愛媛トヨペット今治店!冬の限定ドリンクメニュー🎄
2024.11.07
みなさまこんにちは!💛
愛媛トヨペット今治店 CAの日野です😊
今治店では少し早いですがクリスマスツリーを飾り、店内が一気にクリスマスモードになりました🎄
そして、限定ドリンクメニューにもクリスマスが…♥
ということで本日は、
11月&12月の限定ドリンクメニューをご紹介いたします💚💖
今回も2種類ご用意いたしました🙋✨
🌟クリスマスココア(Hot/Ice)🌟
ココアに抹茶のクリームをのせてクリスマスツリーっぽく飾り付けしました🎄
見た目もかわいいドリンクです✨
今回の47都道府県ドリンクは…
🌟熊本県!トマトポタージュ(Hot)🌟
寒い日に飲みたくなるトマトの風味たっぷりのポタージュです🍅
私も飲んでみましたがとっても美味しかったです😋
冬の寒い日に1杯いかがですか?
今回ご紹介したメニューは、11月~12月いっぱいまでのご提供となります(^^)/
ご来店の際はぜひお召し上がりください😊
試乗車情報やご試乗予約はこちらから✨↓
愛媛トヨペット今治店の店舗情報はこちら✨↓
愛媛トヨペット今治店インスタグラム頑張っています!!(*^^*)
中古車情報随時更新中♪
【お役立ち情報】警告灯の種類と対処法
2024.11.02
皆さまこんにちは!
愛媛トヨペット小坂店
ブログ初挑戦のCA村上です(^▽^)/
11月に入り少し肌寒くなってきましたね。
これから更に寒くなると思いますので、お体にはお気をつけ下さい。
余談ですが、私の飼っている犬も最近お風呂デビューを果たし風邪対策バッチリです🐶★
さて本題に戻りまして…
今回のテーマは車の警告灯と対処法についてです!
警告灯が点灯したという理由で来店されるお客様も多い中、
車の知識皆無の私は先輩CAに泣きつく事多数…
そんな私が経験した中で多かった警告灯の種類と、その対処法を皆さまにお届けがてら勉強したいと思います( ´∀` )
《警告灯とは?》
車のメーターパネルに表示される、車両の不具合や故障、ドライバーが不適切な操作をした時などに点灯し、警告を促すものです。警告灯には〖赤〗、〖黄色〗の2色があり、色によって緊急性が異なります。
赤色:緊急性が高く、すぐに安全な場所へ停車しましょう。
黄色・オレンジ:すぐに停車する必要はないが、点検が必要なトラブルです。
《種類と対処法》
①エンジン警告灯
(オレンジ色)
点灯したことによる不具合
・エンジン不調
症状の例:出力低下、エンジン振動、異音がする、エンストする等
・排気ガスの浄化不良
・燃費悪化
対処法
万が一エンジン警告灯が点灯したら、慌てず安全な場所で一時停止して、販売店・整備工場へ連絡しましょう!
エンジンのかけ直しで復帰する可能性もありますが、復帰した場合でもそのままにせず必ず販売店へ連絡しましょう。
⚠エンジン警告灯が点灯している状態だと車検を受けても、車検不適合となろ検査合格が出来ません。
不具合を感じない場合もありますが、早目の対策が必要になります。
➁ブレーキ警告灯
原因
パーキングブレーキの解除忘れ
ブレーキフルード(ブレーキオイル)が漏れているといったブレーキ系統に深刻なトラブルが起きている。
警告灯の色
赤色:そのまま運転するのは危険です。😰
ブレーキの効きが極端に悪くなっている恐れがあります。💦
黄色:ブレーキシステムに不具合が発生している為、注意が必要です。
対処法
すぐに安全な場所で一時停止してください。
その後、赤色のブレーキ警告灯はパーキングブレーキが作動していると点灯するシステムになっている為、まずはパーキングブレーキが解除されているかを確認してください。
もし解除されていても点灯が消えない場合は何らかの異常が起きている為、販売店・整備工場へ連絡しましょう!!
③バッテリー警告灯
原因
1.車の発電機(オルタネーター)のトラブル
症状の例:エンジンルームからキュルキュルなど異音がする。
エンジン回転が不安定になる、停止する。
2.エンジンの回転をオルタネーターへ伝えるVベルトの緩み・破損
症状の例:エンジンルームからキュルキュルがする。
パワーステアリングが重たくなる。
アイドリングストップ機能が作動しない。もしくは作動する頻度が少ない。
エアコンの風量が弱くなる。
ライト類が暗くなる。
対処法
赤色の警告灯が点灯したらすぐに安全な場所へ一時停止してからエンジンを切りましょう!
ただし、高速道路や、幹線道路などすぐに停車できない場合は、カーステレオやエアコン・ヘッドライト(トンネルや夜道など状況に応じて)などの電源を切り、バッテリー電力の消費を可能な限り減らし、安全な場所を見つけ次第、停車をしましょう!!
