【大洲店】新しい仲間紹介💓&『ランドクルーザー250』のオススメポイント🚘✨
2024.06.16
皆さまこんにちは(^^)/
愛媛トヨペット 大洲店 CAの久徳です♪
日に日に暑くなってきましたね💦
とうとう我が家でも夜に冷房をつけるようになりました😲
他には、お素麺を食べたり、冷やし中華を食べたり、アイスを食べたり・・・もう夏だな~と感じる瞬間が最近多くなってきました🍨
皆さんは夏バテしていませんか??
私は学生時代に盛大に夏バテをしてしまい、食欲が全く湧かなくなってしまったことがありました😂
それ以来、なるべく夏バテしないように気を付けています🔥
オススメの夏バテ対策法があればぜひ教えてください🙌
こまめな水分補給や適度な休息で、これからの暑い暑い夏を乗り越えていきましょうね🌞✨
さて、今回のブログでは、今年の4月に発表された『ランドクルーザー250』についてご紹介いたします⛺🚘✨
本題に入る前に・・・
6月から大洲店に新しい仲間が加わりました!!!

左から順にご紹介いたします💚
🌸CAの高田スタッフ(新入社員🔰)
🌸営業の二宮スタッフ(新入社員🔰)
🌸営業の中川スタッフ(元:ToP Town宇和島店💻)
🌸サービスエンジニアの兵頭スタッフ(元:今治店🔧)
新しい仲間が加わり更にパワーアップした大洲店をこれからもよろしくお願いいたします🥰
さて!ここからは、4月に発表された『ランドクルーザー250』の魅力についてご紹介いたします!!
大洲店には『VX』というグレードの試乗車を展示いたしております🚘
\ 試乗車と一緒に集合写真を撮影しました /

大洲店のインスタグラムのプロフィール画像にもなっていますので、ぜひチェックしてみてくださいね🌟
まずは外観をご紹介いたします!!
パッと見ただけでも、カッコよさや強さが伝わる、印象的なデザインですよね👀
車両カタログにも、『オフローダーとしての風格が際立つ、力強いデザイン』と記載があります✨
ボディカラーは全部で6色!!
●サンド×ライトグレー(ツートーン)

●スーパーホワイトⅡ

●プラチナホワイトパールマイカ

●ブラック

●アバンギャルドブロンズメタリック

●スモーキーブルー

次に、大洲店のスタッフが試乗してみて感じたことを2点ご紹介いたします!!
①村上スタッフ:「想像以上にハンドル操作が軽くて驚きました!!😲」
それもそのはず!
ランドクルーザーシリーズで初めて、電動パワーステアリングが搭載されたのです!👏✨

この電動パワーステアリングが搭載されたことで、キックバック(悪路走行時などにステアリングに受ける衝撃)によってハンドルが取られてしまうことが低減し、ハンドル操作に応じた最適な操舵力を実現しました🥳
大きな車体だとハンドルを切るのが重たいイメージでしたが、電動パワーステアリングのおかげで軽い力での運転が可能となりました✨
②友岡スタッフ(店長):「カーブの時などに左右に振られるような感覚がありませんでした!😲」
『ランドクルーザー250』は、足回りの構造(サスペンション)にもこだわっております✨
専門用語で少し分かりにくいのですが、ハイマウント・ダブルウィッシュボーン式フロントサスペンション、トレーリングリンク車軸式リヤサスペンションというサスペンションを使用することで、オフロードでもオンロードでも走行の安定性を確保し、上質でフラットな乗り心地を再現することができました!✨
ですので、大きな車体ではありますが、どっしりと安定した乗り心地を体感することができますよ😉
次に、内装のご紹介をいたします!
実用性を極めた装備がたくさんごさいます!!
【シートアレンジ】
家族が増えたり、趣味が増えたり、ライフスタイルの変化に合わせたシートアレンジが可能です!!


