第4回『今治店のスタッフを紹介します!』~八澤スタッフ編~
2023.03.16
皆さまこんにちは(^^)/
愛媛トヨペット今治店 CAの日野です♪
桜も咲き始めていよいよ春ですね🌸
今年の冬はスノーボードにハマってしまい、今から来シーズンを楽しみにしています♪ 先月も同期数名でスノーボードへ行きました❆

(横になって雪を感じている藤本スタッフの上に乗ろうとしている八澤スタッフ😂撮影者:日野)
さて、今回は第4回目となるスタッフ紹介ですが、上の写真にも写っている営業の八澤(やさわ)スタッフをご紹介したいと思います✨

Q. お名前をどうぞ!
営業2年目の八澤 裕貴(やさわ ゆうき)です。よく「やざわ」と間違えられますが「やさわ」です!
もうすぐ入社して3年目になりますが、初心を忘れずに頑張りますのでよろしくお願いいたします🌟
Q. 出身はどちらですか?
島根県の出雲市です!大学から愛媛へ来ました😊
愛媛に来て思ったことは、とても過ごしやすい場所だなあということです。
中心部にはデパートや百貨店があって、山も海も近くて遊ぶところもあって住みやすいなあと感じました。
私が住んでいる場所は自然豊かで長閑な所ですが、どこへ行くにも少し遠く冬は雪が積もって大変です…雪遊びは思う存分できますよっ⛄
縁結びの出雲大社や、夕日が綺麗な宍道湖、玉造温泉など、良い所もたくさんあるので行ってみてください!

Q. 趣味はありますか?
温泉やサウナに行くことです♨ 最近行って良かった所は、「高松ぽかぽか温泉」という所です!
11種類の温泉と2種類のサウナを楽しめます😍水風呂が他の温泉よりも冷たい所が嬉しいポイントです✨

Q. 好きな食べ物は?
海鮮料理🐡とラーメンです🍜
海鮮は、今治市大島にある「喜多寿し」と、松山市にある「ぶり丸」がおススメです!😋

ラーメンは、西条市にある「生守(いくま)ラーメン」と、松山市にある「黒帯(くろおび)」はよく食べに行きます🍜

どのお店も人気なのでぜひ食べに行ってみてください(^^)
Q. 今後乗りたい車はありますか?
今乗っているのがヤリスクロスでとても気に入っているので次は特に考えてません…ですので、ヤリスクロスの紹介をしたいと思います!
と言いたいところですが、前回のスタッフ紹介のブログの中でヤリスクロスが紹介されておりますので私が実際に乗ってみて良かった点をいくつかご紹介したいと思います(`・ω・´)
私のヤリスクロスは、ZグレードのHEVでプラチナホワイトパールマイカという色です(*^^*)
<ヤリスクロスの良い所>
①燃費が良い!
実はとっても低燃費なんです!私の使い方では、ガソリン満タンで約750Km走ってくれます!( ゚Д゚)
満タンにして大阪まで行ったことがありますが、1回もガソリンを入れることなく愛媛まで帰ってくることができました🌟
※燃費は使用条件によって異なります。
②大きすぎない丁度いいサイズ!
ヤリスクロスはSUVなので車高が高く、前方が見えやすいので運転しやすいなと感じました。
しかし、SUVの中では2番目に小さいので大きすぎることもなく小回りが利くのでとっても丁度良いサイズです✌
③ステアリングヒーター最高!
ヤリスクロスに乗っていて1番と言ってもいいほど気に入っている機能がステアリングヒーターです✨
私が乗っているZグレードはステアリングヒーターが標準装備です。
以前はヴィッツに乗っていたのですが、冬場のハンドルは意外と冷たいので手が冷えてしまうのがちょっとした悩みでした。
ヤリスクロスにしてから手元が温かくなるだけでこんなにも快適になるのかと驚きました😂
以上が私がヤリスクロスに乗っていていいなと感じた所です!
前回のスタッフ紹介でも詳しく紹介されていますので、気になった方はこちらをチェックしてみてください😊↓

