【店舗情報】トップタウン宇和島☆店長ブログ第6弾!店舗自慢します!
2022.10.26
皆さんこんにちは、ToP Town宇和島店長の森です。
今回で6回目の店長ブログとなりましたが、何回トライしてもブログ作成は難しいです。(毎回言っているような気がします。)
(毎回恒例となった写真です。こちらは"森"の漢字をイメージしているんですよ☆)
朝晩少しずつ寒くなってきましたが、皆さん体調管理は大丈夫でしょうか?
相変わらず新型コロナウィルスの感染者もなかなか減少へ向かいませんが、食欲の秋、読書の秋など、何につけても良い季節となりました。
季節を感じながらいろいろなことにチャレンジしたいものです。
先日、インフルエンザの予防接種を受けましたが、段々と寒くなって来ると風邪の季節とも重なりますので、くれぐれもご自愛ください。
さて、今回は「店舗自慢(店舗の良いところ&見て欲しいところ)」についてお話ししたいと思います。
魅力については以前こちら👇でも語らせていただいておりますので、ご覧ください!
トップタウン宇和島☆店長森プレゼンツ!トップタウン宇和島の魅力紹介編
【過去の店長ブログはコチラ】
トップタウン宇和島☆店長ブログ第5弾!!
トップタウン宇和島☆店長プレゼンツ!ディーラーで働くおもしろみ・やりがい編
トップタウン宇和島☆店長森の仕事で印象に残っているエピソード編
トップタウン宇和島☆初登場!店長の森です!
さて、以前にも紹介をさせていただきましたが、「ToP Town宇和島」は、2019年2月に県内初の共同店舗(愛媛トヨタ自動車と愛媛トヨペット)として営業をスタートしました。
店舗名の通り「まちいちばんのお店」を目指して、日々取り組んでいます。
通常は、トヨタ店(赤)、トヨペット店(緑)、カローラ店(オレンジ)、ネッツ店(青)と、各チャネルカラーの看板となりますが、当店の大型看板は「新しいトヨタ看板(白)」を採用しています。
グループ会社とは言え、今まで異なる会社で仕事をしてきた者同士が、一緒に仕事をするのですから、最初はスタッフも戸惑ったことと思います…。
でも、それはお客様には関係ないことですから、お互いに協力して店舗運営しています。
営業はお互いに切磋琢磨しながら、サービスは今までの取り扱い車種に関係なく協力して、また店頭の顔であるCA(カスタマーアテンダント)は店舗のお客様としての接客応対を心がけて仕事に取り組んでいます。
まだまだ、満足出来るレベルではなく、伸びしろもかなりあると思いますが、総勢31名が力を合わせて、今以上にお客様から選んでいただける「まちいちばんのお店」を目指しますので、ご期待ください!
ところで、2022年8月23日に「新型シエンタ」が発表されました。
それに伴って、私たちスタッフが「新型シエンタ」を深く理解し、お客様にも新型車の良さをお伝えすべく【店舗装飾博覧会】(通称:テンパク)が愛媛トヨペット社内で開催されました!
ToP Town宇和島のショールーム内の装飾はこのようになっております!!
👇店内装飾の様子👇
家族でキャンプに行くシチュエーションを想像しながら、場面場面に合ったシエンタの使い方や便利な点、魅力などをPOPにしました!
宇和島周辺のキャンプ場の紹介や、キャンプに関する雑誌もあります♪
マイケル部長(ホワイトタイガー)は、お店1番の人気者です☆
顔出しパネル♪
そして、社内コンテストでは見事「ToP Town宇和島」は優勝することが出来ました!!
「家族でキャンプ」を店舗装飾のコンセプトに、CAスタッフが基本的な装飾案を考え、営業スタッフはシエンタのアピールポイントをまとめ、サービススタッフはガーランド作成、テントなどの設置と、それぞれの持ち場で役割り分担して完成させました。
「スタッフ全員で、いろいろな目標に向かって力を合わせ取り組んで達成していく。」
この店舗力こそが、私たちの目指すべきことの1つなのかもしれません。
今回のテンパクは例にすぎませんが、このようにスタッフ全員で協力して何かに取り組めること、これがToP Town宇和島の強みであり、自慢できる部分です!
