【車両情報】トップタウン宇和島☆スマホからクルマの駐車出庫ができる!?リモートパークのご紹介☆
2022.06.29
こんにちは!愛媛トヨペット㈱ToP Town宇和島1アプリに敏感な副店長の早田とCAのカメダです(/・ω・)/
本題に入る前に突然ですが・・・2022年7月22日(金)、23日(土)、24日(日)の3日間、3年ぶりにうわじま牛鬼まつりが開催されます!(地域のお祭りです)
今年のガイヤカーニバルのスペシャルゲストは、世界的ダンスアーティストのKENTO MORIさんです!!
ケント・モリ氏はマイケル・ジャクソンが大好きで、マイケル・ジャクソンと仕事をすることが夢だったそうです。
マイケル・ジャクソンの「This is it.」にも日本人で唯一選ばれていたそうなんですが、マドンナの専属ダンサー契約中だったため自ら辞退したそう…。とにかく、とてもとてもすごい方です!(紹介が下手ですみません・・・。)興味のある方は検索してみてください♪
ガイヤカーニバルは2022年7月22日、打ち上げ花火は7月23日に行われます!(打ち上げ花火は23日のみです。)
詳しくはうわじま牛鬼まつり公式HPをどうぞ(^^)♪(宇和島PR活動☆)
うわじま牛鬼まつり👈クリック
今年は各地でも夏祭りなど開催されるところが多いようなので、楽しみですね♪
さて、今回はトヨタチームメイト[アドバンストパーク]のリモート機能について紹介いたします!
リモート機能とは、車外から専用スマートフォンアプリを操作することで、遠隔操作で駐車・出庫ができる機能のことです!
並列・縦列駐車及び出庫が可能です。
出庫時にバックドアから荷物を積みたい時や、お子様や高齢者の方が広い場所で安全に乗り降りする時などに便利です(*´з`)
この機能はトヨタブランド初*1の機能で、トヨタでは新型ノア・ヴォクシーに搭載されています。
*1 2022年1月現在
トヨタチームメイト[アドバンストパーク]についてはトヨタ自動車公式HPをどうぞ♪
トヨタチームメイト アドバンストパーク👈クリック
[リモート機能使用条件]
・ノア又はヴォクシーのハイブリッド車 2022年5月末現在
・購入時(ご注文時)に、トヨタチームメイト[アドバンストパーク]をメーカーオプションで選択
※メーカーオプション:注文時にのみ選択できるオプションです。
【準備】
①スマートフォンへのRemote Parkアプリのインストール
※機種やOSのバージョンによっては正常に作動しない場合があります。
動作確認済スマートフォンの一覧はトヨタ自動車公式HPをご覧ください。
動作確認済スマートフォン👈クリック
アプリのダウンロードはコチラから↓↓
トヨタ自動車公式HPリモートパークアプリ
②マルチメディアにスマートフォンをBluetooth機器登録
③RemoteParkアプリにクルマの登録
以上で準備はOK!
それでは実際にToP Town宇和島試乗車VOXYでリモート駐車を行ってみましょう!
