
キャンペーン・イベント情報


①「もっと使いやすく」
航続距離を伸ばし、充電時間を短くするのはもちろん、寒い時季になると充電に時間が掛かるという欠点を克服するため、使用環境によらず安定して短い充電時間となるように改善を行いました。
②「もっと乗りやすく」
eAxleの改良による大幅な出力の向上や、サスペンションのチューニング変更などによって、走りの楽しさ、乗り心地の良さをさらに追求し、お客様に「BEVって、乗りやすくて気持ち良いよね」と言っていただけるような、bZ4Xならではの乗り味をしっかりとつくることにこだわりました。
③「もっと良いデザインに」
フロントフェイスを一新し、水平基調のデザインを採用した室内にはスマートで快適な空間が広がっています。
詳しくは下記ボタンよりご覧ください。

1)ニュルブルクリンクでの過酷な環境に対応するために基本性能を改善
①国内サーキットでは発生しない強烈な上下左右Gに耐えるボデー骨格
⇒日々の運転でも体感できる、クルマとの一体感を実現
②1周20kmのコースでの全開走行でも安定したエンジンパワーを出力する吸気冷却性能
2)ドライビングをより楽しむための快適性改善とモータースポーツを感じるサウンドづくりに向け、JBLプレミアムサウンドシステムにサブウーハーを追加
①低音領域で迫力あるオーディオサウンド
②エンジン低回転域の不快なエンジンノイズ低減の機能強化
③レーシングカーを彷彿とさせるバブリング音をスピーカーで再現する機能追加

◆アイテム未装着の車両と比較し、富士スピードウェイ(FSW)のサーキットラップタイムが約1秒改善
◆FSWで特に課題としていたTGRコーナー(第1コーナー)でのブレーキング時のスネーキング現象や、グリーンファイト100Rコーナーでのアンダーステア、追操舵応答性等の改善を狙い、大嶋PDと開発

コンパクトカー初採用のハンマーヘッドデザインで、よりシャープでモダンな印象になりました。
詳しくは下記ボタンをタップして詳細ページをご覧ください。

同時にモデリスタコンプリートカー"JUNO"が新登場いたしました。詳しくは下記ボタンをタップして詳細ページをご確認ください。

【外装】
・Zグレードから変更なし
【内装】
・ファブリック合皮シート(ヒーター・ベンチレーションレス)
・助手席(4ウェイ)マニュアルシート
・本革ステアリング(ヒーター・タッチセンサーレス)
・自動防眩インナーミラー(デジタルインナーミラーへMOP変更可)
・パワーイージーアクセスシステム(チルト・テレスコピックのみ)
【機能】
・Bi-Beam LEDヘッドランプ(オートハイビーム・マニュアルレベリング)
・ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応・車載ナビ無・6スピーカー)
・ハンズフリーパワーバックドア設定なし(バックドアは手動開閉)
・トヨタ先進安全装備 一部機能レス
【Gグレード標準安全装備】
Toyota Safety Sence |
プリクラッシュセーフティー |
レーントレーシングアシスト【LTA】 | |
レーンディパーチャーアラート【LDA】 | |
レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付き) | |
ロードサインアシスト【RSA】 | |
オートマチックハイビーム | |
ドライバー異常時対応システム | |
プロアクティブドライビングアシスト【PDA】 | |
発進遅れ告知機能【TMN】 | |
予防・安全 | ブラインドスポットモニター【BSM】+安心降車アシスト【SEA】 |
後方車両接近告知+周辺車輛接近時サポート(録画機能・情報提案機能) | |
後方車両への接近警報+セカンダリーコリジョンブレーキ(停車中後突対応) | |
パーキングサポートブレーキ(前後方静止物・後方接近車両・後方歩行者) | |
ドライブレコーダー(前後方) | |
ITS Connect | |
パノラミックビューモニター(床下透過表示機能付き) |
【Gグレード標準安全装備レス一覧】
Toyota Safety Sence |
緊急時操舵支援(アクティブ操舵機能付き) |
フロントクロストラフィックアラート | |
レーンチェンジアシスト | |
トヨタチームメイト | アドバンストパーク(リモート機能付)+パーキングサポートブレーキ(周囲静止物) |
アドバアンストドライブ(渋滞時支援) | |
ドライバーモニターカメラ |
◆RSグレード内装 ブラック追加
・Zグレードと同様のブラック内装色を設定
◆スマートエントリー4ドア化(全グレード標準装備)
・クロスオーバー、エステートに続きスポーツでも実施
◆225/45/21 マットブラック塗装アルミホイールを新規設定(RSグレードのみ)
・RSユーザーのお客さまからスタッドレスタイヤを装着したい声を実現
◆シャークフィンアンテナ 一部外板色選択時ブラック化
・アッシュ<1M2>、エモーショナルレッドⅢ<3U9>、マスタード<5C5>(モノトーンのみ)を選択した際に、シャークフィンアンテナの色がブラックに変更(他の外板色は従来から変更なし)
◆外板色マスタード(モノトーン・バイトーンともに)選択時、内装色サンドブラウンを新規設定
・マスタード<5C5>、マスタード×ブラック<2ZS>選択時、内装色サンドブラウンが選択可能に
(2)特別仕様車
◆生誕70周年を記念し、クラウンスポーツRS/Zグレードに 特別仕様車”THE 70th”が新登場
クロスオーバー、セダンに続き第3弾
【外観】
・「日本の風景と調和」を表現する新バイトーンを設定(本特別仕様車のみMOP選択可能)
プレシャスメタル×プレシャスホワイトパール<M75>
プレシャスメタル×ブラック<M76>
シャークフィンアンテナ:<M75> <M76> ともにプレシャスメタル
アウトサイドハンドル :<M75>プレシャスホワイトパール <M76>ブラック
・マットブラック塗装アルミホイールを標準設定(通常仕様RSグレードと同等)
・専用サイドデカールを新規でMOP設定(本特別仕様車のみ選択可能)
【内装/その他】
・特別内装色として光沢感のあるブラックラスターを設定
(過去車両のクロスオーバーランドスケープと同等のもの)
・特別仕様車名称”THE 70th”をデザインしたロゴを刻印した
ガラスシフトノブ/インパネレーザー加飾/カーテシイルミ/マニュアルケース/専用キー
【RSグレード専用スポーティーアイテム】
・アルミペダルをRSグレード特別仕様車のみに設定
(スポーツシート・ディンプル加工 本革ステアリングはRSグレードと同等)

