T様のプラド納車風景にフォーカス!!😊✨&11月限定ドリンクのご紹介❤
2021.11.18
皆さま、こんにちは!愛媛トヨペット空港通本店隅田です(*^^*)
11月になり、朝晩、本当に冷えますね。。起きるのが億劫ですが、この時期のスッキリした空気が気持ちよくて好き❤というスタッフの言葉を聞いて、私も四季を愛でることのできる大人の女性になりたいと思う、今日この頃です(⌒▽⌒)
さて、前回のブログでは、店長紹介、第2弾!を掲載しております!
皆さんもう読んでくださいましたか?
空港通本店、店長の友岡をもっともっと知って頂きたいので❤まだ読んでないよー、という方はこちら👇✨をご覧ください★
さてさて本題!今回のブログは・・・
先日プラドを納車された、T様ご家族をご紹介致します\(^^)/
T様ご家族には、長きにわたり愛媛トヨペットをご愛顧いただいており、ライフスタイルやご趣味に合わせてお車をお乗り替えいただいております。この度は、プラドのご購入誠に有難うございます!(*^^*)✨
それでは、今回新しくT様ご家族の一員となったお車のご紹介です!!
★LAND CRUISER PRADO★
―ランドクルーザープラド―
担当営業の東スタッフも一緒に記念撮影を♪皆さん、本当に素敵な笑顔です😊✨
T様ご家族、納車の日を心待ちにして下さっており、当日喜ばれる皆さんを見て、私達スタッフもとても嬉しく胸が熱くなりました💛
実際にT様にお車のことについてお伺いさせていただきました!
★★★T様に愛車、プラドのQ&A★★★
Q1:本当にカッコいいお車ですね✨お車をご購入される際、特にこだわられた点はどこですか?
A1:カッコいい車にするために、自分たちでエアロを選んだり、パーツを変えてみたりカスタマイズしたことです!
Q2:お車で特に気に入られているところはどこですか?😊
A2: こだわったエアロ、マフラー、サンルーフ、全てがお気に入りです❤あと、昔乗っていた車のホーンがお気に入りで、ずっとつけたいと思っていたのですが、乗り換えてきた車に合わず・・・泣く泣く装着を断念していましたが、満を持してこのプラドに取り付けけることが出来ました\(^^)/
Q3:お子さんたちの反応はいかがですか?!(^^)!
A3:めっちゃ、喜んでます❤
Q4:愛車で行ってみたいところはどこですか?
A4:北海道!もちろん陸路で💪✨
Q5:ズバリ、愛車の乗り心地はいかがですか???
A5:最高です❤!!家族みんな大満足です✨
T様、ご協力いただき有難うございます!!
T様ご家族は、歴代のお車もいつも大切に、そして心から楽しみながら乗られていらっしゃいます。
どうぞこれからも愛車と一緒に、素敵な思い出をたくさん増やしてください🚙✨
これからも、「納車風景にフォーカスシリーズ」を定期的に行う予定なので、「取材OKだよ~」という空港通本店のお客様がいらっしゃいましたら、ぜひぜひ営業スタッフへお声かけ下さい✨
遅くなりましたが、、
空港通本店の11月限定ドリンクのご紹介☕❤
寒くなってきたので⛄、今回の限定ドリンクはほっこり温まるお飲み物を♪
🍫カフェチョコ🍫❤
ほろ苦く、ほろ甘いカフェモカにホイップクリームとチョコレートソースを可愛く盛り付けました❤
疲れた身体に、ホッと甘いご褒美を~😊
☕コンソメスープ☕
オニオン入りのコンソメスープ♪オニオンの甘みとチキンベースのスープの深い味わいをご堪能下さい❤
お腹も心もぽかぽか満たされます♪
美味しいドリンクとお茶菓子で皆様をおもてなし致します(*^^*)
ご来店を空港通本店スタッフ一同心よりお待ちしております!
空港通本店のお店の情報もブログとインスタで随時更新中🐭❤こちらも合わせてチェックしてみてください❤
★ブログはこちら👇★
★インスタはこちら👇★チェック&フォローよろしくお願いします😊

【車両情報】TOYOTA 86乗りが思う、GR86のココがいい!!
2021.11.16
みなさんこんにちは!愛媛トヨペットToP Town宇和島、店頭スタッフのカメダとサービスエンジニアの高田です!(同期コンビ(^_-)-☆)
突然ですが、私たち同期コンビの愛車はTOYOTA 86です!!(2人とも前期)
そしてそして!TOYOTA 86は2021年10月にGR86にフルモデルチェンジいたしました!
