大洲店店長ブログ~友岡イチオシの新型プリウスの魅力🚘✨~恒例の『釣果報告』と『ラーメンの紹介』もあります!!
2023.04.13
皆さまこんにちは。
愛媛トヨペット 大洲店 店長の友岡です!
今回のブログでは、私のお気に入りのクルマを紹介したいと思います🚘✨
私のお気に入りは、昨年モデルチェンジをした新型プリウスです!!
多くの魅力がありますが、何といってもスタイリッシュなデザインが素敵ですよね。
前のモデルから、フロントグリルやヘッドライトなどを大幅に変更し、テールレンズも一続きの近代的なデザインとなっております。
内装も高級感をより感じることができ、乗り心地も更に向上しております。
また、燃費性能が優れております!
さらに2.0Lハイブリッド車はレスポンスが良く、アクセルを踏み込むとスポーツカーのような鋭い加速を楽しむことができます。
12.3インチディスプレイ(Zグレードに標準装備)と大型化されたナビ画面も魅力的です✨
7インチの薄型ディスプレイのスピードメータも先進的なデザインとなっております。
ハンドル周りの操作スイッチの種類も豊富で、走行中の使い勝手も向上しております!
そのほか安全装備も充実しております!!
例えば、プリクラッシュセーフティ(全グレード標準装備)は、前方の車両はもちろん歩行者(昼夜)・自転車(昼夜)・自動二輪車(昼)も感知するようになり、性能が向上しました。
レーダークルーズコントロール(全グレード標準装備)については、車速に応じた車間距離を保ちながら追従走行を支援してくれる機能ですが、カーブ速度抑制機能も付いており、カーブを検知すると速度が落ちて安全に曲がることができるようサポートしてくれます!
他にも様々な安全装備がございますので、ぜひお店でご紹介させていただけたらと思います。
以上のように新型プリウスは今まで以上にクオリティがとても高く、多くの魅力がありますよね。
皆さまにも是非一度お越しいただき、試乗して体感していただけたら嬉しいです!!
ブログはまだ続きます!!!
ここからは、私のブログでは恒例の『釣果報告』と『美味しいラーメンのご紹介』です!!
まずは『釣果報告』から・・・
今回の釣りも今治へ遠征です🐡
ヤズを避けて鯛を狙いに行きましたが、まさかのヤズが釣れてしまいました😂
釣れたヤズはタコの餌となってもらったので、今回は釣果の写真はございません💦
代わりと言っては何ですが、しまなみ海道を行き来している大型のタンカーや旅客船「日本丸」を撮影してみました🚢
次に『美味しいラーメンのご紹介』です!!
今回ご紹介するのは、西予市宇和町にある『らーめん笑福』さんです✨
まろやかな豚骨ラーメンでとっても美味しいです!
汗をかきながらあっという間に完食していました😊
お店の方もとても気さくな方で、居心地の良いお店でした!!
皆さまも是非行ってみてください🍜
『らーめん笑福』
場所:愛媛県西予市宇和町卯之町3丁目435-1 ゆるりあん建物内
営業時間:11:00~14:00/17:30~23:00(L.O22:30)
※スープがなくなり次第終了です
定休日:火曜日
今回のブログは以上です!
最後までご覧いただきありがとうございます。
次回の店長ブログもお楽しみに😌

4月のお茶菓子と限定ドリンクのご案内~の巻🍓🌸🍪
2023.04.01
皆さんこんにちは(*^_^*)
愛媛トヨペット大洲店のナガタと申します★
皆様いかがお過ごしですか✨?
4月は出会いの季節!
新生活の始まる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか(^^?
ドキドキな毎日ですが今月も楽しく過ごしていきましょう✨
では今月は4月のお茶菓子のご紹介です(*^_^*)✨
っとその前に!!!
今月から新しい期間限定ドリンクの予定だったのですが、、
大好評につきいちごミルク4月も続行いたします💛
いちごミルク、想像以上に皆様から大変好評で無くなるのは寂しい、、というお声を頂きました!
そのようなうれしいお声が多くありまして、その結果4月も続行という形をとらさせて頂くことになりました🍓🍓
果肉たっぷり!ミルク感たっぷりのいちごミルクは4月がラストです✨
あと一か月なので皆様ぜひご賞味くださいね(*^_^*)🎵
ではでは!
話は戻りまして!
今月のお茶菓子のご紹介です~☕💛
4月はメレンゲクッキーです💛💛💛
ピンク色がかわいですよね♡形もお花柄で春を感じます🌸
気になるお味はふわっしゅっわ!!!という表現が似合うような甘くておいしいクッキーです✨
こちらのクッキーも楽しみにご来店頂けると嬉しいです(*^_^*)
また今回からお茶菓子を作ってくださるのは『あんしゃんて』様です💛
あんしゃんて様はケーキやパンも作ってらっしゃいます💛
ぜひお店のほうにもうかがってみてください(*^_^*)
住所:愛媛県喜多郡内子町五百木2064
電話:090-6283-2146
営業日:土、日、月、火
営業時間:11時~19時(なくなり次第閉店)
↓インスタはこちらの画像をクリック★
ぜひチェックしてみてください★
今月も皆様のご来店心よりおまちしております☺✨
絆プロジェクト FROM 愛媛トヨペット
インスタグラムにて、皆様の愛車との思い出募集中です💛
#愛媛絆プロジェクト
#愛車との思い出P
をつけて写真と一緒にご投稿ください!
みなさんの素敵なストーリーお待ちしております🚙✨
愛媛トヨペット大洲店 シトラスリボンプロジェクトに参加しています!
インスタグラムも更新中!覗きにきてくださいね(*´▽`*)💛
(👇下の画像をクリック👇)
皆様のご来店心よりおまちしております(*^_^*)