・ETC2.0(Xを除く全グレード)
・デジタルインナーミラー・ドライブレコーダー(前後)(Zグレード)
・12.3インチディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plus(Zグレード)
◆特別仕様車 G"Night Shade" (ベースグレードはPHEV G)
・足回りを中心に外装パーツを黒色化することで、低重心で艶やかかつスポーティーな世界観を実現
PHEV G | |||
ベース | 特別仕様車 | ||
外装 | フロントバンパーロアグリル | 金属調シルバー | ブラック |
ホイール | ダークグレー | ブラック | |
ドアハンドル | ボディー色 | ブラック | |
トヨタエンブレム | シルバーメッキ | ブラック | |
Bピラー | 素地 | 黒艶 | |
ホイールアーチ | 素地 | 黒艶 | |
リアバンパーロア | 素地 | 黒艶 | |
PHEVバッジ | シルバー | ブラック | |
車名ロゴ(PRIUS) | グレー | ブラック | |
内装 | シート加飾(シートストライプ | ダークグレー | ブラック |
インパネ加飾 | ニュアンススティール | ブラック | |
外板色 | プラチナホワイトパールマイカ<089> | 〇 | 〇 |
アティチュードブラックマイカ<218> | 〇 | 〇 | |
アッシュ<1M2> | 〇 | 〇 | |
マスタード<5C5> | 〇 | 〇 |

◆Toyota Safety Sense の最新化(全グレード)
・プロアクティブドライブアシスト+パーキングサポートブレーキに歩行者検知追加
・安心降車アシスト追加+後方車両接近警報追加
◆グレード体系
・PHEV Gグレード新設 GAS 2WD Sグレード廃止
◆内外色の集約
・内装色 グレーの廃止
・外鈑色 ダークブルーマイカ(8X8) / スレートグレーメタリック(1K9)/ センシュアルレッドマイカ(3T3)/ スティールブロンドメタリック(4X1)の廃止
◆新規装備追加
・ステアリングヒーター・シートヒーター・Zグレードにデジタルキーを新設
◆既存オプションの標準化
・Zグレードにおくだけ充電を標準化
特別仕様車"Night Shade"を新設
HEV Z"Night Shade"
HEV Z"LEATHER Package・Night Shade" HEV 2車種を設定
◆主な特別装備
・アッパーグリル黒塗装
・ヘッドライトのレフ板黒飾化・インナーレンズクリア化
・BEYOND ZEROバッジ・グレードロゴ黒飾化
・フロントバンパーロア黒塗装
・ロッカー(ドア上下モール)黒塗装
・ホイール黒塗装
・リアバンパーロア黒塗装

▽従来メーカーオプションだった機能・装備を標準設定とし、商品力を向上
- ドライブレコーダー 前方+バックガイドモニター (簡易録画機能付)(G“Z”グレード)
- ブラインドスポットモニター+安心降車アシスト、パーキングサポートブレーキ(後方接近車両)(Gグレード)
- LEDフロントフォグランプ(Gグレード)
- デジタルキー、ステアリングヒーター、ディスプレイオーディオplus(G“Z”グレード)
▽カーボンニュートラルの実現に向けて、HEVに一本化
▽アクセサリーコンセント(メーカーオプション)選択時、給電アタッチメントを標準装備

なおこれらの特別仕様車は他のクラウンシリーズにも順次設定する予定です。
【主な改良内容】
クラウン誕生70周年記念の第二弾として、特別仕様車 Z"THE 70th"を設定
▽『世界に誇る日本のクラウン』を表現した専用の外装
- 『日本の風景との調和』を表現したバイトーンのボディカラー(本特別仕様車のみのメーカーオプション)
・プレシャスメタル×プレシャスホワイトパール
・プレシャスメタル×プレシャスブラックパール
- マットブラック塗装を施した20インチアルミホイール*
- 『THE 70th』ロゴをあしらった専用のサイドデカール(本特別仕様車のみのメーカーオプション)
▽特別な1台を彩る内装
- 特別内装色ブラックラスターを設定*1
- インストルメントパネル・センターコンソール・ドアトリム部分の杢目調パネルをブラック化*2
- 『THE 70th』ロゴをあしらった専用アイテム類
・プレミアムシフトノブ
・インストルメントパネル(専用レーザー加飾)
・クラウン専用キー
・プロジェクションカーテシイルミ
・マニュアルケース

