ 前回のブログ記事『【お知らせ】小坂店限定Drinkのお知らせ💛』⇒コチラ☆★ Instagramゆっくりペースで更新中!是非フォローお願い致します!コチラから↓↓ 気になる車の試乗予約はこちらをポチッ↓↓ 小坂店の店舗情報はこちらをポチッ↓↓
小坂店

こんにちは。小坂店店頭スタッフです。日中が少し暖かくなりましたね。しかし朝晩はまだまだ冷え込んでおりますので、皆様体調にはくれぐれもお気をつけください!! さて、今回は☆★小坂店期間限定Drink★☆をご紹介しようと思います!2021年3月末までの期間限定!!人気があったら期間延長するかもしれません(*^-^*)まず1つ目がお子様にも大人気コーンスープ🌽(*´▽`*)♪この時期はなぜかスープが飲みたくなりますよね(*^^*)私だけかもしれませんが・・・・(笑)2つ目はゆず茶です(*´▽`*)前回も人気だったので引き続き≪再登場≫です!!!果肉がたっぷりで、ほっと一息ついて頂けるお飲み物です☕☆彡ぜひこの機会にご賞味下さい♪ そして、なんとなんと・・・・小坂店に待望のランドクルーザープラド TX”Lパッケージ BLACK EDITION”の試乗車がやってきました!!!!!!🚙☆彡次のブログでランドクルーザーの魅力をたっぷりお伝え致します!お楽しみに♪♪ 最後にお伝えです💡来週は愛媛トヨペットいつもと定休日が異なります! 2021年2月20日(土)・21日(日)・22日(月)・23日(火)は4日間イベントを行いますので営業しておりますが、24日(水)が振替で定休日となりますのでご了承くださいませ🍀 【お知らせ】 愛媛トヨペットでは新たな取り組みを始めました!「シトラスリボンプロジェクト」です⇒コチラ☆★ 前回のブログ記事『【必見】コレっていったい何?球が切れていると思ったら片側のみの点灯で正常?~バックライトとリヤフォグ編~』⇒コチラ☆★ Instagramゆっくりペースで更新中!是非フォローお願い致します!コチラから↓↓ 気になる車の試乗予約はこちらをポチッ↓↓ 小坂店の店舗情報はこちらをポチッ↓↓
小坂店

皆さんこんにちは!愛媛トヨペット小坂店 営業の「にしおか」です☆\(・v・*)松山市民の「にしおか」は、この時期といえば『椿まつり』が頭に浮かびます✨例年、『伊予路に春を呼ぶ』という『椿まつり』は旧暦の1月7日・8日・9日に行われていて、令和3年は2月18日(木)~20日(土)の開催予定でしたが…新型コロナウイルス感染予防対策として2月18日(木)~28日(日)に期間を延長して行われることとなりました!更に、楽しみにしていた人も多かったと思いますが『屋台出店も無し』と決定いたしました。。。令和3年の椿まつりは心の中で「商売繁盛・家内安全・縁起開運」等に付け加えて「コロナ終息」を願い、何とか参拝だけでもしたいものです(-_-) さてさて、本日の本題ですが、最近何人かのヤリスクロスユーザー様から質問を頂きました💡 お客様:「ヤリスクロスのリヤランプ、何か左側だけしか点灯していないのですが、これって正常ですか?」 答えは「正常です〇」 写真右下は『バックアップランプ(後退灯)』と呼ばれるもので、バックにギヤを入れると点灯するライトのことです!役割としては後退することを周囲に知らせ、後方を明るく照らす役割を担っております💡写真はヤリスクロスですが、LEDのバックアップランプとなっているので明るく、夜でもはっきりとランプが光っていることが分かります!運転者は車の後姿は見えないので、このランプに気づいていない方も多いはず!ガソリンスタンドで「球が切れてますよ」と言われてしまうケースもあるのだとか。。。両側にバックアップランプが装着されている車種が増えてきたからでしょうか。 似たようなランプでハリアーは寒冷地仕様にすると設定される片側だけの『リヤフォグランプ』なんていうのもあります☟ ※全車に寒冷地仕様とセットでメーカーオプションとなります。 Sグレード:33,000円(税込)・Sグレード以外:17,600円(税込) こちらはフォグランプなので雨・雪・霧などの悪天候時に後続車両からの被視認性を高めるのが役割です💡 一見、見ただけではどれがバックアップランプで、どれがリヤフォグなのか分からないですよね(@_@。) 国土交通省のホームページ(mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr7_000007.html)より調べて参りました!! 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2016.04.01】<第二節>第136条(後退灯) 二、後退灯の灯光の色は、白色であること 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2016.04.01<第二節>第129条(後部霧灯) 二、後部霧灯の灯光の色は、赤色であること 光量や個数、位置などたくさんの告示はありましたが、色に関してはバックアップランプが白・リヤフォグが赤✨これでバッチリ見分けがつきますね(^_-)-☆ 普段はなかなか自分の車をじっくり見る事は少ないかと思いますが、今回のように意外と面白い発見をするかもしれません✨本日はここまで!!最後までブログを読んでいただいた皆様、ありがとうございましたm(_ _)mまだまだ寒い日が続きますのでご自愛くださいませ🍀 【お知らせ】 愛媛トヨペットでは新たな取り組みを始めました!「シトラスリボンプロジェクト」です⇒コチラ☆★ 前回のブログ記事『【必見】愛車のメンテナンスをお得にする方法🚙🔧』⇒コチラ☆★ Instagramゆっくりペースで更新中!是非フォローお願い致します!コチラから↓↓ 気になる車の試乗予約はこちらをポチッ↓↓ 小坂店の店舗情報はこちらをポチッ↓↓
小坂店

皆様こんにちは!愛媛トヨペット 小坂店 営業スタッフの「にしおか」です!2021年が明けて、早半月以上が経ちました!今年もブログはゆっくりマイペース更新🐢して参りますので、読んでいただけますと幸いです(・v・*)今年もよろしくお願いいたします✨ さて、今年1本目のブログですが、昨年末の記事に愛車のメンテナンスって一体何が必要なのかをお伝えした記事があったのですが、読んでいただけましたでしょうか?まだの方は、合わせて読んでいただけますと幸いです🍀(タイトルか画像クリックで該当記事へ飛べます) 「【必見】お車のメンテナンス忘れていませんか?」 ご自身できっちりお車を管理している方ももちろんいらっしゃいますが、できれば管理は簡単にしたいですよね?それでいてメンテナンス金額が少しでも安くなったら…私だったら大万歳です✨\(^v^)/✨と、言う事で愛媛トヨペットで点検を受けていただくのでしたら、少しでもお得に受けていただいて尚且つ安心して乗っていただきたい!!そんな気持ちから本日はメンテナンスパックのご紹介です🔧 愛媛トヨペットではメンテナンスのパックのことを「スマイルパスポート」と呼んでいます!半年に一度オイル交換を含む点検が実施できるような仕組みになっております🚙基本的に加入できるタイミングは新車・中古車購入時、車検時なのですが、お仕事の都合で愛媛に転入してきた方や、加入していなかったが途中でやっぱり加入したい!!と、思っていただいた方の為に途中から加入できる「いつでもコース」なんてものもあります💡本日はその「いつでもコース」にクローズアップしてお伝えしたいと思います! スマイルパスポート(いつでもコース)のコース☝「いつでもコース」は必ず次回の車検を含む点検パスポートとなっております!上記の表を参考にしていただいて加入したいタイミングが車検の何か月前にあたるかでコースが分かれてきますのでご注意ください⚠気になる料金や点検内容は以下の通りです☟ スマイルパスポート(いつでもコース)の料金 ※この料金表は2021年1月現在のものです ※お車の車種によって料金が異なりますのでお乗りいただいている車種がどのクラスに入るか気になる方はお気軽に店舗スタッフにお問い合わせください💡参考までに…コンパクト(アクア/ルーミなど)・ミディアム(プリウス/C-HRなど)・ラージ(アルファード/ハリアーなど) スマイルパスポートのメンテナンス内容 ※上記の内容以外の作業は別途料金が必要となりますのでご了承ください 料金表を見ていただくと金額的にもお得なことが分かりますが、何と言っても半年に一度はメンテナンスの機会があるので万が一のお車の不具合を発見し易く安心してお車に乗っていただくことができます✨点検時期になるとお知らせのハガキが届くので、メンテナンス時期の管理は簡単です!更に更にそれだけではありません!! 【特典】代替時用品割引 スマイルパスポート(いつでもコース)契約車をお買い換えいただく場合には「20,000円の用品割引」を適用いたします\(・v・*)☆彡 ※購入車両は軽自動車を除きます! いかがでしたでしょうか?お車のメンテナンスにお困りの方、この機会に是非お気軽にご相談いただけますと幸いです🚙🔧最後までブログを読んでいただいた皆様、ありがとうございました✨本日はここまでです!寒い日が続きますが皆様、ご自愛くださいませm(_ _)m 「スマイルパスポート」詳しくは愛媛トヨペットHPご参照ください⇒コチラから 【お知らせ】 愛媛トヨペットでは新たな取り組みを始めました!「シトラスリボンプロジェクト」です⇒コチラ☆★ 前回のブログ記事『【必見】お車のメンテナンス忘れていませんか?』⇒コチラ☆★ Instagramゆっくりペースで更新中!是非フォローお願い致します!コチラから☟☟ 気になる車の試乗予約はこちらをポチッ☟☟ 小坂店の店舗情報はこちらをポチッ☟☟
小坂店

皆様こんにちは(*・v・*)/ 愛媛トヨペット 小坂店 営業の「にしおか」です! ♪も~い~くつ寝るとお正月~♪ですね🎍 2020年は本当にいろいろあった年でした!なかなか思うように事が進まずもどかしい思いをした方も多いのではないでしょうか? 「新型コロナウイルス」突如現れたこのウイルス。今年はこのワードを耳にしない日がほとんどなかったかのように思います。。。 自粛自粛でお車に乗る機会が減った方も少なくはないと思います💦私自身もプライベートで車に乗って遠出をする機会はほぼありませんでした💦 ですが!!乗っていても乗っていなくても、車はメンテナンスが必要です🚘🔧 皆様は今年最後やり残したことは無いですか??このブログを読んで「車のメンテナンス🔧」思い出して頂けますと幸いです🍀 ただし・・・誠に申し訳ございませんが、愛媛トヨペットは令和2年12月28日(月)~令和3年1月4日(月)まで年末年始休暇に入っておりますので 是非2021年の年始To Doリストに書き加えておいてくださいね☆ 皆様が良いお年を迎えられますよう、愛媛トヨペット 小坂店一同、心よりお祈り申し上げておりますm(_ _)m 【メンテナンス🔧】って何が必要?? 💡エンジンオイル交換・・・オイルは人間で言う血液みたいなものです!オイルが汚れていたり劣化しているとお車が故障する原因となってしまいます!役割としてはエンジン内を循環して、金属部分の摩耗や発熱を防ぎます。その他、防錆や清浄、冷却、密封の役割を担っており、エンジンを内部から保護します! オイル交換作業時間:約30分 交換目安:愛媛トヨペットでは5,000Km毎の交換、もしくは半年に1度の交換をおススメしております✨ 出典:TOYOTAホームページより:toyota.jp/after_service/tenken/about/maintenance/oilfilter/ ※スラッジとはエンジン内部のオイルと混ざった燃料やオイルの燃えカスの総称です 💡オイルフィルター(エレメント)交換・・・人間で言う腎臓のようなものです!エンジンオイルに混入した異物をろ過して取り除く役割を担っています!交換せずに運転を続けるとエンジンの寿命も短くなってしまいます💦 作業時間:約30分(オイル交換と一緒で) 交換目安:愛媛トヨペットでは10,000Km毎の交換、もしくは1年に1度の交換(オイル交換2回に1回)をおススメしております✨ 出典TOYOTAホームページより:toyota.jp/after_service/tenken/about/maintenance/oilfilter/ 💡タイヤチェック・・・車が走るために必要不可欠なタイヤ!自動車の部品の中で路面と接している唯一の部品です🚘タイヤの残り溝が少なくなると「制動距離」(ブレーキペダルを踏んでから停止するまでの距離)が長くなってしまいます💦 出典:TOYOTAホームページより:toyota.jp/after_service/tenken/about/maintenance/tire/ 簡単に言うと止まりたい位置で止まれなくなる可能性があります💦 安全に走行するためにも、乗り心地の良さをキープする為にも・・・ ①タイヤの空気圧チェック 作業時間:約5分 チェック目安:タイヤの空気圧は、タイヤに異常がなくても徐々に低下していくため(1ヶ月で約3~5%程度減少)、日常での定期的な点検・整備が必要です✨ガソリンスタンドで給油した際や、遠出をする前(特に高速道路に乗る前)には空気圧チェックをする事をお勧め致します! ②残り溝やひび割れがないかのチェック 作業時間:約30分~1時間 交換目安:タイヤの残り溝は1.6㎜までと、法律で決まりがあります⚠また、1.6㎜まで使用していなくても劣化によりひび割れが目立つ場合は交換が必要となる場合もあります!ギリギリまで使用するのではなく早めの交換を心がけましょう! 💻タイヤは過去ブログでも触れていますので、そちらも合わせて是非ご覧ください⇒コチラ☆★ ③タイヤのローテーション 作業時間:約30分 作業時期目安:年間走行距離が多めの方は約10,000Km毎、少なめの方でもタイヤチェックも兼ねて1年に1度のタイヤローテーションをお勧め致します! ※FR車の場合。FF車や4WD車は約5,000Km毎が目安となります。 出典:TOYOTAホームページより:toyota.jp/after_service/tenken/about/maintenance/tire/ 💡バッテリー・・・車の電力供給源となる電池です!コレが無いと車は動きません💦 作業時間:約30分 交換目安:一般的に約3年前後(お車の使い方に大きく左右されます) 以下の図は年間でのJAFの出動理由内訳です!バッテリートラブルがどれだけ身近なことかが分かります! 出典:TOYOTAホームページより:toyota.jp/after_service/tenken/about/maintenance/battery/ 因みに、24時間・365日ドライバーの強い味方JAFは過去ブログで特集しておりますのでお時間ございましたらご覧ください⇒コチラ☆★ 【メンテナンス🔧】と一言で言っても自動車はたくさんの部品で構成されている為、上記に挙げたメンテナンス🔧の他にも交換必要な消耗部品等は多々あります!まずは、上記の点をご自身のお車でチェックする事をお勧め致します(*^-^*)点検や各種交換料金等、詳細が気になる方は愛媛トヨペット(株)小坂店までご連絡ください【📞089-934-7878】 2020年最後のブログ更新となりました!いつも読んで頂いている皆様、ありがとうございます! 皆様、良い年末年始をお過ごしください☆彡2021年もどうぞ宜しくお願い申し上げますm(_ _)m 【お知らせ】 愛媛トヨペットでは新たな取り組みを始めました!「シトラスリボンプロジェクト」です⇒コチラ☆★ 前回のブログ記事『【必見】急なトラブルも安心!!加入して損はない!?お役立ちJAF情報🚘✨』⇒コチラ☆★ Instagramゆっくりペースで更新中!是非フォローお願い致します!コチラから☟☟ 気になる車の試乗予約はこちらをポチッ☟☟ 小坂店の店舗情報はこちらをポチッ☟☟
小坂店

皆様こんにちは!!愛媛トヨペット 小坂店 営業の「にしおか」です(*・v・*)/この数日間で秋🍁から冬⛄への急なチェンジ!!寒さが一段と厳しくなりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?「にしおか」は家に帰るとホットカーペットの上から一歩たりとも出たくなくなります(笑) さて、2020年も残すところ約10日となりました。。。ここで大事なお知らせです💡 愛媛トヨペットは令和2年12月28日(月)~令和3年1月4日(月)まで年末年始休暇となります!! お休みの方はゆっくり体を休めてください🍀お仕事の方は寒いのでご体調に気を付けてお仕事なさってくださいね! 皆様が何事もなく無事に年末年始を過ごされることを愛媛トヨペット一同、心よりお祈り申し上げております🍀 何もないことが一番なのですが・・・年末年始あるあるで、バッテリーが上がってしまった!キーを閉じ込めてしまった!!タイヤがパンクしてしまった!!!ディーラーがお休みの時に限ってそんなご経験を過去にされた方もいらっしゃるのではないでしょうか?私がその立場だったら、ただでさえ車の急なトラブルで焦っているのにディーラーがお休み、一体どーしたらいいの~( ノД`)って、泣きたくなると思います💦でも、安心してください!本日はそんなトラブルを24時間・365日サポートしてくれるJAFをご紹介致します💡気になるサービス内容の一例は以下の通りです☟☟ なんと、車だけではなくバイクも対象だったなんて・・・!! 更には、家族や友人の車に同乗していても使えるだなんて!!!保険のロードサービスは保険をかけている「車🚘」にかかるものですが、JAFは加入している「人👪」にかかるもの!!☜ここが重要ポイントです💡 上記のように、保険のロードサービスとJAFの違いって他にはどんなものがあるのでしょうか? 💡JAFは利用回数制限ありません✨ 💡雪道や泥道、砂地などでのスタックした際も助けてくれます✨ 💡タイヤチェーンの脱着まで対応してくれます✨ 💡保険には無いようなJAF会員ならではの特典がたくさんあります✨ 💡スマートフォンが会員証になる「JAFデジタル会員証」!スマートフォンアプリならでは特典もあります✨ などなど、ほんの一例です(*^-^*) もちろん営業である「にしおか」はJAF会員です!!周りを見渡すと意外にJAF会員特典が利用できる施設ってあるんですよ♪詳細気になる方はJAFの公式サイトを覗いてみてくださいね⇒コチラ☆★ JAFで助けられたことがある「にしおか」は是非とも入会されることをお勧め致します!(※個人の感想です)一番感動したのは、JAFのスマートフォンアプリです✨ダウンロードしておけば、出先の万が一の時にGPSで位置情報をひろってくれるので、口頭で場所を説明しなくても自分がいる場所を探知して駆けつけてくれるんです!知らない土地では本当に助かります!!さて、気になる費用は・・・ 💡個人会員:入会金2,000円+年会費4,000円=6,000円です!(入会金割引制度もありますので詳しくは公式サイトご確認ください) 💡家族会員:入会金無料・年会費は1名につき2,000円です!(個人会員様1名につき5名様まで入会できます) 以上、本日は強い味方JAFのご紹介でした☆L(・v・*)少しでも参考にして頂けますと幸いです🍀 【お知らせ】 愛媛トヨペットでは新たな取り組みを始めました!「シトラスリボンプロジェクト」です⇒コチラ☆★ 前回のブログ記事『☆トヨタで新型iPhoneをお得に買おう☆★2020クリスマス編☆』⇒コチラ☆★ Instagramゆっくりペースで更新中!是非フォローお願い致します!コチラから☟☟ 気になる車の試乗予約はこちらをポチッ☟☟ 小坂店の店舗情報はこちらをポチッ☟☟
四国中央店

皆さんこんにちは!! もう4月・・・・早い・・・・ 新生活のスタートを迎えられる方、新学期を迎えられる方、さまざまなスタートのシーズンが到来ですね(^^)/ スタート・・・ そう、スタートと言えば・・・・・ 三島川之江店が、四国中央店として移転オープンします🙌🙌🙌 その日にちは2021年4月6日火曜日 9:30~です! 待っていました! いや、大変お待たせいたしました!! 早くお客様に、新店舗を見て頂きたくウズウズ・・・ 4月いっぱいは店内が大変混雑することが予想されます。 マスクの着用や検温などコロナ対策にご協力いただき、ご来店下さいますようお願い申し上げます(*´ω`*) 新店舗にてたくさんのお客様にお会いできることをスタッフ一同楽しみにお待ちしております! ここからは注意事項のお知らせです!! *2021年4月1日から4月5日までの5日間は店舗移転対応の為、三島川之江店のみお休みとなっております。 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。 お困りの際は愛媛トヨペットお客様相談テレホン(0120-118-567)をご利用ください。 *愛媛トヨペットは2021年4月より、月曜日に加え、第二火曜日を定休日とさせて頂くこととなりました ご来店の際はご注意下さいませ。 営業日がご不明の場合は、愛媛トヨペット㈱のホームページにてご確認頂きますようお願い申し上げます。 尚、こちらよりホームページへのリンクをお貼りしておりますのでご活用いただけると幸いです。 ここをクリック
四国中央店