便利なJAFアプリと使い方をご紹介します!!🚘✨
2023.03.23
皆さまこんにちは(^^)/
愛媛トヨペット 大洲店 CAの久徳です♪
日中は暖かい日が多くなり、桜や菜の花などがそろそろ見ごろを迎えますね🌸✨
お花を見にお出かけしたいな~と思う今日この頃です🚘🌷
お花が見られるおすすめスポットをぜひ教えてください😊
さて、今回のブログは、『JAF』についてのお話です🚘
JAFは、お車ではなく会員様本人にかける保険のようなものです😌
お友達とのドライブ中に車が動かなくなってしまった・・・!💦
こういったトラブルの際、お車の持ち主の方がJAF会員でなくても、お連れの方がJAFの会員でしたらサービスを受けることができるのです!
もちろんバイクでもJAFをご利用いただけますよ🌟
と、ここまでの内容は、ご存じの方が多いのではないでしょうか??
今回おすすめしたいのは、JAFのアプリなのです!!
JAF会員の方はカードタイプの会員証をお持ちだと思いますが、お出かけの度にカードを持ち歩くのって面倒ですよね🤔
お財布に入れておくのも場所を取るし・・・🤔🤔
スマートフォンにJAFのアプリをインストールしておけば、そのような面倒もないのです!!👏✨
ここからは実際にJAFアプリの中身をご紹介します📱✨
アプリを起動したら、まずこちらの画面になります↓↓※一部個人情報を見えないように加工しています。
そして、画面中央の『会員証を表示する』もしくは、右上の小さな会員証マークをタップすることで、会員証が表示されます✨
ロードサービスを受けるときや、JAF優待施設で特典を受けるときなどに会員証の提示が必要になりますので、スマートフォンのアプリで簡単に提示できるのは便利ですよね♪
次にアプリを使ってロードサービスを呼ぶ方法をご紹介します!!
①アプリの最初の画面の『ロードサービス』をタップ🌟
②ご自身の安全を確認した上で、画面に表示される依頼者情報の確認をします🌟
(事前にご自身のお車の特徴を登録しておくとスムーズです)
③位置情報を利用して、現在地を設定します🌟
位置情報を利用しない場合は、電話での依頼に代ります!
ロードサービス要請が終わったら、安全な場所で待機しておいてくださいね🚘
以上の流れで、アプリを使ってロードサービスを呼ぶことができます🙋
いかがでしたか??
JAFへの入会・アプリの登録は愛媛トヨペットの店舗でご案内させていただいておりますので、ぜひお気軽にお申し付けくださいませ🙋✨

3月のお茶菓子🌸と大洲店にAED導入しました~の巻★
2023.03.04
皆様こんにちは(*^_^*)
愛媛トヨペット大洲店のナガタと申します★
2月下旬から目がかゆくて仕方がない私です😿😿😿
皆様の中にも花粉症でお悩みの方は多くいらっしゃると思います😢
花粉の時期は始まったばかりですが、楽しく過ごしていきましょう☺!
それでは今回のブログも楽しくいってみよう!!!
今月もお茶菓子が新しくなりましたよ♡
今月はお茶菓子はかわいいクッキーです☺🍪💛!
お雛様や、お花柄から春を感じれてとっても可愛いですよ✨✨
お味はプレーン味💛
サックサクした触感とシンプルな味わいがとってもGOODです!
今月のお菓子も菓夢様に作っていただいてます☺!
↓菓夢様のご紹介はこちらのブログからチェック★↓
今月のお茶菓子も楽しみにご来店いただけたら嬉しいです💛
店舗情報~★
愛媛トヨペット大洲店にもAEDを導入致しました。
いざというときに役立つAED!
AEDとは?
AEDは、Automated External Defibrillatorの頭文字をとったもので、日本語訳は自動体外式除細動器といいます。小型の器械で、体外(裸の胸の上)に貼った電極のついたパッドから自動的に心臓の状態を判断します。もし心室細動という不整脈(心臓が細かくブルブルふるえていて、血液を全身に送ることができない状態)を起こしていれば、強い電流を一瞬流して心臓にショックを与えること(電気ショック)で、心臓の状態を正常に戻す機能を持っています。
器械の電源を入れれば音声が使い方を順に指示してくれるので、誰でもこの器械を使って救命活動を行うことができます。
“引用:公益財団法人日本心臓財団|AEDって、何ですか?”
大洲店へ入店してすぐ左側にAED設置しております。
近隣住民の皆様、緊急の際にはお声がけくださいませ!
絆プロジェクト FROM 愛媛トヨペット
インスタグラムにて、皆様の愛車との思い出募集中です💛
#愛媛絆プロジェクト
#愛車との思い出P
をつけて写真と一緒にご投稿ください!
みなさんの素敵なストーリーお待ちしております🚙✨
愛媛トヨペット大洲店 シトラスリボンプロジェクトに参加しています!
インスタグラムも更新中!覗きにきてくださいね(*´▽`*)💛
(👇下の画像をクリック👇)
皆様のご来店心よりおまちしております(*^_^*)

8ページ(全34ページ中)