・カーボンニュートラル目標達成の為、ガソリンエンジン車が廃止され、ハイブリッド車への一本化を実施
・メーカーオプションの一部を標準化
・一部外鈑色設定の廃止
・アウターミラー/シャークフィンアンテナ黒色化(モノトーン外鈑色選択時)
・カローラ・カローラツーリングに特別仕様車【ACTIVE SPORT】を追加
![RZ[GR-DAT(8AT・4WD)]](/file/cms/17301/6315638/image.jpg)
特に大きな変更として“エアロパッケージ”を新規設定
(生産開始は25年10月を予定)
空力性能・操縦安定性の向上と共に、意匠面でも目を引く存在感を発揮

なおこの特別仕様車は他のクラウンシリーズにも順次設定する予定です。
第1弾となるCROSSOVERは、クラウンの歴史において欠かすことのできない日本の風景と響き合うバイトーンのボディカラーと、インテリアを華やかに彩った一台。
2025年、記念すべき時を刻むクラウンが、それぞれの特別な魅力を纏って登場します。

- ※スープラ RZグレード一部改良モデルでは、市街地からワインディング、サーキットまで存分に走りをお楽しみいただけるよう、「さらなる一体感のある走り」を追求。
- ※安心・安全のためのブレーキ性能を向上させた上で、ボディ、サスペンション、シャシー剛性の向上およびチューニングの最適化、空力性能の改善を実施。

「洗練」と「余裕」という大人の雰囲気を併せ持ちながらも、長距離移動もアクティブライフも楽しめる、ワゴンとSUVを融合した大人のアクティブキャビンが新登場しました。
![特別仕様車Z“URBANO”(ハイブリッド・2WD)[ベース車両はZ(ハイブリッド・2WD)]](/file/cms/17301/6231169/image.jpg)
【主な改良内容】
▽従来メーカーオプションだった機能・装備を標準設定とし、商品力を向上
-ETC2.0:Z、G、Uグレードに標準設定
-ドアミラーヒーター:G、U、Xグレードに標準設定
-ディスプレイオーディオPlus:Zグレードに標準設定
-ディスプレイオーディオ:Xグレードに標準設定
▽特別仕様車Z“URBANO”(*)を新設定。都会的でスポーティなヤリス クロスのデザインを、選び抜いたブラックのアイテムで一層鮮明にコーディネート
*URBANO(ウルバーノ)は「都会的な、洗練された」という意味のイタリア語
-黒色の外装パーツで外観を引き締め、一段とスタイリッシュさを演出
(ブラック加飾を施したトヨタマークやアウトサイドドアハンドル、グロスブラック塗装のアルミホイール等)
▽特別仕様車の魅力を一層引き立てる“URBANO”のロゴをあしらった販売店装着オプションを設定
これら販売店装着オプションを「Z“URBANO”セット」としてパッケージ化し、特別な世界観を演出
- フェンダーエンブレム、ドアミラーステッカー等
![特別仕様車Z“URBANO”(ハイブリッド・2WD)[ベース車両はZ(ハイブリッド・2WD)]](/file/cms/17301/6231149/image.jpg)
【主な改良内容】
▽従来メーカーオプションだった機能・装備を標準設定とし、商品力を向上
-ETC2.0:Z、G、Uグレードに標準設定
-ドアミラーヒーター:Z、G、U、Xグレードに標準設定
-ディスプレイオーディオPlus:Zグレードに標準設定
-ディスプレイオーディオ:Xグレードに標準設定
-スマートエントリー&プッシュスタート:Xグレードに標準設定(6速マニュアル車を除く)
▽特別仕様車Z“URBANO”(*)を新設定。軽快な走りを予感させるヤリスのデザインを、選び抜いたブラックのアイテムでさらにスポーティ・都会的にコーディネート
*URBANO(ウルバーノ)は「都会的な、洗練された」という意味のイタリア語
-黒色の外装パーツで外観を引き締め、一段とスタイリッシュさを演出
(ブラック加飾を施したトヨタマークやアウトサイドドアハンドル、グロスブラック塗装のアルミホイール等)
▽特別仕様車の魅力を一層引き立てる“URBANO”のロゴをあしらった販売店装着オプションを設定
これら販売店装着オプションを「Z“URBANO”セット」としてパッケージ化し、特別な世界観を演出
- フェンダーエンブレム、ドアミラーステッカー等
![RZ[GR-DAT(8AT・4WD)]](/file/cms/17301/6187343/image.jpg)
■主な改良内容
【旋回性能の進化】
前後ショックアブソーバーにリバウンド側で作動するスプリングを内蔵し、旋回時の車両姿勢と内輪の接地荷重特性を改善することで旋回中の車両安定性を向上しました。
【加速性能の進化】
スポーツ走行でのエンジン使用領域を分析し、コーナーでの立ち上がり加速に重要な中速域でのエンジントルクを現行型に対して30N・m増加させ、最大トルクを400N・mまで高めました。他にも、
【冷却性能と空力性能の進化】
【減速性能の進化】
【クルマとの一体感の進化】
等、モータースポーツ参戦からの学びを生かして進化したGRカローラを、本日2月4日より全国のトヨタ車両販売店にて注文を受け付け、3月3日より発売します。

