小坂店
住所
松山市小坂4丁目15−27
FAX
089-934-7879
営業時間
営業
9:30~18:00
サービス受付
9:30~17:00
定休日
月曜日・第2火曜日
詳しくは営業カレンダーをご参照ください。
定休日
月曜日・第2火曜日
詳しくは営業カレンダーをご参照ください。
- 新車
- 中古車(U-Car)
- サービス
- 軽自動車
- バリアフリー/フラットフロア
- WiFi
- G-Station
- 車検・整備・メンテナンス取扱店
- auスマホ取扱い
- キッズコーナー
- まもるくんのお店
営業日カレンダー
小坂店ブログ
小坂店
皆さまこんにちは!愛媛トヨペット小坂店 CAの藤原です🍊 先月末は台風の影響で不安な日が続きましたね💦 いつ起こるか分からない自然災害にはしっかり対策しておきたいものです(`・ω・´) そんな今回は、防災に関するイベント情報をご案内します! 先月に引き続き、愛媛トヨペット小坂店では2024年9月14(土)・15(日)・16(月)の3日間、防災安心感謝祭を開催します☆彡 《ラインナップ》 □bZ4Xがやってくる! トヨタ絶賛の電気自動車、bZ4Xを小坂店にて展示致します✨給電体験も実施予定ですので、この機会に電気自動車についてより深く知っていただけたら嬉しいです(^_^)/ □シエンタで車中泊展示☆ ショールーム内にて試乗車のシエンタを展示致します(^^)車内には「災害時」に備えた車中泊グッズを装備いたします! □ゴールを目指せ!お子様向け防災すごろく⚄ ショールームにてお子様向けに巨大防災すごろくを用意☆小さなお子様から小学校高学年のお子様まで楽しめます(^^♪ すごろく内にクイズもあるのでぜひ親御様も一緒にご参加ください!見事ゴールした皆には嬉しいプレゼントがもらえるかも?! □査定会 □サービス商品特別特価 →エアコン3点セット Ex.ハリアーの場合の料金¥12,000(税込/工賃込み) ※車種によって金額は異なりますので、ご了承下さいませ。 →緊急セットA ¥7,150(税込) 緊急セットB ¥13,200(税込) 緊急セットC ¥17,050(税込) 《さ!ら!に!来場特典も盛りだくさん🍏》 ◆ご来場プレゼント「備えて安心防災抽選会」(一組様お一つ) ◇お子様限定「たべっ子どうぶつ抽選会」(お子様一人に付き一回) ◆小坂店LINEお友達登録で防災パン1缶プレゼント ◇イベント期間中にご成約されたお客様にハーベストカタログギフトをプレゼント ◆イベント期間中限定でお茶菓子に大人気「SAKIMI*sweets」様のマフィンをご用意致します! 今回のイベントもご家族様皆さまに楽しんで頂ける企画が盛りだくさんですので、是非お気軽にご来店下さいませ(*´▽`*) 皆さまのご来店、心よりお待ちしております♡ なお、各ラインナップのイベント画像につきましては準備出来次第、こちらに掲載しますのでお楽しみに~ ★店舗情報は下記画像をクリック☟★
小坂店
皆さまこんにちは(*^▽^*) 愛媛トヨペット小坂店CAの藤原です🍊 暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?? 熱中症にならないように、こまめな水分補給をして下さいね🧃 今回はイベント情報をお届け☆彡 小坂店では、8月の土曜日と日曜日《8月3・4・10・17・18・24・25・31日》限定で夏の大感謝祭イベントを開催しております🤩🤩 ↓イベント内容はコチラ↓ ★ご来場されたお客様に「素麺」をプレゼント イベント期間中にご来店して頂いたお客様、一組様お一つずつ素麺をプレゼントいたします!なんと5人前(10束)! この季節、ストック必須の素麺でこの夏を乗り越えましょう🤗 ※無くなり次第終了致しますのでご了承下さい。 ★\お子様向け/お菓子すくい&ヨーヨーくじ引き ビニールプールの半分に大量のお菓子を入れているので、スコップですくって好きなお菓子をゲットしよう🍬🍫 ビニールプールのもう半分にはCAスタッフ手作りの紙製ヨーヨーを用意しています!ヨーヨーの裏側にくじ引きが付いているので何等かスタッフに教えて下さい♪ ハズレなしのくじ引き♪みんなは何等が当たるかな~?