【四国中央店】11月&12月 限定ドリンクのお知らせ🍹
2021.11.27
皆さま、こんにちは!
愛媛トヨペット四国中央店 北村です。
今回は、皆さまお待ちかね!?期間限定のドリンクを2つご紹介させていただきます👏👏👏
※どちらも温かい飲み物になります※
まず1つ目は「ヘーゼルナッツラテ」
コク深いコーヒーと濃厚ミルクにヘーゼルナッツの風味を合わせたこだわりのラテ
ベースのコーヒーは少しほろ苦い味ですが、ヘーゼルナッツの香ばしさと合い、とてもオススメです✨
そして、2つ目は「濃厚抹茶ラテ」
ほろ苦い抹茶とミルクをたっぷりと使った抹茶ラテ
抹茶を点てた時のような泡立ちにたっぷりのミルクが合わさり、抹茶の苦みが抑えられているので優しい味わいとなっております♪
↓↓↓こちらの看板が目印です↓↓↓
ご来店頂いた皆様が、店内でほっと一息つけるようなドリンクのアイデアを、スタッフで出し合っておりますので、お越しの際はぜひお召し上がりいただけたら幸いです。
そして、他にも様々なドリンクがありますので、そちらもチェックしてみてくださいね😆
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
最後にご来店の際は、マスク着用・検温・アルコール消毒のご協力をお願い致します。
今回のブログもご覧いただきありがとうございます。
そして、次回のブログでは待望のあの車について迫ります…!!
皆さま、乞うご期待です✨
前回のブログはこちらをチェックしてみてくださいね!!
愛媛トヨペット四国中央店 店長ブログ第2弾✨
『入社してからの今までで嬉しかった事、印象に残った事』
四国中央店のお店情報はこちら↓

必見!!新人エンジニアのご紹介とスマートキー電池の交換方法🌟
2021.11.26
皆さまこんにちは!
愛媛トヨペット小坂店 サービスエンジニアの楠崎(くすざき)です!!
入社3年目で、好きな食べ物は焼肉(厚切りタン塩)、学生時代は野球(ピッチャー)に打ち込みました⚾
野球といえば大谷翔平選手!!素晴らしい活躍でMVPを獲得されましたね(*^^*)
大谷選手の活躍で私の心も燃え上がっております🔥!!
さて、今回のブログは盛り沢山です!!
【前半】9月から小坂店に加わった新たな仲間紹介🔥
【後半】スマートキーの電池(キーバッテリー)交換方法🔑
ということでまずは、小坂店に来て初の僕の後輩にあたるスタッフをご紹介します✨
はじめまして!新人エンジニアの坂田です!!
出身は高知県香南市です。香南市の人口は約33,000人で、松山市の10分の1以下となっています。良いところは人が温かいところです(●´ω`●)
名物はどろめ(生しらす)やちりめんじゃこ!B級グルメのニラ塩焼きそばもおいしいです♪
趣味はドライブです!オススメのドライブスポットは桂浜です。夕陽や朝日がキレイに見えます。海沿いなので気持ちよくドライブ出来ます♪
特技はカラオケです🎤十八番は思い浮かばないのですが、比較的昔の歌を歌うことが多いです。
ラッパーのKEIJUが大好きでドライブでもよく流します!最新アルバムの『T.A.T.O.』最高です!!!
愛媛トヨペットに入社した理由は、アットホームな雰囲気に惹かれ、ここで働きたいと強く思ったからです。
まだまだ未熟者ではありますが、先輩たちの足を引っ張らないようにこれからたくさんの技術を身に着けていきます。どうぞ宜しくお願い致します!
坂田スタッフも加わり小坂店はどんどんパワーアップ中🔥今後もお客様に更により良いサービスを提供していきます(`・ω・´)b
では続いて後半戦!スマートキー電池の交換について、アクアのスマートキーを使って解説します!
