今治店!!『運転者標識』ってなーに??~前編~&プレゼントのお知らせ!?🎁
2021.02.06
皆さまこんにちは😊
愛媛トヨペット 今治店 店頭スタッフの久徳です♪
2021年が明けてあっという間に1か月が過ぎ、もう2月です( ゚Д゚)
先日は節分でしたね👹
皆さんは恵方巻を食べたり、豆まきをしたりされましたか??
今年の節分は2月2日でしたね!
私は、節分は2月3日と決まっているものと思っていたので驚きました😲
節分の日が2月2日になったのは124年ぶりのことだそうで、これもまた驚きです(; ・`д・´)
さて!今回のブログは『運転者標識』についてご紹介していきます!!
ブログの最後には、2月にぴったりの嬉しいお知らせもございますので、ぜひ最後までお付き合いくださいませ🌟
皆さんは、『運転者標識』と聞いて、どんなものを思い浮かべますか??
あまり聞き馴染みのない言葉だと思いますが、
実は、自動車を運転する際にクルマの車体に貼っている『初心者マーク』や『高齢者運転マーク』などのステッカーの総称を『運転者標識』といいます!(^^)/
💡この標識(マーク)には種類と決まりがいくつかあるのでご紹介します💡
≪初心運転者標識≫(初心者マーク)

〇自動車運転免許を受けていた期間が通算して1年に達していない人が対象
〇マークを付けていない場合、道路交通法違反になります!!
→反則金4,000円/行政処分点数1点
≪高齢運転者標識≫(高齢者運転マーク)

〇普通自動車を運転することができる免許を受けた、年齢が70歳以上の人が対象
〇マークを付けていない場合の罰則はありません
≪聴覚障害者標識≫(聴覚障害者マーク)

〇政令で定める程度の聴覚障害のあることを理由に、免許に条件を付されている人が対象
〇マークを付けていない場合、道路交通法違反になります!!
→反則金4,000円/行政処分点数1点
≪身体障害者標識≫(身体障害者マーク)

〇肢体不自由であることを理由に、免許に条件を付されている人が対象
〇マークを付けていない場合の罰則はありません
よく見かけるけれど、名前やどういう意味を持つのか意外と知らなかった方もいらっしゃるのではないでしょうか??
私は、初心者マークの対象者がマークを貼っていないと違反になるということを初めて知りました😲💦
次回のブログでは、運転者標識の正しい貼り方についてご紹介していきます!!
最後にお知らせです!!
もうすぐバレンタインデー💖ということで!!!
2021年2月9日(火)から2021年2月28日(日)までの期間限定で、愛媛トヨペット今治店にご来店くださったお子さまに、お菓子の詰め合わせをプレゼントいたします!!!🎁💕
楽しみにしてご来店くださいね(*^^*)✨
ご来店の際には、大人の方にマスクの着用をお願いしております。
また、ショールーム出入口や雑誌コーナー、お手洗いにアルコール消毒を設置しておりますので、感染症対策にご協力よろしくお願いいたします。

愛媛トヨペット 今治店 店頭スタッフの久徳です♪
2021年が明けてあっという間に1か月が過ぎ、もう2月です( ゚Д゚)
先日は節分でしたね👹
皆さんは恵方巻を食べたり、豆まきをしたりされましたか??
今年の節分は2月2日でしたね!
私は、節分は2月3日と決まっているものと思っていたので驚きました😲
節分の日が2月2日になったのは124年ぶりのことだそうで、これもまた驚きです(; ・`д・´)
さて!今回のブログは『運転者標識』についてご紹介していきます!!
ブログの最後には、2月にぴったりの嬉しいお知らせもございますので、ぜひ最後までお付き合いくださいませ🌟
皆さんは、『運転者標識』と聞いて、どんなものを思い浮かべますか??
あまり聞き馴染みのない言葉だと思いますが、
実は、自動車を運転する際にクルマの車体に貼っている『初心者マーク』や『高齢者運転マーク』などのステッカーの総称を『運転者標識』といいます!(^^)/
💡この標識(マーク)には種類と決まりがいくつかあるのでご紹介します💡
≪初心運転者標識≫(初心者マーク)

〇自動車運転免許を受けていた期間が通算して1年に達していない人が対象
〇マークを付けていない場合、道路交通法違反になります!!
→反則金4,000円/行政処分点数1点
≪高齢運転者標識≫(高齢者運転マーク)

〇普通自動車を運転することができる免許を受けた、年齢が70歳以上の人が対象
〇マークを付けていない場合の罰則はありません
≪聴覚障害者標識≫(聴覚障害者マーク)

〇政令で定める程度の聴覚障害のあることを理由に、免許に条件を付されている人が対象
〇マークを付けていない場合、道路交通法違反になります!!
→反則金4,000円/行政処分点数1点
≪身体障害者標識≫(身体障害者マーク)

〇肢体不自由であることを理由に、免許に条件を付されている人が対象
〇マークを付けていない場合の罰則はありません
よく見かけるけれど、名前やどういう意味を持つのか意外と知らなかった方もいらっしゃるのではないでしょうか??
私は、初心者マークの対象者がマークを貼っていないと違反になるということを初めて知りました😲💦
次回のブログでは、運転者標識の正しい貼り方についてご紹介していきます!!
最後にお知らせです!!
もうすぐバレンタインデー💖ということで!!!
2021年2月9日(火)から2021年2月28日(日)までの期間限定で、愛媛トヨペット今治店にご来店くださったお子さまに、お菓子の詰め合わせをプレゼントいたします!!!🎁💕
楽しみにしてご来店くださいね(*^^*)✨
ご来店の際には、大人の方にマスクの着用をお願いしております。
また、ショールーム出入口や雑誌コーナー、お手洗いにアルコール消毒を設置しておりますので、感染症対策にご協力よろしくお願いいたします。
