【車両情報】ToP Town宇和島★ヤリスのオススメポイントを紹介!
2020.05.08
みなさんこんにちは!ToP Town 宇和島のかめだwihtB(ベースボール中川&ビーフ畠山)です☆(イサミ命名)
今回はヤリスが試乗車としてToP Town 宇和島に来たということで、ヤリスのサクッと歴史&オススメポイントを紹介します٩( ・ω・ )وイエイ
【ヤリスって新しい車なの?サクッと歴史紹介♪】
2019年10月、ネッツ店で販売されていた「ヴィッツ」がフルモデルチェンジとなり、「ヤリス」という新しい車種名で、販売が開始されました。海外では「ヤリス」という車種名で初代から販売されており、「ヴィッツ」という車種名は日本だけの呼び名でした。フルモデルチェンジを機に車種名を統一したのです。この「ヤリス(ヴィッツ)」はラリーカーのベースにもなり、世界最高峰のレース「世界ラリー選手権(WRC)」に参戦するほどの実力の持ち主!2020年夏に発売予定の「GRヤリス」は「レースに勝つため、そこに出すクルマとして普段、お客様に乗っていただくクルマはどうあるべきか」を考え開発したそうです…♪

そんな多種多様なヤリスの魅力をお伝えしていきます(`・ω・´)ゞ
オススメポイント①
フェリーに乗せるならヤリス!!
ヤリスの全長は3m94㎝!サイズが近いアクアは4m5㎝で4mオーバーしています(;´・ω・)フェリーに車を乗せる際の料金が4m未満と4m以上では変わってくるので、ヤリスは3m以上4m未満料金でフェリーに乗せることができちゃいます☆
オススメポイント②
ハイブリッド・ガソリン・マニュアルから選べる!!
ヤリスはハイブリッド・ガソリン、そしてなんとマニュアルもございます(*’ω’*)!

(試乗車のヤリスの色はピンクと聞いてショッキングピンクのような色を想像していたかめだ…。うすーいピンク色でした☆)
オススメポイント③
世界初・トヨタ初の機能がたーくさん搭載!!
★トヨタチームメイト[アドバンスト パーク(パノラミックビューモニター付)] トヨタ初2019年12月現在 [ハイブリッド車にメーカーオプション]
駐車をサポートしてくれる機能が新しく登場!ステアリング・アクセル・ブレーキ操作を制御、衝突被害軽減もサポートしてくれます♪
★世界初の機能!駐車位置メモリ機能を採用! 2019年12月現在トヨタ自動車㈱調べ
駐車位置のメモリ機能を搭載し、区画線のないスペースでの駐車もアシストしてくれます♪(トヨタチームメイトに含まれている機能)
※本システムは、あくまで運転を支援する機能です。システムを過信せず、必ずドライバーが責任を持って周囲の状況を把握し、安全運転を心がけてください。本システムは、駐車環境や周囲状況によっては使用できない場合があります。

★プリクラッシュセーフティ(歩行者[昼夜]・自転車運転者[昼]検知機能付衝突回避支援タイプ/ミリ波レーダー+単眼カメラ方式)
新たに、「交差点」右折時の対向直進車・右左折時の対向方向から来る横断歩行者検知機能を搭載! また、低速時の自車直前にいる歩行者、自転車運転者、車両の検知機能により衝突回避・被害軽減をサポートします♪トヨタ初トヨタ初2019年12月現在
※道路状況、交差点の形状、車両状態および天候状態によっては作動しない場合があります。また、衝突の可能性がなくてもシステムが作動する場合もあります。プリクラッシュセーフティはあくまでも運転を支援する機能です。本機能を過信せず、必ずドライバーが責任を持って運転してください。

★ターンチルトシート トヨタ初2019年12月現在 [運転席:ハイブリッドZ、Zを除く全グレードにメーカーオプション][助手席:ハイブリッドZ、Zを除く全グレードにメーカーオプション][運転席+助手席:G(1.2L・2WD)、X(1.5L・2WD)にメーカーオプション]
シートが回転しながらチルトする(傾く)機能を、運転席・助手席に設定しており、乗降の際、シート横の回転レバーを操作してシートを回転&チルトさせることで、両足をそろえたままスムーズな乗り降りが可能になります♪

