【お役立ち】小坂店☆ブレーキが硬くエンジンがかからない!?キーレスキーのボタン操作ができない!?
2024.05.30
みなさんこんにちは!愛媛トヨペット(株)小坂店CAのカメダです(*’ω’*)
もうすぐ梅雨がやってきますね・・・。じめじめとして苦手ですが、誕生日が6月なので嬉しい気持ちもあり複雑です☔
さて今回はお客様からのお問合せシリーズ第2弾!
今回はすぐに対処したい!原因が知りたい!という方の為に、冒頭で対処法・原因を載せております。
☆バッテリー上りではないのに、エンジンがかからない!ブレーキも硬い!
※プッシュスタート式のおクルマで起こった場合
《対処法》思いっきりブレーキを踏みこんでプッシュスタートボタンを押す
☆キーの電池はあるはずなのにキーレスキーでロック・アンロックができない!
《原因》どこかのドアが半ドアになっているかも!?
それでは2つの項目について以下で詳しくご説明いたします🎶
※今回ご紹介する症状の原因・対処法は、あくまでも一例ですので、参考までにご覧いただけたらと思います。
車種・メーカーによって対処法が異なる場合がございます。
【バッテリー上りではないのに、エンジンがかからない!ブレーキも硬い!】
※プッシュスタート式のおクルマ
プッシュスタート式のおクルマの例☟
エンジンがかからないとバッテリー上りを真っ先に疑う方も多いのではないでしょうか。
バッテリー上りの症状として、エンジンがかからない他に
・ライトやウィンカーが点かない
・クラクションが鳴らない
・ドアを開閉してもルームランプが点かない
(ルームランプがドアの開閉に連動している場合)
などがあります。
確かめてみたが、バッテリーは上がってなさそう・・・でも、エンジンがかからない・・・。
さて、ここでポイントとなるのは、いつもよりブレーキが硬く(重く)感じるという点です!
プッシュスタート式のクルマのエンジン始動の条件は「ブレーキランプが点灯するまでブレーキペダルを踏みこんだ状態で、スタートボタンを押す」です。
※カローラクロスの表示画面
ペダルが重くなった場合は通常より力を入れて踏まないと、ブレーキランプが点灯しないためエンジンがかかりません。
ブレーキが硬く(重く)感じ、いつも通り踏んでいるのにブレーキランプが点灯しない際は、
ブレーキランプが点灯するまで、思いっきり踏み込んでプッシュスタートボタンを押してみてください!
【なぜブレーキが硬く(重く)なるのか?】
ブレーキが硬く(重く)なる原因として、エンジンをかけていない状態で、ブレーキを踏みすぎることが挙げられます。
ブレーキペダルには踏力を補助するためのブレーキブースターが付いています。
ブレーキブースターとは倍力装置とも呼ばれており、運転手のブレーキ踏力を軽減するための補助操作を行うシステムです。
エンジンで発生した負圧(大気圧よりも低い圧力のこと)と大気圧の差を活用して、ブレーキペダルの踏力に比例した力を引き出します!
以上のようにブレーキブースターは、「負圧」を利用しています。
エンジンが止まっている間に、ブレーキペダルを踏んでしまうと、ブレーキブースター内の負圧が抜けてしまうため、ブレーキペダルが硬く(重く)なるということです。
ペダルが重くなってもブースターの補助がないだけなので、その分を足の力で補えばブレーキの効きには変化はありません。
ブレーキを踏んだりした覚えがないのに硬く(重く)なっている場合は、ブースター自体の損傷などが考えられますので、販売店へご相談ください。
【ボタン操作でロック・アンロックができない】キーレスキーの場合
キーレスキーとは?
鍵についているボタンを押すことでクルマのドアをロック・アンロックできるキーのことです。エンジンを始動する際は鍵を鍵穴に差し込み、回す必要があります。
さて、キーレスキーのこのボタンでのロック・アンロックができない!
しかし・・・
◎キーを差し込んでのロック・アンロックは可能
◎電池残量はある
★電池残量の確かめ方
こういったときに考えられるのが、どこかのドアが半ドアであることです!
ですので、「キーを差し込んでのロック・アンロックが可能」と述べましたが、正しくは、半ドア以外のドアがロック・アンロックの動作をしているということになります。
鍵を鍵穴に差し込んだらガチャッ、という音とともに、半ドア以外のドアは鍵がかかってしまいますので、
半ドアであることに気づかない事が多く、キーのボタン操作でロック・アンロックができない・・・となってしまいます。
スマートキーであれば、半ドアでロックしようとした際は、ピーと警報音がなりますが、
キーレスキーの場合は警報音は鳴らないため、半ドアであることに気づきにくいです。
もし、ボタン操作のみができない!といった際には、どこかのドアが半ドアの可能性があるので、お確かめください。
ルームランプがドアの開閉に連動している場合は、半ドアだとルームランプが点灯しているので分かりやすいと思います♪
しかし、それでも気づかず半ドアでルームランプが点いたままだと、バッテリーが上がってしまう可能性が高いのでお気をつけください!
いかがでしたか?
キーレスキーのボタンでのロック・アンロックができない件については、私自身対応したのですが、全くわからず、エンジニアに助けを求めました・・・。
お客様のお役に立てるよう日々知識を磨きたいと思います!
今回はこの辺で・・・♪
🌟店舗情報はコチラ↓
🌟過去の小坂店ブログもご覧ください!