【収納】
突然ですが、問題です!!
↓の画像の中に、収納機能はいくつあるでしょうか??😏

隠れているものも合わせて、なんと11カ所も収納がございます!!!😲✨
それぞれがどのような収納なのか、↓の画像でご紹介いたします🌟


画像では1列目と2列目のみのご紹介ですが、3列目にもボトルホルダーが左右に各2本ずつ装備されております🥤(ZX、VXに標準装備)
ちなみに、ZXグレードですと、シフトノブのところに『おくだけ充電』が標準装備となっております🔋✨
コードを繋ぐことなく充電できると見た目もスマートで便利ですよね♪
※ご利用は、ワイヤレス充電の規格Qi(チー)に対応した一部の機器、もしくはQiに対応したアクセサリーを装着した機器などに限られます。
便利な機能はまだございます!!
【バックドアガラスハッチ】
狭い場所でバックドアを開けて荷物を出し入れするのに苦労した経験のある方は多いのではないでしょうか??
また、ショッピングモールの狭い駐車場でバックドアを開けるために一旦車を少し前に動かして止めなおしてから荷物を入れる、なんてことを経験された方もいらっしゃるのではないでしょうか??
『ランドクルーザー250』には、バックドアを開けなくても荷物を出し入れすることができる便利な小窓が装備されております!😲✨(ZX、VXグレードに標準装備)
ちなみに、私のイチオシポイントです🤭💕

スマートキーを携帯していれば、ドアロック状態でもバックドアを開けずに荷物の出し入れが可能です!
ガラスハッチの開錠はガラスの脇のスイッチを押すことで行うことができます🔑♪
いかがでしたか??
進化した『ランドクルーザー250』は、見た目以外にも魅力がたくさんあります🥰
ご試乗も大歓迎ですので、ぜひお問い合わせくださいませ😌
↓のフォームからお問い合わせいただけます。

見た目だけでなく、機能にもこだわった『ランドクルーザー250』については、空港通本店のブログでもご紹介しております!
↓の画像をクリックしてチェックしてみてください🌟

愛媛トヨペット大洲店のインスタグラムはもうチェックしていただけましたか??
↓のQRコードからぜひフォローをよろしくお願いいたします🌟

愛媛トヨペット 大洲店 CAの久徳です♪
日に日に暑くなってきましたね💦
とうとう我が家でも夜に冷房をつけるようになりました😲
他には、お素麺を食べたり、冷やし中華を食べたり、アイスを食べたり・・・もう夏だな~と感じる瞬間が最近多くなってきました🍨
皆さんは夏バテしていませんか??
私は学生時代に盛大に夏バテをしてしまい、食欲が全く湧かなくなってしまったことがありました😂
それ以来、なるべく夏バテしないように気を付けています🔥
オススメの夏バテ対策法があればぜひ教えてください🙌
こまめな水分補給や適度な休息で、これからの暑い暑い夏を乗り越えていきましょうね🌞✨
さて、今回のブログでは、今年の4月に発表された『ランドクルーザー250』についてご紹介いたします⛺🚘✨
本題に入る前に・・・
6月から大洲店に新しい仲間が加わりました!!!

左から順にご紹介いたします💚
🌸CAの高田スタッフ(新入社員🔰)
🌸営業の二宮スタッフ(新入社員🔰)
🌸営業の中川スタッフ(元:ToP Town宇和島店💻)
🌸サービスエンジニアの兵頭スタッフ(元:今治店🔧)
新しい仲間が加わり更にパワーアップした大洲店をこれからもよろしくお願いいたします🥰
さて!ここからは、4月に発表された『ランドクルーザー250』の魅力についてご紹介いたします!!
大洲店には『VX』というグレードの試乗車を展示いたしております🚘
\ 試乗車と一緒に集合写真を撮影しました /

大洲店のインスタグラムのプロフィール画像にもなっていますので、ぜひチェックしてみてくださいね🌟
まずは外観をご紹介いたします!!
パッと見ただけでも、カッコよさや強さが伝わる、印象的なデザインですよね👀
車両カタログにも、『オフローダーとしての風格が際立つ、力強いデザイン』と記載があります✨
ボディカラーは全部で6色!!
●サンド×ライトグレー(ツートーン)