( ^ω^ ) ※お菓子すくい・ヨーヨーくじ引き共に無くなり次第終了致しますので、ご了承下さい。 ↓お菓子すくいにチャレンジ中の芳野スタッフ ↓意外と難しい💦ヨーヨーくじ引きもチャレンジしてみる芳野スタッフと兵頭スタッフ ③\お子様向け/ミニうちわづくり お菓子すくいとヨーヨーくじ引きが終わった後もまだまだ楽しめる(∩´∀`)∩ 好きな絵を書いて自分だけのうちわを作ろう!!完成したら持って帰るかショールームに飾ってね✨ ④サービス商品大特価☆ 夏場に気になるのが車内エアコンの臭い( ;∀;)そんな時には♪エアコン3点セットがおすすめ! エアコンフィルター・クリーニング・わさびデェールに関してはコチラのブログをご覧ください! 2021.08.19 リピット新居浜ブログ 「夏のオススメ商品紹介🌻」 夏休み中のお子様も待ち時間に楽しんで頂けるラインナップですので、是非ご一緒にお越し下さいませ💕 皆さまのご来店を心よりお待ちしております(^^♪ 気になる情報を下記リンクからチェック☟(*'▽')☟
小坂店
皆さまこんにちは! 愛媛トヨペット小坂店 CAの藤原です🍊 7月に入り、暑さに拍車がかかってきましたね😓その暑さに負け、とうとう私はエアコン生活始めました( ;∀;) また、この夏から小坂店の工場にもようやくエアコン設備が出来た為、新入社員の池田スタッフもこの表情・・・ 外から見ると、シャッターが下りて工場が閉まっているようにも見えますが、今まで通り通常営業しておりますのでご安心ください(^O^) さて、今回はチャイルドシートに関する情報をお届けします(*'▽') 突然ですが、チャイルドシートを使用した場合としていない場合で、交通事故での死亡率がどれほど違うと思いますか?? 警察庁によれば、適正にチャイルドシートを使用したお子様と比べて、使用していないお子様の死亡率は5.3倍にもなるそうです💦 大事なお子様を守るために、お子様の年齢や体型に合わせたチャイルドシート選びと、適切なチャイルドシートの取り付け方を知る必要があります✐ 1 チャイルドシートは何種類あるの? 「チャイルドシート」=「幼児補助装置」 自動車の運転者は、チャイルドシートを使用しない6歳未満の幼児を乗せて、運転してはならないことが決められています(道路交通法第71条の3第3項)…とあるように、交通事故による被害から子供の身を守るためにチャイルドシートの着用は必要なのです。 〚実は名称タクサン?!チャイルドシートの種類〛 ★ベビーシート・・・乳幼児(0カ月~12カ月)対象で、進行方向に対して後ろ向きで使用するタイプです。また、ベビーシートは赤ちゃんを寝かせたまま移動できるキャリーとしても使用できるため、取り外して室内でもご利用できます!運転中、赤ちゃんが寝てしまってもそのまま運べるのは良いですよね(*'▽') ★チャイルドシート・・・乳幼児から幼児期(~4歳頃)まで対象です。車外へ持ち運び可能なベビーシートと違ってチャイルドシートは車内使用が一般的! ★ジュニアシート・・・学童用のチャイルドシートで一般的には4歳以降のお子様が使用します。また、チャイルドシートからジュニアシートへの切替時期として、子供の身長が約100㎝/体重が約15㎏に達したのを目安にすると適切です(^_^)/ また、ジュニアシート購入の際は「Eマーク」(国の安全基準を満たしたもの)に適合したものを選びましょう。Eマークには対象体重の範囲やチャイルドシートの種類、装置を許可した国の番号などが記載されています。 →ここで疑問(・・? 「よく見かける、背もたれの無いジュニアシートの使用でも、安全面で影響変わるの?」と藤原は思っていました。 もし、身長140㎝に満たないお子様がシートベルトを着用した場合、首やお腹に引っ掛かってしまって、かえって危険なケースが出て来てしまうそうです。 また、助手席に乗りたいというお子様も多いと思います。助手席にジュニアシートを装着する事は法令違反ではありませんが、エアバッグが作動した場合、お子様に被害が及ぶ可能性があります。エアバッグは成人体型を基準に設計されているので、お子様には大きな被害になり兼ねません。 