【試乗車情報】\\✨空港通本店にLAND CRUISER250 登場✨//
2024.05.30
皆さまこんにちは!空港通本店 営業の佐伯、CAの中野、エンジニアの伊藤です😄
いつもブログをご覧いただきありがとうございます(^^♪
だんだんと強まる日差しに夏の訪れを感じる季節を迎えましたね🌱
朝晩はまだまだ冷えますので、お身体にはお気を付けください。
前回のブログはこちら👇
さて今回のブログは、LANDCRUISER(ランドクルーザー)250のご紹介です!!!!
発売前から注目されていた、力強い外装と共にさらにオフロードの走破性に磨きがかかったLANDCRUISER 250。
なんと空港通本店に待望の試乗車がやって来ました!(^^)!
今回のブログでは、ぜひ実際にご覧いただきたい私たち3人のおすすめポイントを紹介します!
車名 LANDCRUISER 250<7人乗り>
グレード ZXグレード
排気量 2.754㏄
車両本体価格 7,350,000円(10%税込)
トランスミッション Direct Shift-8AT (電子制御8速オートマチック)
ボディーカラー サンド×ライトグレー(メーカーオプション)
※サンド×ライトグレーはメーカーオプション55,000円(10%税込)です。
※保険料、税金(消費税を除く)、自動車リサイクル料金、登録に伴う費用等は別途必要となります。
おすすめポイント① 12.3インチのディスプレイオーディオ
※ZXグレードに標準装備。VX(ディーゼル車)にメーカーオプション170,500円(消費税抜き155,000円)
迫力の12.3インチ大画面HDディスプレイ通信型ナビ対応に、車載ナビ機能をプラス!大画面12.3インチの大きく鮮明な地図と高コントラストの美しい映像がご覧いただけます👀
また、センター通信型コネクティッドナビの対応に加え、通信が途切れて万一保持する地図情報の外に出てしまった場合でも、続けてナビ機能が利用できる車載ナビ機能も搭載しています。
👍
ちなみに、5人乗りのGXグレードは8インチのHDディスプレイが標準装備となっています。ZXグレードと比較するとこんなに違います!
コネクティッドナビとは...
T-Connectの契約でセンター通信型のナビゲーション「コネクティッドナビ」が5年間無料でご利用いただけるシステムです。
既に収録されているナビ情報を活用するこれまでのカーナビとは異なり、通信によってセンターから取得する新しい情報(地図・施設・交通情報)を活用した目的地検索・ルート設定ができます😊
また、オンラインによるリアルタイムかつ豊富な情報を活用することができます。
例えば、飲食店🍽検索では口コミ点数を検索結果の一覧や地図上に表示、施設情報ではその店の営業時間や定休日を確認することができます。また、駐車場検索では、駐車料金や空き状況を地図上に表示するなど、目的地の選択に役立つ幅広い情報をご提供します🚙
※ご利用にはT-Conectの契約と「コネクティッドナビ(車載ナビ有)」または「コネクティッドナビ」のオプションサービス<利用料:初度登録日から5年間無料。6年目以降は880円(消費税抜き800円)/月>が必要です。
おすすめポイント⓶バックアンダーフロアビュー \トヨタ初!/※2024年4月現在
ランドクルーザー250には、見えにくい車両周囲の状況をサポートしてくれる「マルチテレインモニター」が標準装備です❕
これはオフロード走行時に、車両周囲の状況確認を4つのカメラでサポートするシステム。フロント・サイド左右・リヤに搭載したカメラでとらえた映像をカメラスイッチで切り替えることで、ドライバーの死角になりやすい車両周辺の路面状況を確認できます。また、車両の前後・左右のおおよその傾きを推定する傾斜計アイコンを表示します。
そして今回、バックアンダーフロアビューという機能が初搭載されました!
バックアンダーフロアビューとは、後退時に手前で撮影された過去の映像を合成することで車両を擬似的に透過し、後輪付近を表示。車両後方の障害物との位置関係の把握や、後輪と路面の確認を支援し、林間路、モーグル路、岩石路などでの役に立つ機能です😄
この機能により、オフロード走行中の後退時も安心して走行できます(*^^*)
⚠注意⚠
カメラが映し出す範囲は限られており、実際とは異なって見える場合があります。映像のみで判断せず、必ず車両の問囲の安全を直接確認しながら運転してください。
アンダーフロアビューは道路状況、車両状態および天候状態等によって車両位置やタイヤ位置を示す線がずれたり、作動しない場合があります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。ー定速度を超えるとモニターにカメラ画像が表示されなくなります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。字光式ナンバープレートは装着できません。
掲載の装備につきましては、実際の道路状況によってはご使用になれない場合があります。詳しくは取扱説明書をご覧いただくか、スタッフにおたずねください。
おすすめポイント③エクステリア
最後に、エクステリアの魅力を紹介していきます!
