【お役立ち情報】JAFって何?押さえておきたい基本知識
2023.12.21
こんにちは!愛媛トヨペット リピット新居浜営業の木下です😃
12月も残すところあと数日。年末年始をどう過ごそうか考えてわくわくしている人が多いのではないでしょうか?
私も一眼レフカメラを持って、どこへ何を撮りに行こうか絶賛悩み中です(´-ω-`)
久しぶりの自由に動ける年末年始お出かけの予定を組んでいる人も多いかと思います。
そんな時に気を付けておきたいのが、自動車事故などの交通トラブル。
もし起きてしまったときに頼りになるのがJAFのロードサービスです!
ただ、JAFといっても何ができるのか、自動車保険との違いは何なのか、自動車保険に入っているから必要ないのではないかと色んな疑問があると思います。
そんな疑問を少しでも解消していきます!!
まずJAFとは、日本自動車連盟(Japan Automobile Federation)のことで、主にロードサービスや災害時特別支援、その他交通環境維持のために活動をしている団体です。
今回はその中でもロードサービスについて焦点を当ててご紹介していきます!
●JAFのロードサービス
JAFのロードサービスは会員のみならず、だれでも利用が可能です。
また、車だけではなくバイクの救援も対応しています。
つまり、運転中トラブルにあった方に24時間365日全国どこでも対応してくれます!
会員でなくても利用ができますが、会員になっていると無料で受けられるサービスが多くて安心です。
具体的には次のようなサービスが無料で受けることができます。
※税込み価格は消費税10%です
(JAF公式サイト ロードサービス一覧より参照)
表の内容は一部です。より詳しく知りたい方はこちらをご覧ください
☞ https://jaf.or.jp/common/about-road-service/estimate-costs
●JAFと自動車保険との違い
JAFと自動車保険には6つの違いがあります。
・JAFは「人」を対象にかける
通常自動車保険はその「車」を対象にかけます。そのため運転をしている車でしかサービスが受けられません。ただ、JAFは「人」を対象にかけるので、友人の車、会社の車などでもサービスが受けられます。また、運転をしていなくても同乗していれば同じくサービスが受けられます。
・万全で品質の高いロードサービス
JAFは訓練された専任のロードサービス隊員が24時間体制でサービスを提供しています。そのため、整備工場などの事業者に委託されていることが多い自動車保険のロードサービスに比べると万全のサービスを提供しています。
・保険適応外のトラブルにも対応
自動車保険ではカバーしきれない、「タイヤパンク応急修理」「タイヤチェーンの取り付け、取り外し」「自然災害による事故、故障」などに対応することができます。
・会員証1つで車もバイクも両方OK
会員証があれば、車もバイクも同じサービスを受けることができます。
・ロードサービスの利用回数制限なし
自動車保険付帯のロードサービスは年間利用回数に制限があります。ただ、JAF会員はロードサービスを何度使っても原則無料です。
・全国48,000箇所で会員優待施設がある
JAF会員証提示やクーポンを利用でガソリンスタンド、飲食店、ショッピングなどで会員優待施設がお得に利用することができます。
(JAF提供パンフレット JAFと自動車保険の知恵袋)
より詳しい内容はこちらの動画をご覧ください。
☞ 知恵袋QR動画_自動車保険+JAF_2023年度上期_比較無し.mp4 (stream.co.jp)
●JAFと自動車保険は一緒に加入しよう
ここまでご紹介したJAFは自動車保険と一緒に加入することで、無料サービスの適応範囲が広がります。
「保険に入っているからJAFは必要ないのではないか」と思われている方も、ご自身の加入されている保険と組み合わせるとどのようなメリットがあるのかを確認してみるのもいいかもしれませんね。
各損害保険会社のJAF会員優遇サービス内容はこちらから
☞ https://jaf.or.jp/common/call-road-service/preferential-services
JAFの加入についてはいつでもできますので、気になった方はリピット新居浜のスタッフまでお気軽にお声がけください!
年末年始で移動が多くなるこの時期、安全運転に努めると共に、もしもの時に頼れるサービスについてよく知り、楽しくお過ごしください!
年末年始休暇のお知らせ

事故・故障などでお困りの方へ
✦緊急連絡先(24時間・365日)✦
JAFロードサービス救援コール
☏ 0570-00-8139 (短縮ダイヤル #8139)
✦トヨタ自動車(株) お客様相談センター✦
フリーダイヤル(9:00~16:00)
☎ 0800-700-7700
※ご愛用車のお問い合わせは車検証をご用意いただくとスムーズな対応が可能です。
👇【大好評】リピット新居浜の店長ブログ【必見】👇
第1弾💜店長紹介編 野本店長の生い立ちが知れるチャンス
第2弾💛愛媛マラソン編 来年2月に乞うご期待(^o^)/
第3弾💚趣味編 多趣味な店長です
第4弾💙仕事編 何事にも熱いですが、仕事は特に
第5弾💓夏の思い出編 孫ちゃんたちとの夏の思い出
第6弾💝店自慢編 リピット新居浜のお祭り男といえばあの人
第7弾💕新年の挨拶編 飛躍の年にしましょう
第8弾💘新!店長編 おかえりなさい。阿野店長!戸山副店長!
⋆⸜ インスタフォロー特典あります! ⸝⋆
フォローしてくださった方には『撥水コートブラシ洗車』無料券をプレゼント~🎁♡
詳しくは店頭スタッフまでお声がけください!
👇ここからフォローできるよ~👇( QRコードをスキャンしてもフォローできます!)


