松山中央店キッズフェア開催します!
2019.07.30
皆さまこんにちは!
愛媛トヨペット松山中央店、店頭スタッフの木村です♪
いよいよ夏休みが始まりにぎやかな声が響いていますが、夏バテになっていないでしょうか?
私の家の庭には毎朝セミが集まっていて、いよいよ夏が来たなぁと実感しています(;・∀・)
さて、夏といえばお祭り!
8月3日(土)、4日(日)
夏の感謝祭イベントを開催いたします!
今回は夏休み中のお子さまに今まで以上に楽しんでいただけるように
お子さま向けのイベント内容を多めに考えております☆彡
↓↓ イベント内容はこちら ↓↓
車に落書きやタイヤ転がしゲームは
今回が初めての内容になっています!
スタッフもわくわく楽しみにしています(*^^*)
なんと車に落書きしちゃおう!では
本物のお車にペイントができちゃいます(`・ω・´)
いたずらっ子も大満足間違いなし…!!
ぜひ汚れても大丈夫なお洋服でいらしてくださいね♪
タイヤ転がしゲームは
エンジニア企画のゲームです☆彡
大きなタイヤを転がして遊んでみませんか??
こちらのゲームは
午前の部 10:00~11:00
午後の部 14:00~15:00
と時間が決まっております!
先着10名様になりますのでご了承くださいませ。
また松山中央店では、キッズ会員を募集しております(^-^)
ご来店ごとにシールを1枚、誕生月だと3枚プレゼント!
シールが8枚貯まると、お子様だけでなく
親御さんも嬉しいプレゼントがGETできます♪
この機会にぜひキッズ会員に加入しませんか(*^^*)
※対象年齢は小学校6年生まで(会員加入時)となります。
また来場者全員に、夏にぴったりゼリーの詰め合わせの
プレゼントを準備してお待ちしております💛
ぜひ8月3日(土)・4日(日)は
愛媛トヨペット松山中央店へ遊びにいらしてくださいね♪

意外と知らない!?「クルーズコントロール」の使い方★
2019.07.20
皆様こんにちは!!愛媛トヨペット 営業の西山です(*^-^*)
大雨が降ったと思ったら、今度はジメジメした暑さ、、、泣
こんなときは出店のカキ氷が無性に食べたくなってきます!!
ついつい冷たいものが欲しくなってしまう今日この頃ですね(;´∀`)
さて、本日ご紹介いたしますのは、皆様知っているようで意外と知らない「クルーズコントロール」という機能です(。-`ω-)!
「よく聞くけど、使ったことはないな~」「1回言われただけでは使い方がいまいちわからない!」
そんなお客様のお悩みにお答えして、今回はクルーズコントロールの使い方を皆様に伝授しちゃいます☆
まずはクルーズコントロールってどういった機能なのでしょうか...?
クルーズコントロールとは、簡単に言うと、アクセル操作なしでも車が自動でスピードを保ってくれる機能です。
操作さえ覚えてしまえば、長距離の高速は楽々走れちゃいます(^^♪
このクルーズコントロールも進化をとげ、最近は「レーダークルーズコントロール」が主流になってきています。
このようなボタンが付いている方は下をタップ♪
使い方はこちら→意外と知らない!?「レーダークルーズコントロール」の使い方☆
レーダークルーズコントロールは、クルーズコントロールの機能に加え、レーダーが作動し、前の車を認識してくれます!!
このため、車の速さに応じて車間距離を保ちながら、追従走行を支援してくれているんです!!
例えば!!クルーズコントロールを使用し、高速道路で90㎞/h設定で走行していたとします。
そこに別の車が割り込んできたとしたら…
通常のクルーズコントロールであればそのまま90㎞/h走行ですが、レーダークルーズコントロールだと、前に来た車の車速に合わせて減速していってくれるんです!!
これはぶつかる心配もなくていいですね(∩´∀`)∩
私も実際使ってみましたが、前の車が減速するとこちらも減速していってくれました!!
また!なんと!今回乗ったプリウスはさらにハイテク!!
全車速追従機能付きなので、停止までしてくれました!!
(実際使うとちょっと怖かったですが…笑)
停止した状態でもまた発進すればまた追従走行を開始してくれます!!
