空港通本店





住所
松山市空港通5丁目 7−9
電話
FAX
089-946-6526
営業時間
営業
9:30~18:00
サービス受付
9:30~17:00
定休日
誠に勝手ながら2025年4月より、月曜日・第2火曜日の定休日に加えて、6月・7月・11月・2026年2月は、第4火曜日も定休日とさせていただきます。
詳しくは営業カレンダーをご参照ください。
定休日
誠に勝手ながら2025年4月より、月曜日・第2火曜日の定休日に加えて、6月・7月・11月・2026年2月は、第4火曜日も定休日とさせていただきます。
詳しくは営業カレンダーをご参照ください。
- 新車
- 中古車(U-Car)
- ウェルキャブステーション
- サービス
- 軽自動車
- 授乳室
- バリアフリー/フラットフロア
- バリアフリー/多目的駐車場
- バリアフリー/多目的トイレ
- WiFi
- G-Station
- AED
- 福祉車両展示店
- 車検・整備・メンテナンス取扱店
- ベビーシート(おむつ交換用シート)
- auスマホ取扱い
- キッズコーナー
- まもるくんのお店
営業日カレンダー

空港通本店ブログ
空港通本店

皆さまこんにちは! 愛媛トヨペット空港通本店の二四岡、綱崎、吉本です! 7月に入り梅雨が明け、夏本番が近づいてきました☀️ ムシムシと暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 私はもう少し梅雨を楽しみたかったなあ、という気持ちもありますが、夏は花火大会に夏祭り、夜市などイベントが盛りだくさんで楽しみがいっぱいです🎇 水分をたくさんとって熱中症や体調に気を付けてイベントを楽しんでくださいね🤗 前回のブログはこちらから👇 7月12.13日の二日間は、愛媛トヨペットにおいてある試乗車を全てを集めて、試乗会イベントを開催しました! 気になる!乗ってみたい!といった憧れのお車はどうでしたか?多くの方にご来店いただき、大好評でした!! 今後も皆さまに喜んでいただけるようなイベントを企画してまいります😊 さて、7月も下旬に入り、夏休みやお盆休みが始まります!長期休暇にお車で遠出する方も多いのではないでしょうか? そこで!もしもに備えて、車にあったら便利なアイテムを新しく空港通本店にきた新型カローラクロスの試乗車とともにCAスタッフの吉本がご紹介いたします👏 一つ目は、三角表示板です🔺 三角表示板は、自動車の故障や事故などで道路上に停止した際に、後続車に対して注意を促すために使用される停止表示器材の一種です。 緊急停止時以外では使用する機会がないため、あまり馴染みのないものかもしれません。 特徴として、 ・反射材が使用されており、夜間でも光を反射して目立つ ・折りたたみ式で車に常備しやすい などがあげられます。 高速道路や自動車専用道路で車が故障で停止したとき、見通しの悪い場所で車をやむを得ず停車したとき、事故で車を路肩に止める必要があるときなどに使用します。 高速道路や自動車専用道路では設置が義務付けられており、停車時には車両後方50m以上の距離に三角表示板を置く必要があります。 一般道路では義務付けられていませんが、安全のために使用するのが望ましいです。 二つ目は、パープルセーバーです 特徴として4つあげられます。 ・道路交通法施行規則適合品なので安心。 ・防塵・防滴仕様なのでトンネル内や雨天時でも問題なく使用できる。 ・電池残量インジゲーター搭載で、もしもの電池切れを未然に防ぐ。 ・独自調色した紫色の高輝度LEDを使用。昼間約500m・夜間約1,000m先からの視認性を確保。 これらの4つの安心で皆さまのカーライフを守っています。 また、圧倒的にコンパクトで、コンソールボックスやドアポケット、グローブボックスなど、運転席からすぐに手が届くところに保管することができ、緊急時にも安心です👌 事故や交通トラブルが起きた際、三角表示板とパープルセーバーどちらを使用しても構いません。 では、この二つを比較してみましょう! トラブル発生後、三角表示板の場合・・・ 1.