●スーパーホワイトⅡ

●プラチナホワイトパールマイカ

●ブラック

●アバンギャルドブロンズメタリック

●スモーキーブルー

次に、大洲店のスタッフが試乗してみて感じたことを2点ご紹介いたします!!
①村上スタッフ:「想像以上にハンドル操作が軽くて驚きました!!😲」
それもそのはず!
ランドクルーザーシリーズで初めて、電動パワーステアリングが搭載されたのです!👏✨

この電動パワーステアリングが搭載されたことで、キックバック(悪路走行時などにステアリングに受ける衝撃)によってハンドルが取られてしまうことが低減し、ハンドル操作に応じた最適な操舵力を実現しました🥳
大きな車体だとハンドルを切るのが重たいイメージでしたが、電動パワーステアリングのおかげで軽い力での運転が可能となりました✨
②友岡スタッフ(店長):「カーブの時などに左右に振られるような感覚がありませんでした!😲」
『ランドクルーザー250』は、足回りの構造(サスペンション)にもこだわっております✨
専門用語で少し分かりにくいのですが、ハイマウント・ダブルウィッシュボーン式フロントサスペンション、トレーリングリンク車軸式リヤサスペンションというサスペンションを使用することで、オフロードでもオンロードでも走行の安定性を確保し、上質でフラットな乗り心地を再現することができました!✨
ですので、大きな車体ではありますが、どっしりと安定した乗り心地を体感することができますよ😉
次に、内装のご紹介をいたします!
実用性を極めた装備がたくさんごさいます!!
【シートアレンジ】
家族が増えたり、趣味が増えたり、ライフスタイルの変化に合わせたシートアレンジが可能です!!


【収納】
突然ですが、問題です!!
↓の画像の中に、収納機能はいくつあるでしょうか??😏

隠れているものも合わせて、なんと11カ所も収納がございます!!!😲✨
それぞれがどのような収納なのか、↓の画像でご紹介いたします🌟


画像では1列目と2列目のみのご紹介ですが、3列目にもボトルホルダーが左右に各2本ずつ装備されております🥤(ZX、VXに標準装備)
ちなみに、ZXグレードですと、シフトノブのところに『おくだけ充電』が標準装備となっております🔋✨
コードを繋ぐことなく充電できると見た目もスマートで便利ですよね♪
※ご利用は、ワイヤレス充電の規格Qi(チー)に対応した一部の機器、もしくはQiに対応したアクセサリーを装着した機器などに限られます。
便利な機能はまだございます!!
【バックドアガラスハッチ】
狭い場所でバックドアを開けて荷物を出し入れするのに苦労した経験のある方は多いのではないでしょうか??
また、ショッピングモールの狭い駐車場でバックドアを開けるために一旦車を少し前に動かして止めなおしてから荷物を入れる、なんてことを経験された方もいらっしゃるのではないでしょうか??
『ランドクルーザー250』には、バックドアを開けなくても荷物を出し入れすることができる便利な小窓が装備されております!😲✨(ZX、VXグレードに標準装備)
ちなみに、私のイチオシポイントです🤭💕

スマートキーを携帯していれば、ドアロック状態でもバックドアを開けずに荷物の出し入れが可能です!
ガラスハッチの開錠はガラスの脇のスイッチを押すことで行うことができます🔑♪
いかがでしたか??
進化した『ランドクルーザー250』は、見た目以外にも魅力がたくさんあります🥰
ご試乗も大歓迎ですので、ぜひお問い合わせくださいませ😌
↓のフォームからお問い合わせいただけます。

見た目だけでなく、機能にもこだわった『ランドクルーザー250』については、空港通本店のブログでもご紹介しております!
↓の画像をクリックしてチェックしてみてください🌟

愛媛トヨペット大洲店のインスタグラムはもうチェックしていただけましたか??
↓のQRコードからぜひフォローをよろしくお願いいたします🌟