この機能さえあれば高速道路の渋滞走行時など、停止、発進を繰り返す場面で運転手の負荷を大幅に軽減してくれること間違いなしですね(`・ω・´)☆
それでは肝心の使い方をご説明いたします!!
①まずはクルーズコントロールの操作レバーを確認!!
→ハンドルの右下に付いていますよ!!
②見つけたら、操作レバーの横にON/OFFボタンがあるので「Push!!」
③ディスプレイ画面にこのマークがでていれば準備はオッケー☆
④お好きな車速までアクセルを踏んでいただき、希望の車速まできたら操作レバーを下に「Push!!」これで車速設定は完了です(∩´∀`)∩
→操作ハンドルには「SET」と書いてあります。
⑤あとはゆっくりアクセルを離していけばクルーズコントロール作動!!
ここで追加知識!!
・設定速度を変えるには、操作レバーを上下に操作!
レバーを操作するごとに1㎞/h変わっていきます。
・クルーズコントロールを解除したい場合は操作レバーを手前に「Push!!」
いかがでしたでしょうか?
難しいようで意外と簡単!!
これであなたもクルーズコントロールマスターですね( *´艸`)
しかし、いくら便利だからといっても機械です。
安全運転を行う責任は運転者にあります!!
システムを過信せず、運転者は常に自らの責任で周囲の状況を把握し、安全運転に努めてください!!
「ブログだけではわかりにくい!!」という方は、ぜひ1度松山中央店にご来店下さいませ☆
プロのスタッフ達が操作方法を伝授いたします♪
皆さまぜひ遊びに来てくださいね♪
★☆\\スタッフ紹介はこちら//☆★
6月から配属された松山中央店の新しい仲間もチェック!!
また、過去の試乗車情報はこちらからチェックを!!
★アルファード★ ★ハリアー★

松山中央店ってどんなお店?パート④~お店のNEW★FACEが店に馴染みすぎな件
2019.06.30
皆さん、こんにちは!!
松山中央店店頭スタッフの久保田です。
育休復帰後はやもうすぐ3ヶ月・・・毎日バタバタしながらも、お店の方のご協力いただきながら何とか仕事をさせてもらっています。
今回は”松山中央店ってどんなお店?パート④~お店のNEW★FACEが店に馴染みすぎな件”ということで6月から当店に配属になった新人スタッフ3名をご紹介します♪
左から津田君、楠崎君、村上さんです!
①営業スタッフ 津田くん
見た目はのほほんとした感じに見えますが、毎日とっても良い声でハキハキと電話応対をしてくれています。
先日の歓迎会では営業スタッフで1人だけ私服で来ていた津田君。
挨拶のときに「スーツを着ていないので営業スタッフに見えないかもしれませんが・・・」と小ボケをかましてくれました(笑)
営業スタッフは勉強することが多いですが、これからの活躍に期待です!!
②店頭スタッフ 村上さん
見た目はかわいくて、中身はとっても面白い!!毎朝の挨拶の時には何かしていても立ち止まって、こちらの方に向き直って笑顔で挨拶をしてくれる礼儀正しいスタッフです。
本人曰く、宇梶剛士に似ているそうです(^^;)(私は全力で否定しましたが・・・)
「周りを明るく出来るスタッフになりたい」と日々一生懸命メモを取りながら仕事を頑張っています!
③サービススタッフ 楠崎くん
見た目は本人曰くゴリラ・・・ですが、晴れた日の長浜線を音楽を聴きながらドライブするのが好きなおしゃれボーイです。
歓送迎会でメガネをかけた姿はハリセンボンの近藤春奈にそっくり!!「シュレックじゃねーよ!」とお決まりのフレーズで応えてくれました(´▽`)
彼が作業説明に来たときには、ぜひ優しくいじってあげてください。
この3人が配属されて1ヶ月経ちますが、もうすっかりお店に馴染んでいます。
「最近の若い人は…」なんてフレーズがありますが、最近の若い人、コミュニケーション能力も高くて仕事も真面目に頑張っていますよ!
また、6月から店頭にお子さまのミルクにも使っていただける給水サーバーと、貸出し用ベビーカーをご用意しております。
ただでさえ子供を連れていると荷物が多くなってしまいますが、少しでもお客様の負担を減らすことが出来ればと思います。
(オムツS・Mサイズとおしり拭きも完備しています!)