しばらくの間はシエンタの装飾をしていますので、お近くにお越しの際には「ToP Town宇和島」にぜひ足をお運びください。
テンパク以外のときでも、ショールームの装飾に力をいれていますので、来店の際はショールーム内を色々と見て頂きたいです!
コロナ禍でお客様宅への訪問活動が難しかったり、いろいろな要因が重って新車の納期が遅くなったりと、自動車業界を取り巻く環境は大変厳しい状況にあります。
こういう時だからこそ、お客様とのつながりに感謝して、地域の皆様のお役に立てるよう、そして、地域の皆様から選んでいただける「まちいちばんのお店」となるよう努力して参りますので、引き続き「ToP Town宇和島」をよろしくお願いいたします!
他店舗の装飾の様子はコチラ👇をご覧だください♪
松山中央店ブログ 新型シエンタ登場!~店舗装飾博覧会ってなあに??~
空港通本店ブログ✨9月の期間限定ドリンク&新型シエンタ装飾ブースのご紹介✨
四国中央店ブログ 【四国中央店】期間限定ドリンク&新型シエンタ展示のご紹介✨
リピット新居浜 ブログ NEW✦シエンタ展示&限定ドリンクのお知らせ
大洲店ブログ新型シエンタの魅力を伝えるべく装飾を作成しました✨
以上、店長ブログ第6弾でした。
(追伸1:四国キャラバンが来店)
2022年10月18日、トヨタ自動車のZEVファクトリーさんとネッツ南国さんが企画し実施された四国キャラバンのゴールセレモニーが「ToP Town宇和島」で開催されました!
C+podだけでなく、東京オリンピックでもマラソンの先導車として実際に活躍したLQ(エルキュー)を、まじかで見ることが出来て感動しました。
このようなイベントを通じて、将来の新しい商品開発に役立つのだろうと実感しました。
(追伸2:店長の農業日誌)
9月末~10月初めに稲刈りを行いました!
コンバインを使って稲刈りを行い、乾燥機でお米を乾燥させ、籾摺り機を使って玄米にして30kgごとに袋詰めをしていきます。
ところが・・・、今年は「自動計量器」(指定した㎏単位で計量する機械)が故障してしまいました・・・。
思い切って新品を注文して事なきを得ましたが、なかなかの出費となりました・・・。
おかげさまで?今年もいろいろな経験をしましたが、これをまた来年に生かしていきたいと思います。
それでは今回はこの辺で♪
店舗情報はこちら↓↓
過去のブログ一覧はこちら↓↓
SNSやってます☆ フォローしてね♡
◆インスタ(更新頻度高め♪)
◆フェイスブック(ブログ更新案内&普段はインスタのシェア♪)

【サービス商品】トップタウン宇和島☆ヘッドライトの黄ばみを解決!ヘッドライトコーティング!!!
2022.10.15
こんにちは。トップタウン宇和島☆超絶インドアのやまおです。
朝晩と急に冷え込みましたね。
そろそろコタツを出そうかと悩んでいます。コタツでみかんや鍋を食べる...素敵ですよね(^O^)
気温の変化で体調を崩されないようにお気を付けくださいね。
さて、今回は“ヘッドライトコーティング”を紹介します!
長く大事に載っているクルマは、ヘッドライトにだんだんとくもりやくすみ・黄ばみがかかってきます。
その原因は紫外線による劣化や傷からの汚れが定着したことなどが挙げられます。
特に、夜の運転では「暗くて見えづらい」と感じてしまうのではないでしょうか。視界不良のままでの運転は事故につながる可能性があります。
また、くもりや黄ばみを放置していると、照度不足で車検が通らないケースがございます。
そうならないためにオススメ!!!
