ついに登場!!噂の新型プリウスをご紹介!!
2018.12.23
皆様こんにちは(*^-^*)松山中央店の西山です☆
さてさて!!本日のブログはどこよりも早い更新です!!
また、このブログを見ている方だけが得をする内容です!!
そう、、、ついに、、、ついにやつが、、、
あの試乗車が松山中央店にやってくるのです!!
そう、その試乗車は
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
どんっ!!「新型プリウス」です!!
ただいま試乗車が順番に各店舗配置されていますが、実は松山中央店1番なんです(-`ω-)キラーン☆
実は、新型プリウスを楽しみにしていただいているお客様にいち早く見ていただきたく、
店長が準備をすすめてくれておりました(´▽`*)ありがとうございます♪
その新型プリウスですがグレード等がこちらです!!
・ グレード A
・ 色 スティールブロンドメタリック(4x1)
・ 内装 上級ファブリック(クールグレー)
私も今日初めてお目にかかりましたが、ただ一言「丸くなったなぁ~」
という感じです、(笑)
新型プリウス
旧型プリウス
新型プリウス
旧型プリウス
あまり形も変わっていないはずなのに、ライトの角度で
こんなにも感じが変わってしまうものなのですね(`・ω・´)
松山中央店に来た試乗車のお色は「スティールブロンドメタリック」
名前負けすることのない渋いお色味です(>_<)☆
しかも内装色はクールグレーとこれまた渋い!!
新型プリウス
旧型プリウス
中のコンソール部分も白から黒に変わっており
「かっこいい大人の車」という感じでしょうか(。-`ω-)キリッ
見た目、内装ともにほんと魅力的です!!
試乗はまだ行えませんが、見ていただくことはいつでもOKです♪
ぜひこの感動を一緒に味わいましょう( *´艸`)
プリウスの外観情報はこちら!!
松山中央店のFacebookもお忘れなく♪

タンクの魅力を「松山中央店」の西山が語る
2018.11.10
皆様こんにちは(*^-^*)松山中央店 営業の西山です☆
さて、今日は私がオススメする1台をご紹介いたします。
子育て中のお母さん必見の1台です( `―´)ノ☆
その車は、、、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
どんっ!!タンクです♪
※このタンクは松山中央店の試乗車です
タンクは幅広い年齢層の方々に乗っていただいておりますが、
その中でも1番多いのが「子育て中のお母さん」です。
なぜお母さんたちに人気なのでしょうか(。-`ω-)?
実際ご使用いただいているお母さん(N様)のお声も交えながらタンクのオススメポイントを5つご紹介いたします。
①室内が広い
②手すりが付いていて乗り降りに便利
③コンパクトなので狭い駐車場でも駐車が楽ちん♪
④サンシェード付きが便利
⑤オプションパッケージでさらに便利に☆
1.「室内が広い」
小さい子供ちゃんがいる方で一番場所をとるのが「ベビーカー」です。
タンクは高さもあるので、大きなベビーカーもスッキリ♪
また、天井が高いので子供ちゃんをチャイルドシートに乗せるのが楽ちん♪
特に雨の日は子供ちゃんをチャイルドシートに乗せて、そのまま運転席へ移動できるので便利です!!
これで雨の日のお買い物も苦ではなくなりますね♪
2.「手すりが付いていて乗り降りに便利」
子供ちゃんも大きくなってきたら一人で乗り降りしたいもの!!
子供ちゃんでよく見かけるのが、手と膝をついて「よいしょっ」と乗る。
また、シートやいすを掴んで乗る。
そんな子供ちゃんにも便利な手すり(*^-^*)
もちろん、一緒に乗るおじいちゃん、おばあちゃんも乗り降りしやすくなること間違いなし!!
妊娠期間中にお乗り頂いていたN様は、「妊娠中の車の乗り降りがすごく楽でした」と嬉しいお言葉を頂いております(*ノωノ)
3.「コンパクトなので狭い駐車場でも駐車が楽ちん♪」
スーパーやショッピングセンターに行くとまず困るのが駐車( ;∀;)
人も多いので、駐車スペースを選んでいる場合ではない!!
でも運転に自信がないから広いスペースを探したい、、、泣
そんなお悩みもタンクは解消してくれます!!
4.「サンシェードが付いて便利」
サンシェードとは、日よけのことです。
日よけが付いていないお客様のお車を見ると、「タオルをカーテン替わりにしている」「別で日よけやカーテンを付けている」なんて光景をよく目にします。
しかし、そんな手間はもういりません!!
