【お役立ち情報】意外と知らない!?それ、違反です!!
2023.08.24
みなさんこんにちは!愛媛トヨペット㈱小坂店のカメダです☆
皆さんお盆はどのように過ごされました?
私は車で群馬県まで行ってきました(`・ω・´)!
草津温泉湯畑♪☟
しかし行き帰りは、お盆ということもあり高速道路は車でいっぱい、、、
高速道路の路肩に故障などで停車している車を見て、「三角表示板を出していない!」と、思ったり・・・。
やはり違反だと知らない方もまだまだ多いのではないでしょうか。
そこで今回、意外と知らない、実は違反になることについて調べてみました!!
※「⚠ ⚠」と標記しているものは、違反の正式名称ではなく、分かりやすく言い換えたものです。
⚠高速道路上での停止表示器材違反⚠
故障車両停止表示義務違反【道路交通法75条11項】
こちらは冒頭で述べたものです!
一般道路では表示の義務はありませんが、高速自動車国道(高速道路)および、自動車専用道路で自動車を停止させる場合には、停止表示器材の表示義務があります。
反則点数:-1点
反則金:普通車・二輪車6,000円/中型車・大型車7,000円
停止表示機材:故障などが原因で車両が動かなくなった際、停止していることを表示する器材のことで、「停止表示板」や「三角停止板(三角表示板)」などと呼ばるものです。
三角停止板の代わりになる便利なパープルセーバーについてはコチラをどうぞ!!
今治店スタッフブログ:安心安全おススメ商品のご紹介👷
大洲店スタッフブログ:新年あけましておめでとうございます!おすすめ商品パープルセーバーのお話🌟
⚠高速道路上でのガス欠違反⚠
高速自動車国道等運転者遵守事項違反【道路交通法75条10項】
高速自動車国道(高速道路)および、自動車専用道路でガス欠になると違反になります。
高速道路上で、ガス欠で駐停車すると、他の車の運行を妨げ、さらに非常に危険になります。
反則点数:-2点
反則金:二輪車7,000円/普通車9,000円/中型車・大型車12,000円
⚠バスの発進妨害違反⚠
乗合自動車発進妨害違反【道路交通法31条2項】
バスの後方にいる車両は、バスが発進合図を出していた場合、発進するバスの進路を妨げてはなりません。
停留所で停車している路線バスが発進合図を出した際には、バスが円滑に発進できるように努めましょう!
反則点数:-1点
反則金:原付5,000円/普通車・二輪車6,000円/中型車・大型車7,000円
⚠泥はね運転違反⚠
運転者の遵守事項違反【道路交通法71条1項違反】
運転者の遵守事項として、クルマやバイクが歩行者に泥土・汚水などをかけないよう努める義務が課せられています。
歩行者にかかった場合など、反則金を取られる可能性もありますが、道路に明らかな欠陥があった場合には、行政に損害賠償を請求することもあります。
反則点数:無し
反則金:原付5,000円/普通車・二輪車6,000円/中型車・大型車7,000円
◎道路交通法以外の違反について・・・
⚠車検ステッカー貼らずに公道走行違反⚠
検査標章表示違反【道路運送車両法第66条違反】
自動車には、検査標章を表示しなければ運行の用に供してはならないとされており、省令により前面ガラスの内側に貼付するよう規定されています。
違反した場合には、道路運送車両法第109条の罰則が適用されます。
反則点数:無し
罰則:50万円以下の罰金を科せられる可能性がある。
★ステッカー貼り付け位置変更について★
令和5年7月より、車検ステッカーの貼り付け位置が変更となりました。
無車検運行の防止対策として、車検ステッカーの表示位置が、従来の「前方から見やすい位置」から「前方かつ運転者席から見やすい位置」になりました。
【前方かつ運転者側から見やすい位置】
運転者側上部で、車両中心から可能な限り遠い位置
※例外:ただし、上記位置で運転者の視野を妨げる場合は、運転者の視野を妨げない前方かつ運転者席から見やすい位置。
「知らなかった、違反だったのか」と思うような項目はありましたか?
