【イベント情報】愛媛トヨペット 第2回TSU・NA・GUぷろじぇくと 子育てセミナーを開催しました☆
2019.08.09
皆さんこんにちは!
愛媛トヨペット新車グループ 久保田です♡
今日は、8月7日に開催されました「愛媛トヨペット 第2回TSU・NA・GUぷろじぇくと 子育てセミナー」の様子をお届けします♪
夏休みということもあり、赤ちゃんから小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんまで、元気な子供たち&ママさんがたくさん参加してくれました!
第一部は保育士さん(おこのMIXさん)お二人による「おこのMIX劇場」!
まずは身体と心をほぐすため、準備運動と体操をします!
次は「親子ふれあいあそび」のコーナー!
スタッフ「愛媛トヨペットって何屋さんか知ってるー?」
子供たち『クルマ屋さんー!!!!』
初めて愛媛トヨペットに来てくれた方もたくさんいらっしゃったので、クルマに関する手遊びやクイズをしました♡
ママのお膝に座って、ハンドルを握って、さあしゅっぱつ~!!!
次は、ママが整備士さん、寝っ転がった子供たちはクルマに変身!
ママの手でメンテナンスを行います♪
こちょこちょこちょ~とママにくすぐられて、みんな大喜びでした♡
「はたらくくるま」の歌に合わせて、クルマのクイズ大会も開催!
「ケガ人や病気の人を病院へ運ぶクルマ、なーんだ?」『きゅうきゅうしゃー!!!』
みんな元気に答えてくれます♪救急車が近づいてきたら、車は道路の端へ寄せて道をゆずりましょうね!
第二部は「教えて♡トヨペットさん」のコーナー。
ママさん達からの質問に、愛媛トヨペットの整備士やスタッフがお答えします!
「燃費良く走るにはどうしたらいいですか?」「ガソリンの警告灯が付いたらあと何キロ走れるの?」
今回もたくさんの質問をいただきました!ありがとうございました^^
そして第三部は反射材体験会&世界に一つだけの反射材キーホルダーワークショップ♡
「みなさん、反射材って知っていますか?反射材を身に付けていると、ドライバーからこんなによく見えるんですよ~!」
会場を暗くして、反射材にライトを当てて効果を体験!
『うわぁ~見えた~!!』と子供たちから大きな歓声があがりました!
夏は花火大会や盆踊りなど、夜お出かけする機会が多い季節です。反射材をしっかり身に着けて、交通安全に努めましょう☆
なるべく黒っぽい服を着ないこともお勧めします!
お待ちかねのワークショップ♡「こうやって作るんだよ~」という説明を、みんなわいわい集まって聞いてくれます☆
お花やクルマ、ウサギさんやハート型、たくさんの種類のシールから好きなのを選んで貼っていきます!
1歳に満たない赤ちゃんたちもママと一緒にぺったん!可愛い作品がたくさんできていました♪
『シールちょうだい~』と何度も来てくれるので、用意したシールはあっという間に売り切れ状態に♡
出来上がった作品を見せてくれました♡お花を目に、ウサギをほっぺたに!にっこり笑った可愛い作品です♡
こちらはお星さまがつぶらな瞳に変身~!上手に作ってくれてありがとう!
「じゃじゃーーーん!!!」みんなで作品をお披露目!
このあとまた部屋を暗くして作品にライトを当て、またまた子供たちから歓声があがりました!
たくさんのご参加ありがとうございました!みんな、また愛媛トヨペットのお店に遊びに来て下さいね~!!
-----------------------------------
次回の「愛媛トヨペット TSU・NA・GU子育てセミナー」は9月6日です♡
内容はマインドフルネス&自宅でできるヨガと、交通安全!子供の視野の狭さを知ろう体験会です。
お申し込みはこちらからどうぞ♡お待ちしております☆

【イベント情報】第二回!TSU・NA・GU子育てセミナー開催のご案内と、ラジオ出演情報♡
2019.07.30
皆様こんにちは!愛媛トヨペットの久保田です☺
本日は「第二回 愛媛トヨペットTSU・NA・GU子育てセミナー」のご案内です☆
開催は8月7日(水)10:30~11:45
場所は愛媛トヨペット空港通本店の3階です☆(空港通本店の地図は→こちら←)
夏休みなので、親子で楽しめる子育てセミナーを開催いたします(^^)/
*************************
第一部:てくるんでも大人気!おこのMIXさんと一緒に、クルマをテーマにした親子ふれあい遊びを楽しもう♡
第二部:みんなで作ろう!反射材キーホルダーのワークショップ♡
車に関する座談会★教えてトヨペットさん♡
*************************
親子ふれあい遊びは、クルマに関する手遊びやリズム遊び、交通安全に関してのお話会など、
小さなお子様でも楽しめる・お家でも遊べる内容になっています☺
ワークショップは、自分でペタペタとシールを貼っていくだけなので、全く難しくありません!
