【イベント報告】トップタウン宇和島1周年イベント開催しました!
2020.02.29
こんにちは☆
愛媛トヨペット トップタウン宇和島 店頭スタッフのやまおです。
今回は先日行われた2月15日(土)・16(日)『オープン1周年感謝祭』イベントの報告です!!
初めての試みが盛りだくさんでしたよ!(^^)!
☆南予初の開催♪ auおもいでケータイ再起動
娘さんが小さかった頃や若かりし頃の写真、懐かしいメール...「こんな事もあったね~」なんて昔話に華が咲きました♪
☆JAFベルトコンビンサー衝突体験にトヨタの「安心・安全」機能 Toyota Safety Senseが体験できるVRシミュレーター
VRシミュレーターを体験されたお客様にはトヨタの安全装置TSSの良さが実感できたと思います。
今回は特別に子供も体験でき、大人から子供まで楽しむことができました。
JAFの衝突体験ともに大好評でした!
今回のイベントでお茶菓子として皆さんにお配りしたオリジナルクッキー♪
プリントクッキー専門店の株式会社デコレさんに作っていただきました。可愛いデザインで好評でした!ありがとうございます。
デコレさんのクッキーは30枚からプリントクッキーを注文可能です♪興味のある方はぜひ!詳しくはトップタウン宇和島のインスタをご覧ください(*’▽’)インスタのリンクは下部に表示しています。
他にも、黒ひげ危機一髪DEお菓子プレゼントや、JAF子供免許証、オリジナル缶バッチ作成など、子供にも大人にも人気の催し物を開催しました。黒ひげ危機一髪を一発で飛ばす方が何人もいらっしゃって、色々な意味で驚きました。(子供さんの容赦ない剣の刺し方にビクビクしていたのはここだけの話♪)
地域の皆様に支えられて無事1周年を迎えることができました。
少しでも皆様に寄り添えるようスタッフ一同精進してまいりますので、今後ともトップタウン宇和島をよろしくお願いいたします。
店舗情報はこちら↓↓
SNSやってます♪フォローミー(⋈◍>◡<◍)。✧♡
★インスタ
★フェイスブック
今回はこの辺で★
次のブログ→41.スタッフおすすめ!!モービルオイルレビュー!!
前のブログ→39.祝!トップタウン宇和島1周年イベント開催!!

【終了】祝!トップタウン宇和島1周年イベント開催!!
2020.02.12
こんにちは☆ToPTown宇和島の店頭スタッフ いさみです♪
※こちらのイベントは終了いたしました。
次回をお楽しみに♪
早いもので…2020年2月9日に、トップタウン宇和島は1周年を迎えました!
普段からトップタウン宇和島をご愛顧いただいている皆様のおかげでございます!(*´▽`*)誠にありがとうございます。
さてさて!そんな1周年を記念したイベントを開催いたします!
2020年2月15日(土)16日(日) 9:15~19:00
トップタウン宇和島オープン1周年感謝祭!!
イベントの内容は…?
ででーん♪
内容盛りだくさんでお送りします。
安心安全体験イベント・防災についての情報発信・お楽しみイベントなどなど子供から大人まで楽しめる!!
◆大人気イベント!「au思い出ケータイ再起動」
お家に眠っている古いガラケー(折りたたみの携帯)はありませんか?バッテリーが放電して、電源が入らない…もう一度思い出をよみがえらせてみませんか?要予約ですが、まだ予約に空きがありますので、気になるお客様はお気軽にお問い合わせください。トップタウン宇和島に来たことがない方、宇和島市近郊にお住いの方、中予・東予・県外からのご予約も、大歓迎です♪
※再起動するまでに20~1時間ほど時間を要しますので、お時間の余裕を見てご予約をお願いいたします。
詳しくはこちらから→→思い出ケータイ再起動の詳細&予約ページ
◆安心安全体験イベント・・・
JAFさんからは、ベルトコンビンサーという衝突体験ができる専用車両がやってきます。事故の衝撃はどんなものなのか・・・。衝突の衝撃を体感いただけます。※雨天中止の場合があります。
そして愛媛トヨタさんのご厚意で、VRシミュレーターをご用意!本物の車のように走行体験ができます。今回はトヨタの安全装置TSSを体感いただけます。
◆防災についての情報発信・・・
プリウスPHVの電源供給についてと、エスクァイア災害時車中泊の活用方法など、実際の車両を使ってご案内!遭わせて2019年11月15日に宇和島市と締結した「宇和島市地域活性化包括連携協定」の一環、防災拠点としての取組を発信します。
◆お楽しみイベント・・・
★黒ひげ危機一髪DEお菓子プレゼント!