ということで今回は、TOYOTA 86乗りの視点からフルモデルチェンジしたGR86の魅力についてお話しいたします♪
あくまでも2人の主観ですので、参考程度にご覧いただければと思います。
【GR86価格表】
RCグレードはMT車のみの設定です(`・ω・´)
【魅力】
☆2.4Lの水平対向4気筒エンジン☆(高田一番の魅力はココ!!)
フルモデルチェンジ前のTOYOTA 86の排気量は2.0Lです。やはり排気量アップは心惹かれますね~!
◎水平対向エンジンとは?
エンジン内のピストンの動きが、ボクサーがパンチを打ち合う様子に似ていることから、「ボクサーエンジン」とも呼ばれています。
水平対向エンジンを製造しているメーカーは現在、ポルシェとスバルのみで、メリットとしては「低重心」や「低振動」などがあります(^_-)-☆
☆アイサイトコアテクノロジー☆[AT車に標準装備]
アイサイトとは、主な機能を「ステレオカメラ」による認識と制御によって実現しています。
このカメラは常に前方を監視し、人の"目"と同じように距離を測ることが可能で、
さらにクルマや歩行者、白泉などを識別できるほか、広い視野角と視認距離、カラー画像によるブレーキランプ認識など、高い認識性能があります。
人間の目と同じように立体視ができるため、的確に認識できるということです٩( ''ω'' )و!
ちなみに、トヨタセーフティセンスは、前方は単眼カメラとレーダーを併用したセンサーで構成されています。
アイサイトはフルモデルチェンジ前のTOYOTA 86には搭載されていない機能です!!!
(運転に不安があるカメダはこの機能がほしい…!)
◎プリクラッシュブレーキ
~ブレーキ制御で衝突回避をサポートする~
衝突の危険があるとシステムが判断した場合、ドライバーに注意を喚起。ブレーキによる回避操作があった場合は強い制動力を速やかに発生。回避操作がない場合はブレーキ制御を行い、自動的に減速または停止*1します。前方車両との速度差が約50㎞/h以下なら衝突回避、または被害を軽減*2します。
◎後退時ブレーキアシスト*3
~バックの時の衝突回避をサポートする~
後退時、衝突の可能性がある場合は、段階的に注意を喚起。回避操作がない場合はエンジン出力とブレーキの制御により、衝突回避をサポートします。
◎AT誤発進抑制制御&AT誤後進抑制制御*3*4
~誤操作による急な飛び出しを防ぐ~
駐車スペースから出る時などの、シフトレバーの入れ間違いやペダルの踏み間違いによる急な飛び出しを抑制。「発進」だけでなく「後進」への対応も実現しています。また後退時の制限速度を設定できる「後退速度リミッター」も備えています。
◎全車速追従機能付きクルーズコントロール
~前のクルマについていき、渋滞や高速巡航を快適に~
(自動車専用道路や、高速道路をよく走るカメダにとって、すごく魅力的・・・!!)
高速道路や自動車専用道路で、0㎞/h~約120㎞/hの幅広い車速域*5で定速または先行車に追従走行。高速巡航からノロノロ運転が続く渋滞時まで、アクセルとブレーキ操作のわずらわしさを軽減します。
◎"うっかり"を注意してくれる
~警報&お知らせ機能~
自車のふらつき(高速走行時・約60㎞/h以上)や車線逸脱(約40㎞/h以上)を検知した場合、警報音と警告表示でドライバーに注意を促します。また先行車の発信を音と表示でお知らせします。
⚠●アイサイトだけに頼った運転は、絶対に行わないでください。アイサイトは、運転者の判断を補助し、事故被害や運転不可の軽減を目的としています。わき見運転やぼんやり運転などドライバーの前方不注意を防止したり、悪天候時の視界不良下での運転を支援する装置ではありません。また、あらゆる状況での衝突を回避するものではありません。運転時は常に先行車との車間距離や、周囲の状況、運転環境に注意して必要に応じてブレーキペダルを踏む、ステアリング操作をするなど安全運転を心がけてください。●アイサイトの認識性能・制御性能には限界があります。ドライバーの運転操作、急カーブ、急勾配、雨等の道路状況、および天候によっては、システムが作動しない、または作動が遅れる場合があります。●雪、濃霧、砂嵐の場合や、トンネル内、夜間、日射しの状況によってはステレオカメラ、ソナーセンサーが障害物などを正常に認識できず、適切に作動しない場合があります。●全車速追従機能付クルーズコントロールは、高速道路や自動車専用道路でのドライブをより安全・快適に行っていただくための運転支援システムです。●機能を過信せず安全運転を心掛けてください。●この他、アイサイトのご使用について重要な注意事項が記載されておりますので、ご使用前には必ず取扱書をお読みください。●アイサイトの詳細は、販売店にお問い合わせください。
*1 停止後はブレーキ制御が解除されますので、ブレーキペダルを踏み、クルマの停止状態を保持させてください。また、制御には限界がありますので、安全に留意してください。
*2 前方車両との速度差が約50㎞/h(歩行者の場合は約35㎞/h)を超える場合は、アイサイトの性能限界から衝突を回避することはできません。また、前方車両との速度差が約50㎞/h(歩行者の場合は約35㎞/h)以下であっても、状況によっては衝突を回避できないことやプリクラッシュブレーキが作動しない場合があります。
*3 ステレオカメラを使用した制御ではありません。
*4 後方障害物の有無は制御に関係しません。
*5 車速の設定は必ず制限速度の範囲内で行ってください。
☆センターコンソールボックス☆
TOYOTA 86のセンターコンソールボックスは少し置きづらい、取りづらいと感じています・・・。
置いたり取ったりするときは、写真のように左手で頑張って取っています。
GR86では使いやすさがアップ!!
