【必見】お車のメンテナンス忘れていませんか?
2020.12.25
皆様こんにちは(*・v・*)/
愛媛トヨペット 小坂店 営業の「にしおか」です!
♪も~い~くつ寝るとお正月~♪ですね🎍
2020年は本当にいろいろあった年でした!なかなか思うように事が進まずもどかしい思いをした方も多いのではないでしょうか?
「新型コロナウイルス」突如現れたこのウイルス。今年はこのワードを耳にしない日がほとんどなかったかのように思います。。。
自粛自粛でお車に乗る機会が減った方も少なくはないと思います💦私自身もプライベートで車に乗って遠出をする機会はほぼありませんでした💦
ですが!!乗っていても乗っていなくても、車はメンテナンスが必要です🚘🔧
皆様は今年最後やり残したことは無いですか??このブログを読んで「車のメンテナンス🔧」思い出して頂けますと幸いです🍀
ただし・・・誠に申し訳ございませんが、愛媛トヨペットは令和2年12月28日(月)~令和3年1月4日(月)まで年末年始休暇に入っておりますので
是非2021年の年始To Doリストに書き加えておいてくださいね☆
皆様が良いお年を迎えられますよう、愛媛トヨペット 小坂店一同、心よりお祈り申し上げておりますm(_ _)m
【メンテナンス🔧】って何が必要??
💡エンジンオイル交換・・・オイルは人間で言う血液みたいなものです!オイルが汚れていたり劣化しているとお車が故障する原因となってしまいます!役割としてはエンジン内を循環して、金属部分の摩耗や発熱を防ぎます。その他、防錆や清浄、冷却、密封の役割を担っており、エンジンを内部から保護します!
オイル交換作業時間:約30分
交換目安:愛媛トヨペットでは5,000Km毎の交換、もしくは半年に1度の交換をおススメしております✨

出典:TOYOTAホームページより:toyota.jp/after_service/tenken/about/maintenance/oilfilter/
※スラッジとはエンジン内部のオイルと混ざった燃料やオイルの燃えカスの総称です
💡オイルフィルター(エレメント)交換・・・人間で言う腎臓のようなものです!エンジンオイルに混入した異物をろ過して取り除く役割を担っています!交換せずに運転を続けるとエンジンの寿命も短くなってしまいます💦
作業時間:約30分(オイル交換と一緒で)
交換目安:愛媛トヨペットでは10,000Km毎の交換、もしくは1年に1度の交換(オイル交換2回に1回)をおススメしております✨

出典TOYOTAホームページより:toyota.jp/after_service/tenken/about/maintenance/oilfilter/
💡タイヤチェック・・・車が走るために必要不可欠なタイヤ!自動車の部品の中で路面と接している唯一の部品です🚘タイヤの残り溝が少なくなると「制動距離」(ブレーキペダルを踏んでから停止するまでの距離)が長くなってしまいます💦
出典:TOYOTAホームページより:toyota.jp/after_service/tenken/about/maintenance/tire/
簡単に言うと止まりたい位置で止まれなくなる可能性があります💦
安全に走行するためにも、乗り心地の良さをキープする為にも・・・
①タイヤの空気圧チェック
作業時間:約5分
チェック目安:タイヤの空気圧は、タイヤに異常がなくても徐々に低下していくため(1ヶ月で約3~5%程度減少)、日常での定期的な点検・整備が必要です✨ガソリンスタンドで給油した際や、遠出をする前(特に高速道路に乗る前)には空気圧チェックをする事をお勧め致します!
②残り溝やひび割れがないかのチェック
作業時間:約30分~1時間
交換目安:タイヤの残り溝は1.6㎜までと、法律で決まりがあります⚠また、1.6㎜まで使用していなくても劣化によりひび割れが目立つ場合は交換が必要となる場合もあります!ギリギリまで使用するのではなく早めの交換を心がけましょう!
💻タイヤは過去ブログでも触れていますので、そちらも合わせて是非ご覧ください⇒コチラ☆★
③タイヤのローテーション
作業時間:約30分
作業時期目安:年間走行距離が多めの方は約10,000Km毎、少なめの方でもタイヤチェックも兼ねて1年に1度のタイヤローテーションをお勧め致します! ※FR車の場合。FF車や4WD車は約5,000Km毎が目安となります。

