【空港通本店】タイヤの豆知識💡&夏祭りイベント🎆
2024.07.13
皆さま、こんにちは!
愛媛トヨペット空港通本店CAの大原です🎵
暑い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか❓
本格的な夏の暑さに体調を崩さないように、水分補給もしっかり行ってくださいね!
前回のブログはこちら👇
さて今回は、タイヤについてのご紹介です✨
タイヤは車が走るためにボディをささえる大事な役割を担っています!
今回のブログでは、そんなタイヤについての豆知識を皆さまにお伝えできればと思います💛
⌛タイヤの交換時期の目安⌛
タイヤがすり減り、残っている溝の深さが少なくなると、スリップサインと呼ばれるマークが出てきます❕
一か所でもスリップサインが出たタイヤは、道路交通法で装備・使用が禁止されています。スリップサインが出ていなくても、お客様の安全のために交換をおすすめする場合があります🔧
残り溝は50%程度が交換の目安です!(一般的な乗用車の場合)
一般的な乗用車の新品タイヤの溝は8mm程度です!残り溝50%程度がタイヤの性能を発揮できる寿命であり交換時期のタイミングなので、タイヤの種類や扁平率によって多少異なりますが、愛媛トヨペットでは残り溝が4~3mmくらいになると交換をおすすめさせていただいております!
ひび割れや偏った摩耗は交換必須!
溝がしっかりと残っていても、トレッド部分にひび割れがあったり、偏った摩耗が見られたりする場合は、安全面から速やかなタイヤ交換が必要です。
偏摩耗はタイヤが地面と接する面積が減り、ブレーキ性能などを正しく発揮できなくなってしまいます。また、ひび割れはタイヤのゴムが劣化したり内部のワイヤーが切れたりする可能性があるので、バースト事故などの原因にもなります!
※トレッド部分とは→タイヤが地面に接している部分のこと
使用開始から年数が経ったタイヤも注意!
普段走っていないからと言ってタイヤがまだ使えるとは限りません。タイヤはゴムなので、溝が十分にあったとしても時間の経過とともに劣化し亀裂などが出てきます。使用開始後4~5年経過しているタイヤは交換がおすすめです!
(参考:株式会社ブリヂストン タイヤサイト)
❓スリップサインって何だろう❓
スリップサインは、タイヤ側面に設置される「△」マークの延長線上にある、溝の間の少し盛り上がっている部分です。
これはタイヤの溝の減り具合を確認できる「ものさし」のようなもので、溝の減り具合が大きければ車が止まりにくくなり、思うようにコーナリングできないといった影響が及んでしまいます💦
そのためタイヤ点検時には、スリップサインが目立ち始めていないかを確認する必要があります。
スリップサインの高さは1.6mmと法律で規定されています。タイヤの溝は、新品であれば8mmほどありますが、摩擦などの影響を受けて溝が擦り減っていき、スリップサインの高さである1.6mmに近づくほど、タイヤのグリップ力や排水力が弱まるなど性能が悪化してしまいます。
新品のタイヤであれば、溝が深いためにスリップサインは目立ちませんが、使用していくうちにタイヤの溝は擦り減っていき、スリップサインの存在が際立ち始めます。
メーカーや車種によって、スリップサインが設置される個数にはバラつきはありますが、1ヶ所でもトレッド面の深さがスリップサインの高さ以下となっていれば、法令違反となります。
溝の深さが1.6mm以下とはならなくとも、その値に近づくほどタイヤのブレーキ性能などが低下してしまうため、車は止まりにくくなるので、早いタイミングの交換が求められます。
🎈空気圧調整🎈
空気圧が低くなった状態で走行すると、ハンドルが取られたりするなど車両の走行安定性が損なわれるだけでなく、タイヤの接地面積が大きくなって転がり抵抗が大きくなることから燃費も悪化するとともにパンクの危険性も高まります!