魅力一つ目は、大迫力のサイズ感です✨
全長は4,925mm、全幅1,980mm、全高1,935mmとなっており、前身のランドクルーザープラドと比較すると全長で+100mm、全幅で+95mm、全高で+85mm~+90mm、ホイールベースで+60mmと拡大しました👏
私が初めて見たときはやはり大きいと感じました😲このサイズ感から一目見るだけで迫力を感じることができます!
魅力二つ目は、かっこいいタイヤです✨最上級ZXグレードは20インチのタイヤが標準装備です❕
この大きなタイヤがさらに迫力を際立たせていると感じました!(^^)!
もちろん見た目だけではなく、走行時の安定性の高さや操作性の高さを実現しています。]
ちなみに、ヘッドライトは全グレード細目が標準装備なのですが、なんと、、VXグレードのみ細目と丸目から選ぶことが出来ます👏
※丸目のヘッドライトは販売店オプションで付けることができます。<187,000円(消費税込み/別途工賃が必要です)2024年7月発売予定>
細目のヘッドライトは近代的なイメージで、丸目のヘッドライトはレトロなイメージを受けました😊
ヘッドライトが変わるだけで顔つきがガラッと変わるので、面白みがありますね♪
いかがだったでしょうか?
LANDCRUISER250のエクステリア・インテリア・安全装置などには、語りつくせないほどの魅力が沢山ございます✨
空港通本店で是非ご覧になってください💛スタッフ一同ご来店お待ちしております😄
空港通本店の店舗情報はこちらから👇
ご試乗予約はこちらから👇

✨スマートカタログの紹介&4月の限定ドリンクの紹介✨
2024.04.18
皆さまこんにちは!
空港通本店CAの中野です💙
4月になり、新年度が始まりました🌸当社も入社式を無事に終え、新入社員が入ってきました😊
昨年入社してから1年経ち、時の速さを感じています😱
さて今回のブログは、スマートカタログの紹介と4月の限定ドリンクの紹介です!(^^)!
前回のブログはこちら👇
突然ですが、皆さまスマートカタログをご存じですか❓
スマートカタログ(通称スマカタ)とは、今まで紙のカタログでお伝えしていたクルマの情報を、デジタルの良さを活かしてお客様により分かりやすくおクルマのご説明をするツールです🐣
また、SDGs活動の一環として紙カタログを削減し、環境負荷の低減に貢献する目的もあります🌳
愛媛トヨペット空港通本店では3月19日から、スマカタを導入しました!!!
スマカタを導入したことにより、ショールームのカタログエリアがスッキリしました✨
スマカタのメリットは3つあります!
1.動画でより分かりやすく
複雑な機能も動画で見ることができるので、とてもわかりやすいです(^^♪
2.比較も簡単
比較ツールの搭載により、車種検討もより簡単に行えます!
3.いろいろな機能がすぐ使える
運転にや役立つ機能の操作を動画で分かりやすく解説してくれます🎵
そんな便利なスマカタの使い方を説明させていただきます☆彡
①お手持ちのスマホやタブレットでQRコードを読み取ります
②カタログ表紙をクリック☚
③お手持ちのスマホ、タブレットにカタログが表示されます!(^^)!
とっても簡単に見ることが出来るので、是非ご来店された際はお試しください🎵
👇また、Instagramのリールにも使い方を載せていますのでご覧ください👇
そして、4月の限定ドリンクの紹介です🥤
今月は...アサイージュースです( *´艸`)
アサイーは南国のフルーツで、ポリフェノール、鉄分が豊富に含まれていて美容効果も◎✨
ベリー系のお味でさっぱり飲みやすいドリンクです!是非ご来店の際には、ご賞味ください♪
❕4月の定休日についてのお知らせです❕
<4月定休日>
1日(月)、8日(月)、9日(火)、15日(月)、22日(月)、29(月)に加えまして、
16日(火)となっております。
今月は会社行事の関係で、通常よりも不定期な定休となっております。皆様に大変ご迷惑をおかけしますが、なにとぞよろしくお願いいたします。
最後までお読みいただきありがとうございます😄今月もたくさんのご来店お待ちしております🌷
空港通本店の店舗情報はこちらから👇
ご試乗予約はこちらから👇

【空港通本店】洗車スタッフの1日に密着してみました♡
2024.03.18
皆様こんにちは。
空港通本店CAの岩村です😊💛
寒さもだんだんと収まり、暖かく過ごしやすい気温のになってきましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?🌸
今回はブログは、洗車スタッフの1日密着ブログです!