皆さんこんにちは(*´ω`) 三島川之江店、店頭スタッフの安藤です(*´з`) 三月ももう終盤を迎えております・・ 時間が経つのが早い。。 卒園・卒業式など一年の節目を迎えられた皆様、おめでとうございます! こんなコロナ禍ではありますが、たくさんの方の素敵な晴れ姿を迎えられたこと、嬉しく思います。 私事ですが、私も初めて娘の卒園を迎えるのですが、涙涙の日々です。 入園した頃はこんなだったなとか、こんな事もあったなとか・・・ 思い返すだけで、涙腺が緩みます。。 まだまだ小さいままでいてほしいものです(;_;) さて、本日は三島川之江店の残り数日のご案内と意外と知られていないトヨタのauについてお話が出来たらなと思います。 まずは三島川之江店の現在の様子をお伝えしたいと思います(・´з`・) 既にご存知頂いているお客様が多くいらっしゃると思いますが 3月31日をもちまして、三島川之江店は34年の歴史に幕を閉じます。 初めてご存知頂いたお客様はこちらをご覧ください(・´з`・) ここをクリック★ 前回のブログを書いたときは、移転はまだまだ先と思っていましたが、時は過ぎるのが早く もう目前に迫ってきております。 毎日たくさんのお客様もご来店頂いております。 名残惜しまれるお客様、新店舗を楽しみにして頂いているお客様・・・ 更には、大変ありがたいことに点検・整備のご予定もたくさんいただいております。 本当にありがとうございます(;_;) 整備予定が大変混雑しておりますので、点検・整備をご希望のお客様がいらっしゃいましたら お早めに、店舗もしくは担当営業スタッフまでご連絡宜しくお願い致します。 残り数日の三島川之江店ではありますが、最後まで全力で走り抜けたいと思っておりますので 三島川之江店が幕を閉じる最後の日まで、是非宜しくお願い致します。 続きまして、トヨタのauについて少しお話が出来たらなと思います。 「トヨタのauって何??」と疑問をお持ちいただいたお客様必見です!! トヨタのau・・・ そうです・・・ そのままではありますが・・・ トヨタのお店でauの携帯電話の機種変更・新規申し込み・料金プランの見直しが出来ます!! ご存知でしたか?? auのショップさんでは手続きができるのはもちろんなのですが、愛媛トヨペットでもできるのです! ショップさんは予約を取ってとか、ショップに行く時間を作ってとか事前の準備が必要となりますが 愛媛トヨペットでは点検でお待ち頂いている間でできるなどと言ったメリットもあります! 他にも料金プランのお話や使い方など、様々な面においてお客様一人一人に丁寧にお話させていただくことが出来ます! 是非、お気軽にお問合せ下さい! もう少し詳しくお話を・・・・ また次回のauのお話ブログまでのお楽しみに💛 次回のブログは、新店舗のご案内が出来たらなと思います! では、次回もお楽しみに💛💛💛
四国中央店

皆さんこんにちは! 愛媛トヨペット 三島川之江店です! 少しずつ暖かくなってきていますね。 季節の変わり目、体調を崩さないようにして下さいね(*^^)v さて今回は、3月のドリンク限定メニューのお知らせです! 3月はひな祭りということで可愛らしいドリンク・お菓子をご用意致しました。 『日本限定ブレンド Lipton うめティー』 ほんのり梅の香りが口の中に広がり、さっぱりとした紅茶です(^^) 『ぜいたく桃 桃ピューレ使用 炭酸ジュース』 微炭酸で、桃のおいしさが際立つドリンクです(^^) 以上2種類ご用意しました(*^^*) 真ん中のお菓子はひな祭り限定お菓子(ひなあられ)です!! ※お菓子に関しては3月3日限定でお出し致します。ぜひご来店ください☆ 子どもたちの大好きなポケモンのパッケージあられもございます(*^^*) 前回のブログでも紹介致しましたが、2021年3月31日をもって愛媛トヨペット三島川之江店が移転いたします!! 新店舗紹介はこちら → 重大報告!!愛媛トヨペット三島川之江店が移転?? ぜひ紹介ブログもご覧下さい!(^^)! 現在の三島川之江店でのドリンク限定メニューも最後となります。 コロナ禍ということもあり中々お店に入りにくいという方!ご安心ください。 感染症対策はしっかりと行っております(';') 感染症対策のブログはこちら → コロナ感染対策予防! お客様と一緒に一つでも多くの思い出を増やしていきたいと思います(*'▽') 皆様のご来店をお待ちしております!!
四国中央店

皆さんこんにちは 三島川之江店店頭スタッフの安藤です(^^)/ ここ数日、日中は窓を開けていても気持ちの良い日々が続いていますね💛 このまま暖かくなってほしいものです☺ さて、本日は重大報告としまして、皆様にお知らせがあります👐 ご存知頂いているお客様も多いかとおもいますが この度、三島川之江店は2021年4月中旬に四国中央店として移転オープンすることになりました❕❕❕❕❕❕ ということで、三島川之江店の思い出と現在工事建設中の四国中央店の様子をご紹介いたします。 まずは、三島川之江店のお話から✨✨✨ 現在の三島川之江店は築34年の建物となっております。 34年・・・ そう、34年の中にはたくさんの思い出や出来事など、思い起こせばきりがないほどたくさんのお客様との歴史があるそうです。 34年前はどんなお店だったんだろう?? 私はまだ生まれる前なのでそんなことを知るはずもなく・・・ お店の倉庫に何か残っていないかなと、探してみました! すると2冊のアルバムが出てきました(*'▽') 見たい・・・ 見てみたい・・・・ 仕方ない・・・・ 少~~しだけですよ💛 ジャジャ~~~~ン🎵🎵 三島川之江店の営業スタッフがサービスエンジニアとして働いていた姿のレアな写真もありました❕❕❕ これにはビックリ( ゚Д゚)!!!皆さん、誰だかわかりますか?? 正解は、現在営業の室川スタッフです★ミ 作業着も現在の物とは違い、トヨペットカラーの緑ではないのも、これまた新鮮です(・´з`・) ご来店の際は、ぜひ見比べてみてください! 更に・・・・ 81のマークⅡです!! 昭和の終わりから平成の最初の車だそうです(・´з`・) 写真からも懐かしさが染み出てきますね💛 私も小さい頃、父のマークⅡに乗せてもらい、当時のエンジ色で手触りの良い車のシートが大好きだったのを覚えています(*´ω`) 現在新車で販売している車とは、また違うデザインや内装で本当に車の歴史も感じる1枚の写真です(゜.゜) 更に・・・ 外観の写真はいかがですか?? 今とそこまで大きく変わり映えはしていないなと、個人的には感じました! 当時は、工場でお餅つきをしていた様です! 他にも、お子様向けにピアノの発表会、大人向けにはバンドを呼んでのコンサートなど、たくさんの催し物をしていた様です! 今とはまた違った雰囲気の時代だなと感じました✨ 三島川之江店の設立当初から、たくさんのお客様とイベントを行ったり、一緒に過ごした時間は計り知れないものだなと改めて感じ取ることが出来ました。 田舎と言ったら語弊があるかもしれませんが、三島川之江店は田舎だからこそお客様との距離が近く、たくさん笑って、同じ時を過ごして たくさんの催しができたのではないかと感じております。 私も入社し、10年以上の月日をこの三島川之江店と共に過ごしてきましたが、この10年でもたくさんの歴史や思い出もあります。 多くのお客様と出会い、思い入れの深いお車との出会いや別れ。新しい車のシステムに右往左往するひと時。店舗スタッフ間での出会いや別れ。長い時が過ぎれば過ぎるほど忘れていたものも多くあるなと、感慨深く浸る時もあったり。。 その時、その時代のお店のやり方に、多くのお客様へご理解いただき長いお付き合いをさせて頂いたこと、本当になんとお伝えすればいいのかと・・・感謝しきれません。。 ぜひ残り少ない日数ではありますが、今の三島川之江店に遊びに来てください! そして、三島川之江店が四国中央店となり移転オープンしても引き続き、宜しくお願い致します!!!!! ではここからは・・・・・ 新店舗 四国中央店の事をお伝えしたいと思います(*´ω`)💛 まずは完成予想図を・・・ 現在の三島川之江店は開業当初、喫茶店と間違われることがあった三角屋根がシンボルの店舗でした。新店舗の四国中央店は外観を黒色と茶色で統一された、とてもシックな色合いの店舗となっております。屋根の裏側も木目調で、カジュアルでありつつ高級感のある造りなっております。 雨の日なども、車の乗り降りや展示車・試乗車をご覧いただく際に、傘が必要ないよう屋根がしっかり付いています(^^) 点検や商談も天候を気にせず安心してご来店いただけると思います(・´з`・) そして・・・ やっと、駐車場が広くなりました!!!やっとです・・・今まで三島川之江店で、狭い駐車場にご不便をお掛けしたお客様に、喜んでいただける部分ではないかと・・・・ さて、店舗内はどうなるのでしょう・・・想像が膨らみます💛💛 現在の三島川之江店より空間を広く取り、お客様がゆったりお過たりごしいただけるような雰囲気作りで、家具、店内カラーを選んでおります! まだ完成前ですので、店舗内をお見せすることが出来ないのが悔やまれます・・・( ノД`)シクシク… また三島川之江店と一味も二味も違った、「四国中央店」をご堪能いただけたらなと思っております💛 是非、完成をお楽しみに💛 大変長くなりましたが・・・・ 新店舗のオープンの時期は~👏👏👏 ジャジャーンツ😲❕ 4月中旬を予定しております💛 完成まであと少し・・・・・ 34年の歴史を持つ三島川之江店の幕が閉じる前に、たくさんのお客様と三島川之江店でお話が出来たらなと思っております(*´ω`)残り僅かの三島川之江店ですが、引き続き宜しくお願い致します! 新店舗 四国中央店もご愛顧頂きます様、宜しくお願い致します★ では、本日のお知らせはここまで💛 次回の更新をお楽しみに✨✨✨
四国中央店

皆さんこんにちは!愛媛トヨペット三島川之江店です。 温かい日もあれば寒い日が続いたりと・・・ なかなか体には堪える天候が続きますが、いかがお過ごしですか? ニュースではコロナウイルスの猛威により自粛自粛...と、なかなか思うように生活や行動が送ることができない日々ですね。 ですが、私たちは少しでもお客様と楽しいお話しが出来ればと思い、 本日は三島川之江店が今おこなっております、「お客様と一緒に完成させる納車」の様子をお伝えしたいなと思います🤩 では、さっそく・・・・ 愛媛トヨペットでは、お車の納車の際に、入り口にお名前のボードをご用意しています😎 お店に入ってすぐのところにお名前があるのって、特別な日にはうれしいものですよね☺ 私も、お店は別のところにはなりますが、子供の誕生日の日にケーキ屋さんに行き、入口のボードに子供の名前を見つけるとついつい写真📷を撮ってしまいます☺✨皆様はいかがですか?? 三島川之江店ではお客様のお名前だけではなく、お客様と一緒に何かが出来たらと思い、こんな企画をスタートしてみました✨ ジャジャーンツ😳❕❕❕❕❕❕❕❕ 皆さん、何だかわかりますか❔❔ 答えは・・・・・ だるまさんです😛💛今年の干支に因んで、丑🐄だるま😆 お客様に目を描いていただき、オリジナルのだるまさんを作ってもらって、そこで初めてお名前のボードが完成するという体験型納車をご用意してみました☺ 実際にお客様が描いてくださっただるまさんがこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ とっても可愛いだるまさんの完成です😛💛 十人十色で、いろいろなだるまさんの顔が見られるので、スタッフも楽しくご用意させて頂いております(・´з`・) 今回のだるまさんを描いてくださったお客様はこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓ 鎌倉様ご夫妻です💑(お客様に掲載許可をいただいております) とってもユニークなだるまさんをありがとうございました😛 お車のハリアーも大変長くお待たせしました❕❕ 悩みに悩み抜かれたとっておきの一台。 とってもカッコよく、とっても素敵なお車をご納車でき、嬉しく思います💛 また、ご検討から納車までの長い期間のお手伝いが出来たこと、大変嬉しく思います☺ 今後共、末永く宜しくお願い致します💛 このブログを読んでいただいた皆様にも、とっておきの素敵なお車との出会いが訪れますように✨ では本日のブログはここまで✨ 次回の更新をお楽しみに💛
四国中央店

皆さんこんにちは! 2021年1/9・10・11日のイベントでは、多くのお客様にご来店頂きまして本当にありがとうございました🙇 コロナウイルス感染対策にもご協力いただき、感謝でいっぱいです🙇 良い一年のスタートをきることができたように感じております。 ここで当日の様子を少しお見せしたいと思います😍 1/9 Kaberiさん 生憎の朝から雪・雪・雪・・・・⛄ 珍しく、四国中央市もアッという間に雪化粧の朝で、ものすごく寒かったです。 そんな悪天候にも関わらず、にこにこスマイルでとってもおいしいサンドウィッチを作ってくださいました😍 しっかり当店の店長も出来立てを味わっておりました😎✨ 当日のメニューのラインナップはこちらでした! どれも本当においしそうで、売り切れが出てしまうほどでした😁 「このチーズを炙る姿が見せ場です!!!!」とおっしゃっていたので、しっかり写真に納めさせて頂きました! これはかき揚げサンドの写真なのですが、パンからはみ出すほど大きいかき揚げ! ボリューム満点ですが、ペロッと完食してしまう程美味しかったです🤩 皆様もぜひご堪能下さい💛 続いて・・・・・ 1/10はcaluluさん この日はお天気は良かったものの、外は相変わらずの寒さ・・・ しかし、そんな天候の中でも『ブオン』っとかっこいいエンジン音をふかしながら、青いレトロおしゃれなトラックで登場してくれました! 当店の営業スタッフや整備士も、オシャレなトラックに興味津々! Caluluさんは川之江の明屋書店さんにも来られていたこともあり、見かけたことがあるお客様も多くいらっしゃいました! 『今日は寒いですが、盛り上げていきます』とオーナーさんがおっしゃってくれ、お客様が途切れることなくアッという間に夕方でした😌 当日のメニューのラインナップもたくさんあったのですが、事前にインスタグラムでの限定メニューも配信されており、多くの種類をご用意していただけました🙇 この写真はお正月メニューです。金粉が乗っています!食べられたことに感動でした😌 Kaberiさんと同様にCaluluさんも売り切れてしまう程、大人気でした🤩 KaberiさんとCaluluさん、素敵な商品と笑顔のご提供ありがとうございました!! キッチンカーさんとの合同イベントは今回が初めての試みでありましたが、多くのお客様に喜んでいただき、大変うれしく思います! こんな時期ではありましたが、お客様もしっかりコロナ感染対策をしてご来店頂きまして、ありがとうございました🙇 またイベントを行いたいなと思います🤩 その時は是非、よろしくお願い致します💛 では、本日のブログはここまで😌また次回のブログ更新を楽しみに🎵 前回のブログはこちら 当店のコロナウイルス感染対策の様子はこちら 愛媛トヨペットの他店ブログはこちら
四国中央店

皆さんこんにちは、本日は重大なお知らせをお送りしたいと思います☺💛 この度・・・・ なんと・・・ 1月に・・・・ 愛媛トヨペットとキッチンカーさんとのコラボイベントを行います😍😍😍 その気になる日程ですが・・・ 2021年 1月9日(土)と10日(日)の2日間😲❕❕ それぞれの日にちで2種類のキッチンカーさんが、愛媛トヨペット三島川之江店に来てくれます💛 1月9日 Kaberiさん しまなみ海道を拠点に活動中のキッチンカーさん🎵 愛媛の旬の食材を五感を使って楽しんでいただければと・・・ オーナーさんのなんとも言えないコメント☺ 味が気になる・・・ どんな食べ物かきにな~~~~~る🤤 ではでは、気になるキッチンカーのご紹介★★★ ドンッッッッッッ🎵 真っ白なトラックに可愛いくおしゃれな店舗名が😍😍 更にサンドイッチを・・・・・ ドンッッッッッッッッッ 上記写真は「かき揚げサンド」😍 んんんん~~~~~💛 写真を見ただけでも、思わずよだれが出そうなくらいおいしそう・・・💛💛 早く食べたい・・・( ノД`)シクシク… 待てない・・・・・・(゜.゜) メニューは他にもいろいろ💛 ぜひ匂いにそそられて遊びに来てください🎵 続いては・・・ 翌日の1月10日 caluluさん サクサクからもちもちに変化するクレープとドキドキ、わくわくをお届します❕ とオーナーさん💛 1940年代のクラッシックトラックで愛媛を中心に出店されております😉 その気になる全貌を・・・・・ 本当にクラッシックで水色と白のコンビが可愛らしさ倍増ですね♬ 明屋書店さんにも最近いらっしゃっていたと情報が・・・ 気になるクレープは・・・・ 上記写真は「塩キャラメルバター生クリーム」🤤 当店、女性スタッフが抜け駆けで食べに行っていました☺ これは・・・ぜひ食べてほしい💛とのことwww なんとも言えないくらいおいしいそうです🎵 話を聞くだけでも食べたさが増々😍 ぜひ両日とも遊びに来てください🎵 もう一度お日にちですが・・・・ 2021年 1月9日と10日です😍 年始最初のイベントを皆様とお会いできること楽しみにしております🙇 もちろん感染対策も行っております。 ご来店いただける皆様も感染対策を忘れず、ご来店いただけると幸いです☆ミ では、また年始にお会いしましょう💛 年末年始休暇のお知らせと緊急時連絡先についてはこちら
四国中央店

皆さんこんにちは❕ 寒さが急激に増してきた今日この頃・・・ 体調やお車の調子にお変わりありませんか❔❔ 12月はアッという間に過ぎてもう年末を迎えようとしておりますね😌 さすが師走・・・( ゚Д゚) 今年は年の初めから激動の年でした。 オリンピックの延期など。。 現在では安定してきてはおりますが、マスクや生活用品不足なども。。 1つの事が私たちの生活に与える影響力の大きさを感じる1年でした。 来年こそは、もう少し安心して過ごせる日々になればと願うばかりです。。 最近では、冬場の雪や路面の凍結時の対策で、タイヤをスタッドレスタイヤに付替えられるお客様が増えております! 四国中央市はあまり雪が積もるということは少ない地域ではありますが、万が一に備えて交換をオススメしております🙇 タイヤのご相談も承っておりますので、是非お問合せ下さい☺ 三島川之江店でもしっかりコロナウイルス対策をしております😉 その様子の一部をご紹介したいと思います! まずは店内入ってすぐにこちら 手指消毒用のアルコールをご用意しております。 手をかざすとアルコールが出てくる仕組みです(^^)/ 続いて・・・・ ショールーム内、卓上には・・ クリアのパネルを設置しております🙇 実際に座るとこんな感じです👇 こまめに換気を行い、テーブルもご利用いただく度に除菌を実施しております🙇 マスクをお忘れになってしまった場合でも、店頭にてご用意させていただいておりますので、お気軽にお声がけください。🤩 最後に、年末年始の休日についてご案内したいと思います😁 愛媛トヨペットは 2020年12月28日から2021年1月4日までお休みをいただきます😌 新年は、2021年1月5日9:30から通常営業しております。 詳しくはこちら↓ 年末年始休暇のお知らせと緊急連絡先について をご覧くださいませ🙇 ご不便おかけしますが、よろしくお願い致します。 皆様が笑顔で新しい年を迎えられることを願っております☺ 来年もまた皆様にお会いできることを楽しみに、ご来店をお待ちしております☆ミ
リピット新居浜

みなさんこんにちは!愛媛トヨペット リピット新居浜 船本です(*'ω'*) 4月に入り、新生活が始まる季節になりました!☆彡人との新たな出会いは大切にしたいですね😙 さて今回は、当店に新しく仲間入りした試乗車、 ☆GRヤリス☆についてご紹介したいと思います!😍 ●詳細 カラー : プレシャスブラックパール グレード : RS 排気量 : 1.5L 車両本体価格 : 2,650,000円(税込) ●試乗車GRヤリスの魅力 ①アクセルを少し踏んだだけでもグーンと進む力強さ ②超軽量・コンパクトかつハイパワー ③ボディもホイールも内装も黒を基調とした落ち着いたデザイン ●メーカーオプション ✦シートヒーター(運転席・助手席)&ステアリングヒーター✦ これからの季節はあまり使わないかもしれませんが、冬の寒い日にはとっても役立つオプションですよ! ✦予防安全パッケージ✦ ・TOYOTA SAFETY SENSE ・先行車発信告知機能 ・セカンダリーコリジョンブレーキ ・バックガイドモニター ・ブラインドスポットモニター ・カラーヘッドアップディスプレイ ・自動防眩インナーミラー ・オートワイパー(雨滴感知式) ・インテリジェントクリアランスソナー ・リヤクロストラフィックオートブレーキ メーカーオプションの予防安全パッケージをご購入いただくと、こんなにも多くの安全機能がついてきます! とても安心ですが、普段から安全運転を心がけましょう!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° ※メーカーオプションは、メーカーの工場で装着するためご注文後はお受けできません。 そのためメーカーオプションを希望の場合はご注文時にお申し付けくださいませ! ●外装 ✦フロント✦ ✦タイヤ✦ 225/40R18(ダンロップ SP SPORT MAXX050 × ENKEI製8J鋳造アルミホイール) グロスブラック塗装でとってもかっこいいですね(^_-)-☆ ※タイヤはグレードによってデザインが異なります。 ✦リヤ✦ ●内装 黒を基調とした落ち着きのある内装!☺ ✦ハンドル✦ 大きなGRマークがなんといってもかっこいいですね☆ ✦ナビ✦ 8インチディスプレイオーディオが標準装備です。 ディスプレイオーディオの詳しい使い方は★こちら★から ✦シフトノブ✦ ・本革巻きシフトノブ×シフトブーツ ・電動パーキングブレーキ ・Direct Shift-CVT(ギヤ機構付自動無段変速機) ✦シートヒーター✦ エアコンの下に運転席・助手席用別々のスイッチがあります。 冬は車内がなかなか暖まらなくて困りますが、シートヒーターさえあればぽかぽかですヾ(@⌒ー⌒@)ノ シートヒーター&ステアリングヒーターの詳しい情報は★こちら★から ※こちらはメーカーオプションです。 GRヤリスに少しでも興味をもっていただけたらいいなと思います(#^.^#)💛 試乗をご希望の方はこちら👇から試乗予約をしていただくと、スムーズにご案内できます(^_-)-☆ ✦絆プロジェクト FROM 愛媛トヨペット✦ 絆プロジェクト インスタグラム版がスタートいたしました!(/・ω・)/ みなさんの愛車と思い出の場所をぜひぜひ教えてください! ✦やり方✦ #愛媛絆プロジェクト #愛車との思い出P こちらのハッシュタグをつけて愛車との思い出を投稿! 投稿していただくとリポストさせていただきます☆ みなさんのすてきな愛車とのストーリーお待ちしております🚙💕 詳しくはこちらのアカウントへGO!👇 ちなみに・・・ 愛媛トヨペット リピット新居浜もインスタグラムやってます! 車のことからイベントのことまで幅広く情報発信しております😍 ぜひフォローよろしくお願いいたします♡ みなさんのご来店をスタッフ一同おまちしております!😘♩
リピット新居浜

