☆松山中央店秋のイベント報告☆
2018.10.06
皆様こんにちは(*^-^*)
松山中央店 営業スタッフの西山です!!
最近少し肌寒くなってきました((+_+))
そろそろ冬グッズの準備を始めなければ!!と、思っておりますが、
「食欲の秋!!」という言葉があるように、最近お休みの日は普段より甘い物ばかり食べています(;´∀`)
食べた分を消費できるぐらい部屋の模様替えに集中したいと思います♪
さて、先日9月15日(土)~17(日)まで松山中央店秋のイベントを開催いたしました☆
キッズエンジニア体験会の様子です♪
みんな真剣にお話を聞いてくれました♪
私のお客様T君は、「僕の乗ってる車の下も見てみたい!!」なんて嬉しいことを言ってくれました(*´▽`*)
この体験会を通して、車への興味がさらに湧いてくれた証拠ですね☆
将来はエンジニアになってくれるのかな!(^^)!?
今から楽しみです♪
また、今回お客様へのプレゼントとして、トートバック作りも開催いたしました♪
特殊なクレヨンでバックに落書きし、アイロンをあてれば完成!!
といった感じで、中央店ではお皿の絵付けに続き、バックも自分で作ることとなりました( *´艸`)
意外とこういう作品となると子供より大人がはまってしまうんですよね…(;´∀`)
次のイベントがどんなものになるか今から楽しみです♪
今回ご来店できなかった方も、次回のイベント情報楽しみにしていてくださいね!!
松山中央店はイベントが終わってからすっかり秋らしい装飾に変わりました☆
この装飾、シールではありません!!店頭スタッフがハサミでチョキチョキ頑張っていました(;'∀')!!
ちなみに奥のかぼちゃ君。体長約2mあり、子供ちゃん達からしたら巨人です
怖がる子もいれば、たまに戦う相手にされていることもあります(笑)
今年で3年目のかぼちゃ君。来年もよろしくね( ;∀;)
台風の影響か、最近またさらに寒くなってきました。
皆様お体にお気をつけてお過ごしくださいませ。
松山中央店のFacebookもチェックお願いします。

今治店 緊急討論! JAFは必要なのか!?そうでないのか!? 決定版
2018.09.28
皆様こんにちは!
今治店 片本です。
今回はJAF(Japan Automobile Federation)(日本自動車連盟)についてお話しようと思います。
JAFとは簡単に説明すると、お客様がお車運転中に事故や故障のトラブルに見舞われた際の救助部隊です。
具体的に、けん引・搬送、バッテリー上がり、燃料切れ、パンク応急修理、雪道・ぬかるみ等からの引き上げ、などあります。
こちらがJAFの救援車両です。(現在の車両とは装備が異なることがございます。)この圧倒的な存在感。そして注目して欲しいのは荷台の装備です。まさにフル装備です。様々なトラブルに迅速に対応できるよう万全の準備を整えています。しかし、それだけではありません。こちらの救援車両に加えて、救援のスペシャリストが一緒にきてくれます。鬼に金棒ですね。
さて、JAFの素晴らしさは十分に伝わったと思いますが、皆様にJAFをオススメした際の最も多い意見として、「保険会社のロードサービスに加入しているからJAFは必要ないよ。」はい、7割以上はこちらの意見だと思います。私もここからの情報を聞かなければ、間違いなくそう思います。では、自動車保険+JAFにすると何が起こるのかご説明します。
「一般的な自動車保険のサービス例」と「自動車保険+JAF」の違いをご説明します。(もちろん、保険会社により内容は異なります。詳しくは最寄りの販売店まで。)
✩けん引・搬送
JAF+保険付帯サービス (75kmまで無料)
保険付帯サービス (60kmまで無料)
✩バッテリー上がり
JAF+保険付帯サービス (回数制限なし)
保険付帯サービス (回数制限あり)
✩燃料切れ
JAF+保険付帯サービス (回数制限なし)
保険付帯サービス (回数制限あり)
✩無料サービス範囲を超えた作業料金、部品代等
JAF+保険付帯サービス (4000円まで無料)
保険付帯サービス (自己負担)
✩自然災害に起因した事故・故障
JAF+保険付帯サービス (対象)
保険付帯サービス (一部対象※地震・津波等は対象外)
✩雪道・ぬかるみ等からの引き上げ
JAF+保険付帯サービス (対象)
保険付帯サービス (対象外)
✩タイヤチェーンの脱着
JAF+保険付帯サービス (対象)
保険付帯サービス (対象外)
✩パンク応急修理
JAF+保険付帯サービス (対象)
保険付帯サービス (対象外)
こんなにも違いがあるんです。ですから私はJAFはお車に安心して乗って頂く為に必要だと強く思います。
最後に保険は「車」にかかるもの、JAFは「人」にかかるものです。
任意保険のロードサービスはその登録したお車でしか使えません。JAFは「人」につくものなのでJAFの会員様が友人の車、会社の車に同乗していればJAFなら使えます。つまり、人助けにもなるのです。なんて素晴らしい商品なんでしょうか。ぜひ皆様もこのブログを見てJAFにご加入いただける人が一人でも増えることを願っております。
JAFのホームページはこちら
✩JAFロードサービス救援コール(全国共通・年中無休・24時間)
TEL:0570-00-8139 または短縮ダイヤル:♯8139
✩JAF総合案内サービスセンター
TEL:0570-00-2811
✩東京海上日動(夜間・休日の連絡先)
TEL:0120-119-110
✩三井住友海上(夜間・休日の連絡先)
TEL:0120-258-365
✩あいおいニッセイ同和損保(夜間・休日の連絡先)
TEL:0120-024-024

