【空港通本店】車載ドライブレコーダーのSDカードについて📸
2024.09.24
皆さまこんにちは。
空港通本店サービスエンジニアの宇都宮・営業スタッフの村上・カスタマーアテンダントの岩村です。
猛暑もだいぶ落ち着き、夜は過ごしやすい気温になってきましたね🌞皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
前回のブログはこちらから👇

今回は、車載ドライブレコーダーのSDカードについてのご紹介です。
車載ドライブレコーダーのSDカードは、車屋さんで働いている私でさえも、なかなか触れる機会が少ないです。
しかし、知れば知るほど奥の深いものだ!とサービスエンジニアの方に聞きました!
なので、今回はドライブレコーダーのSDカードについて初心者でも分かりやすく、SDカードはどのようなもので、どのように使用していくのがいいのかをお伝えできればと思います!
まず、はじめに・・・
一般的なSDカードとドラレコ用のSDカードの違いの説明をします。
それは、「動作環境温度」と「録画可能時間」です。
一般的なSDカードは熱に弱い特性です。
それに比べて、車載ドライブレコーダーのSDカードは、直射日光に当たり高温になるので、熱に強く、耐久性の高い高性能タイプになっています。
しかし、SDカードの種類によっては、厳しい環境下でうまく保存できないなどのトラブルが起きることも想定されます。
耐熱性・耐震性・耐久性などの様々なテストを行い、それらをクリアしたSDカードも販売されています。
そして、一般的な家電(デジカメ等)と異なり、車載ドライブレコーダーのSDカードは常に書き込み・上書きを繰り返しているので、激しく消耗して寿命が短くなります。
万が一の事故やアクシデントの際に「SDカードが録画できていなかった」なんて大惨事を未然に防ぐためにも、定期的な交換が必要となります。
製造メーカーからは、1日2時間程度使用する場合は、約1~2年を目安に交換を推奨されています。(※お客様のご使用状況により寿命は前後します。)
意外とSDカードは消耗品だと認知されていない分、要注意です❕
また、メンテナンスフリー機能が対応しているSDカードも中にはあります。
その場合は、定期的なフォーマット(初期化)は必要がありません。ただし、SDカードの特性上、定期的にフォーマットを行うことでSDカードをより長く使用することが出来ます。
次に、空港通本店おすすめSDカードを2種類ご紹介させていただきます。
色々なSDカードがある中で、結局どれが良いのかを選別するのは難しいですよね。
用途や、お使いのドライブレコーダーの種類によっておすすめは変わってきますので、参考までにご紹介させてください!
※価格は2024年9月現在のものです。

・SanDisk高耐久microSDカード
ドライブレコーダーや防犯カメラにも対応。誤って削除した映像を復元できる、データ復元。
ソフトRescuePRO Deluxe、1年間無料。利用特典付き。
そして、防水・耐温度(-25℃~85℃)・耐衝撃(5mからの落下試験対応)・耐X線です。
連続録画時間最大1,500時間の耐久性も兼ね備えており、非常に優れています!
32ギガ ¥4,378(税込)
64ギガ ¥7,678(税込)
・コムテックi-safeシリーズ
コムテックドライブレコーダーを使用している方は、SDカードの交換時期が近づくと、ドライブレコーダーの画面表示とブザー音で知らせる機能がついています。
対応しているドライブレコーダーは、ZDR043/ZDR045/ZDR045WLです。
ご使用するドライブレコーダーにマッチした耐久性の高いmicroSDカードをお勧めします。
8ギガ ¥3,850(税込)
16ギガ ¥4,950(税込)
32ギガ ¥8,250(税込)
64ギガ ¥10,780(税込)
128ギガ ¥16,500(税込)
の2つです!!お使いのドライブレコーダーに合わせたメーカー純正品のSDカードをご用意出来ます!
ご相談なども承りますので、お気軽にスタッフまでお問合せ下さい。
今回は簡単ではありましたが、車載ドライブレコーダーのSDカードについて、ご紹介させていただきました。いかがでしたでしょうか。
今回ブログを通じて、私自身もSDカードについて知ることが出来ました。
SDカードをご検討されている方や、使用して1~2年経っている方などの参考になっていると幸いです。
9月の特別ドリンクは・・・「グアバジュース」✨

グアバといえば、トロピカルフルーツのイメージがあると思います!
私は飲んだことがなく、今回限定ドリンクにするので初めて試飲をしてみました。
実際に飲んでみると、桃やリンゴなどのフルーツをミックスしたような味に、少し酸味をプラスした感じで、暑さの残る今の季節にピッタリで爽やかな飲み物でした。
美容にも良く、ビタミンCやカリウムなどの豊富な栄養分と抗酸化作用があり、免疫力のアップ、美肌効果、心臓病予防といった効能が期待されます。
また、便秘解消やダイエットサポートにもなるんだとか・・・!身体にいい事しかないドリンクです🥤🎵
愛媛トヨペット㈱空港通本店では、毎月限定ドリンクを1つご用意しています。
その季節に合ったドリンクを考案しており、毎月ご好評をいただいております💛
是非、ご来店の際はお召し上がりくださいませ。
店舗情報はこちらをタップ👇

