🚙大洲店店長ブログ 「入社して嬉しかった出来事」編✨
2021.10.23
こんにちは(^o^)
愛媛トヨペット大洲店 営業スタッフの村上です。
大洲店にもカローラクロスの試乗車がやってきました🚘✨
カタログの表紙と同じ、ダークブルーマイカメタリック<8W7>です!
次回のブログでまた詳しくご紹介させて頂きます(^o^)💛

今回は約3カ月ぶり、大好評の店長ブログ 第2弾です✨
それではスタート(^o^)ぜひご覧ください。
大洲店 店長の大久保です。
2回目の店長ブログとなりますが、今回は「入社して嬉しかった出来事」がテーマです。いろいろな経験やハプニングも多くありましたが、仕事を通じて嬉しかった事を書いてみたいと思います。
入社して16年間、営業職をさせて頂きました。若い頃から車には興味がありましたが、当時の興味は見た目のカッコ良さ・車のパワーが分かる程度で、実際に営業スタッフとしてお客様に車の提案をする中では分からない事が多く、大変な事ばかりのなかスタートしました。

1年目、2年目は分からない事ばかりで、商談にも自信がなくお客様にもお叱りを受ける事も多々ありました。
3年目ぐらいから営業職にも慣れてきて、お客様との商談にも余裕が少し持てる様になり、車の話だけでなく、世間話、自分自身の話、お客様の家族の話、趣味の話などいろいろ出来る様になりました。
車の話だけではお客様の事やご家族の事もあまり知る機会が少なく、私自身の事もお客様に知って頂ける事が出来ません。ですが、いろいろな話をさせて頂く中で、お客様との共通の趣味があったり、たわいもない話の中ですごくお客様との距離が近くなる事があります。
5年目ぐらいからは、車の話よりもお客様との話の方が楽しくなり、商談の大半がそんな話ばかりになりましたが、不思議な事にこちらの方が成約に繋がる事が多くなりました。商談中も笑いが絶えない明るい商談が多くなり、お客様からも「大久保さんから買うわ」と言って頂く事も多くなりました。
それ以降は商品知識も向上させつつ、お客様のご要望をきちっと受け入れ、お客様にあったご提案が出来る様に心がけてやってきました。

お客様との関係が車だけではなく、人間としてのお付き合いをさせて頂くようになってからは、家族の車もご紹介頂き、一家全員私から購入頂いたお客様も多くいらっしゃいます。ホントに感謝しかありません。
私自身、性格は明るい方だと思いますし、ペラペラ喋り過ぎるので、お客様からは「大久保さんは軽いねー」とよく言われました。
まぁその軽さも私の特技だとは自分では思っていますが...。
そんな中、あるお客様の息子さんが事故に遭い、お母さんから「大変です。どうしたらいいですか?」と連絡があり、すぐ現場に私も向かいました。
もちろんお客様もかなり動揺されていましたが、当社で自動車保険もご加入頂いておりましたので、保険会社への連絡、事故車の配送の段取り、相手さんとの情報交換など、ディーラーの営業なら当然の事ですが対応させて頂きました。

事故対応も終わりお客様がお帰りの際、掛けていただいた一言が特に印象に残っています。
「大久保さん 普段チャラチャラしてますが、やる時にはやるんですね。 意外な真面目な部分を見て安心しました。」という一言です。
一見するとかなりキツイ言葉ですが、私には最高の評価でした。

お客様がお困りの時こそ、自分で出来る事、会社で出来る事を精一杯お手伝いさせて頂く事がお客様への恩返しだと思っています。
店長として仕事させて頂く今でも、数多くある販売店の中から愛媛トヨペットを選んで頂き、お付き合いさせて頂いているお客様には常に感謝の気持ちを忘れず、お客様がお困りの時こそお客様のお力になれるお店になるようにスタッフと共に頑張っていく決意です。
今回は少し硬い内容になりましたが、また次回は別のテーマで投稿させて頂きます。

絆プロジェクト FROM 愛媛トヨペット
インスタグラムにて、皆様の愛車との思い出募集中です✨
#愛媛絆プロジェクト
#愛車との思い出P
をつけて写真と一緒にご投稿ください\(^o^)/
みなさんの素敵なストーリーお待ちしております🚙
☟詳しくはこちらから

大洲店のインタグラムも更新中です(^o^)
フォロー&いいね♡よろしくお願いいたします!