[注意事項]
・スマートフォン操作は、スマートキーを携帯したドライバーが行う必要があります。
※なお、デジタルキーのみを携帯し、アドバンストパーク(リモート機能付)のスマートフォン操作をすることはできません。
・RemoteParkは運転操作の一部ですので、必ず運転免許証を保有している運転者が操作してください。
・アプリ使用時はスマートキーを必ず携帯してください。
・スマートフォンとスマートキーを重ねて持たないでください。正常に作動しない場合があります。
・車両との距離は3m以内を保持してください。
・操作中はアプリ画面を注視せず車両周囲を直接ご確認ください。
・緊急時には操作を中断し車両を停止させてください。
※取扱説明書を必ず読み、条件などの詳細をご確認ください。
【駐車時】
①駐車枠の隣に停める
②車内で駐車目標位置を設定する
③電子キーとスマートフォンを持って降車する
④アプリを起動し開始ボタンを押す・駐車位置を確認する
⑤操作エリアの中で指を動かし続ける
指を動かし続けることで車両が動き、指を離したら車両が止まります。
指を動かし始めてすぐに車両が動くのではなく、約3秒ほど動かし続けたら動きだしました!止めるときは指を離したらすぐに止まったので安心です(^^)/
⑥駐車位置に到着したらアプリを終了する
アプリの終了ボタンを押すと、自動で車両電源がOFFになり施錠されます。
☆感想☆
ハンドルが勝手に動いて、クルマが無人で動いているのはなんだか異様な光景でした・・・。
「車両との距離は3m以内を保持してください。」と注意書きがありましたが、1.5メートルほど離れると支援が中止されました( ゚Д゚)
また、「進行経路上に立つと」となっておりますが、進行経路上でなくとも車両に近づくと支援が中止されました。安全をしっかり考えた設定なんですね。
(※あくまで早田&亀田の体験した感想です。必ずしも同じようになるとは限りません。)
【出庫時】
①クルマに近づいて電子キーのワイヤレスアンロックボタンを押す
②アプリを起動し開始ボタンを押す・出庫方向を選択する
③操作エリアの中で指を動かし続ける
④目標位置に到着したら、電子キーを持ってクルマに乗り込むことで出庫を完了
☆感想☆
車の際はスムーズにスマートフォンと接続できましたが、出庫時の車両電源オフ状態からの接続がうまくいきませんでした・・・。
やはり車両電源オフ状態からだからですかね・・・?
早田のアンドロイド(エクスペリア)が全く繋がらなかったのですが、翌日やってみるとスムーズに繋がりました( ゚Д゚)え!?
もしかしたら、スマートキーとスマートフォンを近づけすぎていたのかもしれません。この時は、スマートキーを手に持って設定していました。
普段使用する際は、スマートキーをカバンやポケットに入れている方が多いと思いますので、そのまま操作する方がスムーズに接続ができるかもしれません!
(※あくまで早田&亀田の体験した感想です。必ずしも同じようになるとは限りません。)
トヨタ自動車公式HPに動画がございますので、こちらも参考にしてみてください♪
トヨタ自動車公式HPリモートパーク👈コチラをクリック
....いかがでしたか?
クルマの技術は日々進歩していることを感じさせられますね( ゚Д゚)
ただし過信は禁物!!あくまでも"支援"ですので、しっかり自分の目で見て判断、確認をしましょう。
今回はこの辺で...♪
店舗情報はこちら↓↓
実際にリモートパークを体感してみたい!試乗してみたい!という方はコチラ↓↓をクリック
過去のブログ一覧はこちら↓↓
愛媛トヨペット㈱では皆様に安心してご来店いただくために新型コロナウイルス感染拡大防止対策に取り組んでおります。
トップタウン宇和島のコロナ対策はこちら⇊
SNSやってます☆ フォローしてね♡
◆インスタ(更新頻度高め♪)
◆フェイスブック(ブログ更新案内&普段はインスタのシェア♪)

【車両情報】トップタウン宇和島☆第三弾!ゴルフバッグはいくつ積み込めるのか!!!
2022.06.15
こんにちは。トップタウン宇和島☆ゴルフ歴30年早田とゴルフ歴5年江里口、ゴルフ歴3年津村に超絶インドアの山尾です。
だんだんと暑くなってきましたね。熱中症に気を付けてこまめに水分をとってくださいね。対策をしっかりして、暑さに負けずゴルフを楽しみましょう♪もちろんお家でゆっくりも楽しいですよ☆
さて、今回は第三弾!“ゴルフバッグはいくつ積み込めるのか!!!-コンパクトカー・スポーツカー編-”の検証です。
併せて読みたい記事
☞【車両情報】トップタウン宇和島☆第一弾!ゴルフバッグはいくつ積み込めるのか!!!
☞【車両情報】トップタウン宇和島☆第二弾!ゴルフバッグはいくつ積み込めるのか!!!