みなさまこんにちは🌸リピット新居浜 曽我部です! だいぶ気温も上がってきて暖かい日が増えましたね🌸お花見に行きたい今日この頃ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ 今日はお客様からよく相談を受けるお困りごとについてです(*'ω'*)🚙 よくお客様から「ヘッドライトのくもりが気になる・・・」といったご相談を受けます。 たしかに、年数が経ってくると紫外線の影響や洗車などで擦ったりして、ヘッドライトのくもりが出てきますよね(+_+) 見栄えも変わりますし、夜間運転する際も少し視界が悪くなったりと何かと困ります😢 そこで愛媛トヨペット リピット新居浜がオススメしておりますのが・・・ドリームコートです!!! こちらが店頭に展示してある、実際にドリームコートを施工したヘッドライトです(効果をわかりやすくするためライトの左側のみ施工しています★) 一度表面のくもりを取ってから、その上にコーティングをかけてピカピカにしています✨左右見比べると見栄えが全然違います! 強い耐久度で剥がれにくく、抜群の透明感です✨ 実際に施工いただいたお客様からは、「新車に生まれ変わったみたい!!」と嬉しいお声をいただいています(*'ω'*) ヘッドライトがきれいになると、お車全体の印象も変わりますよね🎵 ちなみにこちらの施工は事前のご予約が必要です☻そして、お車をお預かりしての作業となっております✨ 費用や詳細など気になるお客様は、お気軽にリピット新居浜のスタッフまでお尋ねください🎵
リピット新居浜

みなさまこんにちは! 愛媛トヨペット リピット新居浜 船本です!(/・ω・)/ だんだん気温も暖かくなり、過ごしやすい季節になってきました。 桜が咲き始めるころですね! 三密を防ぐためお花見はできませんが、通りすがりに桜を見たいですね🌸°˖✧ さて、みなさまご存知でしょうか! 愛媛トヨペットでは中古車も多数販売しております♡ そのなかでも今回は愛媛トヨペットリピット新居浜イチオシの中古車についてご紹介したいと思います! 「ハイラックスZ 4WD」✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° ハイラックスは、日本で唯一のピックアップトラックです。 大きな特徴でもあるデッキスペースには、最大500kgの荷物を積むことができます。 普段使い、アウトドア、仕事や作業など様々なシーンで使用できます! 4WDということで、どんな道でも駆け抜ける!高い悪路走破性!!! 先進の安全機能「Toyota Safety Sense」も搭載! クリーンディーゼルなので環境にも優しいですよ(^-^)♪ ワイルドかつ圧倒的存在感を誇るハイラックス! みなさんも一度ご覧になってみてはいかがでしょうか😍 ★お車の詳細★ 本体価格 : 355.3万円 (税込) 年式 : 2018年 H30年式 ボディカラー : ネビュラブルーメタリック 排気量 : 2,400cc エンジン : ディーゼル ミッション : AT 走行距離 : 32,000km ★外装★ テールゲートのかっこいいロゴ!TOYOTAデカールがよく映えております✨ サイドのTRDロゴデカールもかっこいいですね! フロントとリヤにTRDマッドガード(泥除け)も付いております★ 悪路でも安心ですね! ★内装★ こちらのハイラックス、売約済みになる可能性ございます。 人気車種のためお考えの方はお早めに!(早い者勝ちですよ~~~😂) 愛媛トヨペットでは2021年3月1日~2021年3月31日までに中古車をおてがるプランでご契約いただくと、特別金利2.9%!!のキャンペーンを実施中です! ※中古車のみの対象となります。新車は特別金利キャンペーン対象ではありませんのでご注意ください。 ※おてがるプラン対象となる中古車には条件がございます。詳しくは営業スタッフまでお問い合わせください。 上記の場合、おてがるプラン60回払いで月々54,700円でお乗りいただけます🚙✨ 詳しくは愛媛トヨペット リピット新居浜(TEL : 0897-43-7191)までお問い合わせくださいませ! 中古車在庫情報こちらから(Gazoo外部リンクへ飛びます♩) ハイラックスの試乗車情報はこちらから(松山中央店のブログに飛びます♪) みなさまのご来店を心よりお待ちしております!💖
リピット新居浜

こんにちは! 愛媛トヨペット リピット新居浜 曽我部です。 春が待ち遠しいですが🌸、暖かくなったと思えばすぐまた気温が下がり寒暖の差が大きい今日この頃ですね(・ω・)ノ 皆様おかわりないですか? 突然ですが、最近のリピット新居浜、少しだけショールームのレイアウトが変わったんです🎵 \まず入口から/ 入口正面にアルコール消毒液やマスクをご用意しました👏 弊社では、お客様へマスクの着用・ご来店時のアルコール手指消毒のご協力をお願いしております。 マスクをお忘れのお客様はご利用ください☻お子様用もございます! アルコール消毒液は機械に手を差し出すと出てくるものですので、安心してお使いいただけます そしてテーブルの配置も少し変えました(・ω・)ノ テーブルの間隔を今までよりも少し広くとり、数名でお掛けになるテーブルにはアクリル板を設置しています★ (先日の強風により、入口付近のアクリル板が1枚破損してしまいました。こちらは現在新しいものを手配しております。ご迷惑をおかけしますが今しばらくお待ちくださいませ💦) auコーナーも今まで中心から離れたところにありましたが、店頭カウンター近くに移動しました(^-^) スマホや携帯電話などのことでお困りのことがございましたらお気軽にお声がけください☻ カタログコーナーも配置を変えました! 気になるお車のカタログがお手に取りやすくなっていれば幸いです🌷 愛媛トヨペットの感染症対策についてはこちらもあわせてご覧ください。 →→新型コロナウイルスの感染拡大に伴う「予防対応」について←← リピット新居浜にご来店いただくお客様が快適にお過ごしいただけるよう、スタッフ一同、今後も感染症対策に取り組んでまいります✨ お気づきの点等ございましたら、お気軽にスタッフへお申し付けください(*'ω'*)
リピット新居浜

みなさんこんにちは!愛媛トヨペット リピット新居浜 船本です!😊 とうとうあの季節がやってきましたね・・・ そう!花粉です(´;ω;`)🌳 日本人は約4分の1の方がスギ花粉に悩まされているそうです・・・ 辛いですが頑張って乗り切りましょう( ˘ω˘ ) さて今回は、春の期間限定ドリンクと2月のイベントのお知らせでございます😍 春の期間限定ドリンクは・・・ さくらティーとカフェモカでございます🌸♡ まだ少し肌寒いので、ほっとひと息つける温かいドリンクはいかがですか?☕。◦゜ こちらのドリンク、無くなり次第終了いたします! ぜひぜひスタッフまでお申し付けくださいませ(`・ω・´) 【✨2月イベントのお知らせ✨】 そして、2月20日(土)~2月23日(火)までの4日間の期間限定でイベントを開催いたします! 期間中に『査定・ご試乗・お見積り』をしていただいたお客様対象に抽選くじ引いていただきます!🎁 豪華賞品があたるチャンス!ハズレは無しです😙✨ 当店はミニバンからコンパクトカーまで、大小さまざまな試乗車ご用意しております!🚙 ☟ご試乗を希望される方はご予約お願いいたします💖☟ みなさまのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております(⌒∇⌒)ノ
リピット新居浜

みなさまこんにちは!愛媛トヨペットリピット新居浜 曽我部です🌼 早いもので2021年が始まってすでに1ヶ月近く経とうとしていますね・・・(◎_◎;) 今日はディスプレイオーディオにスマホ📱の画面を映す方法をご紹介します(/・ω・)/ androidのスマホはWi-Fiを使ってスマホの画面をディスプレイオーディオに映すことができるんです!!ミラーリングというやつですね✨ ミラーリングするといつもスマホで観ている動画や映画なども車の中で楽しめます!便利ですね🎵 ※ミラーリングできる機種とできない機種がございます!ご相談ください ※ルーミー・ライズはミラーリング機能はありませんのでご注意ください ※Miracast対応のandroid端末に限ります ※アプリ使用時などは通信費等がかかる場合があります ※機種により接続方法や名称などが異なる場合があります 今回はY山スタッフのGalaxyS10をを使って接続方法を説明させていただきます★ 機種が変わると設定の方法が変わりますのでご了承ください<m(__)m> ①まずは車のディスプレイの設定➡オーディオソース選択画面の「Miracast」を選択します ディスプレイ側が機器検索を始めます ②スマホの設定➡スマホ画面右上を左下にスワイプしWi-FiやBluetoothなどの設定確認・変更ができるクイック設定パネルを出します。 ③「Smart View」をタップしONにします ※機種によっては「マルチスクリーン」「キャスト」「スクリーンミラーリング」などと名前が違います 車側が利用可能機器を認識すると、接続しますか?と表示がでてくるのではいを選択します ④スマホが車側のデバイスを認識すると【CAR MULTIMEDIA】が反映されるので選択し、 今すぐ開始をタップし、しばらくすると・・・ スマホの画面がそのままディスプレイに映されます✨ スマホ画面右上をスワイプしステータスバーのところの「自動回転」をONにしてスマホを横に傾けるとディスプレイ画面も横に回転します(^_^)/ 動画もバッチリ観れます・・・!これは、愛媛トヨペット創業60周年の記念映像です🚙音声もしっかり流れます ●〇ちなみに車のディスプレイからは映像の操作等はできないため、操作はスマホからしていただくようになっています〇● ※走行中は音声のみでお楽しみいただくようになります🚙走行中の操作は危険なのでおやめください!! 先ほど申し上げたように接続方法や表示のされ方など車種やスマホの機種によって異なります。 またご不明な点等ございましたらスタッフまでお尋ねください(^-^) スタッフ一同みなさまのご来店心よりお待ちしております🎵
リピット新居浜

みなさんこんにちは!愛媛トヨペット リピット新居浜 船本です(⌒(工)⌒)✨ 2021年も愛媛トヨペット リピット新居浜をよろしくお願い申し上げます!♡ ところでみなさんは「SUV」という言葉をご存知ですか??('ω') SUVとは、Sport Utility Vehicle(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)の略でございます。 悪路・雪道、荷物を載せての走行、スポーツやレジャー・アウトドアでの使用に便利なクルマのことです! セダン車並みの落ち着いた室内!見た目もとてもかっこよく、幅広い世代の方々に愛されております💕 今回は、今大人気の✨トヨタのコンパクトSUV✨についてご紹介させていただきます! あなたにぴったりのSUVを見つけてみませんか?(*'ω'*)つ🚙 ★ライズ★ ●車両本体価格(税込) 167万9000円~228万2200円 ●エンジン ガソリン(1.0Lターボ) ●サイズ 高さ 1,620mm・車幅 1,690・長さ 3,995mm ●魅力 コンパクトカーでありながら、荷物をたくさんつむことができます!369Lという驚異の大容量! デッキボードを外せば、観葉植物などの背丈の高いものも収納可能です。 そしてターボエンジンなのでキビキビ走ります!(*'ω'*) 過去のブログでライズを紹介しております☞コチラ ライズの詳しい情報はコチラ🚙 ★ヤリスクロス★ ●車両本体価格(税込) 179万8000円~281万5000円 ●エンジン ガソリン(1.5L)・ハイブリッド(1.5L) ●サイズ 高さ 1,590mm・車幅 1,765mm・長さ 4,180mm ●魅力 特徴的な見た目で存在感があります!路面状況に適したモードに手元で切り替えることができるスイッチがあります!(4WD/E-Four) 390LというコンパクトSUVトップクラスの収納力😊 ヤリスクロスの詳しい情報はコチラ🚙 ★C-HR★ ●車両本体価格(税込) 241万5000円~314万5000 ●エンジン ガソリン(1.2L)・ハイブリッド(1.8L) ●サイズ 高さ 1,550mm・車幅 1,795mm・長さ 4,385mm ●魅力 高級感のある内装!大きそうに見えて初心者でも運転しやすいちょうど良いサイズ感! 外観も特徴的です!すぐにC-HRとわかるスポーティかつクールなデザインで、思わず眺めてしまいます。 C-HRの詳しい情報はコチラ🚙 ☞C-HRの特別仕様車についての記事はコチラです!(^^♪ 上記3種類のコンパクトSUVは安全性能にも優れており、安心してドライブに出かけることができますよ! お気に入りのコンパクトSUVは見つかりましたか?😉 ちなみに、船本は断然C-HR派です!!!!(愛車なので💕笑) リピット新居浜には通常「ライズ」「C-HR HV」の試乗車がございます※。「ヤリスクロス」も事前に予約いただけるとご用意することが可能でございます! ※他店舗との一時的な入れ替えをしている場合がございます。事前に、ご予約ご確認いただけると確実です。 試乗をご希望の方は、こちらからご予約お願いいたします☟ 愛媛トヨペットではほかにもたくさんのSUVを取り扱っております!詳細はコチラ😍 2021年も、みなさんのお越しをスタッフ一同お待ちしております🚙✨
リピット新居浜

みなさんこんにちは! 愛媛トヨペット リピット新居浜 船本です(`・ω・´) 今週から気温がぐっと下がって、いよいよ冬本番ですね… 体を壊しやすい時期ですので、体調にはお気を付けください(>_<) では!本日は、当店のコロナ対策と冬の限定ドリンクについてご紹介したいと思います!💕 まずは、コロナ対策からご紹介します。 当店では、入口に自動アルコール消毒スプレーをご用意しております。 こちらの機械です! このように手を差し出していただくと、自動的にアルコール消毒液が出てきて除菌してくれるという優れものです。 ポンプを押す必要がないので、より清潔ですね(*'ω'*)★ 入店の際は手指消毒にご協力いただきますようお願いいたします。 ↓ そのほかにも、店頭に大人用・お子さま用の使い捨てマスクをご用意しております ↓ (一枚一枚個包装されております!ご安心ください✨) マスクをお忘れの方、必要な方はご自由にご使用ください!😉 飛沫防止のパーテーションも設置いたしました(`・ω・´)🎵 そして、愛媛トヨペット全体でも新型コロナウイルス感染拡大に伴う「予防対策」を行っております。 詳しくは→→★こちら★←←をクリックしてご覧ください。 続いては、みなさんお待ちかね?!の冬の限定ドリンクについてご紹介いたします🎵 今年の冬は『ヘーゼルナッツラテ☕』です! 甘すぎず、苦すぎず、ナッツの香りが広がってとても温まるドリンクです! 今年の冬も寒いですが、温かいドリンクを飲んで乗り切りましょう(`・ω・´)✊ ご来店された際にはぜひぜひご注文下さい☕❄ 【年末年始休暇のお知らせ】 2020年12月28日(月)から2021年1月4日(月)までお休みさせていただきます。 1月5日(火)から営業でいたします! ご迷惑をおかけいたしますが何卒宜しくお願い致します。 万が一の事故や故障でお困りの際は、こちらの記事を参考になさってください。 ToP Town宇和島のブログ→【お役立ち】事故!故障!車屋さんが休みの時の対処法!! 今年もみなさまありがとうございました! 来年も愛媛トヨペット リピット新居浜をよろしくお願いいたします(*'ω'*)💕
今治店

皆さまこんにちは(^^)/ 愛媛トヨペット 今治店 店頭スタッフの久徳です♪ 今回は!! 4・5月の限定ドリンク2種類をご紹介をします👏✨ 🌸桜スカッシュ🌸 桜風味のシロップを使用し、甘くもすっきりとした爽やかなドリンクです(*^^*)🌸 ピンク色のグラデーションが可愛くて写真映えすること間違いなしです💛 🌸抹茶ミルク🌸 こちらの抹茶ミルクは、ホイップクリームをトッピングした、甘くて温かい「ほっと一息」にぴったりなドリンクです(*´ω`*)🌷 いかがでしょうか?? どちらもこれからの春の季節にぴったりなメニューですので、ご来店の際にはぜひご賞味くださいませ✨ ちなみに、2・3月の限定ドリンクはお客様に喜んでいただくことができ、とっても嬉しかったです(^^) 直接感想を教えてくださるお客様もいらっしゃって、本当にありがとうございました!! これからも何かご意見やご感想などありましたら、お気軽にスタッフにお申し付けくださいませ🌟 ↓↓今治店で、お飲み物と一緒にお出ししているお菓子についてはこちらの記事をご覧ください↓↓ 今治店!!点検の待ち時間においしいお菓子をどうぞ♪
今治店

皆さまこんにちは(^^)/ 愛媛トヨペット 今治店 店頭スタッフの久徳です♪ 3月に入り、桜の花がちらほら咲き始め、だんだん春らしくなってきましたね(*´ω`*)🌸 皆さまいかがお過ごしでしょうか?? 季節の変わり目ですので、体調など崩されないように気を付けてくださいね😌 さて、本題に入る前にこちらの画像をご覧ください! 皆さんのお車に付いているナンバープレートと比べてみてください😲 この写真のナンバープレートは、お客様が長年大切に乗られていたお車に付いていました✨ 『愛媛』の字体や、その横の分類番号が2桁であることが歴史を感じさせますよね! このナンバープレートはどれぐらい前のものなのか、気になったので調べてみました!! 昔のナンバープレートの入手が難しかったので、手作りナンバープレートの写真とともに説明していきます🚙笑 明治時代 日本でナンバープレートを装着し始めたのは明治時代といわれています。 当時は信号や交通標識などの交通を整備するものが整っておらず、自動車の事故が多発していたそうです。 そのため、誰が所有している自動車なのかを識別するためにナンバープレートの装着が義務付けられました(`・ω・´) 1951年(昭和26年) 「道路運送車両法」によって自動車の登録制度が確立します。 そのころのナンバープレートには、府県名の頭文字、分類番号などが横一列に表示されていました! 東京都だけは地名の表記は省略されました。 1955年(昭和30年) 普通・小型自動車と軽自動車のナンバープレートに「ひらがな」が加えられ、上下二段表示に変わります。 1962年(昭和37年) 普通・小型自動車と軽自動車どちらも事業用を緑地のナンバープレートに変更されます。 このころ、大型トラックやバス用の大型ナンバープレートが登場します。 1964年(昭和39年) 普通・小型自動車と軽自動車とも地域名が頭文字のみからフルネーム表示に順次移行していきます。 1967年(昭和42年) 普通・小型自動車の分類番号が二桁になりました。 1975年(昭和50年) 軽自動車のナンバープレートの大きさと表示方法が普通・小型自動車と同じになりました。 軽自動車で自家用車が黄色地、事業用が黒地になったのはこの頃です。 1999年(平成11年) 普通・小型自動車の分類番号が三桁になりました。 全国で希望番号制がスタートします。 (平成10年に先行で開始された地域もあります) 2005年(平成17年) 軽自動車も分類番号が三桁になり、希望番号制もスタートしました。 2006年(平成18年) ご当地ナンバーが導入されました! 平成20年までに19地域20か所で交付開始となりました。 ご当地ナンバーの図柄はこちらから🍊(リンク:国土交通省ホームページ) いかがでしたか?? ナンバープレートって色も表記も少しずつ変化して今の形になったんですね!💡 意外と歴史が深くて驚きました(; ・`д・´) これから、すれ違う車のナンバープレートを見てみるのも楽しそうだなと思いました(^^) 皆さんもぜひ注目して見てみてはいかがでしょうか🌟 ナンバープレートを記念保存する方法をご紹介した記事はコチラ↓↓ 今治店!!ナンバープレートの記念保存って?? 次回のブログは、4月・5月の限定ドリンクについてお知らせしますので、楽しみにしていてくださいね🌸
今治店

