自動車税の季節がやってきた💰
2023.05.17
皆さんこんにちは!
愛媛トヨペット四国中央店営業スタッフの武智と中筋です✨
5月に入り、日中は暖かくなってきました!😄
皆さんGW中はいかがお過ごしでしたでしょうか?
僕たちは実家に帰省したりキャンプをしました!🚙
さて、今回は5月と言えば・・・という内容をブログにしております!
それは、、、、、「自動車税種別割」です!!!!
※以降は「自動車税」の表現で書かせていただきます。
皆様のもとに「 自動車税納税通知書 」が届くころかと思います(^o^)/
武智は、昨年初めて車を所有したので、初自動車税納税者となっての納税にドキドキしております😱
ところで、「自動車税の納税額」は、排気量や最大積載量の区分によって違うことを、皆様はご存知でしょうか?
今回は、その中で自家用乗用車の自動車税についてご紹介致します!
下の表が、各自家用乗用車の税金早見表です。
早見表を見て頂ければ分かるように、自家用乗用車は排気量によって自動車税が区分されています。
排気量が大きくなる程、自動車税の納税額が高くなっているのです!!!
※下記表は、自家用乗用車を令和元年10月1日以降に新車を登録した場合の金額です。
ちなみに武智 はRAV4(2,000cc)、中筋はヤリスクロス(1,500㏄)に乗っています!
今年度最初の大きな出費ですが、納税額以上にたくさんの魅力や喜びを感じさせてくれる車です!✨
ちなみに、自動車税を納税していなければ車検を受けることができません!
また、自動車税を滞納すると延滞金がかかったりします😔
皆様、くれぐれもお支払のお忘れがないように気をつけてくださいね😣
●13年超えのお車の自動車税は重課税対象に...
こちらはご存知の方が多いかと思いますが、13年・18年以上車に乗ると自動車税は更に上がります…
今年度は平成22年3月31日以前に新車を登録した自動車が対象となります!
標準税率より約15%が重課税となり、お車を長く乗ると維持費が高くなります...
(注:ディーゼル車は11年以上です)
しかし、その反対に自動車税の納税額を下げる価格の改定もあったのです!
令和3年に消費税が10%に上がったことによって、令和3年以降に新車を登録した車は、自動車税の納税額は下げられています!
愛媛県の公式サイトに詳しく記載されていますのでご参考下さいませ!
愛媛県公式ホームページ
また、余談ですがお車にはエコカー減税対象のお車もあります!
重量税が減税や免税となるお車もありますので、気になる方は下記リンクの国土交通省のサイトをのぞいてみて下さい!
国土交通省エコカー減税
●軽自動車税は高くなっている!?
これもご存知の方は多いかと思いますが、軽自動車税は高くなっているのです!
平成27年4月1日以降の軽自動車は7,200円→10,800円と金額が上がっているのです!
また、軽自動車も13年を超えると12,900円と重課税対象となるのです!
さらに!
軽四自動車の自動車税は、年度の4月1日時点で車を所有していた人が納税義務者となります。
登録した月ごとでの納税をする自家用乗用車とは違い、一年分の税金を支払います。
知っておくといい情報として、年度の4月2日以降に軽四自動車を新車登録した場合は、その年度の自動車税の納付は発生しないようになっています😢
さらに、年度の途中で乗り換えや譲渡・廃車にした場合、支払った軽自動車税は還付されないようになっていますのでご注意ください😢
では、普通車はどうなるのか、というのはまたの機会にご説明させていただきます!楽しみにお待ちください!
長くなりましたが、お車でお困りごとやご不明な点等ございましたら
弊社スタッフまたは店舗にお問い合わせください!
SNSも随時更新しておりますので、お気軽にのぞいてみてください!
では、中筋と武智は納税にいってきます!💰またお会いしましょう!

【店長ブログ】四国中央店 NEW FACEのご紹介💛
2023.04.22
皆様こんにちは🌞
愛媛トヨペット四国中央店 CAの安藤です(*´з`)
近日は気温も高く、真夏日のような日々が続いております( ゚Д゚)
黄砂なども飛来し車も土色に・・・早くスッキリした空気やお天気になると良いのですが・・・・
さて本日のブログは、タイトルにもあるようにNEW FACEのご紹介をしたいと思います💛
気になるその人物とは・・・
我らが四国中央店の店長、野本店長です👏👏👏
ではここから野本店長にバトンタッチをし、ご挨拶させていただきたいと思います✨
いつも店舗ブログをご覧いただきありがとうございます。
4月より四国中央店の店長として着任いたしました野本です!
全店舗(リピット新居浜)では店長として7年間、地域の皆様、スタッフに支えられてきました。
前任の田所(たどころ)同様にお引き立て賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
まだまだ着任したばかりで戸惑いだらけですが、みなぎるエネルギーで更に、活気のある店舗にしていきます。
スタッフ一人一人が笑顔で元気に生き生きと働き、チャレンジすることができ、
時に失敗することがあっても、再チャレンジするモチベーションを高められる環境作りを進めていきたいと思います。
また、地域の皆様が安心・安全・快適なカーライフを送ることが出来るように、スタッフ一同ご満足いただけるサービスを心掛け、多くのお客様にご来店頂き、賑わいのある店舗作りを目指します。
今後も末永いご愛顧、お引き立てのほど宜しくお願い致します。
ブログでは少しでも皆様に店舗の事を知っていただき、お気軽にお立ち寄りいただけるお店になればと思っておりますので、是非、引き続きご覧ください!
☆野本店長がリピット新居浜で勤務していた時のブログの一覧です。
こちらもぜひご覧ください~★
2021.07.10 自己紹介編
2021.10.30 愛媛マラソン編
2022.01.28 私の趣味編
2022.04.27 仕事について熱く語る!
2022.07.29 夏の思い出編
2022.10.18 店舗(リピット新居浜)の自慢!