ヴェルファイアの外板色には、アグレッシブさをより際立てる専用のプレシャスメタルを新たに加えた全3色としています。
あわせて、アルファード HEVには、8人乗りのXグレードを追加設定しました。
・後退時車両直後確認装置
9インチディスプレイオーディオ及びバックカメラを全車標準装備
・後面衝突時の乗員保護
後面衝突時に燃料タンクへ干渉する可能性のあるスペアタイヤ(MOP)を廃止
【仕様集約】
・助手席リフトアップシート車Bタイプ(車いす収納装置付き)を廃止し、いつでもウェルキャブ 車いす収納装置(用品)へ集約

期間中、愛媛県オールトヨタ販売店の店舗では、交通安全立哨活動を行い、ご来店いただいたお客様には交通安全ツールを配布いたしています。<br />
交通安全へのお取り組み是非ご協力お願いいたします。

第一自動車教習所において、ヴェロリアン松山の選手を講師に交通安全教室と当社スタッフによるトヨタの先進安全システム体験を行います。
また、第2部では教習所のコースをレース会場とし、楽しく遊べるレースを開催します。
ヴェロリアン松山の選手の走りを間近で見ることができる貴重なイベントです。是非ご参加ください。

ナビ地図ソフトを更新すれば快適ドライブにつながります!
最新の話題スポットはもちろん、新規開通道路や市街地図、タウンページ情報など最新情報が満載の地図ソフト。
更新して快適なカーライフをご堪能ください。

期間中、愛媛県オールトヨタ販売店の店舗では、交通安全立哨活動を行い、ご来店いただいたお客様には交通安全ツールを配布いたしています。
交通安全へのお取り組み是非ご協力お願いいたします。
- 日頃より愛媛トヨペットをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
- 愛媛トヨペットでは、SDGs、カーボンニュートラルへの取り組みを一層進めるため、2024年10月31日をもちまして紙カタログの郵送でのご提供を終了させていただきます。
現在、デジタル端末による「スマートカタログ」の導入を順次進めております。スマートカタログでは、高精細なタブレットを用い、動画やCGを交えた分かりやすい車両機能のご紹介や、複数の車種を並べて比較できる機能など、デジタルならではのコンテンツをご提供いたします。
お車をご検討のお客様は、お近くの愛媛トヨペットのお店でスマートカタログをご覧いただきますようお願い申し上げます。
なお、なおトヨタの商品サイト(toyota.jp)では、引き続きPDF版のWEBカタログをご用意しています。

愛媛の美しい海を守る為、清掃活動と環境学習を実施します。
西条市河原津海岸は、国内でも数少ないカブトガニの生息地であり、広がる美しい干潟では様々な海の生き物を観ることができます。
本プログラムでは、NPO法人西条自然学校の山本貴仁理事長を講師に迎え、愛媛の美しい海の保全を考えながら、皆で干潟の生物観察や清掃活動を行います。また、西条市立東予郷土館のスタッフによる「生きている化石」とも呼ばれる、愛媛県の天然記念物であるカブトガニの生態や幼生放流など、地元での保護活動の現状などの講義も実施する予定です。愛媛の豊かな自然と貴重な生き物について、皆で楽しく学びましょう。
開催日時 2024年9月28日(土)13:00~16:00(受付12:30〜)
- 開催場所 河原津海岸(愛媛県西条市)
クルマ購入のお支払いがスマホで便利に・簡単に。
さらに、ポイントが貯まる・使えるTOYOTA Wallet。
詳しくは店舗スタッフにお声掛けください。

ラリーカーの迫力満点の激走を間近で体感しませんか?
同日開催、TGRパークで子供から大人まで楽しめる車に関連したイベントが盛り沢山!!
徳島県のマルシェやキッチンカーも多数出展!!
是非、お越しください。

プリウスはハイブリッド車のパイオニアであり、長く牽引役・推進役を務め続け、クリーンな車というだけでなく愛される車を目指し登場!
操縦性は、プリウス史上最もスポーツドライビングが楽しめる敏捷かつ正確なものに変貌を遂げました。また、これまで空力性能最優先だったボディは、スタイリッシュなモノフォルムに大変身。
その上で低重心化とロングホイールベース化を図り、動的性能の著しい向上を実現したことが高く評価され「2023-2024 日本カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞しました。

今回は、同公園内さくらの丘に新設された花壇でご来園された方の憩いの場となるよう「木製ベンチ」と「ガーデンシクラメン」を、そして第三駐車場内の彩りとして「ソシンロウバイ」の苗木を寄贈いたしました。
寄贈式のあとは、ふれあいイベントとして市内の保育園児と一緒に落ち葉アートやクイズ大会を行い、楽しい時間を過ごしました。

愛媛トヨペットからはbZ4X、シエンタ、ノア、アルファード、ルーミー、ヴェルファイアを展示!トヨタオリジナルグッズが当たるルーレット抽選会もご用意しています★
ぜひ愛媛トヨペットのブースに遊びにいらしてください!