★JAF子供免許証
★缶バッチ作成
など子どもさんも楽しめるイベントとなっております♪
皆様のご来店スタッフ一同お待ち申し上げております!
↓↓店舗情報&お問い合わせはこちらから↓↓
SNS☆インスタ&フェイスブック☆でも情報発信中!
今回はこの辺で★
前のブログ☛38.シフトレバーのS・B・Mってどんな時に使うの?
次のブログ☛40.トップタウン宇和島1周年イベント開催しました!

【お役立ち】シフトレバーの横や下にある、S、M、Bって何?
2020.01.23
こんにちは♪
トップタウン宇和島のかめだwith Bです☆
(Bは美男中川さんとベテラン畠山さん)
今回はシフトレバーのDの横や下にあるS、B、Mの名称や意味、使い方についてのお話です(‘ω’)!!
※MT(マニュアル・ミッション)車は除外です。
☆目次☆
①エンジンブレーキの役割
②それぞれのシフト表示のタイプと操作方法(S/M/B)
③エンジンブレーキを使う場面
①エンジンブレーキの役割
突然ですがエンジンブレーキをご存じですか?
(今回のテーマ「シフトレバー」では?!・・・のちに理由が分かりますよ(^^♪)
エンジンブレーキとは走行中にアクセルペダルから足を離すと、ブレーキがかかったようになる現象のことで、エンジンブレーキを使うことでフットブレーキを使うことなく減速します。
このエンジンブレーキはシフトでも操作することができます。
その方法とは・・・!?!?
↓以下で説明します♪↓
②それぞれのシフト表示のタイプと操作方法
S、B、Mの名称は
S:スポーツ
B:ブレーキ
M:マニュアル
です☆
どれもエンジンブレーキの役割を担っています。
このシフト操作をすることで、Dに入れて走行していて足を離した時にかかるエンジンブレーキよりも、より強くかけることができます。
では、あなたのシフトレバーの表示タイプはどれ?(当てはまらない方はごめんなさい💦)
・SとB
・Bのみ
・M±
↑クリックするとその項目まで飛べるよ☆
SとB
写真のようにSとB両方があるものに関しては、SよりもBのほうが、エンジンブレーキが強くかかるので状況に応じて使い分けると良いですね♪
参考:シエンタのシフト
①Dに入れた状態から右へ動かします。
②するとSに入ります。表示の部分もSになります。
③Sに入った状態から真下へ下げるとBに入り、Bが表示されます。
Bのみ
参考:C-HRのシフト
そのまま下げるだけでOK♪(簡単!)
少し特殊なシフトレバー
参考:エスクァイアのシフト
※プリウス・プリウスPHVもこちらに属します。
①このタイプのレバーは●の位置に常にレバーがあります。
②Dに入っている状態で●の位置から真下に下ろすとBに入ります♪
おまけ:Dに入っていない状態からBに入れようとするとピピッ!と音が鳴り表示で知らせてくれます。
M±
Mは自分で操作してギヤ変速を楽しむことが可能です☆
上記のS、Bと同じでギヤを落とすことでエンジンブレーキをかけることができます。
参考:アルファードのシフト
①Dに入れた状態から右へ動かします。
②走行中にMに入れるとその時の速度に応じたギヤに自動的に入ります。
③そこからプラスマイナスの操作を自分で行います♪
プラスマイナスの操作後レバーは自動的にMの位置に戻ります。
その時のスピードに合わないギヤに入れようとすると、ピピッ!と音がなり、それ以上下がらなかったりします。写真は停車時に操作しているので、Mに入れた段階でM1と表示されています。ギヤを上げようとしても停車しているので1より上には行きません。
(※今回撮影した写真は全て、駐車した状態でシフトレバーの操作のみを行い撮影しています。)
③エンジンブレーキを使う場面
エンジンブレーキは減速や加速で使いますが、よく使うのは下り坂ですね。
なぜ、長い下り坂でフットブレーキではなくエンジンブレーキを使ったほう良いのでしょうか?「別にフットブレーキで減速できるし」「いちいちシフトレバー動かすのもめんどくさいじゃん・・・。」という方もいらっしゃるかも し れ ま せ ん が !!!!