※メーターにキーの電池残量が少なくなっていますの表示がされたら、なるべく早めに交換することをオススメいたします。
※車種や年式、キーの形で交換方法は異なります。無理に力を加えると壊れてしまうことがあるのでご注意下さい。不安なお客様はお気軽に小坂店へお越しくださいね!
それではスタート(≧▽≦)🚙✨
スマートキーの横にあるPUSHを押しながらキーを引き抜きます!
隙間にキーを引っ掛けてパカっと開けます!
つなぎ目が硬くなっている場合開きにくいので、マイナスドライバーを使用します。
外すとボタン電池が出てきます♪
電池に記載されている番号と同じ番号の電池を用意します!
電池を取り外します。ツメに引っ掛かっている場合、マイナスドライバーでの作業をオススメします。
電池を同じ向きで装着し、ふたを閉めれば完成☆
🌟Q&Aコーナー🌟
Q.お店で交換してもらうといくらなの?時間は?
A.お店の混み具合にもよりますが、小坂店では約20分で交換可能です!スマートキーは約550円、カードキーは約1100円となっています。(2021年11月現在)
※車種や年式によって電池の在庫が無い場合や、価格が異なる場合ございますのでご了承ください。事前にお問い合わせいただきますと作業がスムーズです!
Q.スペアキーは全然使ってないけど交換した方がいいの?
スマートキーの電池は使用していなくても自然消耗してしまいます。いざという時に困らないためにも、2年に1度の交換がオススメです♪
何かお困り事がございましたら、お気軽にご相談ください(●´ω`●)
前回のブログでは営業の芳野スタッフがオススメの釣りスポットを紹介しています🐠
釣り好き目線でカローラクロスの魅力も語ってくれています!是非ご覧ください♪
\\カローラクロスで行く、松山オススメの釣りスポット🎣//
大好評の店長ブログ第2弾はもうご覧になりましたか??若手時代の写真やエピソードが盛りだくさんです♪
\\小坂店のダンディ店長を深堀り!!//
愛媛トヨペット小坂店
〒790-0963 愛媛県松山市小坂4丁目15-27
TEL:089-934-7878 FAX:089-934-7879
更に詳しいお店の情報は下の画像をクリック🌟
試乗の予約は下の画像をクリック🌟
Instagramはこちらから!試乗車やプレゼント情報を掲載中🎁
絆プロジェクト開催中!Instagramでの投稿お待ちしています🚘
愛車と行った思い出の場所などなんでもOKです★
♯愛車絆プロジェクト ♯愛車との思い出P
を付けて投稿してください♪
愛媛トヨペットはシトラスリボンプロジェクトを応援しています🍊

【新型アクアの非常時給電システム】使い方を分かりやすくご説明します🚘✨
2021.11.25
みなさんこんにちは(^O^)
愛媛トヨペット大洲店 営業スタッフ村上です。
7月に登場した新型アクアも、町中でよく見かけるようになりましたね🚙✨
新型アクアは、アクセサリーコンセント(AC100V・1500W/非常時給電システム付)が、どのグレードにも標準装備になりました!
非常時には、ガソリンを電気に変換して給電することができるんですよ💡
ということで、今回は新型アクアの非常時給電システムの使い方をご説明いたします🚙
普段はあまり使わないですが、災害時などに役立つ装備です!是非チェックしてみてください。
①まず、ブレーキを踏まずにパワースイッチを2回押して、ONの状態にします。
※READYの表示がないことを確認してくださいね!
②次に、ハンドルの右横にあるAC100Vのスイッチを3回連続で押します。スイッチを押す間隔が1秒以上開かないように素早く押してください😆
③非常時給電モードの画面になったら準備OKです!
④これでセンターコンソールの後ろのコンセントで給電可能になります!
ちなみに新型アクアには、野外でも安心して給電できるように、ドアと窓を閉めたまま電源コードが出せる外部給電アタッチメントが付いています🙋虫や雨天時の水の侵入を防げるので安心ですね!