愛媛トヨペットは、愛媛県オールトヨタ販売店として2018年より開始し今年で6年目となる、「セーフティドライブウィーク2023」を秋の全国交通安全運動に呼応して、9月21日(木)から30日(土)まで交通安全キャンペーン愛媛県警察と連携して実施いたします。
期間中、愛媛県オールトヨタ販売店の店舗では、交通安全立哨活動を行い、ご来店いただいたお客様には交通安全ツールを配布いたしています。
交通安全へのお取り組み是非ご協力お願いいたします。

愛媛県オールトヨタ販売店では、全国秋の交通安全運動に呼応して、2019年より愛媛県警と連携し交通安全の啓発活動を実施しています。今年度も地域と連携し、愛媛県民の皆様へ「安心・安全」を浸透させる活動に取り組みます。
2023年9月15日、松山市コミュニティセンターにてオールトヨタ販売店と愛媛県警による「トヨタセーフティドライブウイーク2023開始式」を執り行いました。9/21~31の期間中、愛媛県内のトヨタ販売店では交通安全啓発グッズの配布や朝の通勤時間帯の立哨活動、また愛媛県警の「人の輪活動」との連携を行います。
今なお続く原材料・輸送コスト高騰状況を踏まえ、弊社といたしましては 誠に恐縮ではございますが、2023年10月より潤滑油・部品等の価格改定をさせて いただきたくご案内を申し上げます。

この夏休み親子環境教室は、愛媛トヨペットが2009年から小学生の親子を対象に環境について学びを深めてもらいたいと始めました。
毎年、多くの親子が参加してくれており、昨年で14回目を迎えることが出来ました。
参加いただいた親子の皆さんには、楽しく環境について学んでもらったり、その時々の新型車や環境車に乗ったり、エンジンルームを見たりと普段できない体験をしていただいています。



先進の安全性能や快適な乗り心地をぜひご体感ください。

第10回絆PROJECT最優秀作品は、2023年1月12日の愛媛新聞に掲載されました。

愛媛トヨペット新着ブログ

松山中央店

皆さまこんにちは☺ 愛媛トヨペット松山中央店 CA中野です(^^♪ 秋晴れの心地よい季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか🍁 朝晩は冷えますので体調にはお気をつけくださいね。 前回のブログはこちらから👇 いきなりですが皆さま、雨の日に運転が怖いなぁと感じる方、雨の日の視界が悪く運転しづらいと感じた方はいらっしゃいますか? 私も大雨の日の運転は視界が悪く怖いと感じたことがあります😣 雨の日の事故率は、晴れの日の約5倍、自損事故は約12倍と言われています‼️ 視界が悪く、路面も滑りやすくなっているため、リスクやストレスを抱える方も多いと思います。 そこで!お困りの皆さまにおススメのガラスコートの紹介です👏 今回紹介するのは、『QMI スーパーファインビュー』です!!! こちらの製品は、高い撥水効果により、ゲリラ豪雨や対向車からの浴びせ水などから視界を守ってくれます⛈️ また、窓ガラスに撥水加工をすることで、ドライバーのクリアな視界を確保して、安全走行をサポートする製品となっています👏 特徴 ・激しいゲリラ豪雨でも視界を守り続ける 毎年のように発生する「ゲリラ豪雨」や、ワイパーだけでは対応しきれないような雨の時などに、QMI スーパーファインビューはしっかりと視界を確保してくれます! ・対向車からの突然の浴びせ水を一瞬にして弾く 大型トラックや、バスなどから「浴びせ水」を受けても、視界を奪われることがありません👀 ・見えづらい夜間も視界を確保 雨の夜対向車のヘッドライトや街路灯など、光がぎらついて周囲の車だけでなく、歩行者や自転車が見えにくくなりますよね そんな時も、視界を確保してくれます👍 ・冬の季節にも!霜が付きにくく取れやすい これからの冬にも安心😊軽度の霜なら、付きにくく取れやすいので寒い日の朝の霜鳥にも時間を取られません 従来の撥水コートよりも持続性があると言われています🙌 また、洗車機での水洗いも可能となっており、ボディーのお手入れも可能です👍 当店に、実際にスーパーファインビューの効果を体験できるブースもございますので、是非ご来店の際は体験してくださいね(^_-)-☆ QMI スーパーファインビューについて詳しくはこちらから👇 しかし! ワイパーを使うとガラスコートがだんだんと剥がれていくことをご存じですか? そんな時に、併用をおススメするのが 「シリコンワイパーラバー(ガラスコート用)」です👏 シリコンワイパーラバー(ガラスコート用)とは、ワイパーの使用によって徐々に剥がれてしまったガラスコーティングを、ラバー内に含まれたシリコン成分が撥水ガラスコート被膜面の凹部分に塗られ、撥水ガラスコーティング被膜を均一な厚さに維持をし、視界を確保してくれます! また、撥水効果を長持ちさせ、摩擦を軽減しスムーズな動きを実現してくれます(*^^)v ※ガラスコーティングが未施工の場合は、シリコン成分が油膜場となり、視界の悪化を招く恐れがあるため、ガラスコート用のシリコンワイパーの装着はしないでください。 ガラスコートをしてない方へ、 「シリコンワイパー(撥水用)」をおススメしております👏 ワイパーを動かすだけで、水を弾いてくれる製品です こちらのワイパーラバーは、摩擦を低減しスムーズな動きを実現する成分をシリコンに最適に配合しており、ラバー内に含まれるシリコン成分がガラス面に塗布され、撥水被膜を均一に形成し水を弾きます! また、ワイパーの交換時期の目安は、 ワイパーラバー:1年に1回の交換 ワイパーブレード:車検ごとの交換 をおススメさせていただいております。 今のお車の水弾きが悪い・雨の日の視界が悪いなどの、お困りごとがございましたら、 いつでもお気軽にお声がけくださいませ🎵 今回も松山中央店のブログをご覧いただきありがとうございます(*^-^*) 皆さまのカーライフが豊かになるよう、全力でサポートさせていただきます🤗 次回のブログもお楽しみに😉 LINEのお友達追加募集中💕 詳しくはこちらの二次元バーコードを読み込んでください👇 毎週お知らせ更新しております😊 是非二次元バーコードからフォローお待ちしております👇 松山中央店の情報はこちらから👇
本部スタッフ