★運転席イージーリターン機能 トヨタ初2019年12月現在 [ハイブリッドZ、Zに標準装備。ハイブリッドG、Gにメーカーセットオプション]
運転席の足元スライドレバーでお好みのシートポジションを記憶しておき、乗車の際、シート横のメモリーレバーを操作することで記憶させたポジションに簡単に復帰することができる機能です♪

★新型エンジン★ トヨタ初2019年12月現在
◎【ガソリン】1.5Lダイナミックフォースエンジン(直列3気筒1.5L直噴エンジン)
◎【ガソリン】1.5L用 Direct Shift-CVT(ギヤ機構付自動無段変速機)
◎【ハイブリッド】1.5Lダイナミックフォースエンジン
◎【ハイブリッド】1.5Lハイブリッドシステム
★E-Four トヨタコンパクト車初
発進時や雪道などの滑りやすい路面で、スムーズに4WD状態へ切り替えることで、発進性、走行安定性をアシストします♪
※E-Fourとは、機械式4WDとは機構および性能が異なり、さまざまな走行状態に応じてFF(前輪駆動)走行状態から4WD(4輪駆動)走行状態まで自動的に制御し、安定した操縦性・走行の安定性および燃費の向上に寄与するものです※
カラーバリエーションも豊富に揃っていたりと、他にもヤリスの魅力はたーーくさんありますので、気になる方はぜひスタッフまでお尋ねください♪
次回、ヤリス第2弾として、実際に試乗した感想を投稿いたしますのでお楽しみに☆
ToP Town宇和島 ヤリス関連記事は
【車両情報】ToP Town宇和島☆ヤリス試乗レポート!! ☜クリック☆
【車両情報】ヤリス第3弾☆ヤリスの実燃費を調べてみた!☜クリック☆
魅力たくさんのヤリスの試乗予約はこちらから↓↓

店舗情報はこちら↓↓

SNSやってます♪フォローミー(⋈◍>◡<◍)。✧♡
★インスタ

★フェイスブック

前のブログ→45.【地域&店舗情報】宇和島テイクアウトグルメ&ゴールデンウィーク(ステイホーム)休暇のお知らせ
今回はヤリスが試乗車としてToP Town 宇和島に来たということで、ヤリスのサクッと歴史&オススメポイントを紹介します٩( ・ω・ )وイエイ
【ヤリスって新しい車なの?サクッと歴史紹介♪】
2019年10月、ネッツ店で販売されていた「ヴィッツ」がフルモデルチェンジとなり、「ヤリス」という新しい車種名で、販売が開始されました。海外では「ヤリス」という車種名で初代から販売されており、「ヴィッツ」という車種名は日本だけの呼び名でした。フルモデルチェンジを機に車種名を統一したのです。この「ヤリス(ヴィッツ)」はラリーカーのベースにもなり、世界最高峰のレース「世界ラリー選手権(WRC)」に参戦するほどの実力の持ち主!2020年夏に発売予定の「GRヤリス」は「レースに勝つため、そこに出すクルマとして普段、お客様に乗っていただくクルマはどうあるべきか」を考え開発したそうです…♪

そんな多種多様なヤリスの魅力をお伝えしていきます(`・ω・´)ゞ
オススメポイント①
フェリーに乗せるならヤリス!!
ヤリスの全長は3m94㎝!サイズが近いアクアは4m5㎝で4mオーバーしています(;´・ω・)フェリーに車を乗せる際の料金が4m未満と4m以上では変わってくるので、ヤリスは3m以上4m未満料金でフェリーに乗せることができちゃいます☆
オススメポイント②
ハイブリッド・ガソリン・マニュアルから選べる!!
ヤリスはハイブリッド・ガソリン、そしてなんとマニュアルもございます(*’ω’*)!