反対に空気圧が高過ぎても直進安定性の悪化や偏摩耗の原因にもなるので指定された空気圧を保つことが大切です👍
タイヤに問題がなくても、タイヤ内の空気は自然に抜けていくので、少なくとも1カ月に1回くらいは空気圧の点検を行うようにしましょう。
その際、目視しただけではどれくらい減っているか正確に判断できないので空気圧を計測するゲージで測定することをおすすめします!
ご自身の車のメーカー推奨の空気圧を確認ことも忘れずに
車のメーカー推奨の空気圧は一般的には、運転席ドアの開口部に書かれています👀わからない場合は、取扱説明書で確認、もしくは販売店スタッフまでお問合せ下さいませ📞
また、 前後輪で数値が異なる場合がありますのでご注意ください。※単位はkPa(キロパスカル)で表記されています。※純正タイヤサイズ以外のタイヤに変更している場合は推奨空気圧が異なりますので、事前に確認してみてください!
愛媛トヨペットで取り扱っているタイヤのメーカーでも、それぞれ特徴が違うのでお客様の使い方に合わせたタイヤ選びをお楽しみください(^^)/
このブログを読んで、タイヤについて詳しくなったあなたに...
!!!!!お知らせです!!!!!
愛媛トヨペット空港通本店では、7月27日(土)、7月28日(日)の二日間で夏祭りイベントを開催いたします🎉👏
イベント当日は、今回紹介したタイヤに関するタイヤフェアや、保険診断会、JAF子供免許証、衝突体験会、花火の抽選、射的などお子様も楽しんでいただけるような催しもご用意しておりますので、是非ご来場ください!
ご来場者プレゼントに、愛媛トヨペット空港通本店のロゴが入ったドリップパックもご用意しております!
沢山の方のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております😊💛
空港通本店のお店情報はこちら👇
当店のInstagramにて耳より情報配信中!
Instagramのフォローはこちら👇
愛媛トヨペット今治店!新しい仲間紹介🙌♥
2024.07.13
みなさまこんにちは(^^)/
愛媛トヨペット今治店 CAの日野です😊
7月に入り気温も夏らしくなってきましたね💦熱中症にはお気を付けてお過ごしください(^^)
さて本日は、6月より愛媛トヨペット今治店に配属された新入社員をご紹介したいと思います🙌
今年度は1名の新入社員が今治店に来てくれました🥰
早速ご紹介していきます🙋
🌷サービスエンジニア 白石スタッフ🌷
Q.簡単に自己紹介をお願いします😊
サービスエンジニアの白石です🔧
昔から車が好きで車関係の仕事をしたいと思い、エンジニアになりました。
まだ慣れない事も沢山あるので毎日大変ですが、お客様のことを思って一生懸命仕事に取り組みます❕
Q.趣味はありますか?
私は趣味でよく料理をしています🍳
1人暮らしなので初めはめんどくさいと思いながら節約のために料理をしていましたが、毎日しているうちに調べたレシピ通り作るだけでなく、作り方だけ覚えて調味料や食材、調理の時間を変えることで自分の好みに合った味や食感を目指して作ることにハマり料理が好きになりました😊
得意料理は学生の頃からよく作っているチャーハンです🍚
何を食べようか悩んだ時は大体チャーハンを作っています。
Q.愛車の紹介をお願いします🚙
私はトヨタ86(ZN6)の後期型のMT車に乗っています😎
今年の5月に、愛媛トヨペットで中古販売されていたのを見つけ購入しました。
漫画やアニメなどで86に憧れて、86に乗るのが夢だったので納車してからは楽しく運転しています✨
この車の個人的に好きな所はズバリ、車の顔です!!