以上、八澤スタッフの紹介でした🌟次回のスタッフ紹介もお楽しみに~♪
↓3月からの限定ドリンクをまだチェックしていない方はこちら!↓

↓試乗車情報・試乗予約はこちらから!↓

愛媛トヨペット今治店 CAの日野です♪
桜も咲き始めていよいよ春ですね🌸
今年の冬はスノーボードにハマってしまい、今から来シーズンを楽しみにしています♪ 先月も同期数名でスノーボードへ行きました❆

(横になって雪を感じている藤本スタッフの上に乗ろうとしている八澤スタッフ😂撮影者:日野)
さて、今回は第4回目となるスタッフ紹介ですが、上の写真にも写っている営業の八澤(やさわ)スタッフをご紹介したいと思います✨

Q. お名前をどうぞ!
営業2年目の八澤 裕貴(やさわ ゆうき)です。よく「やざわ」と間違えられますが「やさわ」です!
もうすぐ入社して3年目になりますが、初心を忘れずに頑張りますのでよろしくお願いいたします🌟
Q. 出身はどちらですか?
島根県の出雲市です!大学から愛媛へ来ました😊
愛媛に来て思ったことは、とても過ごしやすい場所だなあということです。
中心部にはデパートや百貨店があって、山も海も近くて遊ぶところもあって住みやすいなあと感じました。
私が住んでいる場所は自然豊かで長閑な所ですが、どこへ行くにも少し遠く冬は雪が積もって大変です…雪遊びは思う存分できますよっ⛄
縁結びの出雲大社や、夕日が綺麗な宍道湖、玉造温泉など、良い所もたくさんあるので行ってみてください!

Q. 趣味はありますか?
温泉やサウナに行くことです♨ 最近行って良かった所は、「高松ぽかぽか温泉」という所です!
11種類の温泉と2種類のサウナを楽しめます😍水風呂が他の温泉よりも冷たい所が嬉しいポイントです✨

Q. 好きな食べ物は?
海鮮料理🐡とラーメンです🍜
海鮮は、今治市大島にある「喜多寿し」と、松山市にある「ぶり丸」がおススメです!😋

ラーメンは、西条市にある「生守(いくま)ラーメン」と、松山市にある「黒帯(くろおび)」はよく食べに行きます🍜

どのお店も人気なのでぜひ食べに行ってみてください(^^)
Q. 今後乗りたい車はありますか?
今乗っているのがヤリスクロスでとても気に入っているので次は特に考えてません…ですので、ヤリスクロスの紹介をしたいと思います!
と言いたいところですが、前回のスタッフ紹介のブログの中でヤリスクロスが紹介されておりますので私が実際に乗ってみて良かった点をいくつかご紹介したいと思います(`・ω・´)
私のヤリスクロスは、ZグレードのHEVでプラチナホワイトパールマイカという色です(*^^*)
<ヤリスクロスの良い所>
①燃費が良い!
実はとっても低燃費なんです!私の使い方では、ガソリン満タンで約750Km走ってくれます!( ゚Д゚)
満タンにして大阪まで行ったことがありますが、1回もガソリンを入れることなく愛媛まで帰ってくることができました🌟
※燃費は使用条件によって異なります。
②大きすぎない丁度いいサイズ!
ヤリスクロスはSUVなので車高が高く、前方が見えやすいので運転しやすいなと感じました。
しかし、SUVの中では2番目に小さいので大きすぎることもなく小回りが利くのでとっても丁度良いサイズです✌
③ステアリングヒーター最高!
ヤリスクロスに乗っていて1番と言ってもいいほど気に入っている機能がステアリングヒーターです✨
私が乗っているZグレードはステアリングヒーターが標準装備です。
以前はヴィッツに乗っていたのですが、冬場のハンドルは意外と冷たいので手が冷えてしまうのがちょっとした悩みでした。
ヤリスクロスにしてから手元が温かくなるだけでこんなにも快適になるのかと驚きました😂
以上が私がヤリスクロスに乗っていていいなと感じた所です!
前回のスタッフ紹介でも詳しく紹介されていますので、気になった方はこちらをチェックしてみてください😊↓

以上、八澤スタッフの紹介でした🌟次回のスタッフ紹介もお楽しみに~♪
↓3月からの限定ドリンクをまだチェックしていない方はこちら!↓

↓試乗車情報・試乗予約はこちらから!↓