今回検証するクルマはコチラ
☆アクア
☆ヤリス
☆GR86
乗車定員満員を前提として検証しています。
今回もスタッフのゴルフバッグと試乗車で検証します。
※ゴルフバッグのサイズや形状によっては収納できない場合があります。
☆アクア
アクアは、2WDにオプションでアジャスタブルデッキボードが装備できます。(E-Four 標準装備)
今回は、非装着車での検証です♪
(6:4分割可倒式)リヤシートを倒さずに積み込むと、1つだけという結果に、、、。積み方もクラブが危なく不安です。
『では、リヤシートを倒そう!!』
、、、ここで問題発生。どちらのシートを倒したらよいのか。(以下右・左)
※アクアのリヤシートは右(6):左(4)で倒せます。
左を倒すと2つ積めます。空間に余裕があるように見えますが3つ目を積み込むとバックドアが閉まりません。乗車定員は3-4人です。(後部座席のゆとりを考えると3人がオススメ)
ゴルフバッグ横に少し空間がありますので、ボストンバッグやシューズバッグなどの荷物も積み込めそうですね!
右を倒すと3つ積めます。バックドアもきちんと閉まりますよ♪ですが、後部座席に座る人は窮屈に感じるかもしれません。乗車定員は3人です。
☆ヤリス
ヤリスは、乗せる荷物に応じて荷室床面の高さを2段階に調節できます。
【HYBRID Z,Zの2WDに標準装備】
今回は下段ポジションにて検証しております!
※ヤリスのリヤシートも右(6):左(4)で倒せます。
リヤシートを倒さずに積むことはできませんでした。左のリヤシートを倒すと、2つ積み込むことができます!乗車定員は3-4人です。(後部座席のゆとりを考えると3人ですね)
右を倒すと3つ積み込むことができます!この場合の乗車定員は3人です。
☆GR86
トランクを開けた瞬間に積めるのか不安なスタッフたち。。。狭い。。。
リヤシートを倒さずに積み込むことはできませんでした(想像通りの結果に・・・)。
シートを倒すと2つ積めます。乗車定員は2人です。
検証中に通りかかった亀田スタッフ(愛車86)から助言が、、、
なんと!“一度リヤシートを倒す手間はありますが、ゴルフバッグ1つだけなら、積み込むことができてリヤシートも元に戻せる”とのこと。
早速、検証を!
リヤシートを倒した状態で、ゴルフバッグを積み込み、トランクの広がっている部分にバッグの下側→ヘッドの順でスライドさせると、トランク内にすっぽり収まりました♪(語彙力が乏しく申し訳ございません。。。察していただけたら幸いです。)あとはリヤシートを元に戻すだけ!
これにはスタッフたちもビックリ!!
ただし、取り出すときは上記と逆の手順で取り出さなければなりません(出し入れの際にリヤシートを倒す必要があるということですね)。手間はかかりますが、ゴルフバッグの存在を隠しておきたいときに使える技です。
検証の結果
☆アクア ・・・1つ(乗車定員・・・5人)
リヤシートの左側を倒すと ・・・2つ (乗車定員は3-4人)
右側を倒すと ・・・3つ (乗車定員は3人)
☆ヤリス リヤシート左側を倒すと ・・・2つ(乗車定員・・・3-4人)
右側を倒すと ・・・3つ (乗車定員・・・3人)
☆GR86 ・・・1つ(乗車定員・・・4人)
リヤシートを倒すと ・・・2つ (乗車定員は2人)
いかがでしたか?
やはり予想と結果は違いますね。思い通りには積み込ませてくれないゴルフバッッグたち。。。
我々スタッフも勉強になりました。
新型車が登場したら、“ゴルフバッグ積み込みチャレンジシリーズ”をその都度検証できたらいいなと思っております♪
マイゴルフバッグが乗るかどうか気になるお客様は、ご持参いただき、実際に積み込んでみることも可能です。もちろんスタッフのゴルフバッグで検証していただいてもかまいませんよ♪(車両やスタッフゴルフバッグの事前準備が必要となりますので、ご予約をお願い致します。)
では今回はこの辺で♪
愛媛トヨペット㈱では皆様に安心してご来店いただくために新型コロナウイルス感染拡大防止対策に取り組んでおります。
トップタウン宇和島のコロナ対策はこちら⇊
SNSやってます☆ フォローしてね♡
◆インスタ(更新頻度高め♪)
◆フェイスブック(ブログ更新案内&普段はインスタのシェア♪)
過去のブログ一覧はこちら↓↓

【お役立ち】トップタウン宇和島★自分好みにクルマをカスタマイズ!マイカーカスタマイズをご存じですか?
