松山中央店☆洗車スタッフの1日に密着しました(*^^*)★
2022.05.15
皆様こんにちは(*^^*)松山中央店CAの西山です☆
いつも当店のブログを見てくださってありがとうございます!(^^)!
前回のブログはこちら!!
本日は当店の一員でありながら、あまり皆様に知られていない洗車スタッフの1日についてご紹介いたします!!
先日お客様にこう言われました!!
👦「洗車って、担当の営業さんがしよるんだと思っていたよ!!」
👧「いいえそうではありません!当店の洗車スタッフが心を込めて洗車しています!」
当店にはとっても丁寧で優秀な洗車スタッフが3名おります( `ー´)ノ★
そんな3名の1日に密着しました♪まずは自己紹介から!

★重松スタッフ(左)
洗車スタッフの中ではリーダー的存在です!!
丁寧な洗車が得意で、拭き終わった車も、もう1度汚れや水滴が残ってないかなどチェックし、見逃しません!!
タイミングが合えば駐車場誘導もしてくれ、とても気付きが早いスタッフです(*´▽`*)
★菅スタッフ(真ん中)
洗車スタッフの中では最年少です!!
車に関しての知識も豊富で、洗車のときに注意することなど色々教えてくれます(/・ω・)/
ナンバーでお客様の車を覚えており、記憶力もすごい!!なにかお願いしたときも、嫌な顔せずいつも黙々と頑張ってくれています♪
★日野スタッフ(右)
洗車スタッフの中では最年長ですが、めちゃくちゃ元気です(笑)
来年お孫さんが1年生になるらしく、ランドセルを買ってあげなきゃ!と、日々頑張っております♪
元々中古車本部で「まるまるクリン」の仕事をしてされていたので、洗車も早くて丁寧です(*´▽`*)
「まるまるクリン」って何?と思われた方はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
では初めに、3人の1日と、洗車をする際に気を付けているこだわりポイントをご紹介いたします♪
~主な業務内容~
・点検、車検など事前にご予約のあった車両の洗車
・当日洗車でご来店された、ご予約のない車両の洗車
・試乗車、代車、展示車の洗車
・下取り、買取車の洗車 etc…
見ての通り業務内容は主に洗車です(;^ω^)
またありがたいことに、ショールームで使うタオルなどの洗濯してくれたり、乾いた洗濯物を畳んで持ってきてくれたりとサポートしてもらっています♪
家庭的なスタッフばかりで助かりますww
~1日の仕事の流れ~
8:30 出勤
↓ ・作業道具のチェック
↓ ・試乗車の洗車、代車の準備
↓
9:00 朝礼
↓
9:20 午前の作業開始
↓ 前日の預かり車両と、朝一の飛び込みでご来店された車両の洗車
↓ 捌けた頃にその日入庫してきた車が順次洗車に回ってきます
↓ (洗って、拭いて、車内清掃して、店頭に運んで、を繰り返します)
↓
12:30 昼食・休憩
↓
13:30 午後の作業開始
↓ 午前中に点検を終えた預かり車両、飛び込み車両が洗車待ちで並んでいます
↓ 急いで仕上げ、終わったタイミングで午後一の入庫車が続々と洗車に回ってきます
↓
17:30 作業終了 「お疲れ様でした!!」
使用した道具類を片付けて、明日の業務に備えます。
~こんなところもこだわっています~
洗車って、洗って拭いているだけと思ってはいませんか?
実は、お客様に喜んでいただけるようにこんなところにもこだわっているんです( `ー´)ノ
【こだわりポイント6つ】
①ホイールは2度拭き!洗ってから拭くと綺麗に°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
②洗車機に入れる前にスチームで汚れを落とします!
③内側の水滴も見逃しません!
④手洗い洗車・機械洗車・内窓・ホイールはタオルを変えて拭いてます♪
⑤細かい部分の水滴は、エアーで飛ばして綺麗に☆
⑥この時期だからこそ徹底しています!お客様にお渡しする前には必ず除菌!
こだわりポイントその1「ホイールは2度拭き!洗ってから拭くと綺麗に°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°」


こだわりポイントその2「洗車機に入れる前にスチームで汚れを飛ばします!」

こだわりポイントその3「内側の水滴も見逃しません!!」

こだわりポイントその4「手洗い洗車・機械洗車・内窓・ホイールはタオルを変えて拭いてます♪」

こだわりポイントその5「細かい部分の水滴は、エアーで飛ばして綺麗に☆」

こだわりポイントその6「この時期だからこそ徹底しています!お客様にお渡しする前には必ず除菌!」

洗車スタッフって、想像以上にやることいっぱいで驚きました(;^ω^)
私も洗車を手伝ったことがあるのですが、とても体力の必要なお仕事です(;'∀')
点検にご入庫されたお車など全て洗車するとなると…
1日平均約30台前後のお車を洗車していることになりますΣ(゚Д゚)
夏場、冬場はもっと大変で、夏場は滝のように汗をかきながら洗車(小型クーラー2台支給)されているし、冬場は手に霜焼ができるほど冷たい水で洗車(小型ストーブ2台支給)されています。
また、週に3日は2人体制で頑張ってくださっていて本当に頭が上がりませんm(__)m
お客様にお車をお渡しする際
「わあ!綺麗になってる!!」「あ!ここ汚くて気になってたんです。ありがとうございます!」
など、嬉しいお言葉をたくさんいただきます!!その言葉が洗車スタッフの励みになっております!!
次に洗車コースと支払方法の紹介です♪
~洗車コース・支払い方法~

