今治店!!第2回『今治店のスタッフを紹介します!!』~中尾スタッフ編~GR86の魅力についても語りました🚗
2022.03.27
皆さまこんにちは(^^)/
愛媛トヨペット 今治店 店頭スタッフの久徳です♪
今回のブログは、第2回目の今治店スタッフ紹介です!!!👏✨
今回ご紹介するのは・・・・・
\\ エンジニア 中尾スタッフです //
中尾スタッフは、話しやすくてよく笑う気さくなスタッフです😊✨
↑後輩の橋田スタッフとのツーショット📷✨(写真撮影のためにマスクを外しています)
橋田スタッフの紹介ブログもお楽しみに・・・(^^)
それでは早速インタビューしていきます🎤
Q:中尾スタッフの出身はどちらですか??
A:愛媛県西宇和郡伊方町の出身です!✨
幼いころはよく自転車で風車を見に行ったり、『きらら館』のジャコカツをおつかいで買いに行ったりしていました(`・ω・´)
『きらら館』のジャコカツを食べたことがない方は、とても美味しいので是非食べてみてください🥰
Q:中尾スタッフの趣味や好きなことを教えてください!♪
A:体を動かすことが好きです!
卓球とサッカーは昔から今でも続けているくらい特に好きなスポーツです(^^)/サッカーは、北条スポーツセンターで高校からの友人とよくやっています⚽卓球は、松山のコミュニティセンターで社会人チームに混ぜていただいて練習や試合をしています🏓
今治でもできたらいいなと思っているので、興味のある方は是非一緒にやりましょう🙋🌟
Q:最近の出来事を教えてください!🌟
A:最近、節約をしようと思い、自炊を心がけています(^^)
フライパン1つで調理ができるというレシピ本を購入し、いくつかチャレンジしてみました✨
食材や調味料を自分で買いに行っていますが・・・なかなか毎日継続するのが難しく週に1回になってしまっています😖
改めて、献立を考えて買い出しに行って自分で調理をすることの大変さを実感しました💦
とりあえず1年間は継続して少しでも料理ができるように頑張ります!!!
Q:中尾スタッフの愛車を教えてください!🚗
A:中古で購入したアリストです!✨
僕が幼いころに祖父がアリストに乗っていて、よくドライブに連れて行ってもらっていました(^-^)そのころから、「将来自分もアリストを運転してみたい!」と考えていました🌟また、スポーツタイプの車に乗りたいと強く思っていたのもアリストを選んだ理由です😉
Q:中尾スタッフのおススメのクルマは何ですか??
A:僕がおススメするのはGR86です!!!
少しだけ、僕が思うGR86の魅力について語らせてください😎
まずは外装から!
💡これまでの86より、スポーツを主張する造形になっており、低重心・ワイドスタンスで走りを楽しむことができます!
💡僕の個人的なポイントとしては86のロゴも変わり、そこがより以前のモデルよりも86さを際立たせていると思います!
次に内装です!
💡内装色はブラックとレッドが使用されており、スポーツカー好きとしてはカッコよくて最高!
→RZグレードのみ内装色(ブラック×レッド)を設定することができます。
→SZ、RCグレードの内装色はブラックです。
💡フロントシートの素材はスポーツ走行による前後左右のG(重力加速度)にも耐えうるよう、グリップ性に優れた素材を採用しているので身体の軸がぶれず、かつ車両の挙動をしっかり感じ取ることができます!!
💡7インチカラー+LCD液晶メーターは走行モード別にNOMALモード、SPORTモード、TRACKモードの3つのモードからカスタマイズすることができます!
(↑GR86のカタログP29)
僕のおススメはTRACKモードです🙋
実際に試乗してみて、エンジンの回転数を大きく表示してくれるTRACKモードはレースを走っている気分になることができ、とても楽しかったです😍
今治店には試乗車としてGR86のSZグレードをご用意しております!!
ちょっと見てみたい!実際に乗って走ってみたい!という方、もちろん大歓迎です!!🎉
店舗間での入れ替えなどにより展示車が変更になっている場合もございますので、事前にご予約をいただけますと幸いです。
ToP Town宇和島店のブログではもっと詳しくGR86の魅力について紹介しておりますので是非そちらもご覧ください🙋
→【車両情報】TOYOTA86乗りが思う、GR86のココがいい!!
→【車両情報】トップタウン宇和島☆GR86とTOYOTA86の見た目比べをしてみた!
前回のスタッフ紹介は営業の佐藤スタッフが登場しました!!
↓の画像をクリックしてチェック🌟
今治店の店長ってどんな人??
店長が執筆したブログは↓の画像をクリックしてチェック🌟

大洲店スタッフ紹介✨松本編✨
2022.03.23
みなさんこんにちは🌸
大洲店 村上です!
