ハリアー特別仕様車”Style BLUEISH” 何て読むの??
2018.09.19
こんにちは!小坂店 村上です。
寒暖の差が激しくなってまいりました!
皆様、体調はお変わりないでしょうか。
さて、今回は先日記者発表があったハリアー特別仕様車”Style BLUEISH”をご紹介させていただきます!
読み方は”スタイル ブルーイッシュ”と読みます(^^)
ベースグレードはPROGRESSとPUROGRESS”Metal&LeatherPackage”なので、9.2インチナビ・4カメラ・LEDシーケンシャルターンランプが標準装備されております。もちろん、トヨタの安全装置Toyota Safety Senceも標準装備しております。
至れり尽くせりですね!
外装は専用漆黒メッキ・専用ホイールが標準装備で、ボディカラーも特別仕様車でのみ選べるブラックマイカが選択できます。
内装はブルー×ブラックを基調にしているので、落ち着いたクールな印象です。
シートとパネルだけでなく、ステッチもブルーを採用しており、細部にまでこだわったクールさを感じます。
クールで特別なクルマって良いですよね♪
スライド電動ムーンルーフを付ければ・・・
こんなのが・・・
こーんなになります!!
開放感が凄い!!スーパークール!!
小坂店にてハリアー特別仕様車をご用意しております!
このクールさ、一度体感してみませんか?
ご来店お待ちしております☆
小坂店の行き方についてはこちらをご覧ください。
クルマの詳細につきましては、店舗スタッフにお尋ねください。

[新型車情報]シエンタFUNBASE(ファンベース)!新しいスタイルのシエンタ登場☆福祉車両ウェルキャブもご紹介!
2018.09.17
コンパクト!スライドドア!3列シート!のシエンタとは異なるテイストのシエンタを2つご紹介します!
2列シートのシエンタ『FUNBASE(ファンベース)』と福祉車両の『ウェルキャブ』です!
[新型車情報]コンパクト・スライドドア・3列シートがそろったトヨタの人気車種「シエンタ」がマイナーチェンジ!その魅力を解説!
↑↑↑その前に、マイナーチェンジしたシエンタの魅力について知りたい方はこちら↑↑↑
目次
■たっぷり積める!『シエンタFUNBASE(ファンベース)』
■遊べるクルマ『シエンタFUNBASE(ファンベース)』
■コンパクトなのに車いすのまま乗れるシエンタウェルキャブ☆
■たっぷり積める!『FUNBASE(ファンベース)』
シエンタに2列シートのNEWスタイルのグレード『FUNBASE(ファンベース)』がDebut!!たくさん積める!たくさん遊べる!より楽しく!よりアクティブに!ふだんをアゲるそんな仕様になっています!まずは、3列シート・2列シートのシートアレンジの違いをご紹介!
<3列シート>
3列シート車でも、サードシートアレンジモード(右上)にすれば、人は乗れるし荷物も載せることができますね!2列目シートを前方に折りたためば、さらに広い空間が生まれ、自転車だって載せられます!
<2列シート>
2列目シートを折りたたむだけで、広い荷室空間が生まれます!ラゲージデッキを裏返すだけで、高さも変えられます!
ここで、3列シート車も2列シート車も荷室の広さ、そんなに変わらないなと思った方もいらっしゃるのではないでしょうか?そんな事ないんですよ。
数字で見ると結構違うんです。その差63.5cm!2列シート車なら、背の高い方でもマットなどを敷いて車中泊できるぐらいの余裕がありますね!コンパクトなのにたっぷり積めます!
■遊べるクルマ『シエンタFUNBASE(ファンベース)』
荷物がいっぱい乗る車なら他にもあります!が、『シエンタFUNBASE』なら遊べる工夫やツールをたくさん用意されています!
バックドアを開けると、両サイドに特徴的なオレンジの丸が並んでいます!
上の方にも同色で1つあり、合計9つの穴『ユーティリティーホール』が用意されています。このユーティリティーホールに『ユーティリティーフック』(販売店オプション)を取り付ければ、いろんなことができちゃいます。
用途に合わせたオプションを多数ご用意していますので、チェックしてみてください。実際に使用している動画もご紹介!
キャンプ編
フィッシング編
サイクリング編
■コンパクトなのに車いすのまま乗れるシエンタウェルキャブ☆
ウェルキャブという仕様をご存知でしょうか?トヨタの福祉車両のことです。シエンタにもウェルキャブがあります!いくつかの仕様をご紹介します。
<車いす仕様車>
まずは、車いすのまま乗れちゃう車いす仕様車!