2025年全国トヨタ販売店サービススキルコンテスト出場! 2025年10月4日(土) 岐阜県多治見市のトヨタ自動車多治見センターに全国33チームの代表選手が集合し、 中国四国地区代表として、愛媛県で唯一愛媛トヨペットチーム3名が出場いたしました。 左から赤松選手、伊東選手、大西選手です。 競技開始前の緊張が我々応援団に伝わってきます。 受付→車検作業→お客様説明まで 一連のオペレーションが競技内容です。 3名の選手はこれまでの練習の成果を見せてくださいました。 愛媛トヨペットからもう一人、新人エキシビジョンにも選手が出場いたしました。 入社2年目の水沼選手! 全国から選ばれた18名の選手の一人として出場いたしました。 座右の銘は「見る夢は必ずかなう」だそうです。 この夢が叶いますように! 緊張の中、競技スタートです。 競技内容は、日常点検+エンジンオイル交換+エアクリーナー交換です。 元気一杯、練習の成果を発揮してくれました。 この貴重な経験を糧に、大きく成長してほしいと願っています。 競技が終って記念撮影! さて、競技の結果は?? 最高ランクの金賞を受賞いたしました! 尚、新人エキシビジョンはランク分けはございません。 出場選手が壇上に上がり表彰式が始まりました。 我らの代表は右端にいるようですが遠くて見えません・・・ 私たち応援団は、帰りのバスの中でこの結果を聞くことができました。 感動の場面を直接見られなかったのは少々残念ですが、選手の皆さんには感謝の気持ちで一杯です。 「磨いた技術に真心を込めて」 これからもお客様に安心と安全を届けて参ります。
四国中央店