一気に春らしくなりましたね。昼間はもう暑いくらいです(>_<)
ショールームも春仕様になりました🌸
さてさて令和4年3月より、サービスエンジニアだった松本スタッフが営業に替わりました✨
せっかくなので今回は、大洲店スタッフ紹介「松本編」をお送りいたします✨
自己紹介
松本 勢司 (まつもと せいじ)
平成2年11月22日生まれ(いい夫婦の日ですね!)
この春で入社12年目を迎えます。
出身はどこですか?
宇和島市津島町の海と山に囲まれた地域です。
好きな食べ物は?
ラーメン、焼き肉、魚全般です。
趣味を教えてください!
ゴルフ⛳
まだまだ練習中です!
釣り🎣
釣った魚を調理して食べるのも好きです🐟
(写真は5年ほど前のものです!若い!)
一言どうぞ!
まだまだ慣れないことばかりですが、精いっぱい頑張ります。
よろしくお願いいたします。
初めて会うお客様に名刺をお渡しした際、名刺の写真と見比べて「あら~あなた痩せたわね~」と結構言われるそうです(ノ▽`)💛笑
言われてみれば実物よりどっしり見えます(^o^)💦私が撮ったので、もっと上手に撮影できればよかったのですが💦笑
松本スタッフはトヨタ検定1級の資格も持っています!車の知識豊富です!どんどん頼ってください✨
またほかの大洲店スタッフもご紹介できればと思います💛おたのしみに(#^^#)
・・・・・・・・・
インスタグラムゆるーく更新中です!
いいね&フォローお待ちしておりますヽ(^o^)丿
前回のブログはこちらから読めます☟
ご来店お待ちしております!

【お役立ち】トップタウン宇和島☆地面からバンパーまでの高さを調査してみた!(一部ミニバン・コンパクトカー編)
2022.03.19
みなさんこんにちは。トップタウン宇和島☆サービス平松と赤松です。
もう3月ですね!あっという間に一年の四半期を迎えました。
朝晩はまだ冷えますが、日中は少しずつ暖かくなってきましたね。春の訪れを感じます🌸
。。。春の訪れと云えば、そう!“花粉”
※店内でくしゃみをするスタッフが増えてきましたが、花粉症です。風邪ではありません。
さて、今回は第三弾!“地面からバンパー(フロント)までの高さを調査してみた-ミニバン・コンパクトカー一部編!‐”です!
※今回も当店の試乗車を用いて検証するため一部の車両です。
→第一弾!トップタウン宇和島☆地面からバンパーまでの高さを調査してみた(一部SUV編)
→第二弾!トップタウン宇和島☆地面からバンパーまでの高さを調査してみた!(一部セダン・スポーツカー編)
セダンにスポーツカー、SUVときたらミニバン・コンパクトカーですよね!?ね?
ここまできたらとことん調査しますよ!!
あくまでも、スタッフが計測した数値です。
※計測条件は停車時・人が乗車していない状態で計測しています。
※バンパー下の高さと、最低地上高や車両の一番低い部分とは、異なりますのでご注意くださいませ。
※純正バンパー装着時の数値です。モデリスタなどのエアロパーツを装着した場合は数値が異なります。
※車両によって個体差があります。あくまで当社試乗車での測定値となります。また、人が乗車した状態でも高さが変わります。
今回調べた車はコチラ
☆アルファード(GAS)
☆ヴォクシー(HEV)
☆ノア(GAS)
☆ルーミー(GAS)
☆アクア
☆ヤリス(HEV)
計測した箇所は“ココ”です。
やはり、ミニバンもコンパクトカーも正面から見て奥にいくにつれて斜めに下がっていますね。
☆アルファード(最低地上高*1 HEV16.5㎝/GAS(2WD)16㎝、(4WD)17㎝)
地面からバンパーまでの高さ約21㎝!
思っていたよりも高い!
☆ヴォクシー(最低地上高*1 HEV/GAS(2WD)14㎝、(4WD)12.5㎝)
☆ノア(最低地上高*1 HEV/GAS(2WD)14㎝、(4WD)12.5㎝)
地面からバンパーまでの高さはどちらとも約19㎝!
☆ルーミー(最低地上高*1 13㎝ )
地面からバンパーまでの高さ約17㎝!
☆アクア(最低地上高*1 (2WD)14㎝、(4WD)15.5㎝)
☆ヤリス(最低地上高*1 HEV(2WD)14.5㎝、(4WD)16㎝/GAS1.5L(2WD)14.5㎝、(4WD)13㎝、1.0L 14㎝)
地面からバンパーまでの高さはアクアが約16㎝!
ヤリスが約17㎝!
*1トヨタ自動車㈱社内測定値
いかがでしたか?
今回の第三弾でこのシリーズは終わりです。
当店の輪止めは約10㎝ですので、どのシリーズサイズの試乗車も駐車でバンパー下を擦ることはありません。ご安心ください(^^)/
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
クルマのことで気になることがございましたらスタッフが体を張って(?)調査いたします!