※洗車の金額は店舗によって異なります。予めご了承下さいませ。
お車を洗車機のブラシでは洗いたくない!という方には「手洗い洗車」がおすすめです。
※上記からご紹介しているように、3人体制で行っているため、手洗い洗車は時間帯によってはお時間を頂く場合がございます。予めご了承ください。
次に、支払い方法のご紹介です。
支払い方法はトヨタカード(ポイント使用可)、その他クレジット、電子マネー、PayPayなどご利用いただけます!
また、最近当社ではTOYOTA Walletもおすすめしており、お支払いはもちろん、お車のお支払いなどでお得にご利用いただけます!!
初回特典などもあり、とても便利な機能です。詳しくはこちら♪→TOYOTA Wallet

最後に、洗車スタッフよりお客様へメッセージです(*´▽`*)
「数ある洗車場の中から当店をお選び頂き、誠にありがとうございます。「来た時よりもさらに美しく」をモットーに、日々洗車業務に励んでおります。
お客様に感動のサービスを提供できるよう、今後も精一杯努めて参りますので、またのご来店を洗車スタッフ一同心よりお待ち申しております。」
ここで、洗車スタッフからのマル得情報!!
飛び込み洗車でお越しになられたお客様。
当店では点検など作業のあるあ客様の洗車を優先する決まりとなっております。お時間を頂くことが多々あり大変申し訳ございません。
待ち時間を少しでも短くするために、開店後すぐ(9:30頃)もしくは昼一番(13:30頃)に来店されますと、比較的込み合うことなく作業に取り掛かれますので、お急ぎのお客様はこの時間帯がおすすめです(^O^)/
いかがでしたでしょうか?なかなか直接お客様にお目にかかる機会の少ない洗車スタッフですが、当店は洗車場がお客様駐車場から見える位置にございます。
ご来店された際はぜひのぞいてみてくださいね( *´艸`)
松山中央店の店舗情報はこちら♡

いつも当店のブログを見てくださってありがとうございます!(^^)!
前回のブログはこちら!!
本日は当店の一員でありながら、あまり皆様に知られていない洗車スタッフの1日についてご紹介いたします!!
先日お客様にこう言われました!!
👦「洗車って、担当の営業さんがしよるんだと思っていたよ!!」
👧「いいえそうではありません!当店の洗車スタッフが心を込めて洗車しています!」
当店にはとっても丁寧で優秀な洗車スタッフが3名おります( `ー´)ノ★
そんな3名の1日に密着しました♪まずは自己紹介から!

★重松スタッフ(左)
洗車スタッフの中ではリーダー的存在です!!
丁寧な洗車が得意で、拭き終わった車も、もう1度汚れや水滴が残ってないかなどチェックし、見逃しません!!
タイミングが合えば駐車場誘導もしてくれ、とても気付きが早いスタッフです(*´▽`*)
★菅スタッフ(真ん中)
洗車スタッフの中では最年少です!!
車に関しての知識も豊富で、洗車のときに注意することなど色々教えてくれます(/・ω・)/
ナンバーでお客様の車を覚えており、記憶力もすごい!!なにかお願いしたときも、嫌な顔せずいつも黙々と頑張ってくれています♪
★日野スタッフ(右)
洗車スタッフの中では最年長ですが、めちゃくちゃ元気です(笑)
来年お孫さんが1年生になるらしく、ランドセルを買ってあげなきゃ!と、日々頑張っております♪
元々中古車本部で「まるまるクリン」の仕事をしてされていたので、洗車も早くて丁寧です(*´▽`*)
「まるまるクリン」って何?と思われた方はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
🚘まるまるクリン
では初めに、3人の1日と、洗車をする際に気を付けているこだわりポイントをご紹介いたします♪
~主な業務内容~
・点検、車検など事前にご予約のあった車両の洗車
・当日洗車でご来店された、ご予約のない車両の洗車
・試乗車、代車、展示車の洗車
・下取り、買取車の洗車 etc…
見ての通り業務内容は主に洗車です(;^ω^)
またありがたいことに、ショールームで使うタオルなどの洗濯してくれたり、乾いた洗濯物を畳んで持ってきてくれたりとサポートしてもらっています♪
家庭的なスタッフばかりで助かりますww
~1日の仕事の流れ~
8:30 出勤
↓ ・作業道具のチェック
↓ ・試乗車の洗車、代車の準備
↓
9:00 朝礼
↓
9:20 午前の作業開始
↓ 前日の預かり車両と、朝一の飛び込みでご来店された車両の洗車
↓ 捌けた頃にその日入庫してきた車が順次洗車に回ってきます
↓ (洗って、拭いて、車内清掃して、店頭に運んで、を繰り返します)
↓
12:30 昼食・休憩
↓
13:30 午後の作業開始
↓ 午前中に点検を終えた預かり車両、飛び込み車両が洗車待ちで並んでいます
↓ 急いで仕上げ、終わったタイミングで午後一の入庫車が続々と洗車に回ってきます
↓
17:30 作業終了 「お疲れ様でした!!」
使用した道具類を片付けて、明日の業務に備えます。
~こんなところもこだわっています~
洗車って、洗って拭いているだけと思ってはいませんか?
実は、お客様に喜んでいただけるようにこんなところにもこだわっているんです( `ー´)ノ
【こだわりポイント6つ】
①ホイールは2度拭き!洗ってから拭くと綺麗に°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
②洗車機に入れる前にスチームで汚れを落とします!
③内側の水滴も見逃しません!
④手洗い洗車・機械洗車・内窓・ホイールはタオルを変えて拭いてます♪
⑤細かい部分の水滴は、エアーで飛ばして綺麗に☆
⑥この時期だからこそ徹底しています!お客様にお渡しする前には必ず除菌!
こだわりポイントその1「ホイールは2度拭き!洗ってから拭くと綺麗に°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°」


