意外と知らない!?「レーダークルーズコントロール」の使い方☆
2021.08.29
皆さまこんにちは!
松山中央店 店頭スタッフの西山です!(^^)!
私事ですが、1年半の産休、育休を終え、この4月に復帰いたしました!!
復帰後、初のブログはこちら♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
松山中央店NEWスタッフご紹介!店長・新人・ただいまスタッフの秘密を教えます🔍✨
元々松山中央店で約5年間、営業スタッフとして仕事をし、店頭スタッフとして復帰いたしました。
1年半という月日は短いようで長く、復帰したときには色んなことが変わっていて…((+_+))
一番驚いたのは車種!!
私が休みの間に全トヨタ車が併売になっており、見たことがない車がたくさん( ゚Д゚)!!
復帰して最初はカタログを見て、ひたすら知識の遅れを取り戻そうと毎日奮闘しておりましたが、、、
「えー!?!?」
機能やスイッチも変わってる…(‘_’)
一番気になったのが「クルーズコントロール」
私が知っているクルーズコントロールはこんなのでした!
以前このタイプの使い方について、ブログを投稿していますので、このタイプの方はこちらから使い方を確認してみてくださいね♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
意外と知らない!?「クルーズコントロール」の使い方★
こちらに「クルーズコントロール」と「レーダークルーズコントロール」の違いも簡単にまとめておりますので、ぜひ見てみてくださいませ。
さて!早速ですが、「レーダークルーズコントロール」の使い方について皆様に伝授させていただきたいと思います(‘◇’)ゞ
その前に、レーダークルーズコントロールは、どこでも使えるわけではなく、使用してはいけない状況がありますので、初めて使用される方は、お手持ちの取扱説明書やトヨタ自動車のWeb取扱説明書を確認してくださいね。
現在のレーダークルーズコントロールはボタンに変わりました!!
※こちらはハリアーのハンドルの写真を使っています。
※車種によってはクルーズコントロールのスイッチが異なります。
とってもスマートになりました☆
これならハンドルを握ったままで、楽に操作ができますね!(^^)!
では早速、使い方を確認していきましょう!!
①まずクルーズコントロールの電源をつけましょう!
下の画像のスイッチを押し、 ディスプレーに2枚目のようなランプがつけば、電源オン☆
②速度を設定しましょう
希望の速度(30㎞/h以上)までメーターを合わせ、「SET」スイッチを押す。
これでレーダークルーズコントロールの設定は完璧です♪
あとはアクセルから足をゆっくり離して、ハンドル操作をするだけ♪
設定後に速度を変更したい場合は、1度解除して、上記と同じ方法で再設定をしていただくのもいいのですが、「+RES」「-SET」を押すことで1㎞/hずつ増減させることができます!また、スイッチを長押しすると5㎞/hずつ増減させることができます!
ここからはレーダークルーズコントロールならではの機能!!
★車間制御モード
追従機能がある「レーダークルーズコントロール」には、車間距離を変更するスイッチがあります。
車間距離は3段階(長い、中間、短い)に設定することができます。
目安の車間距離は、車速80km/hで走行している場合以下の通りです。
・長い→約50m
・中間→約40m
・短い→約30m
追従機能作動時は、前方の車が停車すると、こちらも停車します。
私も愛車のプリウスで実際挑戦してみました!(^^)!
車間距離は3段階中の一番長い距離を設定!速度を60キロに設定し、機能開始♪
前方に50キロぐらいで走行している車に追いつきましたが、徐々に減速をしていき、プリウスも50キロまで減速!!
信号が見えてきたとき、ブレーキに足を置いてはいましたが、前方の車に合わせて減速をし、最後はきちんと停車いたしました(*'▽')♡
停車時から、追従走行を再開するには
「+RES」スイッチを押すか、アクセルペダルを軽く踏むと、追従走行を再開いたします。
レーダークルーズコントロールを解除したい場合、
キャンセルスイッチを押すか、追従走行中にブレーキペダルを踏んでも解除することができます。
と!ここで豆知識(/・ω・)/☆
①レーダークルーズコントロールをオンにする際に、クルーズコントロールのメインスイッチを1.5秒以上長押しするとレーダークルーズコントロールではなく、ななななんと!!定速のクルーズコントロールに切り替わります( ゚Д゚)
もし間違えて長押ししてしまったら、追従機能がありませんのでご注意くださいね(^^;
②また、追従機能での停車中に、下記のいずれかをした場合…
・運転席シートベルトを外す
・運転席ドアが開いた
・車両停車後、約3分経過した
車間制御モードが解除され、進みだします。エレクトロシフトマチックの車両(アクアなど)は自動でPポジションに切り替わることがあります。
いかがでしたでしょうか?
レーダークルーズコントロールについてご理解いただけたでしょうか?