そして最後にご報告。
先日松山中央店が2回目の店舗ブログ優秀店舗賞を獲得しました(*^^*)!
今後もブログを読んでいただいている方に、少しでも楽しく役に立つブログを書いていきたいと思います♪
それでは今回のブログはこの辺で!
過去のブログ記事はこちらから↓↓
・松山中央店ってどんなお店?? パート①店舗編☆
https://www.e-tp.jp/blog/store/detail/25673
・松山中央店ってどんなお店??パート②スタッフ編 車選びは人選び。
https://www.e-tp.jp/blog/store/detail/25677
・松山中央店ってどんなお店??~パート③中央店☆オリジナル
https://www.e-tp.jp/blog/store/detail/35613
松山中央店インスタグラムはこちらからどうぞ↓↓

松山中央店の試乗車ご紹介 ~ハリアー編~
2019.06.13
皆様こんにちは!!営業の西山です(*^-^*)
本日は松山中央店の試乗車紹介☆第2弾☆
今回ご紹介しますのはこの車!!
「ハリアー」
この車を知らない方はいませんよね(。-`ω-)?
ハリアーはトヨペットでしか販売していないブランド車です☆
走っているのを見かけた!!という方は多いと思います!!
それぐらいほんとに人気車なんです!!
まだハリアーを見たことない方、乗ったことのない方は本日のブログは必見です☆
まずは松山中央店の試乗車ハリアーをご紹介いたします!!
グレード PROGRESS ‟Metal and Leather Package”( HV )
色 シルバーメタリック
実はハリアー「ガソリン」「HV」「ターボ」の3つからお選びいただけます。
普段の使い方によって選べるので「え、ガソリンしかないの?」
など、がっかりすることもありません(´▽`*)
グレードも3つございます!!
・PROGRESS
・PREMIUM
・ELEGANCE
あれ?松山中央店の試乗車は?
そう、松山中央店のグレードは最上級グレードなんです!!
PROGRESS、PREMIUMベースで「Metal and Leather Package」
というグレードがございます。
なので正確にはグレードが計5つになりますね、笑
最上級グレードにすることで変わる部分は何ヶ所かありますが、
私がおすすめするのはシフトパネル、フロントコンソール部分とシートの2ヶ所!!
シフトパネルとフロントコンソールの部分はアルミヘアラインという
銀色の加飾に変わり、シートは本革となりさらに高級感UP↑↑です☆
(私が個人的にノーマルが好きだということはここだけの秘密で(笑))
松山中央店のハリアーはノーマルタイプとちょっと感じも変わるので
見るのも楽しみになってきますよね!!
でも・・・
ノーマルタイプも見たいな…
というお客様には嬉しいお知らせ!!
松山中央店の強みは「常時100台展示の中古車」です☆
どういうことかというと、、、
そう!車種によっては比較して見ることも可能!!
なので、「ハリアーのノーマルタイプのシートが見てみたい!!」
というご要望があれば、見ることができるかもしれません!!
※中古車は定期的に入れ替わりがございますので、
同じ車種がないこともございます。
また、年式によって多少実物と変わっている部分もありますので、
ご了承くださいませ。
いかがでしたか??ハリアーの魅力はまだまだ伝えきれていませんが
「1度は見てみたい!!」
と、思っていただけた方は、ぜひ松山中央店のハリアーに会いに来てくださいね☆
しかし、せっかく来ていただいたのに試乗車がない!!泣
なんてことがないよう、できる方はぜひ試乗予約をお願いいたします(*^-^*)
もちろん、ご指定のグレードや色がある方はお気がるにお申し付けください!!
ご予約いただいていれば、当日までにその試乗車をご準備いたします☆
【関連記事紹介】
”松山中央店試乗車をご紹介~アルファード編~”はこちらからどうぞ↓
https://www.e-tp.jp/blog/store/detail/41971
”新型プリウス登場!!松山中央店の試乗車をご紹介☆”はこちらからどうぞ↓
https://www.e-tp.jp/blog/store/detail/36158
”タンクの魅力を「松山中央店」の西山が語る”はこちらからどうぞ↓
https://www.e-tp.jp/blog/store/detail/31702
松山中央店のお店情報はこちら(´▽`*)

32ページ(全38ページ中)