こだわりポイントその2「洗車機に入れる前にスチームで汚れを飛ばします!」

こだわりポイントその3「内側の水滴も見逃しません!!」

こだわりポイントその4「手洗い洗車・機械洗車・内窓・ホイールはタオルを変えて拭いてます♪」

こだわりポイントその5「細かい部分の水滴は、エアーで飛ばして綺麗に☆」

こだわりポイントその6「この時期だからこそ徹底しています!お客様にお渡しする前には必ず除菌!」

洗車スタッフって、想像以上にやることいっぱいで驚きました(;^ω^)
私も洗車を手伝ったことがあるのですが、とても体力の必要なお仕事です(;'∀')
点検にご入庫されたお車など全て洗車するとなると…
1日平均約30台前後のお車を洗車していることになりますΣ(゚Д゚)
夏場、冬場はもっと大変で、夏場は滝のように汗をかきながら洗車(小型クーラー2台支給)されているし、冬場は手に霜焼ができるほど冷たい水で洗車(小型ストーブ2台支給)されています。
また、週に3日は2人体制で頑張ってくださっていて本当に頭が上がりませんm(__)m
お客様にお車をお渡しする際
「わあ!綺麗になってる!!」「あ!ここ汚くて気になってたんです。ありがとうございます!」
など、嬉しいお言葉をたくさんいただきます!!その言葉が洗車スタッフの励みになっております!!
次に洗車コースと支払方法の紹介です♪
~洗車コース・支払い方法~

※洗車の金額は店舗によって異なります。予めご了承下さいませ。
お車を洗車機のブラシでは洗いたくない!という方には「手洗い洗車」がおすすめです。
※上記からご紹介しているように、3人体制で行っているため、手洗い洗車は時間帯によってはお時間を頂く場合がございます。予めご了承ください。
次に、支払い方法のご紹介です。
支払い方法はトヨタカード(ポイント使用可)、その他クレジット、電子マネー、PayPayなどご利用いただけます!
また、最近当社ではTOYOTA Walletもおすすめしており、お支払いはもちろん、お車のお支払いなどでお得にご利用いただけます!!
初回特典などもあり、とても便利な機能です。詳しくはこちら♪→TOYOTA Wallet

最後に、洗車スタッフよりお客様へメッセージです(*´▽`*)
「数ある洗車場の中から当店をお選び頂き、誠にありがとうございます。「来た時よりもさらに美しく」をモットーに、日々洗車業務に励んでおります。
お客様に感動のサービスを提供できるよう、今後も精一杯努めて参りますので、またのご来店を洗車スタッフ一同心よりお待ち申しております。」
ここで、洗車スタッフからのマル得情報!!
飛び込み洗車でお越しになられたお客様。
当店では点検など作業のあるあ客様の洗車を優先する決まりとなっております。お時間を頂くことが多々あり大変申し訳ございません。
待ち時間を少しでも短くするために、開店後すぐ(9:30頃)もしくは昼一番(13:30頃)に来店されますと、比較的込み合うことなく作業に取り掛かれますので、お急ぎのお客様はこの時間帯がおすすめです(^O^)/
いかがでしたでしょうか?なかなか直接お客様にお目にかかる機会の少ない洗車スタッフですが、当店は洗車場がお客様駐車場から見える位置にございます。
ご来店された際はぜひのぞいてみてくださいね( *´艸`)
松山中央店の店舗情報はこちら♡