その為、助手席にジュニアシートを装着する事はあまりオススメできないのです。 2 ISOFIX対応車種とは? トヨタ車では2012年7月以降に新車で発売された車両に、ISOFIX取付金具の装備が義務付けられています。 ※上記以前に発売された車両に関してもISOFIX取付装備のあるものがあります。現在、トヨタ車で販売している車種でISOFIXに対応していない車種はハイエースとコペンのみです。 逆に言うと、それ以外の車種は全てISOFIXに対応しているという事!!意外だったのは、スポーツタイプの「GR86」や「GRスープラ」もISOFIX取付可能だという事ですΣ(・□・;) 実際に使用するかはさておき、現代の車機能の適応性に感動しました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° また補足ですが、ISOFIX対応車種のほとんどは後席左右が対象となりますが、ミニバンくくりの車種(アルファード、ヴェルファイア、ノア、ヴォクシー、シエンタ等)は2列目シート左右が対象となり、3列目シートは非対象となっています。 3 チャイルドシートの取り付け方と注意点 また、チャイルドシートの着用方法は2種類あるのを知っていますか?? チャイルドシートには「シートベルト固定」と「ISOFIX固定」の取付方法があります。では双方の取り付け方を画像と一緒に見ていきましょう! 「シートベルト固定」 シートベルトで固定する方法もあります。こちらはシートベルトをチャイルドシートに挟み込むように取り付けます。片方をチャイルドシートの後ろからまわして差し込みます。そしてもう一方を前側に回して挟みます。 「ISOFIX固定」 最近ではISOFIX取付が主流となっております!取付方法は簡単!シートに装着されている金具にチャイルドシートを固定するのみ! 注意点としては、金具がシートに埋め込まれており場所が目視出来ないので、ずれないようにまっすぐ差し込むこと!そしてこれは意外と力が要ります💪きちゃんと差し込めたらカチッという音がします! それからチャイルドシートの足の部分もしっかり車体につける事。 また、小坂店にあるチャイルドシートはシートだけを取り外せるようになっているので、お子様の向きを後ろ向きに変える事も可能です。最近はシート回転式も良く見かけますよね👀 ※どちらの取付方法もチャイルドシートの種類によって異なる場合がございます。 ※取付後はきちんと装着されているか確認しましょう。 ※どちらも取付後、お子様を乗せてから、しっかり調節ベルトで締め付け具合を調整して下さい。 いかがでしたか?これからチャイルドシートを購入予定の方は是非参考にして下さいね✨ ではまた次回のブログでお会いしましょう(^_^)/ 【店舗情報はコチラ↓】 【試乗予約はコチラから↓】 【インスタグラムもフォローよろしくお願いします♪】
小坂店
みなさんこんにちは!愛媛トヨペット(株)小坂店CAのカメダです(*’ω’*) もうすぐ梅雨がやってきますね・・・。じめじめとして苦手ですが、誕生日が6月なので嬉しい気持ちもあり複雑です☔ さて今回はお客様からのお問合せシリーズ第2弾! 今回はすぐに対処したい!原因が知りたい!という方の為に、冒頭で対処法・原因を載せております。 ☆バッテリー上りではないのに、エンジンがかからない!ブレーキも硬い! ※プッシュスタート式のおクルマで起こった場合 《対処法》思いっきりブレーキを踏みこんでプッシュスタートボタンを押す ☆キーの電池はあるはずなのにキーレスキーでロック・アンロックができない! 《原因》どこかのドアが半ドアになっているかも!? それでは2つの項目について以下で詳しくご説明いたします🎶 ※今回ご紹介する症状の原因・対処法は、あくまでも一例ですので、参考までにご覧いただけたらと思います。 車種・メーカーによって対処法が異なる場合がございます。 【バッテリー上りではないのに、エンジンがかからない!ブレーキも硬い!】 ※プッシュスタート式のおクルマ プッシュスタート式のおクルマの例☟ エンジンがかからないとバッテリー上りを真っ先に疑う方も多いのではないでしょうか。 