【店舗情報】全国トヨペットカートグランプリ大会の話と、宇和島店新店舗の話。
2018.09.27
コンニチハ♪宇和島店のイサミです。
今日は、気になるあの噂にお答えします!!(どの噂?)
まずは、先日静岡県で行われた「第2回 全国トヨペット店カートグランプリ大会in富士スピードウェイ」の話題から。
愛媛トヨペット(株)の優秀なメンバーで結成された、「Team Shikoku 88」の紅一点が、宇和島店より参戦していました♪かめちゃん準優勝おめでとう~♪
数少ない練習の中、タイムも2秒縮めることができました。
男性陣のアドバイスと、バイクで鍛えられたスピード感覚のお蔭ですね!愛車のバイク。
普段はバス通勤のかめちゃん。愛車は大型バイクです。(750cc)
そんなかめちゃんは、今年入社した新人スタッフです。
食欲旺盛で、最近太ったのが悩みです。
「来年もカート大会に出ます!!」とのこと。
来年は優勝トロフィー持って帰ってね♪
現在、輝く準優勝のトロフィーはかめちゃんとセットで宇和島店に展示しています。
お立ち寄りの際はぜひ見てみて下さいね♪
カートグランプリ大会の様子はコチラのブログをどうぞ
次の話題です(((((((( ・ω・)新店舗の話しですよ~♪じゃじゃ~ん!!
何の画像か質問したら、全員が工事現場と答えてくれそうな画像ですね。
そうです。この画像、実は・・・
愛媛トヨペット株式会社 宇和島店の新店舗・・・だけでなく
「愛媛トヨタ自動車株式会社×愛媛トヨペット株式会社」の合同店舗なんです!!
全国には、「同じ敷地に2社の建物があってそれぞれで仕事をしている合同店舗」はありますが、New宇和島店は「1つの建物で2社が一緒に仕事をする合同店舗」に生まれ変わります!!県内初です。愛媛トヨタさんは、同じグループ会社ということもあり、今回良縁に結ばれました。
場所は、現在の位置よりも市内へ650m程行った所です。スシローさんの隣の隣。余談ですが、新店舗の斜め前にはコメダ珈琲がオープンします。(2018年10月31日予定だそうです♪)
随時「新店舗情報」もブログや店舗にて発信していきますので、引き続きチェックしてみてくださいね♪
(コメダ珈琲の話しをしたときに、かめちゃんをこめちゃんと呼んだのはここだけの秘密・・・。)
2019年2月9日 新店舗へ移転☟
インスタ始めました☟
みきゃんの画像をクリックするとインスタのページにアクセスできます♪
次のブログ→6.ハリアーの魅力を語りまくったブログ
前のブログ→4.レスキューマンって誰のこと??

三島川之江店ICS体験会開催!! IN宇摩自動車教習所さん
2018.09.25
みなさん こんにちは!
いつも三島川之江店のブログをご覧いただき、ありがとうございます!!
本日は店頭スタッフの石川が担当致します(^^)/どうぞ、宜しくお願いします♡
ではさっそくICS体験会のご案内を!!!と行きたいところですが、、、
少しだけ前回の記事の話をさせてください。
皆様、前回の記事【シエンタ買うなら愛媛トヨペット三島川之江店!!まずは購入する前に知りたい特徴編】
はご覧いただけましたか?
まだの方はぜひぜひこちらからお願いします♡
こちらです♡
↑↑↑
そして、前回の記事の予告通り【シエンタの安全装備】についてお伝えします!!
シエンタの安全装備はいくつかあるのですが、今回は中でも【踏み間違い時サポートブレーキ(インテリジェントクリアランスソナー)】にスポットをあててお伝えします!
踏み間違い時サポートブレーキとは
目の前の壁やガラスなど、障害物との衝突の緩和を最優先に、ドライバーがアクセルを踏んでもブレーキを自動でかける装置です。
みなさんこんな経験はありませんか?
コンビニなどの駐車場に入れようとしてアクセルとブレーキを踏み間違え!!!
そんなときに警報とブレーキで衝突を緩和し、被害軽減をサポートしてくれます!
その踏み間違い時サポートブレーキが実際に体験できるイベントを、
9月30日(日) 宇摩自動車教習所さんにて開催します!!
※台風の為 10月6日(土)へ変更になりました!!申し訳ありません。
↓↓下の画像をクリックすると詳しい内容が表示されます!
その他、催し物もあります。
※また、一部イベント内容に変更があります。詳しくはスタッフへお尋ねください。
小さなお子様は体験ができないので皆様が体験中にはお菓子の釣り大会を用意しています(^^)
(スタッフにて試し釣り中、、、)
皆様のご来場、スタッフ一同お待ちしております♡
また、なにかご不明な点などございましたら、是非お店までお尋ねください!!
お店の情報はこちら↓

267ページ(全280ページ中)