皆さまこんにちは(^^)/ 愛媛トヨペット 今治店 店頭スタッフの久徳です♪ 最近暖かい日が続いていますね🌟 2月なのに気温が20℃近くまで上がる日もあり、過ごしやすい日が増えてきました(*´ω`*) 雪が降ったり暑くなったり、寒暖差が大きいので体調を崩さないように気を付けてくださいね💦 さて!今回は、前回のブログの後編です👏 前回は、『運転者標識』の種類と決まりについてご紹介しましたが見ていただけましたでしょうか?? まだの方はぜひ↓こちら↓をクリック✨ 今治店!!『運転者標識』ってなーに??~前編~ 今回は、後編といたしまして、運転者標識の正しい貼り方についてご紹介していきます!!! お車に乗られている方なら誰しも使ったことがある『初心者マーク』を使ってご説明しますね(`・ω・´) まずは問題です!! 下の4枚の画像の中で、正しいステッカーの貼り方はどれでしょう??🚙🔰 正解は・・・ 4枚すべて間違っています!!! 皆さんは分かりましたか?? なかには驚いた方もいらっしゃるのではないでしょうか??(゚Д゚;) ここからは、正しい運転者標識(ステッカー)の貼り方についてご説明していきます(^O^) 🌟必ず前後に貼りましょう! 🌟貼る位置に注意しましょう! 車体の前面と後面の両方に、地上0.4m以上1.2m以下の見やすい位置に貼るのが決まりです! 🌟走行中に飛ばないように注意しましょう! 走行中に外れて飛んでいくことがないようにしましょう! 安価な商品で磁力の弱いものがあるようなので注意⚠ 🌟貼り方に注意しましょう! フロントガラスの内側に吸盤などで貼るのは道路交通法違反になってしまいます!! これ、意外と知られていませんよね(*_*)💦 🌟アルミボディーに注意! プリウスなどのハイブリッド車を中心にアルミボンネットを採用した車両には磁石がくっつかないことも💦 その場合はマグネットタイプではなくリタックタイプ(張り直しができるタイプ)を使用しましょう! 全ての条件をクリアした貼り方がこちらです!!! いかがでしたか?? 今回は初心者マークでご説明しましたが、前回ご紹介した他のマークも貼り方の決まりは同じです(^^)/ 初心者マークはお車を乗る方なら誰しも通る道ですよね🚙 ですがその貼り方に決まりがあることを知らない方も多いですよね😲 説明の中にもありましたが、安価な商品で磁力が弱く、簡単に外れてしまうものもあるようです💦 愛媛トヨペットではカー用品もお取り扱いしており、運転者標識も販売しておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ(^O^)✨ 🚙初心者マーク・リタックステッカー1枚入り…458円(税抜き) 🚙初心者マーク・マグネットタイプ2枚入り…580円(税抜き) 🚙高齢運転者標識・リタックステッカー1枚入り…648円(税抜き) 🚙高齢運転者標識・マグネットタイプ1枚入り…648円(税抜き) ※店舗に在庫がない場合もございます。その場合は注文して頂いてからお取り寄せいたします。 正しい貼り方と安全運転で、楽しく快適なカーライフを送りましょう♪
今治店

皆さまこんにちは😊 愛媛トヨペット 今治店 店頭スタッフの久徳です♪ 2021年が明けてあっという間に1か月が過ぎ、もう2月です( ゚Д゚) 先日は節分でしたね👹 皆さんは恵方巻を食べたり、豆まきをしたりされましたか?? 今年の節分は2月2日でしたね! 私は、節分は2月3日と決まっているものと思っていたので驚きました😲 節分の日が2月2日になったのは124年ぶりのことだそうで、これもまた驚きです(; ・`д・´) さて!今回のブログは『運転者標識』についてご紹介していきます!! ブログの最後には、2月にぴったりの嬉しいお知らせもございますので、ぜひ最後までお付き合いくださいませ🌟 皆さんは、『運転者標識』と聞いて、どんなものを思い浮かべますか?? あまり聞き馴染みのない言葉だと思いますが、 実は、自動車を運転する際にクルマの車体に貼っている『初心者マーク』や『高齢者運転マーク』などのステッカーの総称を『運転者標識』といいます!(^^)/ 💡この標識(マーク)には種類と決まりがいくつかあるのでご紹介します💡 ≪初心運転者標識≫(初心者マーク) 〇自動車運転免許を受けていた期間が通算して1年に達していない人が対象 〇マークを付けていない場合、道路交通法違反になります!! →反則金4,000円/行政処分点数1点 ≪高齢運転者標識≫(高齢者運転マーク) 〇普通自動車を運転することができる免許を受けた、年齢が70歳以上の人が対象 〇マークを付けていない場合の罰則はありません ≪聴覚障害者標識≫(聴覚障害者マーク) 〇政令で定める程度の聴覚障害のあることを理由に、免許に条件を付されている人が対象 〇マークを付けていない場合、道路交通法違反になります!! →反則金4,000円/行政処分点数1点 ≪身体障害者標識≫(身体障害者マーク) 〇肢体不自由であることを理由に、免許に条件を付されている人が対象 〇マークを付けていない場合の罰則はありません よく見かけるけれど、名前やどういう意味を持つのか意外と知らなかった方もいらっしゃるのではないでしょうか?? 私は、初心者マークの対象者がマークを貼っていないと違反になるということを初めて知りました😲💦 次回のブログでは、運転者標識の正しい貼り方についてご紹介していきます!! 最後にお知らせです!! もうすぐバレンタインデー💖ということで!!! 2021年2月9日(火)から2021年2月28日(日)までの期間限定で、愛媛トヨペット今治店にご来店くださったお子さまに、お菓子の詰め合わせをプレゼントいたします!!!🎁💕 楽しみにしてご来店くださいね(*^^*)✨ ご来店の際には、大人の方にマスクの着用をお願いしております。 また、ショールーム出入口や雑誌コーナー、お手洗いにアルコール消毒を設置しておりますので、感染症対策にご協力よろしくお願いいたします。
今治店

皆さまこんにちは(^^)/ 愛媛トヨペット 今治店 店頭スタッフの久徳です♪ もうすぐ2月!!! ということで・・・ 前回のブログで告知しましたように、2021年2月から今治店でも期間限定ドリンクを始めます!!!👏✨ 2月3月の期間限定ドリンクは・・・ 💛チョコソースがけ苺ミルク 💛栗かぼちゃのスープ の2種類です!!!🎉 『チョコソースがけ苺みるく』はホットでもアイスでもお召し上がりいただくことができます♪ そして、トッピングでマシュマロかホイップクリームをお選びいただくことができます🍓(マシュマロはホットのみ) 苺がお好きな方、甘いものがお好きな方にぴったりのドリンクです(^^)/ \\上から見たらこんな感じ// ↑左がホットの苺ミルクにマシュマロトッピング、右がアイスの苺ミルクにホイップクリームのトッピングです💝 ホットのドリンクを入れても外側が熱くならないグラスも新調しました(*´ω`*) 『栗かぼちゃのスープ』は濃厚な栗かぼちゃの温かいポタージュスープです🧸 寒い季節にぴったりのほっこりドリンクとなっております😉 今治店のスタッフがアイデアを出し合って考案しました🌟 ぜひご賞味くださいませ!!! もちろん、今治のお菓子屋さん『クラーベ』さんのお菓子も一緒にご提供させていただきますので、そちらもお楽しみにご来店くださいね(*´ω`*) お菓子を作ってくださっている『クラーベ』さんについてのブログは下の画像をクリック🍰
今治店

皆さまこんにちは(^^)/ 愛媛トヨペット 今治店 店頭スタッフの久徳です♪ 新年明けましておめでとうございます!!!🎍 皆様にとって2021年が素敵な1年となりますように。 本年もどうぞよろしくお願いいたします🐄✨ 年末年始は長い連休を頂き、ご迷惑をおかけしました。 新年1月5日(火)より通常営業をスタートしておりますので、何かお車の不調などありましたらお申し付けくださいませ😌 さて!今回のブログは、 災害時にクルマを避難所として活用する心得をお伝えします!!! (出典:『家とクルマの防災ブック』TOYOTA) 屋根があってプライバシーがあるクルマは避難所としても活躍することができるのです(`・ω・´) ※車中泊を行う際は、エコノミークラス症候群への十分な対策を取ったうえで、健康状態を確認しながら行ってください。 ①安全・快適な場所 安全な場所、快適な場所(夏は風通しの良い日陰、冬は日の当たる場所など)を確認しておきましょう! ②ガソリンは常に半分以上をキープ 災害時はガソリンが不足し、補給困難になる可能性が高いです。 災害はいつ起きるか分からないので日ごろから『半分以下になったら給油する』という習慣を身につけておきましょう! ③クルマのスペースを確認 車内にはモノを収納するスペースがたくさんあります。 シートの下まで念入りに調べて、自分のクルマの内部空間を把握しておきましょう! ④シートアレンジ(クルマで寝る)の確認 家族構成によって、どんなシートアレンジができるか試しておきましょう! また、シートの動かし方も事前に確認しておけばスムーズにシートアレンジができます。 身長180cmの近下スタッフにモデルになってもらい、後席シートを前に倒して、足を延ばしてくつろげるか試乗車で実践してみました!!! 幅広い世代の方に人気のコンパクトSUV『ライズ』は、180cmの近下スタッフが寝転ぶのには狭いようです💦 ファミリー層に人気のミニバン『シエンタ(5人乗りグレードのファンベース)』は、180cmの近下スタッフでも足を延ばしてくつろぐことができました!✨ 天井も高めなので窮屈な感じもあまりありませんでした😊 ファンも多いトヨタのSUVの代表『ハリアー』は、室内高が少し低めで狭く感じますが、足を延ばしてくつろぐことはできました🌟 ハリアーが愛車の近下スタッフの感想は、「2人以内でハリアーで寝るなら運転席と助手席のシートで寝た方が寝心地は良いと思います!!!」とのことでした😎 実際に、試乗車で試してみたい方はお気軽にお声がけください!試したい車種がございましたら、事前にご予約が便利です! ウェブ試乗予約は>>こちら<< ⑤フルフラットにするための準備 シートがフルフラットにならない場合は、段差やすき間を埋めるためのクッションやタオルを積んでおくとより快適です! ⑥プライバシーの確保 ひもで服やシート、タオルを吊るしたり、窓に新聞紙を貼ったりすることで、外から中を見られることがなくなるのでプライバシーが守られます! \\上記の心得に加えて、あると便利なグッズもご紹介します!!!// 〇クッション・タオル(就寝時をより快適に) 〇レジャーシート(窓に張り、日差しや視線を遮断) 〇複数口の車載用充電器 〇洗濯ひも・テープ(衣類整理や目隠し自作の際に) 〇古着(畳んで重ねれば枕やクッション代わりに) 〇大判の毛布(布団の代わりに) 〇チャック付きポリ袋(濡れたものや汚れたものなどの保管に) いかがでしたか?? 車中泊をしたことがない方が多いと思いますが、ご紹介した心得を知っているだけでもいざという時に落ち着いて行動できますよね😉 実際に車中泊を試してみるのもおススメです🚘✨ (↑試される場合は、過ごしやすい春や秋にするのがおススメです!!) 『地震・水害が発生したとき、どのように行動すれば良いのか分からない!!💦』という方は、下の画像も参考にしてみてください!! 今回ご紹介した内容は、『家とクルマの防災ブック』(TOYOTA)に載っている内容です。『家とクルマの防災ブック』のダウンロードは>>こちら<<からできます。 ↓↓お車に積んでおくことができる防災セットについて前回のブログでご紹介しておりますのでぜひこちらもご覧ください↓↓ ☆今治店!!車の中にも防災グッズを!!!☆ (上の画像をクリックすると前回のブログに飛ぶことができます😃) 最後に告知です!!! なんと! 来月2月から今治店でも期間限定ドリンクを始める予定です☕💛 今治店のスタッフがお客様に喜んでいただけるようアイデアを出し合って準備をしておりますのでお楽しみにお待ちください(*^^*) また決まりましたらこちらのブログでご紹介させていただきます(^O^) 今治店でお出ししているお茶菓子については↑の画像をクリック🌟
今治店

皆さまこんにちは(^^)/ 愛媛トヨペット 今治店 店頭スタッフの久徳です♪ 突然ですが!! 皆さんは、災害に備えた準備を何かしていますか?? 最近、大雪による積雪で、自動車が立ち往生してしまうというニュースがありましたね(;´・ω・) 中には何十時間も車の中で過ごすことになった方もいらっしゃったと聞きました💦 他にも、近年、地震や豪雨などの災害が多く、いつライフラインが絶たれたり避難所や車の中で過ごすことになってもおかしくないです(>_<) 災害はいつ起きるか分からないから怖いですが、備えておけば少しでも不安を取り除けますよね! 災害に備えてご自宅に防災グッズや食糧などを準備している方が多いと思いますが、 実は、愛媛トヨペットのお店でも車載防災セットを販売しております!!!(`・ω・´) コンパクトなリュックタイプなので、お車の中でも邪魔にならず持ち運びも簡単です(^O^)✨ \ 内容をご紹介します / ①搭載ケース(リュックタイプ) お車のラゲージに搭載することを想定し、ズレ防止のマジックテープが付いています。 リュックタイプなのでコンパクトで持ち運びにも便利です! ②レインコート 生地の耐久性を重視した厚手の素材です。 反射材付きで夜間の安全にも配慮しています。 防寒対策にも役立ちます! ③アルミブランケット 金色を表に出せば保湿、裏面の銀色は遮熱として機能します! 軽量コンパクトですが、広げると210×160cmの大きめサイズとなっております😳 ④非常用ホイッスル 移動中に自分の存在や危険を伝えるアイテムです! 持ち運びに便利なペンダントタイプになっています✨ ⑤手回し充電ラジオライト(USBジャック付き) 携帯充電/AM・FMラジオ/LEDライト機能付きです💡 お車を離れた際の情報取得をサポートできるよう発電効率の高いダイナモと蓄電池を搭載しています! ⑥軍手 いざという時にあると助かるオーソドックスな軍手です👏 がれきによる受傷防止や防寒対策にも使用できます。 ⑦マスク 劣化の少ない不織布タイプのマスクです😉 ⑧レジャーシート 通常のシートとしての使用はもちろん、野外での防風・防寒対策、日よけ、雨避けなど多用途に使えます! サイズは1.8×1.8mです。 ⑨携帯トイレ(3個)給水シート付 車内での使用を想定した開口の広いタイプです🚻 給水ポリマーが排泄物を固形化させて消臭、ジッパーの密封性も高く使用後の臭いを閉じ込めます。 ⑩給水袋 給水機会を逃さず非常時の生活水を確保・保管に役立ちます。 容量は3ℓです💧 ⑪タオル 止血や固定など、様々な用途で活躍する三角巾の代用としても使用できます✨ ⑫防災ウェットタオル 車内での滞在期間、汚れや体を拭くなどに使える衛星アイテムです😉 ※上記のセットは1人分を想定していますので、軍手やマスクなどはご家族分を追加で入れておくことや、非常食・飲料水などは必要に応じてご準備いただくことをお勧めします。 お値段は 13,200円(税込)です! 今回ご紹介した車載防災セットは、新車の注文時はもちろん、ご来店でもご購入いただけます!!!が、 ご注文いただいてからお取り寄せいたしますので、お渡しに1週間ほどかかります。 ご注文は、お電話でも可能ですが、お渡しはご来店いただくことになります。ご了承くださいませ。 詳しくはお近くの愛媛トヨペットのお店にお問い合わせくださいませ😌 2020年も残すところ数日となりましたね⛄ 今年もたくさんの方にご来店いただき本当に感謝の気持ちでいっぱいです😌✨ ありがとうございました!!! ブログもたくさんの方に見ていただき、お客様から『見たよ!』とお声を頂くこともあり、とても嬉しかったです(*^^*)🌷 2021年もどうぞよろしくお願いいたします!!! 愛媛トヨペット全店、2020年12月28日(月)~2021年1月4日(月)の間、年末年始休暇とさせていただきます。 ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
今治店

皆さまこんにちは(^^)/ 愛媛トヨペット 今治店 店頭スタッフの久徳です♪ 12月に入り、スーパーなどでもクリスマスソングを耳にする季節になりましたね🎅 愛媛トヨペット今治店のショールームにもクリスマスツリーを飾りました🎄✨ ピカピカ光っていて見るだけで気分も上がります(*^^*) ピカピカといえば!!! 皆さま、新車の時のピカピカを長持ちさせたいと思ったことはありませんか?? そんな方におススメなのがボディーコーティング!!! ↓↓ 種類や料金について詳しくご紹介した記事はこちらです ↓↓ 🌟今治店!!おススメのコーティング!!! 今回は、そのコーティングの様子をお届けいたします!🚙✨ まずは洗車をして水気がなくなるように 拭き上げ をします! タオルだけではなくエアブローも使って水分をしっかり取り除いていきます(`・ω・´) 水気がなくなったら、次は 脱脂 の工程に入ります。 新車といえど、運んでいる最中などにホコリや脂汚れが付着してしまうそうです💦 その汚れが残ったままだと綺麗にコーティング剤が乗らず、仕上がりが悪くなる原因にもなるそうです(゚Д゚;) 脱脂の工程の次は、いよいよ コーティング剤 を塗っていきます!! 全部の工程が終わったら、塗り残しやムラがないかじっくり 全体をチェック していきます!! ↑ドアを開けたところも入念に見ていきます!!✔ ↓ライトを使って見えにくいところもしっかりチェック!!💡 \仕上がったお車がこちらです!!!/ いかがでしたか?? なかなかコーティングをしている様子を見ることがないので、施工風景を初めてご覧になる方もいらっしゃるのではないでしょうか??(^^) 撮影に協力してくださった、中央自動車工業の青木様、本当にありがとうございました😌✨ ↓↓ 今回のブログでコーティングをしている車(特別仕様車のプラド)を紹介している記事はこちら ↓↓ 🌟今治店!!スタッフの愛車紹介!!!~プラドの特別仕様車編~ ↓↓ 愛媛トヨペット今治店の店舗情報はこちら ↓↓
大洲店

みなさんこんにちは! 愛媛トヨペット大洲店 村上です。 この4月から新生活がスタートしたみなさん、そろそろ新しい環境には慣れましたか(#^^#)? 大洲店にも今月から新しいスタッフがやってきました✨ さっそくいろいろ聞いてみましたので、今回は大洲店のNEW FACEをご紹介させていただきます! 原田 知明スタッフ 山羊座の36歳♡ 愛知県出身 営業スタッフです! 貫禄ありますね(*‘ω‘ *) Q 愛媛トヨペットに来られる前はどんなお仕事をしていましたか? 「県外のトヨタ販売店でサービスエンジニアと営業スタッフを経験して、その後も車業界に携わってきました🚙」 Q 趣味はなんですか? 「魚釣りとごはん屋さん巡りです。この前伊方町にしらす丼を食べに行きました!」 Q チャームポイントを教えてください! 「このおなかですね。10年間育てていて、体重が1.7倍になりました。笑」 Q 愛媛(南予)はどうですか? 「地元と似ているので過ごしやすいです!方言が分からないのでまた聞いてしまうと思いますがよろしくお願いします。 今は研修中で帰りが早いので、土地を覚えるためにぐるっとドライブしながら帰っています。」 Q 貫禄がありますね! 「よく言われます!おなかだけは部長級です!」 Q なにかひとことお願いします! 「おすすめのごはん屋さんがあったら是非教えてください!」 車の知識ベテラン&経験豊富なスタッフです(^o^) よろしくお願いいたします✨ ・ ・ ・ さてさて、大洲店の春限定ドリンクはもう飲みに来て頂けましたでしょうか?🌷 お客様にも大好評です💛☕ 暖かくなってきましたが、アイスティーにしても美味しいですよ! 春限定ドリンクについては、こちらの記事で詳しくご紹介しておりますのでどうぞご覧ください👇 大洲の菜の花情報✨と、春の限定メニューでましたよ~💛の巻 是非遊びに来てくださいね(^o^) ご来店お待ちしております✨ インスタグラムもやっております。 フォロー&いいね♡お待ちしております(#^^#)
大洲店