車いすの方の乗車位置はこちら。(車を上から見た図)助手席側セカンドシートをたたんで、車いすを乗せています。車いすの方を含めて4人乗車できます。車いすの方がいない場合は、セカンドシートをもどして5人乗車も可能です。また、助手席側セカンドシートがもともとない仕様もあり、お子さんなどが車いすに乗る場合にドライバーの方との距離が近くなるので、安心して乗ることができます。
のせることができる車いすのサイズはこちら。最大全幅67cm、全長は車いすの仕様によってもことなりますが113cmまでのリクライニング機構付車いす、120cmまでの普通車いすが乗車可能です。数値ではわからないこともございますので、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
後ろのサスペンションは、車いす乗降時に高さが下がるエアサスペンションになっています。乗り心地もいいんですよ!
<助手席回転チルトシート車>
つぎに、助手席が回転して出てくる助手席回転チルトシート車です。チルトシートというのが、シートが前方に傾くようになっているものです。車のシートは腰の位置が沈み込んでいるため、回転しただけでは立ち上がるのが意外と大変です。前方に少し傾くだけで乗り降りがとてもしやすくなります。また、荷室に車いすを吊り上げられる電動式の収納装置がついているものも選べます。介助するする方にも優しい仕様になっています。
ウェルキャブについて詳しくは、愛媛トヨペットのお店へお問い合わせください。
シエンタのご試乗、お見積りは愛媛トヨペットへ!

シエンタ買うなら愛媛トヨペット三島川之江店!!まずは購入する前に知りたい特徴編☆
2018.09.17
皆さんこんにちは!本日も安藤が担当させていただきます☆
少し秋の匂いが漂う頃になってきましたが、いかがお過ごしですか?
三島川之江店も少しずつ秋模様に変化しております!
さて、前回までのブログは三島川之江店のご紹介をしておりましたが、御覧いただけましたでしょうか??
もし、まだ見てないよと言う方がいらっしゃいましたら是非ご覧ください♡
念のため前回までのブログを以下にてご紹介(^^♪
是非タイトルを押してみて下さい☆ミ
⁑地元ならではの車屋さんはここだPART①~三島川之江店ってどんなお店?~
⁑地元ならではの車屋さんはここだPART②~どんな人達が働いているの?第一部~
⁑地元ならではの車屋さんはここだPART③~どんな人達が働いているの?第二部~
今回は先日発表されましたsienta(シエンタ)についてご紹介したいと思います!
シエンタってどんな車??
この車です(*‘∀‘)
良く、町中で走っていることが多いので名前は分からない・・・でも見たことがあるなと思う方もいらっしゃると嬉しいです☆
大きいの??小さいの??
どど~~~~ん
リアルな寸法をお伝えすることもできるのですが、ここはイメージが沸きやすいようにミニカーで比べてみました!
アルファードより小さく軽自動車より大きい!でも人数が乗れて用途がいろいろ使える!
そんなお車になっております(●´ω`●)
イメージは沸きましたか??
続いて・・・
今回の新型シエンタから5人乗りが登場し、更に活用範囲が増えました!
5人乗りの内装はこんな感じです!
トランクのスペースが広く有意義にお使いいただくことができます!
荷物を入れたイメージはこんな感じです(*‘∀‘)
本当にたくさんの荷物が入ります"
続いては・・・・・ボディーカラー☆
カラーバリエーションが豊富でなんと全部で10色あります!!
新色も追加され、更に2トーンも設定(゚д゚)!
2トーンは全部で6色あります!!
色によっては指定の装備がありますので詳しくは店頭スタッフまでお尋ね下さい☆
更に更に・・・・
安全装備が進化しました!!
安全装備?なにそれ?聞いたことあるようなないような・・・
ですよね!私も車屋さんで働いていなかったらなんのことかさっぱりわかりませんΣ(゚Д゚)
もちろんご存知の方も多くいらっしゃるかとも思います!
最近ではCMなどでも放送され、認知度も上がってきている商品だと思います!
ではここでご説明・・・・と行きたいところですが、次回のお楽しみにしたいと思います!
次回、安全装備ってなに??を詳しくお送りします!
もし先に知りたい方がいらっしゃいましたら是非、お店までお尋ね下さい☆
お店の情報はこちら↓
たくさんのお問い合わせをお待ちしております♡

[新型車情報]コンパクト・スライドドア・3列シートがそろったトヨタの人気車種「シエンタ」がマイナーチェンジ!その魅力を解説!
2018.09.15
コンパクト!スライドドア!3列シート!と人気の要素がたっぷりの『シエンタ』が2018年9月11日にマイナーチェンジしました!渡辺直美さんが出演されているCMはもうご覧になりましたか!?テンションが上がる元気なCMです。
「ふだんをアゲる↗」シエンタの魅力をご紹介いたします!
目次
■シエンタの魅力をご紹介
■安全性能UP↗↗
■マイナーチェンジで魅力UP↗↗
■シエンタの魅力をご紹介
シエンタという車を知っていますか?まずは、シエンタという車の魅力を簡単にご紹介いたします。
魅力その1.広い室内空間!