道路交通法は、自分はもちろんのこと周囲の安全を守るために作られているので、日頃から安全運転を心がけましょう♪
今回はこの辺で...★
🌟店舗情報はコチラ↓
🌟試乗予約はコチラ↓
🌟店長ブログはコチラ↓
🌟過去の小坂店ブログもご覧ください!
〚小坂店まとめブログ:お役立ち情報〛
〚小坂店まとめブログ:車両・試乗車情報〛
🌟インスタグラムも随時更新中・・・いつも見て下さってありがとうございます💜

【お役立ち情報】夏に気をつけたい車のこと②&夏季休暇のお知らせ♪
2023.08.09
皆さんこんにちは(*^-^*)/愛媛トヨペット 小坂店 営業スタッフの「にしおか」です!
年々、暑さが驚異的🌞7月の時点で、私はくっきりと日焼けをしてしまいました( ノД`)シクシク… 皆様、適度な水分・塩分補給をして、くれぐれも熱中症になることのないように、ご注意くださいませ🍀
さてさて、本日はお盆休み前と言う事で皆様にいくつかお知らせをさせて頂きます💡
その①✨【夏場は気を付けて!】
冒頭申し上げた通り、年々驚異的な暑さを更新しております( ;∀;)💦
お盆は車で高速道路に乗ってお出かけ予定を立てていらっしゃる皆様!!!
タイヤ大丈夫ですか??
タイヤは車体と路面を唯一繋ぐ大事な部品です!特に以下の事にご注意ください!
✅タイヤの空気圧
✅タイヤの残り溝
✅タイヤにひび割れは無いか
✅タイヤを何年使用しているか
タイヤの残り溝の深さは1.6mmになるとスリップサインと呼ばれるマークが出てきます!1箇所でもスリップサインが出たタイヤは、道路交通法で装着・使用が禁止されています💦
例え、溝が残っていたとしてもタイヤはゴム製品ですので劣化します!
近年の驚異的な暑さでタイヤの劣化はぐーんと進んでしまいます。。。
タイヤの使用開始後5年以上経過しているタイヤをつけている方は特にお気をつけて、お出かけ前には一度チェックすることをお勧めいたします<(_ _)>
因みにタイヤを何年使用しているかわからない方へ…タイヤの側面を見ることで製造年数を知ることができます💡以下ご参考ください↓↓
上記の写真のように、アルファベットと数字4桁の表記がタイヤの製造年月日です!表示の仕方は「〇週〇年」の順に表記されておりますので、写真のタイヤは「30週20年」=「2020年に入って30週目の生産(月4周と考えて、単純計算で7月前後)」と言う事は、このブログがアップされている現在2023年の8月で考えると、生産されてから約3年は経っていると言う事が分かります💡是非ご参考にされてください(*'▽')
さて、お次は…タイヤもチェックしたし、あとは気分良くお出かけするために新しい芳香剤をセット!!なんて思っていらっしゃる皆様!!!
芳香剤の種類と設置場所大丈夫ですか??
夏場のダッシュボードの最高気温は70℃超えに!特に以下の事にご注意ください!
✅熱に弱い素材の容器をダッシュボードに置いていないか
✅紙素材の芳香剤が社内の部品にふれていないか
プラスチック容器の芳香剤を灼熱地獄のダッシュボード上に置いてしまうと変形する恐れがあり、溶けたプラスチックがダッシュボードについてしまうと、後始末が大変です( ノД`)シクシク…
意外な落とし穴なのは、紙素材の吊るすタイプの芳香剤!オシャレな形で種類が増えていますが、吊るした際に車の樹脂部品、革、布、に接触したりする場合、シミやひび割れなどの変質を起こす恐れがΣ(・ω・ノ)ノ!