みなさんこんにちは! 大洲店頭スタッフのナガタです(*´▽`*) みなさんいかがお過ごしですか★? 私はやっと花粉症が落ち着いてきて快適な日々を取り戻しました!笑 花粉症の悩みから解放されたので春がもっと楽しくなりましたよ~🌸 やっぱり春はお花が可愛いですね✨ 大洲店の駐車場の近くに咲いていたカンシロギク✨ ご近所の桜も満開でした(*´▽`*)🌸 フラワーパークおおずのチューリップも今見頃です(*´▽`*)🌷💛(2021年4月1日現在) フラワーパークおおずでは、春は菜の花、夏はひまわり、秋はコスモスなど色んなお花が楽しめる場所となってます😆 大洲に来た際はぜひ行ってみてくださいね😆💛 営業期間 営業:入園自由 その他:年中無休 所在地 〒795-0013 愛媛県大洲市西大洲甲1766-7 交通アクセス (1)松山道大洲ICよりR56、大洲道路、県道234経由、国立大洲青年の家方面へ6分 そして、、 大洲店にあの子たちが帰ってきました!!! この時期といえば、、 幸運の!といえば、、 みなさんもうピンときましたか😆?? そうです!この子たちでした~~~(*´▽`*)💛 幸運のツバメちゃん(*´▽`*)! 大洲店に巣を作るのは毎年恒例になってきました💛 今年で4年目になるようです✨ こども達が生まれたらまたブログでも紹介させてもらいますね✨ 👇ツバメについて、過去のブログはこちらからどうぞ(*´▽`*)👇 みなさんも大洲店に来られた際は幸運のツバメちゃんにぜひ会ってくださいね😆💛 今回はブログは盛り沢山の内容です😆😆😆 続きましては~~~ 4月3日はお雛祭り🎎! 愛媛では新歴で雛祭りをお祝いしますよね😄✨✨ ということで、4月3日(土)4日(日)大洲店限定でお子様にお菓子のプレゼントがございます😆💛 (数に限りがございます、無くなり次第終了となります) ご家族みんなで週末は愛媛トヨペット大洲店にぜひ遊びに来てください😆💛 皆様のご来店心よりおまちしております(*´▽`*)♪ 愛媛トヨペット大洲店シトラスリボンプロジェクトに参加しています! シトラスリボンを店舗で手作りしていますよ💛 点検の待ち時間などに一緒に作ってみませんか(*´▽`*)? 詳しくは店頭スタッフ山下までお声掛け下さいませ✨ (材料の水引やリボンは大洲店で用意しています💛もし作りたい素材があればお持ちくださいね✨) インスタグラムも更新中! 覗きにきてくださいね(*´▽`*)💛 (👇下の画像をクリック👇) 皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております💛
大洲店

みなさんこんにちは。 愛媛トヨペット大洲店 村上です(^o^) 先日お客様から、「鍵の電池が少なくなったって表示が出たけど、完全に切れたらもう乗れない?出先だとどうしたらいいの?」との質問を頂きました。 リモコンタイプのキーの電池が完全に切れてしまって反応しない時は、キーについている小さなつまみを引くか側面のボタンを押しながら、キーホルダーを引っ張ると 手動で開ける鍵が出てきます! エンジンは、キーのトヨタマークをスタートボタンに当てながら、普段通りブレーキを踏みながらスタートボタンを押すと掛かるようになっていますよ! 手動で鍵を開けたら車についている防犯ブザー(盗難防止システム)が鳴ることがありますが、エンジンを掛けたら鳴り止みます( ˘ω˘ )☝ 使ったことがなかったので知らなかった~!という方も多いのではないでしょうか🚙🔑 今治店の過去のブログでもっと丁寧に説明してくれてますので、こちらもチェックしてみてください(*^-^*) 今治店 スマートキーの電池が切れてしまった。カギが開かない!エンジンがかからない!どうしよう! (詳しい金額は店舗までお問い合わせください) ・ ・ ・ さてさて、3月もあっという間に終わりですね🌸 大洲も桜満開です🌸3密を避けながらお花見したいですね🍡✨ 愛媛トヨペットでは、2021年4月より 毎週月曜日に加え第2火曜日も定休日になります。 (ToP Town宇和島は除きます) 詳しい定休日はこちらからご確認いただけます(#^^#) ちなみに2021年4月20日(火)も、会社行事のためお店はお休みをいただきます! 営業日短縮でご不便をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。
大洲店

みなさんこんにちは! 大洲店頭スタッフのナガタです(*´▽`*)★ 皆さんいかがお過ごしですか?? 私はというと、2月の半ばごろから花粉症に悩まされております🌳🌳🌳 くしゃみ、はなみず、極め付けは目がかゆい~~~👀👀👀 花粉症のスタッフも多く、みんな今年は辛いな~と言っております😰笑 しかし春は可愛いお花が咲く時期なのでとても楽しみでもあります✨ 梅の花💛 さくらんぼの花💛 👆こちらの梅とサクランボの花は我が家の近くに咲いていました~✨キレイですよね(*´▽`*) また五郎の赤橋の菜の花も今見ごろを迎えております👇✨✨ 上から見た菜の花畑(*´▽`*)✨ 一面に広がる菜の花がとってもキレイですよね✨✨ 今回は試乗車のルーミーで菜の花ロケに行ってきました! ルーミーはコンパクトカーなので田舎の細い道もスイスイ走ってくれて快適でしたよ🚙✨ 大洲店の試乗車ルーミーの詳細はコチラのブログからチェックお願いします👇♪ また、菜の花は3月下旬ごろまで見頃のようです! 皆様も大洲にお越しの際は五郎の赤橋にぜひぜひ行ってみてくださいね😄💛 肱川緑地・畑の前河川敷広場(五郎の赤橋) 住所 :愛媛県大洲市五郎 駐車場 :あり 約50台 駐車場代:無料 そして!やってきました! 春の限定ドリンク💛💛のご紹介です✨ こちらのドリンク、ナガタ的に今までで一番おいしいです☕笑 店頭スタッフのヤマシタも大絶賛ドリンクです( ̄ー ̄)✨! じゃっじゃ~~~ん!!! 🍑芳醇ピーチティー🍑 香りがすごい! もう香りがすっごい!です!!!笑 桃の甘さそのままを紅茶にしたような味がする!!とヤマシタ💛 桃好きお客様はぜひ味わってみてください(*´▽`*) では次は~~ 🍇芳醇マスカットティー🍇 こちらも桃に負けず、マスカットの香りがすっごいです!!! もうこれは、、飲むアロマです!!!Byナガタ ナガタはマスカット大好きっ子なので芳醇マスカットティーたまらなく美味しかったです💛 甘さもあるんですが、くどくないのでとても飲みやすかったです(*´▽`*)💛 こちらの春限定ドリンクは3月~5月までを予定しております🌸 皆様ぜひ飲んでみてくださいね😆♪ 愛媛トヨペット大洲店シトラスリボンプロジェクトに参加しています! シトラスリボンを店舗で手作りしていますよ💛 点検の待ち時間などに一緒に作ってみませんか(*´▽`*)? 詳しくは店頭スタッフ山下までお声掛け下さいませ✨ (材料の水引やリボンは大洲店で用意しています💛もし作りたい素材があればお持ちくださいね✨) インスタグラムも更新中! 覗きにきてくださいね(*´▽`*)💛 (👇下の画像をクリック👇) 皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております💛
大洲店

こんにちは! 大洲店 村上です(*^-^*) 最近、愛媛トヨペット大洲店でゴルフをしている人が多いので、私もゴルフクラブを買いました! ☝奥で振りかぶっているのは店長です! まだ打ちっぱなししか行ってないですが、難しいですね(@_@) 前に飛ぶ以前の問題です(@_@) 気長に練習したいと思います・・・。 さて、2月20日(土)~23日(火)の4日間イベント時に査定・見積り・ご試乗のお客様に、豪華抽選イベントがありました! チャレンジ頂いたみなさん、いかがでしたでしょうか? 大洲店では1等のゆでずわいがに🦀と2等のアイスクリーム🍧が出ましたよ! 1番試乗が多かった車種はヤリスクロスでした✨ 昨年でたばっかりのお車です🚙✨ 最近町中を走っているのを見かけることが増えましたね! 大洲店では普段ハリアーの横に並べていますが、後ろ姿がそっくりとよく言われます(#^^#) ↑ハリアー↑ ↓ヤリスクロス↓ ヤリスクロスをご検討のお客様からは、 ・運転しやすい大きさのSUVに乗りたい! ・ライズを迷っていたけど、ハイブリッドが欲しい! ・装備が充実した車に乗りたい! という声がありましたよ(^o^) 大人気のヤリスクロスですが、今現在納期も長くかかってしまう予定です!! 気になる方は是非お早めに見に来てください🚙✨ 大洲店の試乗車はハイブリッドのZグレードです! 過去のブログでも紹介しています☞大洲店のNEW試乗車🚙ヤリスクロスのご紹介☆彡 是非チェックしてみてください(*^-^*) 今年はあったかいせいか、花粉がすごいですね(>_<) 毎朝拭いている展示車もすぐ黄色くなってしまってます🌲🌲🌲 洗車だけでも大歓迎ですので、お気軽にどうぞ✨ ご来店お待ちしております♡
大洲店

みなさんこんにちは★ 大洲店店頭スタッフのナガタです(*´▽`*) 皆さんいかがお過ごしですか? まだまだ寒い日々が続きますね⛄⛄⛄ 大洲は盆地なので気温が下がりやすい土地です⛰ 八幡浜から通うスタッフも夜昼トンネルを抜けると2,3度気温が下がる!大洲は寒い!と言っています⛄ (夜昼トンネルとは大洲と八幡浜をつなぐトンネルです♪) 皆様もご来店の際は暖かくしてお越しくださいね(*´▽`*)笑 そんな寒い季節ですが大洲店には少しづつ春が訪れています🌸 じゃじゃーーーん✨✨✨ お客様手作りの掛け軸です✨ とっても素敵、、!気分はもう春です🌸 こちらを頂いたお客様には、いつも季節の飾り物の作り方を教えていただいております🌸🌻🍂⛄ (いつもありがとうございます✨) ちなみにシトラスリボンも作り方に苦戦していたら手取り足取り教えていただきました! 店頭スタッフ山下は今ではシトラスリボン名人です(*´▽`*)笑 ご来店の際には素敵な掛け軸にもご注目くださいね♪♪♪ それでは今回のブログも楽しくいってみよ~う💛 今回は2021年2月3月大洲店限定!特別限定価格商品のご案内です! クリーンエアフィルタープレミアム💛です! (クリーンエアフィルターとはエアコンのフィルターのことです!) クリーンエアフィルターは、車内を快適に保つために1年に1回または走行10,000kmの定期交換をオススメします★ では、クリーンエアフィルタープレミアム どのような機能があるのか説明いたします(`・ω・´)✨ ①高除塵! PM2.5や花粉症対策に★ ②脱臭! 新開発の活性炭が嫌なニオイをカット★ (ペット臭・アンモニア臭除去) ③安定風量! 純正ならでは!こだわり設計により高除塵・脱臭を実現しつつ、快適なエアコンの風量を維持します★ ④抗ウィルス! フィルターで捕捉したウィルスの活動を抑制します★ ⑤抗菌・防カビ! フィルターで捕捉した菌・カビの繁殖を制御します★ ⑥アレル物質抑制! フィルターで捕捉したアレル物質の活動を抑制します★ (スギ花粉・ダニ死骸) ⑦ビタミンC放出! フィルターに塗布されたビタミンCセラミックスからビタミンCが放出され、お肌に潤いをあたえます★ お肌にうるおい💛女性にはとっても嬉しい効果ですね(*´ω`*) この1つのフィルターに7つの効果が(≧▽≦) また、✨アレル物質抑制 ✨ビタミンC放出 ✨ペット臭・アンモニア臭除去 は、プレミアムだけの新機能です(*‘ω‘ *)♬ 気になる特別価格は~~~ 車種問わず、工賃・税込6,500円です! (通常価格6,930円~8,030円(税込・工賃込み)車種によって価格は異なります) アルファードなどの大きな車ほど通常価格は高くなりますので、2月3月は大変お得ということになります◎◎ とってもおすすめです👍✨✨ この機会にぜひクリーンエアフィルタープレミアムをお試しください😆✨✨ 愛媛トヨペット大洲店シトラスリボンプロジェクトに参加しています! シトラスリボンを店舗で手作りしていますよ💛 点検の待ち時間などに一緒に作ってみませんか(*´▽`*)? 詳しくは店頭スタッフ山下までお声掛け下さいませ✨ (材料の水引やリボンは大洲店で用意しています💛もし作りたい素材があればお持ちくださいね✨) インスタグラムも更新中! 覗きにきてくださいね(*´▽`*)💛 (👇下の画像をクリック👇) 皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております💛
大洲店

こんにちは! 愛媛トヨペット大洲店 村上です(^o^) ついこないだお正月だったのに、あっという間に1月が終わってしまいます! 先日は大洲市も雪が積もりました⛄⛄⛄ ここ2年間は暖冬だったので、私が大洲店に来てから初めての雪でした⛄❅ 雪道の運転は怖かったです!! みなさんは愛車のバッテリーをこまめにチェックしていますか? 寒いと車のバッテリーが弱くなってしまうので、「急にエンジンがかからない!」ということがないように、 エンジンのかかり具合やバッテリー液の状態等、チェックしておきましょう☝ また、雪の日はワイパーのゴムが凍ってガラスにくっつき、ワイパーを動かすと折れてしまうこともあるそうです。 雪が降りそうな時は、ワイパーを立てておきましょう☝ フロントガラスを綺麗にするためのウィンドウウォッシャー液は、水道水だけを入れておくと凍ってしまいます(>_<) 専用のウォッシャー液は寒くても凍らないようになっていますので、水道水と混ぜて補充してくださいね! さて、2021年2月6日(土)~14日(日)の期間中、 ディーラーズ中古車ジャンボリー2021が開催されます(*^-^*) ご来場アンケートに答えていただいた中から抽選で140名様に、500円のQUOカードまたはフジ商品券いずれかをプレゼント✨ 期間中お車をご成約の方に、ご成約プレゼントとして全国各地のグルメ・スイーツいずれか1点が貰えます✨ さらにご成約いただいた方の中から抽選で14名様に10,000円分の選べる商品券orギフトカードもプレゼントです✨ 詳しくはこちらをクリック⇒⇒【ディーラーズ中古車ジャンボリー公式サイト】 愛媛トヨペットでは中古車もたくさん取り扱っております(*^-^*) ぜひこのお得な期間中に、お近くの愛媛トヨペットのお店へお越しください! 大洲店にも中古車を展示しておりますので、是非遊びに来てくださいね💛
大洲店

新年あけましておめでとうございます🎍✨ 本年も愛媛トヨペット大洲店をどうぞよろしくお願い致します! こんにちは!大洲店頭スタッフのナガタです★ 皆さん年末年始はどのように過ごされましたか? 私は大洲から一歩も出ることなく年末年始が過ぎ去りました😆笑 暇すぎて早く仕事に行きたいな~と思っていたので今年も仕事が始まってうれしい限りです!笑笑 今年も笑顔で頑張ります😆! ではでは新年一発目のブログも楽しくいってみよう(=゚ω゚)ノ🚙🚙🚙 2021年もやります✨ 愛媛トヨペットでは新春初売を行っております✨ 👇詳しくはコチラの画像をクリック👇 人気のあの車も大変お買い得です!!! 皆様のご来店を心よりお待ちしております✨ そしてご来店の際に飲んでいただきたい、そんな特別なドリンクがまたまた仲間入りしました! 1月に入って寒さが一気に増してきましたよね⛄ 寒い~~~冬を蹴っ飛ばそう!ということで1、2月だけの特別ドリンクです💛 じゃじゃ~~~ん!!! ホットレモネードです💛 スタッフにも味見してもらいました~~! ビタミンCがたっぷり!芯から温まるドリンクです💛との事です! 皆さんもぜひぜひ飲んでみてくださいね~~☕ もちろん秋冬限定メニューも継続してございます! 全部美味しいのでぜひ全制覇してくださいね(*´▽`*)笑 そして話は変わりますが、 昨年のクリスマスお客様から素敵な贈り物をいただきました💛 ねこパンチです🐈✨ 猫の形をしたパンチで色んなところに挟めちゃいます✌✌✌ すっごく可愛くてお気に入り💛💛💛 大洲店女子メンバーにいただきましたよ~! ありがとうございました✨✨✨ 愛媛トヨペット大洲店シトラスリボンプロジェクトに参加しています! シトラスリボンを店舗で手作りしていますよ💛 点検の待ち時間などに一緒に作ってみませんか(*´▽`*)? 詳しくは店頭スタッフ山下までお声掛け下さいませ✨ (材料の水引やリボンは大洲店で用意しています💛もし作りたい素材があればお持ちくださいね✨) インスタグラムも更新中! 覗きにきてくださいね(*´▽`*)💛 (👇下の画像をクリック👇) 皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております💛
ToP Town宇和島

トップタウン宇和島店頭スタッフのいさみです☆決してどこかの回し者ではないことだけ、冒頭でお伝えしておきます。 今日のテーマは、今か今かと待ち望んでおりました!お支払い方法の追加についてです。 新しい、決済端末の導入により、ついに…トップタウン宇和島でも、電子マネーでの決済ができるようになりました!! (*´ω`*)いえ~~~~い!!!!(*´ω`*)歓喜。 個人的な話ですが、電子マネーでの決済ができるお店では、基本電子マネー決済しかしない私が悩んでいたのが、勤めている会社では電子マネーでの決済ができないこと!!!!念願の、導入でございます!(ノД`)・゜・。 使える決済の内容は以下の画像をご覧ください☆(2021.3.21現在) 以前よりご利用可能な、現金でのお支払い・クレジットカード支払いに加え、 ◆クイックペイ・iD ◆交通系(Suica、PASMOなど) ◆auPAY d払い PayPay のQRコード決済(※TS3payは近日開始) が可能となりました! (上記画像に記載されている方法であれば、決済が可能です。) ※同店舗の、愛媛トヨタ自動車(株)トップタウン宇和島さんとは決済できる内容が異なります。 決済端末の能力が上がり、お客様が暗証番号を入力するボタンに触れることなく、決済準備が行えるので、よりウイルス対策に繋がります!! 今まで、「できないの?残念…。」「スーパーではできるのにねえ…。寂」「あぁ…!お金(カード)忘れた!」というお客様のお声をいただくことがありましたが、本日からは胸を張って「電子マネーでの決済も可能ですよ!」と、お伝えしていきます♪♪ 「スマホで決済してみたいんだけど、やり方が分からなくて…」というお客様がいらっしゃいましたら、ご相談くださいませ!設定や操作方法などお伝えできる範囲で、レクチャーいたします。もちろん、今まで通りクレジットカード・現金でのお支払いも可能ですので、自分のライフスタイルに合った方法で、ご利用下さいませ。 いち早くお客様にこの情報をお伝えしたく、ブログを投稿しました☆決してキャッシュレス決済の回し者ではありませんよ(^O^)/ 今回は短いですがこの辺で~。 トップタウン宇和島のコロナ対策はコチラ👇👇 キャッシュレス決済ができるようになったトップタウン宇和島の店舗情報👇👇 SNSやってます♪フォローミー(⋈◍>◡<◍)。✧♡ ★インスタ(更新頻度高め♪) ★フェイスブック(ブログ更新案内&普段はインスタのシェア) 前のブログ→トップタウン宇和島タイヤブログ第2弾!!
ToP Town宇和島