2022.05.31
こんにちは!愛媛トヨペット㈱トップタウン宇和島カスタマーアテンダントのカメダです(*’ω’*)
梅雨入りも間近に迫ってきましたね・・・。じめじめとして暑~い季節です。
エアコンは冷房よりもドライのほうが電気代が高くつくので、毎年冷房でじめじめと戦っているカメダです。(除湿器を買えばいいのですが…)
※マイカーカスタマイズサービスは2022年5月31日を持ちまして終了いたしました※
おクルマの設定変更については、取り扱い説明書の「ユーザーカスタマイズ機能」をご参照ください。
さて!今回は、愛車を自分好みにカスタマイズできる!
My TOYOTAアプリの便利機能”マイカーカスタマイズ”を紹介いたします!!
My TOYOTAアプリについての詳細はリピット新居浜のブログ↓をどうぞ!
My TOYOTAアプリで点検予約ができるようになりました!【画像解説】使い方をご紹介&入庫予約特典もあります🎁💛
【マイカーカスタマイズとは】
例えば・・・、「オートライトの点灯するタイミングを早くしたい!」「遅くしたい!」
と思っている方!なんとご自身でアプリから調整ができちゃいます(^_-)-☆
このようにマイカーカスタマイズとは、車両カスタマイズ項目の一部を、スマホアプリ『My TOYOTA』の車両設定から、遠隔で設定変更できるサービス*1です!
設定変更を行うと、次回エンジンを「ON」にした数分後、愛車に反映されます。
*1 遠隔で設定変更できる車種・ナビ限定のサービスになります。
利用できる車種についてはトヨタ自動車WEBサイト↓をご覧ください。2022年5月現在
T-Connect"私のクルマは「マイカーカスタマイズ」を利用できますか?"
【マイカーカスタマイズの利用条件】
1. 上記リンク先の利用できる車種・ナビの対象であるかどうか
2. スマートフォン(Android・iPhone)をお持ちで、My TOYOTAアプリがインストールできる方
※機種によってはアプリをダウンロードできない場合もございます。ご了承くださいませ。
3. T-Connect契約
新車購入後数年間はT-Connectサービス基本利用料が無料*1ですので、My TOYOTAアプリを取得し、是非ご利用いただきたいです!
*1 車種や年式によって無料期間が異なります。また、継続利用する場合は料金が発生いたします。
4. TOYOTA/LEXUS共通IDの取得
TOYOTA/LEXUS共通IDとは、トヨタが提供する様々なサービスを安全・快適にご利用いただけるお客様認証サービスです。
また、TOYOTA/LEXUS 共通ID(以下共通ID)を取得するにはメールアドレスが必要です。
共通ID取得ページから登録が可能です。
販売店と共通IDの連携は直接販売店にお越しいただき登録となります。
販売店と共通IDの連携をすることで、サービス入庫予約等が可能となります。(一部店舗)
取得については販売店のスタッフがお手伝いいたしますので、お気軽にお声かけくださいね。
さて!今回は江里口スタッフの愛車カローラツーリングを使って実際にカスタマイズしてみました!
(江里口スタッフは今回初めてマイカーカスタマイズを利用した模様・・・( ゚Д゚) )
〈設定方法〉
My TOYOTAアプリを開きます。
①車両画像右下のiマークをタップ
②画面右下の【車の設定】をタップ
③【項目を追加】をタップ
④設定項目一覧が出てくるので追加した設定を選ぶ
⑤追加をタップ
⑥変更リストを送信
他にも変更したい項目があれば、項目を追加を押して追加できます♪
これで完了です!!
