大迫力!!!!!今治春祭り!!!
2019.05.31
皆様こんにちは!今治店の片本です。今回は先日行われていた今治春祭りをご紹介したいと思います。このお祭りは約300年の歴史があり5月初旬から中旬にかけて行われます。
撮影した写真はお祭りの方々が愛媛トヨペット今治店にきていただいたときの写真です。
なんといってもこのお祭りの見どころは三継ぎ、四継ぎと人の上に人が立っていく継ぎ獅子と呼ばれるものです。とても連携がとれていて何より驚いたのは一番上に立つ女の子が全く怖がることもなく凛とした顔で堂々と立っていたことです。
写真の通り今回は3段でしたがお店の天井につきそうなぐらいの高さでした。見ていてハラハラしましたが、とても綺麗でした。
皆様もぜひ来年は間近でご覧ください!

今治のドライブスポットを「今治店」の片本がナビゲート!
2019.05.15
皆様こんにちは!愛媛トヨペット今治店の片本です。今回は今治周辺のおすすめドライブスポットということでしまなみ海道の特集です!
今回は今治周辺の島々、大島、伯方島、大三島のおすすめスポットを巡る旅です。回るだけでしたら3時間程度あれば回れます。ルートとしては今治北IC→大島南IC→大島北IC→伯方島IC→大三島IC→今治北ICとなっております。
まずは今治北ICから大島南ICに行きます。距離は約6.7km、所要時間は約8分です。今治北ICを過ぎてすぐのところに今治からの最初の橋である来島海峡大橋が見えてきます。
大島南ICを降りて左に行き、道なりに進んでいきますと最初のおすすめスポット、道の駅よしうみいきいき館が見えてきます。
こちらからは、伯方・大島大橋を下から眺めることができます。橋の上はよく走りますが、下から眺めるのは得した気分になります。
また、いきいき館にお店があり、そこでは海鮮バーベキューをすることができます。海に面したところでバーベキューをするのはまた格別です! いきいき館の公園のパンダの像です。ぜひ探してみて下さい!
次に来た道を戻り大島南ICをすぎたころに看板がみえます。亀老山展望台に行きます。キロウサンと読みます。途中にある亀の像です。探してみて下さい!
こちらからは来島海峡大橋が一望できます。昼でも夜でもまさに絶景のおすすめスポットです。今回はお昼でしたが、皆様ぜひ夜に行ってみて下さい!
大島北ICから伯方島ICに向かいます。距離は約4.3km、所要時間は約5分です。伯方島ICを降りて左に行きます。道なりに進んでいくと、道の駅伯方S.Cパークが見えてきます。
こちらは伯方ビーチで海水浴もできますし、パーク内の売店でお食事やお土産を買えます。売店の横では、有名な伯方の塩を使った、伯方の塩ソフトと塩アイスを食べることができます。ご当地キャラみきゃんもたくさんいます! 実際に食べてみました。アイスクリームの甘さの中に塩味がほのかに効いていてクセになる美味しさです! こちらからも伯方・大島大橋を一望することができます。今回は今治店の試乗車のマークXでドライブしたので、一緒に撮りました!これは敷地内の魚の像です。探してみて下さい!
続いて、伯方島ICから大三島ICに向かいます。距離は約6.8km、所要時間は約7分です。大三島ICを降りて左に進み道なりに進んでいくと今回私が一番気に入ったスポットである、大山祇神社が見えてきます。オオヤマズミと読みます。
立派な鳥居をくぐると広くて長い参道があります。木がたくさん生えており、マイナスイオンが溢れています。厳かな気分になります。とても気持ちがいいです。 その中でも一際大きな大樹があります。天然記念物の乎知命御手植の楠(おちのみことおてうえのくすのき)があります。とても大きくて立派です。ところどころ朽ちているのですが、台風がきてもビクともしないほどに根を張っています。 そこをすぎると、本殿に入ります。定番のおみくじやお土産等もありお参りもできます。巫女さんたちもそのときはいらっしゃいました。皆様もぜひおみくじを引いてください! 敷地内の獅子の像です。探してみてください!
その、大山祇神社のすぐ横に、大三島美術館があります。こちらも抑えておきたいスポットです。
大三島ICから今治北ICに帰ります。距離は約24.7km、所要時間は約25分です。帰る途中にあるのが最後のスポット、道の駅上浦町多々羅しまなみ公園です。
こちらは売店でお土産が買えます。
そして多々羅大橋が一望できます。3つの島をめぐるミニドライブの疲れをいやしてくれるスポットです!
敷地内にしあわせの鐘というスポットがあります。ひとりで鳴らすと、ひとりのしあわせ。ふたりで鳴らすと、ふたりのしあわせ。みんなで鳴らすと、みんなのしあわせ。と書いてありました。実際に鳴らしてみました。想像より大音量で鐘が鳴りますが、綺麗な音で、しあわせな気分になりました。
簡単ではございますが、しまなみ海道の今治近辺の島々のご紹介でした!お車に関するご相談は愛媛トヨペット今治店へどうぞ!