ヘッドライトがキレイになると、クルマが若返って見え、気持ちいいですよね♪
これで夜のドライブも視界がクリアで安心です♪
作業時間は1時間程です。※要予約
料金は両目(左右):11,000円(税込)
片目 : 5,500円(税込) です。※2022.10現在
効果は環境によって異なりますが、だいたい1年程です。
ヘッドライトコーティングについては大洲店のブログにも掲載されています。是非ご覧ください!
→→おすすめ!ヘッドライトコーティングのご紹介←←
少しでも興味がある方はお気軽にスタッフまでお問い合わせください。
では、今回はこの辺で☆
↓店舗へのお問い合わせはこちら↓
SNSやってます☆ フォローしてね♡
◆インスタ(更新頻度高め♪)
◆フェイスブック(ブログ更新案内&普段はインスタのシェア♪)
過去のブログ一覧はこちら↓↓

【車両情報】トップタウン宇和島☆ハイエース特別仕様車SUPER GL"DARK PRIME Ⅱ"の魅力!
2022.09.30
こんにちは!愛媛トヨペット㈱ToP Town宇和島カメダWith B(ビーフ畠山・ベースボール中川)です(^_-)-☆
みなさん秋と言えば何を思い浮かべますか?私カメダはもちろん食欲の秋(*´з`)
畠山は紅葉の秋ということで、「色々なところへ景色を見にいきたい!」、中川は外遊びの秋ということで「秋キャンプに行きたい!」だそうです!
さて今回は、畠山・中川の愛車でもあるハイエースについてのお話です!
商業車として有名なハイエースですが、普段使いとしてカメダwithB(畠山・中川)がオススメするのが、
ハイエース特別仕様車SUPER GL(スーパージーエル) ”DARK PRIME Ⅱ”(ダークプライムツー)です!(畠山・中川の愛車もこちらの特別仕様車です♪)
畠山・中川にオススメポイント、愛車のこだわりポイントを聞いてみましたので、クルマ選びの参考にしていただければと思います。
※あくまでも畠山・中川の主観です。
まず初めにハイエースについて簡単にご説明いたします。
◎タイプ(3種類)
・VAN(バン)タイプ
・WAGON(ワゴン)タイプ
・COMMUTER(コミューター)タイプ
◎グレード
・VANタイプ(ロング):SUPER GL・DX(デラックス)
・VANタイプ(スーパーロング):DX
・WAGONタイプ(スーパーロング):グランドキャビン
・WAGONタイプ(ロング):GL・DX
・COMMUTERタイプ(スーパーロング):GL・DX
そして更に、ボディ幅を標準かワイドか選んだり、ルーフの形状を標準ルーフかハイルーフか選んだり…と、かなり複雑になります(;´・ω・)
👇このような感じ…
今回は特別仕様車のお話なので割愛します。他のグレードが気になる方は、ぜひご来店ください♪畠山・中川が詳しくご説明いたします(^_-)-☆
ちなみに、畠山の主観だと、「ハイエースを普段使いされたいお客様は、今回ご案内する特別仕様車を検討されていることが多いように感じます。」とのこと・・・。
ハイエースについて詳しく知りたい方は今治店のブログをどうぞ☟!!
