【お役立ち情報】バッテリー交換後のトラブル対処法👻
2023.09.21
皆様こんにちは!愛媛トヨペット小坂店 CAの藤原です🍊
9月も後半にさしかかりました!皆様いかがお過ごしでしょうか??
愛媛トヨペットでは9/16~18の3日間、秋の大感謝祭イベントを開催致しました!
お陰様で小坂店にも多くのお客様がご来店くださいました(*^▽^*)
ご参加いただいた皆様、ありがとうございます!今後も定期的にイベントを開催予定ですのでお楽しみに☆彡
↓秋の大感謝祭イベントの様子🍂↓

さて!話はガラリと変わりますが、今回は車のお役立ち情報をご紹介します!
車のトラブルで年中悩まされるのが「バッテリー上がり」ですよね💦
以前も小坂店ブログにて、「バッテリー上がり」の予防策と緊急時の対応についてお話しさせて頂きました。
こちらのブログも是非ご覧ください(*‘∀‘)→2021.12.24「車のトラブルと対策方法~冬~」
そして今回はそのブログの続き・・・
実はバッテリー交換後にも、思わぬトラブルが発生することがあるんです(゚д゚)!
皆様もバッテリー交換後に下記のようなお車の症状が現れたことはないでしょうか??
▲パワーウインドゥが動かない
▲インパネの時計が合っていない
▲バックモニターが映らない
▲パワーバックドアが機能しない
▲クリアランスソナーが作動しない
▲エンジンがかかりにくい
▲ナビがロックされて解除できないなど・・・このように症状は様々です。



ではなぜこのような症状が起きてしまうのか?
それは、バッテリー交換によるコンピュータの初期化が原因なのです!
上記の機能たちは沢山のコンピュータが使用されています。
車のエンジンを停止した状態でもこれらの各コンピュータやナビゲーションにはバッテリーからの電気が流れており、これを「バックアップ電源」といいます。(家電でいうところの待機電力)
バッテリーが上がったり、交換の際に取り外すことでバックアップ電源が無くなると、各コンピュータやナビ、オーディオ、その他の電装品が初期化されてしまいます。
初期化は走行する事で自動的に戻ることや、所定の操作を行うことで回復する場合もあります。この違いは車の年式や装備によって異なります。
中には、回復させるのに時間を要するものもあり、古いハードディスクナビゲーションや電装品は故障したりする恐れもあるため、愛媛トヨペットではバッテリー交換の際、バックアップ電源を接続して、各コンピュータが初期化されないようにして作業を行っていきます。
寒くなる季節を前に、皆様のお車のバッテリーの状態を一度点検されませんか?
ぜひお気軽にご相談くださいませ→TEL:089-934-7878(愛媛トヨペット小坂店)
🌟店舗情報はコチラ↓

🌟試乗予約はコチラ↓

🌟高松店長ブログも是非ご覧ください!

🌟過去の小坂店ブログには知って得する情報がいっぱい( ^ω^ )


🌟インスタグラムも更新中です♪
9月も後半にさしかかりました!皆様いかがお過ごしでしょうか??
愛媛トヨペットでは9/16~18の3日間、秋の大感謝祭イベントを開催致しました!
お陰様で小坂店にも多くのお客様がご来店くださいました(*^▽^*)
ご参加いただいた皆様、ありがとうございます!今後も定期的にイベントを開催予定ですのでお楽しみに☆彡
↓秋の大感謝祭イベントの様子🍂↓

さて!話はガラリと変わりますが、今回は車のお役立ち情報をご紹介します!
車のトラブルで年中悩まされるのが「バッテリー上がり」ですよね💦
以前も小坂店ブログにて、「バッテリー上がり」の予防策と緊急時の対応についてお話しさせて頂きました。
こちらのブログも是非ご覧ください(*‘∀‘)→2021.12.24「車のトラブルと対策方法~冬~」
そして今回はそのブログの続き・・・
実はバッテリー交換後にも、思わぬトラブルが発生することがあるんです(゚д゚)!
皆様もバッテリー交換後に下記のようなお車の症状が現れたことはないでしょうか??
▲パワーウインドゥが動かない
▲インパネの時計が合っていない
▲バックモニターが映らない
▲パワーバックドアが機能しない
▲クリアランスソナーが作動しない
▲エンジンがかかりにくい
▲ナビがロックされて解除できないなど・・・このように症状は様々です。



ではなぜこのような症状が起きてしまうのか?
それは、バッテリー交換によるコンピュータの初期化が原因なのです!
上記の機能たちは沢山のコンピュータが使用されています。
車のエンジンを停止した状態でもこれらの各コンピュータやナビゲーションにはバッテリーからの電気が流れており、これを「バックアップ電源」といいます。(家電でいうところの待機電力)
バッテリーが上がったり、交換の際に取り外すことでバックアップ電源が無くなると、各コンピュータやナビ、オーディオ、その他の電装品が初期化されてしまいます。
初期化は走行する事で自動的に戻ることや、所定の操作を行うことで回復する場合もあります。この違いは車の年式や装備によって異なります。
中には、回復させるのに時間を要するものもあり、古いハードディスクナビゲーションや電装品は故障したりする恐れもあるため、愛媛トヨペットではバッテリー交換の際、バックアップ電源を接続して、各コンピュータが初期化されないようにして作業を行っていきます。
寒くなる季節を前に、皆様のお車のバッテリーの状態を一度点検されませんか?
ぜひお気軽にご相談くださいませ→TEL:089-934-7878(愛媛トヨペット小坂店)
🌟店舗情報はコチラ↓

🌟試乗予約はコチラ↓

🌟高松店長ブログも是非ご覧ください!

🌟過去の小坂店ブログには知って得する情報がいっぱい( ^ω^ )


🌟インスタグラムも更新中です♪