走行車両に注意して車両から降りる 2.三角表示板を組み立て、車両後方50mの位置に設置する 3.安全な場所へ避難 パープルセーバーの場合・・・ 1.車内でパープルセーバーのスイッチをON 2.車内からパープルセーバーをルーフに設置 3.安全な場所へ避難 どうですか?安全性を考えるとパープルセーバーの方が車外に出ず設置できるので、安全性が高いのかなあと考えます🤔 三角表示板とパープルセーバーは車の標準装備ではなく、別途購入が必要です。そのため車に装備している方は少ないのではないかと思います。夏休みやお盆休みの遠出で高速道路を使用する方も多いと思います。大丈夫だと思っていても、何らかの事故やトラブルに巻き込まれる可能性もあります。その際、焦らず落ち着いて対応できるよう、もしもに備えてこの機会に三角表示板やパープルセーバーを車に装備しておきましょう✰ 吉本さんありがとうございます!ここからはバトンタッチで、営業スタッフの二四岡が夏のお出かけ前に気を付けたいことと、万が一の際に加入していて損なし!?『JAF』のご紹介をさせていただきます(^^)/ 実は私、昨年の初夏に弊社の小坂店というお店から異動して参りまして…小坂店で過去に書いていたブログからお役に立ちそうな内容をピックアップしてみましたので、お時間ある方は是非、お出かけ前の参考にしていただけますと嬉しいです♪ まずは、万が一の際の『JAF』のご案内です! 小坂店2020.12.24ブログ▶【必見】急なトラブルも安心!!加入して損はない!?お役立ちJAF情報🚘✨ 次に、今年も酷暑!!6月時点で既に真っ黒に焼けた二四岡ですが…夏に気を付けていただきたいことのご紹介です! 小坂店2023.8.9ブログ▶【お役立ち情報】夏に気をつけたい車のこと②&夏季休暇のお知らせ♪ それから、意外と知らない、それって違反!?お出かけ前に是非ご確認いただきたい記事のご案内です! 小坂店2023.8.24ブログ▶【お役立ち情報】意外と知らない!?それ、違反です!! 皆様、安全で楽しい夏をお過ごしくださいませ~☆彡 バトンを吉本さんに戻します! 8月限定ドリンクは… 進化系クリームソーダ🥤 メロンソーダにアイスクリームと動物ビスケットをのせてみました😍 ソーダの爽やかさとアイスの甘さがマッチした、見ても可愛い・飲んでも美味しいドリンクです💚 ※メロンソーダはZONe(エナジードリンク)にも変更可能です。 ご来店の際はぜひお召し上がりくださいっ🎵 店舗情報はこちらから!Instagramでも最新情報を随時発信中👇
空港通本店

皆様こんにちは☀CAの吉本です🐈 夏の暑さが厳しい季節となってきましたね。 毎年この時期になると、今年こそは焼かないぞ!と意気込んでいる気がします・・・💦笑 今年も強い日差しに負けず、焼かない年にしたいです!💦 さて、今回は新しい仲間紹介です! 空港通本店には、新しく3名の方が加わり、とても賑やかになりました🌸 サービススタッフ2名・カスタマーアテンダント1名です!初々しいスタッフから、経験豊富なスタッフまで幅広いです✨ 1人1人にインタビューしてみました🎤 酒井スタッフ(元:小坂店) 🔨出身地:高知県 宿毛市 🔨趣味・特技:子供と遊ぶこと✌ 🔨好きな食べ物:ラーメン🍜 🔨愛車:ジムニー・カローラクロス🚙 🔨休日の過ごし方:子供と遊ぶ! 🔨ひとこと:1日でも早く慣れて戦力になります!よろしくお願い致します! 伊東スタッフ(元:小坂店) 🔨出身地:愛媛県 新居浜市 🔨趣味:旅行、カメラを持って写真を撮りに行くこと📸 🔨好きな食べ物:甘いもの🍰(ケーキや芋系のお菓子)・ラーメン🍜 🔨愛車:スープラ🚙スポーツカーが好き! 🔨休日の過ごし方:車に乗ってドライブ・写真撮影(風景)・美味しいもの探し😋 🔨ひとこと:まだ慣れないことばかりですが、笑顔で一生懸命頑張ります!よろしくお願いします! 上田スタッフ(新入社員🔰) 💛出身地:愛媛県 砥部町 💛趣味:美味しいものを食べること!