ハイエースの魅力を「今治店」の久徳が語る
それでは、SUPER GL”DARK PRIME Ⅱ”について詳しく見ていきましょう(^_-)-☆
☆特別仕様車SUPER GL”DARK PRIME Ⅱ”スペック☆
【価格】
【全高/全幅/全高】
◎ロング・標準ボディ・標準ルーフ
全長/全幅/全高:4,695㎜/1,695㎜/1,980㎜
◎ロング・ワイドボディ・ミドルルーフ
全長/全幅/全高:4,840㎜/1,880㎜/2,105㎜
【特別装備】
■LEDヘッドランプ(クリアスモーク加飾)
ベース車両のSUPER GLには、メーカーオプション(66,000円(税込み))でLEDヘッドランプの装着可能。(但しクリアスモーク加飾は設定なし)
■メッキフロントグリル(ダークメッキ)
■メッキバックドアガーニッシュ(ダークメッキ)
■4本スポークステアリングホイール(本革巻き+黒木目マホガニー調加飾)
■ステアリングスイッチベゼル(ダークシルバー加飾)
■フロントエアコンプッシュ式コントロールパネル(ダークシルバー加飾)
■インストルメントパネルアッパー部(黒木目マホガニー調加飾)
■シフトベゼル(ダークシルバー加飾)
■シフトノブ(本革+黒木目マホガニー調加飾)
■フロントドアトリム(合成皮革)
■パワーウィンドウスイッチベース(黒木目マホガニー調加飾)
■シート表皮:トリコット合成皮革&ダブルステッチ(ダークグレー)
■スライドドアスカッフプレート(車名ロゴ&イルミネーション付)
■ルーフ&ピラー&セパレーターバー(ブラック)
■SRS*エアバック+プリテンショナー&フォースリミッター機構付シートベルト(助手席)
*SRS:Supplemental Restraint System 乗員保護補助装置
●SRSエアバックおよびプリテンショナー機構は衝突の条件によっては作動しない場合があります。SRSエアバックはあくまでシートベルトを補助する装置です。必ずシートベルトをご着用ください。
●助手席エアバック装着車はチャイルドシートなどを助手席に装着する時は後ろ向きにしないなど、ご注意いただきたい項目があります。必ず取扱書をご覧ください。
【ボディカラー】
■ホワイトパールクリスタルシャイン:メーカーオプション
33,000円(税込み)
■ブラックマイカ
■スパークリングブラックパールクリスタルシャイン:特別設定色メーカーオプション
33,000円(税込み)
ここからは畠山、中川それぞれに語っていただきます!
2人の愛車がこちら💛
【畠山ハイエース】
写真が逆光で見にくいです。申し訳ございません...。
🖊ロング・標準ボディ・標準ルーフ
🖊2800ディーゼル
🖊4WD 寒冷地仕様
🖊ブラックマイカ
🖊TRDエアロパーツ(フロントスポイラー・サイドスカート・リヤバンパースポイラー)、TRDマッドフラップ装着
※こちらは販売店装着オプションです。販売店で装着するため、ご納車後でも付けることが可能です。
実は1つ前の愛車も特別仕様車SUPER GL”DARK PRIME Ⅱ”でした。2WDのディーゼルに乗っていたのですが、買い換えました。最近納車されたばかりです。
(カメダ「ハイエースからハイエースに乗り換えるとは・・・愛が強いですね~(*´з`)♪」)
【愛車こだわりポイント】
・4WDの寒冷地仕様
雨が降っても雪が降っても、どんな路面でも安心して移動できます。旅が好きなので、これでどこへでも行けます!
私が住んでいるところは、冬場は雪が積もったり凍結することがあり、前回の2WDでスリップしたことがあるので、4WDに買い換えたのです♪(※4WDだからスリップしないというわけではありません。)
寒冷地仕様には、右側のみリヤフォグランプがついており、片目なのがかっこいいなと思いました。また、ディーゼル車にはバッテリーが2つ装着されているので安心感があります。(ガソリン車の場合、バッテリーは1つです。)
・TRDのエアロでさらにかっこよく!
特別仕様車でダークな色調でかっこいい見た目ですが、エアロを付けることにより更にかっこよくなりました。とても気に入っています!ホイールも写真の物に変えました。(こちらのホイールはトヨタ純正用品ですが、現在は取り扱っておりません)
【ハイエースオススメポイント】
・車中泊するならハイエース!
旅行先ではもちろんですが、防災的な観点からみてハイエースを選びました。
もし被災した際に、避難所生活ではストレスがたまったり、プライバシーの確保が難しくなります。
ですが、車が避難所になればプライバシーの確保もされます。荷室には、マットを敷き、テーブルを置いています。結構快適ですよ~!