CA(カスタマーアテンダント)をはじめ、エンジニア・営業スタッフの1日密着ブログを投稿してきましたが、今回がなんと最終回です😢!
1日密着ブログで、どのような仕事をしているのかをより分かりやすく知っていただき、「実際に働いてみたい!やってみたい!」と思っていただけることや、入社した時のギャップを少しでも軽減できればいいなと思います。ぜひ最後までご覧ください(⌒∇⌒)
前回のブログはこちらをタップ👇
洗車スタッフの1日の流れ
9:00
朝礼でショールームに集まります。
9:15~9:30
昨日点検した車両の洗車や、朝一の来店、納車のお車を洗車したり、洗車で使う道具を準備したりします。
9:30~12:30
点検が終わったお車の洗車をします。
12:30~13:30
休憩室で昼食を各自取ります。
13:30~18:00
再び、点検が終わったお車の洗車や、翌日使う代車の準備をします(洗車やガソリンの給油)
※作業が遅れている時は、定時に帰れない時があります💦が、基本的には残業は少なく、プライベートの時間もしっかりあります(^▽^)
現在、空港通本店で働く洗車スタッフは4名です!(2024年3月時点)
一日平均すると、なんと40~50台ほどのお車を洗車をしており、本店という大型店舗のため、4名でもバタバタな毎日です。
土日祝など入庫台数が多い日はクタクタになりながらも、いつも元気に洗車を行っている姿を見ると頭が上がりません💦
洗車スタッフの方にインタビュー🎤✨
Q1.洗車スタッフで良かったこと・嬉しかった出来事は?
A.高級車の内装が見れてよかった!
お客様からお礼を言ってもらったり、磨き作業をした際に綺麗にしてくれてありがとうと言ってもらえたりしたことが嬉しかった!
お客様から「車がピカピカになった!」や「いつも点検の時にしか洗車しないので毎回綺麗にしてもらえて助かってます。」などのお礼の言葉をいただくことは多数あります。しかし、そのお声はお客様の車のお見送りをする、主に担当スタッフやCA、サービスフロントに伝えていただけます。
ですので、お礼の言葉を頂いた際には、後ほど「先ほど洗車してくださった●●に乗られている●●様がとても喜んでました、ありがとうございます!」と洗車スタッフにお伝えしています。
洗車スタッフは直接お客様と関わることがなかなかないので、こういったお礼の言葉が洗車スタッフにとってモチベーションに繋がっているそうです😊
高級車の内装が見られることは、特大メリットですね!
試乗車を毎日洗車しているので、いち早くじっくり見れるのもポイントだと思います。
Q2.洗車スタッフで大変なことは?
A.作業場が外のため、気温が夏は30度以上で暑いし、冬は1桁台で尚且つ水を使うため、手がかじかんで大変・・・
車の内窓のフロントガラスを拭くのが一番大変。特にアルファード・ヴェルファイアは内窓までの距離が長いので時間がかかります💦
車検をした車、作業待ち洗車、など順番を考えながら洗車を回すことが大変。
拭き上げ用のタオルがないと、拭き上げできなくなるので洗濯を定期的に行うことが大変!
やはり一番の大変なことは気温だと思います。冬に洗車スタッフの手を見ると赤く荒れています。あかぎれが多数・・・💦見るだけで心が痛くなります・・💦
夏は水分補給をこまめにして熱中症対策をしていますが、水だけでなくアクエリアスなどで塩分チャージをして暑い夏を乗り切っています。
そして、洗車の順番問題!急にお願いされることも多々あるので難しいと思います。「預かりの車で●時に納車するので●時までには洗車を終えていてほしい。」という要望や、洗車のみでご来店される方の洗車など・・・ショールームで待たれている点検中のお客様を優先的に考えて、洗車の順番を決めています。
簡単ではありましたが、洗車スタッフの1日に密着&インタビューしてみました🎤
いかがでしたか?