愛媛トヨペット今治店を大公開!店舗のすべてを見せちゃいます!
2019.04.21
皆様こんにちは!今治店の片本です。今回は4月で新しい年度になりましたので今治店の店舗紹介をしたいと思います。
まず店舗の場所ですが住所は、愛媛県今治市東鳥生町4丁目2-50にございます。こちらの地図でご確認ください。
次にご紹介したいのが今治店自慢のオーナーズラウンジです。一人掛けのお席でテレビや雑誌等もございまして、それぞれの席にお荷物入れもございます。お客様にゆったりとおくつろぎいただけると思います。
こちらはカタログコーナーです。カタログが重ならないようになっていますので一目で、ご興味のあるお車のカタログが分かるようになっております。ダイハツやスズキの軽自動車も販売させていただいております。
こちらはミニカーコーナーです。ボディカラーも豊富に揃っておりますので、実際のお車をイメージしやすいようになっております。透明のショーケースに入っており、とても見やすいです。
こちらはキッズコーナーです。絵本におもちゃ、テレビもございますのでお子様連れの方もお気軽にご来店いただけるようになっております。
こちらは店舗内の写真です。あまり物を置かずにシンプルな店内を意識しております。
こちらはトイレ内の写真です。毎日掃除をしており、清潔なトイレを目指しております。少しですがアメニティもご用意しておりますのでお気軽にご利用くださいませ。また、自動乾燥機とペーパーと両方ご用意させていただいております。
こちらは各種部品です。整理整頓して使うようこころがけております。ある程度在庫もございます。
そしてこちらが納車席でございます。お車の納車はこちらの席でさせていただきます。(同じ時間帯で数台納車がある場合は別の席をご案内する場合がございます)
くつろぎのスペースでゆったりした時間をお過ごしください。お車に関するご相談は何でも当店にお任せください!

今治店 桜‼お花見!春が来ました!
2019.04.06
皆様こんにちは!今治店の片本です。
今回は季節物ということで先日写真に収めた桜の特集を紹介します。今回の撮影場所は西条市の小松町です。皆様も機会があればぜひ行ってみて下さい!
では桜の歴史について改めて簡単におさらいしてみたいと思います。ご説明するのもいいのですが、せっかくなのでクイズ形式で皆様も一緒に考えてみてください。(なお、挿入している写真は問題とは全く関係ございません。ご了承ください。)
第一問
桜は日本固有の花である ○か×か 回答はコチラ
第二問
桜の花がデザインされている硬貨は? 回答はコチラ
第三問
日本で桜の品種で一番多いのは八重桜(やえざくら)である ○か×か 回答はコチラ
第四問
桜の名前の由来は昔の蔵の近くに花が咲いたことから「さ」をつけて桜と呼ばれるようになった ○か×か 回答はコチラ
第五問
桜には毒がある ○か×か 回答はコチラ
皆様は何問正解しましたか?ちなみに私が初めてチャレンジしたとしたら二問正解がいいところです。
お花見シーズンとなりました。皆様はビール派でしょうか?その他でしょうか?お酒は家で飲むのと、お店で飲むのと、お花見で飲むのとでは味が違うような気がしますね。それだけ雰囲気によって変わるものですね。楽しいお花見にしましょう!
お車を運転される方もいらっしゃると思います。お車のご相談は愛媛トヨペット今治店へどうぞ!

34ページ(全38ページ中)