皆様こんにちは!愛媛トヨペット四国中央店CAの三木です(^^♪ いつもブログをご覧いただきありがとうございます! 暑さも少しずつ和らぎ過ごしやすい季節となってきましたね! 今回のブログでは、サービススタッフがオススメするシートベルトカッター、パープルセーバー、TZ緊急セット、そして冬季限定ドリンクを紹介します! まず初めに紹介するのは、サービススタッフがオススメするシートベルトカッターです! シートベルトカッターは、事故などが起きた際にシートベルトがロックされ座席から降りられなくなってしまった場合に、シートベルトをカットして座席から体を離すことができるものです。 日常使用しなくても、場所を取らないので保管場所に困ることもありません。 シートベルトにプラスカッターの刃があたるように滑り込ませ、水平方向に引っ張ってシートベルトをカットします。 ¥550(税込) 次はパープルセーバーです! パープルセーバーとは、故障や事故などによる緊急停止時に三角表示板の代わりになるものです。 パワーLEDと集光レンズでより遠くへ確実に存在を知らせることができます。 夜間約800m 昼間約300mから強力発光で存在を知らせます。 雨天でも使用可能・約5時間連続使用することができます。 マグネット内蔵なので、車のルーフに車内から安全に設置することができます。 →高速道路緊急停止時に表示しないと違反になります✖ (違反点数:1点 違反金:6000円) ¥4,268(税込) 続いては、LED非常信号灯です! LED非常信号灯とは、パープルセーバーと同様に事故などで緊急停止した際に、後続車に危険を知らせるための電子式警告灯です。 発炎筒の使用ができないトンネルでも使用することができます。 マグネット付きなのでボディに設置することも可能です。 簡単な操作で9個の高輝度LEDが点滅します。 ¥2,420(税込み) 最後にTZ緊急セットについてご紹介します。 TZ緊急セットとは、地震や災害時に一次避難用と車中泊避難用にそれぞれ必要なものが入っている避難セットです! ※一次避難用は販売しておりません。 一次避難用 数日家に帰れない時・車を置いて避難場所へ向かう時 ¥8,690(税込) 車中泊避難用 車内で待機をしなければならない時 ¥19,800(税込) ※中身は、自分でカスタマイズできます。 飲料水や食料品、衣類など自分に必要なものを備えよう! それぞれ中に入っているものを紹介します! 一次避難用 13点セット ・給水袋(3ℓ) ・携帯トイレ・ダンボール容器 ・レジャーシート ・不織布バック ・マスク ・レスキューシート ・軍手 ・タオル ・レインコート ・防災BOOK ・パーソナルメモ ・ウェットティッシュ ・ホイッスル 車中泊避難用 20点セット 一時避難用+下記商品(※給水袋、不織布バッグ、タオル、携帯トイレの段ボール容器を除く) ・防水リュック(20ℓ) ・エアーマット ・目隠しポンチョ ・着圧ソックス ・アイマスク ・耳栓セット ・ネックビロー ・ウインドウ防虫ネット ・歯ブラシ ・備蓄用トイレットペーパー ・生理用ナプキン 緊急セットのここが便利! ・高機能リュック →給水袋として使用可能 高品質止水ファスナー使用 テント等に使用されるターボリン生地を使用 反射テープ付き ※空気を入れて枕等にも使用できます。 防災BOOKには役立つ情報がたくさん! →ランプの作り方 乾電池のサイズの変え方 缶詰の開け方 車中泊避難用のシートアレンジ このほかにも、運転中に地震が起こった時の対処法や災害時に役立つ豆知識などがたくさん掲載されています! 何事も早め早めの準備や行動が大切です。 何を備えなければいけないか分からない・色んなところに買いに行かなければいけないからと面倒になってしまっている方はぜひ愛媛トヨペットへお越しください! 続いて冬季限定ドリンクを紹介します! 冬季は、ホット・アイス両方のドリンクを提供いたします! HOTドリンク ・フワフワストロベリーラテ 暖かいストロベリーラテの上に、フワフワなホイップクリームをトッピングしたドリンクです! 甘いものが大好きな方にオススメです! IECドリンク ・芳醇ぶどうジュース ~アイスの実を添えて~ 芳醇なぶどうジュースにアイスの実をトッピングしたまだまだ夏を感じられるドリンクです! トッピングのアイスの実は、桃とぶどう味を使用しています! ↓↓↓ Instagramのフォローもお願いします! ↓↓↓
リピット新居浜

