松山中央店 夏の感謝祭イベントのお知らせ🌻✨📢
2023.08.03
こんにちは、松山中央店CAの木村です🌻
今回は松山中央店「夏の大感謝祭」のお知らせです!🌊✨
場所 愛媛トヨペット松山中央店
日時 2023年8月5日(土)~8月6日(日)
9時半~17時(18時閉店)※雨天決行☂
イベント内容はこちら!
交通安全イベント
シートベルトコンビンサー衝突体験😲💥
専用車両がやってきます🚙
お子様限定!!
🌻タイヤ転がしレース(両日14時~16時限定です!)
🌻大型ガチャ回し デカッチャ
🌻スーパーボールすくい(必ず5つもらえます♪)
🌻手持ち花火のプレゼント🎇
また、しばらくお出ししていなかったキッズコーナーのおもちゃも復活します🧸💖
イベント限定お茶菓子
2日間のみ、お茶菓子にクッキーとアイスのお好きな方をお選びいただけます🍦✨
ドリンクをお伺いする際にお選びください😊❤
ご来場プレゼント
讃岐のぶっかけうどん3食セットをプレゼント🎁✨
※数に限りがございます。
今年も、トヨペットで「夏」の思い出を作りませんか?
ぜひご家族連れでご来店くださいませ🌊✨
松山中央店スタッフ一同お待ちしております😊!

店長ブログ~「夏」について~
2023.07.25
みなさまこんにちは、松山中央店の安田です。
毎日暑い日が続きますが、皆さまお元気にお過ごしでしょうか?
今回のテーマは「夏」です。
「夏」は私の一番好きな季節です。
若い頃は、休日の早朝には早起きしてバイクに乗って走ったものです。
まだ人のいない街を抜けて山へ向って走るのが楽しみでした。
でも8時にもなるとやっぱり暑くなって昼には家に帰ってしまうといったパターンでしたが・・・。
夏季休暇には子供をバイクの後ろに乗せて毎年キャンプ・ツーリングに行きました。
さらに昔の学生時代は、一晩中クルマでドライブしたり徹夜マージャンをしたりと元気だったものです。
白々と明けていく空と程よい倦怠感は今も覚えています。
そんな思い出って「夏」が舞台のものが多いですよね。皆さまも一緒じゃないですか?
地球温暖化のせいか歳のせいか、私にとって最近の「夏」はキツくなりましたが、
まだまだやりたい事はいっぱいあります。皆さまも「夏」を楽しみましょう!
さて私個人の想いは置いといて、今度は自動車に関する「夏のトラブル」についてお話させていただきます。
まず「夏」名物なのがエアコンの故障です。
家庭用のエアコンでもそうですが、いざ使おうと思ったときに冷たい風が出ないことに、気付かれる方が多いかと思います。
近年、夏の暑さには皆さんつらい思いをされているかと思いますが、その中でも小さなお子様やご年配の方にとっては車内が暑いのは一大事です。
エアコントラブルもいろいろとありますが、故障すると修理代は高額になる事が多いです。
修理が出来上がるまでの期間も故障内容やお車の状態によっては、長期間のお預かりとなる場合があります。
長く乗ってこられたクルマに乗られているお客様のご相談を受けた際、高額なエアコン修理代となったことで「修理するか?買い替えか?」と悩まれてのご相談を受けることが多いですね。
冷えかたが弱いくらいならまだその時は我慢できるかもしれませんが、その時にはエアコンが何らかの不具合を抱えていることが考えられます。
そのまま使用していると冷たい風が出なくなりいつかは熱風が出てくることに・・・・。
まずは、エアコンがおかしいなと思ったら早目にご相談いただき、点検を受けていただくことで夏を楽しくお過ごしください。
もう一つ故障ではないけど相談で多いものもご紹介します。
★エアコンが効かないとご相談をうけて、点検してみても特に異常が見つからないケース。
この場合は長く乗っているお車などは、経年劣化によりエアコンの能力が低下してしまっていることが原因です。
そうなるとエアコン関連パーツをすべて取り換えるぐらいの修理をすれば可能とは考えられますが、修理代や修理期間など考えると修理はお勧めしません。
★意外なうっかりケース
見落としとしてあるのがACスイッチが何らかの拍子にOFFになっていることがあります。
これは、洗車や室内清掃などした際、何かの拍子にACボタンがオフになってしまっていたことでが原因です。
この場合はあっさり解決ですね。私共もほっとします。
次は炎天下の駐車時におけるトラブルです。
ダッシュボードは80度近くになります。
サングラスやアクセサリーを置かないようにしてください。変形したり破損したりします。
過去に私のお客様に起きた事例ですが、フロントガラスに貼り付けたお守りの透明な吸盤がレンズとなり、ダッシュボードを焼いた事がありました。
また助手席に置いていた100円ライターが破裂した事もありました。
いずれも惨事には至りませんでしたが、怖いですよね。車内にはなるべく物を置かないようにしてください。
駐車する際は、なるべく日陰を選ぶ、サンシェードを使う、窓を少し開けておくなど、車内温度上昇を防ぎましょう。
また、短時間でもお子さまを車内に残すことは危険です。たとえ窓を3㎝程度開けていても、
締め切った車内温度と比べてわずかながら温度が低くなりますが、
身体にとって厳しい状況であることに変わりなく、脱水症状や熱中症を招く恐れがあります。
短時間でも車内にお子さまを残すことはやめましょう。
同様に高齢者の方も体温調整機能が低下していることがあるため、注意してください。
その他の故障やトラブルが多いもの「夏」です。
JAFさんのデータによれば、年末年始、ゴールデンウィーク、お盆の中で、出動回数が一番多いのは「お盆」だそうです。
帰省や旅行でマイカーを利用する機会が増えるのでしょう。
内容はパンクやバーストなどのタイヤのトラブル、また、バッテリー上がりが主です。
申し訳ございませんが弊社もお盆中はお休みをいただいていますので十分な対応ができないかと思います。
しかしながらこれらは事前に点検をしていればある程度防げるものです。
お出かけを予定されている方は是非点検を受けてください。
また事故やトラブルの際に、どこへ連絡すれば良いかは事前に知っておくことも大切です。
以上、「夏」に気を付けて欲しいことでした。
安全運転と安心点検で「夏」を快適に乗り切りましょう!!