過去のブログにはお得な情報が眠っているかも?!
🌟インスタグラムも随時更新中・・・いつも見て下さってありがとうございます💜
もうすぐ梅雨がやってきますね・・・。じめじめとして苦手ですが、誕生日が6月なので嬉しい気持ちもあり複雑です☔
さて今回はお客様からのお問合せシリーズ第2弾!
今回はすぐに対処したい!原因が知りたい!という方の為に、冒頭で対処法・原因を載せております。
☆バッテリー上りではないのに、エンジンがかからない!ブレーキも硬い!
※プッシュスタート式のおクルマで起こった場合
《対処法》思いっきりブレーキを踏みこんでプッシュスタートボタンを押す
☆キーの電池はあるはずなのにキーレスキーでロック・アンロックができない!
《原因》どこかのドアが半ドアになっているかも!?
それでは2つの項目について以下で詳しくご説明いたします🎶
※今回ご紹介する症状の原因・対処法は、あくまでも一例ですので、参考までにご覧いただけたらと思います。
車種・メーカーによって対処法が異なる場合がございます。
【バッテリー上りではないのに、エンジンがかからない!ブレーキも硬い!】
※プッシュスタート式のおクルマ
プッシュスタート式のおクルマの例☟
エンジンがかからないとバッテリー上りを真っ先に疑う方も多いのではないでしょうか。
バッテリー上りの症状として、エンジンがかからない他に
・ライトやウィンカーが点かない
・クラクションが鳴らない
・ドアを開閉してもルームランプが点かない
(ルームランプがドアの開閉に連動している場合)
などがあります。
確かめてみたが、バッテリーは上がってなさそう・・・でも、エンジンがかからない・・・。
さて、ここでポイントとなるのは、いつもよりブレーキが硬く(重く)感じるという点です!
プッシュスタート式のクルマのエンジン始動の条件は「ブレーキランプが点灯するまでブレーキペダルを踏みこんだ状態で、スタートボタンを押す」です。
※カローラクロスの表示画面
ペダルが重くなった場合は通常より力を入れて踏まないと、ブレーキランプが点灯しないためエンジンがかかりません。
ブレーキが硬く(重く)感じ、いつも通り踏んでいるのにブレーキランプが点灯しない際は、
ブレーキランプが点灯するまで、思いっきり踏み込んでプッシュスタートボタンを押してみてください!
【なぜブレーキが硬く(重く)なるのか?】
ブレーキが硬く(重く)なる原因として、エンジンをかけていない状態で、ブレーキを踏みすぎることが挙げられます。
ブレーキペダルには踏力を補助するためのブレーキブースターが付いています。
ブレーキブースターとは倍力装置とも呼ばれており、運転手のブレーキ踏力を軽減するための補助操作を行うシステムです。
エンジンで発生した負圧(大気圧よりも低い圧力のこと)と大気圧の差を活用して、ブレーキペダルの踏力に比例した力を引き出します!
以上のようにブレーキブースターは、「負圧」を利用しています。
エンジンが止まっている間に、ブレーキペダルを踏んでしまうと、ブレーキブースター内の負圧が抜けてしまうため、ブレーキペダルが硬く(重く)なるということです。
ペダルが重くなってもブースターの補助がないだけなので、その分を足の力で補えばブレーキの効きには変化はありません。
ブレーキを踏んだりした覚えがないのに硬く(重く)なっている場合は、ブースター自体の損傷などが考えられますので、販売店へご相談ください。
【ボタン操作でロック・アンロックができない】キーレスキーの場合
キーレスキーとは?
鍵についているボタンを押すことでクルマのドアをロック・アンロックできるキーのことです。エンジンを始動する際は鍵を鍵穴に差し込み、回す必要があります。
さて、キーレスキーのこのボタンでのロック・アンロックができない!
しかし・・・
◎キーを差し込んでのロック・アンロックは可能
◎電池残量はある
★電池残量の確かめ方
こういったときに考えられるのが、どこかのドアが半ドアであることです!
ですので、「キーを差し込んでのロック・アンロックが可能」と述べましたが、正しくは、半ドア以外のドアがロック・アンロックの動作をしているということになります。
鍵を鍵穴に差し込んだらガチャッ、という音とともに、半ドア以外のドアは鍵がかかってしまいますので、
半ドアであることに気づかない事が多く、キーのボタン操作でロック・アンロックができない・・・となってしまいます。
スマートキーであれば、半ドアでロックしようとした際は、ピーと警報音がなりますが、
キーレスキーの場合は警報音は鳴らないため、半ドアであることに気づきにくいです。
もし、ボタン操作のみができない!といった際には、どこかのドアが半ドアの可能性があるので、お確かめください。
ルームランプがドアの開閉に連動している場合は、半ドアだとルームランプが点灯しているので分かりやすいと思います♪
しかし、それでも気づかず半ドアでルームランプが点いたままだと、バッテリーが上がってしまう可能性が高いのでお気をつけください!
いかがでしたか?
キーレスキーのボタンでのロック・アンロックができない件については、私自身対応したのですが、全くわからず、エンジニアに助けを求めました・・・。
お客様のお役に立てるよう日々知識を磨きたいと思います!
今回はこの辺で・・・♪
🌟店舗情報はコチラ↓
🌟過去の小坂店ブログもご覧ください!
過去のブログにはお得な情報が眠っているかも?!
🌟インスタグラムも随時更新中・・・いつも見て下さってありがとうございます💜