みなさんこんにちは♪ToP Town宇和島のサービスマネージャーの渡辺と愉快な仲間たちのオオニシン&カメダ(時々イサミ)です☆ 今回はタイヤブログ第2弾です☆ 第1弾のブログはこちら👇 【お役立ち】トップタウン宇和島🚙チェーン規制・冬用タイヤ規制って??? この第1弾ブログを投稿した4日後(2021.2.17)なんと!雪が降りました!地域によってはかなり積もっていたところも・・・( ゚Д゚)!ビックリ この日、某スタッフはある峠の手前でタイヤの確認をされて、ノーマルタイヤだったため迂回させられたらしいです…。2月半ばでも油断は禁物ですね⚠ 👆こうなるとセンサーが隠れてしまうためICS(インテリジェントクリアランスソナー)やPSC(プリクラッシュセーフティ)が使えなかったりします。 (前回のブログで油断していたカメダも松山へ研修に行っており、吹雪の中ヒヤヒヤしながら宇和島まで帰ってきました…。) さて、第2弾ではタイヤの種類、それぞれのメリット・デメリット等についてお話しいたします(^_-)-☆ 今回はグッドイヤーさんの商品を参考にしました。(2021年2月現在) ※メーカー、グレードによって名称や性能、デザイン等が異なりますのであくまでも一例としてご覧ください。 【タイヤの種類】 今回紹介するタイヤの種類は以下の3つです。 ・ノーマルタイヤ ・スタッドレスタイヤ ・オールシーズンタイヤ 【メリット・デメリット】 ※タイヤの溝が充分ある場合の話です。 ※走行する路面、環境によっては効果を充分に発揮できないことがあります。 ☆ノーマルタイヤ 通常、新車にはノーマルタイヤが標準でついています。車種によってはマッド&スノータイヤがついているものもあります。〈ランドクルーザープラドなど〉 〈メリット〉 ①乾いた路面、濡れた路面に強い 〈デメリット〉 ②積雪・凍結した道に弱い ☆スタッドレスタイヤ スタッドレスタイヤとは、雪が降ったときや路面が凍結しているときでも、タイヤの走る・曲がる・止まるという基本性能を発揮してくれるタイヤのことです。GOOD YEAR HPより引用 (しかし過信は禁物です⚠) サイドウォールに「STUDLESS」 「SNOW」等の表示があります♪ 〈メリット〉 ①積雪・凍結に強い(低温に強い) ノーマルタイヤに比べ、氷点下の低温でもグリップに必要な柔らかさを失いにくいため、グリップが効きます(^^♪ 〈デメリット〉 ①保管場所に困る ②履き替えに手間がかかる ③雨や雪解けで濡れた路面に弱い ④燃費が悪くなる ⑤ノーマルと比べてカーブや路面の凸凹に対して揺れを感じやすい ⑥積雪のない道を走行する際のロードノイズが大きい ロードノイズ:車で走行している時に発生する「ゴー」「ガー」というような騒音のこと ⚠注意すべきこと⚠ “今年でこのスタッドレスタイヤは最後…、それなら春になってもノーマルタイヤに履き替えせずに、そのまま履きつぶそう”と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、そのまま履き替えをせずにスタッドレスタイヤで走り続けると... 燃費が悪くなったり、濡れた路面乾いた路面でブレーキを踏んでもノーマルタイヤよりも止まりにくいため、事故に繋がるリスクが高くなるので危険です! またタイヤの履き替えをご自身で行う方もいらっしゃるかもしれませんが、ぜひプロにお任せください٩( ''ω'' )و✨! タイヤの履き替えの際はホイールナットの締め付けがきちんとできているか、空気圧が規定通りであるか確認することが大切だからです(._.)! ⚠ホイールナットは締め付けが緩くても強すぎてもいけません。規定トルク(決められた力)で締める必要があります。 ⚠タイヤは保管している間に空気圧が下がっている可能性があります。 ☆オールシーズンタイヤ 今回注目したいのはこちらのオールシーズンタイヤです!! オールシーズンタイヤとは、四季を通じて安定した走行を可能にするタイヤで、夏季の乾いた路面や、濡れた路面から、冬季の雪道まで走行することができます。 グッドイヤーのオールシーズンタイヤ本体のサイドウォールには、 [M+S](マッド&スノー)表記に加えて、欧州で冬用タイヤとして認められた証であるスノーフレークマークの表記があります。またグッドイヤーオリジナルの雪だるまのマークもついています♪ ⚠メーカーやブランドによっては、[M+S]の表記のみでもオールシーズンタイヤと呼ぶ場合もありますが、スノーフレークマーク無しのタイヤは冬用タイヤ規制には対応していません。(前ブログ参照) 〈メリット〉 ①突然の降雪にも対応 ②季節に応じてのタイヤ履き替え不要 ③履き替えたタイヤの保管場所不要 ④冬用タイヤ規制下においても走行可能 ⑤チェーン装着の手間が省ける(チェーン規制下ではいかなる場合でもチェーンを装着しなければ通行できません) ⑥スタッドレスタイヤに比べるとロードノイズは少ない 高速走行をすると違いが顕著に表れるそうです(‘_’)! 〈デメリット〉 ①下の図のように、ノーマル・スタッドレスの性能には劣る項目がある ②凍った道には弱い ⚠スタッドレスタイヤではないので、豪雪地帯・凍結があるエリアでの走行の場合はスタッドレスタイヤをオススメします。 【タイヤ選びのまとめ】 ☆「ノーマルタイヤ」で1年中過ごす ・雪が滅多に降らない地域や、雪は降るものの積雪はしない地域 ・冬季に山間部の走行をしない方、遠出をしない方 ノーマルタイヤの方でも、冬季は突然の積雪などに対応するために、チェーンを携行しておけば安心ですね(^_-)-☆ ☆「スタッドレスタイヤ」と「ノーマルタイヤ」を季節で入れ替える ・降雪地域 ・降雪地域外でも、冬季に頻繁なレジャー・通勤通学がある(日常的に車を使用する)方 ・ウィンタースポーツを楽しみたい方 ☆「オールシーズンタイヤ」で1年中過ごす ・積雪が年に数回程度、あるかないか程度の地域 ・賃貸アパートなど、家にタイヤを収納するスペースがない方 ・履き替えが煩わしいと感じる方 近年オールシーズンタイヤを装着される方も多くなってきました。気になる方はスタッフにお気軽にお問い合わせください♪ ※スタッドレスタイヤ、オールシーズンタイヤはオンシーズンになると欠品になったり、お取り寄せにお時間がかかることがありますので、シーズンインする前にお問合せ下さいませ♪ 今回はグッドイヤーのタイヤを参考にしましたが、メーカー、グレードによって名称や性能が異なりますので、あくまでも一例として参考にしていただけたらと思います。 では今回はこの辺で♪ トップタウン宇和島のコロナ対策はコチラ↓↓ 店舗情報はこちら↓↓ SNSやってます♪フォローミー(⋈◍>◡<◍)。✧♡ ★インスタ(更新頻度高め♪) ★フェイスブック(ブログ更新案内&普段はインスタのシェア) 前のブログ→【サービス情報】車のメンテナンス~12ヶ月定期点検編~
ToP Town宇和島

こんにちは☆愛媛トヨペット トップタウン宇和島 何気に初登場!エンジニア赤松です。 最近暖かい日が続くと思っていたら、先週は雪が降り積もりましたね。 油断せず、体調管理にお気を付けくださいね。 そして、車も人と同じように健康管理が大切です! 今回は車の健康チェック、『12ヶ月定期点検』をお伝えしていきます! ちなみに、『トヨタプロケア10』については今治店がとりあげていますのでぜひこちらへ👇 今治店!!『プロケア10』ってなあに?? では、順に[外まわり]、[室内]、[エンジンルーム]、[足まわり] 、[下まわり]といってみましょう! 【外まわり】 以下の項目をチェックしていきます♪ ☆ヘッドライトなどのライトがきちんと点灯するかどうかの確認をします。 ☆ウォッシャー液の噴射状態を確認をします。 ☆ワイパーの拭き取り状態の確認をします。 【室内】 ★ブレーキペダルに異常がないか踏んで確認します。 ★パーキングブレーキの引きしろ/踏みしろの確認では、パーキングブレーキをかけたときに「カチッ」という音が何回鳴るのかが車種ごとに基準があり、それに沿って点検しています。(除く:電動パーキング) 【エンジンルーム】 以下項目の緩み、腐食、損傷がないかの確認と各種液量も確認します! <各種役割> ◎バッテリー…ズバリ例えるなら大きい電池。エンジンが切れている間にも活躍しています!ワイヤレスキーで鍵を開けたり、パワーバックドアを開閉するなど影の立役者です! ◎ウォッシャー液…フロントガラスの汚れをとる洗浄液のことです。 ◎エンジン冷却水…エンジンを冷やすためにエンジン内部を循環する液体のことです。 ◎ブレーキ液…ブレーキペダルを踏む力を、4輪のブレーキ装置に伝える作動油です。 ◎エンジンオイル…エンジン内を循環して金属部品の摩耗や発熱を防いでくれます。その他にも、防錆や洗浄、冷却、密封の役割がありエンジンを内部から保護してくれます♪ ※時期や必要に応じてこれらの液類の補充や交換をします。各種の補充や交換目安は走行距離や使用環境によって異なります。 【足まわり】 ◇タイヤ(+スペアタイヤ) 亀裂・損傷がないか、溝や空気圧の減り、タイヤのナットがきちんと締まっているかどうかの確認をします。 スペアタイヤがない場合は、パンク修理キットの使用期限を確認しています。 【下まわり】 燃料漏れがないか、亀裂損傷はないか確認します。 【その他】 △発炎筒(緊急時、周囲に危険や障害物の存在を知らせる道具)の有効期限も確認します。 正式名称は『自動車用緊急保安炎筒』と言います。車内に取り付けることが義務付けられています。 △点検ステッカー貼り換え 点検の料金につきましてはこちらをご覧ください。👉愛媛トヨペット定期点検アフターサービス ↑ページ表示の料金には、12か月定期点検と「エンジンオイルの交換」「タイヤローテーション(+ホイールバランス調整)」がセットで含まれています。しかし、点検整備した結果「追加交換」が必要になることがあります。特に『オイルフィルター(エレメント)』『フロントワイパーゴムの交換』は12か月点検時期に交換タイミングが来る可能性が高く、交換する際は追加でお支払いが必要になります。 そこで、おすすめなのがお得な点検パック"スマイルパスポート"です。加入していただいている方には点検整備と下記の4項目がセットになっていてお得です♪当社推奨の交換タイミングと合わせてご紹介します! <①エンジンオイルの交換> 当社推奨の交換目安は走行距離5,000㎞毎 <②オイルフィルター(エレメント)> 当社推奨の交換目安は走行10,000㎞毎、もしくは1年に1回(エンジンオイル交換2回に1回)をオススメしています。 オイルフィルターは、エンジンオイルに混ざった金属粉やゴミを取り除いて、オイルを綺麗に保ってくれます。 <③タイヤローテーション(+ホイールバランス調整)> 当社推奨の実施目安やFF車、4WD車は走行5,000km毎、FR車は10,000km毎です。 タイヤは前後で摩耗の差が生まれますので、バランスよく減るようにローテーションを実施します。その時に、タイヤの偏摩耗やハンドルのブレを低減させるために、バランスを調整します。 <④フロントワイパーゴムの交換> 当社では1年に1回を推奨 ワイパーゴムも使用していくうちに、ふき取りが悪くなり、視界不良につながります。使用環境によって異なりますが、早い方は半年ほどで交換を希望されます。 リヤワイパーゴムの交換は点検パックに含まれていませんが、併せて交換をおすすめします。 「スマイルパスポート」についての情報はこちらをご覧ください。 👉お得なメンテナンスパック 👉【必見】愛車のメンテナンスをお得にする方法🚙🔧 \突然ですがよくある質問/ Q.『オイルエレメントとオイルフィルターは同じものなの?』 A.同じものです。言い方がそれぞれ違うだけです。 Q.後ろのワイパーなんて全然使わないよ。 A.使用しなくても、劣化します。久々に使おうと思って動かしたら、劣化して裂けていた、ごみが詰まっていてガラスが傷つくこともありますので、普段使用されない方は気を付けくださいね。 おまけ(*´з`) 純正オイルより純度の高いエンジンオイルもご用意しています👇 【サービス商品】追記あり☆トップタウン宇和島☆モービルオイルレビュー!! その他エアエレメント(エンジンの空気を取り込む部分のフィルター)やクリーンエアフィルター(エアコンのフィルター)など、交換が必要になる場合がありますが、サービススタッフがしっかり点検を行い、必要に応じてご提案していますのでご安心ください♪ 今回12ヶ月定期点検を紹介しましたが、少しでも日頃どんな点検作業をしているのか伝わったでしょうか? 点検整備でスタッフがお手に触れた所は、除菌の実施をしております。 トップタウン宇和島のコロナ対策はコチラ↓↓ では、今回はこの辺で☆ 併せて読みたい記事 ☞【必見】お車のメンテナンス忘れていませんか? SNSやってます♪フォローミー(⋈◍>◡<◍)。✧♡ ★インスタ(更新頻度高め♪) ★フェイスブック(ブログ更新案内&普段はインスタのシェア) 前のブログ→【お役立ち】トップタウン宇和島🚙チェーン規制・冬用タイヤ規制って???
ToP Town宇和島

こんにちは!ToP Town宇和島サービスマネージャーの渡辺と愉快な仲間たちのオオニシン&カメダ(時々イサミ)です☆ こちらは1月9日の雪かきの様子です☆(雪かきですよ!交通安全啓蒙活動もおこないました♪) そうなんです、暖かいイメージのある宇和島ですが、雪が降ります!積もります! 「2月に入って少しずつ暖かくなってきたなあ…♪」 と思っているカメダですが…(他にも思っている方もいますよね!) 油断は禁物です⚠! 2月に入ってからも降雪・路面凍結は起こります。 ということで今回は ①チェーン規制 ②冬用タイヤ規制(高知道:川之江東JCT~大豊IC) についてのお話です。 ①【チェーン規制】 簡単にいうと、スタッドレスタイヤやスノータイヤなどの冬用タイヤを履いていたとしてもチェーン規制区間ではチェーンを装着しないと通行ができない!ということです。 ●罰則 規制には罰則が設けられており、緊急発令時に指定区間をチェーン未装着で走行した場合「車両通行止め区間」を走行したものとみなされ、道路法に基づいて6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金が科せられます。 ●指定区間 タイヤチェーン装着義務指定区間は全国で13区間あります。 愛媛県では国道56号線の鳥坂峠(西予宇和町~大洲松尾)が指定されています! この中に愛媛県がある違和感… ●チェーン規制に対応したチェーン ・金属チェーン(金属製のチェーンやワイヤー製品) ・ウレタン&ゴムチェーン(ゴムなどの樹脂製の製品) ・布製カバータイプ(アラミドなどの特殊繊維製の製品) 取り寄せのため、金属チェーンと、ウレタン&ゴムチェーンは店舗に在庫がなく、写真が撮れませんでした...。 上記全て当店にて取り扱っております。お取り寄せのため、時期によって取り寄せにお日にちがかかりますので、余裕を持ってお買い求めください♪ チェーン規制の詳しい内容はこちら👇をご覧ください♪ 【お役立ち】チェーン規制!!大雪時のタイヤチェーン装着義務化?!(2018.12.26追記) ②冬用タイヤ規制(高知道:川之江東JCT~大豊IC) 通常の冬用タイヤ規制では、スタッドレスタイヤなどの冬用タイヤや、タイヤチェーン装着車両が走行可能です。ただし、自動車道の区間によって通行できる条件が異なります。 今回は特例のある、高知道の川之江東JCT~大豊ICの間の冬用タイヤ規制の試行導入について取り上げます🚙 ●特例内容 この区間に冬用タイヤ規制が出されると、チェーン装着車は走行不可となります⚠ ●チェーンでの走行が禁止されている理由 トンネル延長が14キロと長く、タイヤチェーン装着車が走行した場合、チェーン切れによる後続車両の安全確保が困難となるためです。 ●規制概要 試行実施期間:E32 高知道 川之江東JCT~大豊IC 試行実施期間:2020年12月1日~2021年3月31日 ※冬用タイヤ規制とは降雪による路面状況により実施するものであり、期間中常時実施するものではありません。 ●実施条件 ・冬用タイヤ規制区間と隣接する区間等において、通行止めや通行に支障となる渋滞等が発生していないこと。 ・通行車両がタイヤチェック場所までノーマルタイヤで安全な走行が可能なこと。 ☆タイヤチェックで高速道路を走行できない場合は一般道へのう回をお願いします。 ●詳しいタイヤ種別と通行条件 スノーフレークマーク付きオールシーズンタイヤは通行できますが、スノーフレークマーク無しは通行できません。ご注意ください⚠ スノーフレークマーク付き 愛媛トヨタ藤原さんの愛車プリウスPHVはオールシーズンタイヤが装着されています。先月9日の大雪の際、松山から宇和島まで危ないなと感じることなく走ってくることができたそうです!(しかし過信は禁物⚠) スノーフレークマーク無し ランドクルーザープラドは新車装着タイヤにマッド&スノータイヤというタイヤが装着されていますが、スノーフレークマークはついていません。某スタッフは1月9日の大雪の際このタイヤで宇和島市内を無事走ってくることができました♪(しかし過信は禁物⚠) 降雪時・路面凍結時はスリップ事故が発生しやすくなります。冬用タイヤの装着、チェーンの装着、速度を抑えるなど、安全運転を心がけましょう。 ☆通行可能な対車種別のお問い合わせはNEXCO西日本お客様センターまで TEL:0120-924-863(年中無休・24時間) ※IP電話等一部の電話からはフリーダイヤルがご利用できない場合があります。 その場合は、TEL:06-6876-9031(通話料有料) ところで、マッド&スノータイヤって?オールシーズンタイヤってそもそもどういうものなの?という疑問をお持ちの方も多いはず! 次回カメダがブログ当番の時、タイヤの種類について詳しい説明をいたします☆ 「目的地の道路状況ってどうなっているんだろう...」 お出かけ前にチェックしておけば安心!! 走行する地域によって条件が異なります。気になる道路の状況については以下をご覧ください♪ ●ネクスコ西日本ウェブサイト こちら をクリック★ ●日本道路交通情報センター こちら をクリック★ ●交通情報はハイウェイ交通情報サイト こちら をクリック★ 現在の通行止めや情報などを交通マップ静止画像にて確認できます。 トップタウン宇和島のコロナ対策はコチラ↓↓ ↓↓渡辺と愉快な仲間たちのいるトップタウン宇和島の店舗情報はコチラ↓↓ SNSやってます♪フォローミー(⋈◍>◡<◍)。✧♡ ★インスタ(更新頻度高め♪) ★フェイスブック(ブログ更新案内&普段はインスタのシェア) 前のブログ👉【お役立ち】トヨタで足踏み式消毒スタンドが買える!?その名は「しょうどく●●」
ToP Town宇和島

愛媛トヨペット株式会社 トップタウン宇和島 店頭スタッフ いさみです☆ 今や、お店の出入口には必ず消毒するツールが設置されていますよね。トップタウン宇和島でも、店舗の出入口やお手洗いに設置していますが、最近新しい消毒スタンドを導入しました! その名は「しょうどく大使」 (※今まで設置していた自動噴射タイプのディスペンサーは継続して設置しています。) 昨今のコロナ禍に、何ができるか?トヨタの現場社員が自分たちの技術を使って考えました。(しょうどく大使特設ページより引用) しょうどく大使の特徴 「誰にでも使いやすく、良いものを、お求めやすく」 ★シンプルなデザインで、軽量ではありますが、足元はしっかりしており、移動も設置も簡単! ★設置する場所に応じて高さ調整が可能!子どもの高さ~大人の高さに調節することができます。 ★さらに、手の甲で押せる押しパーツもオプションでご用意しております。 ★衛生面にもこだわり、汚れやすいパーツは取り外して洗浄可能です。 ★現場の声を取り入れて、より良いものを。 ★お求めやすい価格で販売が可能に! 《ご注意》消毒液,ディスペンサーは付属されておりませんので、市販のものをお買い求めください。 「どんなサイズの消毒スプレーでも対応しているの??」 サイズはこちらを目安にしてください♪ 市販品の例として、ビオレの消毒スプレーはしっかり取付できます!医療用など、大きめサイズを使用したい!にも対応はしているようですが、サイズが不安な場合は、取り付けたい消毒スプレーをお持ちいただくと実際に取付できるかどうかお試しいただけます!(ちょっとお手間をおかけしますが…。) さて・・・この商品いくらだと思いますか? 本体価格 8,800円(税込)です!※2021年1月現在 ※ボディカラーはシルバーかブラックからお選びいただけます。 「可愛い色はないの・・・?」ご安心ください! ファンシーなカラーもご用意! イエロー・桜・サックスブルー 本体価格 9,570円(税込)です! ※消毒スプレーは付属されておりませんので、別途ご用意くださいませ。 ※商品はお取り寄せになります。(シルバーは2~3日程度ですが、注文状況・注文の種類によって異なります。) 手の甲で押し込み消毒液の噴射が可能なオプション 「手押し軸」は追加で165円(税込)です。 お気軽にお問合せ下さいませ(#^.^#)♪ ☎0895-28-9300 (9:30~18:00) 車いすでご利用いただいているお客様、足で押すことが難しいお客様へ、手をかざすと自動で噴射されるアルコールディスペンサーを引き続き設置しておりますので、ご利用下さいませ。 では今回はこの辺で・・・★ 併せて読みたい記事 TOYOTA公式サイトにて、「しょうどく大使」の熱い想いをご一読下さい↓↓ TOYOTA公式サイト 「しょうどく大使」 トヨタイムズにて、開発秘話を掲載中です!↓↓ なぜ今、トヨタが「足踏み式消毒スタンド」を販売するのか トップタウン宇和島のコロナ対策はコチラ↓↓ シトラスリボンプロジェクトの取組み↓↓ ↓↓しょうどく大使設置中のトップタウン宇和島の店舗情報はコチラ↓↓ SNSやってます♪フォローミー(⋈◍>◡<◍)。✧♡ ★インスタ(更新頻度高め♪) ★フェイスブック(ブログ更新案内&普段はインスタのシェア) 前のブログ👉新春イベントを開催しました
ToP Town宇和島

みなさまこんにちは!トップタウン宇和島のカメダです♪ ※一部イベントは終了致しました。ご来場いただき誠にありがとうございます。 愛媛トヨペットエディションのハリアーは引き続きございますので、本文もぜひご覧ください♪ あけましておめでとうございます。 本年も皆様のご要望にお応えできるようさらに精励してまいります。 今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 さて、新年一発目のブログは新春イベントについてです(^_-)-☆ \ イベント期間 / 2021年1月9日(土)▶2021年1月17日(日) ※ToP Town宇和島は他店舗とイベント内容・日程が異なります※ ※特選車は引き続きご用意しておりますので詳細をご覧ください。 \ イベント内容 / 2021年1月31日まで開催中! ※こちらのイベントは終了いたしました。 ①超お得!!アクア・C-HR特選車🚙 対象車種の用品セットが一律10万円値引き! ②早い者勝ち!!特選中古車&おてがるプラン特別金利 通常おてがるプランで中古車ご購入の場合金利は3.5%ですが、 期間中、おてがるプランであれば特別金利2.9%で中古車を購入できます!! 2021年3月31日までの限定販売! ③愛媛トヨペットエディション!!ハリアー☆ モデリスタ用品セットが一律15万円値引き! 👇ハリアーの詳しい内容についてはこちらをクリック★ ※↓こちらは終了いたしました(成約プレゼント&福引)↓※ また、2021年1月5日~2021年17日の期間に新車・中古車をご成約いただいたお客様に、愛媛県内産品詰め合わせ【まるとっと鯛3尾、お米2キロ、今治タオル】をプレゼント♪(まるっと鯛じゃないよ、まるとっと鯛だよ。) ④今年の運試し!!豪華景品が当たる!福引☆ 福引があるのはなんと愛媛トヨペット㈱ではToP Town宇和島だけ♡♡♡ ※参加条件あり。 ※福引対象:点検・商談・成約・査定・試乗 景品の色は選べません。 1組様1回です。 【コロナ対策】 ・コロナ対策のために、福引抽選器(ガラポン)の取っ手部分は、その都度除菌致します。 ・景品の展示は最小限にしております。展示されていない景品の実物はもらってからのお楽しみでお願いします! ぜひこの機会にToP Town宇和島へ足をお運びくださいませ♪ コロナ対策をしっかりして営業しております。 ※トップタウン宇和島のコロナ対策の詳細はコチラから↓↓画像をクリックすると、コロナ対策のブログにとびます↓↓ 店舗情報はこちら↓↓ SNSやってます♪フォローミー(⋈◍>◡<◍)。✧♡ ★インスタ(更新頻度高め♪) ★フェイスブック(ブログ更新案内&普段はインスタのシェア) 前のブログ→【車両情報】トップタウン宇和島☆マイナーチェンジレポート~クラウン編Part2~
ToP Town宇和島