🎵 💛好きな食べ物:イチゴのスイーツ🍓 💛好きな車:ハリアーに乗りたい🚙 💛休日の過ごし方:友達とカラオケやドライブしています! 💛ひとこと:高校を卒業したばかりでまだまだ子供っぽい部分が多いとは思いますが、お店のために自分なりに全力で頑張ります!よろしくお願いします! 新しい仲間も加わり、さらにパワーアップした空港通本店を今後とも宜しくお願い致します🔥💪 さらに今回は! イベントのお知らせもあります! 7月12日(土)・13日(日)の2日間、全店舗の試乗車を集め、試乗会を開催します🚗⭐ あの車気になるな、乗ってみたいな💭を実現できるイベントです! 車種は、ランクルシリーズ(300.250.70)、クラウンシリーズ(スポーツ、エステート、セダン、クロスオーバー)、ヴェルファイア、アルファード、VOXY、ノア、ハリアー、RAV4、カローラクロス、ヤリスクロス、ライズ、プリウス、カローラツーリング、ルーミー、アクア、シエンタ、ヤリス、bZ4X、WHILLをご用意しております🚗 試乗には担当スタッフだけでなく、エンジニアや店頭スタッフも同乗するかもしれません😐⁉️ エンジニアにしかわからない車の事、店頭スタッフにしか聞けない車屋さんの事など、皆さまとたくさんお話できたらと思っております! ぜひこの機会に憧れの車に乗りたいを実現させましょう💫 イベントの2日間、来場プレゼントのご用意もしております! ご来店された皆さまには、夏にぴったりのかき氷🍧 お子様には、昨年も大好評であった花火🎆 そして!試乗された方には、うまい棒詰め合わせ(20本)をご用意しております🎵※数に限りがありますので、ご了承くださいませ。 盛り沢山のイベントになっております! 皆さまのご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております🥰 店舗のインスタグラムはこちらから👇 店舗情報はこちらから👇
空港通本店

皆様こんにちは✨ 愛媛トヨペット㈱空港通本店営業スタッフの山口と、サービスエンジニアの芝と、CAの岩村です💛 風清らかな初夏を迎えまたが、お変わりございませんでしょうか☀ 前回のブログはこちら↓ 今回は、これからの梅雨の季節にぴったりな内容です!☔ 梅雨の時期は、どうしても「視界が悪いな・・・」「運転がしづらいな・・」と感じることがあると思います。 私も梅雨の時期や大雨の時に、「もっとフロントガラスが水を弾いてくれれば安全に運転が出来るのにな・・・」と何度も思ったことがあります。 撥水する方法はたくさんあると思いますが、その中でも手っ取り早く撥水を実現できるのが、撥水コート洗車です! そこで今回は、愛媛トヨペット㈱の洗車コースについてご紹介をします! 愛媛トヨペット㈱では、洗車のコースが5種類ご用意しています! ・水洗い洗車 ・シャンプー洗車 ・シャンプーワックス洗車 ・撥水コート洗車 ・手洗い洗車 点検をされる方には、点検後に洗車をして納車しています。 では早速、5種類の洗車コースがそれぞれどのような効果があるのか詳しく説明します。 まずは、水洗い洗車 今回、愛媛トヨペット(株)の水洗い洗車と、シャンプー洗車について山口がご紹介します。 水洗い洗車は軽い汚れのお車には水洗い洗車をすると綺麗になります。特にガラス系やフッ素系などの特殊コーティングをしている車はコーティングをしていない車と比較すると汚れ水垢が落ちやすくなるのでお勧めです。私の体験談ですが、私自身今年の2月に新車のノアを納車しました。その際、ガラス系コーティング商品CPCプレミアムガラスコーティングWGNをしました。私は新車購入時、ガラス系やフッ素系などの特殊コーティングをしていませんでしたが今回初めて特殊コーティングをしたところ、水弾きもよく、光沢がきれいに出ており、車のボディメンテナンスがとてもやり易くなりました。 次に、シャンプー洗車 シャンプー洗車は主にお勧めの方はお車にガラス系やフッ素系などの特殊コーティングをしている方やしていない方にお勧めします。 車は手入れをしていないとすぐに汚れや水垢がつくので個人の感覚にはなりますが、定期的に洗車をすることで車が綺麗な状態が保てます。 