車の危険信号 !?放っておかないで ((+_+))!
2019.03.29
皆さん、こんにちは (^^♪ リピット新居浜 塩崎です。
今回は車の危険信号と、点検の重要性をお伝えします !(^^)!
車には、車の状態をドライバーに伝えるためにチェックランプがあります。
皆さんは、それぞれのランプが何の意味をもっているかご存じですか??
このチェックランプ、まずは色で危険度を判断することができます!
それは、信号機と同じです!

緑は安全
黄色は注意
赤は危険
チェックランプは、点灯していない状態が普通です。
では、このチェックランプは、どこが悪いのでしょうか??

これは、オイル系統にトラブルが起きていることを知らせています。
点灯しているということは、エンジンオイルにトラブルが発生している証拠であり、放っておくとエンジン停止が起こることを示唆しています。
では、オイルランプ点灯の原因はなんでしょうか??
下記の3つが、オイルランプの点灯の主な原因です。
・オイルの減り
・ポンプの故障
・オイル漏れ
原因の中でも、オイルの減りは最も多いオイルランプ点灯理由です。
オイルの劣化などによって、急激に減ると、油圧が上がらず点灯してしまうのです。
また、吸い上げ用のポンプが故障したときや、オイルが漏れた場合も点灯します。
運転中にオイルランプが点灯してしまったら、すぐに停車して最寄りのクルマ屋さんに連絡してください。
最後に・・・
エンジンオイルはクルマの血液です!
人間の血液と同じで、エンジンの中をめぐっています!
半年に1回、もしくは走行距離5000キロを迎えたら、オイル交換して高品質を維持して下さい!

もちろん他の点検やメンテナンスもとっても大切です(^^♪
愛媛トヨペットでは、お客様が快適なカーライフを送れるための定期的な安心点検パックを実施しております!
車の点検ってなにがあるの??と気になる方はこちら
オイル交換、点検のご予約のお電話お待ちしております!電話番号は下記店舗情報をご覧ください♪

今回は車の危険信号と、点検の重要性をお伝えします !(^^)!
車には、車の状態をドライバーに伝えるためにチェックランプがあります。
皆さんは、それぞれのランプが何の意味をもっているかご存じですか??
このチェックランプ、まずは色で危険度を判断することができます!
それは、信号機と同じです!

緑は安全
黄色は注意
赤は危険
チェックランプは、点灯していない状態が普通です。
では、このチェックランプは、どこが悪いのでしょうか??

これは、オイル系統にトラブルが起きていることを知らせています。
点灯しているということは、エンジンオイルにトラブルが発生している証拠であり、放っておくとエンジン停止が起こることを示唆しています。
では、オイルランプ点灯の原因はなんでしょうか??
下記の3つが、オイルランプの点灯の主な原因です。
・オイルの減り
・ポンプの故障
・オイル漏れ
原因の中でも、オイルの減りは最も多いオイルランプ点灯理由です。
オイルの劣化などによって、急激に減ると、油圧が上がらず点灯してしまうのです。
また、吸い上げ用のポンプが故障したときや、オイルが漏れた場合も点灯します。
運転中にオイルランプが点灯してしまったら、すぐに停車して最寄りのクルマ屋さんに連絡してください。
最後に・・・
エンジンオイルはクルマの血液です!
人間の血液と同じで、エンジンの中をめぐっています!
半年に1回、もしくは走行距離5000キロを迎えたら、オイル交換して高品質を維持して下さい!

もちろん他の点検やメンテナンスもとっても大切です(^^♪
愛媛トヨペットでは、お客様が快適なカーライフを送れるための定期的な安心点検パックを実施しております!
車の点検ってなにがあるの??と気になる方はこちら
オイル交換、点検のご予約のお電話お待ちしております!電話番号は下記店舗情報をご覧ください♪
