【現役営業マンおすすめ!】エスクァイアのオプション・装備ベスト3!愛媛トヨペット空港通本店
2019.11.01
みなさん、こんにちは(^_-)-☆
空港通本店 営業の松棟です!
今回は、コンパクトなミニバン“ESQUIRE”のおすすめの装備・オプションを3つご紹介させて頂きます♪
その前に・・・
みなさま“ESQUIRE”の正しい読み方はご存知でしょうか?
よく間違えられるのが、“エクスファイア”・・・・・・・。
違います!!!
正しくは“エスクァイア”です!!!
少し言いにくいですが、みなさん覚えてくださいね♡
ちなみに、“エスクァイア”とは「中世の騎士」という意味です。豆知識として・・・( ^ω^)
それでは本題です!
松棟がおすすめする3つの装備・オプション!
第3位!シートアレンジ
エスクァイアのシートアレンジは簡単でシンプルです。覚える操作は2つ!!
・サードシートの操作方法(ワンタッチ)
まずは、サードシートの跳ね上げの仕方。
トランクを開けるとサードシートの下に下記写真のようなレバーがあります。
そのレバーを上げるだけで簡単にサードシートが跳ね上がります。
・セカンドシートの操作方法(レバー1つ)
セカンドシートもレバー1つのシンプル操作
一段階で前後スライド、2段階で前後に加え、横にもスライドできます。
この2つのシートを操作するだけで、4人乗りシートに★
なんと、このシートアレンジをした際の2列目の足元のスペースは最大で・・・
810mm!!!
あなたに、最高のくつろぎ空間を提供します(*^_^*)
第2位!USB端子
今となってはどこか行くときに必ず手放せないもの「携帯電話」ですよね?
これからキャッシュレス決済もさらに普及していきますし、さらに手放せなくなりますよね?
外出前はいっぱいにしていた充電・・・使っていると出先でなくなることも・・・
そんな不安を解消!!
なんとエスクァイアには、USB端子が前席2つ、後席2つと合計4つも標準装備されているんです!!
エスクァイア等のミニバンは7人/8人乗りとファミリーの方に特に人気なお車ですよね★
お子様がいらっしゃる場合は、ゲームの充電にも使って頂けます!(^^)!
4つも標準装備されている車は他にはありません!!というよりは、ほとんどの車が1つも標準装備されていなくて、オプション設定となっております。
乗って頂くと分かって頂ける便利さです(^^)/
第1位!後席用サンシェード
皆様はこんな経験ないですか?
家族で遠出する際、チャイルドシートに乗った子供が疲れて寝ちゃった。太陽の光が入って、眩しそう(>o<;!!!
そんな時に便利なのが、後席サンシェードです!!直射日光を遮り、快適な空間を作ります。
さらに、サンシェードをすることによって、外から車内が見えにくくなります!
お荷物等乗せているとき、見られたくないな~と感じることも多々ありますよね!
と、いうことでエスクァイアのおすすめオプション・装備ベスト3
第3位:シートアレンジ
第2位:USB端子
第1位:後席用サンシェードでした♪
いかがですか?エスクァイアには、こんなに便利な装備が標準でついています。
小さなお子さまがいらっしゃるご家族の方は特に!!!それ以外の皆さまもぜひぜひ!ご試乗にいらっしゃってください(●^o^●)
皆さまのご来店をお待ちしております♪

愛媛トヨペット空港通本店 秋のイベント第一弾
2019.09.06
みなさんこんにちは(*´▽`*)
愛媛トヨペット空港通本店 営業の松本&松棟です!!
今回は9月14日(土)、15日(日)、16日(月)に行われる
店舗イベントについてのご案内です★
ICS体験会を行います
*ICSとは、インテリジェントクリアランスソナーの略称で、言えば誤発進抑制機能です。
前後進行方向にある壁などの障害物を検知している場合、発進時にエンジン出力を抑制し、
さらに距離が縮まると自動(被害軽減)ブレーキが作動します。
言葉では伝えられますが、実際に体験できる機会はあまりないと思います。
というより、もちろん無い方がいいですよね?
車の進化を是非!!ご自身で体感してみて下さい\(^o^)/
現在、ICSはたくさんの車に装備されています。
あなたの愛車には装備されていますか?
新車購入の際は、ICS装備車両をオススメします!!
★詳しくは、担当スタッフまでお問い合わせください。
最後に、今月、空港通本店にあるU-carのNew Faceを紹介します♪
お車 パッソ
年式 H27年式
走行距離 30,000Km
色 ダークレッド
車両本体価格 75.6万円
状態も良く、お値段もお手頃です。
ぜひ、この機会にお買い求め下さい(^_-)-☆