細目なヘッドライトと、牙を剥いているようなデザインのフロントバンパーが、すごくたくましい感じがあって特にお気に入りです。
今はほとんど純正の状態ですが、将来的にはカスタムをして自分の個性を出せていけたらいいなと思っています(^O^)
以上、サービスエンジニア白石スタッフのご紹介でした♪
次回のブログもお楽しみに🥰
お知らせです📢
5月より開催しております「コンパクトカーフェスタ」ですが
第3回目は7月20日(土)~7月28日(日)に開催いたします🙋♥
イベントの詳しい情報はこちらのブログをご覧ください♪↓
7月より夏の限定ドリンクメニューをご提供しております🍒🍨
7月~8月いっぱいまでの限定メニューでございます(*^^*)
まだチェックしていない方はこちらのブログをご覧ください♪↓
愛媛トヨペット今治店の情報はこちらから🌟↓
試乗車情報・ご試乗予約はこちらから🌟↓
愛媛トヨペット今治店のインスタグラムはこちらのQRコードから🌟↓
【旅編】ランクルファンベース四国中央店OPEN🎉
2024.07.12
みなさんこんにちは🌞
四国中央店 安藤です。
蒸し暑くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
暑さ対策をしながら元気に過ごしましょう~
さて、本日のブログはランクルファンベースオープンに向けて先日プチ旅実施のご報告をしたいと思います❣
ランクルファンベースとはからご説明していきたいなと思いますので、皆様最後までお付き合いをお願い致します。
ではさっそく・・・・
Q:ランクルファンベースってどんなことをするの?
A:ランドクルーザーを略してランクルという愛称で言うのですが、このランクルを通じて車の楽しさを皆様方に見たり、感じてたりしていただけるような活動を行っていく活動となっております😍
まだまだ活動内容は計画中なので、今後の情報配信をお楽しみに✨
とはいいつつ、なかなかイメージが沸かないですよね(*_*;
私達、四国中央店のスタッフも実際どんな事をするのか事前に体感してきたので、そのご紹介を今回出来たらと思いブログにてお話させていただきます🎵
ここからは我らが四国中央店の店長 河村にバトンタッチしてお届けします★ミ
皆さんこんにちは!
私はこの4月から店長(四国中央店4代目店長)を務めます河村です。
旅行、バイク、車、DIYとこれは譲れない阪神タイガースが大好きな伊予三島生まれ、伊予三島育ちの『ちょー地元っ子』です。(おっさんですが・・・)
四国中央市近隣のことは詳しいです。
おいしい食べ物、地元っ子もあまり知らないスポット、お祭り、方言などなどよーけ知っとるけんな。きいてよ。(たくさん知っていますので聞いて下さい)
自己紹介はこのくらいで・・・
本題のランクルファンベースに戻りたいと思います🙏
まずは、ランクルファンベースで用意している車両をご紹介します❣
1台目 ランドクルーザー300
グレード:ZX(3.5ガソリン)
カラー :ホワイトパールクリスタルシャイン(070)
2台目 ランドクルーザー250
グレード:VX(2.8ディーゼル)
カラー :プラチナホワイトパール(089)
JAOS(ジャオス)パーツ
・フロントバンパーガード(LED付)
・スキッドプレートⅢ
・フェンダーガーニッシュ TYPE-X
・サイドステップ ブラック を装着しています❕
・JAOS TRIBE CROSS(18インチ)
・TOYOTIRES OPEN COUNTRY M/T LT/70R18(2024.6.19装着)
今後の装着予定
・マッドガードⅢセット
・トヨタ純正用品ヘッドランプ(丸目)を装着予定となっておりますので今後のカスタマイズもお楽しみに💛
3台目 ランドクルーザー70
・グレード:AX(2.8ディーゼル)
・カラー :ベージュ(4E9)
・TOY-FACTORY ベッドキットを装着しています❣
この計3台が今回のランクルファンベースで使用する車となっております!
希少な3台がなんと四国中央店で一度に見ることができます❕
我々もこの機会はなかなか訪れることが無いので、3台を乗り比べる旅に出かけました❕
出発前の様子はこちら👇👇👇
今回の目的地は高知県いの町波川公園です★ミ
波川公園は高知市内から約15㌔の場所にあり、河原でBBQや川遊びを楽しむことができます(^^)
上流は仁淀ブルー有名なにこぶちもありとても澄んでいて綺麗なスポットになっております。
波川公園は杉林にもなっている為、日陰でキャンプをしたり、遊具で遊んだり、家族でも楽しめる場所になっています。
今回利用させていただいた場所ではランクルならではの4WDを堪能してきました!
