【車両情報】トップタウン宇和島☆ヤリスとアクアを見比べ!あなたは好みは??
2024.07.31
こんにちは。トップタウン宇和島☆超絶インドアのやまおです。
あっという間に梅雨があけ、猛暑のような日が続きますがいかがお過ごしですか。
太陽が苦手な私は、外に出るたび「暑い!」とぼやいてしまいます。夏生まれですが、夏のイベントである花火大会や海水浴・プールも苦手です。涼しい家が落ち着きます_(:3 」∠)_
今年の夏は乗り越えれるか不安です、、、。(毎年言ってる。。。)
こまめに水分補給をして、熱中症に気を付けてくださいね(+o+)
さて、突然ですがみなさんはトヨタのコンパクトカーと聞いて、何の車種を思い浮かべますか?
アクア?ルーミー?ヤリス?それともカローラスポーツ?(私はカローラスポーツがコンパクトカーと最近知りました💦)
今回はコンパクトカーの中でも、よく似ている(?)この2車種!
『ヤリス』と『アクア』の見比べをお伝えします♪
ヤリスとアクアに関するブログはこちらをどうぞ( ^ω^ )
☞【松山中央店】ヤリスの試乗車について詳しくお伝えします😌★
☞【車両情報】2024年1月17日にヤリス&ヤリスクロスが一部改良されました!!
☞【一部改良車種】ヤリス&ヤリスクロス何が変わったの?!
今回お伝えするのは『外観』『ボディサイズ』『内装』『ボディカラー』の4つです!
では、いってみましょう(^^)/
☆外観(2024年7月現在)

フロントだけ見ると、どちらもつり目のヘッドライトやグリルが大きいのは似ているように感じますね。ですが、サイドも含めて見るとヤリスはかっこいい!アクティブさや力強さも感じさせられるデザインに対し、アクアはかわいい!丸みのあるフォルムで優しさや柔らかさを感じます (^-^)
☆ボディサイズ

全幅は同じですね。全長はアクアのほうが100㎜長く、全高はヤリスのほうが10㎜高いです!
※アクアGR SPORTは上記の数字とは異なります
☆内装(2024年7月現在)

この画像から
◎ヤリスはサイドブレーキですが、アクアはフットブレーキなこと!
◎ヤリスは座席との間にシフトレバーがありますが、アクアはエレクトロシフトマチックで全体的にすっきりとしたレイアウトに、座席間にはドリンクホルダー等の収納が充実!
、、、ということが見受けられます(^-^)
収納スペースが充実なのは女性には嬉しいポイントですよね♪
☆ボディカラー(2024年7月現在)


※グレードによりメーカーオプションになる色があります。
ツートーンを含め全部で11色!赤系の色もありますが、落ち着いた色が多めですね♪


※グレードにより設定色がなく、メーカーオプションになる色もございます。
ツートーンも含めて全部で17色!ボディカラーのバリエーション豊富です(^^)/
アクアにも落ち着いた色がありますが、ヤリスにはないオレンジやゴールドなどといった目を惹く色がありますよね。
、、、いかがでしたか?
みなさんの好みはどちらでしょうか。
わたくし、やまおの好みはアクアです!丸みあるフォルムがかわいいので( ^ω^ )
そして、トップタウン宇和島にはアクアの試乗車がございます。

◆試乗車アクアスペック
グレード Z 2WD
ボディカラー ダークグレー×クリアベージュメタリック(メーカーオプション 税込55,000円)
内装色 ブラック
車体本体価格 2,565,000円(税込)
ご試乗をご希望のお客様はご予約をいただくとスムーズにご案内できますので、事前のご予約をいただきますようお願い致します。
試乗予約はこちら↓↓

では、今回はこの辺で♪
過去のブログ一覧はこちら↓↓

SNSやってます☆ フォローしてね♡
◆インスタ

◆フェイスブック(ブログ更新案内&普段はインスタのシェア♪)

あっという間に梅雨があけ、猛暑のような日が続きますがいかがお過ごしですか。
太陽が苦手な私は、外に出るたび「暑い!」とぼやいてしまいます。夏生まれですが、夏のイベントである花火大会や海水浴・プールも苦手です。涼しい家が落ち着きます_(:3 」∠)_
今年の夏は乗り越えれるか不安です、、、。(毎年言ってる。。。)
こまめに水分補給をして、熱中症に気を付けてくださいね(+o+)
さて、突然ですがみなさんはトヨタのコンパクトカーと聞いて、何の車種を思い浮かべますか?
アクア?ルーミー?ヤリス?それともカローラスポーツ?(私はカローラスポーツがコンパクトカーと最近知りました💦)
今回はコンパクトカーの中でも、よく似ている(?)この2車種!
『ヤリス』と『アクア』の見比べをお伝えします♪
ヤリスとアクアに関するブログはこちらをどうぞ( ^ω^ )
☞【松山中央店】ヤリスの試乗車について詳しくお伝えします😌★
☞【車両情報】2024年1月17日にヤリス&ヤリスクロスが一部改良されました!!
☞【一部改良車種】ヤリス&ヤリスクロス何が変わったの?!
今回お伝えするのは『外観』『ボディサイズ』『内装』『ボディカラー』の4つです!
では、いってみましょう(^^)/
☆外観(2024年7月現在)

フロントだけ見ると、どちらもつり目のヘッドライトやグリルが大きいのは似ているように感じますね。ですが、サイドも含めて見るとヤリスはかっこいい!アクティブさや力強さも感じさせられるデザインに対し、アクアはかわいい!丸みのあるフォルムで優しさや柔らかさを感じます (^-^)
☆ボディサイズ

全幅は同じですね。全長はアクアのほうが100㎜長く、全高はヤリスのほうが10㎜高いです!
※アクアGR SPORTは上記の数字とは異なります
☆内装(2024年7月現在)

この画像から
◎ヤリスはサイドブレーキですが、アクアはフットブレーキなこと!
◎ヤリスは座席との間にシフトレバーがありますが、アクアはエレクトロシフトマチックで全体的にすっきりとしたレイアウトに、座席間にはドリンクホルダー等の収納が充実!
、、、ということが見受けられます(^-^)
収納スペースが充実なのは女性には嬉しいポイントですよね♪
☆ボディカラー(2024年7月現在)


※グレードによりメーカーオプションになる色があります。
ツートーンを含め全部で11色!赤系の色もありますが、落ち着いた色が多めですね♪


※グレードにより設定色がなく、メーカーオプションになる色もございます。
ツートーンも含めて全部で17色!ボディカラーのバリエーション豊富です(^^)/
アクアにも落ち着いた色がありますが、ヤリスにはないオレンジやゴールドなどといった目を惹く色がありますよね。
、、、いかがでしたか?
みなさんの好みはどちらでしょうか。
わたくし、やまおの好みはアクアです!丸みあるフォルムがかわいいので( ^ω^ )
そして、トップタウン宇和島にはアクアの試乗車がございます。

◆試乗車アクアスペック
グレード Z 2WD
ボディカラー ダークグレー×クリアベージュメタリック(メーカーオプション 税込55,000円)
内装色 ブラック
車体本体価格 2,565,000円(税込)
ご試乗をご希望のお客様はご予約をいただくとスムーズにご案内できますので、事前のご予約をいただきますようお願い致します。
試乗予約はこちら↓↓

では、今回はこの辺で♪
過去のブログ一覧はこちら↓↓

SNSやってます☆ フォローしてね♡
◆インスタ

◆フェイスブック(ブログ更新案内&普段はインスタのシェア♪)