7・8月期間限定ドリンクの紹介&新型アルファードの試乗車がやってきました♪
2023.07.08
皆様こんにちは!
愛媛トヨペット松山中央店CAの豊田です!
暑い日が続いていますね💦体調を崩されてはいませんか?
まだまだこれからが夏本番ですが、一緒に暑い夏を乗り切りましょう♪
そんな暑い日にピッタリの7・8月期間限定ドリンクを紹介します🍹
☆メロンクリームソーダ
夏の定番!!メロンソーダにアイスとさくらんぼをトッピングしました🍒
お子様はもちろん大人の方にもおすすめです!
☆パッションフルーツティー
すっきりとした味わいのフルーツティーです!南国らしいトロピカルな風味で暑い日にピッタリです🍹
CAスタッフからも美味しい!との声がたくさん!!おすすめの一杯です!
ご来店の際はぜひご賞味くださいませ♪
そして!!お待たせいたしました!!
松山中央店にも待望の新型アルファードの試乗車が到着いたしました☆
新型アルファード ガソリン Zグレード 2WD
総排気量:2.5L
車両本体価格:5,400,000円(税込)
※保険料、税金(消費税を除く)、自動車リサイクル料金、登録等に伴う費用等は別途必要となります。
試乗をご希望の方はぜひ愛媛トヨペット松山中央店にお越しくださいませ♪
なお、他店舗との入れ替えで松山中央店に試乗車がない場合がございます。事前に試乗予約をお願いいたします。
現在、愛媛トヨペット全店でフェア開催中♪
詳しくはこちらをご覧ください⇒新型アルファード・ヴェルファイア登場記念 ミニバンフェア
新型アルファード・ヴェルファイアについて詳しい情報はこちらをご覧ください♪
小坂店のブログ⇒【新型車情報】新型アルファード&新型ヴェルファイア誕生✨
試乗予約はこちらから☟
インスタグラムもチェックお願いします☆

新型アルファード&ヴェルファイア登場!!
2023.06.24
みなさんこんにちは。愛媛トヨペット松山中央店の早瀬です。
待望の新型アルファードとヴェルファイアが6月21日に記者発表されました。
前モデルとの違いやおすすめポイントなどご紹介させていただきます!
☆前モデルとの違い
フルモデルチェンジのため外観が大きく変わっております!!
アルファード
ヴェルファイア
前モデルのように高級ミニバンの上質さや力強さを残しつつ、前に突き出したような存在感のあるデザインがポイントです。
ヴェルファイアのガソリン車はターボエンジンになっており、より力強い走りになっております。
アルファード
ヴェルファイア
フロント
洗練されたデザインにより、重圧感・存在感があります。上質を隅々まで追求したデザインです。
サイド
ボディ流線により調和と感性を刺激し、個性が感じられるデザインです。
リヤ
滑らかに光を放つ大型リヤコンビネーションランプは後ろ姿に気品を感じさせます。
また、アウターレンズ表面にはエアロスタビライジングフィンを設定し、優れた操縦安全性を確保しています。
☆インテリア
運転席に座ると快適性、重厚感のあるコックピットに仕上がっております。
そして注目して頂きたいのが大画面の14インチディスプレイオーディオです。
※全グレード標準装備 ・Executive Lounge/14スピーカー ・Z Premier/10スピーカー
とにかく存在感があります!!
☆スーパーロングオーバーヘッドコンソール※全グレード標準装備
2列目は目線を上にしていただくとトヨタ初※2023年6月現在のスーパーロングオーバーヘッドコンソールが設置されています!
照明や各種スイッチ類・エアコン吹き出し口などをセンターに集約することで
すっきりとした天井周りになり後席のどこにいても扱いやすい操作性を実現しています。
※写真はExecutive Lounge
※①読書灯と後席ディスプレイ格納はExecutive Loungeに標準装備。
まだまだトヨタ初※2023年6月現在があります!!
「遮光しつつ景色も楽しめる」をテーマに下降タイプの
後席用パワーサイドサンシェード(スライドドアガラス・リヤクォーターガラス)を設定!
※アルファードはExecutive Loungeに標準装備、Zにメーカーオプション/ Zはマニュアルタイプが標準装備。※ヴェルファイアは全グレード標準装備
作動音の静粛化に加え閉じきる直前はゆっくりと動きます。
しっかりと遮光できるのはもちろん、電動でお好みの位置に止めることが可能です。
※写真はExecutive Lounge
また、スライドドアの開けた際に温風のエアカーテンを作ることで冷気の侵入を抑えてくれる
リヤヒーターエアカーテンも全グレード標準装備です。
※写真はExecutive Lounge 19インチタイヤ装着車
☆シートアレンジも豊富!全部で8パターン!
今回新型アルファード・ヴェルファイアの魅力についてご紹介させていただきました。いかがでしたか?
アルファード、ヴェルファイアは世界初やトヨタ初の性能や機能が多くありますので、実際に見てみたい!!乗ってみたい!!
と思われた方は、間もなく試乗車が到着いたしますので、ぜひご来店いただきご体感くださいませ☆

8ページ(全38ページ中)