どんな便利な機能でもやはり機械。
過信した運転はせず、必ず安全を確認しながら運転してくださいね!!
「もっと詳しく機能を聞きたい!!」
「今こういう機能の付いた車ではないので、1度使ってみたい!!」
など、お車についてのお問い合わせ、試乗予約はこちらから♪
ぜひお気軽にお問い合わせください(#^^#)

9・10月限定ドリンク🥤 & ぬり絵を持って愛媛トヨペットへ!!
2021.08.28
皆さま、こんにちは!
愛媛トヨペット四国中央店 北村です。
最近では、長く降り続いた雨もようやく上がり、晴れる日が続くようになりましたね🌞
しかし温度の変化が激しい日が多く、皆さま体調管理にはお気をつけくださいませ。
今回は、9月&10月の限定メニューをご紹介させていただきます👏
まず1つ目は、
「完熟巨峰 カルピスソーダ」
子供から大人まで人気のあるカルピスソーダから秋限定の完熟巨峰♪
甘酸っぱく、さわやかなカルピスと香り高い芳醇な完熟巨峰の溶け合った味わいをお楽しみくださいませ(^^)/
これからの時期にピッタリなドリンクになっております✨
続いて2つ目は、「コカ・コーラ」
定番ではありますが、世界中の人々に愛されている飲み物です!!
四国中央店では、初登場です(笑)
お菓子は、その日によって変わるのでお楽しみに♪
期間限定となっておりますので、皆さまご来店の際は、ぜひ!!ご賞味くださいませ!!
そして、9月より秋の交通安全運動やセーフティードライブウィークが始まります!!
それに伴い、お子様たちにも交通安全について学んでいただきたいという想いから、昨年に引き続き、交通安全ぬり絵企画を開催いたします!!
まず始めに、愛媛トヨペット各店舗にご来店頂いたお子様方にぬり絵をお渡しいたします(^^♪
次に、クレヨンやクーピー、色鉛筆などで、お好きな色で塗っていただき、出来上がった作品をお持ちいただきますと、プレゼントがもらえます🎁
お持ちいただいたぬり絵は、店舗にて展示させていただきます(*´ω`*)
【プレゼント期間】
2021年9月1日(水)~9月30日(木)
【展示期間】
2021年9月1日(水)~10月17日(日)
※プレゼントとの交換は、なくなり次第終了とさせて頂きます※
8月20日より、子育て情報誌「docomama plus」に愛媛トヨペットの広告が掲載されております。
愛媛トヨペット×docomama 「TU・NA・GU ぷろじぇくと」に関するページはこちらをクリック!!
皆さまのご来店を心よりお待ちしております!
四国中央店のお店情報はこちら↓

今治店!!9・10月の限定ドリンクのお知らせ☕
2021.08.28
皆さまこんにちは(^^)/
愛媛トヨペット 今治店 店頭スタッフの久徳です♪
8月もあっという間に終盤ですね!
雨の多い1か月だったように思います💦
まだまだ暑い日が続きそうですので、体調崩されないように気を付けましょう!(`・ω・´)
さて!!今回のブログは、9・10月の限定ドリンクのご紹介です☕
今回も2種類ご用意しました(*^^*)
まず1つ目は、秋にぴったりなほうじ茶ラテ☕です!!
エアコンなどで冷えた体をじんわりと温めてくれる、ホットメニューです😉
ホイップクリームをトッピングしておりますので、糖分補給にもぴったりです♪
(ホイップクリームはお好みで無しにすることもできます✨)
ほうじ茶にはリラックス効果をもたらしてくれるテアニンという成分が含まれていますので、ストレス軽減に貢献してくれます(*´ω`*)
ほっと一息つくのにもってこいのメニューです🌟
2つ目の限定ドリンクは、なんと初の試み!!
毎回限定ドリンクを2種類ご用意しておりましたが、今回からはなんと!!!
2種類のうち1つは、日本各地の名産・特産品を使ったドリンクをご用意することになりました!👏💛
各地に旅行に行きたくてもなかなか出かけることができない状況ですので、愛媛トヨペット今治店に来ていただくことで少しでもお出かけ気分を味わうことができるようにと考案しました(`・ω・´)✨
記念すべき第一弾は・・・
愛媛県!キウイフルーツソーダ🍹です!!!
愛媛県が収穫量日本一を誇るキウイフルーツをたっぷり使ったキウイフルーツのソーダです!
残暑でバテた体をすっきりリフレッシュしてくれます🌟
冷凍のキウイフルーツも中に入っていますので、デザート感覚で召し上がっていただけます😊
キウイフルーツにはビタミンが豊富で、紫外線やストレスなどから受けたお肌のダメージを回復してくれる美肌効果があるのだとか!!😲💕
ここで、ちょっとした豆知識コーナー(∩´∀`)∩
皆さんはキウイフルーツの名前の由来をご存じですか??
