三島川之江店ICS体験会の結果報告~☆ミ
2018.10.11
みなさんこんにちは!三島川之江店の安藤です☆
連続での台風も過ぎ、肌寒いような、暑いような良く分からない天気が続きますが、
お変わりないですか??
もう少しで秋祭りが始まりますね"
天気が晴れることを願ってあと数日過ごしましょう♡
さて、先日開催されたICS体験会がどんな感じだったかご報告したいと思います(^^♪
その前に少し振り返りを・・・
前回のご案内記事はこちら
ではでは、当日の風景をまずお送りしたいと思います!
ジャジャ~~~ン"
午前中は生憎の天気でしたが、何とか午後にはお天気も回復・・・
残念ながら、台風の影響もあり、時々突風に煽られましたが、たくさんのお客様が体験に訪れてくれました!
悪天候の中、本当にありがとうございます!
子供さん向けのお菓子釣り大会も何とか宇摩自動車教習所のスタッフの皆様にお手伝い頂き、開催することができました(^^♪
三島川之江店自慢の、高松店長が優しく見守る中子供さん必死に取っていました(●´ω`●)
写真を見ているだけでも微笑ましい・・・・♡
お子さんも楽しんで頂けたようで、一安心(*^_^*)
最初の開催日から急な延期になったにも関わらず、体験に来ていただけたこと本当に嬉しく思います!
また、宇摩自動車教習所様、四国中央警察署の皆様、悪天候にも快く対応下さり、
白バイ、パトカー等のデモンストレーションを開催していただきありがとうございます!
なかなか近くで見ることができない白バイとパトカーに子供達も釘づけでした!
また、これは私たちも知らなかったのですが、
四国中央市は後部座席の子供のシートベルト装着率が県内ワースト1 らしく、
トラック、パイプ椅子、コーンを使い、シートベルトの装着あり、なしのデモンストレーションも行われました
その時の様子がこちらです
交通課長の熱のこもった説明があり、装着のお願いがありました。
お客様も実体験ではありませんが、デモンストレーションを見て何か感じ取られたようでした。
確かに、自分が注意していれば防げる事故もありますが、万が一もあります。
そんな時にこうしておけばよかった・・・等と言うことが無いよう細心の注意をしましょう!
今回イベント企画担当した営業の槙本より当日の感想があるのでここでお伝えしたいと思います(*‘∀‘)
営業の槙本です!
延期開催で縮小になった今回のイベントでしたが、生憎のお天気にも関わらず、多くのお客様に体験して頂くことが
できました。体験したお客様は一様に、技術の進歩に驚いていました。
これからも日進月歩で進化していく、新車の素晴らしさをこういった体験型で伝えていけたらいいなと思いました。
次回の開催予定はまだ未定ですが、次回もたくさんの人に体験頂けるよう計画したいと思います(^^♪
長々となりましたが、最後までお付き合いありがとうございます☆ミ
最後に・・・
今回体験車として使用した車は、新型シエンタです!
シエンタについて詳しく知りたい、どんな車なの?と思って頂けると嬉しいです☆
ちなみにシエンタについてご紹介ページを貼っております(●´ω`●)
シエンタとは・・・ 是非クリックしてみて下さい♡
実際に乗ってみたい、カタログがほしいとなりましたらいつでもお問い合わせ下さい♡
もちろんシエンタ以外のお車でも大丈夫です!
どしどし、お待ちしております☆ミ

大洲店★特別プライス商品のご紹介?~におい、燃費が気になるあなたへ~
2018.10.09
こんにちは大洲店店頭スタッフのナガタです(=゚ω゚)ノ
10月に入り一気に寒くなってきましたね!
早くもインフルエンザが出始めているようなので皆さん体調管理にはお気を付けくださいませ★
さて本日は大洲店だけの特別プライス商品のご紹介です!
プロケア10・12ヶ月点検のお客様限定で
わさびデエール(定価2,551円)
銀担持酸化チタン光触媒スプレー(定価2,700円)
デポジットクリーナー(定価2,808円)
をそれぞれ2,160円の特別価格にてご提供いたします★
では、どのような効果があるのかご紹介いたします
①わさびデエール
エアコンの臭いが気になる方にオススメ★
わさびの抗菌成分によりエアコンの空気を清浄化、不快臭の発生を抑えてくれます♪
またエアコンフィルターとのセットで装着がおすすめです♪効果が上がります
②銀担持酸化チタン光触媒スプレー
車内の臭いが気になる方にオススメ★
銀担持酸化チタン光触媒スプレーは抗菌・脱臭に高い効果があります♪
そして、酸化チタンは食品添加物として使用されていて人にも環境にもとっても優しいスプレーとなっています
③デポジットクリーナー
エンジンの始動性が悪いアイドリングが不安定
燃費が悪くなったエンジンの振動が気になる、、そんな方にオススメ★
デポジットクリーナーは強力な洗浄成分でエンジン内部に付着した汚れをキレイにします
プロケア10・12ヶ月点検のお客様限定の特別価格ですので
点検でご来店する際はぜひぜひお試しくださいませ
皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております(*´▽`*)
愛媛トヨペット大洲店
点検のご予約は、電話 0893-25-0821 へ