…実はこちら、なんと!標準装備なんです!!
この日よけは嬉しいですよね( *´艸`)
特に子供ちゃんのいるご家庭は嬉しい特典ですよね♪
実際ご使用いただいたN様にお話をうかがうと、
「子供を後部座席に乗せるのでサンシェードが元々ついているのはありがたい!
使わないときは格納できるのと、サンシェードを使用したまま窓を開けることが出来るのもいいです!」
と、嬉しいお言葉を頂いております( *´艸`)
5.「オプションのパッケージでさらに便利に☆」
オプションのパッケージはいくつかありますが、その中でもコンフォートパッケージをご紹介いたします!!
コンフォートパッケージは、テーブル、シートヒーター、靴入れがセットで付いています。
コンフォートパッケージ1番のオススメポイントが「シートバックテーブル」
実際に使用しているN様にお聞きしたところ、
「車内で子供のミルクを作ったり、ご飯をあげたりするときにあってよかった」と絶賛☆
子育て中のお母さんにはこんなちょっとした機能も大事なんですね( -`ω-)ウム
ちなみに、N様が購入されたタンク、
グレードはノーマルタイプG-T(2WD) ¥1,803,600
実燃費は13~14㎞/L
※この燃費は短距離走行、エアコン使用の場合
※お客様の使用環境や運転方法で燃費も異なります
ちなみに、この「G-T」ん?なんの記号?と、思われるかもしれませんが、このTは「ターボ」という意味です。
「ターボは燃費が落ちる」と言われていますが、確かにその通り!でも、びっくりするほどではありません!!
ターボ無 24.6㎞/L → ターボ有 21.8㎞/L ※カタログ表記
少し燃費が落ちてしまいますが、燃費よりパワーを気にされる方は絶対にターボがオススメ!!
また、タンクにはノーマルタイプの他にカスタムタイプもございます。
顔の形など微妙に違いますよね!!
カスタムならではのメッキ加工は雰囲気をかっこよくしてくれます☆
内装もカスタムならではの色合いをほどこしているため、外装に劣らない落ち着いたかっこよさをだしています(`・ω・´)
ちなみに私がオススメするのは「カスタムG-T」
色は「マゼンタベリーマイカメタリック」
このお色、珍しいですよね!!なかなかないお色ですので、
「一度見てみたい !」という方は朗報!!
なんと!!松山中央店の試乗車がそのお色でございます(∩´∀`)∩
しかもしかも!!西山オススメの「カスタムG-T」☆
これは松山中央店で試乗するしかないでしょう!(^^)!
実は私、元々派手なお色は好みではなかったのですが、
この試乗車を毎日見ているうちに愛着がわいてきてしましました(´▽`*)
皆様にも気に入っていただけること間違いなしです!!
また、同じG-Tでもノーマルとカスタムは金額が違い、約¥160,000カスタムが高くなります。
高くなるだけの価値はあるので、かっこよさを求める方にはぜひオススメです☆
最後に、タンクは子育て中のお母さんにとっては嬉しい機能がたくさん詰まった車です。
小さく見えますが、4人家族までなら十分なサイズです。
維持費等のことを考えると普段使いの車はコンパクトがオススメ☆
また、コンパクトなうえにスライドドアがあるのは、狭い場所でも乗り降りがしやすいというメリットに合わせ、
運転席からも、少し離れた場所からもドアの開け閉めが可能とメリットはたくさん!!
その分価格は高くなりますが、選んだことを後悔しない1台となること間違いなしです!!
タンクってどんな車?と気になった方は
ぜひ一度タンクのご試乗にご来店くださいませ♪

松山中央店ってどんなお店??~パート③中央店☆オリジナル
2018.11.07
皆さん、こんにちは。店頭スタッフの久保田です。
今回は松山中央店ってどんなお店?パート③中央店☆オリジナル編です!
他店にはない松山中央店のこだわりをご紹介いたします。
松山中央店ってどんなお店??過去記事はこちらから↓↓↓
◎パート①店舗編
◎パート②スタッフ編 車選びは人選び
1 オリジナルコーヒーカップ
ご縁があって、砥部焼作家の大東アリンさん(東窯)にデザインしていただいたコーヒーカップ&ソーサーです。
大東アリンさん ”東窯”ホームページはこちらから
トヨペットカラーのグリーンを基調としたかわいいデザイン。
細かい部分ですが、店頭スタッフがコーヒーを運んでいる際に、ソーサーからカップが滑らないようになっており機能面も◎
こちらは松山中央店がオープンした年から現在まで使用しています。
オリジナルカップ第2弾はこちら!!