・リセールが良い(ハイエースディーゼル車オススメポイント)
ガソリン車と比べて、車両本体価格は高いですが、リセールが良いので、月々の支払いが抑えらるのが利点です。
・ディーゼルエンジンがパワフル!(ディーゼル車オススメポイント)
エンジンがパワフル且つ、すごく丈夫だと感じます。私が聞いた話では、メンテナンスをきっちりしていれば、30万キロ以上走れるとのこと…。
実際に乗っていて、不具合はないですし、耐久性があると感じます。
※あくまでも主観です。
【中川ハイエース】
🖊ロング・標準ボディ・標準ルーフ
🖊2800ディーゼル
🖊4WD
🖊ホワイトパールクリスタルシャイン
🖊デュアルパワースライドドア(挟み込み防止機能付き)装着
※こちらは特別仕様車・SUPER GL共にメーカーオプションです。
※メーカーオプションはご注文時に申し受けます。メーカーの工場で装着するため、ご注文後はお受けできませんのでご了承ください。
パワースライドドアにすると小窓がなくなります♪
🖊15インチアルミホイール
【愛車こだわりポイント】
・ui vehicle(ユーアイビークル)の足元マット!
マットは縁高で防水機能があるものがよかったので、トヨタ純正品のスノー・レジャー用フロアマット(縁高タイプ)を装着しています。
しかしこれは1列目の設定しかないので、2列目足元はユーアイビークルのマットにしました!
ユーアイビークルの商品は当店でご注文が可能ですので、お気軽にご相談くださいませ♪
↓↓【ユーアイビークル ハイエース200系〈br〉3Dラバーマットリア 標準ボディ用】↓↓
・「ハイエースを選んだ」ということ自体がこだわり!
私は今27歳ですが、同年代でハイエースに乗っている人をあまり見かけません。ToP Town宇和島のスタッフたちからも「なぜハイエースなの?」と聞かれました...。
ハイエースのご商談をさせて頂くお客様は、40~50代の方が多く、20代のお客様と商談する機会があまりありません。(地域柄なのかもしれないですが…。)
しかし最近はアウトドアブームもあり、20代の方にもハイエースが人気らしいので、これから商談も増えてくるかも・・・?と期待しております!
やはり自分が乗っている車をオススメできるのは楽しいですし、嬉しいですね(*‘ω‘ *)
ハイエースを選んだこと自体がこだわりですが、私は荷室の広さと、カクカクとした見た目に惹かれて購入を決めました!
【ハイエースオススメポイント】
・積載力!アウトドアにも最適♪
ハイエースと言ったらやはり荷室の広さ!!
ハイエースの前は、ハリアーに乗っていました。
キャンプ道具は基本車に乗せたままにしているのですが、ハリアーではキャンプ道具だけで荷室が満杯になっていました。
ハイエースでは荷室の8分の1くらいしか使っていません。
畠山スタッフは荷室を車中泊できるようにしていますが、私の荷室の使い方としては積載がメインです!
・カスタムパーツ(社外品含む)が豊富!
トヨタ純正品も豊富ですが、ハイエースの専門店があるくらい、社外のカスタムパーツも豊富です!
自分好みのハイエースにできます♪
※違法改造車はご入庫いただけません。
※社外品持込での取付に関してはお受けできかねる場合がございます。
ハイエースのカスタムについて併せて読みたい記事はこちら!今治店のブログもどうぞ☟
今治店!!愛媛トヨペットの新プロジェクト始まります!!!✨~HACO×HACO編~
いかがでしたか?
商業車のイメージが強いハイエースですが、様々な使い方があり、普段使いにもおすすめですよ(^_-)-☆
気になった方はぜひ、畠山・中川までお気軽にお尋ねくださいませ!
今回はこの辺で...♪
店舗情報はこちら↓↓
試乗予約はこちら↓↓
ハイエースの試乗車はToP Town宇和島にご用意がございませんが、畠山・中川のハイエースのご試乗ができますのでお気軽にお問合せください♪
過去のブログ一覧はこちら↓↓
SNSやってます☆ フォローしてね♡
◆インスタ(更新頻度高め♪)
◆フェイスブック(ブログ更新案内&普段はインスタのシェア♪)

【車両情報】トップタウン宇和島☆新型シエンタおすすめオプション5選!!