皆様、設置場所には十分お気をつけください<(_ _)>
その他、前回の店長ブログにて夏場に気を付けたいことをご紹介していますので、是非こちらもご参照ください🌱
⇒【店長ブログ第9弾🌟】夏に気を付けたいこと・夏季休暇のお知らせ♪
その②✨【もしもの時に頼れるJAFのご紹介】
そもそもJAFとは…
車の任意保険は車を対象にした保険ですが、JAFは人を対象にして加入します!
ですので、ご自身の車に乗っている時だけでなく他の人の車に同乗している時やバイクに乗っている時でも、助けてもらえる強い味方なんです💪✨
JAFに関しては過去の小坂店ブログや、便利なJAFアプリについて大洲店のスタッフブログで分かりやすく紹介されています!!気になる方は是非ご参照くださいませ!!
⇒過去の小坂店ブログはコチラ…【必見】急なトラブルも安心!!加入して損はない!?お役立ちJAF情報🚘✨
⇒過去の大洲店のブログはコチラ…便利なJAFアプリと使い方をご紹介します!!🚘✨
その③✨【愛媛トヨペットの夏季休暇のお知らせ】
2023年8月11日(祝金)~17日(木)
※18日(金)午前9時30分から通常通り営業致しますので、引き続き宜しくお願い致します!
皆様、いかがでしたか?
楽しいお盆休みになるように色々ご準備されている方も多いのではないでしょうか?車にまつわるトラブルは様々ありますが、しっかり準備する事で回避できることもあるかと思います!お盆中、お休みの方は、楽しいお盆休みとなりますように🍀
お仕事の方は、驚異的な暑さですので水分・塩分の補給を忘れずに、ご自愛くださいませ<(_ _)>
🌟店舗情報はコチラ↓
🌟試乗予約はコチラ↓
🌟店長ブログはコチラ↓
🌟過去の小坂店ブログもご覧ください!
〚小坂店まとめブログ:お役立ち情報〛
〚小坂店まとめブログ:車両・試乗車情報〛
🌟インスタグラムも随時更新中・・・いつも見て下さってありがとうございます💜

【店長ブログ第9弾🌟】夏に気を付けたいこと・夏季休暇のお知らせ♪
2023.07.22
こんにちは!小坂店 店長の高松です。
真夏日が続きますが、体調など崩されてはいないでしょうか?
こまめな水分補給をこころがけましょう。
もうすぐお盆休みですが、皆様はお出かけの予定はありますか?
今年の夏は遠出する方も多いのではないでしょうか。
という事で今回は、「夏に気を付けたい!クルマに関すること」についてお話したいと思います!
夏場、炎天下の中停めている車内は高温になります。
車内温度は30分後には45℃、3時間後には55℃まで上昇するというデータもあります💦
参考:JAF公式HP[晴天化(炎天下)のクルマの室内はどのくらい温度が高くなりますか?夏編]
車内に放置すると危険な物をご紹介いたします。
・携帯電話やスマートフォン、モバイルバッテリーなど、バッテリーが付いているもの
・スプレー缶(制汗スプレーや、整髪スプレーなど・・・)
・炭酸飲料が入ったペットボトル・缶
・メガネやサングラス
・化粧品
電子機器類など、リチウムイオンバッテリーを搭載した製品を高温の環境下に置いておくと
熱の影響で、バッテリーが膨張して内部が壊れたり、製品内部の温度が上昇する熱暴走がおき、製品が破裂したり発火したりする恐れがあります。
またスプレー缶も同じで、破裂する危険性があります。
スプレー缶には「〇〇℃以上の高温を避け...」など、注意書きがされていますのでしっかり守りましょう。
炭酸飲料は未開栓のものが特に注意が必要です。液体が高温になることで、炭酸ガスにより内圧が上昇し容器が変形、破損する恐れがあります。
炭酸飲料(ビール)には、「直射日光の当たる車内等高温になる場所での放置を避け」と明記されています。
メガネやサングラスは、日光の当たり具合で虫眼鏡のように光を集めて、シートなどを焼く危険性があります。
化粧品は、高温の影響で口紅が溶けてしまったり、中身の膨張によって樹脂容器が膨らんで破裂する恐れなどがあります。
気を付けましょう(>_<)!