12月も残すところあと数日。年末年始をどう過ごそうか考えてわくわくしている人が多いのではないでしょうか?
私も一眼レフカメラを持って、どこへ何を撮りに行こうか絶賛悩み中です(´-ω-`)
久しぶりの自由に動ける年末年始お出かけの予定を組んでいる人も多いかと思います。
そんな時に気を付けておきたいのが、自動車事故などの交通トラブル。
もし起きてしまったときに頼りになるのがJAFのロードサービスです!
ただ、JAFといっても何ができるのか、自動車保険との違いは何なのか、自動車保険に入っているから必要ないのではないかと色んな疑問があると思います。
そんな疑問を少しでも解消していきます!!
まずJAFとは、日本自動車連盟(Japan Automobile Federation)のことで、主にロードサービスや災害時特別支援、その他交通環境維持のために活動をしている団体です。
今回はその中でもロードサービスについて焦点を当ててご紹介していきます!
●JAFのロードサービス
JAFのロードサービスは会員のみならず、だれでも利用が可能です。
また、車だけではなくバイクの救援も対応しています。
つまり、運転中トラブルにあった方に24時間365日全国どこでも対応してくれます!
会員でなくても利用ができますが、会員になっていると無料で受けられるサービスが多くて安心です。
具体的には次のようなサービスが無料で受けることができます。
内容 | バッテリー上がり | パンク | キー閉じ込め | 故障車けん引 |
会員価格 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
非会員価格 | 13,130円(税込) | 13,330円 (税込) |
15,230円(税込) | 13,130円~ ※けん引料730円(1km毎)別途 |
(JAF公式サイト ロードサービス一覧より参照)
表の内容は一部です。より詳しく知りたい方はこちらをご覧ください
☞ https://jaf.or.jp/common/about-road-service/estimate-costs
●JAFと自動車保険との違い
JAFと自動車保険には6つの違いがあります。
・JAFは「人」を対象にかける
通常自動車保険はその「車」を対象にかけます。そのため運転をしている車でしかサービスが受けられません。ただ、JAFは「人」を対象にかけるので、友人の車、会社の車などでもサービスが受けられます。また、運転をしていなくても同乗していれば同じくサービスが受けられます。
・万全で品質の高いロードサービス
JAFは訓練された専任のロードサービス隊員が24時間体制でサービスを提供しています。そのため、整備工場などの事業者に委託されていることが多い自動車保険のロードサービスに比べると万全のサービスを提供しています。
・保険適応外のトラブルにも対応
自動車保険ではカバーしきれない、「タイヤパンク応急修理」「タイヤチェーンの取り付け、取り外し」「自然災害による事故、故障」などに対応することができます。
・会員証1つで車もバイクも両方OK
会員証があれば、車もバイクも同じサービスを受けることができます。
・ロードサービスの利用回数制限なし
自動車保険付帯のロードサービスは年間利用回数に制限があります。ただ、JAF会員はロードサービスを何度使っても原則無料です。
・全国48,000箇所で会員優待施設がある
JAF会員証提示やクーポンを利用でガソリンスタンド、飲食店、ショッピングなどで会員優待施設がお得に利用することができます。
(JAF提供パンフレット JAFと自動車保険の知恵袋)
より詳しい内容はこちらの動画をご覧ください。
☞ 知恵袋QR動画_自動車保険+JAF_2023年度上期_比較無し.mp4 (stream.co.jp)
●JAFと自動車保険は一緒に加入しよう
ここまでご紹介したJAFは自動車保険と一緒に加入することで、無料サービスの適応範囲が広がります。
「保険に入っているからJAFは必要ないのではないか」と思われている方も、ご自身の加入されている保険と組み合わせるとどのようなメリットがあるのかを確認してみるのもいいかもしれませんね。
各損害保険会社のJAF会員優遇サービス内容はこちらから
☞ https://jaf.or.jp/common/call-road-service/preferential-services
JAFの加入についてはいつでもできますので、気になった方はリピット新居浜のスタッフまでお気軽にお声がけください!
年末年始で移動が多くなるこの時期、安全運転に努めると共に、もしもの時に頼れるサービスについてよく知り、楽しくお過ごしください!
年末年始休暇のお知らせ

事故・故障などでお困りの方へ
✦緊急連絡先(24時間・365日)✦
JAFロードサービス救援コール
☏ 0570-00-8139 (短縮ダイヤル #8139)
✦トヨタ自動車(株) お客様相談センター✦
フリーダイヤル(9:00~16:00)
☎ 0800-700-7700
※ご愛用車のお問い合わせは車検証をご用意いただくとスムーズな対応が可能です。
👇【大好評】リピット新居浜の店長ブログ【必見】👇
第1弾💜店長紹介編 野本店長の生い立ちが知れるチャンス
第2弾💛愛媛マラソン編 来年2月に乞うご期待(^o^)/
第3弾💚趣味編 多趣味な店長です
第4弾💙仕事編 何事にも熱いですが、仕事は特に
第5弾💓夏の思い出編 孫ちゃんたちとの夏の思い出
第6弾💝店自慢編 リピット新居浜のお祭り男といえばあの人
第7弾💕新年の挨拶編 飛躍の年にしましょう
第8弾💘新!店長編 おかえりなさい。阿野店長!戸山副店長!
⋆⸜ インスタフォロー特典あります! ⸝⋆
フォローしてくださった方には『撥水コートブラシ洗車』無料券をプレゼント~🎁♡
詳しくは店頭スタッフまでお声がけください!
👇ここからフォローできるよ~👇( QRコードをスキャンしてもフォローできます!)

