【店舗情報】全国トヨペットカートグランプリ大会の話と、宇和島店新店舗の話。
2018.09.27
コンニチハ♪宇和島店のイサミです。
今日は、気になるあの噂にお答えします!!(どの噂?)
まずは、先日静岡県で行われた「第2回 全国トヨペット店カートグランプリ大会in富士スピードウェイ」の話題から。
愛媛トヨペット(株)の優秀なメンバーで結成された、「Team Shikoku 88」の紅一点が、宇和島店より参戦していました♪かめちゃん準優勝おめでとう~♪
数少ない練習の中、タイムも2秒縮めることができました。
男性陣のアドバイスと、バイクで鍛えられたスピード感覚のお蔭ですね!愛車のバイク。
普段はバス通勤のかめちゃん。愛車は大型バイクです。(750cc)
そんなかめちゃんは、今年入社した新人スタッフです。
食欲旺盛で、最近太ったのが悩みです。
「来年もカート大会に出ます!!」とのこと。
来年は優勝トロフィー持って帰ってね♪
現在、輝く準優勝のトロフィーはかめちゃんとセットで宇和島店に展示しています。
お立ち寄りの際はぜひ見てみて下さいね♪
カートグランプリ大会の様子はコチラのブログをどうぞ
次の話題です(((((((( ・ω・)新店舗の話しですよ~♪じゃじゃ~ん!!
何の画像か質問したら、全員が工事現場と答えてくれそうな画像ですね。
そうです。この画像、実は・・・
愛媛トヨペット株式会社 宇和島店の新店舗・・・だけでなく
「愛媛トヨタ自動車株式会社×愛媛トヨペット株式会社」の合同店舗なんです!!
全国には、「同じ敷地に2社の建物があってそれぞれで仕事をしている合同店舗」はありますが、New宇和島店は「1つの建物で2社が一緒に仕事をする合同店舗」に生まれ変わります!!県内初です。愛媛トヨタさんは、同じグループ会社ということもあり、今回良縁に結ばれました。
場所は、現在の位置よりも市内へ650m程行った所です。スシローさんの隣の隣。余談ですが、新店舗の斜め前にはコメダ珈琲がオープンします。(2018年10月31日予定だそうです♪)
随時「新店舗情報」もブログや店舗にて発信していきますので、引き続きチェックしてみてくださいね♪
(コメダ珈琲の話しをしたときに、かめちゃんをこめちゃんと呼んだのはここだけの秘密・・・。)
2019年2月9日 新店舗へ移転☟
インスタ始めました☟
みきゃんの画像をクリックするとインスタのページにアクセスできます♪
次のブログ→6.ハリアーの魅力を語りまくったブログ
前のブログ→4.レスキューマンって誰のこと??

三島川之江店ICS体験会開催!! IN宇摩自動車教習所さん
2018.09.25
みなさん こんにちは!
いつも三島川之江店のブログをご覧いただき、ありがとうございます!!
本日は店頭スタッフの石川が担当致します(^^)/どうぞ、宜しくお願いします♡
ではさっそくICS体験会のご案内を!!!と行きたいところですが、、、
少しだけ前回の記事の話をさせてください。
皆様、前回の記事【シエンタ買うなら愛媛トヨペット三島川之江店!!まずは購入する前に知りたい特徴編】
はご覧いただけましたか?
まだの方はぜひぜひこちらからお願いします♡
こちらです♡
↑↑↑
そして、前回の記事の予告通り【シエンタの安全装備】についてお伝えします!!
シエンタの安全装備はいくつかあるのですが、今回は中でも【踏み間違い時サポートブレーキ(インテリジェントクリアランスソナー)】にスポットをあててお伝えします!
踏み間違い時サポートブレーキとは
目の前の壁やガラスなど、障害物との衝突の緩和を最優先に、ドライバーがアクセルを踏んでもブレーキを自動でかける装置です。
みなさんこんな経験はありませんか?
コンビニなどの駐車場に入れようとしてアクセルとブレーキを踏み間違え!!!
そんなときに警報とブレーキで衝突を緩和し、被害軽減をサポートしてくれます!
その踏み間違い時サポートブレーキが実際に体験できるイベントを、
9月30日(日) 宇摩自動車教習所さんにて開催します!!
※台風の為 10月6日(土)へ変更になりました!!申し訳ありません。
↓↓下の画像をクリックすると詳しい内容が表示されます!
その他、催し物もあります。
※また、一部イベント内容に変更があります。詳しくはスタッフへお尋ねください。
小さなお子様は体験ができないので皆様が体験中にはお菓子の釣り大会を用意しています(^^)
(スタッフにて試し釣り中、、、)
皆様のご来場、スタッフ一同お待ちしております♡
また、なにかご不明な点などございましたら、是非お店までお尋ねください!!
お店の情報はこちら↓

