大洲店のサービスエンジニアの1日をご紹介します🔧🔨
2024.02.23
皆さまこんにちは(^^)/
愛媛トヨペット 大洲店 CAの久徳です♪
今回のブログでは、大洲店のサービスエンジニアの1日の仕事の様子をお届けしていきます🔧🔨
大まかな1日の流れはこちら↓

9:00 始業
出勤したらまずは更衣室で作業着に着替えます。
着替えが終わったらパソコンなどその日に使うものの準備をし、店舗全員で清掃をします。
大洲店では毎月掃除場所を割り振っているので、担当の清掃場所の掃除をしていきます。

9:10~朝礼
大洲店のスタッフ全員で朝礼を行います。
朝礼では点呼、実績の報告、その日の納車の予定や連絡事項を報告し合い、最後に企業理念の唱和と挨拶練習をしています。
朝礼後は1日の作業予定の確認を行ったり、使う工具の準備をしたりしています。
9:30~点検・整備
ご予約のお車を整備していきます。
定期点検や故障修理など、作業内容は様々ですが、毎日スタッフ同士で連携して作業に取り組んでいます🚘
作業後、サービスエンジニアがお客様へ作業の説明をします💡
整備の技術だけではなく、お客様とコミュニケーションを取ることも必要なお仕事です🙋

12:30~お昼休憩
大洲店の2階にはスタッフ休憩室があり、そちらでお昼ご飯を食べます😋
店舗の近くにはうどん屋さんや牛丼屋さんがあるので、外食・テイクアウトをするスタッフもいますよ🍚
13:30~点検・整備
午後からも点検・整備をしていきます🔧
17:30~終礼・片づけ・退勤
1日の業務の振り返りや残りの業務の確認をします。
使った工具の整理や工場の片付けも行います🚙お客様の大事なお車を丁寧に扱うように、工具も丁寧に磨いて保管しています✨
そして業務や片付けが終わったら退勤です🏡業務終了後に自分の車の整備や洗車をしてから帰宅するスタッフもいます🤗

いかがでしたか??
愛媛トヨペットでは、学生さんの職場体験やインターンシップなど大歓迎です💚
気になる方はぜひお近くの愛媛トヨペットのお店にお問い合わせくださいませ!
他の店舗ブログでもエンジニアの仕事についてご紹介しておりますので、ぜひそちらもご覧くださいませ😊
🌟【空港通本店】エンジニアの1日に密着してみました♡
🌟【今治店】第9回『今治店のスタッフを紹介します!』~矢野スタッフ編~&エンジニアの仕事内容紹介🧐