車がひどく汚れている場合は、ガラス系やフッ素系などの特殊コーティングをしている車両には、水洗い洗車ではなくシャンプー洗車を、そして特殊なコーティングをしていない車は撥水コート洗車もしくはシャンプー&ワックス洗車をお勧めします。 次に、シャンプーワックス洗車 シャンプーワックス洗車と撥水コート洗車についてはサービスエンジニアの芝がご紹介します。 シャンプーワックス洗車とは、シャンプー洗車とワックス掛けを行える洗剤を使い同時に行う洗車のことです。 水洗い洗車と違い、シャンプー剤とワックス剤を混ぜあわせた洗剤を使うため、洗車の出来上がり、かなり向上します。 ●メリット ・洗車と一緒にワックス掛けができることで、手間が省けて時短に繋がります。 ・洗車を行うだけでボディにツヤができるため、お車の見栄えが良くなります。 ●デメリット ・シャンプー剤にワックス剤が混ざっている水溶性の液体を使用する為、雨などでボディが濡れるとボディ表面からワックス剤が流れ落ちやすいためワックス効果の持続期間が通常よりも短く、効果が短期間で終わる場合があります。 次に、撥水コート洗車 撥水コート洗車とは洗車コースの1つで、洗車だけでなく、ボディの撥水効果を与える洗車コースとなっています。 ●ワックス洗車との違い ボディの水弾きを高める点においては、ワックス洗車でも同じ効果を得ることができますが、撥水コート洗車は細かな粒子で構成された撥水コートを施工することで、目に見えない細かな溝に入り込んで、表面張力を発生させることで、水弾き性能を向上させることができます。一方ワックス洗車では粒子の粗いワックスをボディに塗布するだけとなってしまうため、撥水コート洗車よりもコート膜が剥がれやすくなっている為、撥水コート洗車と比較すると持続時間が短くなってしまいます。 ●メリット ・水弾きが良くなるため、雨が降った場合でもボディに付着した汚れが水と一緒に落ちやすくなり、お車が綺麗な状態を保ちやすくなります。 ・水弾きをよくする方法としてボディコーティングがあります。ボディコーティングは施工するだけでもかなり金額が高くなりますが、撥水コート洗車では圧倒的に金額を抑えることができるため、リーズナブルな価格で撥水効果を得ることができます。 ●デメリット ・撥水コート洗車をしすぎてしまうと、洗車機で落とせない汚れの上から撥水コートを施工してしまうため、ボディの光沢感が低下することがありますので注意が必要です。 最後に、手洗い洗車 その名の通り、手洗いで洗車を行います。 当然機械洗車で回すより洗車時間は、時間がかかってしまいますが、虫や頑固な汚れ、足回りの汚れなどを目視で確認して洗えるのが利点だと思います。傷がつきにくく汚れも落ちますが、機械洗車の方がブラシが細部にまで行き届き、綺麗になる箇所もあります。 このように洗車コースによって、効力の持続期間の違いや、洗浄力の違いがあります。 お車によってどのようなお手入れをしたいかによって洗車コースを選ぶことをおススメします✨ 「洗車機で洗うのは傷つきやすそう・・・。」というマイナスなイメージを持たれている方もいらっしゃると思います。 こちらの写真をご覧ください↓ 当社の洗車機は、柔らかいファイネルブラシを使用しています。そのため傷つきにくく、隅々まで汚れを落としてくれます.。o○ 【知って損なし!洗車の時に+α♪】 愛車のお手入れにひと手間加えるだけで、洗車の回数を減らせたり、ピカピカになったりするお役立ちアイテムをご紹介します。 ・ガラスコート(油膜取り)・・・ガラスコーティングは、無機系コーティングなので有機系の汚れ(排気ガス、花粉、黄砂)などの油汚れを弾いてくれる効果があります。まとまった雨が予想される梅雨の時期などにしておくと、自動的に汚れが流れ落ちてくれるため洗車の頻度を減らすことができます!定期的に施工することにより効果が継続されます(o^―^o) ・ボディーコート・・・撥水性が強く、ボディーにのみ施工します。