メリークリスマス🎄愛媛トヨペット トップタウン宇和島 坊主頭(正確には坊主じゃない)でお馴染み営業江里口と、こう見えてもバスケ少年だった営業津村、親知らずの抜歯穴に詰まった米粒が気になる店頭やまおです。 今日はクリスマス♪皆さんはサンタクロースに何をお願いしましたか?皆さんにとって楽しい良き日になりますように☆ミ さて、前回はクラウン一部改良での変化を『グレード』、『内装』、『外装』の3つをお伝えしました。 ※前回のブログはコチラ👉「マイナーチェンジレポートークラウン編Part1-」 今回は前回載せられなかった『安全安心機能』についてのお話です♪ クラウンは元々、多くの『安全安心機能』が装備されていましたが、今回(2020年11月)の改良で新たに5つの機能が追加されました! 「例えば…」の話を交えながらお伝えしていきますね♪ その1.ドライバーによる回避操舵をきっかけに操舵と車線逸脱抑制をサポート!(カタログP23左下) 例えば 歩行者や自転車などの飛び出しで思わずハンドルを切ってしまい、対向車線にはみ出しそうになってしまったことはありませんか? この機能は、回避しようとハンドルを切ったとき、自車線内で操舵支援を行い、対向車線へはみ出して行かないようにサポートしてくれます。 ※回避するための十分なスペースがない、また、回避先に物があるとシステムが判断した場合には作動しません。 ※道路状況、交差点の形状、車両状態および天候状態等によっては作動しない場合があります。また、衝突の可能性がなくてもシステムが作動する場合もあります。 その2.交差点右折時の対向直進車、右左折時の対向方向から来る横断歩道者検知機能!(カタログP23中央) 例えば 交差点で右折時に直進してくる対向車が見えなくて、ぶつかりそうになったり、横断している歩行者に気付くのが遅れてヒヤッとした経験はないですか? この機能では対向車や対向方向からの歩行者をミリ波レーダーと単眼カメラで検出し、ブザーと表示でドライバーに知らせてくれます。その後ブレーキを作動し、衝突回避または被害軽減をサポートします! その3.低速時の自車直前にいる歩行者・自転車運転者・車両との衝突回避・被害軽減をサポート!(カタログP23右下) 例えば 低速で走行中に目の前の歩行者や自転車、自動車に気づくのが遅れ焦ってしまい、ブレーキと間違えてアクセルを踏んでしまった事故をニュースで見たことはないですか? この機能は、ミリ波レーダーと単眼カメラで直前にいる歩行者や自転車運転者、車両を認識!停車または徐行状態からアクセルペダルが必要以上に踏み込まれた時に、エンジン出力を抑制または弱いブレーキをかけることで加速を抑制します。 ※本機能はインテリジェントクリアランスソナー[パーキングサポートブレーキ(静止物)]の対象物である壁などに対しては作動しないシステムで、インテリジェントクリアランスソナー[パーキングサポートブレーキ(静止物)]の代替機能となるシステムではありません。 ※道路状況、交差点の形状、車両状態および天候状態等によっては作動しない場合があります。また、衝突の可能性がなくてもシステムが作動する場合もあります。 上記の3つはプリクラッシュセーフティ(歩行者[昼夜]・自転車運転者[昼]検知機能付衝突回避支援タイプ/ミリ波レーダー+単眼カメラ方式)です。この呼び名に聞きなじみがありますよね。(ありますよね?) その4.カーブ速度抑制機能!(カタログP25) 例えば 高速道路をレーダークルーズコントロールで走行中、設定速度のままでカーブに入ると危険なので、カーブのたびに速度設定し直しが必要で、わずらわしいと思ったことはないですか? この機能ではシステムが速度抑制が必要と判断すると、ブレーキを踏まなくてもいいようにハンドルの切り始めで速度抑制を開始してくれるので、速度設定を解除する必要なくカーブを走行できます。同時にディスプレイでシステム作動中であることを知らせてくれます♪ ※車間距離制御は状況により限界があります。 ※設定速度は、制限速度、交通の流れ、路面環境、天候などを考慮して適切に設定してください。設定速度の確認は運転者が行う必要があります。 ※高速道路や自動車専用道路でご使用ください。 その5.ドライバー異常時対応システム(カタログP26左下) 例えば 居眠り運転や、意識を失った状態での事故をニュースで見聞きしたり、実際に遭遇したことはありませんか? この機能は、レーントレーシングアシスト(車線を認識して車線内の中央を走るハンドル操作をアシスト)制御中に、ドライバーからの操作が感じ取れない状態が続いた場合、ドライバーに何らかの異常が起きていると車が判断し、音と表示と緩減速による警告でドライバーに操作を促します。その他にも、ハザードとホーンで車外に異常を知らせます。また、自車線内に減速停止し、自損・加害事故の回避・事故被害低減をサポートしてくれます。停車後は、ドア解錠やヘルプネット自動接続による救命要請も行い、早期のドライバー救命・救護に心強い機能です。 ※ドライバー異常時対応システムは⾃動⾞専⽤道路(⼀部を除く)を約50km/h以上で⾛⾏している場合に作動します。体調異常を直接検知できるわけではないため、システムが正常な運転操作と判定した場合は作動しません。 ※ヘルプネット®への接続にはT-Connect for C ROWNの契約が必要です。 ※“ヘルプネット®”は(株)⽇本緊急通報サービスの登録商標です。 安全機能はあくまで運転を支援する機能です。本機能を過信せず、必ずドライバーが責任を持って運転してくださいね。 前回を含め、クラウン一部改良での『グレード』『内装』『外装』『安全性能』4つの変化をお伝えしました。この機会に少しでもクラウンが気になった方はお気軽に店舗にお越しくださいね♪ 愉快なスタッフがいる店舗情報はこちら↓ 年末年始休暇のお知らせです。 2020年12月28日(月)~2021年1月4日(月) 上記の期間中は愛媛トヨペット全店お休みをさせていただきます。 2021年1月5日(火) 9:30から営業いたします。 併せて読みたい記事はこちら ⇒⇒【お役立ち】事故!故障!車屋さんが休みの時の対処法!!⇐⇐ コロナ対策をしっかりして営業しております。 ※トップタウン宇和島のコロナ対策の詳細はコチラから↓↓画像をクリックすると、コロナ対策のブログにとびます↓↓ SNSやってます♪フォローミー(⋈◍>◡<◍)。✧♡ ★インスタ(更新頻度高め♪) ★フェイスブック(ブログ更新案内&普段はインスタのシェア) 前のブログ➡【車両情報】ToP Town宇和島☆RAIZE(ライズ)・YARIS CROSS(ヤリスクロス)を比較してみた!
ToP Town宇和島

こんにちは☆ToP Town宇和島のカメダwithB(ビーフ畠山・ベースボール中川)です☆ いきなりですが、今の流行りの車種といえばそう!SUVですね٩( ''ω'' )و そのSUVの中でも今注目されているのがコンパクトSUVです! コンパクトSUVを検討されている方でライズとヤリスクロスで悩まれている方も多いのではないでしょうか? ということで、今回はこちら!ででん!おでん!🍢 【RAIZE】ライズ ・【YARIS CROSS】ヤリスクロスを比較してみた☆ ~あなたへのオススメはどっち??~ 今回比較に使用した車両 ライズ▶ G/2WD ヤリスクロス▶ ハイブリッドZ/2WD 目次 項目をクリックするとそのページまで飛べるよ☆ 1.さくっとライズ&ヤリスクロスのスペック紹介☆ 2.比較してみて伝えたいポイント! 3.どんな人にオススメ? 1.さくっとライズ&ヤリスクロスのスペック紹介☆ 【RAIZE】ライズ ダイハツではロッキーで売られています☆ ・車両本体価格 【X/2WD】¥1,679,000(税込み10%)~【Z/4DW】¥2,282,200(税込み10%) ・エンジン 1.0Lターボ車(2WD・4WD) ・全長×全幅×全高 3,995㎜×1,695㎜×1,620㎜ 【車両情報】トップタウン宇和島スタッフプレゼンツ!くるまレポ~ライズ編~ 👆こちらで詳しくライズについて書いておりますので是非ご覧ください♪ 【YARIS CROSS】ヤリスクロス ・車両本体価格 【X“B”パッケージ/2WD】¥1,798,000(税込み10%)~【ハイブリッドZ/E-Four】¥2,815,000(税込み10%) ・エンジン ハイブリッド1.5L(2WD・E-Four) ガソリン1.5L(2WD・4WD) ・全長×全幅×全高 4,180㎜×1,765㎜×1,590㎜ ヤリスクロスの魅力が知りたい!!松山中央店の試乗車でご紹介🚙🌟 👆こちらの中央店スタッフブログで詳しくヤリスクロスについて書いておりますので是非ご覧ください♪ 2.比較してみて伝えたいポイント! ★フェリーに乗せるならライズ! ライズは4m未満料金で乗せることが可能です♪ ライズ全長:3,995㎜ ヤリスクロス全長:4,180㎜ ★エンジンの違い ライズ:1.0Lターボ ヤリスクロス:1.5Lハイブリッド 1.5Lガソリン ★トランクの広さ(デッキボード上段時の上側容量) ライズ:303L ヤリスクロス:284L ライズはスペアタイヤ非装着の場合、デッキボードを取り外して、スペアタイヤのスペースも使うことができます☆ ヤリスクロスは6:4分割アジャスタブルデッキボードが【ハイブリッドZ、Z、ハイブリッドG、Gの2WD】に標準装備されており用途に応じて様々な使いかたができます☆ ★後部座席の広さ 助手席を一番後ろまで下げた場合の後部座席はこのような感じです♪ ※カメダがメジャーで測った数値です。公式の数値ではありません💦 実際に中川(181㎝)、畠山(174㎝)が座ってみました! このような感じです(^_-)-☆ 足の長い中川・・・。(腕も長いよ~) 畠山&中川:「「ライズのほうが広く感じる」」 ★カスタムパーツの種類の数 ライズ:6種類 ヤリスクロス:3種類 ★ナビについて ライズ:ディスプレイオーディオかT-connectナビか選択できる! ヤリスクロス:ディスプレイオーディオのみ ディスプレイオーディオについてはリピット新居浜スタッフブログのこちら↓↓をどうぞ☆ iPhoneでディスプレイオーディオ使ってみました ★ヤリスクロスにはトヨタSUV初搭載の機能有! ヤリスの最先端の機能を引き継いでいるので、トヨタチームメイトがトヨタSUV車で初搭載☆ ヤリスのトヨタチームメイトや最先端の機能についてはこちら↓↓をどうぞ☆ 【車両情報】ToP Town宇和島★ヤリスのオススメポイントを紹介! また、ハンズフリーパワーバックドアがトヨタコンパクトSUV初搭載されています☆ ★ホイールナットの数 タイヤのサイズ、ホイールナットの数で今使っているお車のタイヤ、ホイールがそのまま使える可能性があります! ライズ:4つ ヤリスクロス:5つ 例:お客様でC-HRからヤリスクロスへ代替えをしてただいた方は、当初ライズと迷っておられましたが、C-HRのスタッドレスタイヤがそのままヤリスクロスで使えるというポイントも決め手のようでした☆※種類によっては使用できない場合があります。 3.それぞれの魅力、どんな人にオススメ? ライズ ☆軽自動車からの乗り換えで、あまり大きくなく運転のしやすい車をお求めの方。 ☆ターボの加速を楽しみたい方。 ☆自分好みにカスタムしたい方。 ☆ナビかディスプレイオーディオか自分の用途に合わせて選びたい方。 ☆フェリーを良くご利用する方。 ヤリスクロス ☆ハリアーなどの大きめの車種からのサイズダウンを考えている方。 ☆燃費の良いハイブリッドが良い方。 ☆ヤリスの安全性能を引き継いでいる。最先端の機能を体感したい方。 さて!いかがでしたか? それぞれ魅力的ですよね(選べな~い!) 今流行りのSUV。コンパクトSUVは老若男女問わず乗りやすく、親しみやすい車です。 ぜひ、実際に見て比べて、乗って比べて、お気に入りの1台を見つけてください♪ 私たちも全力でお客様の車選びをサポートいたします(^^♪ では、今回はこの辺で...★ ライズ・ヤリスクロスを乗り比べたい! 試乗予約はこちらから↓↓ カメダwithBのいる店舗情報はこちら↓↓ トップタウン宇和島のコロナ対策は詳細はコチラから↓↓画像をクリックすると、コロナ対策のブログにとびます↓↓ 併せて読みたい記事 ➡★こんな世の中だからシトラスリボンプロジェクト SNSやってます♪フォローミー(⋈◍>◡<◍)。✧♡ ★インスタ(更新頻度高め♪) ★フェイスブック(ブログ更新案内&普段はインスタのシェア) 前のブログ➡【車両情報】トップタウン宇和島☆一部改良レポート~クラウン編Part1~
Newラインナップ

2021年2月1日にハイブリッドセダンの「カムリ」が一部改良しました。 一部改良といっても、フロントバンパーやアルミホイールなど、外観の変化や安全装備の追加など多くの変更点がありましたので、今回新車グループの和田がご紹介いたします。 📖目次📖 1.【Exterior(外観)】 2.【interior(内装)】 3.【Safety(安全機能)】 4.【Price(価格)】 1.【Exterior(外観)】 まず、フロントの顔つきについてです。もともとカムリにはG、X系とWS系のグレードにより大きく顔つきが異なります。 改良前と改良後をG、X系グレードのG"LeatherPackage”で比較してみると↓ 改良前はトヨタエンブレム下からヘッドライトに伸びる立体感のあるV字部分が、改良後にはロアグリルを強調する形ですっきりした印象です。改良前はロアグリルのシルバーの水平ラインにひねりを入れて立体感を出していましたが、改良後はバンパー両サイドまでまっすぐに伸びた水平ラインと金属調加飾(GLeatherPackage,G)の縁取りを施すことでより、ロアグリルの広がりがより強調されました。 続いて、WS系グレードのWS”LeatherPackage”で比較してみます↓ WS系はヘッドランプにブラックエクステンションが施され、画像のように明るいボディカラーであればアイラインがより強調されています。(ブラックエクステンションは、改良前に発売された特別仕様車WS"BlackEdition”にも施されていました。)また、改良後はフォグランプベゼルの大型化、ロアグリル下のシルバー部分をひねりを加えて両端まで伸ばすことにより、さらにワイド&ローなデザインになりました。グリル内のメッシュも網目状から、六角形がつながるハニカムメッシュに変更されています。 上の画像比較でもお気づきかもしれませんが、アルミホイールのデザインも変更されました。グレード毎に下表にまとめてみました。↓ Ⅹのホイールキャップは変更が無いようです。G,WSのアルミホイールもわかりにくいですが、改良前はすべてのスポークにひねりを入れ立体感を出していましたが、改良後はひねりがあるものとないものを交互に配置し変化を出しています。G"LeatherPackage”は形状の変更もありますが、ダークグレー塗装により大きく印象が変わりました。WS"LeatherPackage”はG"LeatherPackage”と塗装部分、塗装色を変更することによりよりスポーティな印象になっています。 続いてボディカラーです。追加設定や一部廃止、グレード設定の変更がありました。まずは下表をご覧ください↓ ダークブルーマイカメタリックが、X,G,G”LeatherPackage”で選択不可になり、WS,WS”LeatherPackage”のみのカラーとなります。また、シルバーメタリックが廃止になり、プレシャスメタルが新色設定になりました。クラウンに設定のあるカラー(2021年2月現在)で、塗料の中のアルミ片やマイカ片の並びを整えるプレシャス工法を使用し、金属質感と高光沢のあるカラーとなっています。プレシャスメタルの試乗車をご用意していますので、ぜひご覧ください。ウェブ予約ならどちらの店舗へも取り寄せが可能です。 そしてツートーンは… WS系グレードのみ設定のあるツートーン設定ですが、アティチュードブラックマイカ×ダークブルーマイカメタリックの設定が廃止となりました。 2.【interior(内装)】 内装の変更点もご紹介 まずは、ディスプレイオーディオのサイズが大きくなりました。 8インチから9インチにサイズアップし、インパネの形状も変更されました。 そして、アクセントとなるパネルの模様が変更になりました↓ さらに、G"LeatherPackage”のみの設定ですが、ベージュ色の内装があります。(※ご注文時に選択の必要があります。)そのベージュの色が少し変わりました。 少し白っぽいベージュになりました。 3.【Safety(安全機能)】 カムリの安全装備が進化しました。 トヨタの予防安全パッケージである“Toyota Safety Sense(トヨタセーフティセンス)”の機能が強化されました。追加変更点をご紹介します。 1.検知対象をプラス 車両後方、歩行者(昼間)の対象だったのが、車両後方、歩行者(昼夜)、自転車(昼)になりました。 2.交差点での検知をプラス 交差点右折の対向車両・右左折時の対向方向からくる横断歩行者検知機能が追加になりました。 3.緊急自操舵支援機能をプラス ドライバーによる回避操舵をきっかけに操舵と車線逸脱抑制をしてくれます。 4.低速時加速抑制機能をプラス 低速時の自車直前にいる歩行者・自転車運転者・車両との衝突回避・被害軽減をサポートしてくれます。 5.クルーズコントロール走行時のカーブ速度抑制機能をプラス クルーズコントールで走行中に、システムが必要と判断をした場合にハンドルの切りはじめで速度を抑制してくれます。 6.はみ出さないサポートをプラス(レーントレーシングアシスト) 高速道路などを走行時、車線の中央を走行するために必要なハンドル操作の一部を支援してくれます。また、レーントレーシングアシストの作動中にドライバーの無操作状態が続いた場合、車両がドライバーの異常時と判断し警告を出しながら車両の減速停車とヘルプネットへの接続をするなどのドライバー異常時対応システムも搭載しています。 7.標識の見逃し防止サポートをプラス 道路標識を認識し、メーター内のマルチインフォメーションディスプレイに表示してくれます。 ■道路状況、交差点の形状、車両状態および天候状態等によっては、作動しない場合があります。また、衝突の可能性がなくてもシステムが作動する場合もあります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。 ■プリクラッシュセーフティはあくまで運転を支援する機能です。本機能を過信せず、必ずドライバーが責任を持って運転してください。 ■数値はトヨタ自動車(株)測定値。 ■安全運転を支援する装置は、あくまで運転を支援する機能です。本機能を過信せず、必ずドライバーが責任を持って運転してください。 ■写真は作動イメージです。 ■写真のカメラ・レーダーの検知範囲はイメージです。 今回ご紹介した安全装備は改良後に追加になった機能のみです。これらの機能以外にも、カムリには改良前からいろいろな安全機能がありました。また、作動条件などの詳しい情報はこちらをご覧ください。→「カムリ 安全性能」 4.【Price(価格)】 気になる車両本体価格は以下の通り ※価格はすべて税込です。 安全機能が追加になったにもかかわらず、車両本体価格は、ほぼ据え置きです。LeatherPackageの価格の上昇は、ハンドルの高さや奥行きを変更するチルト&テレスコピックがマニュアルから電動になったことと、エンジンのON・OFFで設定位置に出てくるオートチルトアウェイ&リターン機能が追加になったことなどの違いだと考えられます。 一部というには多すぎる変更点でしたが、価格はほぼ変わらず、機能がさらに充実したカムリです。 カムリの情報はこちら「新車情報 カムリ」 ぜひ、カムリのご試乗、お見積りはお近くの愛媛トヨペットへお越しください。
Newラインナップ

