【終了】トップタウン宇和島!!"本気"の夏祭り準備中です♡
2019.07.24
※※このイベントは終了いたしました。ご来場くださいました皆様、誠にありがとうございました。※※
みなさんこんにちは♪
ToP Town宇和島の麗しきレディたちです★(要するに店頭スタッフズです。)
(3人いるよ~)
トップタウン宇和島では、2019年8月4日(日)に夏祭りを開催いたします!!(/・ω・)/☆
その名も「トップタウン宇和島"本気"の夏祭り」
「今まで本気じゃなかったのか!?」と突っ込まれてしまいそうですね。
以前までのイベントは、通常営業をしながらのイベントでした。
今回は、エンジニアスタッフと、営業&店頭のスタッフ全員で、お客様を「お・も・て・な・し」いたします!!
(東京オリンピック招致の名台詞!!ついに来年ですよ~)
旧店舗ではできなかった、お子さまに大人気の「ふわふわドーム」をはじめ、ヨーヨーすくいなどの定番催し物、フライドポテトなどの食べ物をご用意しております。
そして、「缶バッチづくり」&「スライムづくり」体験ができますよ~♪
今回の目玉イベント・・・ビンゴ大会も開催いたします!!(●´ω`●)バパチパチパチ
開催日時は2019年8月4日(日)10:00~16:00です★
ビンゴ大会は11:00~と15:00~ですよ!
8月3日は通常営業ですが、ちょっとした催し物は開催しておりますので、4日都合が悪いよ~というお客様は、3日(土)にぜひ!ご来店くださいませ<(_ _)>ふわふわドームは3日もやってるよ~♪(*´ω`*)
スタッフ一同心よりお待ち申し上げております(^^♪
店舗情報はこちらから↓
インスタやってます♪↓
みきゃんの画像をクリックするとインスタページにアクセスします。
前のブログ→22.冠水した道路、車はどこまで走れるの??
次のブログ→24.うわじま牛鬼まつりに行ってきました☆

【お役立ち】冠水した道路、車はどこまで走れるの?
2019.07.01
こんにちは。トップタウン宇和島 店頭スタッフのイサミです。
ニュースなどで見たこともあると思いますが、冠水道路を走る車。
とっても危険です!!冠水道路に出くわした場合は引き返して下さい。
水面下には何が沈んでいて、どこに溝があるかも分かりません。そして道路がどれくらいの深さになっているか分かりません。しかし、どうしても通らないといけない最悪な状況の場合は、「縁石を目安にして、速度を落としゆっくり走る。」縁石が隠れるぐらい水が上がっていたら、大変危険です。
車を守りたい場合は、走行しないでください。しかし、「命」と「車」どちらを守りたいかで、行動は変わってきます。もし、車を走らせて命が助かるなら、そのまま走行をして安全な場所へ避難してください。注意したいのは、流れる水は思った以上に勢いがありますので気を付けてください。車は買うことができますが、命は買うことができません!!
併せて、対向車からくる、波のように押し寄せてくる水しぶきにより、視界が一瞬さえぎられることがありますので、対向車にも十分注意してください。
増水のスピードは自分たちが思っている以上に早く、ものの数分で逃げ場を失ってしまいます。まだ大丈夫・自分のところは大丈夫と思わずに、市などの避難情報を確認して、早めの行動をしていきましょう!
※草の部分まで浸かると、車が 走行不能になる可能性が非常に高いです。
「走行中ボンネットに水が被ってしまった」「足元のマットに浸水してきた」「冠水道路を走った場合」は慌てず車を安全な場所に停車させ、エンジンを切ってください。
例え正常であっても、お近くの販売店で安全を確認してください。
数日後、全く動かない・・・なんてこともあります。
水害に関する詳しい内容は「JAF」ホームページに掲載されています。
→→「JAF」ホームページ←←
水没してしまった場合のお車対処法はコチラの記事をご覧ください。
↓↓「トヨペット」ホームページ↓↓
ご愛用のお車が冠水被害をうけられた皆様へ
水害で水没してしまった場合、自動車保険は使えるの?
愛媛トヨペット(株)トップタウン宇和島では、定期的に保険内容の確認をしております。
気になる方は保険証券をお持ちください。他社の保険でも大丈夫ですよ♪
☟愛媛トヨペットで取扱のある自動車保険はコチラのブログよりアクセスしてください☟
16.事故!故障!長期休暇時の対処法
↓↓2019年2月9日 新店舗へ移転しました↓↓
インスタやってます☟
みきゃんの画像をクリックするとインスタのページにアクセスできます!!
次のブログ→23.トップタウン宇和島"本気"の夏祭り準備中!!
前のブログ→21.キッズエンジニア体験会を開催したよ!!