☆松山中央店秋のイベント報告☆
2018.10.06
皆様こんにちは(*^-^*)
松山中央店 営業スタッフの西山です!!
最近少し肌寒くなってきました((+_+))
そろそろ冬グッズの準備を始めなければ!!と、思っておりますが、
「食欲の秋!!」という言葉があるように、最近お休みの日は普段より甘い物ばかり食べています(;´∀`)
食べた分を消費できるぐらい部屋の模様替えに集中したいと思います♪
さて、先日9月15日(土)~17(日)まで松山中央店秋のイベントを開催いたしました☆
キッズエンジニア体験会の様子です♪
みんな真剣にお話を聞いてくれました♪
私のお客様T君は、「僕の乗ってる車の下も見てみたい!!」なんて嬉しいことを言ってくれました(*´▽`*)
この体験会を通して、車への興味がさらに湧いてくれた証拠ですね☆
将来はエンジニアになってくれるのかな!(^^)!?
今から楽しみです♪
また、今回お客様へのプレゼントとして、トートバック作りも開催いたしました♪
特殊なクレヨンでバックに落書きし、アイロンをあてれば完成!!
といった感じで、中央店ではお皿の絵付けに続き、バックも自分で作ることとなりました( *´艸`)
意外とこういう作品となると子供より大人がはまってしまうんですよね…(;´∀`)
次のイベントがどんなものになるか今から楽しみです♪
今回ご来店できなかった方も、次回のイベント情報楽しみにしていてくださいね!!
松山中央店はイベントが終わってからすっかり秋らしい装飾に変わりました☆
この装飾、シールではありません!!店頭スタッフがハサミでチョキチョキ頑張っていました(;'∀')!!
ちなみに奥のかぼちゃ君。体長約2mあり、子供ちゃん達からしたら巨人です
怖がる子もいれば、たまに戦う相手にされていることもあります(笑)
今年で3年目のかぼちゃ君。来年もよろしくね( ;∀;)
台風の影響か、最近またさらに寒くなってきました。
皆様お体にお気をつけてお過ごしくださいませ。
松山中央店のFacebookもチェックお願いします。

今治店 緊急討論! JAFは必要なのか!?そうでないのか!? 決定版
2018.09.28
皆様こんにちは!
今治店 片本です。
今回はJAF(Japan Automobile Federation)(日本自動車連盟)についてお話しようと思います。
JAFとは簡単に説明すると、お客様がお車運転中に事故や故障のトラブルに見舞われた際の救助部隊です。
具体的に、けん引・搬送、バッテリー上がり、燃料切れ、パンク応急修理、雪道・ぬかるみ等からの引き上げ、などあります。
こちらがJAFの救援車両です。(現在の車両とは装備が異なることがございます。)この圧倒的な存在感。そして注目して欲しいのは荷台の装備です。まさにフル装備です。様々なトラブルに迅速に対応できるよう万全の準備を整えています。しかし、それだけではありません。こちらの救援車両に加えて、救援のスペシャリストが一緒にきてくれます。鬼に金棒ですね。
さて、JAFの素晴らしさは十分に伝わったと思いますが、皆様にJAFをオススメした際の最も多い意見として、「保険会社のロードサービスに加入しているからJAFは必要ないよ。」はい、7割以上はこちらの意見だと思います。私もここからの情報を聞かなければ、間違いなくそう思います。では、自動車保険+JAFにすると何が起こるのかご説明します。
「一般的な自動車保険のサービス例」と「自動車保険+JAF」の違いをご説明します。(もちろん、保険会社により内容は異なります。詳しくは最寄りの販売店まで。)
✩けん引・搬送
JAF+保険付帯サービス (75kmまで無料)
保険付帯サービス (60kmまで無料)
✩バッテリー上がり
JAF+保険付帯サービス (回数制限なし)
保険付帯サービス (回数制限あり)
✩燃料切れ
JAF+保険付帯サービス (回数制限なし)
保険付帯サービス (回数制限あり)
✩無料サービス範囲を超えた作業料金、部品代等
JAF+保険付帯サービス (4000円まで無料)
保険付帯サービス (自己負担)
✩自然災害に起因した事故・故障
JAF+保険付帯サービス (対象)
保険付帯サービス (一部対象※地震・津波等は対象外)
✩雪道・ぬかるみ等からの引き上げ
JAF+保険付帯サービス (対象)
保険付帯サービス (対象外)
✩タイヤチェーンの脱着
JAF+保険付帯サービス (対象)
保険付帯サービス (対象外)
✩パンク応急修理
JAF+保険付帯サービス (対象)
保険付帯サービス (対象外)
こんなにも違いがあるんです。ですから私はJAFはお車に安心して乗って頂く為に必要だと強く思います。
最後に保険は「車」にかかるもの、JAFは「人」にかかるものです。
任意保険のロードサービスはその登録したお車でしか使えません。JAFは「人」につくものなのでJAFの会員様が友人の車、会社の車に同乗していればJAFなら使えます。つまり、人助けにもなるのです。なんて素晴らしい商品なんでしょうか。ぜひ皆様もこのブログを見てJAFにご加入いただける人が一人でも増えることを願っております。
JAFのホームページはこちら
✩JAFロードサービス救援コール(全国共通・年中無休・24時間)
TEL:0570-00-8139 または短縮ダイヤル:♯8139
✩JAF総合案内サービスセンター
TEL:0570-00-2811
✩東京海上日動(夜間・休日の連絡先)
TEL:0120-119-110
✩三井住友海上(夜間・休日の連絡先)
TEL:0120-258-365
✩あいおいニッセイ同和損保(夜間・休日の連絡先)
TEL:0120-024-024

264ページ(全277ページ中)