空港通本店サービスエンジニアの宇都宮・営業スタッフの村上・カスタマーアテンダントの岩村です。
猛暑もだいぶ落ち着き、夜は過ごしやすい気温になってきましたね🌞皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
前回のブログはこちらから👇

今回は、車載ドライブレコーダーのSDカードについてのご紹介です。
車載ドライブレコーダーのSDカードは、車屋さんで働いている私でさえも、なかなか触れる機会が少ないです。
しかし、知れば知るほど奥の深いものだ!とサービスエンジニアの方に聞きました!
なので、今回はドライブレコーダーのSDカードについて初心者でも分かりやすく、SDカードはどのようなもので、どのように使用していくのがいいのかをお伝えできればと思います!
まず、はじめに・・・
一般的なSDカードとドラレコ用のSDカードの違いの説明をします。
それは、「動作環境温度」と「録画可能時間」です。
一般的なSDカードは熱に弱い特性です。
それに比べて、車載ドライブレコーダーのSDカードは、直射日光に当たり高温になるので、熱に強く、耐久性の高い高性能タイプになっています。
しかし、SDカードの種類によっては、厳しい環境下でうまく保存できないなどのトラブルが起きることも想定されます。
耐熱性・耐震性・耐久性などの様々なテストを行い、それらをクリアしたSDカードも販売されています。
そして、一般的な家電(デジカメ等)と異なり、車載ドライブレコーダーのSDカードは常に書き込み・上書きを繰り返しているので、激しく消耗して寿命が短くなります。
万が一の事故やアクシデントの際に「SDカードが録画できていなかった」なんて大惨事を未然に防ぐためにも、定期的な交換が必要となります。
製造メーカーからは、1日2時間程度使用する場合は、約1~2年を目安に交換を推奨されています。(※お客様のご使用状況により寿命は前後します。)
意外とSDカードは消耗品だと認知されていない分、要注意です❕
また、メンテナンスフリー機能が対応しているSDカードも中にはあります。
その場合は、定期的なフォーマット(初期化)は必要がありません。ただし、SDカードの特性上、定期的にフォーマットを行うことでSDカードをより長く使用することが出来ます。
次に、空港通本店おすすめSDカードを2種類ご紹介させていただきます。
色々なSDカードがある中で、結局どれが良いのかを選別するのは難しいですよね。
用途や、お使いのドライブレコーダーの種類によっておすすめは変わってきますので、参考までにご紹介させてください!
※価格は2024年9月現在のものです。

・SanDisk高耐久microSDカード
ドライブレコーダーや防犯カメラにも対応。誤って削除した映像を復元できる、データ復元。
ソフトRescuePRO Deluxe、1年間無料。利用特典付き。
そして、防水・耐温度(-25℃~85℃)・耐衝撃(5mからの落下試験対応)・耐X線です。
連続録画時間最大1,500時間の耐久性も兼ね備えており、非常に優れています!
32ギガ ¥4,378(税込)
64ギガ ¥7,678(税込)
・コムテックi-safeシリーズ
コムテックドライブレコーダーを使用している方は、SDカードの交換時期が近づくと、ドライブレコーダーの画面表示とブザー音で知らせる機能がついています。
対応しているドライブレコーダーは、ZDR043/ZDR045/ZDR045WLです。
ご使用するドライブレコーダーにマッチした耐久性の高いmicroSDカードをお勧めします。
8ギガ ¥3,850(税込)
16ギガ ¥4,950(税込)
32ギガ ¥8,250(税込)
64ギガ ¥10,780(税込)
128ギガ ¥16,500(税込)
の2つです!!お使いのドライブレコーダーに合わせたメーカー純正品のSDカードをご用意出来ます!
ご相談なども承りますので、お気軽にスタッフまでお問合せ下さい。
今回は簡単ではありましたが、車載ドライブレコーダーのSDカードについて、ご紹介させていただきました。いかがでしたでしょうか。
今回ブログを通じて、私自身もSDカードについて知ることが出来ました。
SDカードをご検討されている方や、使用して1~2年経っている方などの参考になっていると幸いです。
9月の特別ドリンクは・・・「グアバジュース」✨

グアバといえば、トロピカルフルーツのイメージがあると思います!
私は飲んだことがなく、今回限定ドリンクにするので初めて試飲をしてみました。
実際に飲んでみると、桃やリンゴなどのフルーツをミックスしたような味に、少し酸味をプラスした感じで、暑さの残る今の季節にピッタリで爽やかな飲み物でした。
美容にも良く、ビタミンCやカリウムなどの豊富な栄養分と抗酸化作用があり、免疫力のアップ、美肌効果、心臓病予防といった効能が期待されます。
また、便秘解消やダイエットサポートにもなるんだとか・・・!身体にいい事しかないドリンクです🥤🎵
愛媛トヨペット㈱空港通本店では、毎月限定ドリンクを1つご用意しています。
その季節に合ったドリンクを考案しており、毎月ご好評をいただいております💛
是非、ご来店の際はお召し上がりくださいませ。
店舗情報はこちらをタップ👇