新型アクアの場合、ガソリン満タン/消費電力400W時で約5日間電気を供給してくれます✨
ちなみに、同じ【ガソリン満タン/消費電力400W時】という条件で、2021年11月時点で愛媛トヨペットが販売しているクルマと比較してみると、
★プリウス電力給電時間 約4.5日
★新型カローラクロスハイブリッド電力給電時間 2WD:約4.0日 ・ E-Four:約4.5日でした!
新型アクア凄いですよね\(^o^)/
コンセントを安全にお使いいただくうえで、様々な注意事項がございます。
・車両の状態によっては一時的に給電機能が停止することがあるため医療機器は使用しないでください。
・駆動用電池の残量によってはガソリンエンジンが作動しますので、車庫内など換気が悪い場所や、囲まれた場所(雪が積もった場所)などでは、酸素欠乏や排気ガスの充満、滞留を防ぐために、給排気を可能とする関連装置などを適切に設置して使用してください。設置できない場合は使用しないでください。
その他の注意事項は説明書をよくお読みいただくか、スタッフまでお尋ねください。
過去のブログで大洲店のアクアを紹介しています!
こちらからどうぞ☞【車両情報】新型アクア試乗車届きました!の巻(*´▽`*)
気になった方、是非試乗しにいらしてください🚙
インスタグラム更新中です✌
いいね♡&フォローお待ちしております。
一気に寒くなってきましたね!スタッドレスタイヤ付け替えのお客様も増えてきました⛄
2021年は12月26日(日)まで営業です。ご予約はお早めに♡
ご来店お待ちしております(#^^#)

【釣り好き必見!】新型SUV カローラクロスで行く、松山オススメの釣りスポット🎣
2021.11.20
皆さま、こんにちは!深秋の候 いかがお過ごしでしょうか??
愛媛トヨペット小坂店 営業スタッフの芳野です。
↓ブログ登場は久しぶりです(●´ω`●)よろしければ前回の芳野ブログもご覧ください↓
祝・還暦祝い!小坂店のお父さんスタッフ紹介(^0_0^)
11月に入り、ぐっと寒くなりましたね。季節の変わり目ですので、くれぐれもご自愛ください。
そして、そろそろ釣り好きの私にとって一年で最もいい季節がやってきます。皆さまも海や山に出かける予定を立てられているのでは。。。?
ずっとコロナ禍で外出制限もあり、ストレスも溜まっていますよね。このところ、若干ですが全国的にコロナ終息の兆しが見えてきたと思います。(まだまだ油断はできませんが。。。)
ということで、前振りが長くなりましたが今回はわたくし芳野が松山郊外でおススメする釣りスポットを、今大注目の新型SUVとともにご紹介いたします✨
新型SUVと言えば。。。。SUVに興味のある方はもう分かりますよね????はい、SUVと言えば新型ランドクルーザーとお思いでしょうが、今回は違います!昨年誕生した、女性にも人気のヤリスクロスでもございません(∀`*ゞ)
答えは、ヤリスクロスとランドクルーザーの中間サイズである、「カローラクロス」です☆
↓小坂店の試乗車についても前回ブログでご紹介しております↓
新型SUV!!カローラクロス登場✨
↓小坂店のカローラクロス基本スペックをおさらい↓
では、まず私がオススメする釣りスポットをご紹介🎣
今回向かったのは、釣り好きならメジャーなこの場所、「白石の鼻海岸」です。この場所は、松山で気軽に行けるスポットの一つで、夕陽で琥珀色に染まる海を背に受けて、松山観光港から運転免許センターに向かって進むと到着します(^O^)ちなみに岸辺には白石龍神社が祀られており、パワースポットとしても有名です!