出典:TOYOTAホームページより:toyota.jp/after_service/tenken/about/maintenance/tire/
💡バッテリー・・・車の電力供給源となる電池です!コレが無いと車は動きません💦
作業時間:約30分
交換目安:一般的に約3年前後(お車の使い方に大きく左右されます)
以下の図は年間でのJAFの出動理由内訳です!バッテリートラブルがどれだけ身近なことかが分かります!

出典:TOYOTAホームページより:toyota.jp/after_service/tenken/about/maintenance/battery/
因みに、24時間・365日ドライバーの強い味方JAFは過去ブログで特集しておりますのでお時間ございましたらご覧ください⇒コチラ☆★
【メンテナンス🔧】と一言で言っても自動車はたくさんの部品で構成されている為、上記に挙げたメンテナンス🔧の他にも交換必要な消耗部品等は多々あります!まずは、上記の点をご自身のお車でチェックする事をお勧め致します(*^-^*)点検や各種交換料金等、詳細が気になる方は愛媛トヨペット(株)小坂店までご連絡ください【📞089-934-7878】
2020年最後のブログ更新となりました!いつも読んで頂いている皆様、ありがとうございます!
皆様、良い年末年始をお過ごしください☆彡2021年もどうぞ宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
【お知らせ】
愛媛トヨペットでは新たな取り組みを始めました!「シトラスリボンプロジェクト」です⇒コチラ☆★
前回のブログ記事『【必見】急なトラブルも安心!!加入して損はない!?お役立ちJAF情報🚘✨』⇒コチラ☆★
Instagramゆっくりペースで更新中!是非フォローお願い致します!コチラから☟☟

気になる車の試乗予約はこちらをポチッ☟☟

小坂店の店舗情報はこちらをポチッ☟☟

愛媛トヨペット 小坂店 営業の「にしおか」です!
♪も~い~くつ寝るとお正月~♪ですね🎍
2020年は本当にいろいろあった年でした!なかなか思うように事が進まずもどかしい思いをした方も多いのではないでしょうか?
「新型コロナウイルス」突如現れたこのウイルス。今年はこのワードを耳にしない日がほとんどなかったかのように思います。。。
自粛自粛でお車に乗る機会が減った方も少なくはないと思います💦私自身もプライベートで車に乗って遠出をする機会はほぼありませんでした💦
ですが!!乗っていても乗っていなくても、車はメンテナンスが必要です🚘🔧
皆様は今年最後やり残したことは無いですか??このブログを読んで「車のメンテナンス🔧」思い出して頂けますと幸いです🍀
ただし・・・誠に申し訳ございませんが、愛媛トヨペットは令和2年12月28日(月)~令和3年1月4日(月)まで年末年始休暇に入っておりますので
是非2021年の年始To Doリストに書き加えておいてくださいね☆
皆様が良いお年を迎えられますよう、愛媛トヨペット 小坂店一同、心よりお祈り申し上げておりますm(_ _)m
【メンテナンス🔧】って何が必要??
💡エンジンオイル交換・・・オイルは人間で言う血液みたいなものです!オイルが汚れていたり劣化しているとお車が故障する原因となってしまいます!役割としてはエンジン内を循環して、金属部分の摩耗や発熱を防ぎます。その他、防錆や清浄、冷却、密封の役割を担っており、エンジンを内部から保護します!
オイル交換作業時間:約30分
交換目安:愛媛トヨペットでは5,000Km毎の交換、もしくは半年に1度の交換をおススメしております✨