長い下り坂をフットブレーキだけで下るのは大変危険です!!!
連続使用されたブレーキパッドが熱を持ち、摩擦力が低下してブレーキの利きが悪くなることがあります。これをフェード現象といいます。
また、摩擦によってブレーキフルードが沸騰し、気泡が発生します。この気泡が制動力の伝達を妨げ、ブレーキが利かなくなることがあります。これをベーパーロック現象といいます。
フットブレーキだけで下っていると、このような現象が起こる可能性があり、重大な事故に繋がるかもしれません・・・。教習所で習いますが、下り坂でこのフェード現象やベーパーロック現象でブレーキが効かなくなったら安全なところにぶつけるなどして止まるしかありません…。(安全なところなんてあるんだろうか…)
長い下り坂ではフットブレーキだけでなく、エンジンブレーキも上手に併用しましょう(。´・ω・)♪
(シフトを元に戻すのもお忘れなく・・・♪)
トヨタでは車検ごとのブレーキフルードの交換をオススメしております(*’ω’*)ブレーキフルードを長期間使用することで空気中の水分を吸収してしまうことでも、ベーパーロック現象が発生する恐れがあります。定期的な点検・整備、機能の正しい使い方で、事故なく快適なカーライフを送りましょう♪
今回はこの辺で♪
店舗情報はこちら↓↓
SNSやってます♪フォローミー(⋈◍>◡<◍)。✧♡
★インスタ
★フェイスブック
前のブログ→37.2020年新春イベントのご案内
次のブログ→39.祝!トップタウン宇和島1周年イベント開催!!

【終了】トップタウン宇和島★新春初売りフェア開催!
2020.01.10
愛媛トヨペット トップタウン宇和島の店頭スタッフやまおです。
あけましておめでとうございます
本年も皆様のご要望にお応えできるようさらに精励してまいります。
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
※こちらのイベントは終了いたしました。次回イベントをお楽しみに♪
さて、新年最初のブログは今週末のイベントのお知らせです。
他店舗でも案内がありましたが、トップタウン宇和島でも
1/11(土)・12(日)・13(月)の3日間「新春初売りフェア」を開催いたします(‘ω’)ノ
今回の来場プレゼントはステンレスタンブラー♪
なんと、こちらのプレゼントは愛媛トヨペットでトップタウン宇和島だけ‼
そして、対象の方には豪華景品が当たる福引が引けます☆
(対象者:点検・試乗・査定・商談・成約をしていただいたお客様です)
そのほかにも・・・
新春オプション福袋 愛媛トヨペット全店合計50台限定!
2020年1月中に「シエンタ」「タンク」「エスクァイア」にご成約いただいた方には
オプション福袋を特別価格でご用意しております!
オプション内容は↓↓↓
◆ETC車載器(ビルトイン)ボイスタイプ/ボイス・ナビ連動タイプ
◆フロアマット
◆カメラ一体型ドライブレコーダー
※詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
「シエンタ」「タンク」「エスクァイア」に限らず、新車・中古車をご成約されたお客様に
ギフトカタログ(5,000円相当)を贈呈いたします。
ショールームも新春ムードに包まれております♪
フォトスポットもお正月装飾になっています★
※インスタイベント実施中です♪詳しくはブログ最後のインスタページへアクセスしてくださいね!!
3連休どこかに出掛けるついでに是非トップタウン宇和島にお立ち寄りくださいませ。
スタッフ一同お待ち申し上げております(^^)
来月はついにトップタウン宇和島創立1周年‼
イベント準備もちゃくちゃくと進行中⁉
お楽しみに―――★
では今回はこの辺で・・・
新春わくわく店舗情報はこちら↓↓
新春初乗り(試乗車情報)はこちらから↓↓
インスタやってます♪
トヨペットみきゃんが目印!画像をクリックするとインスタページにアクセスできます♪
前のブログ→新型ライズ★スタッフ試乗レポ
次のブログ→シフトレバーのSBMってどうやって使うの?

27ページ(全36ページ中)