営業スタッフ・エンジニア・CAの一日密着シリーズも是非併せてご覧くださいませ😊
営業スタッフの一日密着ブログはこちらから👇
エンジニアの一日密着ブログはこちらから👇
CAの一日密着ブログはこちらから👇
愛媛トヨペット空港通本店のInstagramはこちらから👇

【空港通本店】~🌟この時期おすすめ!クリーンエアフィルターについてご紹介します🌟~
2024.03.06
皆さんこんにちは!空港通本店サービスの芝です😄
花粉症の方には辛い季節が来ましたね😱皆さんは何か花粉の予防対策をしていますか?🌸
今回のブログは特に花粉症の方必見!エアコンフィルターについてご紹介します📢
前回のブログはこちら👇
それではエアコンフィルターについてご紹介します✨
【エアコンフィルターの役割】
エアコンフィルターには、大きく分けて2つ役割があります。
1.エアコン内部から送り出されたほこりやゴミはもちろん、花粉も取り除いてくれます。
2.エアコンから送り出された温冷風の不快な臭いなどを綺麗にし、快適な車内にしています。
【エアコンフィルターの種類】
現在、愛媛トヨペットで販売しているエアコンフィルターは2種類あります!
1つ目は通常のエアコンフィルターです👇(緑色のフィルター)
例えば60系プリウスの場合、商品価格は税込み¥3,520となっております✨(商品価格とは別に、作業工賃が発生致します)
車種によって価格が異なりますので、詳しくはお気軽にスタッフへお問い合わせください!
2つ目は、さらに1つ上のグレードである、クリーンエアフィルタープレミアムという商品です。(黄色のフィルター)
ほこりやゴミ、花粉をとり除くのはもちろん、ビタミンCの放出や抗菌・脱臭(ペット、食事臭)・防カビの効果も期待できます!(^^)!
※1つ目にご紹介した通常のエアコンフィルターにはビタミン放出・脱臭効果は含まれていません
クリーンエアフィルタープレミアムはこちら👇
例えば60系プリウスの場合、商品価格は税込み¥6,380となっております✨(商品価格とは別に、作業工賃が発生致します)
車種によって価格が異なりますので、詳しくはお気軽にスタッフへお問い合わせください!
【エアコンフィルターを交換しないとどうなる?】
エアコンフィルターを交換せず長期使用していると、フィルターの溝にほこりやゴミが溜まってしまいます😢
そうすると、フィルターの目詰まりを起こしてしまい、冷暖房の効きが悪くなります。
効きが悪くなればその分エンジンを余計に力を使うことになるので、燃費の悪化につながります。
また、フィルターに付着したほこりでカビが増殖してしまい、悪臭の原因になります。
【エアコンフィルターの交換時期】
エアコンフィルターの交換時期は約1年又は、10,000km毎の交換となっていますので、1年点検や車検の際に交換されることをおすすめしています😊
【エアコンフィルターと合わせておススメの商品】
エアコンフィルターの交換に合わせて、一緒に使用するとより効果を高めてくれる商品があります🌟
それはクイックエバポレータークリーナーとわさびデェールです。
この2つの役割について紹介します✨
まず、クイックエバポレータークリーナーはエアコンの内部を洗浄し、不快な臭いを除去し、カビや細菌の発生を約1年間防止してくれます👍
次に、わさびデェールはワサビの抗菌成分をエアコン内に拡散し、カビなどの発生を抑えることで不快な臭いの発生を防いでくれます👍
⚠ペットの臭いやたばこなどの臭いに対する脱臭効果はありません。
この2つを同時に使用することで、さらに快適に運転をしていただけると思います!
愛媛トヨペットでは、エアコンフィルター・クイックエバポレーター・わさびデェールの3つの商品をセットでご購入いただくと、単品で購入されるよりもお得な価格になります。例えば60系プリウスの場合は¥1,388お安くなる(作業工賃込み)ので、ぜひお試しください✨
※車種によって価格は異なります。詳しくはお気軽にスタッフへお問い合わせください!
いかがでしたでしょうか。
今回はエアコンフィルターについて紹介させていただきましたが、バッテリー交換の仕方などお車に関するブログも書いていますので是非ご覧ください!
バッテリー交換についてのブログはこちら👇
ご覧いただきありがとうございます💙お車の花粉にお困りの方がいらっしゃいましたら、お気軽にお声がけください😊
次回のブログもお楽しみに🌟🌟
空港通本店の店舗情報はこちらから👇
ご試乗予約はこちらから👇
空港通本店のInstagramはこちらから👇

3ページ(全30ページ中)