スペアタイヤ必要?
2019.07.16
皆さん、こんにちは!
暑さにも負けず、頑張っている営業の松本ですヽ(^o^)丿
これからが、夏!!
皆様、熱中症にならないよう水分をしっかりとって体調管理してくださいね★
今回は、スペアタイヤの重要性についてご説明させて頂きます♪
昔では、標準でついていたスペアタイヤが今ではなんとオプションに!!

皆様のお車にはスペアタイヤはついていますか?
結論からお伝えするとスペアタイヤは装着することをオススメします。
必要がないと思われているお客様も
「スペアタイヤがあった方が良いか?無くても良いか?」と質問されると、
ほとんどのお客様が「無いよりはあった方が良い」と言われます。
しかし、「使ったことが無いから必要ないのではないか」と
思われているのでは・・・(;O;)‼‼
そこで!!!
なぜスペアタイヤは必要なのかご説明させて頂きたいと思います(^_-)-☆
スペアタイヤを装着されていないお客様のお車に
必ず積み込みされているのがパンク修理キットになります。
では、パンク修理キットはいつでも使えるのでしょうか?

取り扱い説明書には下記のようにご案内がございます。
◆修理キットで修理できないパンク◆
・タイヤ空気圧が不十分な状態で走行してタイヤが損傷しているとき
・タイヤ側面など、接地面以外に穴や損傷があるとき
・タイヤがホイールから明らかに外れているとき
・タイヤに4mm以上の切り傷や刺し傷があるとき
・ホイールが破損しているとき
・2本以上のタイヤがパンクしているとき
・1本のタイヤに2箇所以上の切り傷や刺し傷があるとき
・補修液の有効期限がきれているとき
と記載があります。
上記を見て頂いても分かるように、使用可能なケースは限られます。
また、パンク修理キットを使用した場合、
補修液をタイヤ内に含んでしまう為、タイヤの修理は出来なくなります。
そのため、一時的にタイヤを修復しても、
タイヤ交換+新しいパンク修理キットをご購入頂くことになります。
また、スペアタイヤが無い場合、上記のように修理キットを使用できないと
JAFやロードサービスでレッカー搬送するしか方法がなくなります。
時間を取られる上に、普段ご愛顧頂いているディーラーがお休みの時、
年始でどこのお店も開いていない時などはレッカー会社に預かってもらう、
もしくは、後日現場から運ぶという2つの方法になります。
その後の予定も崩れてしまうかも・・・((+_+))
しかーし!!!!!!!
スペアタイヤが装着されているお車では、ご自身でパンク修理ができない場合も、
JAFやロードサービスを呼びスペアタイヤに交換してもらった後に、
自由にある程度行動することができます!!
ロードサービスを待っている間に、ディーラーにお電話頂き、
お互いの都合の良い時間帯を相談の上に伺うことが出来ます。
ディーラーが休みの場合も、車に乗って帰宅し、翌日お持ち込み頂くということも出来ます!

スペアタイヤは10,000円!(税別)
あなたは、どちらを選びますか?
*スペアタイヤは新車購入時のオプションで後付けは不可です。
暑さにも負けず、頑張っている営業の松本ですヽ(^o^)丿
これからが、夏!!
皆様、熱中症にならないよう水分をしっかりとって体調管理してくださいね★
今回は、スペアタイヤの重要性についてご説明させて頂きます♪
昔では、標準でついていたスペアタイヤが今ではなんとオプションに!!

皆様のお車にはスペアタイヤはついていますか?
結論からお伝えするとスペアタイヤは装着することをオススメします。
必要がないと思われているお客様も
「スペアタイヤがあった方が良いか?無くても良いか?」と質問されると、
ほとんどのお客様が「無いよりはあった方が良い」と言われます。
しかし、「使ったことが無いから必要ないのではないか」と
思われているのでは・・・(;O;)‼‼
そこで!!!
なぜスペアタイヤは必要なのかご説明させて頂きたいと思います(^_-)-☆
スペアタイヤを装着されていないお客様のお車に
必ず積み込みされているのがパンク修理キットになります。
では、パンク修理キットはいつでも使えるのでしょうか?

取り扱い説明書には下記のようにご案内がございます。
◆修理キットで修理できないパンク◆
・タイヤ空気圧が不十分な状態で走行してタイヤが損傷しているとき
・タイヤ側面など、接地面以外に穴や損傷があるとき
・タイヤがホイールから明らかに外れているとき
・タイヤに4mm以上の切り傷や刺し傷があるとき
・ホイールが破損しているとき
・2本以上のタイヤがパンクしているとき
・1本のタイヤに2箇所以上の切り傷や刺し傷があるとき
・補修液の有効期限がきれているとき
と記載があります。
上記を見て頂いても分かるように、使用可能なケースは限られます。
また、パンク修理キットを使用した場合、
補修液をタイヤ内に含んでしまう為、タイヤの修理は出来なくなります。
そのため、一時的にタイヤを修復しても、
タイヤ交換+新しいパンク修理キットをご購入頂くことになります。
また、スペアタイヤが無い場合、上記のように修理キットを使用できないと
JAFやロードサービスでレッカー搬送するしか方法がなくなります。
時間を取られる上に、普段ご愛顧頂いているディーラーがお休みの時、
年始でどこのお店も開いていない時などはレッカー会社に預かってもらう、
もしくは、後日現場から運ぶという2つの方法になります。
その後の予定も崩れてしまうかも・・・((+_+))
しかーし!!!!!!!
スペアタイヤが装着されているお車では、ご自身でパンク修理ができない場合も、
JAFやロードサービスを呼びスペアタイヤに交換してもらった後に、
自由にある程度行動することができます!!
ロードサービスを待っている間に、ディーラーにお電話頂き、
お互いの都合の良い時間帯を相談の上に伺うことが出来ます。
ディーラーが休みの場合も、車に乗って帰宅し、翌日お持ち込み頂くということも出来ます!

かといって、パンク修理キットに全くメリットがないわけではありません。
スペアタイヤは通常のタイヤと構造が異なり軽量に作られてはいますが、
重量物であることに変わりはないので軽量化される分、燃費は良くなります。
また、男性でもジャッキを使い車を持ち上げスペアタイヤに付け替えるのは重労働になります。
しかし小型軽量のパンク修理剤はシガーソケットから電源を取り、空気を入れるバルブに挿して
修理剤を注入するだけで応急修理が可能なので、女性でもパンク修理が出来るというメリットがあります。
スペアタイヤは10,000円!(税別)
あなたは、どちらを選びますか?
*スペアタイヤは新車購入時のオプションで後付けは不可です。