愛媛トヨペット 中古車(U-Car)も絶賛販売中(^_-)-☆
2019.08.03
みなさん、こんにちは(^O^)/
空港通本店 営業の松棟です!!!
みなさま、ご存知でしょうか?
実は私たち空港通本店は・・・
中古車販売も行っております♡
\新車販売のみだと思われていた方々!!/
セカンドカーの軽自動車や、あのときのあのモデルが欲しいな・・・
購入金額をおさえたいな・・・
何なりとご相談ください!!!
しっかりとご相談に乗らせて頂きます♪
さらにお教えしちゃいますっ(^◇^)◆
他メーカーの軽自動車(新車)もお取扱い可能です‼‼
《例》ダイハツのタント、ホンダのN-BOX 等・・・
*中古車はすぐに売れてしまう可能性がございますので、
気になるお車がある方は、今すぐ空港通本店へ
足をお運びくださいっっ★☆★
愛媛トヨペットの中古車情報はこちらから(^○^)

スペアタイヤ必要?
2019.07.16
皆さん、こんにちは!
暑さにも負けず、頑張っている営業の松本ですヽ(^o^)丿
これからが、夏!!
皆様、熱中症にならないよう水分をしっかりとって体調管理してくださいね★
今回は、スペアタイヤの重要性についてご説明させて頂きます♪
昔では、標準でついていたスペアタイヤが今ではなんとオプションに!!
皆様のお車にはスペアタイヤはついていますか?
結論からお伝えするとスペアタイヤは装着することをオススメします。
必要がないと思われているお客様も
「スペアタイヤがあった方が良いか?無くても良いか?」と質問されると、
ほとんどのお客様が「無いよりはあった方が良い」と言われます。
しかし、「使ったことが無いから必要ないのではないか」と
思われているのでは・・・(;O;)‼‼
そこで!!!
なぜスペアタイヤは必要なのかご説明させて頂きたいと思います(^_-)-☆
スペアタイヤを装着されていないお客様のお車に
必ず積み込みされているのがパンク修理キットになります。
では、パンク修理キットはいつでも使えるのでしょうか?
取り扱い説明書には下記のようにご案内がございます。
◆修理キットで修理できないパンク◆
・タイヤ空気圧が不十分な状態で走行してタイヤが損傷しているとき
・タイヤ側面など、接地面以外に穴や損傷があるとき
・タイヤがホイールから明らかに外れているとき
・タイヤに4mm以上の切り傷や刺し傷があるとき
・ホイールが破損しているとき
・2本以上のタイヤがパンクしているとき
・1本のタイヤに2箇所以上の切り傷や刺し傷があるとき
・補修液の有効期限がきれているとき
と記載があります。
上記を見て頂いても分かるように、使用可能なケースは限られます。
また、パンク修理キットを使用した場合、
補修液をタイヤ内に含んでしまう為、タイヤの修理は出来なくなります。
そのため、一時的にタイヤを修復しても、
タイヤ交換+新しいパンク修理キットをご購入頂くことになります。
また、スペアタイヤが無い場合、上記のように修理キットを使用できないと
JAFやロードサービスでレッカー搬送するしか方法がなくなります。
時間を取られる上に、普段ご愛顧頂いているディーラーがお休みの時、
年始でどこのお店も開いていない時などはレッカー会社に預かってもらう、
もしくは、後日現場から運ぶという2つの方法になります。
その後の予定も崩れてしまうかも・・・((+_+))
しかーし!!!!!!!
スペアタイヤが装着されているお車では、ご自身でパンク修理ができない場合も、
JAFやロードサービスを呼びスペアタイヤに交換してもらった後に、
自由にある程度行動することができます!!
ロードサービスを待っている間に、ディーラーにお電話頂き、
お互いの都合の良い時間帯を相談の上に伺うことが出来ます。
ディーラーが休みの場合も、車に乗って帰宅し、翌日お持ち込み頂くということも出来ます!
かといって、パンク修理キットに全くメリットがないわけではありません。
スペアタイヤは通常のタイヤと構造が異なり軽量に作られてはいますが、
重量物であることに変わりはないので軽量化される分、燃費は良くなります。
また、男性でもジャッキを使い車を持ち上げスペアタイヤに付け替えるのは重労働になります。
しかし小型軽量のパンク修理剤はシガーソケットから電源を取り、空気を入れるバルブに挿して
修理剤を注入するだけで応急修理が可能なので、女性でもパンク修理が出来るというメリットがあります。
スペアタイヤは10,000円!(税別)
あなたは、どちらを選びますか?
*スペアタイヤは新車購入時のオプションで後付けは不可です。

29ページ(全31ページ中)