🌸4月限定メニュー&キッズ会員始めます🌸
2023.04.04
皆さんこんにちは🌞愛媛トヨペット四国中央店 CA安藤です✨
3月終盤から暖かくなりだし、今では日中は少し動けば汗ばむ季節になりましたね☆彡
朝晩は変わらず、少しひんやりしていますが・・・( ノД`)シクシク…
ところで皆さま、お花見は行かれましたか??🌸
私は先日、子供たちと三島公園へお花見を・・・と言いたいところですが、子供なのでお花見とはいかず、公園で遊んできました(*´ω`*)
桜も3月終盤の暖かさもあり、ほぼ満開でした💛
是非、皆様もお時間許す時、お花見へお出かけしてみて下さい🌸
さて、今回のブログはタイトルにもありますが、4月の限定ドリンクとキッズ会員についてお話させて頂けたらと思います💛
まずは限定ドリンクから🍹
4月と言えば・・・・色で例えると何色のイメージか浮かびますか??😆
私はやはり桜のピンクが一番イメージが強いなと・・・・という事で、桜のドリンク🥤をご提供!!
ではありません。。探したのですが見つからず・・・( ノД`)シクシク…
でも、良い商品が見つかり無事に限定メニューをご用意できました!!
そのドリンク🥤こそが👇👇👇
ピンクグレープフルーツソーダーです💛
ほんのり酸味の効いたモナンシロップに、炭酸水を加えて完成🍹
大人もお子様も楽しめる爽やかな一杯となっておりますので、お店に来られた時は是非、ご賞味下さい🎵
続きましては・・・・
『キッズ会員始めます!』についてお話させていただきます😆
4月より、子供向けの会員制度をスタートする運びとなりました👏
なぜならば・・・・せっかくお店に来てくれるお子様たちにわくわくしながら来てもらいたい、将来車を乗るであろうお子様たちに車屋さんの楽しさを知ってもらいたいという四国中央店スタッフの思いで、スタートする運びとなりました(^^)
ポイントカードのデザインはプリンセス・宇宙・恐竜の全3種類!!
好きなデザインの物を選んでいただき、頑張ってスタンプを集めてくださいね💛
スタンプカードのデザインはこちらです👇👇
【愛媛トヨペット四国中央店 キッズ会員について】
カード有効期間は5年間
対象年齢は0歳~小学校6年生まで✩
ご来店ごとに1スタンプ、お誕生日当日にご来店の場合は2倍スタンプが溜まります。
5つスタンプが溜まる毎に、素敵なプレゼントと交換できます💛
なお、ポイントカードを忘れた場合の後日付与や、複数のカードのポイント合算は出来かねますのでご了承下さいませ🙏
たくさんのお申し込みをお待ちしております💛
インスタグラムのフォロワーさんも随時募集中です🎵是非、宜しくお願い致します✨

四国中央市お花見スポット🌸
2023.03.24
皆さんこんにちは❕
四国中央店 CA 安藤です☆彡
暖かい日が・・・と言いたい所ですが、なかなかスッキリとしない天気が続いてますね。。
暑さ、寒さも彼岸まで。。
早く暖かくなって、過ごしやすい時が来ること願うばかりです(*´ω`*)
さて、本日のブログは『四国中央店近郊のお花見スポット』のご紹介をしたいと思います
①三島公園
たこの滑り台が目印の三島公園🐙
最近では新しい遊具が設置され、更に人気の上昇スポットです💛
遊べる場所が公園内で3か所に分かれており、年齢別で遊具も楽しめるようになっております(^^)
我が家の子供たちも大好きで良く利用している公園です🎵
桜の木も公園の様々な場所で咲いているので満開時には山肌がピンク色に染まりとっても綺麗なスポットです🌸
アクセス情報
〒799-0413
四国中央市中曽根町横地山乙53-17
駐車場 あり
トイレ🚻あり
続いては・・・・
②戸川公園
戸川公園は近くに川があったり、小さな遊具が完備されております。
大人たちは桜の下でお花見をし、子供たちはお花見も遊具も楽しめるスポットとなっております🎵
是非、訪れてみて下さい🌸
アクセス情報
〒799-0412
四国中央市上柏町1273−2
駐車場 あり
トイレ🚻あり
今回は2か所のご案内ですが、他にもおすすめスポットがありましたら、是非教えて下さい💛
今年はコロナも緩和され、外でのイベント事が楽しめそうですね🎵
年に1回しかない四季折々を楽しめる事、外に出て思いっきり体を動かせること。
何気ないことではありますが、大事なことだなとここ数年で感じております。
皆様はいかがでしょうか??
また皆様のお話をお店で是非、お聞かせ下さい💛
四国中央店ではInstagramを随時更新しております。
是非フォロー下さいませ💛

7ページ(全32ページ中)