話が少し逸れますが...コンビニなどちょっとした用事で車を離れる際に、エンジンをかけっぱなしで車から離れることが普段からありませんか?
夏場は特に、車内を冷やしたままにしたいので、エンジンをかけたまま離れることも多いともいます。
が!!実はこれ違反になる可能性があります・・・!
停止措置義務違反【道路交通法71条違反】
車から離れるときには、エンジンを止めて必ず完全にブレーキをかけ、クルマの停止状態を保つ必要があります。
また、エンジンをかけたままでは、他人に運転されてしまう危険性があります。
もし、エンジンをかけっぱなしで車を離れ、車を盗まれ、その車が何らかの事件事故を起こした場合には、盗まれた側も責任を負う可能性がありますので気を付けましょう。
違反点数:1点
反則金:原付5,000円/普通車・二輪車6,000円/中大型車7,000円
次に気を付けたい事、それは「バッテリー上がり」です!
バッテリー上がり、と言えば冬場をイメージする方も多いのではないでしょうか。
しかし、夏場でも「高速道路で、雨の日の夜、渋滞に巻き込まれてしまった」場合、
いくつかの条件が重なることで、バッテリーが上がりやすい状況になると言われています。
その条件というのがコチラです☟
・エアコンをつけている
・ヘッドライト点灯
・ワイパー使用
・ナビ使用
渋滞でバッテリーが充電されないため、以上のことが重なると、どんどんバッテリー残量が減っていってしまいます。
その結果、休憩などでサービスエリアなどに停まりエンジンを切り、再出発する際にバッテリーが上がりエンジンがかからない、ということが起こりうることがあります。
長期連休中の事故・故障でお困りの際は、以下の記事を参考にしてみてください♪
ToP Town宇和島ブログ:【お役立ち】事故!故障!車屋さんが休みの時の対処法!!
さて、いかかでしたか?
以上のことに気を付けつつ、楽しい夏をお過ごしください♪
【夏季休暇のお知らせ】
誠に勝手ながら下記期間中、愛媛トヨペット全店お休みさせて頂きます。
お客様には期間中、大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解とご協力をお願い致します。
期間:2023年8月11日(金)~2023年8月17日(木)
なお、休暇明けの2023年8月18日(金)は愛媛トヨペット全店、朝9時30分から通常営業いたします。
【高松からの一言宣伝】
意外と知られていない!?
愛媛トヨペット(株)では、トヨタの新車はもちろん、国産オールメーカーの中古車や、新車の軽自動車を取り扱っています!
展示中古車はもちろん、ネットでお探しすることも可能です!
少しでも気になった方はお気軽にご相談くださいませ!
