今治のドライブスポットを「今治店」の片本がナビゲート!
2019.05.15
皆様こんにちは!愛媛トヨペット今治店の片本です。今回は今治周辺のおすすめドライブスポットということでしまなみ海道の特集です!
今回は今治周辺の島々、大島、伯方島、大三島のおすすめスポットを巡る旅です。回るだけでしたら3時間程度あれば回れます。ルートとしては今治北IC→大島南IC→大島北IC→伯方島IC→大三島IC→今治北ICとなっております。
まずは今治北ICから大島南ICに行きます。距離は約6.7km、所要時間は約8分です。今治北ICを過ぎてすぐのところに今治からの最初の橋である来島海峡大橋が見えてきます。

大島南ICを降りて左に行き、道なりに進んでいきますと最初のおすすめスポット、道の駅よしうみいきいき館が見えてきます。
こちらからは、伯方・大島大橋を下から眺めることができます。橋の上はよく走りますが、下から眺めるのは得した気分になります。
また、いきいき館にお店があり、そこでは海鮮バーベキューをすることができます。海に面したところでバーベキューをするのはまた格別です!
いきいき館の公園のパンダの像です。ぜひ探してみて下さい!
次に来た道を戻り大島南ICをすぎたころに看板がみえます。亀老山展望台に行きます。キロウサンと読みます。途中にある亀の像です。探してみて下さい!
こちらからは来島海峡大橋が一望できます。昼でも夜でもまさに絶景のおすすめスポットです。今回はお昼でしたが、皆様ぜひ夜に行ってみて下さい!
大島北ICから伯方島ICに向かいます。距離は約4.3km、所要時間は約5分です。伯方島ICを降りて左に行きます。道なりに進んでいくと、道の駅伯方S.Cパークが見えてきます。
こちらは伯方ビーチで海水浴もできますし、パーク内の売店でお食事やお土産を買えます。売店の横では、有名な伯方の塩を使った、伯方の塩ソフトと塩アイスを食べることができます。ご当地キャラみきゃんもたくさんいます!
実際に食べてみました。アイスクリームの甘さの中に塩味がほのかに効いていてクセになる美味しさです!
こちらからも伯方・大島大橋を一望することができます。今回は今治店の試乗車のマークXでドライブしたので、一緒に撮りました!
これは敷地内の魚の像です。探してみて下さい!
続いて、伯方島ICから大三島ICに向かいます。距離は約6.8km、所要時間は約7分です。大三島ICを降りて左に進み道なりに進んでいくと今回私が一番気に入ったスポットである、大山祇神社が見えてきます。オオヤマズミと読みます。

立派な鳥居をくぐると広くて長い参道があります。木がたくさん生えており、マイナスイオンが溢れています。厳かな気分になります。とても気持ちがいいです。
その中でも一際大きな大樹があります。天然記念物の乎知命御手植の楠(おちのみことおてうえのくすのき)があります。とても大きくて立派です。ところどころ朽ちているのですが、台風がきてもビクともしないほどに根を張っています。
そこをすぎると、本殿に入ります。定番のおみくじやお土産等もありお参りもできます。巫女さんたちもそのときはいらっしゃいました。皆様もぜひおみくじを引いてください!
敷地内の獅子の像です。探してみてください!

その、大山祇神社のすぐ横に、大三島美術館があります。こちらも抑えておきたいスポットです。

大三島ICから今治北ICに帰ります。距離は約24.7km、所要時間は約25分です。帰る途中にあるのが最後のスポット、道の駅上浦町多々羅しまなみ公園です。
こちらは売店でお土産が買えます。

そして多々羅大橋が一望できます。3つの島をめぐるミニドライブの疲れをいやしてくれるスポットです!

敷地内にしあわせの鐘というスポットがあります。ひとりで鳴らすと、ひとりのしあわせ。ふたりで鳴らすと、ふたりのしあわせ。みんなで鳴らすと、みんなのしあわせ。と書いてありました。実際に鳴らしてみました。想像より大音量で鐘が鳴りますが、綺麗な音で、しあわせな気分になりました。


簡単ではございますが、しまなみ海道の今治近辺の島々のご紹介でした!お車に関するご相談は愛媛トヨペット今治店へどうぞ!

今回は今治周辺の島々、大島、伯方島、大三島のおすすめスポットを巡る旅です。回るだけでしたら3時間程度あれば回れます。ルートとしては今治北IC→大島南IC→大島北IC→伯方島IC→大三島IC→今治北ICとなっております。
まずは今治北ICから大島南ICに行きます。距離は約6.7km、所要時間は約8分です。今治北ICを過ぎてすぐのところに今治からの最初の橋である来島海峡大橋が見えてきます。

大島南ICを降りて左に行き、道なりに進んでいきますと最初のおすすめスポット、道の駅よしうみいきいき館が見えてきます。





次に来た道を戻り大島南ICをすぎたころに看板がみえます。亀老山展望台に行きます。キロウサンと読みます。途中にある亀の像です。探してみて下さい!


大島北ICから伯方島ICに向かいます。距離は約4.3km、所要時間は約5分です。伯方島ICを降りて左に行きます。道なりに進んでいくと、道の駅伯方S.Cパークが見えてきます。






続いて、伯方島ICから大三島ICに向かいます。距離は約6.8km、所要時間は約7分です。大三島ICを降りて左に進み道なりに進んでいくと今回私が一番気に入ったスポットである、大山祇神社が見えてきます。オオヤマズミと読みます。







その、大山祇神社のすぐ横に、大三島美術館があります。こちらも抑えておきたいスポットです。

大三島ICから今治北ICに帰ります。距離は約24.7km、所要時間は約25分です。帰る途中にあるのが最後のスポット、道の駅上浦町多々羅しまなみ公園です。


そして多々羅大橋が一望できます。3つの島をめぐるミニドライブの疲れをいやしてくれるスポットです!

敷地内にしあわせの鐘というスポットがあります。ひとりで鳴らすと、ひとりのしあわせ。ふたりで鳴らすと、ふたりのしあわせ。みんなで鳴らすと、みんなのしあわせ。と書いてありました。実際に鳴らしてみました。想像より大音量で鐘が鳴りますが、綺麗な音で、しあわせな気分になりました。


簡単ではございますが、しまなみ海道の今治近辺の島々のご紹介でした!お車に関するご相談は愛媛トヨペット今治店へどうぞ!