ニュージーランドに生息する『キーウィ』(kiwi)という鳥と姿かたちがそっくりだったから、『キウイフルーツ』と名付けられたそうです🐥
名前の由来には諸説あるみたいなので、他にもご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてくださいね(^-^)
長くなりましたが、9・10月の限定ドリンクのご紹介でした☕
皆さまのご来店をスタッフ一同お待ちしております♪
インスタグラムやってます!!!📷✨
皆さんのフォローをお待ちしております(^^)/
↓の画像をクリック、もしくはQRコードを読み込んで今治店のインスタグラムへ!!
今治店店長の阿野がブログを初執筆しました!!
店長ブログは↓の画像をクリックしてご覧ください🌟

【サービス商品】トップタウン宇和島☆新車無料点検 オススメ商品‼
2021.08.26
こんにちは。トップタウン宇和島☆エンジニア赤松です。
最近暑い日が続きますが、皆さん体調にお変わりはないですか?
愛媛のコロナウイルス感染者も増えつつありますね。ワクチン接種をしても油断せずに感染予防に努めましょう!
そして、熱中症にもお気を付けください。
さて、今回は“新車無料点検でのオススメ商品”についてお伝えしていきます♪
新しい車に乗り始めてウキウキ、ワクワク、ドキドキ!大事な愛車を長く乗る続けるために始めからケアをしたい!そんな人にオススメ♪
★クリーンエアフィルター(エアコンフィルター)
簡単に説明すると、車のエアコンのフィルターです。ご家庭にあるエアコンと同様、車にもエアコンにフィルターが付いています!(一部車種を除く)
残念なことに、新車で届いた車に元々付いているクリーンエアフィルターは、目が粗く除菌や抗菌効果がない物があります。
ちなみに、、、当店で取扱いのエアコンフィルターは『プレミアムタイプ』です。
何がプレミアムかというと、脱臭や、抗菌・防カビ・抗ウイルス、アレル物質の抑制までしてくれる、高機能なフィルターです!
特に、アレルギー体質の方、花粉症の時期や、ペットと一緒に乗られる方はこちらがオススメです!
(すべての臭いやウイルス・アレル物質を取り除くことはできません)
作業時間:約5分
価格 :¥6,050 (税込・工賃別)
交換目安:約1年または10,000㎞
★わさびデェール
クリーンエアフィルターとセットでオススメしたい商品です!商品名がダジャレっぽいですね。
わさびと聞くとあのツーンとする緑色を思い浮かべると思いますが、
そのわさびの抗菌成分によりエアコンの空気を清浄化!車内の不快臭の発生を抑え快適空間にしてくれる商品です!
※バクテリアやカビは、エアコン使用後(駐車中)にエアコン内部が多湿になることで繁殖しやすくなります。
作業時間:約5分
価格 :¥2,598 (税込)
交換目安:約1年
(※交換目安は約1年ですが、クリーンエアフィルター交換と同じタイミングを推奨しています。)
★MT-10(エンジンオイル添加剤)
車を永く愛用していきたい方に、特にオススメ♪
エンジン内部のコーティングをして、保護してくれます!
ボディのコーティングは後からでも表面を磨いて綺麗に施工できますが、エンジン内部はそうはいきません。
ドライスタート(長時間停車後にエンジンをかけること)によって少しずつ内部摩耗し、ひどくなるとエンジン内部でオイル消費を起こしたりしてしまいます。
作業時間:約5分
価格 :235㎖ ¥6,380 (税込)
150㎖ ¥4,378 (税込)
※車種によって量が異なります。
交換目安:約2年または20,000㎞
また、無料点検にかかわらず消臭・抗菌・防ダニ剤の“スリーボンド6722”もオススメ商品です♪
詳しい内容はこちらをご覧ください☞【オススメ】トップタウン宇和島☆コロナに有効!?スリーボンド6722って!?
少しでも気になる方はお気軽にスタッフまでお問い合わせください。
※商品の交換目安は使用環境によっても異なります。
※施工希望の方は予約が必要です。
⇊電話予約・店舗情報はこちら⇊
併せて読みたい記事はこちら⇊
エアコンのお悩み解決!!&釣り好きスタッフおすすめカー用品♪
夏に向けてエアコンの臭い対策✨
クリーンエアフィルタープレミアム!大洲店だけの2月3月特別価格やっちゃいます!の巻☆
では、今回はこの辺で(^^)/
⇊過去のブログ一覧はこちら↓↓
SNSやってます☆ フォローしてね♡
◆インスタ(更新頻度高め♪)
◆フェイスブック(ブログ更新案内&普段はインスタのシェア♪)
前のブログ→【車両情報】トップタウン宇和島☆Newフェイスによる新型アクア紹介!

142ページ(全280ページ中)