愛媛トヨペット大洲店 営業スタッフの村上です。
大洲店にもカローラクロスの試乗車がやってきました🚘✨
カタログの表紙と同じ、ダークブルーマイカメタリック<8W7>です!
次回のブログでまた詳しくご紹介させて頂きます(^o^)💛

今回は約3カ月ぶり、大好評の店長ブログ 第2弾です✨
それではスタート(^o^)ぜひご覧ください。
大洲店 店長の大久保です。
2回目の店長ブログとなりますが、今回は「入社して嬉しかった出来事」がテーマです。いろいろな経験やハプニングも多くありましたが、仕事を通じて嬉しかった事を書いてみたいと思います。
入社して16年間、営業職をさせて頂きました。若い頃から車には興味がありましたが、当時の興味は見た目のカッコ良さ・車のパワーが分かる程度で、実際に営業スタッフとしてお客様に車の提案をする中では分からない事が多く、大変な事ばかりのなかスタートしました。

1年目、2年目は分からない事ばかりで、商談にも自信がなくお客様にもお叱りを受ける事も多々ありました。
3年目ぐらいから営業職にも慣れてきて、お客様との商談にも余裕が少し持てる様になり、車の話だけでなく、世間話、自分自身の話、お客様の家族の話、趣味の話などいろいろ出来る様になりました。
車の話だけではお客様の事やご家族の事もあまり知る機会が少なく、私自身の事もお客様に知って頂ける事が出来ません。ですが、いろいろな話をさせて頂く中で、お客様との共通の趣味があったり、たわいもない話の中ですごくお客様との距離が近くなる事があります。
5年目ぐらいからは、車の話よりもお客様との話の方が楽しくなり、商談の大半がそんな話ばかりになりましたが、不思議な事にこちらの方が成約に繋がる事が多くなりました。商談中も笑いが絶えない明るい商談が多くなり、お客様からも「大久保さんから買うわ」と言って頂く事も多くなりました。
それ以降は商品知識も向上させつつ、お客様のご要望をきちっと受け入れ、お客様にあったご提案が出来る様に心がけてやってきました。

お客様との関係が車だけではなく、人間としてのお付き合いをさせて頂くようになってからは、家族の車もご紹介頂き、一家全員私から購入頂いたお客様も多くいらっしゃいます。ホントに感謝しかありません。
私自身、性格は明るい方だと思いますし、ペラペラ喋り過ぎるので、お客様からは「大久保さんは軽いねー」とよく言われました。
まぁその軽さも私の特技だとは自分では思っていますが...。
そんな中、あるお客様の息子さんが事故に遭い、お母さんから「大変です。どうしたらいいですか?」と連絡があり、すぐ現場に私も向かいました。
もちろんお客様もかなり動揺されていましたが、当社で自動車保険もご加入頂いておりましたので、保険会社への連絡、事故車の配送の段取り、相手さんとの情報交換など、ディーラーの営業なら当然の事ですが対応させて頂きました。

事故対応も終わりお客様がお帰りの際、掛けていただいた一言が特に印象に残っています。
「大久保さん 普段チャラチャラしてますが、やる時にはやるんですね。 意外な真面目な部分を見て安心しました。」という一言です。
一見するとかなりキツイ言葉ですが、私には最高の評価でした。

お客様がお困りの時こそ、自分で出来る事、会社で出来る事を精一杯お手伝いさせて頂く事がお客様への恩返しだと思っています。
店長として仕事させて頂く今でも、数多くある販売店の中から愛媛トヨペットを選んで頂き、お付き合いさせて頂いているお客様には常に感謝の気持ちを忘れず、お客様がお困りの時こそお客様のお力になれるお店になるようにスタッフと共に頑張っていく決意です。
今回は少し硬い内容になりましたが、また次回は別のテーマで投稿させて頂きます。

絆プロジェクト FROM 愛媛トヨペット
インスタグラムにて、皆様の愛車との思い出募集中です✨
#愛媛絆プロジェクト
#愛車との思い出P
をつけて写真と一緒にご投稿ください\(^o^)/
みなさんの素敵なストーリーお待ちしております🚙
☟詳しくはこちらから

大洲店のインタグラムも更新中です(^o^)
フォロー&いいね♡よろしくお願いいたします!