☆充電用USB端子(センターコンソールボックス内2個)☆
TOYOTA 86はセンターコンソールボックス内に、アクセサリーソケットがあります。もう一つ、グローブボックス内にもアクセサリーソケットがあります。
GR86はセンターコンソールボックス内には写真のようにUSB端子が2個備わっています!!
TOYOTA 86と同じようにグローブボックス内にはアクセサリーソケットがあります♪
☆全高-10㎜☆
TOYOTA 86と比べ、全高が10㎜ダウン!
◎超低重心FRパッケージ
専用設計したFRプラットフォームをベースに、低重心・低慣性、コンパクト、軽量化などを追求した「超低重心FRパッケージ」を構築しました。
全長4,265㎜×全幅1,775㎜×全高1,310㎜
いかかでしたか?
ToP Town宇和島にはGR86の試乗車も配置されます!!
※時期は未定です。配置され次第インスタグラム等でご案内致します。
実際に乗ってみるとさらに魅力が分かり、欲しくなってしまうかも・・・?
(ちなみに試乗車はMT車なのでカメダは運転できません(´;ω;`) )
トヨタ自動車WebサイトでTOYOTA 86とGR86を比較したページもございます♪
ここが新しくなった 注目の改良ポイント/旧型との比較
👆気になる方はこちらをクリックすると飛べます♪
今回はこの辺で・・・♪
店舗情報はこちら↓↓
試乗予約はこちら↓↓
過去のブログ一覧はこちら↓↓
SNSやってます☆ フォローしてね♡
◆インスタ(更新頻度高め♪)
◆フェイスブック(ブログ更新案内&普段はインスタのシェア♪)

ハイブリッドバッテリーについてご説明します('◇')ゞ!!
2021.11.16
皆さまこんにちは!松山中央店 サービススタッフの前田です!!
2021年4月から愛媛トヨペットに中途入社いたしました♪以前は大阪トヨペットで4年間勤務していました。
私のことを紹介したブログがございます!(^^)!詳しくはこちらをぜひ見てみてください!!
松山中央店の NEW FACE☆をご紹介♪
さて、今回は「ハイブリッドバッテリー」について説明したいと思います。ハイブリッド車にお乗りの方は、気になる内容ではないでしょうか( *´艸`)
まず初めに、ハイブリッド車について少しお話しします。
ハイブリッド車には2つのバッテリーが搭載されており、1つは主に車内の電装品に電気を供給する「補機バッテリー」(12V)もう1つは車の駆動用にも使う「ハイブリッドバッテリー」(約200V)です。
こちらの画像は30系プリウスの「ハイブリッドバッテリー」の写真です。
普段は隠れていて見えないですが、意外と大きいんですよ!!
重量は、なんと約50㎏あります!
では、本題に入っていきましょう!!
≪目次≫
・ハイブリッドバッテリーの寿命
・ハイブリッドバッテリーの金額
・悪くなったらどんな不具合が起こるのか(故障の一例)
この3本立てのテーマに沿ってお話しします。
★ハイブリッドバッテリーの寿命
ハイブリッドバッテリーの寿命は一概には言えませんが、
新車の場合、初年度登録日から5年以内、もしくは走行距離が10万㎞以下で異常が発生した場合には、保証の対象になります!!
↑ここ、重要です!!
<補機バッテリーの場合>
ハイブリッド車は補機バッテリーが弱まる前兆がわかりにくいため、気づいたらバッテリー上がりを起こしてしまいます。さっきまで調子がよかったのに、エンジンがかからない💦となることがあるため、しっかりと点検しましょう。
寒い時期になるとバッテリーが弱まり、コンピューターへの電気が足りなくなるので注意が必要です。点検の際には、「補機バッテリー」の状態が良好でも、4年から5年以上使われているお客様には、安全面を考慮して「補機バッテリー」の交換を提案させてもらっています。
と!ここでお得情報!!
