知っておきたいJAFサービス
2020.03.31
皆さんこんにちは! 三島川之江店大西です。
だんだん温かくなってきましたね。春がやってきたって感じです(^^)/
皆さん体調はお変わりないですか??
本題に入りますが、本日はJAFについて。
「JAF」と一言聞いただけで、保険のロードサービスに入っているから大丈夫と
安心している方が多いのではないでしょうか?(';')
実は「JAF」と「保険のロードサービス」では大きな違いがございます。
今回は2点の違いをお伝えしていきま~す(^^♪
① JAFのロードサービスは「人にかかる」もの。
保険は「お車に」、JAFは「人に」かかるサービスなんです!
友人の車に同乗している時。レンタカーなどを乗っている場合はどうしますか?
ロードサービスを使えないとなると困りますよね(-_-;)
そこで安心できるのが、「人に」かかるJAFなんです。
車以外にもバイクや原付でも利用できます。
注】 法人会員の会員証には車両番号を記載するため登録された車両が対象です。
② JAF+保険でプラスα
JAFと提携する保険会社であれば、通常のJAF無料サービスが拡大。
また、プラスαの優遇サービスが適用され、より「おとく」になります!



当社が取り扱っている保険
あいおいニッセイ同和損保保険(株)
東京海上日動火災保険(株)
三井住友海上火災保険(株) の3社を取り扱っています。
3社ともJAFと提携しておりますのでご安心下さい(*'▽')
金額はこちら↓↓
〇個人会員 2,000(入会金)+ 4,000(年会費)= 6,000(合計)
次年度会費を「自動振替」のお客様は入会金が1,500円の500引きになります。
〇家族会員 入会金無料 年会費は1名につき2,000
家族会員の対象者:個人会員の同居家族、個人会員と生計をともにする家族。
個人会員1名につき5名まで家族会員として入会できます。
〇法人会員
2,000(入会金)+ 2,000(法人特定会費)+ 2,000(車両特定会費)= 6,000(合計)
車両追加 (車両特定会費2,000円)
複数台所有の場合は、1台につき2,000円で車両追加が可能です。
注】名義と住所が同一の法人に限る
それ以外にもお得なサービスがたくさんございます!(^^)!
ご来店の際にお近くのスタッフにお声かけください。