施工作業に時間は少しかかってしまいますが、塗装の保護及び艶出しに効果的です! ・タイヤクリーナー・・・タイヤは太陽光に含まれている紫外線や赤外線、油汚れなどにより、ゴムが硬くなり劣化していきます。その劣化を予防する役割があるのがタイヤワックスです。予防だけでなく、優れた撥水効果により、泥水等の汚れを防ぎます。 ・虫取りクリーナー・・・高速道をを走った後、フロントガラスやフロントグリル、ミラーに沢山の虫が付着して視界や見た目が悪い!なんてことはありませんか?50km/hほどの速度でも虫が潰れることはあるので、一般道でも虫の死骸が付着する可能性はあります。季節によっても虫の付着率は変わり、冬に比べて、虫が活発になる夏の方が虫は付きやすいです。そして一番厄介なのが、虫の死骸を付着したまま放置してしまうと、汚れが落ちにくいだけでなく、ひどい場合にはボディの塗装を傷めてしまうこともあります。その為、当日に汚れを落とすことがベストですが、無理な場合でも数日~1週間以内のは汚れを落とすことをおススメします。そんな場面で使用をおススメできるのが虫取りクリーナーです!使用手順としては、洗車機を通す前に虫が付着しているところにシュシュっとします。ひどい場合はスポンジでこすります。そして洗車機で回す、ただそれだけです!簡単に頑固な虫の死骸も落とせる画期的なアイテムです(o^―^o) 以上愛媛トヨペットの洗車コースをご案内させていただきました。 今回ご案内している洗車コースや洗車アイテムは愛媛トヨペット空港通本店で使用しているものです。 市販の洗車アイテムと異なっていることもありますので、お客様ご自身で洗車する際は、ご使用される洗車機・洗車アイテムの取り扱い方法をご確認ください。 そしてお車でお困りなことなどありました際はお気軽に弊社スタッフまでご相談ください。 5月の限定ドリンクのご紹介です🍹 空港通り本店では5月は限定ドリンクとして「マンゴーミルク」を提供してます!🥭 マンゴーには、ビタミンCが豊富に含まれており、コラーゲンの生成をサポートしたり、体内で抗酸化作用を発揮したりと重要な役割のある栄養素です! さらに免疫力を高める上でも欠かせません✨ 美容の面でも、メラニンの生成を抑えるといった嬉しい効能があります! 来店の際は、ぜひお召し上がりください🍹 店舗のInstagramはこちらをタップ↓ 店舗情報はこちらから↓
空港通本店

みなさま、こんにちは(^_-)-☆ 空港通本店 営業の森岡、サービスの緒方、CAの大原です! 最近は、徐々に暖かくなってきて過ごしやすい季節になりましたね💛 花粉も多く飛んでいるので体調を崩されている方もいるのではないでしょうか…🤧 季節の変わり目ですので、体調には十分お気を付けくださいませ。 👇前回のブログはこちら👇 さて今回は、空港通本店に新しく仲間入りした試乗車のご紹介です🚙 試乗車のスペックからご紹介します! RAV4 PHEV Zグレード 排気量:2.487L 車両本体価格:¥5,661,700 ※保険料、税金(消費税を除く)、自動車リサイクル料金、登録時に伴う費用等は別途必要となります。 全長4,600㎜ 全幅1,855㎜ 全高1,695㎜ ✨まずはRAV4の魅力から✨ RAV4の魅力とは!! 家族で旅行、ショッピング、キャンプなど街乗りだけでなくレジャーにも大活躍!圧倒的な走破性、大型収納容量、ゆったりとした室内空間を演出しています。グレードも豊富でプラグインハイブリッド車、ハイブリッド車、ガソリン車と乗り手を選ばず選択できるグレード、豊富なカラーリング選択が可能になっております! ・プラグインハイブリッド車(PHEV) ハイブリッド車、ガソリン車とは見ただけで違いの分かる高級感に加え、力強い走り、優れたEV走行距離を実現しています。 システム最高出力225kw(306PS) WLTCモード(国土交通省審査値):燃費22.2㎞/L EV走行距離95㎞(満充電時) ・ハイブリッド車(HEV) HEV車両だけでもシーンに合わせ3グレードから選択可能! オフロード感を感じれるAdventure、街乗りにオススメのG、ハイブリッド車を楽しみたい方にお手頃価格のXグレードから選択できすべてE-Fourと安定した走行を実現しています。 