バッテリー上りの症状として、エンジンがかからない他に ・ライトやウィンカーが点かない ・クラクションが鳴らない ・ドアを開閉してもルームランプが点かない (ルームランプがドアの開閉に連動している場合) などがあります。 確かめてみたが、バッテリーは上がってなさそう・・・でも、エンジンがかからない・・・。 さて、ここでポイントとなるのは、いつもよりブレーキが硬く(重く)感じるという点です! プッシュスタート式のクルマのエンジン始動の条件は「ブレーキランプが点灯するまでブレーキペダルを踏みこんだ状態で、スタートボタンを押す」です。 ※カローラクロスの表示画面 ペダルが重くなった場合は通常より力を入れて踏まないと、ブレーキランプが点灯しないためエンジンがかかりません。 ブレーキが硬く(重く)感じ、いつも通り踏んでいるのにブレーキランプが点灯しない際は、 ブレーキランプが点灯するまで、思いっきり踏み込んでプッシュスタートボタンを押してみてください! 【なぜブレーキが硬く(重く)なるのか?】 ブレーキが硬く(重く)なる原因として、エンジンをかけていない状態で、ブレーキを踏みすぎることが挙げられます。 ブレーキペダルには踏力を補助するためのブレーキブースターが付いています。 ブレーキブースターとは倍力装置とも呼ばれており、運転手のブレーキ踏力を軽減するための補助操作を行うシステムです。 エンジンで発生した負圧(大気圧よりも低い圧力のこと)と大気圧の差を活用して、ブレーキペダルの踏力に比例した力を引き出します! 以上のようにブレーキブースターは、「負圧」を利用しています。 エンジンが止まっている間に、ブレーキペダルを踏んでしまうと、ブレーキブースター内の負圧が抜けてしまうため、ブレーキペダルが硬く(重く)なるということです。 ペダルが重くなってもブースターの補助がないだけなので、その分を足の力で補えばブレーキの効きには変化はありません。 ブレーキを踏んだりした覚えがないのに硬く(重く)なっている場合は、ブースター自体の損傷などが考えられますので、販売店へご相談ください。 【ボタン操作でロック・アンロックができない】キーレスキーの場合 キーレスキーとは? 鍵についているボタンを押すことでクルマのドアをロック・アンロックできるキーのことです。エンジンを始動する際は鍵を鍵穴に差し込み、回す必要があります。 さて、キーレスキーのこのボタンでのロック・アンロックができない! しかし・・・ ◎キーを差し込んでのロック・アンロックは可能 ◎電池残量はある ★電池残量の確かめ方 こういったときに考えられるのが、どこかのドアが半ドアであることです! ですので、「キーを差し込んでのロック・アンロックが可能」と述べましたが、正しくは、半ドア以外のドアがロック・アンロックの動作をしているということになります。 鍵を鍵穴に差し込んだらガチャッ、という音とともに、半ドア以外のドアは鍵がかかってしまいますので、 半ドアであることに気づかない事が多く、キーのボタン操作でロック・アンロックができない・・・となってしまいます。 スマートキーであれば、半ドアでロックしようとした際は、ピーと警報音がなりますが、 キーレスキーの場合は警報音は鳴らないため、半ドアであることに気づきにくいです。 もし、ボタン操作のみができない!といった際には、どこかのドアが半ドアの可能性があるので、お確かめください。 ルームランプがドアの開閉に連動している場合は、半ドアだとルームランプが点灯しているので分かりやすいと思います♪ しかし、それでも気づかず半ドアでルームランプが点いたままだと、バッテリーが上がってしまう可能性が高いのでお気をつけください! いかがでしたか? キーレスキーのボタンでのロック・アンロックができない件については、私自身対応したのですが、全くわからず、エンジニアに助けを求めました・・・。 お客様のお役に立てるよう日々知識を磨きたいと思います! 今回はこの辺で・・・♪ 🌟店舗情報はコチラ↓ 🌟過去の小坂店ブログもご覧ください! 過去のブログにはお得な情報が眠っているかも?! 🌟インスタグラムも随時更新中・・・いつも見て下さってありがとうございます💜