【四国中央店】💡豆知識 トヨタ車のエンブレムの由来について
2022.11.18
皆さま、こんにちは。
愛媛トヨペット 四国中央店 CAの北村です。
11月に入り日中でも風がふき、肌寒い日が増えてきましたね…🤧
これから冬に向けて気温も下がりますので、体調にお気をつけくださいませ。
早速ですが、トヨタ車にはトヨタマーク以外にもたくさんのエンブレムがあります。
皆様、そのエンブレムの由来をご存知でしょうか??
今回のブログでは、トヨタマークを含めたエンブレムの由来についてご紹介していきたいと思います✨
まずはトヨタを代表するこのトヨタマーク

現在のトヨタマークは、1989年10月会社創立50周年を記念して発表されたものです。
このトヨタマークのデザインに費やした時間は企画からなんと約5年!
特に重視されたポイントは、遠くからでも「トヨタのクルマ」だとわかること、そして他メーカーのクルマと並んだときにいっそう輝いて見えるような強い個性があることでした。
そして、3つの楕円を左右対称に組み合わせているこのトヨタマーク
楕円が持つふたつの中心点は、ひとつがクルマのユーザー【お客様の心】もうひとつがクルマのメーカー【トヨタの心】を示しており、楕円の輪郭がふたつの心をつなぐ世界を表現しているのです
またマーク内部のふたつの楕円の組み合わせはトヨタの「T」を表現すると同時に、ステアリングホイール、自動車そのものも意味しています。そして外の楕円はトヨタをとりまくお客様や世界を象徴するものです。
たくさんの想いが込められたトヨタマーク…!!
こちらのページも合わせて見てみてください💛
→→→トヨタマークに秘められた想い
そして同じトヨタマークですが、この写真のように青く縁取られたものもあります。

これは「シナジーブルー」と呼ばれ、トヨタのハイブリッドの象徴とする色となっております。
そして、この青い縁取りのエンブレムはレクサス車でも同じようにハイブリッド車に装着されてます✨
次に他のエンブレムも見ていきましょう!

こちらはカローラシリーズ(カローラ、カローラツーリング、カローラスポーツ、カローラクロス)のエンブレムです。
カローラは、英語で「花の冠(花の中のもっと美しい部分、花びらの集合体)」という意味。
「人目をひく、美しいスタイル」をイメージして名付けられ、エンブレムも花冠をイメージしたものが装着されています。
どのクルマにも制作者の想いが込められており、その意味を調べると面白いものがあったりと新しい発見もあります💡
ご興味持たれた方は、ぜひ他のエンブレムもぜひ調べてみてくださいね(*'▽')
トヨタの車名の由来についてはこちらもチェック(^^)/
→→→今治店!!トヨタのクルマの名前ってどんな意味??
↓四国中央店 店長ブログはこちらから!
~高松店長編~
四国中央店 イケメン愛妻家店長の紹介😆
【四国中央店】店長ブログ第2弾✨
~田所店長編~
✨四国中央店 気さくな新店長のご紹介✨
【四国中央店】店長ブログ✨車会社のやりがいやおもしろみについて編🚙
【店長ブログ】第6弾!四国中央店の良いところを店長の田所が紹介します!!
11月の期間限定メニューは✨
「ポングレープ ジュース」
「完熟いちごカルピス」

ぜひご賞味ください😍
12月の限定メニューもお楽しみに…!!
そしてそして、皆様
大変お待たせしました!!
2022年12月2日に新型クラウンの試乗車が到着予定です👏👏👏
RSグレード、外装はブラックとなっております!
詳しくはインスタグラムのチェックをお願いします✨
そして、是非フォローもよろしくお願いします!
ではまた次回のブログでお会いしましょう(@^^)/~~~
四国中央店のお店情報はこちら↓
愛媛トヨペット 四国中央店 CAの北村です。
11月に入り日中でも風がふき、肌寒い日が増えてきましたね…🤧
これから冬に向けて気温も下がりますので、体調にお気をつけくださいませ。
早速ですが、トヨタ車にはトヨタマーク以外にもたくさんのエンブレムがあります。
皆様、そのエンブレムの由来をご存知でしょうか??
今回のブログでは、トヨタマークを含めたエンブレムの由来についてご紹介していきたいと思います✨
まずはトヨタを代表するこのトヨタマーク

現在のトヨタマークは、1989年10月会社創立50周年を記念して発表されたものです。
このトヨタマークのデザインに費やした時間は企画からなんと約5年!
特に重視されたポイントは、遠くからでも「トヨタのクルマ」だとわかること、そして他メーカーのクルマと並んだときにいっそう輝いて見えるような強い個性があることでした。
そして、3つの楕円を左右対称に組み合わせているこのトヨタマーク
楕円が持つふたつの中心点は、ひとつがクルマのユーザー【お客様の心】もうひとつがクルマのメーカー【トヨタの心】を示しており、楕円の輪郭がふたつの心をつなぐ世界を表現しているのです
またマーク内部のふたつの楕円の組み合わせはトヨタの「T」を表現すると同時に、ステアリングホイール、自動車そのものも意味しています。そして外の楕円はトヨタをとりまくお客様や世界を象徴するものです。
たくさんの想いが込められたトヨタマーク…!!
こちらのページも合わせて見てみてください💛
→→→トヨタマークに秘められた想い
そして同じトヨタマークですが、この写真のように青く縁取られたものもあります。

これは「シナジーブルー」と呼ばれ、トヨタのハイブリッドの象徴とする色となっております。
そして、この青い縁取りのエンブレムはレクサス車でも同じようにハイブリッド車に装着されてます✨
次に他のエンブレムも見ていきましょう!

こちらはカローラシリーズ(カローラ、カローラツーリング、カローラスポーツ、カローラクロス)のエンブレムです。
カローラは、英語で「花の冠(花の中のもっと美しい部分、花びらの集合体)」という意味。
「人目をひく、美しいスタイル」をイメージして名付けられ、エンブレムも花冠をイメージしたものが装着されています。
どのクルマにも制作者の想いが込められており、その意味を調べると面白いものがあったりと新しい発見もあります💡
ご興味持たれた方は、ぜひ他のエンブレムもぜひ調べてみてくださいね(*'▽')
トヨタの車名の由来についてはこちらもチェック(^^)/
→→→今治店!!トヨタのクルマの名前ってどんな意味??
↓四国中央店 店長ブログはこちらから!
~高松店長編~
四国中央店 イケメン愛妻家店長の紹介😆
【四国中央店】店長ブログ第2弾✨
~田所店長編~
✨四国中央店 気さくな新店長のご紹介✨
【四国中央店】店長ブログ✨車会社のやりがいやおもしろみについて編🚙
【店長ブログ】第6弾!四国中央店の良いところを店長の田所が紹介します!!
11月の期間限定メニューは✨
「ポングレープ ジュース」
「完熟いちごカルピス」

ぜひご賞味ください😍
12月の限定メニューもお楽しみに…!!
そしてそして、皆様
大変お待たせしました!!
2022年12月2日に新型クラウンの試乗車が到着予定です👏👏👏
RSグレード、外装はブラックとなっております!
詳しくはインスタグラムのチェックをお願いします✨
そして、是非フォローもよろしくお願いします!
ではまた次回のブログでお会いしましょう(@^^)/~~~
四国中央店のお店情報はこちら↓
