新型車 ☆ライズ登場!!☆
2019.11.06
皆さん、こんにちは!リピット新居浜 志賀です(≧▽≦)
今年も残すこと2カ月を切りました( ゚Д゚)朝晩が冷え込んできましたので、体調管理に気を付けて下さい☆
さて、今回のブログでは、ついに新型車が発表されましたのでお知らせさせて頂きます。
その名も、RAIZE(ライズ)!!!
一言で表すとカッコイイ、コンパクト車です!(^^)!
どうですか?
見た目のデザインもかっこよく、オシャレに仕上がっています☆
実際に見てみると、大きく見えますが、小回りも利きますし、座席位置も高いので、視界も広く、運転もし易いですよ♪
また、デザインだけでなく、今の時代に求められている、安全装備も充実しております。
1・クルマだけでなく、歩行者との衝突回避もサポート
2・高速走行時や渋滞時などの加減速をサポート
3・車線の中央を安定して走行するようにサポート
などなど、他にもお客様の運転をサポートする機能が満載です!!!!
※グレードによって標準装備・オプション設定されていますので、詳しくはスタッフまで
さらに、私個人がオススメなのは、取付用品のバリエーションの多さです!!
エアロパーツがなんと、6種類から選ぶことができます。
標準のスタイルもオススメですが、お客様の好みや、使用用途に合わせたデザインを選ぶことができます!
自分だけのオリジナル☆を作ってみてはどうですか??
ちなみに、リピット新居浜の試乗車は、
グレード;G
ボディカラー:ファイアークォーツレッドメタリック
となっております!
ボディカラーも鮮やかな色ですので、ぜひともご覧になって下さい!
試乗・お見積りはスタッフまで→
皆様のご来店をスタッフ一同、心からお待ちしております。

【現役営業マンおすすめ!】プレミオのオプション・装備ベスト3!愛媛トヨペットリピット新居浜
2019.11.01
皆さん、こんにちは!リピット新居浜 営業の志賀です☆
早いもので、今年も残り2カ月となりました。鍋がおいしい季節ですね!(^^)!
さて、今回は、現役営業マンおすすめ!この車のオプション・装備ベスト3!!
ということで、私がオススメする車は・・・・プレミオです✨
プレミオとはどんな車?
トヨタでも歴史のある、乗用車です!コンパクト車で小回りが利き、内装も高級感・落着きのある1台です
今回は新車購入時にしか付けることができない、オススメのオプションを3つ!
ご紹介させて頂きます(≧▽≦)
第3位!SRSサイドエアバッグ
衝突時の被害を最小限に!!!!
今や運転席・助手席のエアバッグはほとんどの車に標準装備されていますが、サイドのエアバッグも標準で装備されている車種は限らています。そこで、プレミオもオプションで、サイドエアバッグを装着することができます!
今の時代、自身が気を付けていても、突然、横から接触する事故も増えてきています。そんな万が一の時のために、サイドの衝撃に備えてのエアバッグをオススメしています☆
第2位!アルミホイール(スーパークロームメタリック塗装・センターオーナメント付)
外観にも高級感を!!
EXパッケージには標準でアルミホイールが装着されていますが、本革オプションとセットでメタリック塗装が施されています!!
今でこそ、アルミホイールが標準装着されている車種・グレードも増えてきています。しかし!さらに見栄えが良くなっているメタリック塗装が施されているアルミホイールとなると、なかなか車種やグレードが限られているのです((+_+)) 最近では、車種によりますが、特別仕様車などに特別装備されていることがあります☆
こちらの本革オプションとセットのメタリック塗装はプレミオに乗っている方であれば、「あれ?アルミホイールが何か輝きが違う?」と気づくこと間違い無しです(^^♪ そんな、高級感にさらにアクセントが上乗せされる装備となっております☆
第1位!本革シート
見た目はもちろん、座り心地も良い高級感溢れるシートです☆(※オプション設定グレード:2.0EXパッケージ・1.8EXパッケージ)
乗用車には高級感を求められるお客様も多く、満足して頂ける仕様だと思います!
さらに、本革にすると快適温熱シート(運転席・助手席)も同時装着です☆
特に、快適温熱シート!これからの寒い時期に暖房をつけても、車内が暖かくなるまで時間がかかりますよね?そんな時でも、温熱シートのスイッチを押せば、1~2分の間に、背中とお尻がすぐに暖かくなります(^^♪ この快適さを知っている方は、次の買い替えする車にも同じ装備を求めるお客様が多いほど、便利な機能です☆
この便利なオプションは、上記の通り、プレミオの中でも限られたグレードにしか、さらにオプション設定をしないと装着できないので、オススメさせて頂きます!(^^)!
注:今回、オススメしました3つのオプションは全て、メーカ―オプションの本革シートを選ばれると装着されるオプションとなっております。
と、いうことでプレミオのおすすめオプション・装備ベスト3
第3位:SRSサイドエアバッグ
第2位:アルミホイール(スーパークロームメタリック塗装・センターオーナメント付)
第1位:本革シートでした♪

リピット新居浜に太鼓台がやってきました!
2019.10.27
こんにちは、リピット新居浜です (´ω`*)
秋祭りも終わり、すっかり肌寒くなってきました。
みなさま体調管理には十分お気を付けください!
さて、先日リピット新居浜に太鼓台がやってきました!
(岸之下太鼓台/萩生東太鼓台/萩生西太鼓台/治良丸太鼓台)
毎年恒例となっている新居浜太鼓祭り最終日!
萩岡神社へ宮入前の最終かき比べです。
今回はその時の様子をご紹介します ヽ(^o^)丿
ご覧の通り、当日はあいにくの雨・・・
でしたが、大勢の方が太鼓台を見に足を運んでくださりました!
見事な差し上げでした (^^♪
来年こそは晴れることを願います・・・

西条祭りの日程&見所チェック!大迫力のフィナーレ、〇〇〇は必見!
2019.10.03
こんにちは、リピット新居浜の塩崎です (´ω`*)
金木犀が香りはじめ、秋を感じるようになりました♪
秋と言えば、皆さんは何を思い浮かべますか??
今回は、毎年10月に行われる西条市の『秋祭り』をご紹介します。
西条市には、江戸時代から300年も続く伝統的な秋祭り『西条祭り』があります。
五穀豊穣を神に感謝する神事で、4つの神社の例祭です。
約150台の屋台(だんじり、みこし、太鼓台)が奉納される豪華絢爛な祭りで、その数は日本一ともいわれています。
祭りの目玉は10月16日の「川入り」で、各だんじりは市内と伊曽乃神社の間を流れる加茂川河川敷に集合します。
日が暮れる頃、神様の御神輿の渡御を見送ろうと、約80台余りのだんじりが土手にずらりと一列に並び提灯を灯す様は幻想的です。
祭りの終わりを惜しみ、神輿を川から出さまいと伊曽乃地区のだんじりが川の中で神輿を取り巻く様は言葉では語れない迫力があります。
田園都市西条の1年の区切りとなる地域行事です。ぜひ一度お越しください♪
そして、西条祭りが終われば、新居浜太鼓祭りが始まります!
10月18日には、リピット新居浜にも太鼓台が集まります (^^♪
大迫力のかき比べも、ぜひご覧になって下さい!!!
<令和元年の日程>
◆嘉母神社祭礼 …10月12~13日
◆石岡神社祭礼 …10月14~15日
◆伊曽乃神社祭礼 …10月15~16日
◆飯積神社祭礼 …10月16~17日
◆新居浜太鼓祭り …10月16~18日

27ページ(全34ページ中)