【イベント報告】トップタウン宇和島 キッズエンジニア体験会を開催しました!!
2019.06.23
こんにちは☆
トップタウン宇和島 店頭スタッフ いさみです☆
今回は、2019年6月8日(土)・9日(日)に開催した「キッズエンジニア体験会」の報告です♪
前回のブログで写真が間に合わなかったのですが・・・
じゃじゃ~ん!!かわいい~~~~♡♡(*´`*)♡♡
つなぎに「トップタウン」のロゴが入っています♪
帽子はエンジニアたちとおそろいの帽子です!!
そして軍手がキッズ用で可愛かったです。(コーナンさん取り扱ってくれてありがとう!!!!)
可愛いエンジニアたちが、真剣にクルマと向き合いました。
下回りやエンジンルームを見たり(保護者の方と一緒に)
ブレーキと力比べをしたり(運転席で1人がブレーキを踏んで、2人がタイヤを押しています)
実際整備に使用している工具を使って、タイヤを外したり
車に使われている液体の見比べてみたり(写真がありませんでした・・・)
普段、体験できないことが、体験できたイベントでした♪
そして、キッズエンジニアを応援しにきていた、保護者の皆様も真剣・・・!!
オトナの方が真剣に聞き入っている部分もありました(^^)♪
そして、最後は「終了証」を授与!!
来訪中の社長から授与する回もありました!!
(店頭スタッフ亀田さんのグッドスマイル☆)
そして、お気に入りの車種で缶バッチ作り!!
家族でワイワイ、自分たちが乗っている車や、好きな車を選んで、缶バッチマシーンで作成♪
オススメはこの「シエンタ:バナナ(多分)のぬいぐるみを持った親子」
車がメインではないけども。(私のごり押しでしたが、子どもたちの反応はさまざまでちょっと面白かったです。)
初めての開催だったので、不慣れなこともありましたが、
「楽しかった~!!」「また、やりたい~!!」と笑顔で帰っていくキッズエンジニアたちの姿を見ることができたので、良かったです♪
キッズエンジニアは今後も開催していきます♪
「涼しい時期がいいな~」というご要望がありましたので、秋ごろ開催できたらいいな~と思っております。
参加してくれたキッズエンジニアのみなさん、ありがとうございました♪
また来て下さいね~^^
☟イベント情報はこちらからチェックしてくださいね♪☟
インスタやってます♪トヨペットみきゃんアイコンが目印!!
前のブログ→20.キッズエンジニア体験会を開催するよ♪
次のブログ→22.冠水した道路、車はどこまで走れるの??

【終了】トップタウン宇和島☆キッズエンジニア体験会 開催します!!!!!
2019.06.06
※※コチラのイベントは終了しました※※
次回の開催をお楽しみに♪
→→キッズエンジニア体験会の様子はコチラのブログから←←
こんにちは♪
トップタウン宇和島 店頭スタッフズです♪
イベント開催のお知らせです *ヾ(^O^)/*
【ToP Town宇和島 キッズエンジニア体験会】
日時:2019年6月8日(土)・9日(日)
午前の部10:30~11:30 午後の部14:30~15:30(どちらも1時間程度)
対象年齢:6歳程度~小学生以下のお子さま
服装について:つなぎ(130~150cm)・帽子・軍手を用意しております。
募集定員:6名/1回の定員 (※安全面を考慮した人数となっております)
※先着順です。事前予約が必要ですのでご注意ください!!
「じゃじゃ~~~~ん!」!
本当はつなぎの写真を載せたかったのですが、まだ届いておりません。
トップタウン宇和島のエンジニアつなぎは藍色と白なので、間を取って(?) 「水色のキッズつなぎ」をご用意しております!!
帽子はエンジニアさんたちとおそろいですよ~♪報告ブログをお楽しみに~♪
保護者の皆様!!可愛い子どもたちのシャッターチャンスですよ♡♡
「どんなことするの~??」
・本物のクルマを点検してみよう♪
・普段は入れない整備工場に入ってみよう!!
・トヨタ&トヨペットの好きな車種でオリジナル缶バッチをつくろう♪
など、わくわくする内容です(^^)
南予では初開催!!私たちもドキドキしています。
可愛い子どもたちにお会いできることを楽しみにしております♪
もちろんキッズだけでなく、オトナにも楽しい、ちょっとした何かが当たる抽選会も同時開催!!
また、缶バッチ制作はどなたでも参加できますよ~(^^)♪(1人1回)
(いらすとやさんのLINEスタンプを描いたカメ氏・・・まさか画像に使われるとは思わず・・・)
ではまた~☆
↓↓予約お問い合わせはこちらから↓↓
TEL: 0895-28-9300 (9:00~19:00)
↓↓店舗情報はこちらから↓↓
インスタやってます♪
トヨペットみきゃんが目印です!!画像をクリックするとインスタのページにアクセスできます。
最新のブログはコチラから→21.キッズエンジニア体験会を開催したよ!!
前回のブログはコチラから→19.ありがとうマークX

31ページ(全36ページ中)