愛媛トヨペットでは、定期的な点検を受けていただけるお客様へ、お得なメンテナンスパック(スマイルパスポート)をおすすめしております。
新車、中古車購入時にもご加入いただけますが、
「今からでも入りたい!!」という方でもご安心ください!!
車検入庫時にご加入できる「スマイルパスポートゴールド」
車検入庫時以外でも、規定の時期ならいつでもご加入できる「スマイルパスポートいつでもコース」
というものもございます!!
半年に1回のお得なメンテナンスパックです!!
ご興味のある方は、ぜひご検討くださいませ♪
スマイルパスポートについてこちらに詳しく書いております。
気になる方は1度チェックしてみてくださいね!(^^)!
☆愛媛トヨペットの定期点検
☆お得なメンテナンスパック
こちらもぜひチェックしてください♪
☆【必見】愛車のメンテナンスをお得にする方法🚙🔧
☆今治店 スマイルパスポートGOLDは本当にお得なのか?
★ハイブリッドバッテリーの金額
車種によって金額の大小はありますが、部品代と作業工賃込みで約20万円以上かかります。
「ハイブリッドバッテリー」に異常が発生し、交換の提案をさせてもらうと、お車の代替えを考えるお客様もちらほら…
「ハイブリッドバッテリー」の交換作業は、高電圧を扱うため、特別な講習を受講した者でないと作業することができません。
必ずディーラーや修理工場に依頼しましょう!
ちなみに、私前田も作業できます!!お任せください☆彡
★悪くなったらどんな不具合が起こるのか(故障の一例)
「ハイブリッドバッテリー」に異常が起こると、コンピューターが異常を検知し、メーター内に警告灯やメッセージを表示させ、運転者に異常が発生していることを伝えます。そして、ハイブリッド車最大の利点である燃費の悪化原因につながります(;'∀')
このようなオレンジ色のエンジンの形をした警告灯や,赤色で車の形に「!」が付いている警告灯が点灯すると要注意です。メーター内に警告灯が点灯したときには最寄りのディーラーや修理工場で診てもらいましょう。
警告灯が点灯した状態では、車検にも通らないので注意が必要です。
いかがでしたでしょうか?ハイブリッドバッテリーについて、少しはご理解いただけましたでしょうか?
現在ハイブリッド車に乗られている方で、「気になる(;'∀')」という方は、お気軽にご相談くださいませ♪
ブログを読んでいただきありがとうございました(#^^#)これからも松山中央店を宜しくお願いいたします。
松山中央店の情報はこちらをクリック♪

今治店!!11・12月の限定ドリンクのお知らせ🎅✨
2021.11.04
皆さまこんにちは(^^)/
愛媛トヨペット 今治店 店頭スタッフの久徳です♪
11・12月の限定ドリンクのお知らせです✨
今回も2種類の限定ドリンクをご用意いたしました!!
さっそくご紹介していきます🎉
1つ目は、もうすぐクリスマスということで!!!
クリスマスの季節にぴったりなスイーツ系ドリンクにいたしました🎅🎄
『ストロベリーフラッペ』です!!!
トッピングのアイスクリームは、チョコレートアイスか抹茶アイスをお選びいただけます♪
苺の甘酸っぱさとアイスクリームの甘さがマッチしたドリンクです✨
2つ目は、前回から始まった、日本各地の名産品メニューです🗾
今回は高知県の名産品、ゆずを使った『ゆず茶』です🍊
寒い季節にぴったりなほっこりメニューとなっております(^-^)
ゆずにはビタミンが豊富で、皮にもたっぷりビタミンが含まれております!!ですので、このゆず茶にも甘くしたゆずの皮をお入れしております😉
ゆずのビタミンには、風邪を予防してくれたり肌荒れを改善してくれたり、寒い季節にとっても嬉しい効果があるのだとか( *´艸`)💛このゆず茶を飲んでみんなでこの冬を乗り越えましょう!!⛄
今治店の11・12月の限定ドリンク、いかがですか??
ぜひご来店いただき、お召し上がり下さいませ(*^^*)✨
今治店店長の阿野が2回目の店長ブログを執筆しました🖋
↓の画像をクリックしてぜひご覧ください🌟
愛媛トヨペット各店舗がおススメのクルマをご紹介しました!!!
今治店がおススメするのはハイエース!!その魅力は↓の画像をクリック🌟
エンジニアが使っている工具や機械を大公開!!
普段見ることのできないエンジニアの工具箱の中身も披露しています✨
気になる内容は↓の画像をクリック🌟

133ページ(全281ページ中)