出典:TOYOTAホームページより:toyota.jp/after_service/tenken/about/maintenance/oilfilter/
※スラッジとはエンジン内部のオイルと混ざった燃料やオイルの燃えカスの総称です
💡オイルフィルター(エレメント)交換・・・人間で言う腎臓のようなものです!エンジンオイルに混入した異物をろ過して取り除く役割を担っています!交換せずに運転を続けるとエンジンの寿命も短くなってしまいます💦
作業時間:約30分(オイル交換と一緒で)
交換目安:愛媛トヨペットでは10,000Km毎の交換、もしくは1年に1度の交換(オイル交換2回に1回)をおススメしております✨

出典TOYOTAホームページより:toyota.jp/after_service/tenken/about/maintenance/oilfilter/
💡タイヤチェック・・・車が走るために必要不可欠なタイヤ!自動車の部品の中で路面と接している唯一の部品です🚘タイヤの残り溝が少なくなると「制動距離」(ブレーキペダルを踏んでから停止するまでの距離)が長くなってしまいます💦

出典:TOYOTAホームページより:toyota.jp/after_service/tenken/about/maintenance/tire/
簡単に言うと止まりたい位置で止まれなくなる可能性があります💦
安全に走行するためにも、乗り心地の良さをキープする為にも・・・
①タイヤの空気圧チェック
作業時間:約5分
チェック目安:タイヤの空気圧は、タイヤに異常がなくても徐々に低下していくため(1ヶ月で約3~5%程度減少)、日常での定期的な点検・整備が必要です✨ガソリンスタンドで給油した際や、遠出をする前(特に高速道路に乗る前)には空気圧チェックをする事をお勧め致します!
②残り溝やひび割れがないかのチェック
作業時間:約30分~1時間
交換目安:タイヤの残り溝は1.6㎜までと、法律で決まりがあります⚠また、1.6㎜まで使用していなくても劣化によりひび割れが目立つ場合は交換が必要となる場合もあります!ギリギリまで使用するのではなく早めの交換を心がけましょう!
💻タイヤは過去ブログでも触れていますので、そちらも合わせて是非ご覧ください⇒コチラ☆★
③タイヤのローテーション
作業時間:約30分
作業時期目安:年間走行距離が多めの方は約10,000Km毎、少なめの方でもタイヤチェックも兼ねて1年に1度のタイヤローテーションをお勧め致します! ※FR車の場合。FF車や4WD車は約5,000Km毎が目安となります。

出典:TOYOTAホームページより:toyota.jp/after_service/tenken/about/maintenance/tire/
💡バッテリー・・・車の電力供給源となる電池です!コレが無いと車は動きません💦
作業時間:約30分
交換目安:一般的に約3年前後(お車の使い方に大きく左右されます)
以下の図は年間でのJAFの出動理由内訳です!バッテリートラブルがどれだけ身近なことかが分かります!

出典:TOYOTAホームページより:toyota.jp/after_service/tenken/about/maintenance/battery/
因みに、24時間・365日ドライバーの強い味方JAFは過去ブログで特集しておりますのでお時間ございましたらご覧ください⇒コチラ☆★
【メンテナンス🔧】と一言で言っても自動車はたくさんの部品で構成されている為、上記に挙げたメンテナンス🔧の他にも交換必要な消耗部品等は多々あります!まずは、上記の点をご自身のお車でチェックする事をお勧め致します(*^-^*)点検や各種交換料金等、詳細が気になる方は愛媛トヨペット(株)小坂店までご連絡ください【📞089-934-7878】
2020年最後のブログ更新となりました!いつも読んで頂いている皆様、ありがとうございます!
皆様、良い年末年始をお過ごしください☆彡2021年もどうぞ宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
【お知らせ】
愛媛トヨペットでは新たな取り組みを始めました!「シトラスリボンプロジェクト」です⇒コチラ☆★
前回のブログ記事『【必見】急なトラブルも安心!!加入して損はない!?お役立ちJAF情報🚘✨』⇒コチラ☆★
Instagramゆっくりペースで更新中!是非フォローお願い致します!コチラから☟☟

気になる車の試乗予約はこちらをポチッ☟☟

小坂店の店舗情報はこちらをポチッ☟☟