(試乗車のヤリスの色はピンクと聞いてショッキングピンクのような色を想像していたかめだ…。うすーいピンク色でした☆)
オススメポイント③
世界初・トヨタ初の機能がたーくさん搭載!!
★トヨタチームメイト[アドバンスト パーク(パノラミックビューモニター付)] トヨタ初2019年12月現在 [ハイブリッド車にメーカーオプション]
駐車をサポートしてくれる機能が新しく登場!ステアリング・アクセル・ブレーキ操作を制御、衝突被害軽減もサポートしてくれます♪
★世界初の機能!駐車位置メモリ機能を採用! 2019年12月現在トヨタ自動車㈱調べ
駐車位置のメモリ機能を搭載し、区画線のないスペースでの駐車もアシストしてくれます♪(トヨタチームメイトに含まれている機能)
※本システムは、あくまで運転を支援する機能です。システムを過信せず、必ずドライバーが責任を持って周囲の状況を把握し、安全運転を心がけてください。本システムは、駐車環境や周囲状況によっては使用できない場合があります。

★プリクラッシュセーフティ(歩行者[昼夜]・自転車運転者[昼]検知機能付衝突回避支援タイプ/ミリ波レーダー+単眼カメラ方式)
新たに、「交差点」右折時の対向直進車・右左折時の対向方向から来る横断歩行者検知機能を搭載! また、低速時の自車直前にいる歩行者、自転車運転者、車両の検知機能により衝突回避・被害軽減をサポートします♪トヨタ初トヨタ初2019年12月現在
※道路状況、交差点の形状、車両状態および天候状態によっては作動しない場合があります。また、衝突の可能性がなくてもシステムが作動する場合もあります。プリクラッシュセーフティはあくまでも運転を支援する機能です。本機能を過信せず、必ずドライバーが責任を持って運転してください。

★ターンチルトシート トヨタ初2019年12月現在 [運転席:ハイブリッドZ、Zを除く全グレードにメーカーオプション][助手席:ハイブリッドZ、Zを除く全グレードにメーカーオプション][運転席+助手席:G(1.2L・2WD)、X(1.5L・2WD)にメーカーオプション]
シートが回転しながらチルトする(傾く)機能を、運転席・助手席に設定しており、乗降の際、シート横の回転レバーを操作してシートを回転&チルトさせることで、両足をそろえたままスムーズな乗り降りが可能になります♪

★運転席イージーリターン機能 トヨタ初2019年12月現在 [ハイブリッドZ、Zに標準装備。ハイブリッドG、Gにメーカーセットオプション]
運転席の足元スライドレバーでお好みのシートポジションを記憶しておき、乗車の際、シート横のメモリーレバーを操作することで記憶させたポジションに簡単に復帰することができる機能です♪

★新型エンジン★ トヨタ初2019年12月現在
◎【ガソリン】1.5Lダイナミックフォースエンジン(直列3気筒1.5L直噴エンジン)
◎【ガソリン】1.5L用 Direct Shift-CVT(ギヤ機構付自動無段変速機)
◎【ハイブリッド】1.5Lダイナミックフォースエンジン
◎【ハイブリッド】1.5Lハイブリッドシステム
★E-Four トヨタコンパクト車初
発進時や雪道などの滑りやすい路面で、スムーズに4WD状態へ切り替えることで、発進性、走行安定性をアシストします♪
※E-Fourとは、機械式4WDとは機構および性能が異なり、さまざまな走行状態に応じてFF(前輪駆動)走行状態から4WD(4輪駆動)走行状態まで自動的に制御し、安定した操縦性・走行の安定性および燃費の向上に寄与するものです※
カラーバリエーションも豊富に揃っていたりと、他にもヤリスの魅力はたーーくさんありますので、気になる方はぜひスタッフまでお尋ねください♪
次回、ヤリス第2弾として、実際に試乗した感想を投稿いたしますのでお楽しみに☆
【車両情報】ToP Town宇和島☆ヤリス試乗レポート!! ☜クリック☆
【車両情報】ヤリス第3弾☆ヤリスの実燃費を調べてみた!☜クリック☆
魅力たくさんのヤリスの試乗予約はこちらから↓↓

店舗情報はこちら↓↓

SNSやってます♪フォローミー(⋈◍>◡<◍)。✧♡
★インスタ

★フェイスブック

前のブログ→45.【地域&店舗情報】宇和島テイクアウトグルメ&ゴールデンウィーク(ステイホーム)休暇のお知らせ