2022.09.23
こんにちは。トップタウン宇和島☆超絶インドアでおなじみのやまおです。
日が暮れるのがはやくなりましたね。季節の移り変わりを感じます。
日中はまだまだ暑いですので、こまめに水分補給をしてくださいね( ^ω^ )
さて今回は、今話題のトヨタ最小ミニバン♪新型シエンタのおすすめオプション!!!についてお伝えしていきます!
車の購入で悩むのはオプション選びではないでしょうか?
付けすぎると予算をオーバーしてしまったり、このオプションは本当に必要なのかと考えてしまったりとなかなか決めきれないこともあります。
オプションと言っても、メーカーオプション(製造工程で装着するため、ご注文後は受付けることができないオプション)と、販売店装着オプション(当社などの販売店で装着するため、ご納車後でも付けることができるオプション※)があります。
※販売店装着オプションでも、製造・販売が終了している場合やグレードなどにより装着できない場合がございます。
その中でも今回は、わたしが独断と偏見で選んだメーカーオプションのおすすめ5つを紹介していきます。
★その1:185/65R15タイヤ&15×5¹/₂Jアルミホイール [Z,Gにメーカーオプション]
Z:¥55,000(税込) G:¥60,500(税込) ※Gグレードで選択した場合、2023年4月以降の生産予定となります。
高級感がさらに引き立ちます。見た目が引き締まって見えてかっこいいですよね。
★その2:ドライブレコーダー前後方 [全グレードにメーカーオプション]
Z・G:¥31,900(税込) ※ETC2.0ユニットもセットです。 X:¥187,000~¥297,000 ※Xグレードで選択した場合はセットになるオプションによって金額が異なります。
※G・Xグレードで選択した場合、2023年4月以降の生産予定となります。
※ドライブレコーダー(前後方)、ETC2.0ユニット、パノラミックビューモニター、ブラインドスポットモニター、パーキングサポートブレーキ(後方接近車両)、ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)+TV(ワンセグ)またはディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)はセットでメーカーオプション。
※ドライブレコーダー(前後方)、ETC2.1ユニット、バックガイドモニター、ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)+TV(ワンセグ)またはディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)はセットでメーカーオプション。
常時録画だけでなくエアバック作動時の自動録画や音声認識による手動録画もしてくれます♪録画した映像はディスプレイオーディオの画面ですぐに再生できます。また、駐車時に一定以上の衝撃を検知した際は、自動的に録画(駐車時録画)を実施♪
“当て逃げされてしまった”、“あおり運転されて怖い”など、そんなときにドライブレコーダーがあれば映像を残せて安心です。
■ドライブレコーダーは事故の検証に役立つことを目的の一つとした製品ですが、証拠としての効力を保証するものではありません。■映像が録画されなかった場合や録画されたファイルが破損していた場合による損害、故障や使用によって生じた損害については、弊社は一切責任を負いません。■録画した映像は、その使用目的や使用方法によっては、被写体のプライバシーなどの権利を侵害する場合がありますのでご注意ください。また、イタズラなどの目的では使用しないでください。これらの場合については弊社は一切責任を負いません。■詳細については取扱説明書をご覧ください。■機能 画角(水平):前方108°/後方62° 録画画素数:前方200万画素(上下に黒帯が記録されるため、実映像は約180万画素となります。)/後方200万画素(上下に黒帯が記録されるため、実映像は約130万画素となります。)■写真はイメージです。■画像のカメラ範囲はイメージです。
★その3:パノラミックビューモニター(床下透過表示機能付)+パーキングサポートブレーキ(後方歩行者) [Z(ハイブリッド車)にトヨタチームメイトアドバンストパーク+パーキングサポートブレーキ(周囲静止物)とセットでメーカーオプション]
Z(ハイブリッド車):¥93,500(税込)
⇈こちらからパーキングサポートブレーキ(後方歩行者)の作動イメージ[YouTube]がご覧いただけます( ^ω^ )⇈
通常のパノラミックビューモニター(車両を上から見たような映像をディスプレイオーディオ画面に表示)機能に加え、クルマを透かして車両を後ろ上方から見たような映像を表示し、車両側方の安全確認ができるサイドクリアランスビューや狭い道での接触回を確認できるコーナリングビューも採用!また、パノラミックビューモニター表示中に車両周辺の移動物を検知すると、ブザーと表示により、ドライバーに注意を喚起します♪
そして、パーキングブレーキ(後方歩行者)は、自車後方の歩行者をカメラで検知!衝突の危険性がある場合は、自動的に制御を行い接近車両や歩行者との衝突被害軽減を支援します。
※運転者には安全運転の義務があります。システムを過信せず、常に自らの責任で周囲の状況を把握し、ご自身の操作で安全を確保してください。
…と、カタログには書いてありますが正直文字だけでは難しいですよね。。。実際に当店にある試乗車NOAHにパノラミックビューモニター(床下透過表示機能付)がついていますので体験してみると、クルマ下が透明に見え、周辺の障害物(タイヤ止めや縁石)が確認しやすく乗り上げや衝突等の心配をせずにスムーズに駐車できます!