その様子がこちら👇
ここから少し機能の用語になるので簡単に説明書きをさせていただきます_(._.)_
※パートタイム4WDとは
通常2WDで必要に応じてドライバーがトランスファーのレバーを操作し4WD⇒4WDの切り替えができること
※スタック
雪やぬかるみにタイヤがはまり、前にも後ろにも進まなくなる現象のこと
※デフロック
左右輪に回転差を与える作動装置をロックして、左右輪の回転差を固定する役割を持つ構造のこと
※H4
通常の4輪駆動のこと(ぬかるんだ道や滑りやすい道などに使う)
※L4
通常の4輪駆動のギアより1段階低いギアのこと(牽引や急斜面を上る時などに使う)
体験・体感内容は
①ランクル70での2WD⇒4WDの走行の比較(70はパートタイム4WD)
②わざとスタックしてデフロックを作動させてスタックからの脱出体験
③H4⇒L4にしてローギアでの力強い駆動力と乗り心地比較
上記の4つの体感を行ってきました😳
結果・・・・・
さすが陸の王者ランクル300!!
悪路でも豪華なシート&モード切替による最適な足回りの変化により、快適な乗り心地と悪路走破性でした。
ランクル250もランクル300に負けず劣らずの乗り心地と悪路走破性でした。
ちなみにですが・・・
ランクル250には電動パワーステアリング(操舵支援による快適さの追求の為)
ランクル300には油圧パワーステアリング(耐久性)&電動パワーステアリング(操舵支援による快適さの追求の為)を
合体させて採用しているんですよ!!
凄すぎる・・・・( ゚Д゚)アッパレ
この日は、亀岡エンジニア(整備士)によるラジコンカーを用いて4WD、デフロックなど解説と実走行体験でより知識を深めました(*^^*)
そのラジコンかーがこちら👇👇👇
さすが整備士!!(営業スタッフ中筋君も興味深々です✨)
ラジコンのカスタム、こだわりが詰まったオリジナルのラジコンです★ミ
ベースの車に改良と時間、費用など必要なものは多くあるそうですが、
『男のロマンが詰まっている』そうです!
これからもまだまだカスタムをしていくとのことだったので、また、皆様にご紹介出来たらなと思います💛
さてここでひと休憩・・・
高知県と言えば『かつおのタタキ』です✨
春のかつおはさっぱりしていてとても美味しかったです💛
四国中央市から高知市内へは、アクセスが良く、高速道路を利用すれば約50分で到着です(*^^*)
四国中央市は名前の通り、四国の中央にあり、四国4県への高速でのアクセスがとても良い地域です。
ですので、どこでも遊びに行きやすい、来やすいところです。
夜景も綺麗ですので、是非四国中央市まで来てくださいネ🎵
余談はさておき、
お昼ごはんを終えた旅のメンバー達は波川公園をあとにし、
ランクル3台と高知県から、徳島県那賀郡那賀町の高の瀬峡から
『四国が誇る4WDの聖地 剣山スーパー林道』へ向かいました(*'▽')
剣山スーパー林道は全長87.7㌔の日本一のロングダートです。
入り口には・・・・
『路面状況悪し、落石、段差有り』『四輪駆動で車高のある車種のみ走行可能』と看板があります。
実際の看板がこちら👇👇👇
是非、行ってみて下さいと言いたいところですが、お気軽にとは到底言う事ができない場所でした。
4WDが好き、ダート(泥や土)が好き、トラブル対応が出来る人
もちろん近くにはお手洗いなどもないので、生理現象を我慢できる人など様々な我慢も強いられる場所です。
他にも、ガソリンスタンドやコンビニ等がなかったり、携帯電話の電波も悪いところが多かったです。
日常ではなかなか経験することの出来ない、非日常のカーライフを体験することの出来る場所でした🥺
そんなスーパー林道のダートでも
我がランクル達は平気な顔をして進んで行きます。
その様子がこちら👇👇👇
写真だと悪路が伝わりづらいのが悔やまれます・・・( ノД`)シクシク…
さて旅も終盤です。
スーパー林道を走り終えて、近くの観光スポット??