世界で一つの自分だけの反射材キーホルダーを作っちゃいましょう♡
花火大会や盆踊りなど、夏は暗い時間に外に出る機会がなにかと増える時期ですよね。
車や自転車から身を守るために、反射材は必ず身に着けて外出しましょう☆
そして、前回好評だった座談会も開催します!
車のこと、修理やメンテナンスのこと、自動車保険のこと...普段疑問に思っていることを何でも聞いてください!
愛媛トヨペットのスタッフ、サービスエンジニアが分かりやすくお答えいたします(*´ω`*)
ご参加は無料ですが、ご予約が必要です☆
ご予約は→→こちらから←←ご連絡をお待ちしております☺
*********そしてそして************
8月9日(金)・16日(金)の17:20~17:30 南海放送ラジオ「合田みゆきのニュースな時間」
「ドコママTSU・NA・GU子育てステーション」のコーナーで愛媛トヨペット社長 横田知明がまたまたラジオ出演いたします(^^)/
7月に行われた第一回のセミナーのお話、横田の子育てのお話、今後のセミナーのお話などなど、楽しくお話しさせていただきました!
なんと私、久保田も急遽飛び入り参加して(参加させられて!?)おります( ;∀;)
(撮影のために同行しただけなのに...出演なんて聞いてなかったのに...!!)
↓こちら南海放送さんの収録ブース!合田さんの美しい話し方を間近で見れて感動でした・・・!
最近のラジオってすごいんですよ。なんと収録しながら、その様子を撮影して後日Youtubeで配信されるんですって。
(事前にきいていたら髪型だってもっとちゃんとしたのに...!!!)
↓こちらがそのYoutube用カメラ。カメラマンさん、お世話になりました。
1回目の放送は→→こちら←←をご覧ください☆
ということで、2回目のセミナーお知らせとラジオ出演のお知らせでした♡
次回のブログもお楽しみに!

【イベント情報】愛媛トヨペット TSU・NA・GUぷろじぇくと 子育てセミナーを開催しました☆
2019.07.10
皆さんこんにちは!
愛媛トヨペット 新車グループの久保田です☆
先日ご案内しました、「愛媛トヨペット×ドコママ愛媛 TSU・NA・GUぷろじぇくと」
読んでいただけましたでしょうか!?
(まだの方はこちらをクリックしてくださいね♡⇒前回のブログ)
7月3日に、記念すべき第一回目の子育てセミナーを開催いたしました!
今回はその内容のご紹介と、次回の開催のお知らせです♡
--------------------------------------
7月3日のセミナーには、16組のママさん&子どもちゃんが参加してくれました☆
会場横にはプレイマットを敷いてキッズルームをご用意。
託児のプロ!なベテラン保育士さんと看護師さん総勢6名が、セミナーの間、子どもちゃん達とたくさん遊んでくれます!
愛媛トヨペットからはママさん&子どもちゃん達にミニカーをプレゼント★大変喜んでいただきました☆
10:30 セミナー開始☆
まずは愛媛トヨペット社長 横田知明よりご挨拶。
実体験を交えての挨拶に、ママさん達も少し親近感を持っていただけたのではないでしょうか^^
(ちなみに横田は3児のパパ!自他共に認めるイクメンなのですよー☆)
今回お招きした先生は子育てコーチング 中越こずえ先生☆
セミナーのテーマは「驚くほど子どもが穏やかになる!子育てのコツ」です!
なんだそれ!ぜひ聞きたい!!!!!ということで、私もちゃっかりママさん達に混じって参加しちゃいました♡
笑顔が素敵な中越先生。
ご自身がお子さんに実践している話し方や対応の仕方、お子さんの反応をとても分かりやすく楽しく話してくださいます。
あまりにも参考になる話に引き込まれてしまい、メモをとることも忘れて聞き入ってしまいました。
「こんなことあるよね?」「こういう時イライラしない!?」「うちなんかさ~・・・」
子育てあるあるトークに、私もママさんもみんな首を縦にブンブン大きく振っています。
先生の子育てのコツは、「今日から実践しよう!」と思えることばかり。ママも子どもも楽しく、笑顔で毎日過ごしたいですね^^
私も子どもに「ありがとう♡」という感謝の声かけ、積極的にやっていきます!