お気軽にお問い合わせくださいませ。
では、この辺で♪
試乗予約はこちら↓↓
過去のブログ一覧はこちら↓↓
SNSやってます☆ フォローしてね♡
◆インスタ(更新頻度高め♪)
◆フェイスブック(ブログ更新案内&普段はインスタのシェア♪)

【試乗車情報】小坂店に新型ノアの試乗車がやってきた!!
2022.03.19
皆さまこんにちは!小坂店 店頭スタッフの村上です🌸
ついに念願の新型NOAHの試乗車がやってきましたーーー!!!
1月下旬にやってくる予定でしたが、到着が1か月半ほど遅れてしまいました💦
お電話でのお問い合わせなども頂いていました、、、大変お待たせいたしました(´Д⊂ヽ
車名:NOAH(2WD 7人乗り ハイブリッド車)
グレード:S-Z(エアロタイプ最上位グレード)
カラー:レッドマイカメタリック<3R3>🔥
燃費:23.0km/L(WLTCモード)
サイズ:全長4,695mm 全幅1,730mm 全高1,895mm
車両本体価格:3,670,000円(税込)
※保険料、税金(消費税を除く)、自動車リサイクル料金、登録等に伴う諸費用は別途必要となります。
今回もダブルユー(^^ W ^^)ならぬ、ダブルムラカミ(^^ M ^^)でお送りします(カローラクロスぶり2回目の登場)
サイズや安全装置などNOAH・VOXYの詳しい情報はこちらをご覧ください!
\\新型ノア&ヴォクシー登場しました//
(*´▽`*)<今回は小坂店試乗車のオプションを紹介していきますよ~!!
1つ目は ハンズフリーデュアルパワースライドドア
スマートキーを持っていれば、足先をセンサーにかざすだけでスライドドアが自動で開閉します。子どもさんを抱いている時や、荷物で両手がふさがっている時などとっても便利です💕(Xを除く全車にメーカーパッケージオプション)
2つ目は ユニバーサルステップ
パワースライドドア作動に連動して地上から200mm(2WDの数値)の位置にステップが出てきます!村上も降りるときに自然とステップを使っていました!とても乗り降りがしやすかったです(*^^*)スライドドアを閉めた際にはすっきりと隠れますよ♪(全車にメーカーオプション)
3つ目はパワーバックドア(挟み込み防止機能・停止位置メモリー機能・パワーバックドアスイッチ〈車両サイド〉付)
両サイドにスイッチがあるので後ずさりすることなくドアを開閉できます!スイッチも横にあるので、腕を無理に上げる必要がなく扱いやすいです(*´▽`*)(S-Z、Zにメーカーオプション)
途中の位置に保持できるバックドア✨狭い場所でも安心して荷物が積み込めます!停止位置メモリー機能を使えば、いつもの駐車場でその都度停止する必要がないので楽ちんです♪
4つ目はオットマン&シートヒーター(セカンドシート)
足のなが~い身長175cmの村上スタッフもゆったりポカポカ💓思わずお昼寝してしまいそうです・・・(-ω-)zzz(S-Z、Zにメーカーパッケージオプション〈オットマンは2WDのみ〉)
5つ目は14型有機EL後席ディスプレイ
A4のコピー用紙とほぼ同じサイズの大画面!!
くっきり鮮やかな映像を楽しめます。
前後で個別再生が可能なのも嬉しいポイントです🌟
気になるオプションなどありましたでしょうか??試乗をされる場合は事前のご予約がおすすめです(*'ω'*)事前にお問い合わせいただけますと、他店舗の試乗車のご用意も可能です!お気軽にお問い合わせください♪
他のお店にもノア&ヴォクシーの試乗車ございます!
空港通本店 ヴォクシー(ガソリン) S-Zグレード アティチュードブラックマイカ<218>
今治店 ヴォクシー(ハイブリッド) S-Gグレード グリッターブラックガラスフレーク<226>
リピット新居浜 ヴォクシー(ガソリン) S-Zグレード スパークリングブラックパールクリスタルシャイン<220>
ToP Town宇和島 ヴォクシー(ハイブリッド) S-G グレード マッシブグレー<1L6>
松山中央店 ノア(ガソリン) Zグレード スティールブロンドメタリック<4X1>
大洲店 ノア(ガソリン) Gグレード メタルストリームメタリック<1K0>
四国中央店 ノア(ハイブリッド) S-Zグレード ホワイトパールクリスタルシャイン<070>
🏠小坂店の情報はこちら✨
〒790-0963 愛媛県松山市小坂4丁目15-27 ☎089-934-7878
過去のブログはこちら💕
Instagramもやってます📱✨
第9回絆プロジェクト開催中🚙
愛媛トヨペットはシトラスリボンプロジェクトを応援しています🎀🍊

116ページ(全281ページ中)