\前回までの店長ブログもぜひご覧ください☆彡/
第1弾 「~四国中央店時代~イケメン愛妻家店長紹介」
第2弾 「~四国中央店時代~入社してから今までで嬉しかったこと、印象に残っていること」
第3弾 「小坂店にもビックボス誕生?!」
第4弾 「お客様との感激エピソード🌟」
第5弾 「店長高松の歴代愛車紹介🚗
第6弾 「店舗自慢✨小坂店の魅力を語る」
第7弾 「店長高松、2023年の抱負を語る」
🌟店舗情報はコチラ↓
🌟試乗予約はコチラ↓
🌟店長ブログはコチラ↓
🌟過去の小坂店ブログもぜひご覧ください✨
🌟インスタグラムも随時更新中・・・フォローお願いします💜

【店舗情報】7月8月限定ドリンク&新しいお茶菓子のご紹介と、イベントについて🥤🍪
2023.07.08
皆さまこんにちは(^▽^)/
愛媛トヨペット小坂店 CAの藤原です🐖
最近は天気が不安定なこともあり、じめじめした暑さが続きますね🌞💦
梅雨明けが待ち遠しいです(´ `;)
今年の夏は、土曜夜市も出店や来場者数に制限が無かったり、三津の花火大会も開催予定と、数年ぶりに夏の風物詩を落ち着いて楽しめそうですね🎇
さて!今回はあっつ~い夏にうってつけの期間限定ドリンクと小坂店の新しいお茶菓子をご紹介します♪
【7月8月限定!特別ドリンクメニュー🍹】
💜ダルゴナストロベリー
2層に分かれる色味はインスタ映え間違いなし📸
甘酸っぱいストロベリーに牛乳をふんだんに使った一品です♪
💜アイスの実入りドリンク
\カルピスソーダ×ぶどうとみかんのアイスの実╱
\オレンジジュース×マンゴーとみかんのアイスの実╱
こちらも見た目が可愛らしい一品♪
CAが試作に試作を重ねたこちらのドリンクは、ジュースとアイスの実の相性ばっちり!
お子様だけでなく大人の方もぜひご賞味下さいませ(^^)/
そしてそして、実は6月上旬より小坂店のお茶菓子が新しくなりました💡
この度ご依頼させて頂いたのは、「SAKIMI*sweets」様です🍪
現在、小坂店にご提供して頂いている焼き菓子のラインナップはコチラ(種類は週によって異なります)↓
★バニラクッキー
★オートミールチョコチップクッキー
★黒ゴマクッキー
★抹茶クッキー
★オレンジホワイトクッキー
★チョコナッツクッキーetc
とにかく種類が豊富でどれも優しいお味💓沢山のお客様にご賞味して頂きたいです!
※焼き菓子の数に限りがございますので、ご提供できない場合もございます。あらかじめご了承下さいませm(__)m
普段はマフィンもメインで作られているSAKIMI*sweets様😋
小坂店のイベントでいつかご提供させて頂けたら。。。と思っております(*´▽`*)
SAKIMI*sweets様は主にイベントやマルシェに出店されております♪
また、個人での注文も可能とのことです!(注文連絡は4日前までにお願いします♪)
〚7月8月出店情報〛
「M'marche」令和5年7月15日(土)午後14時~19時/松山市湊町4丁目6-12池田ビル1階
「九州の器とお花店」令和5年7月22日(土)~7月25日(火)/午前10時~16時/松山市北梅本町732-2
「夏祭りin ステディコム」令和5年7月30日(日)/午後15時~20時/松山市北梅本町732-2
「みんくるマルシェ」令和5年8月5日(土)/伊予市尾崎3-1伊予市立児童センターみんくる
イベント案内について詳しくはSAKIMI*sweets様のインスタグラムをご覧ください✨
→インスタグラムはコチラをクリック←
→アカウント:@sakimi0201←
📢新型アルファード&ヴェルファイアデビュー記念~ミニバンフェア開催中~
愛媛トヨペットでは令和5年7月1日(土)~7月23日(日)の期間、ミニバンフェアを開催しております(*´▽`*)
期間中は、嬉しい来場プレゼントやアンケート抽選プレゼント(条件あり)などの特典がございます!
詳しくは下記のサイトをチェック☑
↓新型アルファードと新型ヴェルファイア紹介ブログはコチラ↓
🌟店舗情報はコチラ↓
🌟試乗予約はコチラ↓
🌟店長ブログはコチラ↓
🌟過去の小坂店ブログもご覧ください!
〚小坂店まとめブログ:お役立ち情報〛
〚小坂店まとめブログ:車両・試乗車情報〛
🌟インスタグラムも随時更新中・・・いつも見て下さってありがとうございます💜

7ページ(全36ページ中)