カローラスポーツの魅力を「四国中央店」の室川が語る
2021.10.05
皆さま、こんにちは!
四国中央店、営業スタッフの室川(ムロカワ)です。
今回は私が熱くオススメする車をご紹介させていただきます!
私は元々、サービススタッフとして整備をしていたこともあります(^^)/
営業は9年目となり年齢は55歳です。ちなみに0歳の孫もいます(^^♪
休日は車で出かけることが多く、四国外もよく出かけていました。今はコロナウイルスの影響で長距離ドライブは控えていますが…。
さて今回、私が選んだ車種はカローラスポーツです。

私がカローラスポーツをオススメする3つの理由をご紹介させていただきます!
📖目次
1.デザイン
2.走行性能
3.好みに合った仕様が選びやすい!
まず1つ目は、デザイン✨
2つ目は、走行性能✨
3つ目は、好みに合った仕様が選びやすい✨

四国中央店、営業スタッフの室川(ムロカワ)です。
今回は私が熱くオススメする車をご紹介させていただきます!
私は元々、サービススタッフとして整備をしていたこともあります(^^)/
営業は9年目となり年齢は55歳です。ちなみに0歳の孫もいます(^^♪
休日は車で出かけることが多く、四国外もよく出かけていました。今はコロナウイルスの影響で長距離ドライブは控えていますが…。
さて今回、私が選んだ車種はカローラスポーツです。

私がカローラスポーツをオススメする3つの理由をご紹介させていただきます!
📖目次
1.デザイン
2.走行性能
3.好みに合った仕様が選びやすい!
まず1つ目は、デザイン✨
◎車高が低めでスポーティー
◎フロントマスクの鋭い目つき

◎リヤ周りのデザイン(ワイドに見えるデザインで、私はここが一番好きです!)

2つ目は、走行性能✨
◎パワーモードに切り替えた後の加速が気持ち良い
◎峠などの左右のカーブが多い道路での走行がロール(横揺れ)しにくく走りやすい
▶変形しにくい軽量・高剛性のボディ✨そして、TNGAプラットホームにより低重心で安定性があります。
◎シートのホールドが良く、カーブでの身体の振れを抑えてくれる
『スポーツシート』【ハイブリッド G"Z" 、G"Z"グレードに標準装備】
こちらのスポーツシートはホールド性能を徹底的に追求したシートとなっており、肩の張り出し形状の最適化で急なコーナリングも身体をしっかりサポートしてくれます。

『スポーティーシート』【ハイブリッドG , ハイブリッドG"X" , G , G"X"グレード に標準装備】
こちらも身体に負担がかかりにくい運転姿勢を保ち、長時間の運転でも疲れにくいシートとなっております。

3つ目は、好みに合った仕様が選びやすい✨
◎まず、ハイブリッド車かターボガソリン車の選択ができます!
1.8L ハイブリッド車(2WD)
ハイブリッドG"Z"グレード 車両本体価格¥2,841,000(税込)
ハイブリッドGグレード 車両本体価格¥2,660,000(税込)
ハイブリッドG"X"グレード 車両本体価格¥2,488,000(税込)
1.2L ターボガソリン車(CVT)
G"Z"グレード 車両本体価格¥2,566,000(2WD・税込)/車両本体価格¥2,764,000(4WD・税込)
Gグレード 車両本体価格¥2,385,000(2WD・税込)/車両本体価格¥2,583,000(4WD・税込)
G"X"グレード 車両本体価格¥2,202,000(2WD・税込)/車両本体価格¥2,400,000(4WD・税込)
1.2L ターボガソリン車(6MT)
G”Z"グレード 車両本体価格¥2,521,000(税込)
Gグレード 車両本体価格¥2,340,000(税込)
G"X"グレード 車両本体価格¥2,169,000(税込)
燃費重視なら私はハイブリッドをオススメします!
実際に私が乗っているハイブリッドG"Z"グレードで、1日約50㎞走行し計算したところ、平均燃費は22~25㎞/Lでした!
カタログではWLTCモードで25.6km/Lと記載されていますので、ほぼカタログ通りかなという感じです。G、G"X"グレードならタイヤのサイズの違いもあり、もう少し燃費が良くなると思います。
(※使用状況、車両、道路状況により異なります。)

ちなみにカタログに掲載されている燃費消費率(国土交通省審査値)は以下の通りです。
1.8L ハイブリッド車(2WD)
・ハイブリッドG"Z"グレード
WLTCモード25.6km/L・JC08モード30.0km/L
・ハイブリッドG,G"X"グレード
WLTCモード30.0km/L・JC08モード34.2km/L
1.2L ターボガソリン車(CVT)
・G"Z"グレード
WLTCモード16.4km/L・JC08モード18.0km/L(2WD)
WLTCモード15.2km/L・JC08モード17.2km/L(4WD)
・Gグレード,G"X"グレード
WLTCモード16.4km/L・JC08モード19.6km/L(2WD)
WLTCモード15.2km/L・JC08モード17.2km/L(4WD)
1.2L ターボガソリン車(6MT)
・全グレード WLTCモード15.8km/L
・G”Z"グレード JC08モード15.4km/L
・G,G"X"グレード JC08モード16.4km/L
詳しい燃費の見方は小坂店のブログを参考にしてください♪⇒⇒小坂店ブログ WLTCモードって何??
◎ターボガソリン車はCVT・MTの選択ができます!
1.2Lですが、ターボ付きなので気持ち良く加速してくれます。
MT車はだんだん減ってきましたが、走ることを楽しむことが出来ます(*´ω`*)スポーツ走行を楽しみたい方にオススメです!!
CVT車でも、 G"Z"グレードとGグレードならパドルシフトが標準装備です。
※G"X"グレードはメーカーオプションの寒冷地仕様(税込16,500円)とステアリングヒーター・本革巻き3本スポークステアリングホイール・本革巻きシフトノブ(税込39,600円)をセットで選択すると装着可能です。
パドルシフトは、ステアリングにあるスイッチでギアチェンジが可能で、MTのような走行が楽しめます。
こちらはターボガソリン車(CVT)のシフトです。
黄色い丸の部分をご覧ください!ここにある「M」がマニュアルモードとなっており、前後に動かすことにより変速ができます★
詳しくはToP Town宇和島のブログをご覧ください♪⇒⇒【お役立ち】シフトレバーの横や下にある、S、M、Bって何

CVTの10速シーケンシャルシフトマチックは、変速中にエンジントルクをきめ細かくコントロールし、スムーズかつ鋭いレスポンスの変速を体感できます。変速ショックでの不快感も低減してくれます。
私自身カローラスポーツHYBRID G"Z"グレードに乗っています。
通勤では途中、峠道があり左右のカーブも多々ありますが、このような道でもきちんとシートがホールドしてくれて、身体もあまり振られず快適に走行できます。
最近ではSUV車が流行っていますが、このようなスポーティなクルマも良いですよ😆
カローラスポーツ特別仕様車ハイブリッドG Style Packgeの試乗車のご用意もございます。ぜひこちらからご予約下さいませ(*'ω'*)