そしてなんと!!このパノラミックビューモニター(床下透過表示機能付)+パーキングサポートブレーキ(後方歩行者)は“トヨタチームメイトアドバンストパーク+パーキングサポートブレーキ(周囲静止物)”とセットでメーカーオプションなんです!!
スイッチを押すだけで駐車操作をサポートしてくれるアドバンストパークがさらに進化して、並列駐車(バック/前向き)、バック出庫、前向き出庫ができるようになりました♪障害物を検知した場合は警報を鳴らし、ブレーキ制御を行うことで接触回避もサポートしてくれます。
→→トヨタチームメイト[アドバンストパーク]についてはコチラ☆←←
※アドバンストパークはあくまで運転を支援する機能です。システムを過信せず、ドライバーが責任を持って周囲の状況を把握し、安全運転を心掛けてください。
※アドバンストパークを使用するには、字光式ナンバープレートは装着できません。
★その4:アクセサリーコンセント(AC100V・1500W/インパネ1・荷室1/非常時給電システム付) [ハイブリッド車にメーカーオプション]
ハイブリッド車:¥44,000(税込)※Z・Gでアクセサリーコンセントを選択しない場合、2023年4月以降の生産予定となります。
災害などによる非常時に電力が必要なとき、車両の走行機能を停止した状態で、AC100Vで消費電力の合計が1500W以下の電気製品を使用できます!災害時に限らず、アウトドアでの活用もできますよ。キャンプに行ったときに水を沸かすポットであったり、ドライヤーで髪を乾かしたりと様々なシーンで機能を発揮します!
→→トヨタの給電はコチラ☆←←
★その5:ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plus [Z,Gにメーカーオプション]
Z・G:¥89,100(税込)※Gグレードで選択した場合、2023年4月以降の生産予定となります。
大画面10.5インチの大きく鮮明な地図と映像がご覧いただけます。駐車時のバックガイドモニターやパノラミックビューモニターが画面に表示されますので、すごく見やすく安心して駐車できます!
いかがでしたか?中には選択することによって生産時期が異なるものがございます。クルマの購入は高い買い物です!後悔のないオプション選択をしたいですよね。少しでも気になる方は是非スタッフにお声がけください♪
ToPTown宇和島のスタッフがお客様に寄り添い、生活に合わせた購入プランを提案させていただきます!
では、今回はこの辺で♪
併せて読みたい記事(^^)/
リピット新居浜→✨新型シエンタ登場✨リピット新居浜の試乗車をご紹介します!
小坂店→【新型車情報】待望の新型シエンタ登場✨注目ポイント紹介!前編
空港通本店→【試乗車情報】空港通本店に新型シエンタの試乗車がやってきました✨🚙
四国中央店→NEWシエンタのいいところ、ご紹介💛
店舗情報はこちら↓↓
試乗予約はこちら↓↓
SNSやってます☆ フォローしてね♡
◆インスタ(更新頻度高め♪)
◆フェイスブック(ブログ更新案内&普段はインスタのシェア♪)
過去のブログ一覧はこちら↓↓

11ページ(全36ページ中)