サボテンが描かれているこちらは、オープン3周年記念の時に作っていただきました。
シンプルなデザインですが、とげの部分がキラキラと光るのが素敵です!
どちらのカップで提供されるかはその時の店頭スタッフ次第♪ぜひショールームで実物をご覧になってくださいね。
そして、ドリンクメニューも秋仕様です↓↓
限定ドリンクは、抹茶ミルクとりんごカルピス。どちらも好評です!(ノンカフェインメニューもございます)
どうぞ、カフェに行くようなお気軽な気持ちでご来店くださいね。
2 洗車スタッフMさんのボタニカルアート
松山中央店には4名のシニア洗車スタッフが元気に働いています!暑い日も寒い日も・・・本当にすごいなあと思います。
そんな中でも一番長く勤めていただいているのが、Mさん(女性!)です。
Mさんの趣味は植物の絵を描くこと。今っぽい言い方だとボタニカルアートですね(^^)
↑ハスの花と葉の絵
Mさん、本当に絵が上手で植物がみずみずしく見えます・・・近くで見ても細かいところまで描かれていてとってもきれいなんです!!
その他にも季節の野菜や花の絵など・・・店内に多数展示しております。
季節ごとに変わるのでこちらもぜひチェックしてくださいね☆
2015年にオープンした松山中央店ですが、お客様から愛されるお店となれるようこれからもスタッフ一同、
試行錯誤しながら進化していきたいと考えております。
今後ともぜひ松山中央店をよろしくお願い致します!!
<イベント情報>
11月10日(土)、11日(日) タイヤフェア&保険証券診断会
◎国内有名メーカータイヤが2日間限定の特別価格に!!
タイヤチェック&お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にご来店下さいね♪
◎自動車保険証券診断会も同時開催!
「自動車保険もっと安くならないかな?」「毎年同じ内容にしているけど大丈夫?」…など
自動車保険の疑問を保険のプロが丁寧にお答えいたします。

☆松山中央店秋のイベント報告☆
2018.10.06
皆様こんにちは(*^-^*)
松山中央店 営業スタッフの西山です!!
最近少し肌寒くなってきました((+_+))
そろそろ冬グッズの準備を始めなければ!!と、思っておりますが、
「食欲の秋!!」という言葉があるように、最近お休みの日は普段より甘い物ばかり食べています(;´∀`)
食べた分を消費できるぐらい部屋の模様替えに集中したいと思います♪
さて、先日9月15日(土)~17(日)まで松山中央店秋のイベントを開催いたしました☆
キッズエンジニア体験会の様子です♪
みんな真剣にお話を聞いてくれました♪
私のお客様T君は、「僕の乗ってる車の下も見てみたい!!」なんて嬉しいことを言ってくれました(*´▽`*)
この体験会を通して、車への興味がさらに湧いてくれた証拠ですね☆
将来はエンジニアになってくれるのかな!(^^)!?
今から楽しみです♪
また、今回お客様へのプレゼントとして、トートバック作りも開催いたしました♪
特殊なクレヨンでバックに落書きし、アイロンをあてれば完成!!
といった感じで、中央店ではお皿の絵付けに続き、バックも自分で作ることとなりました( *´艸`)
意外とこういう作品となると子供より大人がはまってしまうんですよね…(;´∀`)
次のイベントがどんなものになるか今から楽しみです♪
今回ご来店できなかった方も、次回のイベント情報楽しみにしていてくださいね!!
松山中央店はイベントが終わってからすっかり秋らしい装飾に変わりました☆
この装飾、シールではありません!!店頭スタッフがハサミでチョキチョキ頑張っていました(;'∀')!!
ちなみに奥のかぼちゃ君。体長約2mあり、子供ちゃん達からしたら巨人です
怖がる子もいれば、たまに戦う相手にされていることもあります(笑)
今年で3年目のかぼちゃ君。来年もよろしくね( ;∀;)
台風の影響か、最近またさらに寒くなってきました。
皆様お体にお気をつけてお過ごしくださいませ。
松山中央店のFacebookもチェックお願いします。

35ページ(全37ページ中)