リピット新居浜☆新型シエンタ登場!!!
2018.09.23
こんにちは!リピット新居浜 志賀です。
9月に入ってから肌寒い日が増えてきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
日が落ちるのも早くなってきた最近では、夜になると当店舗にも太鼓台の練習の音がよく聞こえます☆
新居浜祭りが近づいてきているのを実感しますね!(^^)!
ドーン・デーン・ドーンと秋空に勇壮な音を打ち響かせる「太鼓台」
さて、本日は皆様お待ちかね!(*'▽')新型シエンタが9月11日に発表されました!!
リピット新居浜にも試乗車が1台ご準備できております!
グレードはシエンタHV G Cuero(クエロ)7人乗り!!!
リピット新居浜ではシエンタのメインカラーであるエアーイエローをご準備しております☆
コンパクトでスライドドア!運転もしやすくて乗り降りもラクラク!がシエンタの特徴です☆
それでは、新型シエンタの魅力を簡単にご説明させていただきます。
◎インテリジェントクリアランスソナー機能追加(メーカーオプション)
アクセルの踏み間違いや踏みすぎでヒヤッとしたことがありませんか?静止物(壁など)への接近を表示とブザーで知らせる「クリアランスソナー」に静止物との接触を緩和する機能を追加しました!
◎新グレード 2列シート車FUNBASEの登場!!
後席スペースを最大限に活用した大空間ラゲージ!タップリ荷物を載せるも良し、車中泊にも良しのアクティブライフ応援仕様です☆
「自転車を載せて移動したい、2列シート車を見てみたい!!」ということでご来店、お問い合わせのお客様も多数いらっしゃいます(*'▽')
新型シエンタの詳細はこちら!
その他にもお客様のライフスタイルにピッタリのご提案をさせて頂きますので、ぜひともリピット新居浜にお越し下さい(^^)/

今治店 スマートキーの電池が切れてしまった。カギが開かない!エンジンがかからない!どうしよう!
2018.09.22
皆様こんにちは。
愛媛トヨペット今治店 片本です。
最近のお車にはスマートキーが標準装備されるようになってきました。
ポケットに入れたまま、バッグに入れたまま、でお車のカギの開閉や、エンジン始動が出来て非常に便利ですよね!
しかしそれはスマートキーの電池があるからできることなんです。スマートキーの電池が切れてしまったら通常の動作ではカギは開かないどころか、エンジンもかけることができません。今回はそんな万が一のときの対処法をご説明します。
今回はプリウスとハリアーのスマートキーを使ってご説明したいと思います。
プリウスの場合はスマートキーの底面に爪でスライドさせるレバーがありますのでそちらをスライドしたまま底面についているカギを引き出します。
ハリアーの場合はスマートキーの側面についているプッシュボタンを爪で押しながら底面についているカギを引き出します。
そして、運転側についてある鍵穴を回すことで室内に入ることができます。
次にそれぞれのスマートキーの正面についてあるトヨタマークをブレーキをしっかり踏みながらエンジンスタートボタンにくっつけます。
すると、システムが起動しますのもう一度ブレーキをしっかり踏みながらエンジンスタートボタンをプッシュします。
これでエンジンをかけることができます!
スマートキーの電池の交換は愛媛トヨペット今治店にて税抜600円(車種により異なることがあります。)で交換できます。
それでは皆様、快適なドライブをお楽しみくださいませ!

265ページ(全277ページ中)