リンク先の目処はメーカーの工場出荷時期目処です。
実際のお客様への納車までは工場出荷後、各都道府県の販売店への輸送および販売店での納車準備等に時間を要します。
お客様への納車時期については販売店の状況によっても異なりますので、詳しくは店舗にお問い合わせください。
実際のお客様への納車までは工場出荷後、各都道府県の販売店への輸送および販売店での納車準備等に時間を要します。
お客様への納車時期については販売店の状況によっても異なりますので、詳しくは店舗にお問い合わせください。
- 新車ラインナップ
- 新型車情報
新型車情報
新車ラインナップ
- ボディタイプから選ぶ
- エンジンタイプから選ぶ
- 車名から選ぶ
SUV
スポーツ
ガソリン
ハイブリッド
FCEV
カ
ナ
-
-
2025.07.10
クラウンスポーツ一部改良&生誕70周年特別仕様車が新登場
生産開始は7/30
(1)一部改良
◆HEVにお買い得なGグレードを追加
【外装】
・Zグレードから変更なし
【内装】
・ファブリック合皮シート(ヒーター・ベンチレーションレス)
・助手席(4ウェイ)マニュアルシート
・本革ステアリング(ヒーター・タッチセンサーレス)
・自動防眩インナーミラー(デジタルインナーミラーへMOP変更可)
・パワーイージーアクセスシステム(チルト・テレスコピックのみ)
【機能】
・Bi-Beam LEDヘッドランプ(オートハイビーム・マニュアルレベリング)
・ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応・車載ナビ無・6スピーカー)
・ハンズフリーパワーバックドア設定なし(バックドアは手動開閉)
・トヨタ先進安全装備 一部機能レス
【Gグレード標準安全装備】Toyota
Safety
Senceプリクラッシュセーフティー レーントレーシングアシスト【LTA】 レーンディパーチャーアラート【LDA】 レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付き) ロードサインアシスト【RSA】 オートマチックハイビーム ドライバー異常時対応システム プロアクティブドライビングアシスト【PDA】 発進遅れ告知機能【TMN】 予防・安全 ブラインドスポットモニター【BSM】+安心降車アシスト【SEA】 後方車両接近告知+周辺車輛接近時サポート(録画機能・情報提案機能) 後方車両への接近警報+セカンダリーコリジョンブレーキ(停車中後突対応) パーキングサポートブレーキ(前後方静止物・後方接近車両・後方歩行者) ドライブレコーダー(前後方) ITS Connect パノラミックビューモニター(床下透過表示機能付き)
【Gグレード標準安全装備レス一覧】Toyota
Safety
Sence緊急時操舵支援(アクティブ操舵機能付き) フロントクロストラフィックアラート レーンチェンジアシスト トヨタチームメイト アドバンストパーク(リモート機能付)+パーキングサポートブレーキ(周囲静止物) アドバアンストドライブ(渋滞時支援) ドライバーモニターカメラ
◆RSグレード内装 ブラック追加
・Zグレードと同様のブラック内装色を設定
◆スマートエントリー4ドア化(全グレード標準装備)
・クロスオーバー、エステートに続きスポーツでも実施
◆225/45/21 マットブラック塗装アルミホイールを新規設定(RSグレードのみ)
・RSユーザーのお客さまからスタッドレスタイヤを装着したい声を実現
◆シャークフィンアンテナ 一部外板色選択時ブラック化
・アッシュ<1M2>、エモーショナルレッドⅢ<3U9>、マスタード<5C5>(モノトーンのみ)を選択した際に、シャークフィンアンテナの色がブラックに変更(他の外板色は従来から変更なし)
◆外板色マスタード(モノトーン・バイトーンともに)選択時、内装色サンドブラウンを新規設定
・マスタード<5C5>、マスタード×ブラック<2ZS>選択時、内装色サンドブラウンが選択可能に
(2)特別仕様車
◆生誕70周年を記念し、クラウンスポーツRS/Zグレードに 特別仕様車”THE 70th”が新登場
クロスオーバー、セダンに続き第3弾
【外観】
・「日本の風景と調和」を表現する新バイトーンを設定(本特別仕様車のみMOP選択可能)
プレシャスメタル×プレシャスホワイトパール<M75>
プレシャスメタル×ブラック<M76>
シャークフィンアンテナ:<M75> <M76> ともにプレシャスメタル
アウトサイドハンドル :<M75>プレシャスホワイトパール <M76>ブラック
・マットブラック塗装アルミホイールを標準設定(通常仕様RSグレードと同等)
・専用サイドデカールを新規でMOP設定(本特別仕様車のみ選択可能)