システム最高出力163㎾(222PS) WLTCモード(国土交通省審査値):燃費 Adventure 20.3㎞/L G/X 20.6㎞/L ・ガソリン車(GAS) ガソリン車にはハイブリッド車3グレードにG”Zpackage”が加わり4グレードから選択可能になっています。 Gグレードからインチアップされたアルミホイール、ダイナミックトルクベクタリングAWD搭載により、走行状況に応じたトルク配分、旋回時の車両安定性を実現し、高い走破性、操縦安定性、低燃費を両立する4WDシステムを実現しています。 最高出力126㎾ (171PS)/6,600r.p.m. WLTCモード(国土交通省審査値):燃費15.2㎞/L (※上記の燃費や走行距離は定められた走行環境のもと出された数値です。お客様の使用環境や運転方法によって変化がありますのでご注意ください。) 『RAV4』といっても選択枠広く、趣味、生活スタイルなど自分に合ったスタイルを見つけることができます🚙 ??PHEVってなに?? 『電気とガソリンの両方を使って走るハイブリッド車の特性に加えて、電気だけで走ることのできるいいとこどりのオールラウンダー。』 PHEVとはプラグインハイブリッドエレクトリック車のことです! この車はハイブリッド車と同様に、エンジンとモーターで駆動します。より大きなバッテリーを積むことで、モーターのみで走行できる距離が長く、バッテリーに直接充電することも可能になっております🔌近距離移動ではBEVと同様にガソリンを使わず、CO₂を排出せずに電気のみで走行することが可能です👌 電気自動車の充電は、「自宅」または「公共」の充電施設で充電が」できます!ご自宅に充電器を取り付ける「自宅充電」や、ショッピング施設をはじめ、全国に2万基をこえる「公共充電」を利用することで、充電することができます!もちろん愛媛トヨペットでも可能です!! (トヨタ公式サイトより引用) 🔧注目の装備🔧 エクステリアは、専用のフロントグリルとロアモールが個性を際立たせ、低重心で踏ん張りのあるスポーティーな表情を演出しています。フロントバンパーとリヤバンパーに、カラード+艶、ブラック塗装があり、他のブレードとの差別化がパッと見て分かるデザインの1つです! また新デザインの19 インチ専用アルミホイールが設定されています。切削光輝仕上げのスポークとサイドのブラック塗装と、ホイールアーチモールにも艶ありブラック塗装がされており、洗練された上質感を付与しています。 バックドアガーニッシュにもちょっとしたデザインの差別化が隠れています!AdventureとXグレードはカラード、G‘‘Zpackage‘‘・Gグレードには、カラード+高輝度シルバー塗装で、Zグレードにはカラード+金属調塗装です。G‘‘Zpackage‘‘・Gグレードと似ているようですが、こういった些細な差別化で締まりのあるデザインとなり、よりかっこよく見えるよう工夫されているのだと感じます😎 インテリアは、天井やピラーなどブラックで統一された空間に、インストルメントパネルやシードなどの随所にレッドステッチを採用しコーディネートすることにより上質感を演出しています。(ステッチはグレードによって異なります)さりげない赤色がオシャレで魅力的です(o^―^o)遊び心の中にも高級感があり、アウトドアだけでなく普段使い時にも目を引くので、幅広い年代から人気の1台となっています! 試乗をご希望の方は、愛媛トヨペット空港通本店まで事前にご連絡いただけると幸いです🎵(📞089-972-0411) ~4月のドリンク紹介~ 4月の限定ドリンクは「濃厚ピスタチオホワイトショコララテ」 上には、ホイップクリームと桜のマシュマロが乗っております🌸甘くておいしいので、ご来店の際はぜひお召し上がりくださいませ☺ 👇空港通本店の店舗情報はこちら👇 👇ご試乗のご予約はこちら👇 👇インスタグラムのフォローはこちら👇