停車したら速やかに販売店・整備工場へ連絡し助けを呼びましょう。
※バッテリーの寿命は一般的に3~4年です。
バッテリーを長持ちさせるには定期的に20分(8km)の走行をするように心がけましょう!
④油圧警告灯
原因
1.オイルの減少スピードが早い
エンジンオイルは正常でも少しずつ減少していますが、減りが早い場合はオイル消費(エンジンオイルが燃焼室に侵入して燃料と一緒に燃焼され、オイルが少なくなってしまう症状)の疑いがあります。
2.油路の詰まり
オイル交換を長期間しないなどオイルオイルメンテナンス状況が悪い場合、エンジン内の油路(人間でいう血管)が汚れで詰まり、潤滑不良をおこす。
これらを放置すると、エンジン内部の部品の劣化により異音が発生し、最悪エンジンの焼き付きを起こし、走行不能に陥ります。
対処法
ボンネットを開けてオイルレベルゲージをチェックしましょう。
オイルレベルゲージを引き抜き、綺麗にふき取ります。
再度奥まで差込み、引き抜きます。
ゲージの下方にL(E)と上方にH(F)と表示がトヨタ系の車にはあり、その間にオイル油面レベルがあれば適正量と言えます。反面、L(E)より下であればオイル不足、H(F)より上であればオイル過多と言えます。
オイル不足であれば補充・対策が必要です。
すぐにロードサービスへ連絡しましょう!
ここで要注意なのが、オイル量が正常の場合です!
油路詰まりや、センサー故障の可能性があります。
すぐに販売店・ロードサービスへ連絡しましょう!
⑤タイヤ空気圧警告灯
このタイヤ空気圧警告灯は、一部車種に装備されています。
車のタイヤは適正値が車種ごとに定められておりその適正値から外れた場合に移譲と診断し点灯するシステムです。
気温が下がる冬場は体積が減り、空気圧が低下します。なぜ冬場にそういったことが起きやすいかというと空気は冷やされると体積が減少し、温められると体積が増加するといった性質を持っています。
その為、冬シーズンに入る際に空気圧確認をしていないで乗り続けると空気圧不足になっていることがあります。
対処法
➀まずは安全な場所で停車して、メーター内のディスプレイで空気圧の確認をします。
②4本共同じ値の場合→ガソリンスタンド、ディーラー等で空気補充が必要です。
➂1本だけ少ない場合はパンクの可能性があります。
スペアタイヤがあれば付替えをし、スペアタイヤがない場合はJAFなどロードサービスを手配し搬送してもらうか、現場でのパンク修理が必要になります。
空気圧が低い状態で走行してしまうとタイヤの遍摩耗(タイヤの路面との接着面が均一に摩耗せず部分的に以上に摩耗する現象)、バースト(破裂)を引き起こす可能性が高まります。
加えて燃費も悪化につながり家計に嬉しくない状態になってしまいます。
その為、警告灯が点灯した場合は、速やかに点検を受けましょう!
最後になりますが、赤色の警告灯以外が点灯してそのまま走行するのが怖いという方は
自動車保険の緊急時に車両をレッカーで搬送してくれるロードサービスや、JAFのご利用をオススメしています!
自動車保険のロードサービスのご利用にあたっては、ご加入の自動車保険会社へのご連絡をお願い致します。
以上の5つが問い合わせの多かった警告灯です。
知っていれば役に立つ警告灯ですが、皆さまはいくつ知っていましたでしょうか(・・?
私は警告灯のマークを見ただけでは何の警告灯かが分からなかったので、
今回ブログを通して勉強ができたのでとても良かったです!
もし分からない・気になる事等ございましたら、是非お気軽にご来店、お問い合わせください😎😎
皆さまのご来店小坂店一同お待ちしております♥
店舗情報
【試乗車情報】松山中央店にクラウンスポーツの試乗車が到着しました♪
2024.10.31
皆さまこんにちは!愛媛トヨペット松山中央店 CAの豊田です☺
段々と過ごしやすい気温になってきましたね!秋も一瞬で終わってしまいそうですね、、
朝晩の寒暖差も激しいので体調を崩されないようお気を付けください😌
松山中央店に新しくクラウンスポーツの試乗車が到着いたしました!
クラウンスポーツ HYBRID Z 4WD
総排気量:2.487L
車両本体価格:5,900,000円(消費税込み)
※保険料、税金(消費税を除く)、自動車リサイクル料金、登録等に伴う費用等は別途必要となります。
※MODELLISTAエアロパーツの料金は別途必要となります。
ボディカラー ブラック<202>
内装色:本革スポーティシート(ブラック)
オススメポイント
☆ステアリングスイッチ
(マルチインフォメーションディスプレイ・レーダークルーズコントロール・レーントレーシングアシスト・オーディオ・音声認識・ハンズフリー)
ステアリングから手を離さずに、さまざまな操作が可能!
①レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)
ミリ波レーダーと単眼カメラで先行者を認識し、車速に応じた車間距離を保ちながら追従走行を支援します。
先行車が停止した時は自車も停止して停止状況を保持し、先行車が進行した時はドライバー操作により発進し、追従走行を再開します。
※車間距離制御は状況により限界があります。システムを過信せず、安全運転をお願いします。
※設定速度は、制限速度、交通の流れ、路面環境、天候などを考慮して適切に設定してください。制限速度の確認は運転者が行う必要があります
※道路状況、車両状態および天候状況等によっては、ご使用になれない場合があります。
※高速道路や自動車専用道路でご使用ください。
②レーダークルーズコントロールモード切替
ボタン操作で設定速度の調整が行えます。
③4段階の車間距離設定
先行車との車間距離設定を4段階で選択することができます。より感覚にあった車間距離を取ることが可能です。
④レーントレーシングアシスト[LTA]
車線の中央を走行するために必要なステアリング操作の一部を支援します。
渋滞時など白線が見えにくい、または見えない場合も、先行車を追従してハンドル操作をサポートします。
車線をはみ出しそうなときは、ブザー&ディスプレイ表示でもお知らせしてくれます。
⑤電話機能
電話画面で📞が表示されている場合に電話をかけることができます。発信中/通話中は、電話を切ります。
また、着信中/割り込み着信中は、電話にでます。電話を掛けられない状態の時、履歴画面を表示します。
⑥着信音量/受信音量調節
上げ続ける、または下げ続けると連続して調節できます。
⑦音声操作
音声操作で電話をかけることができます。音声操作中に押し続けると、エージェント(音声対話サービス)を終了します。
☆マイコンプリセットドライビングポジションシステム
(ステアリング・シート・ドアミラー/2メモリー付)ドライバー2人のドライビングポジションを記憶!
運転席に、2名分のステアリング、シート、ドアミラーのポジションを記憶します。乗るたびにその状態を表現します。複数人の方が運転される場合にとても便利です。
☆助手席肩口パワーシートスイッチ(シートスライド&リクライニング)
運転席から後席の方のスペースを広げることができます。運転席から移動することなく変更できます!
☆後席充電用USB端子(Type-C/センターコンソール後部2個・LED照明付)
前席だけでなく後席にも充電用のUSB端子がついているので長時間のドライブも快適に過ごせます♪
☆MODELLISTAエアロパーツセット(塗装済)
なんといってもエアロパーツが付いているのでカッコイイです!!
⓵フロントスポイラー
※フロントスポイラー、リヤスパッツのブラックアウト部は、ボディカラーがブラック<202>の場合は、塗り分けはありません。
その他のボディカラーは、ツヤありブラック塗装となります。
②サイドスカート
③リヤスパッツ
\松山中央店の試乗車でMODELLISTAエアロパーツがついている車のご紹介🚘/
☆ヤリス(ガソリン)
グレード:Zグレード
総排気量:1.5L(2WD)
車両本体価格:2,154,000円(10%税込)
※保険料、税金(消費税を除く)、自動車リサイクル料金、登録等に伴う費用等は別途必要となります。
☆ハリアー(ガソリン)
グレード:Gグレード
総排気量:1.986L(2WD)
車両本体価格:3,529,000円(10%税込)
※保険料、税金(消費税を除く)、自動車リサイクル料金、登録等に伴う費用等は別途必要となります。
いかがだったでしょうか?
市場をご希望の方はぜひ愛媛トヨペット松山中央店にお越しくださいませ。
なお、他店舗との試乗車入替で松山中央店に試乗車がない場合がございます。事前に試乗車予約をお願いいたします。
【終了】トップタウン宇和島☆トヨタのau!料金プラン相談会!!!
2024.10.22
こんにちは。トップタウン宇和島☆CAスタッフズです( ^ω^ )
いつも愛媛トヨペットのブログをご覧いただきありがとうございます。
さて、今回はイベント開催のお知らせです♪
※こちらのイベントは終了いたしました。
次回のイベントをお楽しみに☆
⇊開催内容⇊
開催日時 2024年11月2日(土)・3日(日)10:00~17:00
開催場所 トップタウン宇和島ショールームにて
「月々のスマホ料金もっと安くできないかなあ」
「最新のスマホ気になる!」
、、、など携帯でお困りごとはございませんか?
料金プランの見直しや、機種変更、見積もりなども承りますのでお気軽にご相談くださいませ♪
この2日間はauの方にもお越しいただきますので、普段よりもよりスムーズに携帯についてご案内できますよ(*'▽')
ぜひ、この2日間はご家族そろってご来店ください!!
みなさんのご来店お待ちしております。
11/2、3に料金プラン相談会をする店舗情報はこちら↓↓
過去のブログ一覧はこちら↓↓
SNSやってます☆ フォローしてね♡
◆インスタ
◆フェイスブック(ブログ更新案内&普段はインスタのシェア♪)
16ページ(全286ページ中)