〈主なカスタマイズ項目の詳細〉
一つずつ見ていきましょう(/・ω・)/
◎ドアロック
・メカニカルキーによる解錠
「1回で全ドア解除」か、「1回で運的席ドア解除、連続2回で全ドア解除」を選択できます。
◎イルミ(ドームランプの切り替えスイッチがDOORモードの際に可能な設定)
・室内灯消灯までの時間
消灯までの時間を15秒、7.5秒、30秒から選択可能です。
・エンジンスイッチOFF後の作動
エンジンを切った際に室内灯が自動的に点灯するかしないか、設定できます。
・解錠時の照明の点灯
ドアロックを解除時に連動して自動的に点灯するかしないか、設定できます。
◎コンライト
・ライトセンサーの感度調整
「オートライトの点灯するタイミングをはやくしたい!」
「遅くしたい!」という方はこちらから設定変更できます!
数値が大きいほど、ライトの点灯するタイミングが早まります。
・LEDデイライト
デイライトを点灯するかしないか選べます。
ここで、ヤリスクロスが愛車の豊田スタッフが「え、デイライト消せるんですか!?」と驚いていました。
ヤリスクロスのデイライトを消したいとずっと思っていたらしいでのすが、消せるとは知らなかったようです。
しかも自分でアプリからできるとはびっくりな様子( ゚Д゚)
無事消すことができました!
◎パワーウィンドウ
電子キー又は、メカニカルキーに連動して全てのドアガラスの開け閉めができるように設定ができます。
1つのドアガラスだけを開ける、閉める、はできません。全てのドアガラスが連動して同時に作動します。
(P/Wアップ):パワーウィンドウアップ、窓を閉める
(P/Wダウン):パワーウィンドウダウン、窓を開ける
〈使用方法〉
電子キーのアンロックボタンを長押しするとドアガラスが開きます。手を離すと止まります。
同じように電子キーのロックボタンを長押しするとドアガラスが閉まります。
メカニカルキーでも同じで、アンロック方向に鍵を回している間ドアガラスが開き、ロック方向に回している間、閉まります。
エンジンを切った後に、しまった!開けっぱなしだった!となったり、猛暑の日、乗り込む前に窓を開けておきたい!といった際に、エンジンを始動することなく開け閉めできるので便利です♪
メカニカルキー連動よりもワイヤレスリモコン連動の方が簡単且つ、電波が届く範囲なら離れていても操作できるのでオススメです!
◎ワイヤレスドアロック
・解除時の操作
電子キーのアンロックボタンを押す回数に応じてどのように解錠するか選択できます。
「1回で全ドア解錠」か、「1回押して運転席、連続2回押して全ドア解除」を選択できます。
・トランク解錠時の操作
電子キーのアンロックボタンを、どのように押したらトランクが開けられるかを設定できます。開けない設定にもできます。
◎スマートエントリー&スタート
・解錠されるドアの選択
スマートエントリー&スタートシステム機能で、全ドア解錠か、運転席のみ解錠か選択できます。
スマートエントリー&スタートシステムとは、カギを操作することなく、ドアの解錠、エンジンの始動ができるシステムのことです。
・連続ロック操作の有効回数
連続スマートロック操作の許可回数を2回か、無制限か選択できます。
◎エアコン
エアコンのAUTOスイッチがONのとき、連動して外気導入と内気導入を自動的に切りかえるようにするか、しないか選択できます。
◎その他
・オート電動格納作動
ドアミラーを格納する方法を選択できます。「エンジンスイッチと連動」か「ドアの施錠・解錠と連動」か「OFF」を選択できます。
※トヨタ販売店のみで設定変更するカスタマイズ項目もあります。
※トヨタ販売店にてリモートメンテナンス店の登録が必要です。一部ご利用いただけないリモートメンテナンス店があります。詳しくはおクルマご購入のトヨタ販売店へご相談ください。
※車両にOBD(On-Board Diagnostics)Ⅱ通信を行う機器を接続されると、正しくサービスが行えない場合があります。
いかかでしたか?
