【試乗車情報】お待たせしました!新型ノア試乗車✨おすすめ機能3選!
2022.03.31
皆さま、こんにちは!
愛媛トヨペット 四国中央店 北村です。
新型ノア・新型ヴォクシーが発売されてから、はや2ヶ月が経ちましたね!
発売当初は試乗車がご準備出来ず、ご来店いただいた皆様にはご迷惑をおかけしましたが、ようやく四国中央店にも新型ノアの試乗車がやってきました(*'▽')
ここでノアの語源について少しご紹介させていただきます😆
【ノア】は英語で優しい語感の人名を表し、特別な意味はなく聖書にある「ノアの箱舟」のノア(NOAH)とは関係がないそうです( ゚Д゚)
車名についての語源を調べてみるのも楽しみの1つですね!
他にもありますので、ぜひこちらのブログもチェックしてみてください(^^)/
今治店!!トヨタのクルマの名前ってどんな意味??
ではでは、お待たせしました!!新型ノアを見ていきましょう✨


👇試乗車ノアのスペックはこちら👇

☆グレード:HYBRID S-Z
☆排気量:1.797L
☆カラー:ホワイトパールクリスタルシャイン<070>
☆サイズ:全長4,695mm 全幅1,730mm 全高1,895mm
☆燃費:23.0km/Ⅼ(WLTCモード)
☆車両本体価格:¥3,670,000-(消費税込み)
■価格には、オプション価格は含まれていません。■保険料、税金(除く消費税)、登録料などの諸費用は別途申し受けます。
そして、今回四国中央店にやってきた試乗車には、モデリスタのエアロパーツセットが装着される予定になっております!!
またエアロが装着され次第、インスタグラム等でお知らせいたしますので、今しばらくお待ちくださいませ・・・🙇🙇🙇
ここからは新型ノアについておすすめ機能3点ご紹介させていただきます♡
その① 広々とした室内空間(シートアレンジ)

モデルチェンジ前では、7人乗りならセカンドシートをロングスライドすることができましたが、センターテーブルをしまい、一度内側に動かす必要があったため、隣の席との距離が近いと感じることがありました。しかし新型ノアでは、内側に動かさずに745mmのロングスライドが可能になりました!そのままストレートにスライドすることができ、シート間の余裕があり広々としているのはもちろん、センターテーブルもそのまま使えちゃいます✨
セカンドシートは、オットマン(2WD車のみ)&ヒートシーター(S-Z、Zにメーカーパッケージオプション)を搭載し、快適性もアップ!!
8人乗りでも705mmあり、後方へスライドさせると足をゆったり伸ばして座ることが出来ます✨
セカンドシートの座面を上げて前方へスライドさせておけば、サードシートの乗り降りもしやすくなります。また、サードシートを折りたためばとても広い荷室空間が確保できます!
ちなみに、サードシートはワンタッチホールドシートを採用しており、片手の軽い力でもスムーズに折りたため簡単にロックすることができるので、とても便利です!
皆様の用途にあわせて、シートを自在に変えることができます👏👏👏
その② 防災給電
もしもの非常時にも役立つアクセサリーコンセント(AC100V・1500W/2個/非常時給電システム付)がインパネ一体型センターコンソールボックス背面とデッキサイド左側の2か所に設置しています!!(下記画像を参照)
【S-Z、Zのハイブリッド車に標準装備。S-G、G、Xのハイブリッド車にメーカーオプション:価格はS-G,Gが44,000円(税込)、Xが49,500円(税込)】

非常時給電システムを使用することで、災害などによる非常時に電力が必要なとき、車両の走行機能を停止した状態で、AC100Vで消費電力の合計が1,500W以下の電気製品を使用できます✨

電気供給時間は、約6.0日(ガソリン満タン/消費電力400W時)
非常時の大切なライフラインになります👏👏👏
安全にお使いいただく上での注意事項は『こちら』をクリック!
その③ パワーバックドア(挟み込み防止機能・停止位置メモリー機能・パワーバックドア〈車両サイド〉付)

トヨタとして初めてパワーバックドア開閉スイッチを車の側面両側に配置!車の横に立って好きな位置で途中停止もできますので、狭い場所でもご利用いただけます✨
今回はここまでになりますが、新型ノアにはまだまだたくさんの魅力がつまったお車となっております✨
ぜひ四国中央店で一度ノアを体感してみてくださいね💛
こちらのブログもあわせて、チェックしてみてくださいね(^^)/
【試乗車情報】小坂店に新型ノアの試乗車がやってきた!!
今治店!!第1回『今治店のスタッフを紹介します!!』~佐藤スタッフ編~新型ノアの紹介もあります✨
試乗予約はこちらから↓