皆さまこんにちは!! 愛媛トヨペット リピット新居浜CAの清家です😁⭐ いつもブログをご覧いただきありがとうございます! 夏休みも終わり、早いことに9月も下旬となりました。皆さま夏の思い出は作られましたか?🎶 私は、大分に行ったことが今年の夏、一番の思い出です! 今から来年の夏が楽しみで仕方がありません😄 ↓↓前回のブログはこちらから↓↓ さて、近年自然災害が多くなっています。 いざという時のために防災グッズを家に常備されている方も多いのではないでしょうか。 またどのように行動するのか家族で話し合いをしている方も多いのではないでしょうか。 しかし、車の中で災害が起こった際どのように行動をしたら良いのか、そして車の中にどのようなグッズを常備しておいたら良いのか、パっとしない方も多いのではないでしょうか??🤔 そこで今回は、車で災害が起こった際にどのように行動するとよいのか、車でできる防災にはどのようなものがあるかをお伝えします!!✊✨ まず、車で災害が起こった際にどのように行動するのがよいかをお伝えします! 車を走行中、地震の揺れを感じたら、、、、、、😶 ①左側に寄せて駐車 ②揺れがおさまるまで車内で待機 ③エンジンを止めて、キーはつけたままにする ④最寄りの避難場所へ避難! 車で地震の揺れを感じたときは焦らずに車を左側に駐車して、避難してくださいね😊 次に、車の中に常備しておくと良いグッズをご紹介いたします。 車は屋根があり、プライバシーもあります👍 そのためグッズを常備しておくと、車に避難する事も可能です!その時の便利グッズをご紹介いたします。 ①クッション、タオル シートの段差やすき間を埋めて、就寝時に体を平らにすることができます! ②レジャーシート 窓に張り、日差しや視線を遮断することができます!☀️ ③シガーソケット 複数口の車載用充電器が便利です!👍 ④銀マット 目隠し、断熱、寝る際のマットなど多目的に使用可能です! 薄手のマットは手で簡単に切ることができます😶 ⑤洗濯ひも、テープ 車内での衣類整理や目隠し自作の際に使用可能です! ⑥古着 シートの凸凹補正に使用することができます。畳んで重ねれば、ちょっとした枕、クッションになります! ⑦大判の毛布 布団代わりやシートを平らに整えることができます! ⑧チャック付きポリ袋 小物の整理や濡れたもの、汚れたものなどの保管に使用できます! さらに避難生活の長期化を視野に入れて、キャンプ用品も揃えておくと便利です☺️🌟 ①テント 自立型で家族の人数に合ったものを用意しておくのがよいです! ②寝袋 災害はいつ起こるか分かりません、、。真冬を想定したものを用意しておきましょう!❄️ ③グランドシート 水の侵入を防いだり、地面からの熱や湿気を遮断してくれます😌 以上が車に避難する場合の便利グッズでした😊 今、家の中にあるものも多いのではないでしょうか!?災害に備えてこの機会に車にグッズを準備しておきましょう! 次に車中泊についてです✊🏻 避難先として、まず避難所の利用が優先されますが、安全についての不安やプライバシー保護の観点から車中泊避難を選択される方も多いようです。 車の避難利用は、エコノミークラス症候群や一酸化炭素中毒など、命の危険を伴うリスクがあるため、推奨はされていません。 しかし、災害が頻発化する近年では万が一のために備えが必要となります。 そこで、車中泊時のポイントをお伝えします!!! <場所編> ①平坦で安全な場所に駐車をする ②灯りと人通りがある場所に駐車をする ③近くにトイレがある場所に駐車すると安心😊 <車編> ①エンジンは止めておく ②マフラーは塞がないようにする ③ドアはロックしておく🚪 次に車中泊の時に気を付けたいエコノミークラス症候群についてお伝えします! エコノミークラス症候群とは?? 食事や水分を十分に取らない状態で、車などの座席に長時間座っていて足を動かさないと、血行不良が起こり血液が固まりやすくなります。その結果、血の固まり(血栓)が血管の中を流れ、肺に詰まって肺閉塞などを誘発する恐れがあります。 予防のために心掛けると良いこと ①十分にこまめに水分を取る💧 ②ときどき、軽い体操やストレッチ運動を行う🚶♂️ ③寝るときは足を伸ばして休む😴 他にも ・アルコールを控える、できれば禁煙する🚭 ・ゆったりとした服装をし、ベルトをきつく締めない👕 ・かかとの上げ下ろし運動をしたりふくらはぎを軽くもんだりする! ・眠るときは足をあげる👣 などを行い、エコノミークラス症候群を予防しましょう!!! また、車中泊で寝れるようシートアレンジをする際、以下のことに注意をし、エコノミークラス症候群を予防しましょう。 シートアレンジ方法 ①シートを後ろへスライドし、背もたれを後ろへ倒す シートを一番後ろまで移動させて、背もたれのリクライニングも一番後ろへ倒しましょう。 ②足元のスペースを埋める 座面と同じ高さになるように、段ボールや荷物などを置いて、足を伸ばせるように調節しましょう。 ③ヘッドレストを反転させる 一度抜いて反転させ、差し込むと寝やすくなります。必ず、走行時には戻すようにしてくださいね。 ④シートの段差に詰め物をする クッションを置いたり、タオルを重ねることでシートの傾斜や凸凹を解消できます。 車のタイプによって、シートアレンジ方法は少し異なります。 コンパクトタイプ、セダンタイプは前席を利用。SUVタイプ、ステーションワゴンタイプはラゲージを利用。ミニバンタイプは前席、後席のシートを連結。 タイプによって、使用する部分は異なりますが、「寝るときは体がなるべく水平になるように」を意識することが大切になります。 日頃からできることを徐々に行っていき、自然災害に備えましょう!!! 防災関連については以下のブログもあわせてご覧ください!!! ➡️【今治店】非常時に役立つ!車のアレコレ💡 🎃おまけ🎃 9・10月の限定ドリンクをご紹介いたします! 今回はアイスとホットの両方をご用意いたしました😁 🥜ヘーゼルナッツラテ🥜(HOT) ヘーゼルナッツが香ばしく香る濃厚ラテです。 ホイップ、キャラメルソース、キャラメルクランチをトッピングしました! あま~~~~くなっておりますので、甘党さん必見です😶💛 🍑ピーチティー🍑(ICE) 冷凍の桃をトッピングし、果実感たっぷりのフルーツティーです! 暑さが残る今にぴったりのドリンクです👍 ご来店の際にはぜひご賞味くださいませ😊🎶 ※無くなり次第終了となります。 今回のブログもご覧いただきありがとうございました!!! 次回のブログもお楽しみに~~~~~🎶🎶🎶 👇【大好評】リピット新居浜の店長ブログ【必見】👇 第1弾💜店長紹介編 野本店長の生い立ちが知れるチャンス 第2弾💛愛媛マラソン編 来年2月に乞うご期待(^o^)/ 第3弾💚趣味編 多趣味な店長です 第4弾💙仕事編 何事にも熱いですが、仕事は特に 第5弾💓夏の思い出編 孫ちゃんたちとの夏の思い出 第6弾💝店自慢編 リピット新居浜のお祭り男といえばあの人 第7弾💕新年の挨拶編 飛躍の年にしましょう 第8弾💘新!店長編 おかえりなさい。阿野店長!戸山副店長! ⋆⸜ インスタフォローよろしくお願いします! ⸝⋆ 👇ここからフォローできるよ~👇( QRコードをスキャンしてもフォローできます!)
愛媛トヨペットの取り組み

サービスメニュー

営業日カレンダー 【ToPTown宇和島を除く全店】
営業日カレンダー
営業日カレンダー 【ToPTown宇和島】
営業日カレンダー