スタッフもマイカーカスタマイズでこんなことができるの!?と驚いていました( ゚Д゚)
皆さんもマイカーカスタマイズを使って、自分の好みに合ったおクルマにカスタマイズしてみてくださいね♪
今回はこの辺で♪
店舗情報はこちら↓↓
過去のブログ一覧はこちら↓↓
愛媛トヨペット㈱では皆様に安心してご来店いただくために新型コロナウイルス感染拡大防止対策に取り組んでおります。
トップタウン宇和島のコロナ対策はこちら⇊
SNSやってます☆ フォローしてね♡
◆インスタ(更新頻度高め♪)
◆フェイスブック(ブログ更新案内&普段はインスタのシェア♪)

【車両情報】トップタウン宇和島☆第二弾!ゴルフバッグはいくつ積み込めるのか!!!
2022.05.24
こんにちは。トップタウン宇和島☆ゴルフ歴30年早田とゴルフ歴5年江里口、ゴルフ歴3年津村に超絶インドアの山尾です。
あっという間にGWも終わってしまいましたが、みなさんいかがお過ごしでしたか?アウトドアを楽しんだ方もお家でゆーっくりされた方もいらっしゃると思います。
予報ではほとんどが雨でしたが、実際は晴れの日も多くゴルフ日和を過ごせました。(山尾はもちろん家でゆーっくりしました)
さて、今回は皆様の期待にお応えして(?)、待望の第二弾!“ゴルフバッグはいくつ積み込めるのか!!!-ミニバン・SUV編-”の検証です。
前回の第一弾は大反響!
前回は、ランドクルーザープラド(7人乗り)、クラウン、カローラツーリング(スペアタイヤ付)、ハリアー、C-HR、ライズ、シエンタ(7人乗り)で検証しました!!
☞【車両情報】トップタウン宇和島☆第一弾!ゴルフバッグはいくつ積み込めるのか!!!
**第三弾も検証しております!最後にリンクを貼っておりますので併せてご覧ください。**
今回検証するクルマはコチラ
☆ヴォクシー(7人乗り)
☆カローラクロス(ラゲージアクティブボックス一部取外し)
☆ヤリスクロス
※ミニバンは代表してヴォクシーのみ!SUVは前回検証していない車種を選択
乗車定員満員を前提として検証しています。
今回もスタッフのゴルフバッグと試乗車で検証します。
※ゴルフバッグのサイズや形状によっては収納できない場合があります。
☆ヴォクシー(7人乗り)
ミニバンは試すまでもなく積めますね。そして、立てたまま4つキレイに積めます。が、このままの走行はゴルフバッグが前後に動きリヤガラスやゴルフクラブを傷付けてしまう可能性があるため、危険です⚠
もし立てたまま積み込む場合はオプションのラゲージフェンスの購入をオススメします!
※画像はトヨタ自動車Webサイトから引用
ゴルフバッグが前後に動くのを多少は抑えられますが、必ずしもリヤガラスやゴルフクラブが傷つかないというわけではありません。ロープフックが2ヵ所ございますのでその部分を利用して固定するのもひとつの方法です。不安な方は横にして積み込みください( ^ω^ )
ラゲージフェンス価格 ¥16,500 (税込) 2022.05現在
☆カローラクロス(ラゲージアクティブボックス取外し)
※アクセサリーコンセント装着車
ラゲージアクティブボックスの①②③を取外してから検証スタート♪
(フロントバーの金具だけ腕力では取り外せなかった為、そのままにしています。ドライバーがあれば、取り外すことは可能です。)
カタログには4つ積み込めると表記されていますが、ラゲージアクティブボックス①②③を取り外しての場合は3つしか積み込めず…。フロントバーが邪魔しているのだろうか…?