そして中越先生のお話のあとは、「教えて教えて♡トヨペットさん」のコーナー!!!
ママさん達が普段抱いているクルマの疑問にお答えします!
弊社から社長・サービスグループの谷・新車グループの對馬・(そして映ってはいませんが)私、久保田が参加しました☆
実は「あんまり質問とかないだろうな~」なんて思っていたのですが、ママさん達の手が挙がる挙がる!!!
とても盛り上がりました☆ありがとうございます!
ここで少し、皆さんの疑問をご紹介します。
・夏に多いクルマのトラブルって?
・鳥のフンやクモの巣に困っている。なにかできることは?
・子どもが車に酔いやすい。なにか対処法は?
・クルマのお手入れ、コーティングについて
・車から音がする、点検したほうがいいの? などなどなど・・・
愛媛トヨペットスタッフのアドバイス、参考になりましたでしょうか・・・??
なにかお悩みがありましたら、お気軽にショールームにお越しくださいね☆
もちろんトヨタの車じゃなくても大丈夫ですよー!
----------------------------------------
次回のセミナーは8月7日(水)!
夏休みなので、お子さんと楽しめる遊び&ワークショップを開催することにしました♡
参加無料・要予約ですので、ご希望の方はぜひご応募ください!!先着順ですのでお早めに♡
ご応募はお電話かメールで、こちらからどうぞ♡⇒申し込みフォーム

愛媛トヨペット×ドコママ愛媛 TSU・NA・GUぷろじぇくと始動!
2019.06.28
皆さんこんにちは!愛媛トヨペット 新車グループの久保田です☆
私はこの「愛媛トヨペットのホームページ」をお客様に見やすいように作る仕事をしています。
今後もちょこちょこ登場しますのでよろしくお願いいたします(^^)/
本日は愛媛トヨペット×ドコママ TSU・NA・GUぷろじぇくとのお話をさせていただきます。
どうぞお付き合いください☆
----------
目次
その1:ドコママって?
その2:TSU・NA・GUぷろじぇくとって?
その3:セミナーってどんなことするの?
----------
その1:ドコママって?
突然ですが、こんな表紙のフリーペーパーをご存知ですか??
こちらは子育て情報誌"ドコママ Plus"。
病院、美容院、児童館やスーパーなど、愛媛県内の約500か所で配布されています(^^♪
何よりすごいのは、愛媛県内のすべての保育園・幼稚園に通う子供たちの保護者の方に読んでいただいているということ!!
私にも保育園に通う子どもがいますが、毎月お便りファイルに入れて持って帰ってきます^^
子どもと楽しめるお出かけスポットの紹介や、大街道の”てくるん”で行われるイベントの告知など、子育てを頑張るパパ・ママに嬉しい情報がたくさん♪このフリーペーパーを発行しているのがドコママです!
その2:TSU・NA・GUぷろじぇくとって?
TSU・NA・GUぷろじぇくとは、“子育てパパ・ママにもっと子育てを楽しんでほしい!役立つ情報を届けたい!”との思いから、多彩なジャンルの企業とドコママが協力し、ネットでは得られないリアルで大切な情報をお届けしよう!というプロジェクトです。
愛媛トヨペットも、地域のお父さん・お母さんたちに「カーディーラーならでは」な情報をお伝えしたいと考え、月に一度子育てセミナーを開催することにいたしました☆
その3:セミナーってどんなことするの?
7月のセミナーのテーマはズバリ!
「驚くほど子どもが穏やかになる子育てのコツ」です☆
てくるんでも大人気の中越こずえ先生に来ていただけることになりました^^
また、中越先生の講義のあとに少しだけ、「教えて教えて♡トヨペットさん」というコーナーもご用意!
普段クルマのことで気になっていること、分からないこと、クルマ屋さんに聞いてみたいこと・・・
私を含む愛媛トヨペットの社員が皆さんのご質問にお答えいたします!
せっかくの機会ですので、どんなことでも遠慮なく聞いてくださいね☆
こちらのセミナー、もちろんですが参加無料♡
隣の部屋では保育士さんをお招きしての託児もご用意していますので、赤ちゃんや未就園児のお子様も一緒にお越しください!
※託児をご利用される場合は託児料500円いただきます。ご了承ください。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
たくさんのパパ・ママのご参加をお待ちしております!

8ページ(全9ページ中)