※赤いピンのたっている場所📍
県道沿いには少し広め歩道もあり、所々に駐車スペースもあるので安心です。👍車や人の通行の妨げにならないよう、マナーを守れば、釣り方次第で様々な魚種(黒鯛・太刀魚・サヨリなどなど)が楽しめると思います。🐠
この時期の一押しはモイカです!手軽にエギングで狙ってみてはいかがでしょう!秋イカはサイズこそ小型が中心ですが、数は多いようです。皆さま、ぜひチャレンジしてみてください。
あと、近年流行のショアジギングで陸からハマチも狙えますよ✌青物のパワーと引きは一度体験すると病みつきになってしまいます。私もその一人です(笑)
釣り豆知識👓エギングとショアジギングって何????
ひとまず釣りの話はここまでとして、、、新型カローラクロスに乗ってみた感想をいくつか皆さまにお伝えします📣私がお伝えしたいことは2つ!!
1.釣り具も難なく入る室内スペース
2.イマドキカラーで映えるボディカラー
1.釣り具も難なく入る室内スペース
まずは、こちらCOROLLA CROSS(カローラクロス)のラゲージルームの画像をご覧ください↓↓
ちなみに。。。YARiS CROSS(ヤリスクロス)のラゲージルームはこちら↓↓
RAV4のラゲージルームはこちら↓↓
3つの容量を比較すると、YARiS CROSS 390L < COROLLA CROSS487L < RAV4580L といった並びとなります!
カローラクロスは5名乗車時でも荷物をたっぷり収納でき、コンパクトSUVの中ではトップレベルの容量サイズとなっています✨そして今回私が使用した時の写真がこちら↓↓↓↓↓
こちらは長さ72cm・容量35ℓのクーラーBOX、ルアーロッド(※6.3ft)とタックルBOXを積んでおりますが、まだ余裕で積めます。この状態でも3名乗車は可能でした!これだけ乗せてもゆったり乗れるのは、カローラクロスだからこそ(^O^)!!最近流行のDIYで車内の釣具収納も難なくできそうですね!!!※6.3ft(フィート)=およそ1m91cm
更に、2021年12月に発売予定の
ラゲージアクティブボックス(トヨタ純正の販売店オプション)(税込み28,050円)を付けると、ラゲージルームがフラットになり、リヤシートを倒してマットを敷けばベッドルームの完成Σ(・□・;)こちらもオススメです★
2.イマドキカラーで映えるボディカラー
今回ご紹介しているカローラクロスのボディカラーは、アバンギャルドブロンズメタリックです!
上品なグレージュ系といった感じでしょうか。最近グレーや、ベージュ系の車をよく町で見かけるなと思いませんか?実は今、世界的に業界のカラーになっているようです。
カローラクロスのボディカラーは8色ございますが、その中で2色がグレー系なんです!👀
カローラクロスも流行のトレンドカラーをいち早く取り入れております。個人的に、とってもオススメです。高級感があるだけでなく、天候によっては色合いが変化して見えるんです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
気になる方はぜひ、お気軽にお問合せ下さいませ!
↓ちなみに、ベージュカラー特集もブログに掲載されてますのでコチラもご覧ください↓
トヨタ車のベージュがかわいい!!新型アクアにNEWベージュが登場🌟
さて、いかがだったでしょうか!!今回ご紹介したカローラクロスは様々なシチュエーションにも対応できる、理想の多目的レジャービークルなのです(`・∀・´)!!少しでも興味が湧いた方がいらっしゃいましたら、お気軽にお問い合わせください。私芳野が、釣りの話も含めて、くわし~くお話しいたします!!
試乗予約はこちらからどうぞ↓↓
--------------------------------------KOSAKA’s NEWS----------------------------------------
芳野スタッフに会いに来ませんか???小坂店情報コチラ↓↓
ちょっと待った~~!愛媛トヨペット全店の店長ブログもご覧ください(^O^)小坂店の店長も登場しております☆
★SNSもどんどん発信中。。。フォローお待ちしております★

132ページ(全281ページ中)