実は、スペアタイヤまたはアクセサリーコンセント装着車、E-Four車は荷室容量および荷室高が異なります。(あ、この車両アクセサリーコンセント装着車ですね。)
カタログで紹介されている車両は、2WD/オプション(スペアタイヤ・アクセサリーコンセント)非装着車とありますので、オプション非装着の2WD車であれば4つ積めるのではないでしょうか。(この場に非装着車が無かったため検証できず)
ラゲージアクティブボックスとは?
ラゲージアクティブボックス価格 ¥28,050 (税込) 2022.05現在
※2WD、E-Four、スペアタイヤ又はアクセサリーコンセント装着車は、ラゲージ床面の高さがそれぞれ異なるため、ラゲージアクティブボックス装着時のボード下の容量もそれぞれ異なります。
そしてなるべくオプションがない状態から検証をと意気込んでいたスタッフたち。
装着時のままでの検証を忘れておりました。。。後日急遽ゴルフバック再招集。
ラゲージアクティブボックス付きでは3つ積み込めました!写真では分かりにくいですが3つあります。そして、バックドアもきちんと閉まりました♪ラゲージアクティブボックス付き(アクセサリーコンセント装着車)でも3つ積み込めるということがこの検証で分かりましたね!!
☆ヤリスクロス
ヤリスクロスは、乗せる荷物に応じて荷室床面の高さを2段階に調節でき、6:4で左右分割も可能なアジャスタブルデッキボードが装備されています。
(HYBRID Z,Z、HYBRID G,Gの2WDに標準装備)
今回は、このアジャスタブルデッキボードを下段ポジションにして検証!!!!
(カタログを見たところ2つは積めるとありますが、2つ目が入らず、、、。私たちの積み方に問題が。。。)
乗車定員3人、ゴルフバッグは3つ積めました!!
※リヤシートを1つ倒す必要があります。(6:4分割可倒式リヤシート)
空間に余裕が少しあるため、ゴルフバッグは4つ積めるかもしれませんが乗車定員は3人です!!!
検証の結果
☆ヴォクシー(7人乗り) ・・・4つ(乗車定員・・・7人)
☆カローラクロス(ラゲージアクティブボックス①②③を取外し) ・・・3つ(乗車定員・・・5人)
(ラゲージアクティブボックス付き) ・・・3つ (乗車定員・・・5人)
☆ヤリスクロス ・・・3つ(乗車定員・・・3人)
※ヴォクシーは、横にして入れると余裕がありますので4つ以上積めます。(が、今回もゴルフバッグは4つしか用意がなかったので検証できず・・・)
※カローラクロスに関は、2WD/スペアタイヤまたはアクセサリーコンセント非装着、ラゲージアクティブボックス非装着の場合は4つ積むことが出来るようです。
※ヤリスクロスは、積み方に工夫が必要です。(シートを倒さずとも2つ積み込めるようです。)
✿検証中の一コマ✿
やはり、今回もスムーズに積み込めず悩めるスタッフたち。作戦会議からのシュミレーションして再挑戦!!
それでもうまくいかず煮詰まった早田スタッフはエアゴルフ開催(笑)
マイゴルフバッグが乗るかどうか気になるお客様は、ご持参いただき、実際に積み込んでみることも可能です。もちろんスタッフのゴルフバッグの積み込みも大丈夫です♪(車両やスタッフゴルフバッグの事前準備が必要となりますので、ご予約をお願い致します。)
次回は、、、“コンパクトカー(スポーツカー)にもゴルフバッグは積み込めるのか!!!”検証します。
☞【車両情報】トップタウン宇和島☆第三弾!ゴルフバッグはいくつ積み込めるのか!!!
では、今回はこの辺で♪
愛媛トヨペット㈱では皆様に安心してご来店いただくために新型コロナウイルス感染拡大防止対策に取り組んでおります。
トップタウン宇和島のコロナ対策はこちら⇊
SNSやってます☆ フォローしてね♡
◆インスタ(更新頻度高め♪)
◆フェイスブック(ブログ更新案内&普段はインスタのシェア♪)
過去のブログ一覧はこちら↓↓

1ページ(全25ページ中)