2019年10月10日愛媛トヨペットからコペンGR-SPORTが登場しました! 「コペンってダイハツさんの車じゃないの!?」と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回OEM(同じ車を違う名前で販売)ではなく、同じ名前でコペンGR-SPORTが登場しました。トヨタ自動車が「モータースポーツ参戦を通して培った技術」でチューニングした車のブランドが「GR」なのです。 モータースポーツと聞いて、耐久レースやラリーなどが想像できる方は、「足回りを堅めて出力アップをしたのかな」と思うかもしれません。しかし、実際試乗してみるとそうではありませんでした。それでは、コペンGR-SPORTの魅力をご紹介していきます。 目次 1.コペンってどんな車? 2.コペンGRスポーツの特徴は? 3.試乗するには? 1.コペンってどんな車? 写真はコペンGR-SPORT まずは、コペンという車をご紹介します。 <加速フィールの気持ちよさ> 軽自動車に分類されるコペンは、2人乗りのオープンスポーツカーなので、ボディや足回りは強く、軽い車体とターボエンジンにより爽快な加速感を味わえます。 3気筒DOHCターボエンジン <選べるデザインとミッション> デザインは、“Robe”、“XPLAY”、“Cero”の3種類があり、それぞれに足回りや意匠をさらにこだわった“S”仕様があります。トランスミッションは7速スーパーアクティブシフト付CVTと5MTが選択可能で、気軽に楽しみたい方も、よりスポーティな走りを楽しみたい方も満足できるはずです。GR-SPROTもCVTと5MTが選択できます。 左:7速スーパーアクティブシフト付CVT+パドルシフト 右:5MT+フロントスーパーLSD <スポーティさを追加可能> 先ほどご説明した“S”仕様ですが、スエード調のレカロシート、ビルシュタイン製のショックアブソーバー、MOMO製革巻きステアリングといった本格装備がセットオプションで追加できます!室内のメッキ加飾なども合わせて+203,500円(税込)です。 <オープンカー> そして、コペンの大きな特徴として、オープンカーというところがあります。オープンカーにしたときのワクワク感は他の車にない魅力の一つではないでしょうか。オープンにしていて雨が降ってきても、ルーフを約20秒で電動開閉できるので、信号待ちなどですぐに閉じることができます。そして、ハードトップなので、キャンパストップなどと比べ耐久性もあります。 写真はコペンGR-SPORT 通常のコペンについてはこちら→→【公式】コペン トップページ|ダイハツ←←← 2.コペンGRスポーツの特徴は? そんなコペンが、TOYOTA GAZOO Racingのチューニングにより、コペンGRスポーツとして登場しました。 <エクステリア> デザインはRobeがベースになっています。フロントは、左右のヘッドライトをつなぐグリルや、大きく長方形に広がったロアグリルとフォグランプベゼルへの流れなど、水平・垂直を基調にすることで、ワイド&ローなデザインになっています。 リアも、左右のコンビネーションランプをつなぐ黒のラインやバンパーデザインも、水平・垂直基調のデザインになっています。 サイドで目を引くのが、BBS製の鍛造アルミホイールです。マットグレイ塗装が足回りも引き締めた見た目にしてくれます。簡単にご説明すると、鍛造(たんぞう)というのは、軽さや強靭さが特徴の製造方法です。鍛造のほかに、鋳造(ちゅうぞう)という製造方法もありますが、こちらはデザインや量産性が良い製造方法になります。こういったところからもGRのこだわりが感じられます。 BBS製専用鍛造16インチアルミホイール カラーは8色から選択できます。さらに、ルーフカラーが通常はブラック塗装ですが、メーカーオプションで、シルバー・ワインレッド・ブラックから選べるカーボン調のラッピング(税込55,000円のメーカーオプション)も選択可能です。 <インテリア> 室内は、高いホールド性を持つレカロシートやMOMO製革巻きステアリングなど、体が触れる部分はデザインだけでなく、機能性にも十分こだわっています。シートヒーターも装備されていますので、ルーフをオープンにしていて暖房がきかなくても大丈夫です! <走行フィーリング> GRスポーツ仕様という言葉から、硬い足回りとクイックなハンドリングを連想される方も多いのではないでしょうか。実際、ボディ剛性を上げるための専用のブレースや剛性パーツや専用チューニングのショックアブソーバーが取り付けられています。 しかし、実際に乗ってみると剛性の高さによって得られる安心感と、硬さとは違うしなやかさがあります。そのつくり込んだボディ剛性に適したスプリングレートとしなやかさを追求したアブソーバーは、乗り心地だけでなく操舵応答性にも寄与し、切れのある正確なハンドリングが楽しめます。 <収納> コンパクトな車内の中に、いろいろな収納の工夫があります。センターコンソールには2つのカップホルダーも用意されています。また、コペンにはトランクルームがありますが、オープンにしたときにルーフがトランク収納されるので、オープンとクローズの時で収納スペースが異なります。クローズの時には、9インチのゴルフバックが1つ詰めるだけの収納があります。(ゴルフバックの形状によっては乗らない場合があります。)気になる方は、ご自分のゴルフバックを試乗車に乗せてみることもできますので、ぜひ実物でご確認ください。オープンにした時は、セパレータの後ろ側に乗せることができます。ルーフをオープンにしたいときは、荷物は厳選する必要があるかもしれません。 <価格> 7速スーパーアクティブシフト付CVT (2WD) メーカー希望小売価格 2,380,000円(税込) 5MT (2WD) メーカー希望小売価格 2,435,000円(税込) 3.試乗するには? ぜひ、コペンGRスポーツを愛媛トヨペットのお店でご体感ください! 愛媛トヨペットでは、次の仕様の試乗車をご用意しております。 コペンGRスポーツ トランスミッション:7速スーパーアクティブシフト付CVT (2WD) ボディカラー:マタドールレッドパール の試乗車がございます。ご予約いただければ、ご希望の店舗でご試乗できます。下記のリンクより試乗予約をお願いいたします。ウェブ試乗予約特典あり! お近くの店舗情報はこちら↓↓↓
Newラインナップ

言わずと知れたトヨタのスポーツカーTOYOTA86(ハチロク)に特別仕様車が登場! その名も「GT“British Green Limited”」(ブリティッシュグリーンリミテッド) 英国のスポーツカーのシンボルカラーであるグリーンを纏った特別仕様車で、過去の86の特別仕様車と同様に受注期間限定(~2019年5月31日まで)で登場しました!その魅力をご紹介します。 📖目次 1.GT“BritishGreenLimited”の特別装備 2.High Performance Package の魅力 3.GT“BritishGreenLimited”の価格 1.GT“BritishGreenLimited”の特別装備 過去の特別仕様車としては、「サンライズイエロー」「ソーラーオレンジ」などのビビッドなカラーがありましたが、それらに比べると今回の「ブリティッシュグリーン」は、紳士の国イギリスの伝統色だけあって、落ち着いた印象に見えるのではないでしょうか。 また、シート表皮素材もGTLimitedに設定されている本革×アルカンターラで、カラーはブラックとタンカラーのコンビネーション。インパネ周りもスエード調の人工皮革グランリュクス巻きで上質感と高級感のある内装となっています。 2.High Performance Package の魅力 さらに、High Performance Package(ハイパフォーマンスパッケージ)のオプション設定もあります。スポーツカーとしての存在感がさらに際立ちます! 特別仕様車専用のブロンズ塗装された17インチアルミホイールから、brembo(ブレンボ)製のディスクブレーキと赤いキャリパーが見えて、足回りのこだわりが伝わります。SACHS(ザックス)製のアブソーバーで、見た目だけでなく実際の乗り心地もこだわっています。 リアスポイラーやボディ下のフロアアンダーカバーにより、空気の流れでさえも味方につけたHighPerformancePackageは243,000円(税込)のメーカーオプションです。 3.GT“BritishGreenLimited”の価格 トヨタ86GT“BritishGreenLimited”メーカー希望小売価格(消費税抜き) 6AT 3,318,840円 (3,073,000円) 6MT 3,251,880円 (3,011,000円) ※2019年4月現在<消費税8%>のものです。オプション価格は含まれておりません。 詳しくは、愛媛トヨペット株式会社の各店営業スタッフまでお問い合わせください。
Newラインナップ

愛媛トヨペットから、エスクァイアの特別仕様車が1月7日に登場しました。 その名も「ESQUIRE ”Black-Tailored”(エスクァイア ブラックテーラード)」です! 本日はその魅力をご紹介いたします★ 目次 1.エスクァイアってどんな車?? 2.特別仕様車「ESQUIRE”Black-Tailored”」のエクステリア(外装)について 3.特別仕様車「ESQUIRE”Black-Tailored”」のインテリア(内装)について 4.特別仕様車「ESQUIRE”Black-Tailored”」の安全装備とボディカラーについて 1.エスクァイアってどんな車?? エスクァイアは2014年に「上質感と上級感、そして高級感を兼ね備えたミニバン」 というコンセプトで発売されました。 乗車定員は7人もしくは8人で、室内はゆったりと広く、荷物もたくさん積める大人気のミニバンです! エスクァイアにはガソリン車とハイブリッド車の2種類があり、それぞれXiグレード・Giグレード・Gi Premium Packageグレードの3つのグレードの設定がございます。 本日ご紹介する特別仕様車「ESQUIRE "Black-Tailored”」は、Gi Premium Packageというグレードに特別装備を施して発売されました! (下の写真はベース車 ESQUIREハイブリッド Gi Premium Packageです) 2.特別仕様車「ESQUIRE ”Black-Tailored”」のエクステリア(外装)について 特別仕様車「ESQUIRE ”Black-Tailored”」の外観には各所にスモークメッキが施されています。 通常のエスクァイアのメッキ加工と比べると、より高級感が増しています。 3.特別仕様車「ESQUIRE ”Black-Tailored”」のインテリア(内装)について 通常のエスクァイア Gi Premium Packageのシートの色はバーガンディ(ワインレッドよりも茶色味が増した色)なのですが、特別仕様車はブラックになりました。 同じようにドアトリムオーナメント、助手席大型オープントレイもバーガンディからブラックになっています。 またガソリン車では、通常のエスクァイアでは後席に設置されているリヤオートエアコンが寒冷地仕様のお車にのみ装着できるのですが、特別仕様車では初めから装備されています。 ですので後席にお座りになるお客様も、さらに快適にドライブをお楽しみいただけます! 4.特別仕様車「ESQUIRE”Black-Tailored”」の安全装備とボディカラーについて 最後に、安全装備とボディカラーについてご紹介いたします。 特別仕様車 ESQUIRE ”Black-Tailored”には、先進の安全機能を多数搭載しております。 例えばインテリジェントクリアランスソナー。 これはアクセルの踏み間違いや踏みすぎなどで起こる衝突を緩和し、被害の軽減に寄与するシステム。 車庫入れなどの運転時、静止物への接近を表示とブザーで知らせる「クリアランスソナー」に、静止物との接触を緩和する機能を追加しました。 作動条件等、詳しくはこちらをご覧ください!→エスクァイア安全性能に関して そして特別仕様車 ESQUIRE ”Black-Tailored”のボディカラーは全4色。 (通常のエスクァイアは全7色ご用意しております) 私のオススメはブラッキッシュアゲハガラスフレーク! 屋内外・光の角度などにより、青・緑・黒・濃紺など様々な色に見える特性の強いボディカラーです。 エスクァイア特別仕様車”Black-Tailored”をご検討のお客様は、ぜひお近くの愛媛トヨペットのお店へお越しください。 ご来店をスタッフ一同お待ちしております!
Newラインナップ

愛媛トヨペットから、ポルテの特別仕様車F”Raffine(ラフィネ)”が登場! その魅力をご紹介します。 目次 1、ポルテってどんな車? 2、ポルテF”Raffine”の魅力 3、特別装備と価格について 1、ポルテってどんな車? まずは、ポルテというお車をご存じない方のために、ポルテの特徴をご紹介します。 ポルテの最大の特徴は、助手席側についている1枚のスライドドアです。運転席側は普通のドアです。「ポルテ」は、フランス語で「ドア」という意味なんです。 この開口幅の広いスライドドアと低い床面(乗り口の地上高30cm)のおかげで、乗り降りがとってもしやすいんです。 助手席のシートをテーブルにできたり、後席の座面を上げたり、背もたれを倒したりといろいろなシートアレンジができるのも特徴です! 更に、高い天井と多彩なシートアレンジによって、26インチの自転車だって大開口のスライドドアから、簡単に載せられます!(Xグレード除く) 室内広々、自転車だって乗っちゃうのに、ボディサイズはコンパクトで、運転もしやすいので、子育て中のお母さんたちに人気があります。なので、女性目線でデザインされていて、小物入れや傘立てなどの気が利く収納がたくさんあります! そんなポルテのご試乗は、ぜひ愛媛トヨペットで! 2、ポルテF”Raffine”の魅力 今回登場の特別仕様車F”Raffine”の魅力をご紹介します。 まず、目を引くのが天井の「革調シボ付ルーフフィルム」です。ボディカラーによって「ブラウン」と「ブラック」の2種類あり、しなやかな革の風合いときめ細かな質感を表現しています。ボディカラーは5色からお選びいただけます。 さらに、さりげない輝きを放つアクセントとして、「ドレスアップパッケージ」(ベース車には22,582円(税込)のメーカーオプション)が特別装備!オシャレして出かけたくなちゃいます♪ また、室内はツイード調ファブリックと合成皮革の専用シートや、革巻きのステアリングとシフトノブ、各所にちりばめられたメッキ加飾で、上質な仕上がりになっています。 使い勝手の良いポルテにシックで上質さをプラスして、洗練された特別仕様車に仕上がりました。ちなみに、F”Raffine”の”Raffine(ラフィネ)”はフランス語で”洗練された”という意味らしいです。 3、特別装備と価格について 先ほどの「ドレスアップパッケージ」も特別装備ですが、まだまだうれしい特別装備をそろえています。まずは、「HIDパッケージ」(ベース車両には56,571円のメーカーオプション)です。明るいヘッドライトで、夜道も安心!コンライト(ライト自動点灯・消灯システム)もセットなので、トンネルの多い四国の高速道路を走る時には、とても便利です。 また、特に夏場に嬉しいのが「スーパーUVカットパッケージ」(ベース車両には17,280円のメーカーオプション)です。日焼けなどの原因のUV(赤外線)を、フロントドアガラスは約99%カットしてくれるスーパーUVカットガラスを装備!夏の「ジリジリ感」を和らげてくれるIRカットもついています。 気になるF”Raffine”の車両本体価格は、 2WD 1,979,640円(税込) 4WD 2,130,840円(税込) ベースとなるFグレードが、 2WD 1,879,200円(税込) 4WD 2,030,400円(税込) ですので、+100,440円(税込)で、96,433円(税込)分のパッケージオプションとシックで洗練されたスタイルになる!そう考えるとお買い得だと思いませんか? ぜひ愛媛トヨペットで、ポルテ特別仕様車F”Raffine”をご覧ください!
Newラインナップ

愛媛トヨペットから、タンクの特別仕様車G"Cozy Edition"が登場! その魅力をご紹介! もくじ 1、タンクってどんな車? 2、G”CozyEdition”の魅力 3、特別な装備について 1、タンクってどんな車? まず、タンクという車をご存知ない方のために、簡単にご説明いたします。 タンクのボディサイズはコンパクトで小回りがきくので、ちょっと狭い道の走行や駐車も楽にできます。コンパクトでありながら、背が高く室内広々なので、家族で出かけるときにも、荷物をいっぱい載せたいときでも大丈夫!またスライドドアなので、乗降口が広く、開閉幅が少なくてすむので乗り降りがとってもしやすいです♪ エンジンの大きさ(排気量)は1,000㏄ほどなので、毎年かかる自動車税も普通車の中では一番安い区分になっています。1,000㏄なので走りが心配な方もいらっしゃるかもしれませんが、ターボ仕様のグレードもご用意していますので、良く高速に乗られる方や、走りにこだわりがある方にも、ご満足いただけるのではないでしょうか?ぜひ、一度ご試乗してみてください。 タンクは、このような魅力があるので、ファミリーからシニアまで幅広いお客様に選ばれています! グレードごとの装備の違いは>>こちら<< 2、G”CozyEdition”の魅力 さて、今回発売されましたG”CozyEdition”の魅力をご紹介いたします。 まず、一番の魅力はシートです!ファブリックであたたかみがあり、撥水機能がついているので、飲み物をこぼしてしまっても、サッと拭けば大丈夫! また、前席には寒い日もリラックスできる「シートヒーター」があったり、後席で飲み物などを置ける「シートバックテーブル」がついていたり、前席も後席も居心地の良い空間になることでしょう。(標準車両では22,680円(税込)のオプション)ちなみにグレード名G”CozyEdition”の”Cozy”とは”居心地のいい”という意味らしいです。 そんな、家族思いの特別仕様車になっています。 3、特別な装備について 先ほど、ご説明したシートヒーターやシートバックテーブルも特別装備ですが、まだまだあります。まず、運転席に座った時に一番目につくエアコンスイッチの周りや、ドアノブ周辺。艶のあるピアノブラック塗装やシルバー加飾付により、質感の高いデザインになっています。 ところで、走行中に一番見られているのは、車の後ろではないでしょうか?(後ろを走行している人から)そんなリアビューをひとあじ変えてくれるのが、メッキのバックドアガーニッシュです。さりげないおしゃれがGoodです。 その他、人気の「バックカメラ」と「ステアリングスイッチ」がセットになった「ナビレディパッケージ」(標準車両では29,160円(税込)のオプション)がついています! 気になるG"CozyEdition"の車両本体価格は、 2WD 1,730,160円(税込) 4WD 1,902,960円(税込) ベースとなるGグレードが、 2WD 1,684,800円(税込) 4WD 1,857,600円(税込) ですので、+45,360円(税込)で、人気の装備51,840円(税込)分とおしゃれな特別装備がつきます。そう考えるとお買い得だと思いませんか? ぜひ愛媛トヨペットで、タンク特別仕様車G”CozyEdition”をご覧ください!
Newラインナップ

コンパクト!スライドドア!3列シート!のシエンタとは異なるテイストのシエンタを2つご紹介します! 2列シートのシエンタ『FUNBASE(ファンベース)』と福祉車両の『ウェルキャブ』です! [新型車情報]コンパクト・スライドドア・3列シートがそろったトヨタの人気車種「シエンタ」がマイナーチェンジ!その魅力を解説! ↑↑↑その前に、マイナーチェンジしたシエンタの魅力について知りたい方はこちら↑↑↑ 目次 ■たっぷり積める!『シエンタFUNBASE(ファンベース)』 ■遊べるクルマ『シエンタFUNBASE(ファンベース)』 ■コンパクトなのに車いすのまま乗れるシエンタウェルキャブ☆ ■たっぷり積める!『FUNBASE(ファンベース)』 シエンタに2列シートのNEWスタイルのグレード『FUNBASE(ファンベース)』がDebut!!たくさん積める!たくさん遊べる!より楽しく!よりアクティブに!ふだんをアゲるそんな仕様になっています!まずは、3列シート・2列シートのシートアレンジの違いをご紹介! <3列シート> 3列シート車でも、サードシートアレンジモード(右上)にすれば、人は乗れるし荷物も載せることができますね!2列目シートを前方に折りたためば、さらに広い空間が生まれ、自転車だって載せられます! <2列シート> 2列目シートを折りたたむだけで、広い荷室空間が生まれます!ラゲージデッキを裏返すだけで、高さも変えられます! ここで、3列シート車も2列シート車も荷室の広さ、そんなに変わらないなと思った方もいらっしゃるのではないでしょうか?そんな事ないんですよ。 数字で見ると結構違うんです。その差63.5cm!2列シート車なら、背の高い方でもマットなどを敷いて車中泊できるぐらいの余裕がありますね!コンパクトなのにたっぷり積めます! ■遊べるクルマ『シエンタFUNBASE(ファンベース)』 荷物がいっぱい乗る車なら他にもあります!が、『シエンタFUNBASE』なら遊べる工夫やツールをたくさん用意されています! バックドアを開けると、両サイドに特徴的なオレンジの丸が並んでいます! 上の方にも同色で1つあり、合計9つの穴『ユーティリティーホール』が用意されています。このユーティリティーホールに『ユーティリティーフック』(販売店オプション)を取り付ければ、いろんなことができちゃいます。 用途に合わせたオプションを多数ご用意していますので、チェックしてみてください。実際に使用している動画もご紹介! キャンプ編 フィッシング編 サイクリング編 ■コンパクトなのに車いすのまま乗れるシエンタウェルキャブ☆ ウェルキャブという仕様をご存知でしょうか?トヨタの福祉車両のことです。シエンタにもウェルキャブがあります!いくつかの仕様をご紹介します。 <車いす仕様車> まずは、車いすのまま乗れちゃう車いす仕様車! 車いすの方の乗車位置はこちら。(車を上から見た図)助手席側セカンドシートをたたんで、車いすを乗せています。車いすの方を含めて4人乗車できます。車いすの方がいない場合は、セカンドシートをもどして5人乗車も可能です。また、助手席側セカンドシートがもともとない仕様もあり、お子さんなどが車いすに乗る場合にドライバーの方との距離が近くなるので、安心して乗ることができます。 のせることができる車いすのサイズはこちら。最大全幅67cm、全長は車いすの仕様によってもことなりますが113cmまでのリクライニング機構付車いす、120cmまでの普通車いすが乗車可能です。数値ではわからないこともございますので、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 後ろのサスペンションは、車いす乗降時に高さが下がるエアサスペンションになっています。乗り心地もいいんですよ! <助手席回転チルトシート車> つぎに、助手席が回転して出てくる助手席回転チルトシート車です。チルトシートというのが、シートが前方に傾く