話題の『未来コンビニ』でソフトクリームを食べて家路につきました。
今回の旅は、新緑がきれいで気温も涼しく、トラブルもなく過ごすことが出来ました✨
ちなみに、紅葉の時期もオススメです★ミ
よろしければ、トライしてみて下さい💛
今回の旅の動画が愛媛トヨペットYouTubeにて配信中、是非見てみて下さい💛
愛媛トヨペット ランクルファンベース ランクルで四国を遊べ!! ダイジェスト版
愛媛トヨペット ランクルファンベース ランクルたちのお出かけ
愛媛トヨペット ランクルファンベース 高知県波川河川敷でランクルを走らせてみた
愛媛トヨペット ランクルファンベース 徳島県剣山スーパー林道チャレンジ
インスタグラムも是非フォローお願い致します!
随時、イベント情報等、更新しております★
【イベント情報】トヨタのau&メンテナンスフェア🧡~終了しました~
2024.07.03
みなさまこんにちは(^▽^)/ 愛媛トヨペットリピット新居浜CAの塩﨑です!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます♪
前回のブログはコチラから👇
7月に入り、ようやく梅雨明けですね🌤💧
私はもう耐えられずエアコンデビューしてしまいました(ˉ▽ˉ;)...。💦
さて今回は、イベントのお知らせです(❁´◡`❁)
「トヨタのau&メンテナンスフェア」を開催いたします!😄
当店をいつもご利用いただいているお客様や、リピット新居浜に行ってみたいと思って下さっているお客様、皆様が楽しめる催し物を企画しています!
日時:2024年7月27日(土)・7月28日(日)
9:30~17:30まで
場所:愛媛トヨペットリピット新居浜
★au・UQ〈他社から乗換え・新規・機種変更・料金プランの見直し〉
月々のスマホ料金が高い…使い方が分からない…などお持ちの携帯でお困りごとはございませんか?
料金プランの見直しや、機種変更なども承りますのでお気軽にご相談くださいませ😊😊
★トーヨータイヤ様による【ドライブシュミレーター】
タイヤの摩耗度による雨天時の制動距離の違いや、空気圧の変化による操縦安定性の違いなどを体感いただけます♪この機会にぜひご体感ください!🚗
★お菓子のつかみ取り🍭🍘🍫🍪
お子さまにはお菓子のつかみ取りをプレゼント☆
★ご来場プレゼント🎁✨
ご来場の皆様に嬉しいプレゼントもございます。😃❤
いつもお世話になっている「車工房安藤」さんが経営されているカフェ『Cafe An』のマラサダドーナツとラムネをプレゼント🍩。
無くなり次第終了となります。_(._.)_
いつもご愛顧いただいているお客様はもちろん、初めてご来店されるお客様も大歓迎です♪
7月27日(土)・28日(日)はぜひ愛媛トヨペットリピット新居浜にご来店くださいませ。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。🍀✨
👇【大好評】リピット新居浜の店長ブログ【必見】👇
第1弾💜店長紹介編 野本店長の生い立ちが知れるチャンス
第2弾💛愛媛マラソン編 来年2月に乞うご期待(^o^)/
第3弾💚趣味編 多趣味な店長です
第4弾💙仕事編 何事にも熱いですが、仕事は特に
第5弾💓夏の思い出編 孫ちゃんたちとの夏の思い出
第6弾💝店自慢編 リピット新居浜のお祭り男といえばあの人
第7弾💕新年の挨拶編 飛躍の年にしましょう
第8弾💘新!店長編 おかえりなさい。阿野店長!戸山副店長!
⋆⸜ インスタフォローよろしくお願いします! ⸝⋆
👇ここからフォローできるよ~👇( QRコードをスキャンしてもフォローできます!)
22ページ(全286ページ中)