【内装/その他】
・特別内装色として光沢感のあるブラックラスターを設定
(過去車両のクロスオーバーランドスケープと同等のもの)
・特別仕様車名称”THE 70th”をデザインしたロゴを刻印した
ガラスシフトノブ/インパネレーザー加飾/カーテシイルミ/マニュアルケース/専用キー
【RSグレード専用スポーティーアイテム】
・アルミペダルをRSグレード特別仕様車のみに設定
(スポーツシート・ディンプル加工 本革ステアリングはRSグレードと同等)
-
2025.07.10
-
-
2025年6月11日
ハリアーが一部改良を発表
◆Toyota Safety Sense の最新化(全グレード)
・プロアクティブドライブアシスト+パーキングサポートブレーキに歩行者検知追加
・安心降車アシスト追加+後方車両接近警報追加
◆グレード体系
・PHEV Gグレード新設 GAS 2WD Sグレード廃止
◆内外色の集約
・内装色 グレーの廃止
・外鈑色 ダークブルーマイカ(8X8) / スレートグレーメタリック(1K9)/ センシュアルレッドマイカ(3T3)/ スティールブロンドメタリック(4X1)の廃止
◆新規装備追加
・ステアリングヒーター・シートヒーター・Zグレードにデジタルキーを新設
◆既存オプションの標準化
・Zグレードにおくだけ充電を標準化
特別仕様車"Night Shade"を新設
HEV Z"Night Shade"
HEV Z"LEATHER Package・Night Shade" HEV 2車種を設定
◆主な特別装備
・アッパーグリル黒塗装
・ヘッドライトのレフ板黒飾化・インナーレンズクリア化
・BEYOND ZEROバッジ・グレードロゴ黒飾化
・フロントバンパーロア黒塗装
・ロッカー(ドア上下モール)黒塗装
・ホイール黒塗装
・リアバンパーロア黒塗装
特別仕様車"Night Shade"はこちら
-
2025年6月11日
-
-
2025年5月23日
【カローラクロスの主な改良内容】
▽従来メーカーオプションだった機能・装備を標準設定とし、商品力を向上
- ドライブレコーダー 前方+バックガイドモニター (簡易録画機能付)(G“Z”グレード)
- ブラインドスポットモニター+安心降車アシスト、パーキングサポートブレーキ(後方接近車両)(Gグレード)
- LEDフロントフォグランプ(Gグレード)
- デジタルキー、ステアリングヒーター、ディスプレイオーディオplus(G“Z”グレード)
▽カーボンニュートラルの実現に向けて、HEVに一本化
▽アクセサリーコンセント(メーカーオプション)選択時、給電アタッチメントを標準装備
-
2025年5月23日
-
-
2025年4月2日のCROSSOVER RS"THE 70th"、Z"THE 70th"に続いて、セダンに特別仕様車 Z"THE 70th"が新登場しました。
【主な改良内容】
▽『世界に誇る日本のクラウン』を表現した専用の外装
- 『日本の風景との調和』を表現したバイトーンのボディカラー(本特別仕様車のみのメーカーオプション)
・プレシャスメタル×プレシャスホワイトパール
・プレシャスメタル×プレシャスブラックパール
- マットブラック塗装を施した20インチアルミホイール*
- 『THE 70th』ロゴをあしらった専用のサイドデカール(本特別仕様車のみのメーカーオプション)
▽特別な1台を彩る内装
- 特別内装色ブラックラスターを設定*1
- インストルメントパネル・センターコンソール・ドアトリム部分の杢目調パネルをブラック化*2
- 『THE 70th』ロゴをあしらった専用アイテム類
・プレミアムシフトノブ
・インストルメントパネル(専用レーザー加飾)
・クラウン専用キー
・プロジェクションカーテシイルミ
・マニュアルケース
-
2025年4月2日のCROSSOVER RS"THE 70th"、Z"THE 70th"に続いて、セダンに特別仕様車 Z"THE 70th"が新登場しました。
-
-
2025年2月4日
■主な改良内容
【旋回性能の進化】
前後ショックアブソーバーにリバウンド側で作動するスプリングを内蔵し、旋回時の車両姿勢と内輪の接地荷重特性を改善することで旋回中の車両安定性を向上しました。
【加速性能の進化】
スポーツ走行でのエンジン使用領域を分析し、コーナーでの立ち上がり加速に重要な中速域でのエンジントルクを現行型に対して30N・m増加させ、最大トルクを400N・mまで高めました。他にも、
【冷却性能と空力性能の進化】
【減速性能の進化】
【クルマとの一体感の進化】
等、モータースポーツ参戦からの学びを生かして進化したGRカローラを、2月4日より全国のトヨタ車両販売店にて注文を受け付け、3月3日より発売します。
-