四国中央店のお店情報はこちら↓
愛媛トヨペット 四国中央店 北村です。
新型ノア・新型ヴォクシーが発売されてから、はや2ヶ月が経ちましたね!
発売当初は試乗車がご準備出来ず、ご来店いただいた皆様にはご迷惑をおかけしましたが、ようやく四国中央店にも新型ノアの試乗車がやってきました(*'▽')
ここでノアの語源について少しご紹介させていただきます😆
【ノア】は英語で優しい語感の人名を表し、特別な意味はなく聖書にある「ノアの箱舟」のノア(NOAH)とは関係がないそうです( ゚Д゚)
車名についての語源を調べてみるのも楽しみの1つですね!
他にもありますので、ぜひこちらのブログもチェックしてみてください(^^)/
今治店!!トヨタのクルマの名前ってどんな意味??
ではでは、お待たせしました!!新型ノアを見ていきましょう✨


👇試乗車ノアのスペックはこちら👇

☆グレード:HYBRID S-Z
☆排気量:1.797L
☆カラー:ホワイトパールクリスタルシャイン<070>
☆サイズ:全長4,695mm 全幅1,730mm 全高1,895mm
☆燃費:23.0km/Ⅼ(WLTCモード)
☆車両本体価格:¥3,670,000-(消費税込み)
■価格には、オプション価格は含まれていません。■保険料、税金(除く消費税)、登録料などの諸費用は別途申し受けます。
そして、今回四国中央店にやってきた試乗車には、モデリスタのエアロパーツセットが装着される予定になっております!!
またエアロが装着され次第、インスタグラム等でお知らせいたしますので、今しばらくお待ちくださいませ・・・🙇🙇🙇
ここからは新型ノアについておすすめ機能3点ご紹介させていただきます♡
その① 広々とした室内空間(シートアレンジ)

モデルチェンジ前では、7人乗りならセカンドシートをロングスライドすることができましたが、センターテーブルをしまい、一度内側に動かす必要があったため、隣の席との距離が近いと感じることがありました。しかし新型ノアでは、内側に動かさずに745mmのロングスライドが可能になりました!そのままストレートにスライドすることができ、シート間の余裕があり広々としているのはもちろん、センターテーブルもそのまま使えちゃいます✨
セカンドシートは、オットマン(2WD車のみ)&ヒートシーター(S-Z、Zにメーカーパッケージオプション)を搭載し、快適性もアップ!!
8人乗りでも705mmあり、後方へスライドさせると足をゆったり伸ばして座ることが出来ます✨
セカンドシートの座面を上げて前方へスライドさせておけば、サードシートの乗り降りもしやすくなります。また、サードシートを折りたためばとても広い荷室空間が確保できます!
ちなみに、サードシートはワンタッチホールドシートを採用しており、片手の軽い力でもスムーズに折りたため簡単にロックすることができるので、とても便利です!
皆様の用途にあわせて、シートを自在に変えることができます👏👏👏
その② 防災給電
もしもの非常時にも役立つアクセサリーコンセント(AC100V・1500W/2個/非常時給電システム付)がインパネ一体型センターコンソールボックス背面とデッキサイド左側の2か所に設置しています!!(下記画像を参照)
【S-Z、Zのハイブリッド車に標準装備。S-G、G、Xのハイブリッド車にメーカーオプション:価格はS-G,Gが44,000円(税込)、Xが49,500円(税込)】

非常時給電システムを使用することで、災害などによる非常時に電力が必要なとき、車両の走行機能を停止した状態で、AC100Vで消費電力の合計が1,500W以下の電気製品を使用できます✨

電気供給時間は、約6.0日(ガソリン満タン/消費電力400W時)
非常時の大切なライフラインになります👏👏👏
安全にお使いいただく上での注意事項は『こちら』をクリック!
その③ パワーバックドア(挟み込み防止機能・停止位置メモリー機能・パワーバックドア〈車両サイド〉付)

トヨタとして初めてパワーバックドア開閉スイッチを車の側面両側に配置!車の横に立って好きな位置で途中停止もできますので、狭い場所でもご利用いただけます✨
今回はここまでになりますが、新型ノアにはまだまだたくさんの魅力がつまったお車となっております✨
ぜひ四国中央店で一度ノアを体感してみてくださいね💛
こちらのブログもあわせて、チェックしてみてくださいね(^^)/
【試乗車情報】小坂店に新型ノアの試乗車がやってきた!!
今治店!!第1回『今治店のスタッフを紹介します!!』~佐藤スタッフ編~新型ノアの紹介もあります✨
試乗予約はこちらから↓

四国中央店のお店情報はこちら↓