室内の高さは1m28cmと、小さなお子さんなら立てる高さ!運転席と後席を行き来できるので、運転手の入れかわりや、後席のお子さんのお世話なども外に出なくてもできちゃいます!(車両が動いているときは車内の移動は危険です。)
こんな風に、車内でお着替えもできちゃいます!雨が降っていても大丈夫!海水浴やキャンプでも活躍すること間違いなしです!
魅力その2.乗り降りのしやすさ!
後席の床面の地上高は33cmとかなり低め!乗り降りのときに、握れる部分が3か所もあるので、握りやすいところを選べます!
スライドドアだから、隣に車や壁があっても気にせず開けられるし、子どもたちだけでも乗り降りがしやすいんです!
魅力その3.コンパクトで運転しやすいボディサイズ
全長4m26cmがコンパクトと言われてもよくわからないという方のために、愛媛トヨペットの取扱い車種の全長をいくつかご紹介します!
スライドドア、3列シート、ハイブリッドのそろう車種では一番全長が短いんです!全幅はポルテやアクアと同じ1m69cmほどです。
さらに、マイナーチェンジでオプション装着可能になった全周囲モニター(パラノミックビューモニター対応ナビレディパッケージ(G Cueroは47,000円(税抜)それ以外は53,000円(税抜)のメーカーオプション)+純正オプションナビ)をつければ、運転が不安な方も安心です!
■安全性能UP↗↗
マイナーチェンジで安全性能がアップしました。
安全性能その1.衝突回避支援パッケージ”ToyotaSafetySense”
ToyotaSafetySense(図の赤枠)が、Gグレード以上は標準装備、Xグレードもオプションで装着可能です!(ハイブリッド車40,000円(税抜)、ガソリン車75,000円(税抜)でメーカーオプション)
●プリクラッシュセーフティシステムは、前方の車両や障害物を検知して、車が減速してくれるシステムです。
●レーンディパーチャーアラートは、走行車線を逸脱する可能性がある場合ブザーとディスプレイで教えてくれます。
●オートマチックハイビームは、ハイビームとロービームを自動で切替えし、夜間の歩行者などの発見をサポートしてくれます。
●先行者発進告知機能は、信号待ちなどの停車中に先行車の発進に気づかずにいると、ブザーとディスプレイで教えてくれます。 (ToyotaSafetySenseの付帯機能として、先行者発進告知機能がつきます。)
※ToyotaSafetySenseは、作動条件がありますので、詳しくは店舗スタッフまたは>>こちら<<をご確認ください。
安全性能その2.踏み間違えサポートブレーキ”インテリジェントクリアランスソナー(ICS)”
アクセルとブレーキの踏み間違え、前進[D]と後退[R]のギアの入れ間違えで「ヒヤッ」とした経験はありませんか?そんな時サポートしてくれるのがインテリジェントクリアランスソナーです!(G Cuero に標準装備,車いす仕様車を除く他のグレードに26,000円(税抜)のメーカーオプション)
※インテリジェントクリアランスソナーは、作動条件があります。詳しくは店舗スタッフまたは、こちらをご覧ください。
■マイナーチェンジで魅力UP↗↗
マイナーチェンジで魅力UPしたいろいろな装備をご紹介します!
魅力UP↗↗その1.気分もあがるカラーリング!
モノトーン10色+ツートーン6色の設定があります!マイナーチェンジ前にはなかったツートーンカラーも仲間入り!
魅力UP↗↗その2.スライドドアが閉まるまで待たなくてもロックできちゃう!
今までは、パワースライドドアが閉まるのを待ってからロックしていたと思いますが、「パワースライドドア予約ロック機能」によりパワースライドドアが閉まっている途中に施錠操作しても、スライドドアが閉まった後ロックしてくれます。
操作は簡単!スマートキーのついていない車は、②をワイヤレスキーのボタン操作でロックできちゃいます。意外と便利なんですよ!
魅力UP↗↗その3.寒い季節もすぐにあったか!
スーパーUVカット&シートヒーターパッケージ(Gグレード以上に37,000円(税抜))をオプション装着すれば、運転席、助手席のシートヒーターとステアリングヒーターが装着されます!
ヒーターが温かい風を出してくれる前に、シートやハンドルが温かくなり、寒い季節でもうれしい機能です!この2つがあれば、ヒーターの出力を抑えて燃費の向上にも役立ちます!
2列シート仕様車登場!
冒頭で3列シート車とご紹介しましたが、今回のマイナーチェンジで、2列シート車も登場!その名も”FUNBASE”(ファンベース)
2列シートで荷物もたっぷり載せられる。レジャーにピッタリの仕様です!
[新型車情報]シエンタFUNBASE(ファンベース)!新しいスタイルのシエンタ登場☆ウェルキャブもご紹介!
↑↑↑NEWスタイルのファンベースやシエンタウェルキャブの魅力はこちら↑↑↑
シエンタのご試乗、お見積りはぜひ愛媛トヨペットで!

266ページ(全277ページ中)